コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声 ★23 [Hitzeschleier★]at NEWSPLUS
コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声 ★23 [Hitzeschleier★] - 暇つぶし2ch982:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 11:39:02.07 U1Q9B0Bf0.net
突如として官民総出で国民にコオロギを食べさせようと一大キャンペーンが張られていますが、ちょっと待ってください!
・何でも食べる中国ですらコオロギは食材として一般化していない、ごく一部
・漢方薬としては存在するが、「微毒=妊婦には禁忌」扱いである 流産、奇形の危険性があるんじゃないの?
・「イナゴと似たようなモノ」? 全然違う、コオロギは何でも食べる雑食性、動物の死骸や糞も食べる
・昆虫を食用にする際は十分な糞抜きが必要だが、コオロギはすぐに共食いを始めるのにどうやって?ウンコも一緒に粉末化するんでしょ??
・重金属が生物濃縮されることが分かっている
・加熱処理しても芽胞菌が生存している
・エビカニと同様のアレルギー源であり、加工食品に大量に混ぜ込まれることでアレルギー発症者が激増する恐れあり
・「衛生的に飼育される」と謳っているが、法的規制や信頼できる監視体制って存在するの?粉で輸入したら確かめようがないよね?何混ぜ込んでるか分かったもんじゃないよね?
・残飯や生ゴミでも育てられるから安上がりって、間接的にそんなもの人間に食わせてると同じだよね?一般人は生ゴミ食ってろってか?

あなたは、それでもコオロギを食べますか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch