日銀・植田総裁案を国会提示へ 戦後初の学者、4月9日就任 [蚤の市★]at NEWSPLUS
日銀・植田総裁案を国会提示へ 戦後初の学者、4月9日就任 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch358:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 14:02:14.12 eT4SakAd0.net
黒田がやめる=大規模緩和終了
あとは、コイツが同じ事するか?って話しだが、まー無いw
当然、株価に影響
そして、ニーサのゴミカスが終了wあとは分かるな
(´・_・`)

359:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 14:05:26.67 PNEmgwXr0.net
>>352
国内総生産は輸入増えたら減るんだが?
日本は輸入超過だし。


>>353
金利上げて国内総生産上がると?
金利上がるってことは投資もローンでの買い物も減るってことだぞ、アメリカはカード社会でカードの先払いで爆買いするけど報酬も上がるからなんとかなってるんだぞ、報酬上がらん日本で同じことは無理だぞ。

360:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 14:05:28.76 DeX1BhJm0.net
白川って学者じゃなかった?

361:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 14:06:09.07 6k2DhOet0.net
安倍黒田は日本の価値を下げただけ

362:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 14:08:35.88 e/GsiF2F0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

363:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 14:22:10.73 U8zvpZqo0.net
学者出身は地雷だろ
しかも静岡w
静岡で学者出身のトップといえば川勝

364:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 14:22:31.19 U8zvpZqo0.net
学者出身は地雷だろ
しかも静岡w
静岡で学者出身のトップといえば川勝

365:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 14:24:27.57 wtmNI4QT0.net
森永「俺は?」

366:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 14:27:54.71 SNRaKPzm0.net
輸入が増えると国内総生産は増えることもあれば減ることもある

輸入したものが、そのまま国産品の市場でのシェアを奪うだけならGDPは減る

ただ、輸入したものを加工して付加価値を加えて輸出したり国内で販売して新しい市場を切り開けば、むしろGDPは増える

日本は戦後、加工貿易で輸入と輸出の両方を増やし、当然国内での消費市場も拡大して、経済成長してきた国。

367:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 14:29:26.24 aIH9ZS/60.net
>>361
割といいかもw

368:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 14:32:20.14 SNRaKPzm0.net
白川は一応経済学修士で、日銀一度離れた後は大学院で教授やってた時期もあるが、日銀出身者なので、この記事では学者扱いじゃなくしたのでは?

さすがに今時、経済学で博士修士を持たない経済学の素人を日銀総裁にするような真似はしないだろう。

369:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 14:37:40.95 kwxoBLdU0.net
>>355
2000兆の家計資産に金利つくから良くなる
借金でしか買えないやつの需要分ごとき余裕でカバーできる
なにも10%にしろとは言ってないし、中立金利の3%程度にしてインフレに見合った金利にすりゃいいんだよ

370:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 14:51:28.63 ZsK2p6vN0.net
内示漏らしたのが息子だったら面白いけど

371:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 15:33:49.40 yeHGz11d0.net
政府、日銀総裁人事案を提示 事前報道に野党側は苦言…松野官房長官が国会で説明へ

一方、日銀総裁のポストは、国会での同意が必要な「同意人事」でありながら、事前に報道があったことについて、
野党側は「政府の情報管理が甘く、極めて遺憾だ」として、苦言を呈しました。

こうした批判を受け、政府は情報漏えいがあったのかについて調査をし
16日、松野官房長官が国会で説明することになりました。

372:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 15:37:34.31 snFrfFlT0.net
>>316
???
三橋は消費税に反対だよ

373:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 15:39:41.88 snFrfFlT0.net
>>173
おまえの現状認識能力が問題だらけなだけw

374:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 15:47:28.86 5pzigS+v0.net
日経は雨宮氏と報じたんだっけww?

日経は財務省のイヌだからなww

あからさまな反日行為。

375:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 15:49:11.10 gLHAkRYd0.net
タカ派もハト派もどっちも使い分けられる人だといいな

376:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 15:52:10.25 5pzigS+v0.net
日銀は今の路線を継続すれば良い。

日本の問題は財政だからな。
日本は自民党と財務省が癌だからな。
法人税と所得税の累進性を上げる(増税)〜消費税とガソリン税の廃止をやって、公共事業を拡大すれば日本は経済成長する。

377:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 16:18:14.98 O85DdD4L0.net
テキトーな総裁よりは学者の方が良いのかな
資産運用や国民の実態をどれだけ知ってるかどうか

378:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 16:21:12.82 EFYychyM0.net
>>365
全然分かってないな金利上げるってことは増税するのと同じなんだぞ、金利上げたあとに発行する分や借り替えする分にしか上がった金利は適用されんの、逆に変動金利で借りてたら直ぐに反映されるんだが?

379:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 16:36:04.38 kwxoBLdU0.net
>>374
全然わかってないな
家計資産の大半が現金預金だから即効で恩恵あるわ
インフレ4%超えてるのに金利1%以下のゴミ国債買ってるバカは大損するだけ

380:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 16:46:37.71 5pzigS+v0.net
財務省を潰して、自民党を下野させなければ日本は経済成長しないよ。

なぜなら財務省も自民党も経団連と経済同友会から賄賂を貰ってる経団連と経済同友会のイヌだからな。

381:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 16:48:13.89 snFrfFlT0.net
>>372
> 日銀は今の路線を継続すれば良い。

いや、無駄なことはやめさせろよw

おまえの主張する財政政策は、経済音痴を完全排除しなければ実現しない。
リフレ派の主張を認める連中なんか殲滅だ。

382:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 17:26:16.99 w3iWCPzh0.net
>>375
馬鹿だな直ぐに預貯金利息反映されるとでも思ってるのか?
銀行も商売でやってるんだよ身銭切って利息つけたりせんからw

383:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 17:58:06.22 FIKKCPHg0.net
>>378
頭悪
政策金利に連動するに決まってるだろ
貯金ないとそんなこともわからんのか

384:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 18:20:19.43 PNEmgwXr0.net
>>379
いやいや普通預金は利息安いぞ定期解約して新たに定期組むのか?
あとな、金利上げたら景気悪くなるから、それでも上げるなら止めんけど岸田も上げる気だし。

385:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 19:23:19.03 B/+cxnmz0.net
バーナンキ、サマーズ、欧州中央銀行ドラギ前総裁、FRB副議長やイスラエル中銀総裁を務めた経済学者スタンレー・フィッシャーの教え子で日銀の独立性を支持する日本のベン・バーナンキ

386:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 19:27:29.13 5wXJTpZd0.net
未だにリフレとか、ましてやMMT何かを信じてるヤツは相当に頭が悪いだろ。
特にMMTは、実際にインフレが起きたからもう終了で、普通に頭のいい奴は
これは使えないと見放しているのに、未だにその理論を信奉するヤツって相当に頭が悪い。
インフレになったら増税でしょ?
で、どの国がインフレ退治に増税してるんですか?
利上げですよね?
そもそも増税って、今のFRBみたいに機敏に年に何回も出来ないでしょ。
理論も実践も破綻している。

387:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 20:16:26.09 qZpsQV2P0.net
さっそく日本のバーナンキって言われてる

388:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 21:26:28.00 X5Ka94Fe0.net
>>380
金利は上げるべきだよ
円安で日本の資産は激減してる
輸入品も値上がり止まらない
仮に景気悪くなったとしても利上げすべき
そもそもマイナス金利が異常なだけで利上げというより正常化

389:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:37:27.26 B/+cxnmz0.net
昨年年はじめまで110円の円高だったが何かいいことあったか
円安で物価が上がってもアメリカのように賃金上がれば何の問題もないだろう

390:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:48:36.63 tZMSqITr0.net
>>385
為替2割下落した分以上に給料2割以上上がったらな
あと保有資産�


391:ェドルベースで2割減少してるのはどうカバーすんの?



392:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 22:52:04.69 B/+cxnmz0.net
ドルベースで生活してるわけじゃないからどうでもいいし
アメリカのようなインフレでもないから今の給与水準で問題ない
だいたい今の日本で利上げとかいってるのは知能指数の低いアホしかいないだろう

393:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:02:11.22 tZMSqITr0.net
>>387
輸入は全部ドルなんだけどアホだからわからんのかな

394:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:05:58.61 B/+cxnmz0.net
>>388
輸入がドルなら円は関係ないだろう
言葉の使い方が低学歴のアホそのものだなおまえ

395:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:08:29.47 tZMSqITr0.net
>>389
お前が円で買ってるものはドルで輸入してんだけど、そのドルを手にいれるのに以前の1.3倍の円が必要なんだが、算数もできない知恵遅れか?

396:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:15:25.49 B/+cxnmz0.net
>>390
お前は円でドルを買って生活に必要な物を輸入して日々生活してるのか?
俺は円で生活してるから今の物価高でも何も困っていないと言ってるだけだが

397:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:17:34.40 tZMSqITr0.net
>>391
だから円で買い物しようが為替だけで3割高くなるって言ってるんだけど本気で理解できんのか?

398:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:24:41.59 B/+cxnmz0.net
>>392
為替で物価が高くなってるんなら昨年150円で今130円で物価下がってるか?
それで物価を下げるために昨年初めの110円に戻すとして現状のアメリカと同等の金利まで上げるのか
どう見てもアホだろう

399:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:28:41.42 tZMSqITr0.net
>>393
150円どころか130円のラインすら価格転嫁できてないのに下がるわけないだろ
企業物価指数しらんのか

400:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 23:33:23.46 B/+cxnmz0.net
>>394
それじゃあどこまで円高にしたら物価が下がるというんだ?
それでどうやって円高にするつもりだ?

401:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:12:58.62 GKpIFaMs0.net
>>395
100円まで行けば多少下がってくるやろ
円高にするには引き締め
じゃぶじゃぶにするのやめて訂正な金利にしたら円の買い戻し始まる
それ見越してゴミ金利の国債売られまくりやろ

402:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:19:56.65 CjLbNeg/0.net
>>396
今100円になるまで金融引き締めしたら日本の大部分の企業は倒産して供給力は壊滅してとんでもない物価高になると思うぞ

403:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 00:40:46.36 7++bPgqz0.net
どなたか教えて
今は家を買うタイミングではない?
住宅ローン金利や物価がこの先一年から三年どうなるか分かる人いますか?

404:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 02:35:26.64 JGTyibmh0.net
>>398
10年30年の間違いちゃうの?

405:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 03:52:40.54 sY7mjKAY0.net
>>398
金利は上がるよ。日銀が頑張ろうが市場には勝てない。

406:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 04:00:04.78 k1wAfot60.net
学者なら安心できる?

407:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 05:09:29.66 sY7mjKAY0.net
まあ、楽観派は経済は成長する、国家は永遠不滅と思っているが、
歴史を振り返ると滅亡した国家の方が多いわけでw

408:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 05:30:31.30 0HLckxv60.net
俺は転職の年だが、心配だなあ。
外資企業であっても日銀の影響は受けるし(´・ω・`)

409:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 05:41:22.30 GtUwwnjh0.net
誰が操ってんの?

410:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 06:04:02.87 GKpIFaMs0.net
>>398
物価上がったら賃貸も家賃あがるんやで
物価上昇局面では固定金利で借りるのが一般的、まだ1.5%程度の金利で安いやろ

411:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 08:01:15.11 nbUjkLFb0.net
いいんじゃね
学者と技術者は嘘つかないからな

412:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 08:02:59.12 nbUjkLFb0.net
>>398
賃貸で凌いで定年になったらキャッシュで中古の家を買え

413:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 08:27:22.40 x2elED2d0.net
>>406
↑ 騙されるために生まれてきた低知能B層

414:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 11:54:54.79 pY3KxQNz0.net
>>1
統一信者は中卒だからmmtとか支持してるバカ

415:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 13:36:48.13 vkHwd4zj0.net
>>384
それなら消費税廃止してからにしないと大不況になるぞ、本来は消費税増税したときに消費税じゃなく金利を上げるべきだったんだよ、黒田だから消費税上げることしか考えとらんからな。

416:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 14:53:19.75 Nxx3T7dM0.net
先ずは消費税とガソリン税の廃止やろがい。

コストプッシュインフレのコストを削減するのがセオリーだろうが。

417:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 14:53:37.07 Nxx3T7dM0.net
また現実の経済のセオリーを無視して、財務省の願望で間違った方向に突き進むのか?

また同じ間違いを繰り返すのか?

日本にはバカしか住んでないの?

418:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:38:35.72 8T696+Xw0.net
植田さんという選択肢、日銀プロパーでサラリーマン対応しかできない雨宮さんより断然良いと思う。日銀でもなく財務省でもなくというのも。雨宮さんは政治家や財務省の主張に日和る可能性が拭いきれない。
植田さんはバブルの真っ最中に「今はバブル経済。いずれ崩壊する」とストレートに主張していた。現実的な対応をデータから考えられる人。なので黒田さんと同じくデータから中道を行くスタンスはあんま変わらないだろうけど、副総裁含め新しい3人は各方面へのバランスもとれた良い布陣。
心配点はせいぜいアホな政治家が主張を強行して行き当たりばったりの政策実行しないどうかくらいだな。

419:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:42:26.69 2O6t/rXN0.net
>>413
2000年代初頭に日銀が金融緩和解除してすぐまた緩和した大失敗のやらかしのときも、植田さんは最初から緩和解除に反対票を投じていた。

420:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:55:06.79 8EzrN8rr0.net
で、この人は
目標インフレ率2%の意味を知っているのかな?
高橋は過去の論文からアカンと言っていたが
カメレオンだからどーでもいいって言っていたな

421:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:59:05.87 HlT6Tntw0.net
地獄の自民党、の名付け親だからな。市場との対話は大得意。

422:ウィズコロナの名無しさん
23/02/18 00:26:33.15 mjR+BRch0.net
日銀総裁のセレブ自宅がこれだ!
【日銀総裁】黒田東彦さんの億ション自宅【画像】
URLリンク(jitakukoukai.com)

423:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch