【値上げ】東洋水産、カップ麺・袋麺など約200品目値上げ 「赤いきつね」214円→236円 「マルちゃん正麺」615円→680円 6月1日から [鬼瓦権蔵★]at NEWSPLUS
【値上げ】東洋水産、カップ麺・袋麺など約200品目値上げ 「赤いきつね」214円→236円 「マルちゃん正麺」615円→680円 6月1日から [鬼瓦権蔵★] - 暇つぶし2ch294:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:50:57.32 VGn3/S4T0.net
マルちゃんは実売価格と差が大きいから
たまに定価見ると高くてビビる

295:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:51:44.33 JcpJ/eOD0.net
超加工食品なんか食う価値ないし
良かったじゃん
みんな健康になっちまいな

296:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:51:46.81 BFKQB+Km0.net
はよお給料2倍にして
3倍でもええよ

297:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:51:47.32 oIcgvIGs0.net
オレたちのマルタイも値上げするん?
100均にはもう置いてなかったりするん?

298:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:51:59.45 I4A2HrWJ0.net
昔は100円で買えたのにねぇ
給料は上がらないのに物価は倍ですか

299:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:52:06.92 BSQWeBvP0.net
問屋おじさんもういいよw
ひとりで通販で高く買っとけwww

300:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:52:09.52 /sC61Auv0.net
むか~し150円くらいじゃなかった?
数回食べた事あるけど腹いっぱいにならんじゃん。
コレ食べるなら玄米+さばの味噌煮缶詰の方がいいだろ

301:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:52:32.37 xHvUqLiG0.net
>>286
団塊までは逃げ切れる。それ以下は・・・

302:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:52:40.80 yyP1RGiP0.net
スーパーなどで特売品の常連だけど
定価でなく店頭価格はどれくらいになるのかなw

303:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:52:51.33 KDMXfS5L0.net
しかたないから俺はサッポロ塩と日清出前一丁で我慢するわ
ほかはおまえらに任せた!

304:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:52:51.44 wKPc15+u0.net
>>294
結局問題は実売価格だよね。定価214円だったなんて今日まで知らんかったわw
勿論その価格なら買わないし

305:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:53:04.41 X8f0+KZu0.net
マルちゃん正麺の定価って値上げ前の現在の価格でもそんなにしてたのか

306:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:53:25.16 tvQGgvey0.net
こんなもん買えるか

307:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:53:25.46 S4JBXsny0.net
>>298
全部が上がって増税までするクズゴミだからな

308:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:54:03.01 xHvUqLiG0.net
>>300
さばの味噌煮缶詰はもう高級品

309:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:54:07.69 sbJzEUAr0.net
1食の食費に200円以上かけている奴は節約なんてしてるレベルじゃない
金ある人はどうでもいいが、もう一度見直したら? 節約ぶってんじゃねえよ

310:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:54:30.26 wxgSbJSE0.net
食料品が安いドラッグストアって郊外店なのかな?
ちょっと遠いとこにウエルシアがあるけどトップバリュがあるからその他商品は安くないしマツキヨツルハウェルシアココカラサンドラッグ等そもそも食自体大して扱ってない
実感できんわ

311:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:54:31.39 Hu0fQZk70.net
>>6
グエン

312:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:54:35.54 kZNqV+Bs0.net
袋麺はイオンか生協の40円のやつでいいわ
カップ麺は食わないからよく知らん

313:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:54:35.60 s1HhFob+0.net
>>43
確かにオバマ政権が一番良かった

314:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:54:42.31 rbRlKK620.net
もう竹槍もって一揆するしかないな

315:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:54:55.62 UePHXWOa0.net
値上げってほんとに意味あるのかな
生活必需品でなけりゃ買い控えするだけでしょ

316:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:55:04.21 FaQZYmw70.net
安いから買ってるんだよな
あの味で許容できる価格を越えつつある

317:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:55:07.21 J0KBVboG0.net
小さいカップシリーズはダイソーが100円で据え置いてるから狙い目
スーパーで買うと120円くらいする

318:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:55:09.11 VeHp9iy50.net
トップバリュのカップ麺しか買えないな

319:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:55:29.47 XpQRKh/g0.net
>>6
トップバリュ

320:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:55:30.65 CmspuZQP0.net
質の悪い脂と炭水化物の塊に200円とかとんでもない贅沢品だな
しかも不味いし

321:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:55:41.08 wDeoU+Om0.net
うどんぐらい自分で作るわ

322:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:56:13.62 xHvUqLiG0.net
>>310
東京のドラッグストアは食料品が安いよ

323:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:56:29.53 EVemVACo0.net
自給率あげるいい機会だと思うしかない。自分で作ろう

324:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:56:30.60 PQS/s3HU0.net
買わね

325:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:56:32.85 obec8wXZ0.net
>>315
値上げしなきゃ対価出ない
酷くなると原価割れする

326:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:57:03.03 4bZx9xa40.net
>>66
自民党

327:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:57:20.14 GjhyabnF0.net
だからラーメンなんかに定価なんてものはねえって何篇も言わすな。

328:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:57:29.99 5R70Uwjy0.net
赤いきつねってそんな高いのかよ
この間スーパーで88円で買ってきたわ

329:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:57:30.39 xHvUqLiG0.net
>>315
原価割れで売ったら倒産するだろ

330:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:57:35.12 ntl13bQN0.net
赤い狐と緑の狸は美味しい

331:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:57:37.92 obec8wXZ0.net
>>326
じゃあ要るのは?

332:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:57:41.63 HoY3WDpo0.net
すげーな
安く手頃なカップ麺とかもう昔話だ

333:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:57:49.56 BliWxxYS0.net
もう何も買えない…
今日はノビルを探してくる…

334:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:57:55.41 rbRlKK620.net
こんなん買うなら業スーの冷凍讃岐うどん大盛り5食1250gかうわ

335:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:58:33.99 tvQGgvey0.net
数売ってなんぼだろ
高くしてもいいことないよ

336:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:58:35.79 Xb7kudD40.net
消費税収は過去最高w
国はウハウハですわwww

337:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:58:41.14 xHvUqLiG0.net
>>319
まだ税抜き98円だな

338:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:59:00.82 0tn/0ua70.net
カップうどんの中では気に入っていたが
あまり食べなくなりそうだ

339:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:59:05.50 q0ulYu9y0.net
上級を除き瀕死である

340:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:59:16.61 qkvfS2xY0.net
>>310
九州だとトライアル、ダイレックス、コスモス、みたいなの。
一応ドラッグストアではあるけど薬より食品や日用品のほうが多い。
ディスカウントドラッグストアと呼ぶみたい。

341:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:59:40.77 q0ulYu9y0.net
独身詰むだろこれw

342:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:00:09.52 IdroUqW60.net
今アメリカじゃ卵一個が150〜200円だぞ
まだ日本はマシ
ただ今年中に同じ水準になる模様

343:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:00:16.09 SPiMccjs0.net
乞食の夜に~乞食が増えて~乞食は家無し~乞食の夜なのさ~♪

344:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:00:52.25 wKd9Iz+M0.net
スーパーもセール以外は買えない

345:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:01:04.19 BQMMXylX0.net
5食入りの袋麺を買うのにも躊躇してしまって悲しくなった…

346:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:01:05.66 LcPYRaKs0.net
消費税な
なんでも倍増してるんだとかw
笑いが止まらないだろうな
なーんもしなくてもチャリンチャリンって
おまエラが1000円の買い物するまでどんだけチャリンチャリンがあったんやろなw

347:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:01:16.60 3Xi+cqqa0.net
PBのよくわからんうどんとかの方がうまいんだよなぁ。

348:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:01:29.50 ouM1dOo50.net
家はまだ年収で600~700くらいだから生活レベルを落とせば人並みの生活は維持できるんだろうけど
最近よく見かける年収200とか300くらいの人達はどうなってしまうんだ?

349:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:01:40.14 IdroUqW60.net
>>340
コスモス安いよな
ポイントカードとか一切無くて代わりに低価格
ただ最近はやはり色々値上がりが厳しい

350:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:01:40.10 obec8wXZ0.net
値上げすんなって言うから対価抑えられて
それでもまだ言うなら粗悪品使うしか無くなる
うち客筋は良いから良い物のためなら値上げやむなしで受け入れてくれてるけど
類は友を呼ぶ
回転寿司の事件見ててわかるでしょ

351:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:01:46.86 k5GVQWas0.net
不買するだけ
以上

352:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:01:48.45 tvQGgvey0.net
金持ちはこんなもの食べないからな
高くしてどうする

353:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:01:55.00 sbJzEUAr0.net
クズ企業ばかりの便乗値上げで、値下げなんてしないって分かってんだろ
現金で持ってる奴が目減りして損する
インフレに強い株式投資は早い者勝ち 急げ!

354:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:02:01.59 wxgSbJSE0.net
>>322
東京かあ
神奈川の商店街や雑居ビルのドラッグストアはお茶とかろりーめいとじゃがりこぐらいなんだよね
健康食品以外のカップ麺のような食品をちょっと売っているのはマツキヨとウエルシアぐらいだわ

355:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:02:03.69 qkvfS2xY0.net
>>342
給与額が違うし

356:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:02:21.80 WHrvt1Th0.net
世界はいずれ食料の奪い合いになる、ってずーっと前から言われてたけど
準備してなかったね

357:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:02:25.19 rbRlKK620.net
>>342
その分給料も相応にあがって高いからね
比較対象になってない

358:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:02:55.11 oIcgvIGs0.net
>>341
今夜もマルタイ棒らーめんや!

359:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:03:02.43 wKPc15+u0.net
>>342
馬鹿だなあこの人w

360:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:03:16.59 3Ygiehtp0.net
これで4月から電気代が2倍に跳ね上がるんだからな
もう他のもの買ってる余裕なくなるべ

361:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:03:23.55 adMNLUHN0.net
カップラーメン1個1000円ぐらいになったりしてな

362:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:03:52.13 S4JBXsny0.net
>>348
知らない内に死んでる
超過死亡が激増しても何にも関心ない国だから

363:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:04:19.11 /sC61Auv0.net
>>359
楠瀬誠志郎「ほっとけよ」

364:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:04:30.29 qkvfS2xY0.net
麺のスナオシって、工場増設しないでも生産間に合うのかな?

365:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:05:06.03 rbRlKK620.net
>>360
電気代が一番はね上がりすぎててやばい
ここだけでもなんとかなってればましなのに

366:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:05:12.61 Z8RndfTm0.net
ついにマルちゃんもか
赤いきつねがどん兵衛に優っているところは値段だけだったのに

367:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:05:36.63 wxgSbJSE0.net
>>340
そういう形態の店があるんだね
行動範囲によくあるツルハHACサンドラッグココカラコクミンどれもティッシュやシャンプー化粧品メインの薬局やなあ

368:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:05:37.40 S4JBXsny0.net
>>360
馬鹿がカルトを持ち上げ続けたらこのざま

369:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:05:38.88 vMqeybtQ0.net
たった1年の戦争で食品価格1.5倍か
みんなウクライナ応援して停戦も考えてないから
あと10年続くこと考えると
日本の中流以下世帯は餓死まであるな

370:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:05:43.16 kZNqV+Bs0.net
>>348
自給自足

371:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:05:58.14 +DC3pqIM0.net
もうおわりだね

372:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:05:58.87 QiNZVdI+0.net
>>342
ほんとかよ
アメリカ労働局の先月の発表によると卵の平均価格は1ダースで4.25ドルだって言ってたぞ
それでもかなり上昇したが1個150円ってどこ情報だ?
テレビとかネットで極端な値段の卵言ってたんちゃうの?

373:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:06:24.92 rbRlKK620.net
>>359
犯罪に手だしてお前みたいなやつが狙われるんだよw
自民党岸田に感謝しな!

374:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:06:40.05 tEDKO8ex0.net
インスタント麺食べるくらいなら米炊いてもやし炒めと食べる方がマシだぞ

375:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:06:57.23 ri0W58/10.net
俺は何を食べて生きていけばいいんだ

376:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:07:19.63 BqqzK0cC0.net
スレタイにごつ盛りも入れとけばもっと伸びたのに

377:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:07:20.31 YkadFIWW0.net
ウチのところは月給が額面で20万円を超える社員は
給料が上がらないと決まった。
給料が上がる社員も0.3%アップになるとのこと。
物価上昇に全く沿っていない。
もうダメかもしれんね。

378:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:07:42.58 X8f0+KZu0.net
>>366
マルちゃんのカップうどんそばはどん兵衛よりもしょう油感弱めじゃない?
そういう好みの差でわかれるだろ

379:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:07:56.51 rbRlKK620.net
>>348
犯罪に手だしてお前みたいなやつが狙われるんだよw
自民党岸田に感謝しな!

380:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:08:11.17 3xKJjVuh0.net
実はロシアからの輸入は侵攻前より増えてると言う
ほんとに日本は経済制裁に加わっているのか
どーも怪しいぞ

381:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:08:23.09 i+foDyJC0.net
>>375
どんぐりとコオロギ

382:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:08:33.60 0Cs78h320.net
貧乏人は小麦は諦めろ
米食え米

383:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:08:51.05 kZNqV+Bs0.net
芋植えようぜ

384:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:08:54.65 i+foDyJC0.net
>>377
中小企業か?

385:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:08:57.30 wPyRQg070.net
これ
誰が買うの?

386:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:08:58.84 pVy7pA9G0.net
ごつ盛りの焼きそばはマヨネーズカットすればいいんじゃね
いらねえだろあれ

387:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:09:36.89 xHvUqLiG0.net
>>348
プライベートブランドはまだそんなに値上げしてない。88円とか98円のまま

388:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:09:47.54 rbRlKK620.net
>>377
給料払えなくなって倒産しそうだなw

389:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:09:48.79 S4JBXsny0.net
>>377
大多数はそうだろ
景気は最悪なんだから
税金突っ込んで株操作してるだけのゴミ国

390:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:09:51.80 cQl6XhsK0.net
>>352
貧乏人からやるつもりみたいw

391:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:10:03.04 BQeT7keG0.net
>>382
カップ雑炊もっと安くしてくれ!

392:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:10:04.58 O9jvusuo0.net
カップヌードル値上げとか言ってたけど、普通にトライアルで99円だったから買い込んできた。

393:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:10:07.48 RQxEDuhE0.net
やっぱチャンポン麺やな。

394:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:10:14.97 /1rPqa5f0.net
タバコに比べたらまだまだ
嗜好品なんだから同じぐらい値上げしても問題ない
電気や水とは違うんだから

395:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:10:22.09 00ompkKx0.net
>>383
今年は芋も野菜も多めに育てるぜ
花壇も潰して畑にするわ

396:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:10:31.92 EOmjtfRD0.net
スーパーなら130円ぐらいだからまだ問題ない

397:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:10:51.28 ri0W58/10.net
求む下準備無し米を最速で炊く方法

398:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:11:05.30 KDMXfS5L0.net
>>372
先月の発表?それは古いな
「卵1パック974円─アメリカで超高級食材になってしまった原因と「エッグフレーション
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

399:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:11:09.37 kZNqV+Bs0.net
>>375
パスタおすすめ
味付けは塩胡椒

400:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:11:13.09 wxgSbJSE0.net
>>375
業務のPB
とぶぞ

401:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:11:15.91 lqCXuJaJ0.net
>>377
まあどこも厳しいわな
賃金上げてるとこは今まで出し惜しみしてただけで余力から出してるだけだからな
無理矢理上げたらたいていのとこは潰れるべ

402:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:11:21.15 Z8RndfTm0.net
>>380
拳振り回してるだけか?
だったら核攻撃されなくて済みそうだな

403:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:11:22.67 xHvUqLiG0.net
>>350
それが恐い結末だよね。質も悪い国になっていく

404:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:11:23.13 8aZZxEKd0.net
生のうどんのほうがよほど安いのにあえてこういうの買うってよほどズボラか味覚が蝕まれてるかだよな

405:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:11:23.65 rbRlKK620.net
>>397
マッハで研ぐ

406:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:11:38.40 BQeT7keG0.net
金ちゃんヌードルも値上げしますか?

407:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:11:50.92 ri0W58/10.net
>>377
国そのものが貧しくなってる現実
企業ではどうにもならないってはっきりわかんだね

408:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:12:03.96 Ar5+5ptI0.net
節約にいそしむぜ

409:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:12:11.72 BQeT7keG0.net
これから何食えばええねん

410:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:12:34.27 S4JBXsny0.net
>>403
もうとっくになってるよ
全てが劣化する一方じゃん

411:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:12:45.15 rbRlKK620.net
>>409
うんことしょんべんで自給自足

412:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:12:46.57 y5VI3E040.net
>>409
コオロギ

413:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:12:53.81 xHvUqLiG0.net
>>351
安倍を恨めよ

414:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:13:28.60 tQhCe6AK0.net
アマゾンのセールで買っておいたパスタ15kgまだ残ってるからしばらく大丈夫

415:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:13:47.56 uWV88zRo0.net
ついこの前までスーパーとか88円とか98円で売ってたのに今じゃ148円とかなっとるもんなあ

416:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:13:49.00 CV6mu8JR0.net
というか袋麺とんでもないスピードで値上がりしてるよな

417:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:13:57.63 xHvUqLiG0.net
>>399
栄養ないぞ

418:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:14:11.14 rbRlKK620.net
>>413
壺なら山上さまが壊してくださった
あとは中から出てきたものを洗浄するだけ

419:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:14:24.31 /Q/sIbHl0.net
戦争して死ぬか腹ペコで死ぬか選べ👹

420:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:14:24.87 i+foDyJC0.net
>>350
回転寿司や不倫はスマホのおかげで可視化されただけ
昔からあるしガキだけじゃない
ストレスでメンヘラの大人こそやる行為だぞ

421:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:14:57.51 obec8wXZ0.net
>>377
対価抑えて乗り切るとか人出不足の御時世なのに少しヤバいな

422:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:15:00.48 rbRlKK620.net
>>419
政府と戦争が一番いい

423:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:15:04.41 WLNEKGXC0.net
>>398
この値段でも卵1個150円にならんのだが……
しかも値段の高いニューヨーク価格だろ
最高値の値段でこれってことやろ
すなおにデマチョンしてすいませんと言いなさいよ

424:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:15:19.87 xHvUqLiG0.net
>>377
下がらないだけまし

425:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:15:23.90 CV6mu8JR0.net
チキンラーメンですらこれ
2001年7月時点 85g×5食 450円
2008年1月~ 85g×5食 500円
2015年1月~ 85g×5食 525円
2019年6月~ 85g×5食 555円
2022年6月~ 85g×5食 615円
2023年6月~ 85g×5食 680円

426:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:15:27.71 ri0W58/10.net
ドンキのPBはもうダメなの?

427:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:15:37.60 bGt10O+n0.net
ごつ盛り値上げは痛い人多いのでは?
苦しい時のごつ盛りやったから

428:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:15:48.66 5RUp/Sww0.net
高すぎだろ

429:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:16:12.81 S9XTbHa90.net
カップ麺は有名店監修の商品があって、たまに食べるけど
カップうどんは食べない。有名店監修なんて無いし。

430:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:16:15.24 7JrllTtG0.net
貧乏人は米を食え^^

431:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:16:21.54 HuGobRFE0.net
麺づくり100円も消え始めた

432:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:16:32.40 FTJKI6rl0.net
>>399
チューブのニンニク入れるとペペロンぽい味にわりとなる

433:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:16:42.64 S4JBXsny0.net
>>425
酷えなあ

434:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:16:43.63 j2XyF1Xw0.net
URLリンク(freebitco.in)
1時間に一回無料でビットコインを貰おう
毎回200ドル相当のビットコインを獲得するチャンス!

435:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:16:53.49 ri0W58/10.net
業務スーパーの18円うどんが炭水化物最安か?

436:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:17:02.88 Z8RndfTm0.net
>>369
食糧難になったとき最強なのは米農家だぞ
戦争末期や敗戦直後は伝家の宝刀やら宝石を持って食糧買い出しにいったようだし

437:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:17:09.16 xHvUqLiG0.net
>>410
うんそうだね。飲食店のラーメンもキャベツが減ってもやしが増えてきた

438:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:17:28.51 7JrllTtG0.net
家でカップ麺はむしろ贅沢
あれは外で食うからうまいのだ
家では袋麺を食え

439:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:17:38.91 vursQad+0.net
どのみち安売りしないと売れないやろ

440:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:18:02.19 BQeT7keG0.net
>>429
つ 千とせ 肉うどん
つ 神田まつや 鴨南蛮そば

441:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:18:04.46 CV6mu8JR0.net
>>433
もうカップ麺より高いからね
昭和は袋麺といえば貧乏学生の象徴みたいなもんだったけど

442:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:18:05.70 S4JBXsny0.net
>>437
食い物に限らず全てそうだよ

443:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:18:37.33 iElhpBVD0.net
サッポロ一番は旨くもないのになんで元々あんな高いのか

444:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:18:56.93 BQeT7keG0.net
ペヤングも高級料理になりますか?

445:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:19:00.63 xHvUqLiG0.net
>>415
俺の大好きなホワイトロリータも1年前は98円。今158円

446:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:19:12.28 qcWptDtT0.net
マルちゃん正麺ってそんな高かったんだ
知らなかったわ

447:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:19:30.76 GnyVA5lC0.net
定価恐ろしいんだな。

448:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:19:47.63 TTe5S7oX0.net
もう死ぬうううううううう

449:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:20:11.02 iPMM56ai0.net
まぁ良いんじゃね
ほぼ買わないから

450:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:20:12.96 rbRlKK620.net
>>443
過去の栄光ってやつ

451:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:20:22.64 FypG04IG0.net
>>377
もうユニクロに転職した方がいいんじゃないか

452:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:20:36.18 obec8wXZ0.net
>>403
これからの時代客筋大事だと思う
治安やらモラルが低下してるからこそ店が客選ぶ時代だよ
質の良いお客さんが来る店には質の良いお客さんが寄ってくる
勿論接客やらのホスピタリティ向上のための対価も頂かなければならない
それでお客さんが満足するならwin-win

453:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:21:11.36 obec8wXZ0.net
>>420
元々客筋良くないからね

454:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:21:27.74 SzXEv7v70.net
そう来たか
もう買わないわ

455:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:21:40.88 xHvUqLiG0.net
>>444
158円位で持ちこたえてるけどもう限界だろうね
弱小メーカーだから

456:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:22:03.85 n4VnjIZc0.net
>>377
転職しようぜ

457:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:22:31.28 KDMXfS5L0.net
>>423
掲示板
●質問、みんなが住んでいるところでは1ダース(12個)の卵はいくら? 州/省/地域も加えて。
↑(投稿者)現在7~15ドル(約900~2000円)。
↑もう日による。カリフォルニア、アメリカ。
↑わお、ポーランドでは村で買うと12個3.5ドル、ケージにいるのなら2ドル。あなたの場所では高すぎる。
↑1ダースに15ドルも出すなら、手でやってくれるエキスパートをを期待する。
↑アメリカ・モンタナ州
1つの店で会員になっていれば1.99ドル(店に利益は出ていない)
ほとんどの店は2.99ドル~7.50ドル。
↑会員制の店?
●ノースカロライナの2019年はウォルマートで1.09ドル(約130円)
ノースカロライナの2023年は同じ卵が4.98ドル(約660円)
↑ペンシルバニア州も同じ。
↑コロラド州の2020年はウォルマートの卵12個で1.58ドル
コロラド州の2023年は同じ卵が4.65ドル。
↑ロサンゼルス7.49ドル(約1000円)。

458:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:22:47.54 n4VnjIZc0.net
みんなタンパク質は豆腐、カロリーは米だよ
他は半額狙ってお惣菜や

459:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:22:50.39 0ZCIFXNV0.net
スガキヤのラーメン食べるわ

460:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:23:32.44 BQeT7keG0.net
>>459
最近は高いよ

461:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:24:13.11 YaKg8mc90.net
まぁスーパーじゃ100円で売ってるよな

462:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:25:08.44 0ZCIFXNV0.net
>>460
そなの?
ではリンガーハットで

463:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:25:17.88 /Q/sIbHl0.net
スーパー無くなるんか?👹

464:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:25:31.93 obec8wXZ0.net
うちは他店はいくらなのに!ってたまに変な客くるけどならば他店へどうぞしてる
目先の客に惑わされたら店なんて続けていけない
高いな!って言われても関係ない

465:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:25:46.20 tQhCe6AK0.net
麺に加工するから高くなる
そのうちみんなお好み焼きがコスパ最高とか言って食べ始めると予想

466:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:26:06.23 ze8zA5lk0.net
>>50
単なるコスト高による値上げなので
給料は上がらない

467:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:26:44.27 hFHPCxB+0.net
たけぇな

468:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:26:53.69 CV6mu8JR0.net
>>461
今はスーパーでもごつ盛り特売で税抜き108円とかやぞ
名前の売れてる定番シリーズは100円で売られることもなくなった
今買えるとしたらトップバリューの黄色ぐらいやな

469:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:27:03.85 ZA7/yvhx0.net
どん兵衛より高くなったら誰も買わなくなるだろ

470:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:27:05.60 KDMXfS5L0.net
>>458
節分を前に大豆が“高騰” 影響は豆腐や納豆に“家計の救世主”「もやし」にも…
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

471:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:27:21.17 ze8zA5lk0.net
コンビニは定価で売りつけるからもうだめだろう

472:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:27:23.10 CV6mu8JR0.net
>>50
上がってない上に人手不足だぞ

473:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:27:42.69 I4A2HrWJ0.net
スーパーの袋うどんはまだ3玉100円で売ってるからそっち食ったほうがええやん

474:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:27:54.40 y5VI3E040.net
>>466
上がってるよ
賃上げできずに潰れる企業増えてるでしょ

475:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:27:57.59 qkvfS2xY0.net
スーパーも潰れるかもしれないね。
やっぱりイオン系列やディスカウントドラッグストアには敵わないし。
地方の弱小スーパーは倒産か吸収合併が進むかも。

476:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:28:19.38 7gJeGwPd0.net
マルちゃん正麺5食パック」シリーズ680円
誰が買うかこんなもんw

477:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:28:45.92 If7/v9ap0.net
>>333
ノビルwww

478:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:28:51.84 obec8wXZ0.net
>>473
そういう人はそうすればいいだけのことなんだけどね

479:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:29:14.73 ze8zA5lk0.net
>>474
バカなの?
上がる理由がないだろ

480:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:29:18.07 ZmVC3EKU0.net
>>443袋麺界のカップヌードルだから。
>>1逆にサッポロ一番のカップ麺を買えば値段的にも逆になるわけです。

481:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:29:40.36 FypG04IG0.net
>>333
栗田くん喜びそう

482:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:29:41.20 7JrllTtG0.net
>>333
つくしや菜の花もおすすめだよ!

483:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:29:53.84 HDleEIoe0.net
袋麺って結構な値段だったんだな

484:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:30:31.39 26Jr01i00.net
>>457
1ダースで体感5ドルくらいってことね
まあ卵1個150円なんてことはそらないわな
しかし必死にググってソースがわかわからん掲示板って……
いずれにせよ卵1個150円情報デマチョン確定してくれてご苦労さん

485:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:30:44.20 KDMXfS5L0.net
おまえらも早く採らないとなくなるぞ!
食べられる野草
URLリンク(yamahack.com)

486:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:30:51.70 2jUXnQ/G0.net
戦争を起こしたロシアをぶっころすしかなくね

487:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:30:57.71 7JrllTtG0.net
あくまでもメーカー希望小売価格だからね!その値段で売るところは少ない

488:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:32:01.50 y5VI3E040.net
>>479
上げなきゃ労働者確保できないから
上げるしかねえのよ
無理なら潰れる

489:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:32:11.12 2GclV88r0.net
たっけぇのり弁食った方がまし

490:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:32:24.87 ntl13bQN0.net
>>425
チキンラーメンは味の割りに糞高い
そしてたまに食べたくなって買うと
もう一杯食べたくなって2杯目食べると吐くw

491:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:32:29.54 KDMXfS5L0.net
>>484
なんだ?
古い情報出してきてドヤ顔した>>372のが恥ずかしかったんか?

492:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:32:38.58 xHvUqLiG0.net
>>464
それでいい。高くても買ってくれる情弱老人を相手にすべき

493:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:34:14.04 9/y9Z5z40.net
岸田政権ヤバくないか?

494:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:34:42.08 psH3iiSp0.net
だいたい一袋100円とか異常な安さ
並の先進国じゃ300円ぐらいだろ
もっと値上げすべきだわ

495:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:34:53.87 xHvUqLiG0.net
>>486
もう小麦価格や原油価格は戦争前に戻ってるよ

496:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:35:05.97 lWxBBozv0.net
赤いきつねって214円だったの?!
…スーパーの努力が痛いほど伝わってくるわ…
有り難く食おう。

497:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:35:32.47 C1XXAzmF0.net
カップめん1個1000円になるまで何年かかるかな

498:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:36:03.43 obec8wXZ0.net
>>492
金はある所からとる
俺の信念だわ
無い人からとって文句言われるとかなんのために俺の時間割いて作ってるのかわからねーもん

499:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:37:05.68 lnegPyiV0.net
>>491
恥ずかしいか?
アメリカ政府の実売データに基づいた最新の統計の数字がソースだよ?
それに引き換え一部切り抜いた記事やどこの誰が書き込んたかもわからない掲示板のコピペをソースとしてるおっさん
どっちが恥ずかしい?

500:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:37:29.08 ccouuXOq0.net
正麺の袋安い時は200円台で売ってるが

501:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:38:27.64 dU5ZkkgF0.net
ベルクはトップバリュのちゃんぽんを置いてくれよ
あれがいちばんうまいのに

502:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:39:41.28 SoMUrFID0.net
マックも吉野家も天屋もかつやも値上げして
ドラッグストアでまとめ買いする110円くらいの赤いきつねか緑のたぬきにおにぎり1個握ってもってくのが俺の昼食なのにそれすら奪うのかいい加減にしろよ壷岸田くんよぉ

503:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:40:03.91 nAlKQP+T0.net
食うならどん兵衛なのでどうでもいい
マルちゃんも正麺ではなくカレーうどん

504:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:40:26.78 EDp/3U6w0.net
「学生さん、ごつ盛りをさ、ごつ盛りをいつでも食べられるくらいの人間になりなよ」
これがマジでネタじゃなくなってきてるよな

505:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:40:53.73 qYwHDk9q0.net
買わないで自炊するしか無いな

506:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:40:57.50 39lG8FA70.net
>>1
自民党に感謝
統一教会に感謝
日銀黒田総裁に感謝
謝謝

507:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:41:56.69 39lG8FA70.net
チキンラーメン800円…

508:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:41:59.17 c5WWFJud0.net
お前らこういうのには詳しいんだな
主食なの?w

509:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:42:06.61 W+f0lID80.net
>>503
日清も値上げも値上げだよwww

510:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:42:38.87 obec8wXZ0.net
>>507
欲しけりゃ買うよ
たまに無性に食べたくなるから

511:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:43:15.92 39lG8FA70.net
>>510
か、買わなくなる

512:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:43:27.47 TdvZRJmf0.net
早く量的緩和止めれ

513:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:43:36.57 dU5ZkkgF0.net
業務スーパーの10kg1900円くらいのやっすいブレンド米に手を出してみるかね
まずいしくさいんだろうな

514:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:43:40.82 i+foDyJC0.net
>>475
スーパーは虫の息だよ
コンビニとドラッグストアに潰される
みんな利益率低い生鮮、肉、魚しか買わないからな 
惣菜を儲かる油モンだらけにしてなんとか利益率確保してるだけ
惣菜もかなり劣悪なものばかりだよ

515:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:43:44.40 ILE7U4+J0.net
え?また?

516:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:43:55.27 PmjhgYxw0.net
業務スーパーの冷凍うどん1kgより高いやないけ
コスパ悪すぎやのう

517:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:44:01.01 39lG8FA70.net
>>512
もう手遅れだ

518:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:44:02.21 obec8wXZ0.net
>>511
無いな
欲しけりゃ買う

519:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:44:09.77 FypG04IG0.net
カップ麺の定価なんてあってないようなものだろう
冷凍食品も

520:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:44:30.21 obec8wXZ0.net
>>516
1番コスパ良いのは生活しないこと

521:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:44:40.92 39lG8FA70.net
>>518
買う回数が極端に減る
自炊に向かう

522:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:45:22.85 qd8+/3pt0.net
>>227
今たまご高いなあ

523:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:45:28.12 obec8wXZ0.net
>>521
自炊であの味出すの俺には無理だわ

524:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:45:59.64 mxGtng570.net
赤いきつねが250円とか、自民党師ね

525:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:46:14.47 uNBKzsmf0.net
言うてそんな値段で買った事ないな

526:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:46:29.33 39lG8FA70.net
>>518
皆んなが欲しいiPhoneすら売れなくなったな…
Apple減益

527:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:46:30.05 m93h8snt0.net
こんだけ物価上がりまくってるって事はみんなの給料もかなり上がってるって事だよね?

528:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:46:34.44 I4A2HrWJ0.net
ロシアのクソどもが戦争し始めたあたりからおかしくなったわクソ

529:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:46:36.30 rbRlKK620.net
>>513
炊きたては美味しかったよ炊きたては

530:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:46:53.04 7MQj+j/e0.net
値上げの法則みつかる
2001年 カップヌードル155円 赤いきつね155円
2008年 カップヌードル170円 赤いきつね170円
2015年 カップヌードル180円 赤いきつね180円
2019年 カップヌードル193円 赤いきつね193円
2022年 カップヌードル214円 赤いきつね214円
2023年 カップヌードル236円 赤いきつね236円
偶然の一致ね

531:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:47:12.14 Ugep70rl0.net
コンビニでは
躊躇する値段
になってきた

532:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:47:14.92 39lG8FA70.net
>>523
チキンラーメンを自炊?
出汁からやったら高く付くだろ

533:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:47:28.17 uKz2zJCP0.net
うわああああああああああああああああああああ

あ、俺、生麺系しか食わねーんだったわ

534:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:47:32.14 Xhh1YcjR0.net
>>227
今、卵10ヶで250~300だから50ですまないな

535:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:47:35.23 oRh8ryIR0.net
ジャップがどんどんビンボーになっててワロタwwwwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)

536:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:47:41.98 rbRlKK620.net
>>528
もうロシアに核落としていいと思う
世界が救われる

537:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:48:04.79 htQZHDQN0.net
上げ続ければ売上が減る

538:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:48:05.49 obec8wXZ0.net
>>526
俺数ヶ月待ったけど買えたよ
ストアの入荷毎日チェックしてた
半導体不足で生産遅れてたからな

539:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:48:25.98 obec8wXZ0.net
>>532
だろ?
自炊じゃ無理なのさ

540:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:49:03.03 39lG8FA70.net
>>537
売り上げが減れば
減給やリストラになる
以下ループ

541:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:49:15.12 dU5ZkkgF0.net
>>529
ほほうサンクス
炊きたてはそのまま食べて残ったのはチャーハンなんかにしてみるかね

542:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:49:21.36 uKz2zJCP0.net
我々の愚将キシタくんは制裁リーダーなので
麺も怒ってる

543:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:49:43.62 vdtYgJYG0.net
体に悪いからもっと値上げした方がいい
タバコと同じ

544:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:49:46.34 39lG8FA70.net
>>539
理論がバカなんだなぁ

545:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:50:07.30 NWZs5s320.net
ドラッグストアなら120~150円辺りに落ち着くな

546:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:50:35.48 yxSqLIxR0.net
今まで値上げしなさすぎだったんよ。日本は。

547:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:50:49.56 obec8wXZ0.net
>>535
だからお前ら金落とせよ
俺は金あるやつから金稼ぐから
>>544
お前がな

548:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:50:59.35 1r2Cl89h0.net
他国に比べてエンゲル係数も上がってるんすかね

549:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:51:05.81 39lG8FA70.net
>>546
所得が追いついてないから

550:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:51:26.45 gVhLFcly0.net
インスタントラーメンなんてもう高級食だろ

551:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:51:30.49 DXLtjmkx0.net
マルちゃんのカップうどんはチョット前まで130円で買えたのに
今じゃ安売り店でも150円から180円するよな

552:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:52:04.55 mxGtng570.net
小池さんが泣いている

553:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:52:05.57 39lG8FA70.net
>>547
高卒は
部分最適と全体最適からやり直せ

554:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:52:14.92 1r2Cl89h0.net
嫌なニュースばっかやな

555:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:52:30.26 htQZHDQN0.net
商品の値上げに加え消費税が上がれば尚売上が減る

556:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:52:48.43 obec8wXZ0.net
>>553
高卒?
お前がチキンラーメン自炊するって言ったんだろw

557:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:52:59.84 39lG8FA70.net
>>550
所得が追いついてないこら
高く感じるんだよ
つまり政策の失敗

558:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:53:22.16 39lG8FA70.net
>>556
はぁ?
文盲か

559:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:53:32.82 gpSQJOPw0.net
こいつらいつまでプラスチック問題つくるつもりだよ?
逆に昼時ビルにきてマイ丼ぶりに赤いきつねとかやれよ?
いつまで消費者にコスト転嫁してるつもりなんだ?
逆に47%増量とかローソンみたいなことやってみろよ?

560:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:53:42.86 obec8wXZ0.net
>>558
お前の文章がおかしいだけだ

561:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:54:11.26 qS7fQbNd0.net
便乗値上げ腹立つわー
不買で抵抗するしかない

562:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:54:13.85 39lG8FA70.net
>>560
読解力の問題な
高卒

563:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:54:47.00 obec8wXZ0.net
>>562
文章表現下手くそがなにを

564:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:54:48.83 T3aF60CN0.net
※作る工場作業員、運ぶ配送業者、売る店員さんの給料は1円も上がりませんwww

565:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:55:43.36 o4sTVKEU0.net
たかだか数十円でガタガタ言うなよ
それよか、その無駄なアプリ消したほうがよっぽど節約になるだろ

566:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:55:43.45 0WLbaogX0.net
外資企業のモノは不買してる

567:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:55:47.81 fgfOleSl0.net
チキンラーメンって鶏ガラスープの素と醤油くらいだろ
味の素やみりんで整えればそれほど自作が難しい味ちゃうやろ

568:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:56:08.88 sIvJbiKe0.net
最初から上げとけよ

569:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:56:12.61 39lG8FA70.net
>>563
39もレスしてる時点で
必死なんだなw

570:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:56:23.23 kmsZ656I0.net
>>561
いやいや大変よ?企業も

571:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:56:42.22 Ur8vZi8e0.net
>>551
地域差なのかな?こっちは98円だったのが108円な実感

572:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:56:51.73 39lG8FA70.net
>>568
増税にもなるからなぁ〜

573:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:56:55.64 klME7i1Z0.net
今後は「食事はカップ麺一つ。それも値上げで買えなくなった」と典型的な貧困記事が量産される。そして、おまいらがコメ、袋麺生麺で自炊しろと脊髄反射するのが想像できる。だが、貧困弱者は家計を合理的に考える気力も残っていないんだよ。

574:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:56:57.12 obec8wXZ0.net
>>569
この手の貧困層の思考見て勉強してるんやが

575:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:56:57.32 +1U/h0Bb0.net
少し手間だけど冷凍ラーメンが最近美味い
250円とかだからクオリティ考えるとカップ麺はもういいやって感じ

576:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:57:07.66 LR1XwwEN0.net
>>565
お前がガタガタ言うな
すっこんでろ

577:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:57:11.73 psH3iiSp0.net
むしろ今までが異常に安過ぎたんだよ
そう思わないと

578:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:57:15.23 oRh8ryIR0.net
大手はすぐに値上げして
そのシワ寄せは下請け中小と庶民にくる
だからおまえら貧民は大手企業の商品だけは買ってはいけない
(´・ω・`)

579:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:57:41.20 vGkq9Rpt0.net
もうカップ麺買わない
買わないものが増えてどんどん健康になる俺
飲み物も水道水が一番おいしいって気付いた

580:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:57:42.90 39lG8FA70.net
>>574
勉強ww
さすが高卒

581:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:58:16.67 3eKavuV+0.net
自民最高だな

582:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:58:36.97 utz3y/1H0.net
問屋おじさんまだいたのかw

583:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:58:40.82 hatAx/YK0.net
自炊してみたいけどガス台が無い(´Д` )

584:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:58:44.65 obec8wXZ0.net
>>580
お前みたいに無駄に時間使ってないだけだよ
ここの奴ら見てたら逆張りが良いの解るじゃん

585:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:58:54.31 DXLtjmkx0.net
>>573
買えるけどマルちゃんのカップうどんが180円のスーパー見たら
買うのやめちゃうよな
やっぱり20円から30円の値上げはインパクトがある

586:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:59:00.52 39lG8FA70.net
>>581
ありがとう自民党
ありがとう統一教会
最高だわ

587:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:59:02.36 T3aF60CN0.net
つかさ、悪いけどカップ麺・袋麺などを買うのって…
正直ね、やめたほうが良いよ
もう少し自分自身を大切にしようよ

588:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:59:03.39 S7cYwHSK0.net
出汁から取って安いうどん蕎麦
いや手打ちすっか?

589:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:59:08.80 klME7i1Z0.net
日清のおかずラーメンのCMを見る度に、この国が衰退に入ったんだと実感する。

590:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:59:09.48 h0okoqYb0.net
>>227
古米以外はイケる。古米は嫌

591:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:59:13.45 bj8FkMz/0.net
外国の小麦を食べるのを止めて国産米を食べようぞ

592:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:59:52.90 i+foDyJC0.net
>>578
弱小企業とかローカル企業の方が高いに決まってるだろ
だからマイナーなんだし
言われんでも日本人は安いもんしか買わない

593:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:00:06.29 cxmDdf3q0.net
>>264
そりゃ安い
俺んとこ地方で競合少ないから
値引きが控えめなのかもしれん

594:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:00:08.75 i1OQhDIR0.net
カップ麺のねだんじゃねーな倍はらって立ち食いで本物くったほうがいい

595:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:00:18.65 n3e98zcv0.net
まだ上がるよ

596:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:00:42.64 39lG8FA70.net
>>584
はあ?
感想文やレビューは他所でやれよw

597:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:00:46.17 obec8wXZ0.net
>>595
上がるね
入り口が下げる気無いから

598:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:00:55.83 wQIaEnZl0.net
>>575
それも250円から値上げすることに成るわな

599:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:01:12.53 P4h7tmnJ0.net
河野出番だぞ

600:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:01:41.41 39lG8FA70.net
>>595
上がるよね
増税たら同じだから…
インボイス対応のタイミングだから

601:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:02:13.85 obec8wXZ0.net
増税だけのせいと思ってるめでたい奴らは幸せだな

602:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:02:16.07 3ZEN8QE10.net
賃上げ要請は良いんだけど先立つものがあるのかと

603:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:02:16.77 DXLtjmkx0.net
ていうか、今年度の賃上げて給料1割ぐらい中小でも上げてくれるの?
そのくらいしないと困るね

604:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:02:31.81 gVhLFcly0.net
>>567
チキンラーメンとかセールで400円近かったから
あほか!wと思って素通りした

605:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:02:56.21 YTVvp1wQ0.net
米じゃないんだからこんなん無視して買わないが正解!

606:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:03:14.78 8SNA8PyZ0.net
どんどん上げろ
貧乏人の戯言なんて無視していい

607:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:03:45.31 IZNDk/Ag0.net
カップ麺もタバコも週刊誌も俺がよく買う品は毎年のように様に値上がって腹立つわ。
最賃は上がってフリーターはいいかもしれんが、
リーマンはまじで上がらん。糞ムカつくわ。

608:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:03:50.71 i+foDyJC0.net
>>603
中小が上がるわけないだろ
そもそも誰かが育休取る言われてその分の業務は円滑にまわるのか?

609:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:04:32.04 39lG8FA70.net
インボイス対応誘導だから
しゃーない
まだまだ上がる

610:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:04:33.96 VgtjbCIZ0.net
カップラーメンなんか買わなきゃ済む話だからいいけども
この電気代の高騰はちょっとヤバいぞ
生きていく自信が揺らいできた

611:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:04:39.00 psH3iiSp0.net
貧乏人は米を食え
これでいいじゃんw

612:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:04:59.38 I7Dv5qSz0.net
ごつ盛のそばうどんでいいやん
赤緑と味は変わらんぞ

613:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:05:00.31 WfgpPVUS0.net
今世界で景気の良い国ってどこだろう

614:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:05:27.24 39lG8FA70.net
>>611
麦からランクアップしたな

615:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:06:05.24 39lG8FA70.net
>>613
アメリカだな

616:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:06:25.73 FeYN0ZTW0.net
赤いきつね79円税込だったぞ週末

617:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:06:47.02 iy9gv3J80.net
普通ラーメン食ったら1000円なんだから安いでしょ

618:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:06:51.42 WfgpPVUS0.net
>>615
っぽいよね~。パワフルだわ

619:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:06:52.06 I4YYHA/a0.net
袋麺5パック入りを300円で買えなくなったよね
サッポロ一番とかは450円とかで安売りしなくなったよね

620:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:07:28.86 S7cYwHSK0.net
あとでしんどくなるけどなカップ麺

621:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:07:57.41 d5I3+09+0.net
>>613
サウジ、カタール、ドバイあたり

622:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:08:13.37 8097Z3D30.net
>「赤いきつね」214円→236円
現状でも赤いきつねが214円もする店はない(少なくともうちの近所には)
長らく98円だったが前の値上げで一時期147円ぐらいを付けていたが最近はまた108円程度まで落ちてきてる

623:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:08:21.39 63thIDCg0.net
>>619
よくわからんメーカーのやつとかスーパーのPB商品なら250円以内で買えるよ

624:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:08:23.13 DXLtjmkx0.net
>>608
中小は無理やろ
俺は母親が死んでも1日も会社休ませてもらえなかったし
中小の労働環境は酷いよな

625:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:08:29.23 ceFybOJE0.net
>>6
トップバリュのPBのカップうどん、製造はスガキヤとかちゃんとしたメーカーで68円

626:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:08:48.50 nAlKQP+T0.net
>>619
スーパーは滅多にサッポロ一番300円台にはならないな
ドラッグストアのが328や368で安いまである

627:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:09:02.45 Ru5BYqjc0.net
やめてー

628:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:10:09.23 DXLtjmkx0.net
上で出ているトップバリュ製ですら値上げしているね

629:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:10:11.30 WfgpPVUS0.net
>>621
もうあっちのほうは別枠すな

630:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:11:30.45 DXLtjmkx0.net
サウジとかドバイも外国人労働者を安く使い捨ててるよな
底辺の扱いはどこも同じだよ

631:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:13:05.51 obec8wXZ0.net
価格を下げるには原材料悪くするか人件費で削るか
原材料これ以上酷いのに変えられない所まで行ってるのに更に下げろって言うからお前らの給料も上がらねーんだよ
対価含めて値上させる余裕もてよ

632:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:14:17.14 ckVSNWoq0.net
袋麺の方が安いっつった奴出て来いよ!!ドンドン

633:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:14:49.15 AyYDNBVG0.net
赤いきつね先週110円ぐらいで買えた
今日は160円ぐらいだったな

634:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:15:22.70 ckVSNWoq0.net
>>534
今だと米、納豆、豆腐だけで50円だな

635:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:16:01.62 blXmejQd0.net
>>1
赤いきつねって
俺の近くのスーパーだと
今120~140だけど
もともとそんな高いの!
はえー

関係ないが
赤いきつね
カップじゃなくて
水多めで鍋で煮込むと
うまかった

636:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:16:43.77 geOPZCf50.net
正麺バラ売りしてくれ

637:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:17:30.19 hosc3qgH0.net
デフレの時代の方がマシだったな

638:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:17:38.19 CHOEnoBe0.net
>>631
一理あるかも。貧すれば鈍する

639:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:17:46.22 VgtjbCIZ0.net
そもそもカップラーメンなんて富裕層の非常食みたいなもんだしな

640:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:18:09.82 psH3iiSp0.net
世界最高ランクに高い携帯代はあまり話題にならないよなw
アメリカより高いんだっけ

641:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:19:11.04 ie6tu3si0.net
赤いきつねって200円以上するのか。ほんの数年前には98円でスーパーで売っていた気がするが。俺はコスモスの98円カップラーメンでいい。

642:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:19:17.89 wxgSbJSE0.net
>>603
3%がやっとの模様
それも一部

643:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:19:18.85 54SpjMqH0.net
車にしろ家にしろ相場価格はあれど定価はない
つてやこねが有れば驚くほど安く買えたりするから価格ってなんだろうとは思うわ

644:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:20:14.75 gLyZKf0Y0.net
マルちゃん正麺350円くらいで売ってるけど値上げするのか

645:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:20:58.88 BqqzK0cC0.net
想像力のないバカはPBだから問題なとか言い出す

646:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:21:36.62 CHOEnoBe0.net
賃上げ用に税金下げてくれよ

647:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:21:43.79 CyTWtaI30.net
もうスナオシで生きていく

648:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:21:49.82 oOQUedpi0.net
負の連鎖が止まらない
これで益々消費を控える
値上げしても売上は上がらず給料も上がらない、上がるのは4月からの電気代のみ
終わり猫

649:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:22:49.78 pvoVIPXM0.net
マルちゃんで、きつねうどんもうひとつあると思う
それがカロリーやや低いから買う

650:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:22:55.31 bfapMuEx0.net
ス-パだと赤いきつね特売だと88円だけど

651:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:23:05.27 E3VN4noY0.net
嘘だろ赤いきつねとか、スーパーで80円とかで売ってるやつだろ?

652:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:23:38.54 2qguaO7Y0.net
高いよ金ないのに

653:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:23:45.40 cQl6XhsK0.net
コンビニに人がいない訳だよ 高くて買いたくない

654:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:24:47.47 obec8wXZ0.net
今陥ってるのは
昔景気が良かった頃に小金溜め込んだジジババがデフレで物安く買えた頃を続けろと言ってる負のループ
溜め込んでたやつの為に物を安くするには人件費やらで削るしか無い
だから今の現役が金が無いって状態になってる
グレートリセットをかますならそこの部分だと思うんだけどな

655:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:25:05.21 pvoVIPXM0.net
>>625
でもスカスカ

656:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:25:26.36 1FEgmY8G0.net
>>6
もやし

657:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:26:11.10 piWI+0Z20.net
生麺のほうが、まだ安いな
揚げ麺のように
乾燥するコストかからないし

658:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:26:34.41 Ru5BYqjc0.net
なんでそんなに貧乏人をいじめるの?
もっと金持ちから取ったらいいじゃない

659:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:26:40.53 1ctKx4Pl0.net
赤いきつねの定価ってそんなだったんだ?

660:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:26:59.22 +rCeL2eO0.net
ごっつ盛り値上げしたら許さない

661:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:27:31.89 8Ree9Whu0.net
中身減らすステルス値上げよりはいい

662:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:27:37.76 ie6tu3si0.net
それもこれもウクライナ戦争をまったく止めようとしない自民党政権のせいなんだがな。
ウクライナの戦争を続ければ続けるぼど物価は青天井で上がり続ける。そして世界は飢えて狂って核ボタンの連打で終結だ。

663:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:29:01.95 vGkq9Rpt0.net
ガソリン代がまだ安すぎる
貧乏人が休日に車使えなくなるくらい1リットル1000円にして欲しい

664:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:29:09.22 bfapMuEx0.net
ホントにロシア戦争始めてなかったら平穏だったのに物価向上も電気代もあがらなかったのに
とんでもない国になり果てたものだわ

665:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:30:02.03 E6Ll27K30.net
結局非常食だからな

666:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:30:11.08 obec8wXZ0.net
>>661
うまい棒は穴の大きさで調節してた超天才的な値上だけどなw
じゃなかったらあの単価の物で笑売続けられない

667:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:31:13.82 6tWuR/ed0.net
インスタントラーメンはトップバリュがまだ安いから困っていない。
袋麺5個パックで214円だし。
ただNBの実売価格との差が倍くらいになってる。
そのうち値上げするんだろうと思う。

668:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:31:25.88 xHvUqLiG0.net
今日スーパー行ったらソフトサラダの柄が変わってた。嫌な予感

669:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:31:58.19 Jqg/v9aY0.net
もうそろそろ時代が追い付くな
URLリンク(i.imgur.com)

670:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:32:02.80 Agouf75i0.net
パヨクが自民党の足引っ張るからこうなって聞いたよ

671:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:32:15.04 lo2R9bM70.net
凶悪だな
URLリンク(i.imgur.com)

672:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:33:13.39 qIFlxx4n0.net
>>11
トップバリューだと袋めん5袋198円で販売してるんだが多少割高なのは仕方ないにしても680円は舐めてるやろ
大企業になればなるほど無駄に高値になるのなんなの

673:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:33:32.16 s/BC3lAb0.net
日清に比べてマルちゃんは値下げ率高いからこれは小売店頼みだなー

674:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:33:59.85 6tWuR/ed0.net
>>651
しばらくスーパー行ってないだろ。
どんなに安くて今は100円切ることはまず無いよ

675:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:35:04.35 6tWuR/ed0.net
>>672
680円は定価だよ。
スーパーの実売価格だと400円台

676:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:35:09.72 obec8wXZ0.net
>>673
値下げ率高いものは仕入れ価格が

677:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:35:46.39 qIFlxx4n0.net
>>675
あーなら納得
400円くらいなら妥当やね

678:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:35:46.74 5HVIdtqi0.net
ラ王にするわ

679:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:36:02.13 03cED+040.net
カップ麺は買うのやめた
スーパーで生麺とスープ買うようになった

680:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:36:08.94 AdauzEe60.net
終わりだよこの国

681:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:36:22.79 obec8wXZ0.net
>>680
他国も似たようなもんよ

682:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:37:40.20 Mdx1iqhG0.net
現在うちの近所のスーパーだと赤いきつねは128円、特売で99円
マルちゃん正麺は358円、特売で298円だ
いちおう23区

683:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:38:14.33 vT/IYNR40.net
ラーメン好きの小池さんはどうすれば(´・ω・`)

684:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:38:58.16 obec8wXZ0.net
情強気取るためにスマホとネット使いインスタント麺が買えないと吠える
ただの馬鹿でしょって思うわw

685:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:39:48.58 piWI+0Z20.net
カップ麺で
明星かけらーめん、明星すうどん
明星かけそば
がオーケーストアで78円だったな。
大きい店舗のオーケーストアに置いてあった
小さいオーケーストアには置いてない

686:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:40:11.99 oXczbEao0.net
北海道のマルちゃんダブルラーメンとか静岡のマルちゃんハイラーメンも値上げ?

687:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:40:35.99 Ur8vZi8e0.net
>>626
ウチの地域は特売でまだ348円の時もある、だいたいは398円

688:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:43:06.83 3CPWg5Pp0.net
お前らの健康のためにジャンクフードを値上げする自民党の優しさを理解できないのか?

689:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:46:42.47 /Fx72oKe0.net
うちの食料BOXにはスナオシの麺袋が大量に・・・

690:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:46:56.29 0ClqQTIU0.net
あまり調子に乗ってんと誰も買わなくなるよ

691:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:49:49.38 hMONIPY50.net
こういう値上げは俺はいいけどスーパーは可哀想だな
だって値段は変わらないもん

692:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:50:08.36 7tDJGnGF0.net
そのうち赤いきつね1000円が普通になる
つーかこれだけ円刷られて物価上がらないのがおかしい

693:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:50:12.94 G/CKV38J0.net
ちょっと待て正規価格だとそんなにするんだな…
スーパーが頑張って下げて売ってくれてるけどカップラほとんど138円とかになっちまってるもんな

694:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:50:13.24 ZjQlxMuc0.net
>>1
良かった、麺つくりは据え置きなんだね

695:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:51:07.72 ZjQlxMuc0.net
>>683
アニメーターだし過労と栄養失調でとっくに死んでるのでは?

696:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:51:17.69 ZSxk9rfH0.net
円安の原料高で値上げだから黒田殴れば解決します

697:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:51:18.03 33n8JsbN0.net
久しぶりにキリンラーメン買ったら、5食になってた。
昔は6食入ってたのに。

698:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:51:58.05 wKd9Iz+M0.net
コンビニはPB商品があるからもうコンビニでは売れないな

699:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:52:46.84 /Fx72oKe0.net
生のうどん買って自宅で茹でたほうが安いじゃん
家計のこと考えたらカップ麺はコスパ悪いわ・・・

700:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:55:10.95 G/CKV38J0.net
>>699
ほんとそうよ
うどんとかそばの生麺38円だもんそれにめんつゆもやし油揚げネギ玉子
でもカップ麺ってうまいんだよな~

701:名無しさん@13周年
23/02/15 00:59:35.60 g9zXdPjS+
>>690
何社かそれで潰れれば良いんだよな。見せしめで。
だけど、結局中途半端にカネあるから買ってしまう人がいる。 
日本国民は諸外国からも自国の企業からも舐められてる。
でもそれが解らない脳天気具合。

702:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:57:53.11 piWI+0Z20.net
生うどんは電子レンジに2分かけて
どんぶりに移して
麺つゆかけて天かすかけて終わり
3分で出来上がり

703:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:00:31.44 JQpYG0Dk0.net
100円ローソンの生麺くっそうまいから食ってみろ
2食入だぞ

704:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:01:41.78 FZCZtOtU0.net
カップラーメンが200円超えるなら冷凍のラーメンとか焼きそば買うわ
そっちの方が賞味期限長いし

705:( ;‘e‘)チャーニィたん
23/02/15 00:02:13.44 DvcAt1tU0.net
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<貧乏人は霞を食え

706:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:05:33.90 3z77/sgZ0.net
カップラーメン(ただし高いやつ)
カップ焼きそば(半年に一度クセになる)
までは、食うけど
カップうどんは食う気しない

707:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:06:33.80 JuuRll1h0.net
赤いきつねは1000円くらいでもええんとちゃう

708:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:07:10.25 kWohKeXC0.net
値上げ率がエグいな

709:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:07:52.70 ecmh+vZO0.net
>>707
赤いきつね買ってくるから1000円で買ってくれ

710:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:07:57.29 9eSnzSB10.net
100円の印象強すぎる商品の定価が200円超えとか慣れるまで何年かかるやら慣れる頃にはマルちゃん潰れそう

711:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:08:58.39 Yk51ixcR0.net
>>702
お惣菜売場の半額になったかき揚げとネギでも旨いよ
自分はサクッとしたの苦手だからかき揚げも一緒に入れてからチンしてる

712:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:12:29.86 8Ubzo7RH0.net
白だしと冷凍うどん常備しておけば
カップ麺なんてアホらしくて

713:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:14:40.00 OqI3qpZF0.net
スーパーよりもドラックストアの特売日に買えばまだ安い

714:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:18:16.12 KuIfJwEf0.net
>>712
冷凍うどんといえば、先々週に加ト吉うどんも3回目の値上げしたばかりだったな

715:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:19:23.66 CdgrWB+k0.net
大手企業には庶民のつらさが分からないんやろな

716:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:19:36.39 33weljTF0.net
>>714
全部値上げするからどっちのほうがマシとか言ってるレスが最高にバカなんだよな

717:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:21:49.35 pGzFSihz0.net
製麺機買えよ8千円位で売ってるよ

718:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:23:31.77 Ufo72gfz0.net
昨秋の円安の影響での価格上昇は
今春には落ち着くって見解だったのに
6月になっても値上がりかよ

719:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:25:50.97 mkh54/240.net
>>702
日本人どんだけ貧乏になってるんだよ
なんか悲しいわw

720:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:26:27.97 0/7N+QDN0.net
>>709
いいよ メルカリで出品してくれ

721:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:27:24.48 /aElWxHG0.net
植田ちょっと顔貸せや

722:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:27:38.19 ecmh+vZO0.net
>>720
信用できないからステアドくれ

723:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:28:25.95 9UVb3kbZ0.net
買わないからいーよ

724:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:28:33.52 gWN8tYP40.net
赤いきつねとかドラッグストアで叩き売りされてるやん
カップ麺食う奴が定価で買うなんてあるの?

725:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:30:04.31 xcoPtBWc0.net
お前らネタで言ってんだよな?

726:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:32:40.92 LhopyPvj0.net
>>719
スーパー行けば分かるよ
行ってないんだろ

727:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:33:35.94 Yk51ixcR0.net
赤いきつね緑のたぬき黒い豚カレー
どん兵衛どん兵衛鴨だし
何も足さなくてもまじで旨い

728:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:34:13.10 1+UCZaQR0.net
デフレスパイラル派氏ね

729:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:34:13.80 oB/vsjGw0.net
スーパーならマルちゃん正麺400円くらいやないか

730:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:34:20.66 zUNo0Liy0.net
そもそもたまにしか食べないのに主食のように語るのがバカすぎ

731:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:35:03.93 2LZHrXbP0.net
もうお墨付きかトップバリュしか買えない
なんでもかんでも値上げしやがって
戦争が終わって小麦や油の価格が落ち着いても値下げはしないんだろ?
やり方が汚いんだよ

732:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:35:07.26 +l7DjR3P0.net
>>715
非常食としてなら必要だがこんなもん食わなくても生きていける

733:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:35:43.65 xcoPtBWc0.net
>>730
インスタント麺が主食とか流石におらんやろなw
病院代のほうが高く付くはず

734:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:36:00.38 mlRUI2ew0.net
>>711
天一のかき揚げとか投入するとグッと旨くなる

735:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:36:22.30 wmJJt2ph0.net
>>723
まあ、こうなるわな

736:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:36:34.75 76STQnQF0.net
小麦離れしようぜ
コメと梅が余ってるからそっちに注力しようや
もともと日本はコメの国だし

737:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:37:07.05 xcoPtBWc0.net
>>736
ビーフン作ればええな

738:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:37:59.44 pGzFSihz0.net
米は太るから食わない

739:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:38:14.29 mlRUI2ew0.net
底辺の食い物は別に値上げしても問題ないわな

740:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:39:07.09 Yk51ixcR0.net
>>737
ビーフン旨い
でもあれって家で作れるのかエスニック屋のやつのほうがやっぱうまくなりそうだぞ

741:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:40:09.92 qKLAlLjm0.net
マルちゃん不味いから退場してもらっていいわ

742:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:40:34.75 //Y1Lxro0.net
マルちゃんって全部不味い
何もかもが不味い

743:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:41:58.88 76STQnQF0.net
>>738
カップ麺のほうが太るわww
もっと言うとグルテン

744:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:42:43.09 TCY1tFeQ0.net
もう食べない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch