23/02/16 08:06:28.61 fFE2bi0c0.net
>>49
それやると只の事務員である公務員の給料安くなるからだろうな。
51:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 08:09:00.75 G554ZEBr0.net
>>32
経済学部や商学部みたいだな。
52:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 08:33:16.22 h44MJACM0.net
>>49
新卒一括採用で配属ガチャやってるから仕方ない。
同期間の給料格差があると不公平感が生まれるからな。
53:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 08:41:12.32 z9VeWcmK0.net
日本のプログラマーの地位低すぎるからなあ
とは言ってもほとんどがなんちゃってプログラマーだけど
登さんみたいなレベルのプログラマーならちゃんと評価されてるからな
54:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 09:00:33.53 EVO5piCk0.net
無能の巣窟と化した日本のIT業界では最早手遅れ
55:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 09:04:41.87 3MPJtfK00.net
他を減らさないと意味ないだろ
56:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 09:06:42.08 VzcY3sEQ0.net
>>27
筑波と一緒なのは嫌なのか?
57:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 09:13:13.75 8FTi3UTz0.net
>>1
何で手遅れになってから手を付けるんだか。
安倍内閣が昭和ものづくり一辺倒でデジタルに無関心だったからかね。
58:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 09:14:49.74 X3S/EaXU0.net
まずはSEの単金あげろよ。最低200~にしないと最下層は最低賃金並みでサービス残業ばかりですぐに離職するわ
59:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 09:23:13.46 BmlnrxDO0.net
大学の名を借りた就職専門学校じゃん、しらんけど
60:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 09:24:49.13 Ulv2Zifb0.net
>背景には地方の大学の定員割れ問題があり
地方の大学はもう終わりだな
61:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 09:24:56.37 tZCyKv9N0.net
バズワード
62:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 09:31:26.42 0W/ZlvUl0.net
数学出来ないIT人材増やしてもなって感じだわな
論理学の基礎は数学だから
63:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 09:31:36.48 nZqGmT7I0.net
ロンダ
64:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 09:33:12.56 o/i+pkYU0.net
目標は卒業式までに基本情報取得レベルなんだろ
専門学校なら2年でできるが
65:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 09:33:46.31 f2+4Z+ON0.net
>>59
もともと理系ってお勉強ばっかで専門学校みたいなもんでしょ
66:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 09:33:51.53 bFfxVhPI0.net
医学部も増やせよ
67:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 09:36:21.62 JD+sgWf50.net
ITドカタになりたくないでござる。
68:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 09:36:28.10 eO5vMLw60.net
第二の加計学園が生まれるだけ。
69:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 09:37:34.82 WUvFCmwt0.net
デジタル系=統一
⬛🔲⬛
🔲⬛🔲
⬛🔲⬛
70:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 09:37:43.15 zcaPmDWx0.net
>>65
理系は専門学校、文系はカルチャースクールやね
71:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 09:38:38.58 Cihu3bgg0.net
こうやって細かく例外を作ったりするから、そのルールづくりや確認協議、書類つくりのための
また無駄な仕事が増えていく
日本停滞の理由はこれだよ
30年前に比べて、同じことをやるのに5倍くらい手間が増えてる
そんなんで生産性が上がると思うか?
72:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 09:38:50.28 EvC3lH2X0.net
デジタル系を地方大学に割り当てるならいざ知らず、一極解消政策の趣旨をコロコロ変えるから、何事も失敗する。
なんなんだ? この国
政治で大事なのは系統性。 コンジステンシーだよ。
73:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 09:49:11.60 t/7Y5WBH0.net
行政が口挟んだ時点でテンション下がるのは気のせいでしょうか
74:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 09:56:01.68 +arQTLDS0.net
もう遅い。
教えることのできる人材を育成してこなかったのだから。
75:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 09:56:03.06 LwgPFCLv0.net
>>62
別に教科としての数学は習ってなくても構わんし算数の問題自体は解けなくても構わない
流石に四則演算ができなくてもいいとは言わんが作るものに対して必要なだけの部分的な数学の知識や理解があればいい
そんな算数の問題そのものを解く技術よりも大事なのは論理的に物事を考える能力だからね
76:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 10:01:24.89 ks3ZuMgV0.net
>>36
自称優秀な理系が独立して起業すりゃいい
既存の会社からシェア奪って成長して業界の給与水準を変えられるくらいの影響力を持て
もしバカな文系の権限強い会社に負けるようなら所詮その程度ってこと
77:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 10:04:04.60 f2+4Z+ON0.net
>>76
文系はあくまでノーリスクなのウケる
78:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 10:12:01.71 UMAyYe340.net
IT土方になるより、IT土方を利用する側になるほうがいい
企業のシステム部門に入ればベンダーに丸投げすればいいだけだから楽だぞ
79:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 10:12:39.67 y36y0cwx0.net
デジタル化で地方創生の考えはやめたのか
ウソ掲げてもアホらしいしな
80:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 10:14:05.24 0W/ZlvUl0.net
>>75
高校までの数学はパズルみたいなもん
やって無駄とは言わないが緻密な論理を構築するには役に立たない
大学の数学は論理学から始まる
εーδ論法が理解できない人間が有限オートマトンといった計算機科学を理解するのは無理
まずは大学で数学をみっちり学ぶことが重要
なんちゃってIT人材ばかり世に送り出しても採用する方が困るだけ
81:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 10:16:21.23 ks3ZuMgV0.net
>>77
今回は理系の話だから理系に限定しただけだぞ
82:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 10:19:42.93 LwgPFCLv0.net
>>80
OSなどのシステムコードを書いたり金融や工学のアプリケーションを書く人間ならそれなりの数学的知識や素養が必要になるが、ユーティリティやらワープロなどのwebなどのUIアプリケーションのフロントを書くなら数学なんてほとんど全く必要ない
担当場所や職種、チーム内のロールによるとしか
83:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 10:21:14.20 32Y0GDEU0.net
純粋に定員を増やすんじゃなくて、文学部の定員を減らして情報系の定員を増やせばいいのに
84:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 10:23:22.16 02/2DbwW0.net
AIにできないことをやれる人材を作ろうとして、
AIにできることすらできない人材が量産される、
とっても嫌な予感しかしない。
85:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 10:24:06.42 Rm5OIFcN0.net
>>83
文系は理系にはわざわざ行かないでしょ
専門学校の層を大学に取り込むってことでしょ
86:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 10:25:28.02 xBVj5el40.net
インチキをしている火事場泥棒へ
分かっているからな
URLリンク(www.justice.gov)
87:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 10:26:24.26 02/2DbwW0.net
>>78
それIT産業が廃れた理由だよね
88:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 10:26:45.33 vbgJCf+c0.net
文系学部にChatGPTの運用を必修にした方がいいんじゃない
89:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 10:27:48.08 xBVj5el40.net
物作りを馬鹿にしている奴らはいずれ締められる
農業もそうだな・・。
90:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 11:45:02.89 OzoB2mf+0.net
少子化対策と相反する。
91:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 12:29:40.64 Zlnp7dB/0.net
もう東京の人口増やさんでくれ
92:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 12:56:36.03 /Aa1t3xk0.net
東京カレンダー的な学科が増えそうですね🤣
93:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 12:59:59.42 6/J4M3Ab0.net
既存学部を改革せぇよ、、
文系のしょうもない学部とかの定員減らせばいいだろう?
既存の文系生産してるうちは日本隆興は無理だと何度言ったら、、
94:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:01:15.37 JAxDI4I10.net
どーせ、学科の名前に「情報」とか「計算機科学」とか付ければ認可されるってだけなんだろ?
95:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:02:57.58 PTMv4v0+0.net
コスパ上げるためにIT土方増やそうと?
96:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:06:36.22 JAxDI4I10.net
>>80
論理学だって、ある視点から見ればパズルみたいなもんだろ
97:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:09:11.71 9in9P7ar0.net
進学校のパソコン部に金の卵はたくさんいる
儲からない仕事には魅力ないから医者並みに儲かるようにしろ
98:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 13:13:21.61 bN6v6q/X0.net
>>80
んな事ない
エプシロンデルタはよく分からんが、オートマトンで
論理回路組める
99:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:05:07.98 XGovgRQP0.net
>>85 そうだと思う。情報系や工学系の専門学校に行く層を大学のデジタル系学部に取り込む。
これからは専門学校よりも大学へ進学という傾向が強まる。
100:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 14:54:44.03 02/2DbwW0.net
プログラマが文系じゃない謎
101:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 15:26:12.13 LwgPFCLv0.net
>>100
どうして文系だと思ったの?
102:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 17:50:37.92 hRfdpAgC0.net
>>91
同意
103:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 18:42:25.04 MWz64zIa0.net
岸田自民にとって、教育は何十年スパンの政策ではなく目先の利害関係者のためのものなんだね
104:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 19:46:06.20 jRUFaUtG0.net
>>1
2/16
東京23区の大学、デジタル系で定員増
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO68505280W3A210C2MM8000/
URLリンク(newstwit.jp)
https:
//news-pctr.c.yimg.jp/t/news-topics/images/tpc/2023/2/16/8bb8c091f9e5df45a7f64f5e0b5521ef55c324b380860ad9586a45e4b56bc0d8.jpg
内閣官房によると21年時点で各大学の23区内にある学部への定員は約12万2000人で、全国(62万3000人)の2割を占める。23区内に本部を置く大学は22時点で101校あり、全体(807校)の1割強にあたる。...
23区の大学定員規制を緩和=デジタル系、24年度にも―政府有識者会議
URLリンク(sp.m.jiji.com)
...規制は東京一極集中の是正が目的だが、会議は高度デジタル人材を育成する情報系に限り、学部・学科の新設を含め収容定員の増加を容認するよう提言。産業界などから要請が高まっている人材育成のニーズに対応する。一方、定員増は臨時的な措置とし、一定期間後に戻すことも打ち出した。
政府は提言を受け、必要な政省令の改正を検討する。早ければ2024年度にも緩和される見通しだ。...
内閣官房などによると、規制を導入した後も23区内の大学の学部入学定員数は21年度で約12万人と全国の約2割を占め、突出して多い。進学に伴う移動は東京一極集中を加速させているとの見方もある。...
大学の定員抑制を巡っては、東京一極集中の是正に向け、18年に関係法が成立。東京23区内の大学は原則、27年度末までの時限措置として定員抑制を図るとしていた。...
105:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 19:53:38.42 jRUFaUtG0.net
2020/07/27
ちょっとウンチク
出発点は大規模再開発
URLリンク(www.nikkei.com)
近年、加速している東京一極集中の出発点を探ると、小泉内閣時代である2002年の2つの出来事に行き着く。
ひとつは都市再生特別措置法の制定による規制緩和だ。これで大規模な再開発に弾みがつき、東京の姿が一変した。
もうひとつは工業等制限法の廃止だ。これは1959年にできた法律で、東京23区などで工場や大学の新増設を
規制していた。この法律がなくなったことで、大学の23区への回帰が一気に進んだ。大学が増えれば当然、
都内に流入する若者も増加する。ちなみに政府は現在、23区に立地する大学の定員増を原則として認めていない。
2020/07/03
【東京圏一極集中】是正へ新基本方針案 地方の国立大学定員増など [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)
106:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 19:54:28.83 jRUFaUtG0.net
2021/09/27
【地方】政令市でも若者の流出が続く「静岡と浜松」の苦悩 [七波羅探題★]
スレリンク(newsplus板)
■人口減の最大の理由は若者の流出
人口が減り続けている背景には少子高齢化による自然減もあるが、最大の理由は若者の流出。これは全国の地方都市共通の悩みだが、政令市も例外ではないということだ。
静岡市には国立の静岡大学、静岡県立大学など大学が5校、短大が5校あり、学生数はあわせて2万4000人弱となっている。しかし、進学時に東京や名古屋などの大学に進学し、卒業後も帰ってこないパターンや、県内の高校や大学を卒業後、東京などに就職するケースが多いという。
9/29
【大学】私大ほぼ半数が定員割れ、経営難の恐れも…今春「充足率」初めて100%下回る★4 [七波羅探題★]
スレリンク(newsplus板:206番),207,209
107:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 19:59:09.63 jRUFaUtG0.net
2023/02/2
データサイエンス系学部、1900人増 17大学で23年新設
URLリンク(www.nikkei.com)
2/3
データ系学部に人気、国公立大2次試験の志願倍率3.9倍
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUE02CYT0S3A200C2000000/
2022/12/05
【論説】数学も英語もデキる優秀人材の無駄遣い…日本経済をダメにしている「高すぎる医学部人気」という大問題 [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板:37番),174
108:ウィズコロナの名無しさん
23/02/16 23:40:50.31 OzoB2mf+0.net
少子化対策したいのですか?
それならこういう少子化推進政策は止めて下さい。
109:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 01:11:39.11 ImEDmi+u0.net
FランがIT学部新設して定員倍増させたりして
110:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 05:54:41.90 bcjSVwdh0.net
デジタル系学部www
私学は潰れるも?栄するも自己責任だろう、
学生集まるとこに大学がなければいけない、
そんなのに規制かけてどうすんだ、バカじゃないの
111:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 09:28:58.30 oLJn425J0.net
自治体用のアホアプリが量産される悪寒
112:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 09:29:24.09 c0qWsWW20.net
15年
遅くないか🤗
113:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 09:29:40.53 c0qWsWW20.net
少子化で
学生
いないのにー🤗
114:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 09:34:32.33 0qnRDDas0.net
え、いまからは工学系もだろ?
115:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 09:44:12.27 ADLz38bB0.net
>>59
そもそも日本の大学のはじまりがそれなんだからしかたない。
東大ですら設立したそもそもの目的が官僚養成。
116:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 09:50:54.53 nZaeEdgz0.net
>>101
ソースコードって文章じゃん
117:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 09:52:31.01 ADLz38bB0.net
>>101
プログラムって普通に変種の英文法
118:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 10:04:03.56 NvXhwii10.net
不幸な人たちを増やそうとするのやめてほしいんだが
119:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 10:16:59.97 /Jqr76mz0.net
>>116
ソースコードは文章であって文章でない
精密なロジックの組み立てられたもの
ロジックの曖昧な自然言語の通常の文章ではない訳
例えば同じ自然言語の中でも詩や小説などの文章と、法律の文章は結構違うの分かるかな?
文章の中に含まれる抽象性や曖昧性、その許容度が結構違うし行間のもつ情報量、読むものに与えられる解釈の自由度もかなり違う
それをさらにずっとずっと厳密にしたのがプログラムな
ゲームで言えば、確率要素や行動の自由度の極めて高いFPSやオープンワールドのゲームと、ルールもとれる行動も制限されるカード、デッキ型ゲーム、又は麻雀やトランプを使ったカードゲームはかなり趣が違うでしょ
確率要素を排除した将棋やチェスのゲーム性はもっと違う
文章やそれに関する能力ってのは上で言えばモンハンやら原神やらのようなオープンワールドゲームをプレイする能力みたいなもので、プログラミングの能力ってのは将棋やチェスをプレイする能力みたいなもんで、求められているものがかなりというか全然違うんだ
120:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 10:17:21.37 /Jqr76mz0.net
>>117
全く違います
プログラミングの初歩すらわかってないねw
121:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 10:20:46.02 g72Hg9wB0.net
文系潰してIT土方学科もっと増やせ
122:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 10:23:58.19 /Jqr76mz0.net
ちなみにプログラミングが文系じゃ(文系要素が)ない、とは言ってないからね
論理学や哲学はプログラミングにかなり近いし、そこまでいかない場合は法学が少し近い
実際欧米では哲学の学位と数学やコンピュータサイエンスの博士号の学位は同じph.d
伝統的な文系、理系って区切りはあまり適切でないね
123:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 10:27:38.30 /tGzQdR40.net
というか、日本のITは何故かシステム開発じゃなくて、コンテンツ制作になるんだな、これが
124:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 10:28:17.01 xqHzFGLr0.net
なんで氷河期世代の時に増やさないで少子化になってから増やすんだろ?
125:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 10:29:24.35 /tGzQdR40.net
2000年代初頭、IT革命言いながら、日本政府がタッグを組んだのはデジタルハリウッドでコンテンツ制作。グーグルが検索エンジンを既に披露している横でインパクやってた
126:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 10:30:17.92 /tGzQdR40.net
>>124
予算少なくて済むからじゃね?
127:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 10:41:42.60 nZaeEdgz0.net
>>117
英語圏の人がどう読めているのかな
日本語プログラムは
なんか変な文書って読める
128:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 10:55:03.24 /Jqr76mz0.net
>>127
日本語プログラムとは何を指して言ってるのかな?
ナデシコみたいなやつの事?
その場合そもそも日本語というか日本の文字読めないけどね、外人は
日本人にとってはアラビア文字やハングルで書かれたプログラムと同じ、ロジックとか文章の評価以前の話
仮に文字が読めたとして、その先の話を言ってるのかな?
その場合、外人にとっての日本語プログラムっていうのは、日本人にとっての英語プログラムと同じように写っているはずだけど
129:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 10:55:46.43 rIbFdnLu0.net
>>1
Fラン潰すのが先では?
130:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 19:28:15.11 1OCn8zMa0.net
>>124
公務員の新規採用数もそうだな。
国は決断してから実行するまでに20年のラグがあるんだと思う。
131:ウィズコロナの名無しさん
23/02/17 19:47:14.21 f1+rE4hI0.net
>>106
2017/09/29
「23区私大の定員増認めず」正式に告示 文科省
URLリンク(www.nikkei.com)
https:
//encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS8diGhImRIXOuUle1A_9Zp0216V90yVL-XTw&usqp=CAU
東京23区の大学(学部)生徒は10年で2割増えた
2/16
東京23区の大学定員緩和へ 地方大の学生獲得厳しさ増す
URLリンク(www.nikkei.com)
https:
//encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQj_-s7sp-Y2S-7PVRPqJ_vAB-_Ycz7OsS4RA&usqp=CAU
東京と地方の私立大の入学定員充足率
2013/01/23
これが地方創生? 東京23区の大学定員規制に「愚策」の声 一極集中 ...
これが地方創生? 東京23区の大学定員規制に「愚策」の声 一極集中の主な要因は「就職」だが...
https:
//www.tokyo-np.co.jp/article/226800
2017/08/22
23区の大学定員抑制では地方創生はできない
https:
//business.nikkei.com/atcl/report/15/110879/082100721/
132:ウィズコロナの名無しさん
23/02/18 02:42:48.17 mlKP6PLd0.net
やることなすこと全てダメ
133:ウィズコロナの名無しさん
23/02/18 12:28:25.34 1HiQ3qQb0.net
>>129 Fランでも四年制大学は需要があるから無理に潰す必要はない。
潰れるか潰れないかは需要があるかないか。
短大は潰れているところが増えている。