東京の人口、2030年をピークに「減少」…多摩地域は25年から人口減に転じる見込み [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
東京の人口、2030年をピークに「減少」…多摩地域は25年から人口減に転じる見込み [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch77:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:05:26.78 CQmsY/xq0.net
戦後異常に増えすぎただけだろ
こんなぎゅうぎゅう詰めの国おかしいわ

78:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:06:14.59 XrBxJcru0.net
>>75
ソースは?

79:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:06:38.02 1HoXDEPP0.net
今、50代の人は30年後にはほぼ死んでる
更に少子化が進んでるから人口は逆三角形ピラミッド
労働力が減少するから今の状態を維持するのは無理だろうね

今の内に産業の殆どを自動化しないと維持は無茶

80:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:07:17.44 1LKehfR90.net
そもそも日本の人口減っているし当たり前

81:名無しさん@13周年
23/02/16 16:45:37.12 ECcQtHQoz
ざまあみろ。日本人は不要。私以外の日本人は早く死滅しろ。
日本にもっと、南アジア、東南アジア、アフリカ、中南米から移民のかたを受け入れろ。

82:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:07:25.07 CCv1zBvi0.net
>>78
東京都が2022年度の人口流入のデータ出しているよ
20代の若い女の流入が異常に増えている

83:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:07:25.64 d38JA99i0.net
スラム街は出来るだろうな

84:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:07:30.98 Q2uzpEoZ0.net
こんな小さな島に1億2千万もいるのがおかしい
ゴキブリかよ

85:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:07:37.32 cGQMfrU20.net
東京の住民が増える=地方からの移住者で増える

86:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:07:39.66 WnS4P4gu0.net
結局減るのは地方

87:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:08:22.67 V7er9m4c0.net
多摩ニュータウンとかだんだん寂れてゴーストタウン化していくのかな

88:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:08:26.64 pGqRT1kB0.net
という政府の願望

89:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:08:37.90 gOGvUXEO0.net
自動化というより買う人いなくなれば維持は無理
老人がごっそり減るってことはそれだけ消費者も減るわけでね

90:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:08:51.18 1HoXDEPP0.net
>>64
其れって京都人的な思考じゃん
洛外にも引っ越して来るなよ、観光も程々にして金だけ落としていけ的な…

91:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:08:52.03 hJ0b25Ht0.net
>>56
というか多摩地域って東京の左半分全部だからあんまり有用な範囲じゃないと思う

92:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:09:19.23 +u9xnizt0.net
2022年10月1日(推計人口)vs 2020年10月1日(国勢調査人口)
# 都道府県 増加率 (%) 2022年 (人) 2020年 (人)
1 沖縄県 0.08% 1,468,634 1,467,480
2 東京都 -0.04% 14,040,732 14,047,594
3 神奈川県 -0.04% 9,232,794 9,237,337
4 埼玉県 -0.10% 7,337,173 7,344,765
5 千葉県 -0.14% 6,275,278 6,284,480
6 滋賀県 -0.29% 1,409,388 1,413,610
7 福岡県 -0.33% 5,117,967 5,135,214
8 大阪府 -0.56% 8,787,414 8,837,685
9 愛知県 -0.59% 7,497,521 7,542,415
10 茨城県 -0.90% 2,841,084 2,867,009
11 宮城県 -0.97% 2,279,554 2,301,996
12 山梨県 -1.03% 801,620 809,974
13 京都府 -1.07% 2,550,404 2,578,087
14 兵庫県 -1.11% 5,403,823 5,465,002
15 熊本県 -1.18% 1,717,766 1,738,301
16 栃木県 -1.28% 1,908,380 1,933,146
17 石川県 -1.29% 1,117,827 1,132,526
18 群馬県 -1.33% 1,913,236 1,939,110
19 長野県 -1.34% 2,020,497 2,048,011
20 佐賀県 -1.34% 800,511 811,442
21 奈良県 -1.39% 1,305,981 1,324,473
22 岡山県 -1.39% 1,862,012 1,888,432
23 静岡県 -1.40% 3,582,194 3,633,202
24 広島県 -1.42% 2,759,702 2,799,702
25 三重県 -1.55% 1,742,703 1,770,254
26 大分県 -1.56% 1,106,294 1,123,852
27 北海道 -1.62% 5,139,522 5,224,614
28 鹿児島県 -1.63% 1,562,310 1,588,256
29 宮崎県 -1.66% 1,051,771 1,069,576
30 岐阜県 -1.68% 1,945,350 1,978,742

93:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:09:19.38 g/B9CStv0.net
>>82
遊びたいだけのソースは?

94:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:09:20.34 cGQMfrU20.net
そうはいってもLGBTが一番住みやすいのは東京の中心部やと思うわ
みんな集まれー

95:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:09:45.67 0+9VzZZG0.net
ミヤネ「大阪も減ってます!大阪も減ってます!」

96:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:10:41.82 GswlBYsp0.net
>>92
沖縄は子どもの数がマジで多いよなぁ
待機児童問題まだやってるし

97:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:10:44.85 CCv1zBvi0.net
>>79
近所のマンション
80代の老人が1億のマンションを買って、その後その老人が死んだら、若い夫婦が相続して引っ越してきた
老人が死んでも、その空白には必ず新しい住民が入ってくるのが東京の特徴

98:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:10:49.19 dq9P2tza0.net
先日の多摩の水道は発癌性物質が~ってニュースと関係ある?

99:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:10:50.95 ojpPD3pW0.net
>>6
魅力がないからだよ
もう東京は飽きられている

100:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:10:54.76 keRoSsJx0.net
>>94
地方だと異端は住みづらいんだよなー

101:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:11:02.29 +7A6pKl50.net
>>77
そういう人は脱東京
中京圏や福岡都市圏、札幌都市圏、仙台都市圏がオススメ

102:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:11:02.43 V7er9m4c0.net
北海道なんて数十年後には札幌以外はすべて消滅するやろ

103:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:11:05.72 1HoXDEPP0.net
>>85
県の統廃合をすれば1県当たりの数字だけは保てるだろう
青森秋田岩手を一つの県にする的なね

104:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:11:09.48 rY2sSwug0.net
大丈夫、田舎者が集まるから

105:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:11:16.74 IHkS7BGZ0.net
>>54
外国人でな

106:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:11:19.41 GKWl8RXK0.net
神奈川のほうがやばい
都市計画のセンスがないので景観が悪すぎる

107:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:11:29.52 CCv1zBvi0.net
>>93
何でID違うの ?

108:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:12:14.34 4dmJ6wvr0.net
立川だが既に十年前位から空き家が

109:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:12:18.25 g/B9CStv0.net
>>107
知らん
で、遊びたいだけのソースは?

110:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:12:19.00 qH4f77zN0.net
多摩ニュータウンが寂れているには一部の限定された地域だけ
住環境は都心部よりはるかに良好

111:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:12:22.35 CCv1zBvi0.net
>>102
ヒグマだらけになるな

112:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:12:39.46 GswlBYsp0.net
雪国はさらに人口減少加速しそう

113:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:12:59.30 gV2HB0dA0.net
そんなに東京の過密が嫌なら首都機能の移転など緩和策に賛成すれば良いのに
利権は決して手離したくない東京の皆様。
ダブルスタンダードだわな。
そら莫大な利権あるんだから人が集まるの当たり前だろ。
金が動くんだから。

114:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:13:31.43 CCv1zBvi0.net
>>112
そもそも雪下ろししないと住めない所って
住居に適していないだろw

115:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:13:47.45 GswlBYsp0.net
最近、団塊の爺さんたちがけっこう亡くなってる

116:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:14:26.25 g/B9CStv0.net
>>114
おーい、遊びたいだけのソースはどーしたー?

117:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:14:38.04 xQDfij+20.net
まあどう考えても人口的に中国人の移民が劇的に増加しないと日本は終わるだろう

118:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:14:52.74 83o0xRlO0.net
実感してる。人がいなくてあれ今日祭日だっけって思うことがある。どうなっていくのやら。

119:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:14:58.68 ojpPD3pW0.net
>>101
中京圏と近畿圏がお勧めだな
どちらも魅力的な隣県ばかり

120:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:14:59.65 CCv1zBvi0.net
>>113
国会議員も官僚も、東京に住みたいだけなんだよ
あいつらは、一般国民だけが東京から出ていって欲しいって願っているから
決して自分が出ていくことはしない

121:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:15:17.48 x/9PhojI0.net
4月からは我が母校中大法が都心に戻るけど都立大が人気になってるからなんとかなるでしょ

122:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:15:40.74 q0LlYAz40.net
もう減り始めてきてるだろ
外国人でドーピングしてるだけって感じ
最近宗教じみた東京アゲみたいなスレ立ててるのはそういうのもあるんだろなあ

123:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:15:48.04 L3wTZrtk0.net
老後は都営住宅に入れるチャンスが増えるな
わくわくしてきた

124:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:16:25.29 xSxZSsRp0.net
>>3
URLリンク(twitter.com)
そりゃ人口減るだろ…😂🙊🤣👉✄𓂸
(deleted an unsolicited ad)

125:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:16:39.21 g/B9CStv0.net
>>120
おーい、ソースはー?
国会議員やら官僚やらもあなたの感想ですかー?
おーい

126:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:17:11.72 XhXVEsXs0.net
多摩のイメージ
エレベーターもないような古い団地を
無印がリノベーションした住居にこざっぱりした夫婦が住んでいる

127:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:17:42.18 gV2HB0dA0.net
>>120
あれだけ人口密度が多い地域に住みたい気持ちが分からんわ。
ジャカルタやニューデリーみたいな感じに見える。

128:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:19:05.80 MznVqBC/0.net
調布はどんどん増えて困ってる

129:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:19:27.35 ojpPD3pW0.net
>>106
神奈川は広大な住宅地だよ
一体何を期待してるんだい?

130:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:19:36.33 HYjwVqUe0.net
首都圏でお薦めの
観光スポットはどこ?

131:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:20:03.56 IHkS7BGZ0.net
>>122
外国人で水増ししてでも東京の人口を維持しないと地主大家といった上級が干上がるからな
家賃奴隷は常に必要な場所だから

132:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:20:48.63 RLg2tSX10.net
多摩ニュータウンだけが多摩じゃないからな。北多摩南多摩西多摩総人口420万人。当然人口は減ってくる。

133:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:21:01.54 5UR0J9Kb0.net
東京て23区以外はど田舎だからな

134:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:21:34.55 0+9VzZZG0.net
あと7年、田舎もんを馬鹿にして楽しもうぜ

135:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:23:16.41 Mj9AV/9m0.net
すでに日本人は減ってるんじゃなかった?

136:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:23:33.68 xSxZSsRp0.net
>>3
ヒント氷河期

137:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:23:53.66 xSxZSsRp0.net
>>135
願望

138:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:24:06.08 ojpPD3pW0.net
多摩って地方の田舎と同じじゃないか
あ、23区に近いからやはりお得なのか

139:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:24:22.77 IHkS7BGZ0.net
>>135
47都道府県ほぼ全て減ってる
日本人のみで増えてる場所なんて沖縄と福岡ぐらいだろうな

140:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:24:37.19 xEyUDVj00.net
少子化は氷河期世代が金がないから産まないのと晩婚晩産が増えて一人までが増えたのもあるからな

141:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:25:43.40 x10rvI3Q0.net
>>139
適当なこと言うな
12/1
福岡県5,116,759 前月比-664 前年同月比-4,150 (-0.08%)
内訳
日本人5,04,968 前月比-1,414 前年同月比-15,773 (-0.31%)
外国人75,791 前月比+750 前年同月比+11,623 (+18.11%)

142:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:25:57.92 uXtP0drO0.net
>>135
中国よりも絶賛減少中やでww
URLリンク(i.imgur.com)

143:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:26:26.76 ILh1tEIA0.net
>>34
子育てが終わって子供が独立すると一気に高齢化・過疎化する

144:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:26:37.99 IHkS7BGZ0.net
>>141
"だろうな"←確信がないコメントにイチイチ目くじらたてるなよ

145:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:26:47.19 10S8tmmC0.net
そんな低次元の話ではなく民族が滅亡するか否かの瀬戸際なんですけどね

146:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:26:59.48 p59DdGDP0.net
>>135
確定じゃないけど、2022年は全国で80万人減

147:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:27:04.26 keRoSsJx0.net
>>130
浅草、スカイツリー

148:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:27:08.86 xEyUDVj00.net
独自路線の沖縄くらいか最後まで粘るの

149:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:27:15.86 x10rvI3Q0.net
外人ブーストでも人口が減ってる福岡ワロタwww

150:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:28:05.26 0V3PxMkg0.net
>>89
出生率が2を切ってる状態が続くということは
人口が減り続けるってことだから
経済も縮小していくよね
内需企業はしんどいね

151:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:28:09.19 hdfc3YJN0.net
>>1
単純に人口減か?
益々集中して予測が外れる

152:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:28:22.59 hiTBLNeq0.net
ぶっちゃけ外人なんて大しておらんからな
全部合わせて300万人届かないくらい
外人で増えてるなんてこたあないんだよ

153:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:28:22.61 GswlBYsp0.net
>>139
沖縄は外国人以外も増えてるんかな
米軍は人口に入らんやろ

154:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:28:35.86 bOpKMqsS0.net
20年後になれば団塊世代も居なくなるからドカンと減るだろな

155:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:28:39.21 IHkS7BGZ0.net
>>146
日本全国でそんな状況なのに東京の人口が"なぜ"と内容を考えず、手放しで日本人で増えていると勘違いする昭和脳の多いこと多いこと

156:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:28:40.93 iFYPBVTW0.net
もう30年しないうちにこの国1億人以下になるんだぜ
終わりだよこの国

157:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:29:12.97 MznVqBC/0.net
>>133
吉祥寺

158:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:29:42.46 HYjwVqUe0.net
私は名古屋民だが
多摩モノ乗っていても
田園風景ばかりだよな、
当然近未来都市の様な
立川の風景が現れ
一瞬で終わる

159:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:29:55.71 IHkS7BGZ0.net
>>153
まぁ増えてるとしたら、沖縄か福岡ってだけで
この2県でも増えてなければ、日本全国全滅だね

160:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:30:07.66 GswlBYsp0.net
東京以外はさらに地獄やろ

161:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:30:31.52 CCv1zBvi0.net
>>130
目黒寄生虫館

162:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:30:43.97 Hq6Gk8I40.net
緩やかに衰退してたのにアベノ十年で衰退化ブーストさせたから仕方ない

163:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:31:20.77 ojpPD3pW0.net
>>150
国はどうにかしてアジア人を流入させまくるよ
取れる策はそれしかない
何れこの国の人口はアジア人にとって変わるだろう
日本人は少数民族になる
ネイティブアメリカンのようにな

164:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:31:28.04 xQDfij+20.net
日本人という民族的には出産できる若い女性の人口比からみてやがて消滅するのはイーロン・マスクの言うとおり
日本人の高齢者を移民により労働人口を維持して介護していくしか方法はない

165:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:31:31.48 10S8tmmC0.net
これから毎年100万人減るのだからこんな矮小化された話にすり替えられてもね
まぁ実際は100万で済まないだろうけど

166:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:31:56.63 0jrSbPXZ0.net
埼玉も千葉も神奈川も増えとるよ
東京に入りこめなかった人が流入してる
東京が空いたらこれらの人が東京に来るわけでまだまだ増えそう

167:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:32:09.09 GswlBYsp0.net
氷河期世代がいじけすぎて子どもつくってないからやろ
それまでは結婚して子育て当たり前やったのになぁ

168:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:32:47.39 S8NjPv6H0.net
なぜこの国はこれほどまでに東京一極集中にこだわるのか、
地方の人口が枯れたら今度は何が何でも外国人を入れようとするのか、
それは東京の不動産価格を維持するためという実に私的でくだらない理由でしかない

169:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:32:54.23 e+ZtL5050.net
海外脱出おすすめ
オワコンにしがみつく必要もない

170:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:33:10.18 x10rvI3Q0.net
大イベントの関西2000万人以下が間近だからな
5ちゃん盛り上がりそう

171:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:33:22.10 PSe9a79I0.net
>>167
そこらは金がないのもあるな

172:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:33:40.73 CWx2A+tQ0.net
多磨ニュータウンから多磨霊園へ

173:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:33:45.50 cJki/zFk0.net
>>168
韓国以上に馬鹿な国だから仕方ない

174:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:33:56.53 e+ZtL5050.net
>>152
移民すらできる国力もうないでしょw
というかばかだし

175:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:34:17.87 Af+Ujr4A0.net
>>166
土地は安くなるんだろうかね

176:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:35:04.27 ojpPD3pW0.net
>>166
だからそれは外国人が増えてるんだっての

177:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:35:13.26 e+ZtL5050.net
中国人が大量に来るから安心だろ?
まあ日本ではなくなるがw

178:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:35:51.17 GswlBYsp0.net
>>171
団塊世代は貧困でも子どもつくってたやん
氷河期世代はバブルみてきただけに落胆が大きかったんかな

179:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:36:41.98 RLg2tSX10.net
八王子町田府中も流石に人口増加は厳しいかな。

180:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:36:56.08 058s5fhu0.net
こういう予測は外れる
日本の人口が半分になっても東京の人口は増え続けるよ

181:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:36:59.33 10S8tmmC0.net
東アジア圏は何処も移民させられるほど人が余ってないからな
日本に出す余裕があるのはイスラムの一部とアフリカだけそれが毎年100万人きたら日本消滅は一段と早まるな

182:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:37:15.53 hDxEu9f30.net
>>176
んー、どんだけ外人が増えたの?
全体のどんくらいの割合なん?

183:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:37:31.26 nOJjPJ1B0.net
発表してる機関によって変わるが、だんだん後ろ倒しになっていってないか?
昔は2025年が東京のピークといってた気がする

184:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:37:42.04 rctLCIK50.net
多摩なんてよく住んでられるな

185:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:37:54.38 qH4f77zN0.net
そうだ都心の狭小でゴミゴミした劣化住環境から広々として緑あふれる多摩ニュータウンに引っ越そう

186:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:37:58.91 bOpKMqsS0.net
>>178
そもそも団塊世代が自分達と同数の子供産まなかったわけで今の若者がどうこうというのも変な話

187:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:38:10.58 cJki/zFk0.net
>>180
トンキンの常識は世界の非常識だよ

188:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:38:30.43 nOJjPJ1B0.net
>>176
外国人増やす方向だからいいんじゃないの?

189:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:38:59.44 ojpPD3pW0.net
>>181
黒人ばかりの日本になったりしてな
そして日本人はアボリジニと化す

190:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:39:02.26 RLg2tSX10.net
団塊が亡くなってZ世代に置き換わるかどうか。

191:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:39:27.19 V7er9m4c0.net
1872(明治5)年の日本の総人口は、3,480万人⇒1904(明治37)年には、4,613万人⇒1912(明治45)年に、5,000万人を超え
⇒1936(昭和11)年には、明治初期の人口の倍となる6,925万人となった
まあ7000万人くらいいりゃええべさ

192:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:39:33.74 x10rvI3Q0.net
23区は1000万到達できねえの?

193:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:39:34.47 iW4w5UIk0.net
多摩、狛江、江東、墨田の高齢者人口が減っても地方から若者が移住&アジア系中南米系外国人が激増して、ブレードランナーの冒頭の様な都市に成るのは明白。

194:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:39:58.73 PCf/XjRQ0.net
>>188
外国人で増える事の何が問題なんだか
地方の老害ウヨよりよっぽど民度高いし

195:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:40:08.61 /Y1IPSQL0.net
元々は物価高の時は日本は何でも高いって外人にそっぽ向かれていた経緯忘れているよな政府
物価が徐々に上がれば東京から人が消えて商業地区ばかりと言う78~89年代の装いに逆戻り
特に観光事業は失敗する

196:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:40:34.17 HBNAUtIy0.net
例えば埼玉の人口は730万人だけど外国人の数は20万人もおらんよ
外人増えたから埼玉の人口増えたなんてのはどー考えても成り立たないかな
当たり前だが一気に20万人増えたわけちゃうし
統計に乗らないのはそもそも議論の外のわけで

197:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:40:40.74 xQDfij+20.net
中国政府に絶望した中国人も増えてるし台湾有事も予想されることから台湾人も日本移住の可能性もある

198:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:41:06.99 +dC0hxlI0.net
東京こそ高齢化問題やばすぎると思うんだけどどうするんだろうな
老人ホームとか介護とか手も場所も変わらないよね

199:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:41:57.48 T1pbq0zb0.net
多摩は自然保護区で密猟取り締まり以外の人間が住んじゃいけないんじゃ

200:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:42:08.55 dHSrIwc40.net
>>196
>>3

201:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:42:43.17 x10rvI3Q0.net
外人差別やめろネトウヨ

202:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:43:19.50 3dcLCGXh0.net
人口減少こそがデフレの本番
今はほんの序曲に過ぎない
中国に土下座準備できてんのか?

203:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:43:41.24 ojpPD3pW0.net
23区近いし
子育てするかのんびり暮らすには多摩だろうね

204:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:44:22.13 vvi7xx0F0.net
多摩は危ないからね

205:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:46:18.96 +ewGUVnb0.net
調布市の人口が府中市を超えるのは時間の問題。

206:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:46:25.27 QTBGNEsp0.net
>>198
東京って地方の老人ホームに預けられんの?

207:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:46:27.44 WtVgipvT0.net
首都利権パワーで地方から人奪ってこれかよ
GOTOの前進なんて大阪府や愛知県の予算の半分近くを、入札なしで随意契約でドカドカと首都に落とす予定だったんだから、凄いことだよな
そんな金が大阪府や愛知県に落ちたらプチバブルになるのに

208:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:46:42.52 058s5fhu0.net
都会生活を満喫したいなら京阪神でも良いけどね
東京と変わらない生活を送れるぞー

209:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:47:04.45 SBiF9/qE0.net
こちら昭島市、今年に入ってものすごい勢いでお店や商業施設が閉まって寂しくなってく
拝島のイトーヨーカドーも秋にはなくなるって話だし
ランチの選択肢がどんどん減ってく・・・
青梅線沿線はここ1年くらいから町の衰退をすごく感じる

210:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:47:13.41 krZSOkDH0.net
地方からの流入があるだけで出生率は全国最低だからな
神奈川、埼玉、千葉も仕事少なくて平均以下だし
積み上げた角砂糖が溶けるように凹むだろう

211:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:47:27.03 /P4snZCW0.net
>>198
まあ高齢化はやばい(笑)けど東京が1番若い都道府県だからねえ
もっとも人手が多いから対策はいくらでもできるけど
地方の方が急務
高齢化がやばすぎる(笑)

212:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:47:28.51 QTBGNEsp0.net
ある程度、家が広くないと少子化問題なんて無理やん

213:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:48:09.48 70w9EY0w0.net
地方移住のキャンペーンが効いて東京の人口減少
東京都は反撃して地方から人を呼び戻せ

214:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:49:27.79 10S8tmmC0.net
増えすぎたと言う馬鹿は常にいるが昔と今人口動態が全く違うのを理解出来ないのか見ぬふりをしているのか

215:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:50:17.68 nOJjPJ1B0.net
>>202
中国の人口が予定より10年早く減り始めた方が意外だったな

216:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:50:27.46 ojpPD3pW0.net
>>208
ならば大阪も東京もどちらも行ける中京が最強では?
名古屋の都心は東京と変わらないし

217:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:50:43.85 Z19PQNfe0.net
つーか30過ぎてて大した稼ぎもなく給料上がる目もないのに東京にしがみついている連中は何がしたいのかよくわからない
叶わぬ夢でも追いかけてんのか?

218:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:51:45.85 CqnxCrVk0.net
>>217
逆だよ
何もないから離れられないんだよ

219:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:51:57.31 GI9AwVaD0.net
>>216
名古屋w
まあ考えとくよw

220:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:52:06.00 058s5fhu0.net
東京は不動産・家賃が高くて狭い
対策としては建物を上に伸ばすといい
専門的な話になるが、高さ制限・斜線制限・容積率・日陰規制などの規制を緩和するて良い

221:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:52:38.22 70w9EY0w0.net
これからはインド人とアフリカ人が増えすぎて、東京にも押し寄せてくるんでしょう

222:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:52:51.92 IPyjatBg0.net
人口動態の歪み修復時代に入るな急激な増減は避けてじっくり少子化改善に務めるべき

223:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:52:57.65 y5b9x8Wg0.net
>>217
地方になにがあるっていうんだ?w

224:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:53:02.29 nOJjPJ1B0.net
>>217
東京でたいした稼ぎないような人なら、地元に戻ったらもっと給料下がるんじゃないのか

225:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:54:20.68 nOJjPJ1B0.net
>>221
途上国はポリコレから遠いからどんどん人口増やして繁栄していきそう

226:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:54:44.20 058s5fhu0.net
>>216
名古屋は首都圏・京阪神と比べると狭いし車社会だからなー
名古屋・福岡・札幌クラスの都市で生活するのも悪くは無さそうだけど東京と同じ生活というわけにはいかないよ

227:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:54:59.35 8yHjzCXa0.net
1住宅あたり敷地面積
 1位 茨城県 429㎡
 4位 栃木県 387㎡
10位 群馬県 350㎡
28位 滋賀県 277㎡
34位 千葉県 257㎡
38位 埼玉県 227㎡
38位 奈良県 227㎡
41位 和歌山 210㎡
42位 兵庫県 205㎡
44位 神奈川 175㎡
45位 京都府 165㎡ 
46位 東京都 143㎡
47位 大阪府 129㎡

228:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:55:46.89 +dC0hxlI0.net
>>206
民間使うんだったらその手使えるけど公的な奴はそうはいかないだろう
>>211
甘いなあ
地方は人口減少のターンつまり施設などのキャパはあるわけだ
東京はその人口から一気に老人が増えるから確実にキャパオーバーだよ
待機児童なんかよりも遥かに重大な形で待機老人が発生する

229:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:55:54.13 dkD4TZBL0.net
23区が減るのはいつよ
ずっと東京減る減る言ってるけど一向に減らんのだけど

230:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:56:01.33 qH4f77zN0.net
多摩センター辺り白人系がアパートを改造して住み始めているね
都心と違ってアパートと言っても相当広いし日本がまだ豊かな頃建設されているからかなりいい素材で作られている

231:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:56:07.55 V8Ie97U80.net
もう今の世代は子供二人以上養うなんて不可能だからどう頑張っても増えないんだよなあ

232:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:57:52.42 CCv1zBvi0.net
>>206 >>228
東京都と契約している地方に、公共の老人ホームあるでよ

233:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:57:57.32 058s5fhu0.net
今年に文化庁が東京から京都に移転する
京都に首都機能を移転させるのは良いと思う

234:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:59:34.77 vUZw6Irf0.net
もう始まってんだろw
東京都とか三鷹過ぎたら商圏から人口減りすぎて商店&スーパーなくなって買い物困難地域あるし、八王子市とかでも同じ状況
神奈川でも横浜駅超えたら商店&スーパーが潰れて車で買出しいかないとならないところが出ている
横須賀市とかでもね
千葉とか千葉市でも緑区とか同じように車無いと生活が成り立たない
中央線ですら人口減で減便してんのに
今更何イッテンダ状態w

235:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:59:45.17 nOJjPJ1B0.net
>>227
東京に通勤できる茨城最強なのでは
最近はほぼテレワークだろうし

236:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:01:09.42 nOJjPJ1B0.net
>>233
移転より分散して欲しいよな
政令指定都市レベルに分散できればなあ

237:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:01:51.64 9prOowAl0.net
都心は公立小中学校減っているんだっけ?
底辺は子供を学校にも行かせられんなw

238:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:02:27.68 8e2ixRvM0.net
行儀悪い貧乏人共が去って都民幸せw

239:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:02:46.13 nOJjPJ1B0.net
>>234
電車の減便はコロナでテレワークの会社増えたからかも?

240:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:03:22.49 w7tXEKfD0.net
地方から集めるだけ集めた若者が老人になるとどうなるんだろうな
その頃には地方なんて壊滅して住むとこなんかないし
日本の未来は地獄だなw

241:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:03:52.65 10S8tmmC0.net
イスラムや黒人は朝鮮人やベトナムのような生温い連中とは一線を画すからな
移民で賄え論者は奴等をどう扱うのか見ものだよ

242:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:04:58.89 ojpPD3pW0.net
>>226
名古屋市は大阪市の2.5倍の面積があるんだよ狭いということはない
しかも地下鉄だって大阪市に次いで全国で3位の規模だ
行ったことないのだろうからイメージ湧かないんだろうな仕方ないよ

243:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:06:03.68 058s5fhu0.net
2030年になっても2040年になっても東京の人口は増え続けるよ
その前提で住宅のキャパは増やさないといけない
タワマンをどんどん建てたらいいし、邪魔する規制は無くしたほうがいい

244:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:06:12.36 qH4f77zN0.net
日本の若者はステレオパターン思考で脳が老化している
外人の発想は面白い

245:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:08:11.68 +dC0hxlI0.net
>>232
そうなんだ
将来はそうやって地方でも人が減り過ぎて施設運営が困難&雇用確保として
東京のジジババが飛ばされるのが日常になるのかねえ
田中さんは埼玉
山田さんは山形
鳥田さんはデスクィーン島
とかさ

246:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:08:17.43 DdaHW2BA0.net
負担がかかるだけの老人が沢山死んで自然減。
でも大量の社会増。
めでたしめでたし。w

247:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:09:29.67 RcE86/Tg0.net
貧困国ほど出生率が高くて人口が増加し、先進国になれば少子化で人口が減少するという傾向は極めて強い。先進国の中では例外的に人口が増加しているアメリカでも移民を除けば人口は減っている。
先進国化以上に少子化と強い相関関係にあるのは高学歴化であり、特に高学歴化が進んでいる東アジア(日本、中国、韓国、台湾、シンガポール、香港)で最も急激に少子化が進んでいる。
東京は所謂他府県からの流入があるので人口は増えているが、それを除くと最も高学歴化して少子化になりつつある。

248:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:10:16.78 058s5fhu0.net
>>242
名古屋は住んだこと無いけど20回くらい行ったことあるぞ
名古屋も栄や名駅は都会だよね
ただ名古屋は市外に出ると一気に田舎になるが、京阪神は鉄道沿線に街が延々と続いている
例えば大阪と神戸の間は途切れることなく街が続いてるし
 

249:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:10:34.35 xQDfij+20.net
東京は後は地震災害がいつ起きるかだろうな
高層ビルばかりだから火災含めてどんな被害になるか想像つかないしインフラが破壊されたら二次災害の危険も高くなる

250:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:11:15.58 PCf/XjRQ0.net
>>230
地方で外人がそんな事したら放火されるからな、地方が衰滅するのは自業自得

251:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:11:34.23 uBbd/I7W0.net
★人口減少でマイナス成長のクソ田舎大阪w

大阪府人口
令和2年 883万7.685人
令和3年10月1日現在 880万7.249人
令和4年10月1日現在 878万7.414人

大阪府民経済計算
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
名目・実質ともマイナス成長
府内総生産は、名目41兆1884億円、実質(注1)40兆6732億円
府民所得(注2) は、27兆145億円で対前年度0.2%減
経済成長率(府内総生産の対前年度増加率)は、名目0.8%減、実質(注1) 1.5%減
(注1)平成27暦年連鎖価格
(注2)府民が労働の対価として受け取る給料等のほか、府内企業の利益等が含まれる。
【府内総生産】国内総生産の7.4%を占める 前年度から0.1%ポイント低下
 令和元年度の名目府内総生産は41兆1884億円で対前年度0.8%減、実質府内総生産は40兆6732億円で対前年度1.5%減、名目の全国シェア(=名目国内総生産に占める割合)は7.4%で前年度から0.1%ポイント低下でした。
【府民所得】 0.2%減 3年ぶりの減少
 令和元年度の府民所得は、27兆145億円で対前年度0.2%減でした。

252:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:12:58.93 uNXRGGeW0.net
頑張れ!東京
もっと地方叩きに全力を尽くせ

253:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:14:46.68 Zm9DffkT0.net
>>3
この事実を隠して報道してる日本マスゴミ怖すぎ

254:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:14:49.26 B4o8f3pa0.net
東京、街がデカすぎワロタ
URLリンク(i.imgur.com)

255:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:15:01.11 6lJhpzji0.net
東京一極集中
でも東京も人口減少
もう日本人がいなくなってしまうってことやん?
やられすぎだろ

256:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:16:07.20 M7LM5r+30.net
日本は過疎の村になるんだよ
優秀なのは海外へ出ていく
雑魚しか残らない

257:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:17:03.94 058s5fhu0.net
>>254
大阪はこれに京都神戸がつくんだがな

258:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:17:31.67 2g0R9z8e0.net
まだまだ増えるってことか
ぶっちゃけ減らんだろこの調子じゃ
東京がどーこーってより地方が糞すぎる

259:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:18:37.37 xEyUDVj00.net
>>237
私立至上主義だから金がないと育てにくいな

260:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:19:33.92 ZGooM5440.net
>>257
京都+神戸のGDPでやっと横浜ぐらい
神戸単体だと川崎とほぼ互角

261:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:20:07.66 b/VcouXf0.net
あまりにも多すぎる団塊のゴミクズが死ぬだけだろ
何か問題でもあんのか

262:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:20:29.88 Y8PBpgRE0.net
日本は2060年に8000万人台になるんだぞ
37年間で4000万人も消えるんだわ やばすぎんよ

263:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:21:03.92 ZGooM5440.net
>>262
楽しみ

264:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:21:24.13 DdaHW2BA0.net
まだまだ増えるのか
また新しい住民が入ってくるのか
また彼らが地域社会を壊していく。
やれやれ

265:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:21:51.03 BdRdD0RD0.net
>>262
まだ多いな今の2割まで減らそう

266:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:22:31.13 10S8tmmC0.net
団塊が死んでも次の世代がその団塊になるのだよそれが永遠に続くのが今の日本なの

267:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:22:37.82 xQDfij+20.net
しかも人口が減るだけじゃなくて大半が65歳以上の高齢者でその三分の一が痴呆老人

268:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:22:40.06 dVdGgNUY0.net
>>253
外国人数っていっても実際東京に住んでるわけちゃうよ
統計上の外国人は20万人くらい
一時的な滞在者は当たり前だが人口統計にはのらない
普通に日本人が増えてるわけ

269:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:23:48.41 058s5fhu0.net
>>262
> 日本は2060年に8000万人台になるんだぞ
日本の人口が8000万人になっても東京の人口は増え続けると思う

270:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:24:06.84 nOJjPJ1B0.net
>>260
GDPだと大阪兵庫京都を合わせても神奈川埼玉千葉に負ける
東京は文字通り一つ桁が違う
マジで首都圏はもっと分散した方がいいと思うわ

271:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:24:45.32 I0Czn7Bs0.net
23区は老人に優しい街になる🧑‍🦳👨‍🦳

272:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:24:48.73 OCl3k1hS0.net
>>254
外人は東京の街見てこぞってスラムだと思うらしいね
オンボロビルと住宅の同じ景色が無秩序にずーと続く

273:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:25:08.84 vUZw6Irf0.net
>>239
それもあるが三鷹超えた東京都の市部の衰退ガチでヤバイ
駅から徒歩10分圏だと変化ないけど20分圏以上とかすげーよ
不便すぎて空き屋だらけ
東京都なのに車ないと生活できないとか
終わってんだろw状態
地価みりゃ解るけど首都圏って駅徒歩圏10分超えると途端に値段が下がる
下がっている地域はガチ過疎が進んでいて物件が山盛りで値下がりが止まらない
東京は区部に居ると過疎の実感ないけど市部行くと、「え?東京都でもこんな過疎ってんの?」って地域がガンガン出始めている
終わってんやで

274:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:25:24.26 L56Pnw2E0.net
多摩地区と一括りにされても八王子、立川、武蔵野三鷹あたりじゃかなり違うぞ

275:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:26:03.81 xQDfij+20.net
まああーだこーだ言ってももうどうにもならないし対策のしようもない

276:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:26:44.53 0AxtBB4O0.net
道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れて預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った

277:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:26:47.82 10S8tmmC0.net
何千マンに減ったとかね10年たてば最初の数字が変わるのだから中々エキサイティングだな
出来れば外から見学したかったが内で体験するのも一興か

278:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:27:31.99 058s5fhu0.net
>>260
GDPは京都+神戸で横浜と同じくらいたが
実際に街を歩くと京都・神戸は横浜と同じかそれ以上に都会だったりする
横浜が規模の割に街が小さいとも言えるが

279:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:28:25.04 ZGooM5440.net
>>270
県内総生産
神奈川+埼玉+千葉=77兆5179億円
大阪+兵庫+京都=69兆9520億円
愛知+岐阜+三重=55兆3486億円
神奈川埼玉千葉は関東のベッドタウンだから拠点性がないと言われるが、東京に吸い取られた残りカスでもこの強さ
東京は単体で105兆円超えで大阪や愛知、神奈川の3倍くらいあるので別格
「日本三大都市」って表現は流石に無理がある

280:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:29:03.13 ILh1tEIA0.net
>>223
土地がある。いざとなれば畑になる。有事の際に食料の輸入ができなくなっても餓死することはない

281:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:29:59.78 uATu8G3Z0.net
>>273
そーなん?
統計みると東京で人口減ってる市町村は数えるほどしかないよ

282:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:30:01.46 UgdWtZxU0.net
>>217
東京で30万の人材だと、地方だと14万。
物価は倍弱くらいだから東京の方が金貯まる。
東京は雇用の根がしっかりしてるよ。

283:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:30:03.33 HrZcESaL0.net
体感都会度
東京都心>新宿>池袋>横浜>渋谷>仙台≧梅田>名古屋≒福岡>ミナミ>札幌>新潟>神戸>京都≧金沢
全ての都市に実際に行った
大阪は繁華街が小さいので、東京みたいな大規模な繁華街には勝てない

284:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:31:50.57 ojpPD3pW0.net
>>248
なるほどね

285:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:32:11.06 BHWUWemr0.net
>>283
地元から一歩も出たこと無さそう

286:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:32:46.11 IvV3GuUo0.net
とうとう東京は日本の人的資源を食い尽くすのか
うんこ製造機になりそうやな

287:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:33:33.45 lod/5Wkk0.net
>>3
円安だから中国人はどんどん帰っているよ

288:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:33:47.11 vUZw6Irf0.net
>>281
それマンションバブルで駅近物件増えているからだろw
西国分寺みたいなド田舎駅にすらタワマン建てているんだぜw
でな地価マップ見てみろよw
東京市部で駅徒歩15分超えたら酷いもんだからw

289:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:34:38.66 xQDfij+20.net
これからエネルギーや食料の高騰・不足や南海トラフや火山の噴火や首都直下型地震等の天災も想定して災害の少ない地方に移住し自然エネルギーと食料の確保を進めておかないと高齢で身動き取れなくなる

290:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:34:48.82 c8MywRgq0.net
大阪の繁華街が小さいってどこに行ったんだ
布施にでも行ったのかw

291:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:36:05.77 FaaFg68e0.net
老人ホームを地方にうつさんとどうにもならんだろ
老人ホームで100歳迎える婆さん増えてるで

292:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:36:21.93 058s5fhu0.net
GDPってあまりあてにならない
なんぼデータで示しても実際に街を歩くと首都圏と京阪神の二大都市圏なんだわ

293:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:36:31.14 yhuyh67L0.net
これで関東大震災クラスのが来たら日本かなりヤバイだろ

294:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:37:11.05 CLbFu4I20.net
池袋は渋谷より大きいわ
スクランブルしかない渋谷

295:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:37:21.74 FaaFg68e0.net
この密集で大地震は怖いよな

296:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:38:02.18 xQDfij+20.net
関東大震災クラスはいつか分からないがトルコのように必ず来るだろう

297:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:38:33.71 zScluEkc0.net
東京砂漠ー♪

298:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:39:05.91 yHkmVwBG0.net
>>287
じゃあどこの国の人が増えてるんだろ?
韓国人とか?

299:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:39:08.93 zvybkYs80.net
どうせ
こういう公務員が作成した予測は
当たらないよ
いわゆるお役所仕事ってやつね

300:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:39:34.32 nOJjPJ1B0.net
>>273
立川は駅前だけ豪華で少し離れるとヤバイってのは聞くな
まあ都内でも外周区だとそれに近いかもね
都心に近付くと、徒歩圏内に10路線くらいあったりするし、少し歩いても別の駅があるから、駅から離れる方が難しかったりするがw

301:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:39:43.07 zScluEkc0.net
どうせ減るからほっとこう!

302:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:39:46.34 2P2atSpd0.net
>>288
ん?空き家率見ても突出して高い地域なんてとくにないけど?

303:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:39:57.24 ckv/muAo0.net
>>34
大規模マンション建設とかで特定の層だけ瞬間的に増えるのって結局そこの世代がどんどん上にスライドしていくだけだから長期的にみて増えんのよ

304:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:41:37.96 Ca5ekoyC0.net
青ヶ島、檜原村もですか

305:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:42:02.37 058s5fhu0.net
首都圏・京阪神>>(鉄道社会と車社会の壁)>>名古屋・福岡・札幌>仙台・広島>>(7大都市圏の壁)>>新潟・静岡・岡山・熊本

306:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:42:50.48 dYZaS/lA0.net
田舎もんの関西人が首都圏にすり寄ろうと頑張ってるね

307:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:43:05.15 VGZvokHM0.net
>>6
どこも中身一緒だから面白くない

308:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:43:38.49 Y8PBpgRE0.net
老人の割合のピークも2060年だから
人口が4000万人消えたあげく老人も今よりさらに割合が増えるという地獄
しかもその間に日本や関東に壊滅的大災害が起こるのは確定してるようなもんだし

309:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:43:38.51 4YePTRq40.net
多摩ニュータウンって全然ゴーストタウンになってないぞw
高度成長期に建てた団地が古くなってきたから建て替えは進んでるけど
あの辺大学多いから若い子どんどん入ってくる

310:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:44:10.12 ojpPD3pW0.net
>>262
皮算用は大抵その通りにならんよ
ずっと何もしないとか行動の変化もなしと考えられないのでね
先の先の計算とか何のことでもそうだけどその通りにならないから

311:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:44:14.44 Hq6Gk8I40.net
日本人は絶滅危惧種だな

312:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:44:42.70 VGZvokHM0.net
三井だろうが三菱だろうが森だろうがどこが何を開発してもスタバとロフトかハンズと無印とビームスとwe goでどこ行っても一緒
これがキラキラした東京って退屈すぎるわ

313:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:45:57.47 jK4HXRSU0.net
>>312
でも裏日本に暮らすメリットは皆無だけど

314:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:45:59.36 yBnYNOXv0.net
2027年までに転入超過を抑えられないとか言ったり、人口を減らしたいのか増やしたいのかどっちなんだよ

315:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:46:20.55 L2+6/LSx0.net
さぁ…Universe25後期の始まりだ!ww

316:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:47:32.31 hYaDOS0e0.net
多摩住みだけど空き家増えてるね
老人だけで住んでる家も多いし

317:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:48:25.44 GCzUGdxz0.net
>>6
周辺の家賃あがるからな

318:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:48:53.49 BHWUWemr0.net
>>310
人口予測は唯一精度の高い未来予測らしいよ
日本は人口急減+高齢化で悲惨なことになるのは避けられないでしょ
そもそもこの国ってヤバイヤバイとずっと言われてた事に何か手を打ったことってあったっけ?

319:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:49:30.27 DdaHW2BA0.net
市部も増加してるけど。
衰退してるとか言ってる人いるけど。
市部の事知らない人だろうけど。

320:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:49:33.33 DjunxjN/0.net
ヤフーニュースにあったけど
まだまだ東京の不動産価格は上昇してるもよう。

321:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:49:34.11 pOwYXl/q0.net
滅茶苦茶ヤバいな
東京あるから保ってた経済が崩壊するタイミングきそう

322:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:51:07.82 DdaHW2BA0.net
市部は老人が住んでる家は老人が死んだあとすぐに取り壊して新しい家が建ってる。

323:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:51:15.44 V9/MpXbS0.net
難民をたくさん入れよう

324:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:51:34.49 GCzUGdxz0.net
俺は一人っ子だし親金ないし、将来は身軽でいたいから結婚してもDINKSかな
子供って別に金かからんけど負債だよな

325:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:52:22.95 FaaFg68e0.net
>>308
団塊ジュニアの高齢かぁ
怖いなぁ

326:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:52:41.82 vUZw6Irf0.net
>>302
REINS見ても解らんぞw
売りに出ている物件ばかりじゃく、実際の町みてこいw
マジでヤバイ

327:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:53:05.54 yBnYNOXv0.net
23区は2035年まで今よりさらに増え続けるのか

328:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:53:21.71 ojpPD3pW0.net
>>283
悪いけど横浜が名駅栄駅より上とかないわ
行ったことないのバレバレ

329:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:53:52.40 vUZw6Irf0.net
>>319
駅近徒歩15分圏はね
バス圏いってみな
一気に寂れるから

330:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:54:12.11 FaaFg68e0.net
地方は一戸建て売って息子や娘の近くの賃貸かマンションに引っ越し増えた
マンション需要はまだ増えるよ

331:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:54:20.59 RDsptLmU0.net
すでに東京は日本人の血族より外国人種の方が多い
完全に乗っ取られた

332:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:54:50.45 MMQZOttr0.net
日本人は減るだろうが外人と帰化人とハーフが増えるよ、やったねジャップちゃん
愚かな日本人が選んだ自己責任の未来

333:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:54:53.88 DjunxjN/0.net
名古屋のカッペもいるみたいだね

334:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:55:07.48 DdaHW2BA0.net
>>329
人口横ばいって感じだよ。西の方だと。

335:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:56:00.67 G554ZEBr0.net
江東区の一人勝ち

336:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:56:19.64 10S8tmmC0.net
人口予測より減る事はあっても増える可能性はゼロだからな
異次元の少子化政策は改善される気配がない

337:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:56:36.48 MMQZOttr0.net
>>321
大丈夫
中身が入れ替わるだけ
日本人が減って他が増える

338:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:57:48.86 ojpPD3pW0.net
>>316
でも23区近いだろ
そこに住んでるだけで勝利宣言して良いよ

339:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:57:49.71 058s5fhu0.net
香港の方が人口とGDPの多い上海より都会
人口とかGDPはあてにならない

340:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:58:01.29 yBnYNOXv0.net
>>335
海抜0メートルは遠慮しとくわ

341:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:58:36.69 V9/MpXbS0.net
しかし東京って汚ぇ街だよな
ただキラキラ電光掲示板で誤魔化している

342:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:58:41.41 YB5Bik8U0.net
そろそろ多摩オールドタウンに改称するん?

343:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:58:42.59 2fLjtQTo0.net
その頃地方はどうなる
壊滅する地域続出じゃないのか

344:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:59:17.25 DjunxjN/0.net
カッペって都会かどうか異常に気にするよなぁ

345:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:00:11.26 058s5fhu0.net
地方は札幌・仙台・名古屋・広島・福岡は救って
それ以外は潰した方がいい
今の日本に地方まで面倒見る余裕はない

346:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:00:24.93 nOJjPJ1B0.net
>>320
さすがにピークじゃないか
黒田が去ったらどこかで金利上がるだろうし

347:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:00:43.14 yBnYNOXv0.net
多摩は名前がカッコ悪いから人気でない
車買うと多摩ナンバーになって横浜よりダサいしな

348:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:01:16.94 hKxetFW70.net
多摩センターは家を買うにはいい所だと思う
車道と分離された歩道、広い道幅、ゆとりのある都市計画に強固な地盤で災害リスクは低い

349:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:01:17.33 9iy3N4KH0.net
??「日本人は5000万人くらいまで減らす必要がある」

350:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:01:53.58 Gs0oYQnY0.net
東京もだいぶ空き家が目だってきたな
まあ地方都市はとっくの昔から空き家だらけだが
どうすんのよ、ほんとに

351:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:02:38.30 IctLpC8k0.net
急に少子化対策に金出すようになったのこれのせいか
どっちにしろ遅すぎるが

352:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:03:12.05 9iy3N4KH0.net
統一教会の教義によるとまだまだ減らし足りないから
もっと加速して減らしていかないと

353:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:03:58.37 yBnYNOXv0.net
子供産めと言われてもまず相手を用意してもらわんと

354:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:04:33.02 xQDfij+20.net
来年には日本の史上初めて50歳以上の人口が5割を越え、2025年には高齢者が3割を突破する状況だから、地方は老人の医療介護が火の車で都会のその子供達も介護のため地方に移るしかなくなる
都会に集まるのはさらに若い世代の男女で地方の高齢化は急激に進む

355:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:05:26.74 RcE86/Tg0.net
貧困化していると言うが、一昔前の東京はホームレスが目立ち、公園にはテント村ができて、地下通路で段ボールで暮らす人が多くいた。
今の東京はホームレスが昔より激減しており、他の先進国の都会で目立つ浮浪者がほとんどいないことでも際立っている。

356:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:05:28.84 K1L/LK+W0.net
多摩ちゃん効果はなかったか…🦭

357:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:07:20.17 nOJjPJ1B0.net
日本は空家多いのは仕方ない
新築を建てては売ることで経済の底上げをしてる国
新しい家に住みたがるから古い家は空き家になりがち
まあ人が減ってるから今後が暗いのは変わらないけどw

358:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:07:44.99 xEyUDVj00.net
多摩も都心近いけどほかの県とかわらないみたいなのはみるな

359:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:09:00.76 HHMPZ0oh0.net
多摩のどこが都心が近いんだよ
近いのは副都心だろ
都心が近いのは千葉

360:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:09:12.83 xEyUDVj00.net
>>345
ただその中でも岡山と訳あう広島だけは厳しいかな

361:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:09:22.64 DdaHW2BA0.net
市部は八王子がわかりやすい。
八王子は面積が広く駅遠のエリアも多い。
駅近はマンションがどんどん立ってて人口増。
駅遠は人口減。
八王子全体の人口は横ばい。

362:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:09:48.08 8rIJ1oQj0.net
昔から変わってないとこを見てやばいやばい言ってるだろ
田舎のままってだけ
衰退はしとらんかな

363:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:09:49.35 MMQZOttr0.net
>>355
ホームレスは生活保護貧困ビジネスで引く手あまたの搾取対象
某慶応レイパーのところは手配師も雇ってる

364:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:09:57.57 nOJjPJ1B0.net
>>354
とは言え老人がたくさんいるから消費が生まれて経済が回ってる部分もある
年金を支給してそれが市中に流れるのである意味財政出動に似ているのかもw

365:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:10:15.05 grA9tuW50.net
>>309
多摩ニュータウンは知名度もあって注目されやすいしな

366:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:10:31.44 bnBDVReS0.net
>>129
ホントびっちり丘の上まで小さい家が生えてる
三浦半島の東側は特に気持ち悪い

367:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:11:00.79 tCMRmTY90.net
>>3
つまり移民で人口維持することになるんだよ😭

368:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:11:13.63 cGQMfrU20.net
くだらん妄想だがタワマンを無くして都民を戸建てに住まわせれば
空き家もなくなり人で溢れかえる
昭和や江戸に戻る感じ?

369:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:11:16.84 gSViM7mL0.net
2030年の日本の平均年齢は55歳とかだろ?そら減るやろw

370:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:12:40.59 7eI1cmKv0.net
都内で子供3人育てるなんて不可能だし
部屋の大きさも無理、買い物の量運ぶだけで大変そう
地方で車が利にかなってる

371:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:12:45.05 yBnYNOXv0.net
2040年に1398万人
今と全然変わらんやんかw

372:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:13:09.60 058s5fhu0.net
>>368
それをやると不動産価格と家賃が高騰して、住まいを失った人であふれかえる

373:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:13:57.12 xQDfij+20.net
>>364
老人が増えて消費しないからデフレで経済が回らなくなったんだよ
それを消費増税とか物価高で追い打ちをかけてる

374:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:15:05.02 yBnYNOXv0.net
東京は当分減らない、むしろ20年後の鳥取県の人口の方が興味ある

375:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:15:18.31 4qeSSydf0.net
大量のワク死で今年がピークだよ

376:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:15:53.70 gSViM7mL0.net
地方自治体の破綻が始まるのも10年後からだしな

377:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:16:25.23 4K1yRXS10.net
人口の割りにショボい
と感じた街
浜松
その逆
和歌山

378:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:17:09.24 jdd8/ftY0.net
団塊世代という数が多いジジババがどんどん消えていくんでしょ?

379:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:17:40.06 O5B1TecJ0.net
あと10年は持ってほしいね
その後はどうでもいいから

380:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:18:04.60 gSViM7mL0.net
むしろ地方自治体の破綻確定エリアからの大移動で増えるかも知れん

381:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:18:06.51 +wIPQ4Ik0.net
最後まで人口が増えるのは福岡市と川崎市だからな
東京23区は福岡川崎より先に人口減少が予測されている
関西から始まり首都圏の主要都市で真っ先に人口が減るのは横浜なんだと

382:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:18:37.83 b9QOiwBp0.net
>>328
名古屋≒福岡 この部分が全然ちがう

383:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:18:46.69 1X9Mg4tG0.net
多摩ネットワークどうなっちゃうの?

384:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:19:15.53 G+xdOgao0.net
まず三多摩は多摩県として分離すべき
あんな田舎は都ではない

385:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:19:29.50 1sOhFFAP0.net
>>11
ガクッと減りそうやな
今後寿命短くなりそうやし

386:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:19:53.10 058s5fhu0.net
>>377
和歌山もけっこうショボいと思うが
人口の割に街が大きいのは長崎・熊本・鹿児島・松山・高松

387:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:20:22.03 xQDfij+20.net
団塊世代はあと10年から20年はだいたい生きてるぞ

388:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:21:19.59 b9QOiwBp0.net
>>363
早朝横浜の何駅かわすれたが、ホームレス
漁りして生保ビジネスをしてる輩がいるらしい。

389:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:21:23.19 nOJjPJ1B0.net
>>373
いや、これが老人は金持ってるから高額商品バンバン買ってくれるんよ
孫のためとか言って間接的に買ってくれるケースもある
むしろ中途半端なパワーカップルはタワマンのローンと子どもの教育費で財布の紐が固い
今の中年が隠居する頃には年金は減るし相続も目減りして貧乏な老人増えるだろうからあてにはできなくなるかもね

390:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:21:31.57 DdaHW2BA0.net
>>384
多摩は東京都から税金取られまくってるから独立の動きは少しある。

391:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:22:03.60 gSViM7mL0.net
2040年は地方自治体の半分が破綻する予測だから地下が下がればかっぺが子育てするのに向いてるやん

392:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:22:20.70 nOJjPJ1B0.net
>>368
都内じゃ戸建が買えないから埼玉千葉神奈川あたりの人口が爆増しそう

393:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:22:46.93 +wIPQ4Ik0.net
>>390
何言ってんだ?
東京都に税金取られているのは23区だぞ

394:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:24:09.35 DdaHW2BA0.net
>>393
都税は都心に注ぎ込まれる。
ずっと前から問題になってるが都政が無視してる。

395:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:25:21.91 xQDfij+20.net
主要な地方の土地は中国人に買い占められているかもね
日本の豊富な観光資源や水資源は争奪戦になりそうだし

396:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:26:17.78 f2ZlBoA/0.net
>>377
人口の割にショボい街なら横浜の右に出るとこはないw

397:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:26:33.75 gSViM7mL0.net
多摩地区つってもかなり広いからな
減るのは立川八王子より西の山ばっかのエリアだろ

398:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:27:41.86 b9QOiwBp0.net
>>352
反社認定通報

399:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:27:52.94 ojpPD3pW0.net
>>359
千葉は名前がださい
チバラギやチバニヤンって感じ
これなら多摩がましだよ、一応東京都だしな

400:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:28:20.67 lWCrWeZ10.net
日本滅亡

401:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:29:00.58 H4MtAN6A0.net
人口が減って中抜きも減って一人当たりのGDPは上がりそう

402:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:29:02.66 yBnYNOXv0.net
2040年って九州あたりまで中国領になってそうだが、別の意味で人口減ってそう

403:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:29:04.68 G+xdOgao0.net
>>397
八王子は衰退が半端じゃないぞ
駅近くでも高齢者しか歩いてない
郊外は大学が撤退して人自体がいない

404:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:32:19.95 gSViM7mL0.net
>>403
八王子は中央線でギリ都内アクセス可能だし都内限界エリアで生き残るんじゃね?
青梅あきる野あたりは人口激減しそうだが

405:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:32:21.73 jrhYyTCH0.net
一旦全ての65歳以上、障碍者、ニート、40歳以上の子無しを淘汰すれば
日本の人口ピラミッドはかなり健全化すると思う

406:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:32:26.98 b9QOiwBp0.net
>>367
在日韓国籍に不動産屋が部屋貸さないのは、
帰化しない或いはできない怪しい人物に
部屋を貸したくないから。
移民の場合は世帯単位ですべて日本国籍
となる。

407:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:32:28.79 l0pDJdFM0.net
武蔵野エリア ここは東京でも都心含めても最高の地区だから減らない
立川エリア 急速発展で田舎者などを集めるから当分減らないだろう
ニュータウン 住環境的に当分は減らないだろう
八王子 微妙に衰退中
北多摩 あったっけ?という存在感で減る可能性大
西多摩 ここが一番減りそう
奥多摩 ・・・

408:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:33:07.77 0rHjtltj0.net
人口予測は3種類あると聞いたが
楽観的な予測のやつか?

409:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:33:35.94 xQDfij+20.net
それやると日本の人口半分くらいになるよ

410:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:36:47.22 vjbmEs6N0.net
>>283
ストビューで行った気になってる長期引きこもりっぽいレスw

411:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:37:58.51 HfTJlMaf0.net
人口削減計画、成功だね♪

412:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:39:11.48 b9QOiwBp0.net
>>386
九州の中心都市を巡って熊本と福岡は
対立していた。結局熊本が負けた。
俺は熊本のほうが好き。

413:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:39:32.33 +wIPQ4Ik0.net
>>382
名古屋はまさにでかい田舎で都市としては都市機能がしょぼいんだよ

414:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:39:51.20 Y8PBpgRE0.net
この先10年で九州の人口分1200万減るからな

415:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:40:48.49 deWTK5Je0.net
>>405
国が国ならそのレスだけで逮捕されるような事言ってるの自覚しろよ

416:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:42:01.20 Rbanhwii0.net
都内なんて銭稼ぎに行くところだからな

417:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:42:15.17 0rHjtltj0.net
氷河期また奪われる


418:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:43:10.46 +Rsi0Wdn0.net
文鮮明、韓鶴子
「日本の人口は多すぎるから少子化進めて激減させろ!」
「日本の女に学はいらない、外人相手に売春させる国にしろ!」
自民党「はい」

419:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:43:33.04 xQDfij+20.net
日本の少子高齢化と人口減はもうどうにもならないし、医療介護も逼迫するし大きな天災が起きる可能性も高いからさらに人口は減っていくとみた方がいい
まあ劇的な移民政策を進めるしか手はないだろうな

420:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:44:21.75 b9QOiwBp0.net
>>372
住まいを失った人は区部から離れたところに
住むだろ。

421:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:45:04.72 058s5fhu0.net
名古屋と福岡はGDPと人口に大きな差があるが実際に行くと街の大きさは同じくらい
不思議

422:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:46:14.17 ImaIj5rw0.net
mRNAワクチンの影響で2025年にも爆発的に減少してそう

423:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:47:34.49 ojpPD3pW0.net
>>413
名古屋の中心部は福岡なんぞ完敗なんだが
地下鉄の路線図とか調べて見てみ?
福岡横浜終わっとるよ
つまり地上も地下鉄の路線図通りその上はビルだらけ

424:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:47:58.44 G+xdOgao0.net
>>404
立川までだろう
寒さと風が多摩川超えると段違い

425:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:48:14.47 RcE86/Tg0.net
東京は国際基準の定義では人口3000万人の世界一の都市。海外で作成される世界の都市ランキングでもナンバーワンになっている。
東京に次ぐアジアの大都市である上海、ソウル、台北、香港、シンガポールも世界でトップクラスの活気あふれる都市だが、いずれも人口流入が続く一方で少子化が際立っている点で共通している。

426:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:49:34.23 anBUK1X20.net
でも、朝の通勤ラッシュとか、23区内に住むときの
以上に高い家賃とか、人口減少に伴って改善していくこともあんるわけじゃん?あんまり悲観的になりすぎないで人口減少のプラス面にフォーカスしていきたいよね

427:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:50:39.12 0rHjtltj0.net
>>426
家賃は異常でもない
安いって外国人に買い漁られてるし

428:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:50:43.76 TCeTk1kL0.net
ジム・ロジャーズ
「日本の人口は12年連続減少しており、上昇する傾向がまったくみられない。債務超過は増えるばかりで、常に紙幣を印刷している。歴史を見る限り、それをやった国は成功したことがない。日本が破綻するのは、私の意見でなく算数の問題だ」

429:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:52:03.44 yHkmVwBG0.net
>>405
生まれてくる子供の数が少なくて
長生きする人が多い状態が続く限り
ピラミッドの形は同じだと思うよ

430:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:52:56.59 8ZsQfRV20.net
>>421
名古屋は中心部に集中させてるからね
ちょっと離れると田舎とよく言うけど、むしろそれでいいんだよ
名古屋や福岡くらいの規模が都市の上限として丁度いい
大阪くらいになると大きすぎるし、東京はもうただのスプロール現象でしょ
大きいスラムだよ

431:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:53:26.63 UyzUyj610.net
名古屋も福岡も高層ビルがないウンコw

432:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:53:37.25 anBUK1X20.net
>>427
円安で、外国人から見たら安く感じられるのかもしれないけど。東京のしかも区部は人口が密集していて、俺は家賃が高いと思う。ただでさえ、国民の所得が実質的に減少してる訳だから、非正規で手取り20万前後だとワンルームでも五万はするだろ?最低でも区部だと。高いよ

433:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:53:38.95 DdaHW2BA0.net
>>428
欧米から白人がいなくなるのも算数の問題じゃねw

434:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:54:02.38 058s5fhu0.net
>>427
東京の家賃は異常だよ
外国がどうかは知らんけど日本国内で異常に高い
政府は東京の家賃が安くなるように対策をしないといかんよ
住まいは権利だから

435:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:54:35.95 ojpPD3pW0.net
>>428
このおっさんはそこでこれからは北朝鮮へ投資だとか韓国だとか平気で言ってたからな
このポジショントーク野郎の言葉は無意味だ

436:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:55:00.96 UyzUyj610.net
>>434
今の若者は実家暮らしが多いから
上京するカッペは家賃で苦しむだろうけどw

437:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:56:00.64 iWCWkk3D0.net
>>56
そのへんも多摩っていうの?
多摩ってどこからどこまでだろう

438:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:56:32.13 lPHYpD850.net
早く移民入れろよ

439:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:56:49.17 RcE86/Tg0.net
国際基準では首都圏全体で「Tokyo」と認識されており、都市圏として今も膨張が続いている。

440:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:57:00.63 ojpPD3pW0.net
>>431
名古屋駅行ったことない人かな?

441:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:57:17.58 BJqSMB3B0.net
>>283
仙台(笑)新潟(笑)

442:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:57:42.28 CBoL7y4c0.net
>>3
東京の外国人人口って4%なんだね
もっといるように見えるけどあれほとんど観光客なんだろうな

443:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:57:43.35 b9QOiwBp0.net
>>405
まずお前から

444:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:57:45.93 UyzUyj610.net
>>440
あるよw
波平の毛みたいに5本ぐらいウンコビルが立ってるよねw

445:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:58:06.93 xQDfij+20.net
これからもし第三次世界大戦が起きて日本が参戦するような事態になれば戦争に勝とうが負けようが生き残るのは老人だけで日本人は絶滅するだろう

446:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:58:08.30 058s5fhu0.net
東京が今後も発展し続けるためには家賃の高さを改善しないといかんよ

447:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:58:37.37 TbFTjB5z0.net
icr7sunjmj@sute.jp

448:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:58:56.38 BjOob8xp0.net
豊島区は消滅可能性都市です
からそろそろ10年

449:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:59:12.68 anBUK1X20.net
中央線や甲州街道、五日市街道で区部から多摩に移動すると立川過ぎると、途端に空気が美味しくなり自然が豊かになるから、立川迄が多摩。それより西は奥多摩と勝手に認定

450:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:59:18.51 b9QOiwBp0.net
>>431
250年前はな

451:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:59:35.91 ojpPD3pW0.net
>>444
今は2桁だよ

452:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:59:49.87 p3nWMF4l0.net
家賃を払うってのが田舎者の発想なんだよね
首都圏3代目、4代目、5代目なんかは持ち家でとっくに田舎者に家、部屋を貸して贅沢してる

453:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:59:54.74 vjbmEs6N0.net
>>438
みんな貧乏になって首が回らなくなったら入れ始めるんだろうな
だけどもう手遅れ

454:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 18:00:36.98 hH9ozeTc0.net
>>1
間違ってるよ
mRNA遺伝子治療薬で超過死亡が増えまくってるターボ癌、帯状疱疹、免疫機能なくなったエイズ、などでもっと早い時期に

455:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 18:01:08.66 p3nWMF4l0.net
んで、なんで愛知とか大阪の奴がこのスレにいるの?
東京関係ねーだろ

456:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 18:04:02.91 r3/q/cln0.net
>>452
でもお前は貧乏じゃん

457:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 18:04:14.44 anBUK1X20.net
今は人口減少が話題で地方出身がとうとかの話ではないんじゃない?
東京も人口減少に入って危機感を抱いてるのならば、
外国人(今は円安で家賃が割安に感じられるそうだが)とか俺ら田舎者で所得が少なくても、住居が確保できる政策を取らないと、人口減少拍車がかかるんでは?という話をしているわけで。

でも、どうなんだろう。需要と供給の関係で需要が減れば家賃も下がっていくのかね

458:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 18:04:14.70 6UXqzfgI0.net
>>14
さいたま帝国領やぞ

459:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 18:04:15.12 7qCGbSiL0.net
>>392
残念ながら昨年から減少に転じた
神奈川県人口減少
令和3年11月1日現在
923万8232人
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
令和4年11月1日現在
923万3492人
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)

460:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 18:05:45.40 iwV9qU1I0.net
バブル期は八王子の山切り開いた宅地でさえ高級住宅地とか言って人が住んでた
今はボロボロで見る影ないよ

461:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 18:05:58.66 NJFStdtm0.net
そりゃ今年の出生数は70万前半だからな。70万を割るのも遠くない。

462:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 18:06:01.26 RcE86/Tg0.net
日本の国債の半分は政府の子会社である日銀が持っており、それ以外の国債のほとんどは国民が持っている。財務省は国債は国民の借金と説明するが実際は国民の資産であり、債務超過などと説明するのは全くの間違い。

463:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 18:06:44.86 NJFStdtm0.net
物価ばかり上がって賃金が上がらない。ガキを作ってる場合じゃない。

464:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 18:07:48.25 38G4YSF/0.net
東京て人口とかビルの高さとか繁華街の規模とか
とにかく図体に拘るよな。
そんで何故か自分たちが憧れられてるとか意味不明な自信もある。関東地方以外の地域をやたらと地方、地方と言っては一括りにして下に見たがる。
やっぱり電波による洗脳がとにかく強烈なんだろうな。
価値観がとにかく歪だわな。

465:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 18:09:05.81 b9QOiwBp0.net
>>413
232万都市つかまえて田舎はないだろ?
八王子みたいに牛飼い農家もせせらぎもない、
日本最大の商店街、最大の地下街、名駅前の
急増したハイタワービル。逆に緑が少ないぐらいだが。
おまえどこの集落の者だ?どうせ福岡の田舎だろ。

466:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 18:09:18.97 058s5fhu0.net
東京の家賃の高さは人権侵害
早急に改善しないといけない
住まいは権利


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch