【ウクライナ東部バフムト】ロシア軍が優勢に ロシアはバフムートに通じる主要道路を支配、残された裏ルートは細い補給線のみ [ガムテ★]at NEWSPLUS
【ウクライナ東部バフムト】ロシア軍が優勢に ロシアはバフムートに通じる主要道路を支配、残された裏ルートは細い補給線のみ [ガムテ★] - 暇つぶし2ch136:ウィズコロナの名無しさん
23/02/14 08:47:29.46 Nv4ApipQ0.net
>>134
事の発端は、【NATO】のバイデンの「人殺し」発言w

2021/3/19
 プーチン氏、バイデン氏に公開会談提案 「人殺し」発言受け
 ロシアのプーチン大統領は18日、米国のバイデン大統領に19日か22日に公開オンライン会談の実施を提案したが、バイデン大統領は前日、プーチ
 ン氏は人殺しだと思うと述べており、米ロ関係は冷え込んでいるが、米ホワイトハウスのサキ報道官は、バイデン大統領は自身の発言で事態がエ
 スカレートしたことを後悔していないと述べたとの事。
 プーチン氏は、バイデン氏の発言が偽善的だと示唆し、全ての国家が「血なまぐさい問題」と闘わなければならないと述べ、バイデン大統領は自
 分自身が罪を犯していることでロシア側を非難しているとも話し、プーチン氏は、米国との2国間関係のほか、地域紛争などの問題について協議
 する用意があると表明。ロシアと米国は関係を保全する必要があるとし、外務省に会談設定の準備を要請。

事の発端は、【NATO】の「内政干渉」w

2021/2/6
 ロシア、欧州3カ国の外交官追放 EUは制裁検討と警告
 ロシア外務省は5日、ロシアで反体制派ナワリヌイ氏釈放を求める「違法な」抗議行動に参加したとして、ドイツとポーランド、スウェーデンの
 外交官計3人の国外追放を決めたと発表。
 欧州連合(EU)のボレル外交安全保障上級代表は5日、モスクワでロシアのラブロフ外相と会談。ナワリヌイ氏の釈放を求めた上で、EUとして対
 ロシア追加制裁を検討する可能性があると述べたとの事。
 ロシア外務省は3人を「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)」と認定。欧州メディアによると、ボレル氏はラブロフ氏との会談中
 に外交官追放を知り、強く非難したとの事。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch