コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声 ★5 [Hitzeschleier★]at NEWSPLUS
コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声 ★5 [Hitzeschleier★] - 暇つぶし2ch305:ウィズコロナの名無しさん
23/02/27 02:09:21.27 zYqljPdK0.net
>>233
おっ!貼れとお呼びがかかった!
2021年日本全土での田んぼ畑牧草地など全耕作面積434.9万ha(その内水田は約半分)
・加工用を含む輸入小麦を全部国産とするのに必要な耕作面積は130.8万ha
・加工用を含む輸入大豆を全て国産とするのに必要な耕作面積は205.3万ha
※ちなみに大豆の国内自給率7%
・畜産飼料用輸入トウモロコシを全て国産とする場合に必要な耕作面積は31.1万ha(コーンスターチなどの加工用トウモロコシを除く)
つまり日本の現在の人口に対して食料・飼料用耕作面積は圧倒的に足りません
世界的に食料の争奪戦が始まりかけている現在においてまた戦争により輸入食料が止まるとすれば小さな面積で短い時間で高カロリー食品を生産するには昆虫食しかありません
もしくは人口を1/3〜半分にするしかありません
都会はともかく地方の学校給食用牛乳ってその都道府県内産が多いのよ
一昔前にいわれてたフードマイレージがすごく短い地域内の規模の小さな畜産農家から集めまくった生乳を小さな業者が牛乳に過去していて大手製乳液会社のシェア2〜3割程度
余る牛乳を加工してチーズやバターや脱脂粉乳に加工するにしても県境を超えて牧場から絞った生乳を加工工場まで長距離運ぶ生乳を長距離運搬するようなシステム、業者はもちろん冷蔵ローリー車や中間保冷施設すら無いんだ
各都道府県毎に大手が加工工場を新規に作るような体力が無いし、中小の企業が乳製品加工に乗り出しても在庫管理倉庫などの負担や小ロット生産で採算性が無いのよ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch