非正規雇用の活用を30年前に提言したら…「今ほど増えるとは」 労組側「やっぱりこうなった」 ★4 [蚤の市★]at NEWSPLUS
非正規雇用の活用を30年前に提言したら…「今ほど増えるとは」 労組側「やっぱりこうなった」 ★4 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch1000:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 10:04:36.93 J1cXaEKl0.net
中抜きだけの膨大な正規層を整理しないと日本は破綻するかも

1001:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 10:04:55.04 djQrMeeK0.net
非正規が問題ではなく解雇を自由にさせないのが問題だろう

1002:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 10:06:16.78 PgZ7Tk/30.net
>>982
親は別に高賃金とかじゃないだろ
今みたいにスネカジリが当たり前じゃないし

1003:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 10:07:01.32 89PzohBP0.net
今非正規雇用を取り上げられたら詰む無能非正規が吠えてて笑える

1004:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 10:08:30.47 LomZfv2u0.net
30年前の最低賃金なんて時給400円くらいしゃないの
ビックマックの値段は変わらんけど

1005:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 10:10:35.09 J1cXaEKl0.net
>>984
解雇規制なんて実際あるのかな
いまの正規はどうやって仕組みを維持してるか謎
本来破綻してる

1006:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 10:13:07.92 J1cXaEKl0.net
>>986
非正規がいなくなったら積むのは正規だよ
正規は実務のノウハウ持たないから
限られた非正規や下請けを取り合って回すしかない
そっから利益を抜くんだよ

1007:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 10:13:20.16 iyPl27yw0.net
>>958
自分が経営者になれば良いだけだよw
雇われ側が文句を言っても「他をあたってくれ」で終わりなんだから
「政治でなんとかしろ」経営者が経営者を演る義務は無いからな、雇用主がやるきを出さないと雇用は増えないから
雇用主を優遇しないと無理だよ

1008:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 10:13:35.52 5KY1AdRq0.net
誰も申し込まなければ非正規なんて無くなってるか待遇が良くなってるんだよ
今の制度を支えてきたのは他でもないぐちぐち文句言いながらお給料だけは有り難く受け取ってきた非正規自身
嫌なら給料突き返せよw

1009:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 10:15:37.07 J1cXaEKl0.net
>>991
いや働けよ
無駄だな正規はw
なにもせんで保障だけ得られるわけないだろ
馬鹿だな

1010:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 10:17:58.26 J1cXaEKl0.net
過剰すぎる既得権でアンバランスになってるだけだから
海外では日本の非正規に相当する者しかいない
正規ってなに
共産圏の党員保障?

1011:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 10:19:24.26 qbC36HWr0.net
外注すれば消費税節税できるしな

1012:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 10:21:40.23 yO8qUBus0.net
経営者集団は若めのおじいちゃんだから30年先の責任なんかとらんし

1013:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 10:25:24.75 OarPWtuC0.net
非正規使えば消費税返ってくるからな、消費税が預かり税だったら、非正規は消費税返ってくるからな。

1014:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 10:40:27.04 QGjpMWZL0.net
どいつを山上様すればいいんだ?

1015:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 10:45:20.55 J1cXaEKl0.net
正規の既得権が過剰になりすぎて圧迫したから
新たなシェアの仕組みとして非正規を作り出して当時の若者で推進した
だが本体解体に着手する段階で反発を喰らって断念
既得権を維持した側はさらに過剰になり
身分格差のような状態になった
これが今な
より格差が開いた
全員を貴族に戻すなんてもう出来ない

1016:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 10:52:25.69 J1cXaEKl0.net
一時的に非正規依存した企業は
一定期間ののちにまた既得権の後継者を採用し始めた
これらがまた同じ動きで非正規層から搾取して
利益にしようとしている
既得権は間を飛ばして下の世代に�


1017:ッ継がれつつある もう江戸時代だよ



1018:ウィズコロナの名無しさん
23/02/28 10:52:48.43 cQQJYDK80.net
>>1   20代で非正規労働者が 40%と言われています。
   消費税は、商品を販売したときに預かった消費税から、
   仕入れ時に支払った消費税を控除して税務署に支払います。
派遣労働者を雇った企業は、派遣会社への支払いでその消費税分を
仕入れ控除でき節税することができます。財界が消費税増税を支持する理由の一つです。 
増税されると非正規社員はますます増えるでしょう。
URLリンク(kin-ikyo.jp)

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 49分 54秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch