【おこめ券】全市民配布政策で盲点…大量すぎて郵便局パニック 「詐欺か」と怪しむ市民も 鳥取県米子市 [煮卵オンザライス▲★]at NEWSPLUS
【おこめ券】全市民配布政策で盲点…大量すぎて郵便局パニック 「詐欺か」と怪しむ市民も 鳥取県米子市 [煮卵オンザライス▲★] - 暇つぶし2ch2:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:52:25.63 NeyoMfik0.net
おめこ券まだぁ?

3:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:53:17.21 1JCpkzZT0.net
オメコ券なら不在にせず待ってるで

4:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:53:44.62 FpxI3OXK0.net
「おめこ」

5:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:54:08.35 1JCpkzZT0.net
オメコ3連発w

6:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:54:26.57 0rHjtltj0.net
人手不足で食糧危機もあと少し

7:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:54:29.63 riSaKw2/0.net
話通してないのかよ
うちんとこ市から全員に金券届いたけど何も混乱してなかったぞ

8:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:54:30.74 rHqDL42s0.net
馬鹿が首長になると部下は大変だよなw
(一般論です)

9:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:54:48.36 ONMIH+V20.net
>>1
おめこ券とか

いいのか!

10:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:54:51.55 /VgKSNOR0.net
おめこ券

11:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:55:14.10 YJM7Xt220.net
そこでデジタル万能論ですよ
インターネットを通じてモノが(r

12:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:55:22.49 qC75LPIQ0.net
おめこできる券ほしいけどブスがあてがわれたら嫌だな

13:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:55:26.41 ktTBlp8X0.net
おめこ券?何だこれは!

14:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:55:35.65 GAtNVnVr0.net
役所で引き換え制にすればいいのに

15:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:55:46.38 L3wTZrtk0.net
おこめでドキっとするのが大阪
おまんまでドキっとするのが東京

16:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:55:52.80 lG0Nzl5y0.net
paypay配れよ
使えない年寄は死ね

17:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:55:58.88 AnNgFM+w0.net
保管期限長くすりゃいいのにな。

18:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:56:11.50 UrVo55NA0.net
都市部なら全戸配布でも大したこと無さそうだけど
配達インフラが貧弱なのかな

19:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:56:12.36 zL043hFW0.net
おめこ券

20:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:56:16.19 YJM7Xt220.net
おまえらさんのせいで少子化対策スレになっとるがな

21:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:56:31.48 JvX6Rx3J0.net
送付のための経費どれくらいかかってるん?

22:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:56:36.93 1JCpkzZT0.net
マイナンバー使えよ

23:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:57:02.28 FRUQG8Hj0.net
○○○券禁止

24:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:57:55.54 5sPz/+VF0.net
印鑑w
どんだけ迷惑かけてんだよ。

25:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:58:14.24 JjQf1Tw/0.net
バイクで全市民に米を配ろうと言う発想が怖い

26:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:58:27.72 xC69Kgv80.net
ボクタチハオナカペコペコデス
URLリンク(i.imgur.com)

27:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:58:38.21 e9sHDEcG0.net
そこはなんとかおめこぼしを!

28:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:59:09.70 XzL/x1Sj0.net
自分とこの自治体の輸送能力わからない
馬鹿な首長なんているわけねえよな

29:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:59:34.32 AGMnKv9x0.net
>>25
米じゃなくて金券でしょ?

30:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:59:45.42 PjfNNjIf0.net
役場に取りにこさせればよかったのに

31:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:59:50.86 V5z07IAN0.net
日本郵便は売り上げ減ってるんだから文句を言うなや
働け

32:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:00:11.81 XxyRcDPD0.net
デジタルにしろよ

33:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:00:29.91 4PIpDfcb0.net
現場が死ぬほど忙しいのはわかったけど
事業としてはいくらで請けたんや

34:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:00:39.39 67YK7o9M0.net
すけべなおじちゃんが
  ↓

35:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:00:52.00 g9kX7pNP0.net
こめこ市でおめこ券が話題になってる

36:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:01:00.56 6XZVsy8K0.net
米子市って市長が統一の集会出てたって報道されてたよね去年
これからも出続けるんでって言ってた

37:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:01:16.64 kJYBpZm30.net
うちの市もこの前商品券を送ってきたが郵便屋さんが大変だからこういうのやめてあげてほしいわ
マイナンバーカード関連で口座教えてあるんだから給付金を振り込めば世話ない

38:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:01:16.73 FpZI6bRe0.net
何のためのマイナンバー口座紐付けだよ

39:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:01:27.73 O6BLExfv0.net
ゆうパックwww
再配達www

40:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:01:30.66 IE/SDUp70.net
おめこぼしを

41:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:01:50.64 +TyKaKRB0.net
詐欺が捗るな

42:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:02:05.63 DAdSN6p30.net
配達記録郵便って今は不在でも入れてくじゃん
配達時にGPS記録保存して配達員が来た証拠残してる
保険証なんかそれでやってるやろ
お米券くらいそれでええやん

43:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:02:07.08 uqLjx2Bj0.net
マイナンバーで口座登録した人のみに3000円なり振り込めばいい

44:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:02:24.66 F2cQK4AB0.net
米子に14万人も人がいたことのほうが驚きだ

45:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:02:25.62 8coFTmVq0.net
ポストに投函じゃあかんのかぁ

46:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:02:43.44 dq9P2tza0.net
おめこ禁止な
お前らさぁ・・・

47:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:02:48.20 sJmVelIu0.net
米子のオコメ

48:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:02:54.46 tMrL08vU0.net
鳥取が人が多すぎて困ってるだとおおおおお(;゚Д゚)!

49:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:02:57.05 ZUJ45K7o0.net
糖尿病のやッは死ねとw
こんだけ出回れば換金しても価値なかろw

50:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:03:04.14 UMYRv9/80.net
米子だけに

51:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:03:25.73 JCXjhVku0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

52:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:03:43.72 KjGJlHIo0.net
おめこ券ゆう子パックか
まだかな

53:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:03:53.51 F2S9N16J0.net
住民税の減額で還付しろよ

54:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:04:15.22 BsE1Xh8F0.net
マスクで懲りたんじゃなかったんか
必要な人には取りに来て貰えば良いのに

55:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:04:31.24 5QqqSDcS0.net
>>5
書き込んでいる奴らのレベルの低さ

56:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:04:49.91 E5L+sq7+0.net
>>42
GPS?

>>37
配達地域指定郵便ってのがあるんで
これくらいで大変はあり得ない

57:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:04:53.67 8PFthZU10.net
実家が米子だけど、玄米をまとめ買いして米専用冷蔵庫に保管して食べるときに家で精米してるからいちいちスーパーで米買ってないよ 普通の商品券がいいのにな

58:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:05:11.40 /YFGoiSZ0.net
人雇えばいいだろ、はがきじゃなければ年賀状よりもうかってるはず

59:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:06:03.48 USsARSh90.net
水道の基本料金を無料にするとか穏便にできるだろうに
パフォーマンス重視だとこうなる

60:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:06:12.57 kR/qkkBT0.net
日本はまた米本位制の江戸時代に戻るんか

61:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:06:43.23 3JLZ7InR0.net
>>55
俺は勇者だと思う (´・ω・`)

62:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:06:47.85 /mSfnFDR0.net
アベノマスクですら配達員による大量廃棄が起こったしな
お米券なら、より酷いことになりそうだな

63:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:06:49.95 qqigt0iP0.net
3億ちょっとを配るためにいくらかけたの?

64:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:06:51.79 mJa4NtyT0.net
>>1
ボランティアでやっているわけじゃなくて営業行為でやってるのにそれはない

65:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:07:38.36 tcXp2NA70.net
米子市なんか100人くらいしか居らんだろ

66:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:07:39.99 zhxQ3tWQ0.net
いやいや、宅急便使えや

67:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:07:51.03 +TyKaKRB0.net
>>55
「おめこ」をNGすると「あけおめことよろ」もNGされてしまう…🥺
ネトゲやソシャゲで実際にある話

68:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:08:42.54 bD6UkRS80.net
>>3
オメコって言うの関西だけらしいなw

69:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:09:08.05 pVAU/5Q/0.net
オメコでスレ検索するなよ

70:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:09:22.44 ZUJ45K7o0.net
ウチの地元は郵便や市のホムペで事前に告知しといてから郵便局で商品券「販売」

71:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:09:27.30 jjGVPKCr0.net
案の定おめこ券スレだった

俺にも53万枚下さい

72:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:11:15.90 pyggTLS/0.net
一方、神奈川県はサクッと5万口座振り込みであった

73:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:11:18.52 6ToZ0Rtg0.net
米子郵便局長「なんか忙しいらしいっすね、集配とは部署が違うので知りませんけど」

74:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:11:54.25 r9tULTGR0.net
あれ?そういや東京でもやる言ってなかった?
ぜんぜん送られてこないんだけど

75:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:12:18.17 FtgIOpyx0.net
日本に今必要なのはおめこ券少子高齢化人口減小を一気に解決!

76:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:12:30.91 lG0Op26Y0.net
おめぇこのやろう!!

77:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:12:42.56 ZKS6V5C20.net
paypay振込なら2500円分で郵送なら2000円分とか
差をつけることはできないのかなあ

78:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:13:02.86 ENPxSKGM0.net
おめこ券とか短絡的に言うやつマジで嫌い

79:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:13:05.27 xLS1Z1ID0.net
そんなエロ同人さがしたらありそう

80:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:13:09.58 wDLfTAN00.net
おめこ券人気だね

81:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:13:34.69 jjGVPKCr0.net
詐欺と疑われるほど羞恥不足なのかおめこ券
いや、周知不足なのかおこめ券
そんなことあるのか

82:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:14:13.26 X4Rq3b480.net
公務員脳だな
無駄な経費掛けずにデジタルでやれよ

83:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:14:15.43 eAOqwbH10.net
関西人はドキッとするワード

84:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:14:17.86 +TyKaKRB0.net
関西から“コメ”人気で送料かさむ ふるさと納税の返礼品経費、国の基準超え65%に 福島・広野町
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)

コメを直接送られるよりはマシかな?

85:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:15:07.61 vtknctct0.net
なんでゆうパックなんか使うんだよ

86:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:15:30.20 E+KzYyZe0.net
アホくさ
デジタル化が進んでないってアピールかよ

87:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:16:37.52 UGdLjfp50.net
券じゃなくてバーコードにするとかさあ
デジ庁なにやってんの?ヒマなの?

88:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:18:32.56 R66/Xxot0.net
レターパックライトで送れよ

89:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:19:10.84 S04iAdn60.net
タダ働きでもないんだから、別に嬉しいだろうが

90:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:19:25.41 Z1Jvhszp0.net
アナログだなぁ
老人は仕方ないにしても、60歳位まではネットで完結出来るようにしろよ
それだけでも4分の1になるだろ
何のためのマイナンバーなんだよ

91:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:19:28.19 SLhJq5Mw0.net
2200円てさ
なん合?

92:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:21:35.36 FtgIOpyx0.net
自治体限定のおめこ用マイナポイントだったら一瞬で配れるのにな作らない奴は無しでいいよ

93:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:21:54.06 wWl39z7f0.net
パンにも引き換えできるん?

94:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:22:15.29 2YrvJTzC0.net
>>91
10キロ買えるから約66合

95:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:23:07.68 kR/qkkBT0.net
自分は朝昼晩と米食やからこういうの嬉しいなあ

96:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:23:25.30 u1fJg4B70.net
なあ・・・おめこしようや・・・

97:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:23:43.20 GquxNAaJ0.net
全市民に配るのはいいことやなあ、大阪の吉村はんは子供しか腹減らんとか意味のわからんこと言ってるし

98:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:24:37.61 iGPPCFoG0.net
おこめ券て何でひらがななんだろうな
わざとだろw

99:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:26:04.42 wY5iJU250.net
ゆうパックに印鑑とか迷惑すぎるだろ?

100:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:26:24.92 vWC40rK00.net
>このためバイクの増便では追い付かず、米子郵便局では、急きょ隣県の岡山から集配車を14台も借りました。
さらに普段は配達をしていない事務担当の局員も配達に加わるなど、今月は総動員で「おこめ券」を配布。

w

101:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:26:49.56 RTuy+8EI0.net
田舎だと米農家や食べる分は作ってる家庭もあるから有り難みが…
ぶっちゃけ現金で玄米まとめて買えば農家直で安く手に入るし…

102:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:27:56.70 BjOob8xp0.net
スーパーとかで引き換えられる形式にしろよバカか

103:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:28:49.76 POd8fkSD0.net
2200円送るのに送料凄そうw

104:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:30:01.02 1TK2/rNz0.net
こんなのこそ自治会に渡してとけば良いんだよ

105:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:30:30.00 jjGVPKCr0.net
>>94
3200円と間違ってない?
地方のスーパーの1番安いブレンド米でもそんなに安くないんだが

106:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:31:19.18 tstBh/mr0.net
いいことしてるんだからなんでこういうのニュースにするんだか、、、
期限きられてるものでもなかろうて

107:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:31:57.57 oYtOW4wk0.net
まあ無理にでも仕事やらんと郵便屋も飯くえんろ
いいことちゃうか?

108:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:31:58.21 tstBh/mr0.net
>>103
700円くらいだろゆうぱっくだから
同一県内なら
当然割引もつくでしょこれは

109:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:32:23.75 DI1jREqg0.net
再配達って本当無駄だよな

110:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:32:33.99 KjGJlHIo0.net
> 普段は配達をしていない事務担当の局員も配達に加わるなど、今月は総動員
あなたの大好きな事務所総出ですよ
木下さん

111:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:34:01.41 +TyKaKRB0.net
>>103
基本自県内810円
役所からの発送だから後納郵便で6%引き
それ以外にももう少し割引が付くはず

112:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:34:25.91 qX47jQ+c0.net
>>105
地方は高いなあ
なんでも高い
そら若者も逃げ出すわな

113:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:36:46.84 AtHq+X9+0.net
>>105
10キロ3000とか高すぎだろ
安いところだと2500位で買えるよ
ブランド米とかは買えないけど

114:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:37:16.18 /C0MaldS0.net
給付金のときは全国規模で配ったんじゃないの?
その時はどうしてたの?

115:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:37:55.83 k0jwgQEQ0.net
地方は競争がないからね
言い値で買う他ない
まるで牢獄

116:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:38:45.48 k//AExE30.net
>>67
それは「でとう」を省略する方も悪いから残当

117:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:38:55.12 KjGJlHIo0.net
2200円分ならさすがにポストでいいと思うわ
理屈上は盗めない構造になってるわけだし

118:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:41:28.03 iCb7giHe0.net
>>113
兵庫県なら2200円だな、ハローズで農家応援米。

119:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:43:19.31 Fq7nQTSC0.net
なんだおめこのくそこら
カミナリ…U字工事…

120:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:44:39.44 IEhQjtRu0.net
政府がやり出した事に国民が混乱する
まったく同じ構図だ

121:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:45:22.99 EnxxSeG40.net
おこと教室

122:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:45:43.67 Thys14Ip0.net
米子って街や住人の文化度教育度はそこそこ高いのに、お役所が異様にのんびりしてるって印象だったけど間違ってなかったか

123:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:48:15.01 tzYmMlyy0.net
米子市民がスマホやPCからお米券をダウンロードできるようにシステム構築すればいいだけ
これぐらい1ヶ月もかからないだろ

124:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:49:44.63 tstBh/mr0.net
>>120
無視すれば混乱しない
使わない権利だってある

125:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:49:52.76 +TyKaKRB0.net
>>119
そんなの茨城のヤンキー()くらいだろ

126:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:50:10.32 8coFTmVq0.net
>>123
プリントアウトするの?

127:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:50:57.12 j8jBavtZ0.net
河野「草」

128:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:51:18.08 UgdWtZxU0.net
>>98
なんでだろねw
日本酒券とお米券は、
税金の納付に使えたはず。

129:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:51:32.09 RPIj4C4m0.net
なぜ、こんなアホな事に金を使うんだ

130:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:52:13.84 yFnx3cXF0.net
>>55
俺はこれを期待してこのスレに来た
満足したから帰るわw

131:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:52:33.64 NEEp2SvW0.net
デジタルにすりゃ良いだろ
使えない老人世帯には与えなくて良い
税金の無駄使い過ぎる

132:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:54:04.38 nS3M0mL10.net
>>14
役所に行く交通費のほうが高いとこが多い。

133:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:54:30.59 rvuRMPwR0.net
スマホにクーポン送ればよろしく
未だに黒電話とかは、きっと農家だし米要らんだろ

134:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:57:11.43 mhuOYF690.net
予想通りの進行で安心した

135:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:58:06.76 LoGT2Eyr0.net
マイナンバーカードを利用して
保険証にひも付すればいいのに

136:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:59:58.30 ykeMMJ5F0.net
>>135
中国になるからしなくて良い
河野は更迭してマイナンバーは廃止で良い

137:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:01:23.99 xUE6nkBV0.net
券を配ったけど、鳥取県にお○こそんなにありません!!

138:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:01:45.95 wY5iJU250.net
>>103
送料引いて2200円分や

139:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:01:55.65 BMCpXjps0.net
買いたい買いたい問屋の米を

140:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:02:53.74 t7ZORyX60.net
それこそマイナつかえよ。
ない人は役所にとりにきて、発行料で1割減とかルールきめたら、ジジババもさくさく登録するやろ。

141:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:03:05.46 9Y7/B09x0.net
そうか、分かったぞ!
お米子 → おめこ

142:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:04:15.26 9Y7/B09x0.net
>>138
要はだいたいコシヒカリ5合ってことか?

143:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:04:51.76 2B1w7pU30.net
おめこで溢れてると思っていたら溢れていて俺はかなしい

144:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:06:23.82 E07k4oaz0.net
関西人歓喜

145:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:07:33.70 FJT2f0WQ0.net
これ郵便局への忖度だろ

146:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:13:21.88 mzedO19q0.net
>>95
おこめ券はお米以外にも使える

147:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:14:32.38 mo3NgScO0.net
予想通りの流れにワロタ

148:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:16:13.94 lRi6BSzD0.net
おめこ券なんて詐欺や美人局かと怪しむの当たり前

149:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:16:50.30 9QcYdGB50.net
令和の米騒動が起きてるわけな

150:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:17:15.37 QD7H00Ng0.net
>>132
(´・_・`)

151:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:19:45.04 lRi6BSzD0.net
>>149
米はインフレの影響なくて安い
石高換算なら底辺年収でも100石ぐらいあるだろ

152:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:20:52.93 417ivxLV0.net
>>111
こういう発送にかかわる事あるけどせいぜい@300円ぐらいだよ
郵便だと役所といえど法定料金内でしか値引けないから相対で値段決めれるゆうパック扱いで送付するだけ
郵便でなく荷物扱いのゆうメール使うのと同じ

153:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:21:24.72 2VEihCht0.net
>>148
はいはい学校が抜けてるのでやり直し

154:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:23:56.73 ewCJ59jx0.net
>>1
東京都も急いで下さい

155:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:24:11.68 oMxjmdJ30.net
>>152
もしそうなら
再配達有りで300円とか郵便局が割に合わなさすぎだな

156:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:27:00.08 wdcSAS8d0.net
大阪はどうなるかな
来月始まるらしいけど

157:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:28:17.43 10S8tmmC0.net
おめこ券がきたらそりゃ訝しむだろう

158:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:29:16.12 h7tFLIy60.net
ゆうパックのコストワロタ

159:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:29:35.47 j0Y+zUhA0.net
普通郵便じゃなくゆうパックか
年賀状どころじゃないなw

160:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:30:55.54 VzcY3sEQ0.net
次はおこめ券の使用でスーパーがパニックするのかな。
メルカリにも大量出品されそう。
農家は無駄なおこめ券をどうするんだろ

161:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:31:31.13 72+ddQdw0.net
おこめと見てドキッとする私は関西人

162:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:33:16.38 Tjdq3ui30.net
定額給付金で現金給付が一番コスパ良いって知っててコレ

163:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:33:30.04 zcaPmDWx0.net
売上があってこその給与だ

164:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:35:49.14 W+yVJRM/0.net
>>1
1人2200円分 を送料の結構かかるゆうパックで配達って
経費がもったいなくね?

165:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:37:15.07 rQQWJoSF0.net
ポスト投函で追跡番号がある
ゆうパケットで発送すればいいのに

166:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:37:18.03 417ivxLV0.net
>>155
まあ日本郵便にとって役所は大得意様だからね
ただゆうパックの場合即日配達が原則だけど、配達能力的に不可能だから数日~1週間での完配などの猶予をもらったりツーカーで色々やり取りはする

167:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:38:33.58 vZ11NNQt0.net
個室ではさらに料金がいるのよね

168:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:46:49.60 kcsI4lFE0.net
財源は?
バラマキが流行り過ぎだろ

169:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:51:10.46 Zj8ltYTm0.net
おこめ券って額面にkgで書いてあるのにそのkgで交換できないんやな💢
龍の瞳5kgなら2200円で済まないもんな

170:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:52:10.68 Smns9s0z0.net
郵便局はゆうパックの料金売り上げに感謝だな

171:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:53:20.12 VGegggi70.net
関西では通用しない

172:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:55:04.47 kNVSWQNl0.net
ソープで使えるクーポン

173:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:55:48.16 EvC3lH2X0.net
・・・ 誰も思い至らなかったの?

174:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:02:16.35 fKQuhtej0.net
令和になってもアナログだな

175:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:03:35.27 gwqCSr8+0.net
よそは知らんが大阪でプレミアム商品券やってるけどほんとアホが考えてるから
レジが頻繁に止まって鬱陶しいわ
スムーズに行ってる奴でも通常より時間かかるし爺さん婆さんなんか
「覚えられへん」で毎度毎度レジの店員にやり方から聞いて完全ストップだしな
アプリで処理も年寄りってタップが理解出来なくてボタン長押しするから上手くいってなかったりな
現場を考えて物事進めろ

176:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:04:35.14 417ivxLV0.net
>>165
泥棒に片っ端から持ってかれるだろ
犯罪者にしたら確変が来たようなもん

177:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:06:31.93 kyLMel740.net
>>101 金券ショップで現金化は?

178:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:10:07.99 5Ab/+9RZ0.net
2200円だと5キロ袋だな
こんな手間かかるのに費用対効果悪くないか

179:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:11:37.34 fMCrov3E0.net
お米券進呈

180:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:16:04.32 S8cT1BS00.net
こめおしだるま

181:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:29:44.22 aQsY2mCd0.net
こめこのおこめ

182:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:42:54.68 76JhMuGa0.net
郵便バイクには何kgまでつんでいいんだろう
米子警察は過積載で取り締ましまりのチャンスだな

183:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:44:26.59 EdTW3an90.net
バカだよな
書留?でこの数配送とかww
金の無駄w

184:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:44:42.45 XOk2NghX0.net
ぱこぱこチケット

185:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:48:32.04 OVx+RB580.net
>>2-5
おめーらw

186:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:49:10.80 kyLMel740.net
ザ・丸投げ
シールが貼れる往復ハガキなどで振込を希望するか聞いて、返信がなかった住民にだけゆうパック配送にしたら
送料がこんなにかからなくて済んだかも…

187:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:49:47.10 qAAI3dGx0.net
こんなの大変なわけないじゃん
普段嘱託のおばはんとかが全世帯に広報とか配ってんのに

188:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:49:53.98 yQNeEDOh0.net
私のことは「遠野」と呼んでください

189:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:50:04.72 pxAXRtdH0.net
ゆうパックって送料激かかるやん

190:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:53:13.44 alLTdW5A0.net
その分住民税減税した方が経費も掛からないだろ

191:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:54:23.92 vqxQtQNG0.net
ひらがなだと自動あぼーんされずにカタカナだと自動あぼーんされる

192:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:55:37.16 Vb+7b2Yy0.net
金券ショップはおこめ券だらけw

193:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:56:06.97 AGMnKv9x0.net
米子市独自にやってもローカルすぎて住民もよくわかってないと思うw

194:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:58:14.73 gKa4X6c00.net
>>187
この券は再配達があるから
おこめ券を求めて市民が郵便局に集合してるぞw

195:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 16:58:38.06 /Zg91YN/0.net
>>194
この券は→この件は

196:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:01:28.34 L5jEr/+B0.net
>そして、異変は郵便局自体にも。駐車場に入りきらない車が行列を作る日々が続いています。
「郵便局には、このような緑の不在票を持った方が次々と訪れています」
www

197:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:12:35.60 ZiGepuJX0.net
デジタル払はよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch