【落ちぶれるイギリスの暗い未来】人手不足、光熱費1000%上昇「EU離脱を後悔」 [クロケット★]at NEWSPLUS
【落ちぶれるイギリスの暗い未来】人手不足、光熱費1000%上昇「EU離脱を後悔」 [クロケット★] - 暇つぶし2ch2:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:14:51.30 s+gaxEIN0.net
3ゲット

3:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:15:37.63 35xYSZ2x0.net
■トヨタは日本を諦めつつある豊田章男社長のメッセージ
www.itmedia.co.jp/business/articles/2301/01/news013.html
ヤフコメ
news.yahoo.co.jp/articles/9cce4686e4c27d5fb740656d0b92f55e3f52238a/comments
魚拓取得済
archive.is/W97eQ
archive.is/eWRC0
archive.is/oDxNB
archive.is/Mbybz
archive.is/J6eab
■後編 トヨタのタイ戦略はどうなるか
魚拓取得済
archive.is/TW214
archive.is/hWgh1
archive.is/zFvtO
archive.is/zmMps
archive.is/HH4u0

端的に言えば、トヨタは既に日本を諦めつつある。
トヨタの主張に耳を貸さなかった政府は、その結果、まさに出遅れた。
むしろ世界から周回遅れになってなお、BEVの現実に気付かない。
端的に言って、トヨタはそういう政府に愛想が尽きた。
政府に向けて何度も発信した「仕事をさせてください」という豊田氏の言葉は全く届かなかった。
一方でタイはトヨタの尽力に対してちゃんと「ありがとう」が言えた。
その差がどういう結果を招くかがこれから現実になって行くことになる。

4:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:15:55.99 8INcQXWD0.net
グローバリズムに飲み込まれるほうがオワコンですな

5:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:16:49.89 C+/HAIKM0.net
日本も東アジア共同体を作って中国を盟主として
まとまった方がいいかもな

6:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:17:04.71 3j+yC2Ee0.net
30年間落ちぶれ続けてるジャップが何言ってんだ

7:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:17:20.62 3pxEf8Tf0.net
日本の未来じゃん

8:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:17:31.82 8INcQXWD0.net
そもそもEU離脱よりロシアとの戦争が始まったのが直接の原因でしょ

9:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:18:10.65 YgPHoQjl0.net
ブレグジットってホントにアホだよね
自国通貨を持ちたいからEU離脱したいと願うのはわかる
でもそれをやったらEU非加盟国包囲網にかかってしまうだけ

10:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:18:31.79 W2YjoDn90.net
>>1
Brexit(EU離脱)によりイギリスは、人手不足やエネルギー価格上昇などの様々な課題に直面していますが、それでも明るい未来はあります。
イギリスは自国の経済力を高め、自由貿易協定を結ぶことで外国とのトレードを拡大することができる可能性があります。また、新たな技術やビジネスチャンスの掘り起こしにも注力することで、イノベーションや産業の多様化につながることが期待されます。
さらに、イギリスは国内外からの集落や人材を引き付け、国内の経済活性化に努めることもできます。
とはいえ、Brexitに伴い、イギリスとEUとの関係構築や、国内外の経済環境の変化に応じた対応が求められます。イギリス政府やビジネス界が適切な戦略を採り、国内外との調整を図ることが重要です。
以上から、イギリスに明るい未来はあり得ると言えますが、そのためには様々な課題に対する適切な対応が求められます。

11:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:18:52.05 60562A6s0.net
日本が人のこと言えるかよ

12:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:19:16.31 dlyBZpub0.net
>>1
人手不足は失業率減るから良いことだぞ、GDPが落ち込んでるのは通貨安回避するために金利上げすぎたから、金利上げるってのは通貨を回収することがから増税と同じ効果有るんだぞ。

13:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:19:26.21 /o/py/vv0.net
1000%はすげーな
ジンバブエドルみたい

14:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:19:34.98 8INcQXWD0.net
>>9
EUはどうせ内部分裂する
ドイツが嫌いな連中は多い

15:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:19:35.66 uUjpa8H+0.net
日本に追いつけ、追い越せよな
話はソコからだよ

16:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:19:49.97 sucZ0R7n0.net
>>1
英国はこれからのジャップの姿を映した鏡だからな

17:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:19:57.20 Kij0/0l30.net
ええやん
日英同盟あるし仲良くしようぜ
チャンコロとは手を切ってなw

18:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:20:15.73 60562A6s0.net
出生率は日本よりイギリスの方が上。30年間成長してない日本の方がおちぶれてる。

19:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:20:47.37 IhZytdMO0.net
>>1
日本は笑ってられないでしょ

20:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:20:49.50 60562A6s0.net
>>15
落ちぶれ度を?

21:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:20:49.50 YgPHoQjl0.net
>>14
内部分裂してても現実にEUという枠組はあり、統一通貨ユーロを使わざるを得ない現実は変わらんだろ

22:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:21:05.97 72TFr/YZ0.net
一般人より、一部の政党の政治家の金が無いのや
離脱で利権も切れたのやろう
良いことや

23:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:21:59.64 08S0oUO20.net
> イギリスでは33万もの人手不足が起きている。
香港の人に英国籍を与えたら喜んで移民してくるんじゃねーの
知らんけど

24:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:22:05.79 cxAjTAcD0.net
民主主義は失敗

25:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:22:12.46 8INcQXWD0.net
>>21
ドイツ以外がドイツの足を引っ張って終わり。単なる烏合の衆となる

26:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:22:23.84 4toUXkNR0.net
光熱費やばない?

27:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:22:31.53 0l+9Eudf0.net
>>1
↓これ
>>8

28:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:22:36.38 B7lvV+LU0.net
>>1
>>11倍なのか?

29:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:22:47.27 b3c7mGB50.net
だから国民投票で決めるなんてアホのする事なんだよ
まともな結果になるわきゃない

30:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:22:54.16 StlwDGBH0.net
サプライチェーン崩壊やら燃料費高騰はEU離脱はあまり関係ないだろ

31:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:23:07.66 0l+9Eudf0.net
イギリスは悪い国
陰謀の本家

32:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:23:13.40 8C7Nvhmp0.net
ロンドンに住まないと楽しくないよね

33:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:23:27.14 dlyBZpub0.net
>>18
原油価格も暴落してるしそれもGDP下げる要因の一つになってる。
今高いのは高い時仕入れたのを売ってるから、値上げは一瞬なのに値下げは中々やらんからな。

34:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:23:28.23 oO3UNeUh0.net
ウクライナ戦争じゃなくて?

35:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:23:38.12 zXKDPXa80.net
ドイツのほうが優秀だもんな
でもEU離脱は正解でしょ
あれはドイツ一人勝ちで終わった

36:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:24:08.29 OROp0Gd80.net
君は1000%

37:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:25:38.35 4bH2tu7I0.net
光熱費1000%上昇
自宅の暖房を数時間入れただけで、10ポンド(約1580円)
無くは無い話だよ、将来の日本だって

38:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:25:41.30 FNQgi1zT0.net
>>18
確かに日本は政府が外国のカルトだからな
日本より酷い国なんかないだろう

39:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:25:49.17 dlyBZpub0.net
>>35
欧州は金利上げたとこは何処も苦しんでるぞ、日本はまだましな方。

40:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:25:58.15 UG9N7ATl0.net
うちも先月途中から使用の4日間で2000円だし。

41:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:26:00.13 mglUM6ub0.net
イギリスって一応先進国並の経済成長はしてるからな

42:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:26:04.19 gNCRDSy80.net
香港人が何万人か移住してたよな

43:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:26:07.56 dctzLsbb0.net
欧州全体が落ちぶれてるのに、あたかもEU離脱が全ての責任であるかのように
印象操作するマスゴミさん

44:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:26:16.47 Fwr34V1t0.net
日本の未来?
ギリシャが手招きしてくれてるぞ

45:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:26:17.49 72TFr/YZ0.net
選挙はだいぶ先だが、その辺の政治屋が金に困ってるらしいから
変な金が流れてたのか、良い金が流れてたのか知らんが、イギリスもだいぶ変わるかもな

46:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:26:28.83 mglUM6ub0.net
北海油田はどうした?

47:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:26:33.22 3wyTQkC10.net
100%じゃなくて1000%?
死んでしまいます

48:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:26:44.91 18p0xi8y0.net
カルロストシキ…

49:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:27:28.11 dlyBZpub0.net
>>41
直近のはマイナス成長だよ。

50:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:27:46.60 A4gt4PSP0.net
過去にやってきた事のバチが当たっただけじゃない?

51:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:27:48.52 cE3U9BfN0.net
早くね?w

52:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:27:53.62 jgJP0mLp0.net
これにはプーチンもにっこり

53:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:28:03.70 UG9N7ATl0.net
ナマポは餓死凍死だよ。

54:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:28:08.19 mG2pXw/60.net
ジャップランドの十年先を逝くのがエゲレス

55:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:28:34.82 +wBWuh4B0.net
興味深いな
ブロック経済を抜けるとこうなるのかと
身を張って実験してくれてる

56:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:28:40.20 S3xSf7PQ0.net
3Kの仕事を立場の弱い人間に押し付けてた末路
明日の日本だわな

57:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:28:55.96 rlzZHToL0.net
移民受け入れが嫌なのとやたらお金を拠出させられるのが嫌で抜けたんだっけ
抜けたメリットもあるんじゃないの?

58:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:28:57.16 MWTeQ1zW0.net
欧州てかほとんどの先進国が同じ状況だろ
移民政策、エネルギー政策成功してるとこなんて無いだろ

59:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:29:06.17 LoHcvHXV0.net
10倍?
店たたむレベルなんじゃね

60:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:29:38.33 I2ml8zfE0.net
4世紀に渡って好き勝手してきたんだから今後1000年くらいは沈む

61:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:29:48.55 VksgMHqm0.net
>>18
移民の子供をカウントすると出生率は上
日本にも同じことやろうと言ってるのは移民自身
イギリス@2014
URLリンク(i.imgur.com)
ロンドン市長@2016
URLリンク(i.imgur.com)
> ・イギリスの移民事情
> イスラム教徒の数はここ30年で8万2000人
> から250万人まで30倍増加。
> 新生児の最も多い名前が「モハメッド」くん
2016年とうとうイスラム教徒の市長まで誕生
これが移民を受け入れた国の末路

62:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:30:14.63 6ivqCQ+o0.net
 


>>12
イギリスのインフレはアメリカ以上、10%以上だ。

日本のインフレの原因は岸田首相が
賃上げを各企業に命じたので
賃上げコストを価格に転化させざるを得なくなったからだ。
日本は最初上手く行っていたのに、
何で日本の首相は労働組合の組合長やってるの。
各企業はAI人工知能化のフルオートメーション無人化を急ぎ
従業員を片っ端から解雇していけ!!!!


 

63:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:30:14.92 dlyBZpub0.net
EUやイギリスより直近のGDPは日本の方が上回ってる、他の国が落ちてるだけなんだけどな。

64:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:31:18.05 XUgsbKMQ0.net
もはや進むも引き返すも地獄だからどっちの地獄が良いかの比較でしかないだろ

65:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:31:20.86 JY2agQ8m0.net
ロスチャイルドイギリスだろう?なぜ助けてやらん。
諸外国で悪さばかりして。

66:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:31:31.45 UYB+51mb0.net
光熱費10べぇだぁwww

67:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:31:35.09 wHsaXZ5i0.net
1000%上昇とは10倍
10倍とはいかなくても3~4倍なら日本でも起こり得るよ

68:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:31:35.28 kQrXCvkJ0.net
イギリス名物のBenefitsの皆さんはどうなってるん?

69:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:31:41.55 rq/ncHHk0.net
でもEUにいても、イタリアやドイツもえらい目にあってるしな。それでも、イギリスよりはマシなのか

70:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:31:50.49 3/EIySi20.net
>>44
日本はリーマンショック20回分の景気後退を経験済み

71:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:32:12.42 eNco/cvV0.net
ひどい時は電気代6倍になったらしいからな
貧困層には補助金で払い戻しあったらしいけど

72:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:32:37.54 R5InA3pi0.net
フードバンクとは、安全に食べられるのに包装の破損や過剰在庫、印字ミスなどの理由で、流通に出すことができない食品を企業などから寄贈していただき、必要としている施設や団体、困窮世帯に無償で提供する活動です。
エゲレスも同じ意味かは知らんが

73:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:32:49.81 UYB+51mb0.net
ブレグジットは自ら望んだ事だしなwww

74:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:32:54.88 JY2agQ8m0.net
>>71
デモ起きるな

75:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:33:08.05 r4Gq6yGQ0.net
北海油田みたいのすらない日本は、もっと悲惨なことになるんだろうな。
資源持たざる国は破滅する。

76:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:33:24.16 Q1TsR1y40.net
ヨーロッパは旅行で行くと
豪華な歴史的建造物があって、
街並みも綺麗に見える
実際にアパート借りて住むと、
古くて不便で機能性ゼロでストレスが溜まる。
落書きも多くて、道も不潔で汚い。
物価も高い。

77:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:33:46.61 72TFr/YZ0.net
国民の預金も全体の四分の一が百ドル以下しかない
超インフレとコロナ、更には光熱費の高騰で
庶民の生活もほぼ破綻状態
とにかく今イギリス人は金が無いから、あまり付き合わないほうがいい

78:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:33:47.70 dlyBZpub0.net
>>62
コストプッシュインフレで金利上げるのは土素人がすることだぞ、景気悪くなることしてるんだから、アメリカみたいに好景気の時して景気の加熱を押さえるためにやるのが普通。

79:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:33:52.61 DbfJ5Av90.net
>>18
その出生率、黒ンボやイスラムなどの移民が上げているんだけどなw

80:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:34:01.16 142W7+N40.net
日本よりマシ
英語なら移住しやすいし

81:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:34:17.33 gEdchDBH0.net
>>18
イスラム系移民が多いからだよ
ロンドンは数年前に白人系が少数派になってるし実質的にイスラム系に支配されてる田舎町もある

82:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:34:20.86 PiGLSroh0.net
>>5
お断りします。

83:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:35:16.09 ytQeqUpV0.net
>>80
それデカイよね
いざとなったらアメリカに移住すりゃいい

84:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:35:36.21 sY5qpo410.net
そもそもイギリス人は優秀ナノカと小一時間

85:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:35:52.46 b5yL19za0.net
いまだに皇室があるような前時代的な国は凋落していくのだろう
身分制度を許してるほうがおかしい

86:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:36:06.24 mlA6/ThA0.net
英国は北海油田はあるし風力発電に最適な広大な遠浅の領海もあるからエネルギー不足とは無縁の国だと思ってたんだが

87:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:36:20.07 JY2agQ8m0.net
金融だけで、栄華をみようとして、このざまだ。
日本は黒田で良かったろう?

88:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:36:41.93 xWqG1zj30.net
まあトーシロは気付かないだろうが着々とカレー包囲網は築かれてるのさ
カレーを制する者が世界の覇権を握る
中国はもう終わりだ

89:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:36:50.13 5JFLYleu0.net
>>18
貧乏な国って出生率高いよな
日本も貧乏になれば上がるかな?

90:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:37:07.79 gEdchDBH0.net
>>57
移民に関しては手遅れだった気がするわ
すでに国内にいるイスラム系・アフリカ系が恐ろしい勢いで増えまくってる

91:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:37:13.27 rgAEF8Z60.net
歯の治療に予約してから3ヶ月かかる国
しかも治療費が日本の数倍超え
医者にいけないから庶民は自分で歯を抜いたりする

92:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:37:27.41 Q1TsR1y40.net
>>83
移民受け入れを嫌ってEUを出たイギリス人が移民になるの?

93:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:37:29.11 ZvQ8jbRU0.net
朝鮮人の書き込みが多いようだが仕事してないのか?

94:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:37:34.05 /z+azHBe0.net
まるで日本の未来と同じだなw

95:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:37:34.66 XSrAaeoo0.net
日本はEUの仲間だしウクライナはじめイギリス欧州を支援しよう
シナチョンは無視で

96:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:38:02.57 +enXrEUa0.net
移民を拒否したら滅びるんだよ。分かったら戻せば良い。
またEUに復帰すれば良いよ。

97:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:38:10.02 JY2agQ8m0.net
>>80
ほら、炊き出し行ってこいよ
フードコートとかいうワケワカランモノ
食ってこい。

98:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:38:15.31 HmPzeM9B0.net
仕方がないから米英日が主導して
EUに匹敵する経済圏作るしかなかろう

99:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:38:17.36 XKKkHXWl.net
これさぁ、ブリカスの光熱費が値上がりする理由がわからない
自前の油田持ってるだろ

100:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:38:29.57 yD/3EXbB0.net
離脱したら関税上がるぞ

「離脱しても関税なんて大したことない!」

「関税が上がって苦しい!なんでこんなことに!政府は何をしている!」

離脱したら企業は離れるぞ

「そんなことない!離脱すれば英国が欧州の盟主に!」

「大手企業が本社を全部フランスやドイツに移しちゃったの!なんでこんなことになった!政府に騙された!」

国民は基本的に馬鹿なので国民投票なんて無駄だと後世に伝えるいいイベントでしたね
ポピュリズムの末路

101:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:38:34.01 Q1TsR1y40.net
ロンドンに行った時、
スーパーマーケットが6時閉店だった。

102:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:38:38.69 vCIRuzAI0.net
途上国って電気代どうしてんのかな
高いのか安いのか

103:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:38:40.50 CLNhwczl0.net
国によって差はあるが、EUも似たようなものだ

104:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:38:42.87 FU7LYs6r0.net
>>89
自殺率が上がるだけ。

105:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:38:46.61 gYSGIuxJ0.net
日本の一歩先を行ってるからな
笑ってられないぞ、ここも十分すぎるほどアホの島国なんだ

106:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:39:12.51 /z+azHBe0.net
>>18
労働生産性や一人当たり所得はイギリスのがずっと高いもんな
高齢化率も10%ぐらい低いし
日本人がイギリスの事笑ってるのギャグにしか見えないw

107:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:39:26.38 SRK58NA70.net
油田のあるスコットランドはEU 残留派が上回ってたんだよな
また独立投票やるんじゃないの

108:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:39:29.39 6Rknv+Hz0.net
こんだけ世界的に経済が疲弊してると世界恐慌やWW3も怖いな

109:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:39:35.71 b3c7mGB50.net
移民はあかんってハッキリわかんだね

110:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:39:36.52 NBrITVnD0.net
>>1
EV充電禁止になったのは英国だっけ
ガソリン車がまだ残ってて助かったな

111:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:40:11.12 wAppRueF0.net
光熱費が高いなら暖房を減らして服装で対応すれば良いのに
やってることはカーディガンの重ね着だけ

112:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:40:21.98 9z8YZSZn0.net
ピンチはチャンス

113:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:40:25.47 9syLc1e+0.net
先進国と新興国で戦ったらエネルギーを握ってる新興国の方が勝つんじゃないか?
アメリカ以外ボロボロの国ばかりだし

114:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:40:31.75 jgJP0mLp0.net
白人だからまだまし
ジャップが貧困化したら奇形しか残らない

115:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:40:52.59 f9+YQIZU0.net
>>65
ロスチャイルドは分裂してイギリスとフランスに別れた。今はフランスが本家みたいなもんだよ。ちなみにイギリスのロスチャイルドは日本が大嫌いらしい

116:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:41:02.59 dctzLsbb0.net
>>102
停電するのが普通の生活だろうな

117:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:41:12.77 0U0iHF3A0.net
明日の日本だな

118:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:41:23.85 VoD5bVPF0.net
1000%上昇って11倍になるって事だよな?
合ってる?

119:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:41:33.13 jsanTzYo0.net
だから日本の足を引っ張るイギリス

120:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:41:43.14 z9HMTrg30.net
君は1000%~♪

121:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:41:47.79 5JFLYleu0.net
>>104
知能がある人は自殺するけどDQNはパコパコしたくなるんだろうからどっちも上がりそうじゃね?
で、ヤバいくらい純日本人減りそう
地獄だなー

122:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:41:49.05 b5yL19za0.net
島国は内側に閉じてるから、サル山みたいな階級社会ができやすい

123:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:41:52.57 6TywWDhG0.net
EU離脱しなくても同じようなもんだと思うよ

124:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:41:59.94 DQGCRzmT0.net
そうさー1000%勇気

125:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:42:07.75 5wP1KJDa0.net
まぁ貧民が困ってるだけで大げさに言ってるんだろ
ポンド見る限り30年くらい前から日本以上に衰退はしてたしな
まぁブレグジットでさらに拍車かかって、ウクライナ紛争でトドメさされた感はあるな
どうするんだろうな、これ

126:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:42:08.49 o54r1nkA0.net
>>113
エネルギーを握ってる?
馬鹿?

127:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:42:11.49 NsBku2Vv0.net
ロシアに一方的制裁する事なんて不可能ということがハッキリしてしまいましたね
自国のGDPを下げてまで、ウクライナという他国を支援する必要あるんでしょうかね?
無理せず国力でできる範囲でやればいいのに
もはやイギリスは韓国以下なんだろ?

128:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:42:38.29 6Rknv+Hz0.net
>>113
西側としては一番怖いのはEU各国の裏切りだと思う
基本的には武力No. 1のアメリカ様の仰る通りにするだろうけど

129:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:42:40.21 6ivqCQ+o0.net
 


>>78
英中央銀行イングランド銀行はロスチャイルド銀行。
世界の王侯貴族ら有閑階級は金利が上がれば
不労所得を激しく増加出来る。
インフレと戦争でユダヤ系国際金融財閥が、
ウハウハでもうかる。
そもそもだからトランプだったわけだ。


 

130:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:42:55.31 IOn1vlWL0.net
いやお前らが間違ったのは
移民に頼ったことと
LGBTとか環境ガーとかそんなことばかりやってるからだろ

131:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:43:00.17 JY2agQ8m0.net
>>108
今がWW3だよ

132:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:43:14.11 b3c7mGB50.net
100%UPで2倍だから1000%は10倍だろ勝ったながはは!

133:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:43:14.41 WD9lpi7c0.net
>>108
歴史的にはサイクルなんだよな
上級が潤い、酷いインフレで庶民が飢えて最後は戦争
資源のない国は悲惨すぎる

134:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:43:16.58 /z+azHBe0.net
>>93
日本スゲースゲーって言いながらイギリスバカにしてる現実の見えないゴキブリ朝鮮人がちらほらいるな

135:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:43:20.67 wGbrrOzF0.net
あの大英帝国がただのブリカスに

136:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:43:35.91 JbG3VbdA0.net
日本も30年賃金上がらずにずっと物価と税金だけが上昇
実質賃金は下がりっぱなしで税金を政治家や官僚のくいものにされてるのが明らか
そろそろ税金の使い方を見直さないとヤバすぎるやろ

137:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:43:36.36 zRtQ4Gc40.net
いんじあふたーおりんぴっく、
ゆー、いずふぉーりんだうん。
のっとゆあねいしょん、ゆー。
ゆーでぃたーまいんざうぇいおぶゆあねいしょん。
ゆあねいしょんのうおりんぴっく、
ばっとゆーでぃどぅんとぅのうざろんどんおりんぴっくあんどあふたーざっと。

138:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:44:00.28 f9+YQIZU0.net
日本もヨーロッパもアメリカもそうだけど、一度全てデフォルトさせてからニューワールドを作るとか

139:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:44:11.17 Rx18QXP50.net
ば~か
糞ざまあとしか思わんわ

140:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:44:17.71 xXEFXCq80.net
>>5
民主化すればあり

141:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:44:37.58 +enXrEUa0.net
すでに日本人の年収は米国人の半分。韓国以下。
日本国民は歳老いて働かなく(けなく)なり、戦力外通告間近。

142:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:44:37.64 hinLzIA60.net
>>130
なんだ日本と同じじゃん

143:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:44:57.24 mRJgSs5X0.net
技術力失ったブルシットジョブだらけで資源のない国の日本円なんて産油国ロシアルーブルより価値無くなるだろ。

144:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:45:15.07 KK6CzhJp0.net
>>93
唐突な自己紹介やめれ

145:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:45:19.74 ZfChQjKj0.net
貧すれば鈍する

146:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:45:22.97 +RFrj0hr0.net
欧州はドイツ第四帝国の支配下

147:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:45:31.56 1lnqG72l0.net
>>6
落ちぶれ様もイギリスに追い抜かれてしまったよ

148:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:45:42.66 142W7+N40.net
衰退バトルだが日本の方が下だな
アルゼンチンには日本が先に追いつくわ

149:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:45:49.19 Kigdgwdk0.net
なんだか~また気球か。

150:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:46:01.72 dctzLsbb0.net
>>141
物価も半分以下だけどな

151:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:46:06.81 kZZvgPcg0.net
>>100
わかる。5ちゃんでMMTを支持している人を見るとそう思うわw

152:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:46:09.97 6Rknv+Hz0.net
>>133
だからこその侵略戦争なんだよな
豊かな資源に勝る財産はないと思う
日本には人的資源しかないけど、それすらも失いかけてるしマジやばい

153:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:46:31.25 3w9s3B/M0.net
笑ってるけど、北海油田すらない日本はもっと酷い事になるだろ。地理的にも日本の方がやばいし。

154:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:47:21.95 PKyBcmrP0.net
そりゃこうなることくらい、ブレグジットの時から誰もが分かってたしな。イギリス人以外は。

155:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:47:50.58 142W7+N40.net
エネルギーと食糧自給率が低い日本がいつまで安値を維持できるかね?w

156:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:48:03.30 vqZjG/JZ0.net
富を吸い上げられてるからだろ。

157:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:48:13.43 XSrAaeoo0.net
ガソリン車中古をロシアにやらないで欧州に回せばいいんだよ

158:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:48:18.60 dlyBZpub0.net
>>129
金利上げて喜ぶんは銀行と金融資産持ってる大金持ちだからな、岸田が金利上げろと言うのはそう言うわけだし、で金利上げない奴を日銀総裁には選ぶ訳無いしな。

159:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:48:19.19 eqkAdt6G0.net
>>8
それ
あと人手不足自体はコロナ禍、ワクチン禍が原因だな
「イスラエルと豪州における年齢層別ワクチン致死率(vDFR)の分析から、ワクチン投与数をちょうど1000で割ると死亡人数の推定値が得られると示唆。」という論文が出てるから
Twitter検索してリンク先を見てみ

160:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:48:51.41 ZfChQjKj0.net
>>153
ていうかまぁ足引っ張ってくるイギリスに関わらないのが肝要なんだけどね

161:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:49:05.81 +enXrEUa0.net
>>150
そんなに甘くないよ。世界の物価は共通する。エネルギーも食糧も輸入品だからね。

162:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:49:18.01 cm0MhVo10.net
真面目に日本に必要なのは内戦だろ。
何の生産性もない利権だけで金奪ってる奴らを始末しないとこの国に未来はない。
中抜き栄えて国滅ぶ。

163:名無しさん@13周年
23/02/13 10:47:01.14 VhFaCAp3X
日本に言われたくはないだろうな

164:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:49:57.42 CC1tmZCg0.net
スイスはうまくやってんだろ

165:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:50:00.33 7jQef/D00.net
でも移民が治安悪くするのは確かじゃんそういうところはどうなのよ

166:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:50:08.35 J/zdZILQ0.net
>>1
なんだかパヨク臭のする記事だな
事実だけを書けばいいのに

167:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:50:10.49 6Rknv+Hz0.net
日本もコウモリ外交でロシアから安く資源変えてれば現状だけは多少マシだったろうな
そうしたときの未来がどうなるかは分からんけど

168:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:50:12.43 mglUM6ub0.net
東北、裏日本、九州、四国の未来

169:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:50:26.46 +pS/2t1J0.net
金融立国はどーなったんですかー?

170:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:50:57.64 IHeN3Bap0.net
アングロサクソンは自分達が常に一番と思っているから
もうお分かりでしょう
大惨事世界大戦の始まりだよ

171:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:51:10.95 RuCTzFlp0.net
まだ白人は他の国へ移住してもやっていけるからいいけど、没落国の極東モンゴロイドの日本人が海外行ったらゴミ扱いだからな。

172:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:51:31.53 QSh3tg4u0.net
1000%ってすごいな
オメガトライブ以来やん

173:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:51:51.95 4LQSvmXs0.net
>>5
本当気持ち悪いな
中国って

174:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:52:02.50 J/zdZILQ0.net
>>162
敵と味方が同じ社会に同居してるから難しいな
自分の町を爆撃できないし

175:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:52:10.28 Ug7WM2TZ0.net
こんなイギリスでも現代では革命は起きないんだな

176:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:52:12.80 zRtQ4Gc40.net
物価が上がらないと所得が上がらないぞ

「刷るのだ!刷るのだ!刷るのだ!」

「物価が上がってバンバンザイ、庶民はあいつら何言ってんの?変わる力、変えるカネが無かったところをまた政治に詐欺られて持ってかれたわけか?懲りないな、自己責任だな」

177:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:52:14.28 reFjtKPc0.net
EUも2035までにEV義務化とか言ってるけど結局リチウム持ってるのは中国だから再エネで電気作れても肝心のリチウムを中国に頼ってるアホだし

すぐ極論化して後で頭抱えるのもうやめた方がいいよね

BBCが日本に移民勧めてくる報道は気持ち悪いから嫌い

178:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:52:20.77 qK5lezOd0.net
>>172
スーパーチャンスだよね

179:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:52:41.60 wwh8vR450.net
そもそも
人手不足って日本と同じ低賃金が理由だからな、、、、、

180:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:53:18.36 /z+azHBe0.net
>>5
おいおい
RCEPがそれだぞ
中共の手下である朝鮮自民党が妥結しただろうが
ヒト・モノ・カネが自由に入ってきて、ゆくゆくは通貨統合を目指してるんだぞ?

181:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:53:22.97 pwpyvxeZ0.net
プライドが高いとこうなる

心配するな
日本も後追いしてるから

182:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:53:43.13 HTfhHgJz0.net
話が違う
日本以外は景気が良くて日本だけ貧乏になってるんじゃなかったのか
給与が高いのは都市部だけの話なんか?

183:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:54:04.96 UryLHIdK0.net
ん?日本はロシアからの輸入額は例年並み
なんなら例年以上の取引しとるからね
経済制裁なんてほんとしてんの?
まあ5ちゃんのおっさんレベルじゃ知る由もないかw

184:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:54:25.89 lSI0QpLe0.net
日本の一歩先をいってるのか

185:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:54:44.96 OqXox56p0.net
EU離脱とは無関係と思うけど、自業自得の自爆政治ばかりしていればこうなるわ

186:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:54:45.07 /z+azHBe0.net
>>140
>>173
朝鮮ゴキブリエセウヨの中ではRCEPって無かった事になってんの?

187:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:54:54.53 HSZl7wG/0.net
>>16
朝鮮半島のグックは?

188:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:54:56.54 vCIRuzAI0.net
このインフレが収まるストーリーが想像できない

189:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:55:03.13 3U0VEiGc0.net
ミサイルが降ってくる危険を別にするって商売するやつでそれを別にするやついねえだろ
バカがこいつ

190:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:55:55.81 dlyBZpub0.net
>>182
今は逆になってるよ。
日本は金利上げなかったからな、そう言うのは報道せんし、マスコミ要らんわ。

191:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:56:01.83 UoEnZWfR0.net
北海油田は?
日本にはメタンハイドレートがある😤キリッ

192:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:56:08.55 8OX7Lwbf0.net
宗教と文化を捨てれば発展の道もある。日本も同じ。

193:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:56:26.00 mffQtz8q0.net
EU各国もどうなる事やら。 速く離脱して、落ちる所まで落ちたのは正解なんじゃね? 腐ってもポンド。

194:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:57:03.32 ZfChQjKj0.net
>>189
ブリカスが皮肉られてるんだから笑うとこじゃん

195:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:57:20.21 D+ih/m5d0.net
日本円の価値をボロボロにしたアベノミクス信者はマジで死罪だよな。
日本人飢えて死ぬぞ。

196:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:58:02.52 5wP1KJDa0.net
>>164
人口が一桁違うだろ

日本は刷ってバラ撒いてなんとかやってきたから、イギリスみたいにじわじわ
首絞められるんじゃなくて、いきなり破綻もありえるからな
イギリスと違っておまえらは国に依存しまくってるから大発狂するだろw
手厚い医療に介護に年金。まぁ老人がいなくなればクリアなんだけど

197:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:58:09.30 yEKPBQHn0.net
おめーらが好きで露助とやり合うからだろ
自業自得

他のヨーロッパはアメリカとイギリスのせいで巻き込まれていい迷惑なんだよ

198:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:58:12.71 HBAmIM+h0.net
良くも悪くも日本は硬直的すぎて、インフレ高給国は弾力的過ぎんじゃないか

199:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:58:35.53 dlyBZpub0.net
>>195
アベノミクスを失敗させたんは財務省とその犬黒田のお陰だぞw

200:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:58:53.59 Hp8CFGo70.net
>>141
円安マジックだろ、それ

201:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:58:57.89 7BSPv64h0.net
>>4
主権は無くなるかもだけど生き残りはできる

202:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:59:04.96 r8i+G4uE0.net
1000%とか悲惨だよね。
日本がそんな事になったら、誰もテレビニュースやネットを見なくなってひだりが
静かになるよな

203:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 09:59:51.85 Hn6AF+9Q0.net
まあテロリスト支援したならず者の行く末ですな
しょーがない
ヴァカなんだからw

204:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:00:08.57 zRtQ4Gc40.net
あ、そっか

ジンバブエ、それはかつて存在した、額面の方の話を好むタイプの日本人の夢の国
夢はいつも世界の何処かで叶ってる
いつか夢を日本へ

ポエム調の方が名目上級っぽかったりする?

205:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:00:17.94 IhZytdMO0.net
>>20
その方がハードだな今は

206:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:00:23.62 WD9lpi7c0.net
>>200
円安マジックってw円安で日本人の購買力ボロボロになってるだろ。

207:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:00:35.14 rlzZHToL0.net
日本も光熱費上がってるけどここまで酷くないのはなんで?

208:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:00:48.91 Ai4QV5PK0.net
EUに残ってたら上手く言ってたと思うならそりゃネーワ
EUに残っても駄目だから逃げ出した
逃げても駄目だっただけ

209:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:00:53.38 FQ31ARwT0.net
日本もたいしてかわらんだろ
賃金比でいったら

210:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:00:53.53 AMHeLzb/0.net
日立が撤退するから

211:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:01:03.64 /z+azHBe0.net
>>200
マジックとか何言ってんだバカ
朝鮮自民党による日本国に対する経済制裁だろうが

212:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:01:41.27 7BSPv64h0.net
>>200
円安が昔の倍にはなってないから円安だとしても異常

213:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:01:47.34 dlyBZpub0.net
>>207
便乗値上げ少ないから、東電のは便乗臭いw

214:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:02:06.35 w9H6RgYx0.net
イギリスは王室スキャンダル以外に何を輸出してるの

215:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:02:23.28 rwoMpmt60.net
>>207
ロシア産の原油が輸入できなくなったからじゃないの?
資源のない国は死ぬよ。
コロナから完全に世界が変わった。

216:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:02:30.12 UNhb8FwO0.net
不足してる産業の職の賃金は?

217:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:03:01.84 9syLc1e+0.net
ちょっと検索するとイギリスの総発電量の59.3%が再生可能エネルギーと原子力で占めるらしいけれどこれでなんでそんな悲惨なことになるのか

218:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:03:06.36 LucH5/nu0.net
>>207
普段から外国に金ばらまいてる効果
税金で補填してる
企業が薄利で頑張ってる

219:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:03:28.61 dlyBZpub0.net
>>215
イギリスは北海油田って資源持ってる訳なんだけどな。

220:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:04:15.01 1OJJV6uB0.net
よその事ばっか言ってないで自国としっか向き合え!

221:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:04:23.00 UfT5oOya0.net
なんだ日本はまだまだマシなんだな
さすが自民党

222:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:04:54.20 7CsbaaCa0.net
EVなんてやれるのはエネルギー大国のアメリカ、ロシアノルウェーとかリチウム利権を牛耳ってる中国ぐらいだよ
EUはEV推進で落ちぶれる
もちろん日本もだし
韓国もアウトだな

223:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:04:56.98 yEKPBQHn0.net
日本は普段高く買わされてるかわりに有事の時はある程度値上げ幅おさえられる契約なんだろう

224:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:05:14.78 YJAGRqvR0.net
この記事本当か?生活できないじゃん大袈裟に書いてるだけちゃうんかい

225:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:05:24.55 lniVjblR0.net
北海油田って採掘量減ってきてて枯渇が危惧されてるんじゃなかったっけ?

226:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:06:23.22 XSrAaeoo0.net
食料難とエネルギー不足でいつも戦争してるイメージのヨーロッパ
巻き込まれて迷惑してきたアジア
しかし今回は世界的食料不足だと思う
人口を減らす意味の世界大戦になるのかも

227:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:06:57.20 V9lSjWVz0.net
>>220
日本人の性質だろ、自分は置いといて自分より苦しんだり、したの人間見て笑う。
正直日本の方がはるかに悲惨な事になりそうだけど。
無理矢理国債買って、利上げ先送りしてるだけで。

228:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:07:47.63 5RW4m5/d0.net
反グローバルしたから攻撃されているのかな?

229:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:07:52.26 OqXox56p0.net
JEPICのデータだと殆ど石油とガスじゃねーかよw

230:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:07:57.44 Kpuxtn700.net
>>1
戦争の渦、戦争の恐怖に巻き込まれる国は戦時中の国同様、経済は悪化する。地政学上、他国に攻められる心配の無い国以外はな。

231:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:08:03.92 fKQFHWRx0.net
外貨準備や移民政策とか失敗してる感じがするよな日本みたいにジャブジャブでもないし何がしたいのか

232:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:08:07.72 S9hpblUv0.net
イギリスも低迷していると言われるが
ここ30年でGDPはドル建てでも自国通貨建てでも2倍以上に成長してる

ほとんど変わらない日本って海外からは落ちぶれてるどころか死んでると思われているのだろうか?
韓国辺りが以前より日本を舐め腐ってるのも、それが大きいと村田教授が言ってたな

233:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:08:16.55 5wP1KJDa0.net
>>223
補助金バラ撒いてるからな。いってみりゃ使い道を指定した給料みたいなもん
イギリス、ガソリンが日本の倍じゃきかないから
補助金いれたら日本もいい給料になるんじゃないか。偏りはあるけど

234:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:08:16.80 djiRijd00.net
だから日本も次々と移民を受け入れないといけないのに分かってないネトウヨがはびこってる

235:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:08:18.13 u+A+0XK30.net
難民や移民が大量に流入してるはずだけど労働力にはなってないのか?

236:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:08:21.40 dFeZCXOI0.net
>>207
なんだなんだ分散もして備蓄もして先行投資もしてたから
こういうことが一切評価されずに原発含めて叩くだけの馬鹿な国民は反省すべき

237:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:08:35.92 zOswZnJp0.net
ロシアから輸入止めたせいでは?

238:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:09:17.67 AOjMST350.net
光熱費1000%ってなんかカッコいいw

239:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:09:39.10 nnn9kTsf0.net
トランプ、プーチン、メルケル、ジョンソン、安倍は100年後の教科書に載ってるだろうな
もちろん悪い方で

240:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:09:40.31 djiRijd00.net
日本もコンビニはもはや外国人抜きでは成立しない時代にきてる。なのに低賃金と円安で来てもらえなくなってる

241:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:09:54.52 5ditqO2i0.net
「EUから離脱すれば英国はスグに良くなるんだけどな」 (5ch・コンサル)

英国なんて馬鹿に騙されるレベルの馬鹿だからな

242:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:10:25.55 6ATMFaUb0.net
EUは離脱してよかったんじゃね?

243:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:10:29.11 Dzht1O/A0.net
つい先日まで脱炭素を叫んでた国が薪頼りとかギャグかな

244:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:10:49.04 ICmAgUOC0.net
最初からわかっていたはず
自国中心で考えててしまう罠にはまってしまった

245:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:10:51.78 dctzLsbb0.net
普通はこれだけ電気料金高騰したら、EVなんて止めようっていう記事書くのが
理性ある記者だと思うけど、そういう記者って本当いないよな
記者って本当に知性とかあるのかな?

246:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:11:11.32 Q9zI8UbO0.net
再度EU入ったら、どうせまた抜けたくなる国民性

相手してらんないよ

247:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:11:19.39 35xYSZ2x0.net
>>6
>>7


予言されてて悔しいか?

世界3大投資家ジム・ロジャーズ氏「日本は東京五輪で衰退する」
「30年後は犯罪大国、50年後に反乱が起こる」
URLリンク(toyokeizai.net)

248:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:11:26.32 Hn6AF+9Q0.net
これからはヴァカのコストは高く付くよ
つかヴァカのコストが高くつくことをみんなが気がつき出すよ
毒チンだってコロナ死より毒チン死のほうが多いんだからな







 

249:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:11:56.27 lOQMJ/PH0.net
バカ民族日本人が何偉そうにほざいてんの?w

250:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:11:57.11 35xYSZ2x0.net
>>240
だからそれは
次の世代の人たちが考えることであって!

URLリンク(i.imgur.com)

251:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:11:59.79 Dj7tLriY0.net
いうても常任理事国カードも持ってるし、事実上保護国も多数あるから

252:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:12:16.17 dlyBZpub0.net
>>227
国債償還費と称して毎年16兆円も新規国債発行して現金積み増してるの止めてから言えば、借り替えで済ませてるのに意味の無い現金積みた立てどうするんだよ、しかも新規国債発行して借金増やしてまで。

253:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:12:25.70 MM38tfB70.net
アメリカと一緒にウクライナ戦争を主催した
から今日があるw移民とか関係ないよ
ドイツが衰退して大勝利のはずだったが
自分も泥沼に沈むブリカス
保守党が崩壊してスコットランドやらの
分離独立が現実になるかもしれん

254:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:12:41.63 5y0sFq/T0.net
>>5
マジな話
統一教会の汚染をこのまま排除できない政府だったら
カルトの天敵の中国政府に排除してもらう方がマシまである

255:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:13:13.55 ezc7kiW40.net
移民増やして治安崩壊した後は人手不足て
移民何処行ったの?

256:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:13:35.35 WUCdCSox0.net
未来の日本じゃん
さすが無能島国同士で無能政府同士w

257:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:13:42.65 zRtQ4Gc40.net
あーまず、日本の場合を、
突っ込んで突っ込んで高止まりしてその後下がるところを国民の資産を取り崩して無理上げしていく、
そんなモノやサービスに額面ほどの価値は無くなっていく国だと思いねえ
光熱費もそうで、ありとあらゆるものがそうで『削れる』感が満載
ただ上級には削減に抵抗する権利がある
だもんでさらに上級にカネを集めていけばインフレするよ?
買わない者だけではなく買えない者もまた値を左右しない者だからだ

258:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:13:54.12 7gNWpovi0.net
上がらない賃金に抗議してストライキができるだけ日本よりマ
さすがリアル先進国

259:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:14:37.75 Hn6AF+9Q0.net
これからはヴァカのコストは高く付くよ
つかヴァカのコストが高くつくことをみんなが気がつき出すよ
毒チンだってコロナ死より毒チン死のほうが多いんだからな







 

260:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:14:41.89 5zuv2Hbp0.net
インフレってのはやっぱ間違いじゃないのかね

261:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:14:44.66 MM38tfB70.net
>>240
ヤマトの仕分けもベトナム人が支えている
コンビニ弁当も外人が作っている、日本人
より外人が使えるとまで言われてるんだよ

262:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:14:47.95 k9u3PhCz0.net
イギリスってこれでも黙ってても金がジャブジャブ入ってくる産油国なんだよな
そりゃ何の資源もない日本は倍のスピードで落ち込んでいくわけだ…

263:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:14:54.00 R3+rRxPN0.net
投票で決まった結果だしそもそも結論出すのも早計だろ

264:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:15:30.85 PbdU2yFK0.net
同じ天皇制を採用する身分国家の日本の未来でもある。

265:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:15:43.88 HU8cmLaq0.net
ロシアに謝罪する日も近いな

266:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:15:50.12 Hn6AF+9Q0.net
>>250
正しいな
とやかく言わなくて良かったねほんと

267:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:15:51.65 j2tgBkdd0.net
アッラーを憎むなかれ

268:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:15:53.01 jJjd9c740.net
もう世界経済が同時バブルで
一巡しちゃったから
もう後は戦争しかない
間違いなく第三次世界大戦になる

269:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:16:04.57 YehNubRb0.net
一度外国人の格安労働入った業界はそれ脱却するのキツイからね

本来支払うべきだった労働への対価を捻出出来るわけ無いので
数年は苦しむだろうし大半はそもそも存続出来ない

270:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:16:09.52 XXfEvu3v0.net
新興国に仕事取られちゃってるからな

271:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:16:15.95 LucH5/nu0.net
>>235
まともなのは仕事してる
まともじゃないのは犯罪してる
問題はまともじゃない連中が思った以上に大量にいること

272:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:16:18.73 WUCdCSox0.net
>>263
その投票が工作されてる可能性が統一教会と絡んだ自民のせいで出てきたんだよなぁw

273:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:17:08.67 GgzCeD510.net
ウクライナに肩入れしたツケだよ
ドイツはロシアとよくやろうと頑張ってる

274:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:17:26.96 Hn6AF+9Q0.net
福島原発事故は人災だからな
まるっきり純粋に人災
行革オナニー猿が安全を仕分けした結果起こった事件






 

275:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:17:27.66 +vFleV7N0.net
事情は違うけど明日の日本だよ
しかも英国よりもずっと酷くなるよ

276:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:17:35.66 aBLnKN150.net
>>75
石炭あるでよ

277:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:17:44.57 CIrAYIXa0.net
EU諸国は電気代元に戻ったのにな

278:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:17:47.12 GRUQDobc0.net
>>5
歴史は繰り返す (⁠˘⁠・⁠_⁠・⁠˘⁠)

279:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:18:03.45 TQvOqT/o0.net
今年のGDP成長率予測 

日本 1.8
カナダ 1.5
アメリカ 1.4
フランス 0.7
イタリア 0.6
ドイツ 0.1
イギリス -0.6

URLリンク(search.yahoo.co.jp)

日本の一人勝ちになってきたな

280:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:18:45.79 lniVjblR0.net
>>273
どの国もだけどもう今更引けないのがな
イギリスが今から一年以内にロシアと友好国に、とか天地ひっくり返ってもあり得んだろう

281:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:19:01.51 AudVEmlk0.net
イギリスEU堂々退場したの後悔してんのか

282:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:19:20.75 CObbgGHT0.net
>>271
最初はまともでも実習生という名の奴隷で
時給300円くらいで奴隷労働強いられて
外出もままならず食事すらまともに出ない状況じゃ
逃亡して犯罪に手を染めざるを得なくなるやろな
日本の実習生の実質奴隷扱いなのが広まってきて
まともな人は出稼ぎ先に日本選ばなくなってきてる

283:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:19:37.17 Hn6AF+9Q0.net
福島原発事故ってのは交流電源が失われたときの対策を
真剣に考えていなかったから起こった事件だ

国の原発マニュアルには交流電源が失われることはあり得ないから
その対策はしなくてよいと明確に書いてあった

行革オナニー猿が仕分けさせたからな

ウソつき猿が見たくない、都合の悪い現実






 

284:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:19:37.27 z+3nzI8N0.net
イギリスが負けることは原理的に有り得んから弱ってる今のうちに日英同盟復活させておけば万全

285:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:19:41.18 5ditqO2i0.net
>>280
ウクライナのパトロン的存在が英国なんだが

286:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:19:43.64 yrRmq+YF0.net
これ半分ウクライナのせいだろ

287:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:20:11.32 YQA2OI4c0.net
日本のように国債を発行し、補助金をぶち込んで、光熱費や交通費を値下げさせればいいのに、
財政出動を公約していたトラス首相に政策を撤回させ、辞任に追い込んでしまったからな。

288:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:20:21.27 Hn6AF+9Q0.net
 


これからはヴァカのコストは高く付くよ

 

つかヴァカのコストが高くつくことをみんなが気がつき出すよ



毒チンだってコロナ死より毒チン死のほうが多いんだからな







 

289:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:20:23.11 rWXiLqOg0.net
>>14
ドイツは嫌いでも€は大好きなんだなぁ

290:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:20:39.60 ZAjUCPow0.net
そんなもんウクライナになんか肩入れするからだよ

ざまぁぁぁ!
滅びろ!

岸田も馬鹿だがな

291:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:21:02.03 fKQFHWRx0.net
賃金の上昇は日本より上手く行っていただろうけど現在は物価の上昇が上回るからだろ緊縮財政するつもりなのか、この状況で

292:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:21:21.22 0lxjRnls0.net
こうゆう変化には痛みが伴うからな
その痛みを真っ先に食らうのは国民

もし万に一つ立憲が与党になって変化が起きたとしても、被害こうむったら「騙された!!」とかゆってわめくのが目に浮かぶわ

293:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:21:43.61 /rJALvpI0.net
EUはある意味で社会主義みたいなもんだからな。
イギリスは孤高の資本主義を選択したんだから、結果も甘んじて受けないといけない。
都合の良いところだけ資本主義のメリットをゲットするわけにはいかないのや。

294:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:21:53.95 AudVEmlk0.net
合法的に他国侵略乗っ取り出来る移民はやっぱ恐ろしいな
まあイギリスは中東で無茶苦茶やってるから因果応報みたいなもんだが

295:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:22:02.72 444TKUfU0.net
ロシア潰せば解決

296:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:22:35.32 ycJdL0yP0.net
日本がグローバリズム放棄したらなにも産業は残らない

297:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:22:50.55 Hn6AF+9Q0.net
 


こらからの日本は


トロ臭い負け猿が敗北して行く過程だ


時代に乗り遅れるなよ


三島由紀夫になるぞw



 

298:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:23:33.24 HU8cmLaq0.net
島国は資源がないし国土も狭いから落ちぶれやすい
日本がいい例

299:雲黒斎
23/02/13 10:23:39.81 Id9lupoC0.net
brexitが発端じゃなくて対ロシア強硬策で西欧が自分の首絞めてる。 
リターン皆無なのにそれに倣うバカな国が極東にあるな。 壺指令に従って。 

300:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:23:40.55 jq5s07Pu0.net
女王の記念祭やってた時がピークやな
あの時もインフレで死にかけてたのに
無礼講だったのか皆んな元気だなと思ってたわ

301:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:23:48.03 DNCSmZ+i0.net
>>1
ん?日本の事じゃんかw

302:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:24:07.66 WUCdCSox0.net
>>292
あのー
現在進行形で英国の後追いしてるのが自民なんですがw

303:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:24:25.64 6ivqCQ+o0.net
 




>>214
米ロックフェラーに匹敵するロイヤルダッチシェルが英企業。
空母プリンス・オブ・ウェールズらによる
アジア・インドネシア防衛の必要性。
英はアジアといっても日本にはべつに関心も興味も無いわけで、
紳士的に日本だけがエラそうにするのをいつでも抑えては来る。
英ロールスロイスはボーイングらのエンジンを製造。
英グラクソは世界的医薬品企業。
その他、スコッチウイスキー、など。

英アームは中国系な孫正義に買収されたが、
米大統領だったら大統領権限で
自国先端産業を防衛だったな。




 

304:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:24:33.25 +aEWDe3L0.net
ちょっと待って
1000%上昇って10倍じゃなくて、11倍だよね?

100%上昇で2倍だよね?

305:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:24:45.04 3nT39dXz0.net
>>161
アホやなぁ

306:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:25:23.24 iQgL9NAa0.net
落ちぶれる欧州の間違いだな
英国だけの話じゃないしw

307:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:25:24.04 ZOapmTZV0.net
>>9
通貨なんてほんねたじゃねーだろ
アホはお前だ

308:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:25:41.98 fKQFHWRx0.net
取り敢えずEU復帰して物流を良くする所から始めた方がいいだろ

309:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:25:55.96 +enXrEUa0.net
>>305
高卒の分際で他人様を馬鹿にしちゃいけないよ。

310:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:26:10.60 3COYcE0u0.net
賃金上げれば集まるだろ
簡単だよ

311:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:26:15.78 KlaUquAR0.net
日本モー
日本ガー

はい

312:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:26:25.74 CcMmADh/0.net
>>18
日本はもっとひっそりした国でいいと思う。
いい意味でガラパゴスなんだし。
派手なだけの薄っぺらい文化には染まらない。

313:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:26:28.42 HohXCNhw0.net
EUに頭下げたら?また入れてくれるかは知らんけど

314:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:26:29.95 6y8hRi+a0.net
1000%とか多少給料下がってもさっさと国でたほうがお得だろ

315:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:27:00.94 f9+YQIZU0.net
ロシアとウクライナは開戦一週間後に一度和解してんだよな。
当時のイスラエル大統領のベネットが仲介してお互い条件飲んだ。でベネットがNATO側にも話しに行ったらアメリカとイギリスだけ停戦反対した。なぜならロシア解体して資源が欲しいから。もちろんこの戦争も英米の仕掛け。
これつい先週ベネット元大統領が自身のYouTubeで言ったこと

316:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:27:05.80 pP9ikMQC0.net
夫婦で体を温め合って子供が産まれて少子化が解消に
というロマンスがありそうね

317:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:27:11.27 hEMh6d4e0.net
今、世界中がヤバいよ
日本も遅れてこうなる

318:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:27:15.38 +u7dDeZR0.net
イギリスは落ちぶれてしまって見る影もないけど
放っておくと日本もこうなる

319:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:27:26.79 XSrAaeoo0.net
戦争ってアメリカイギリスが勝つようになってるんでしょ
ムカつくからフランスドイツ日本だけ世界にあればよくね?

320:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:27:28.18 zRtQ4Gc40.net
あー、東日本大震災時、
日本人のエネルギー政策についての程度はB層と称して足る
それが原発原発言ってみたり再エネ再エネ言ってみたりとヤバかった
ヤバかったが、「が」でもないが、
電力にカネをジャブジャブ突っ込んであったのとカネをジャブジャブ突っ込んだのとが十分な「クッション」にはなった
ヤバい自信を回復するだろう

321:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:27:29.27 aRbyBkbD0.net
日本に他国と比べている余裕はない

322:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:27:48.08 1LYojTO10.net
>>4
イギリスはナショナリズムを優先したからブレグジットしたんだけどね

323:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:28:09.09 /7vq/0o90.net
誰が首相やっても瞬時に支持率が
低迷するのはマジで国が傾いてるんじゃね

324:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:28:27.22 gR0eaYPo0.net
三枚舌も二枚舌に減ってしまってこんなところにも影響がOMG!!!って知り合いの英国紳士が言ってた。

325:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:28:47.72 Hn6AF+9Q0.net
 


「今明らかになる


トロ臭い負け猿の全貌が!」


トロ臭い負け猿「、、、、、お、おう、、、」



 

326:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:29:09.59 SaVmNxWe0.net
イギリスは宇露戦争を見越してEUを離脱したと思ってたが違うのか?

327:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:29:24.26 jJjd9c740.net
台湾進行と見せかけて
韓国に北朝鮮と攻め込む可能性
のほうが高いとよんでる

328:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:29:40.37 T+NkzPsE0.net
こんなEUに居られるか!俺は部屋に戻るぞ!の末路
国はデカい方が有利であることがよく分かる好例

329:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:29:51.00 1LYojTO10.net
グローバリズム政策をする
→色々安く買える

ナショナリズム政策に戻す
→安くなっていたものが元に戻るので不満が出る

ナショナリズムに戻すなら、グローバリズムで安くなっていてものを内製化してからの方が良い

330:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:29:53.30 5uDTYlDc0.net
日本の未来じゃないの?
全部ロシアのせいでは

331:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:30:04.17 DwGO7EMQ0.net
>>1
閉店する場合何で窓ガラスを白ペンキでぬるぽ?

332:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:30:34.27 GfjrYzJq0.net
出稼ぎ労働者に依存してたのが問題だろ
脱却できてよかったなw

333:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:31:01.84 3nT39dXz0.net
>>309
高卒?
まぁレス見る限りそういう訳わからん決めつけしちゃうような頭だよな

334:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:31:10.81 tW3rmPQr0.net
人間は衣食住が満たされれば子供の数は減る
それはアフリカでも止められない
地球の人口は増え続けているがあるところから減速して落ちていく
盛者必衰
人間もいつか終焉を迎える

335:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:31:31.26 6ivqCQ+o0.net
 




>>285

英は、二次世界大戦で、日によって領土の多くを喪失されたのだ。

英貴族階級は、世界帝国だった英国領土をけっして手放しはしない。

土人みたいな日には全く興味は無いが、領土は返してもらいたい。




 

336:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:31:33.27 oR8g+tnn0.net
>>279
ジャップが主要先進国で唯一、侵攻前後でロシアとの取引額増えたって記事をどこかでみた

やってる感すら出してなかった

337:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:32:00.55 Hn6AF+9Q0.net
 



福島原発事故は



行革オナニー猿が起こした



純粋な人災



犯人はトロ臭い負け猿



 

338:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:32:19.30 ODrV931k0.net
水資源を中華企業に握られてんだって?大変だなイギリス
まあ日本も土地を買われまくってるから明日は我が身なんだけど

339:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:32:35.04 RCBBX8le0.net
サッカーの年俸物凄く気前が良いのに

340:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:32:50.54 fKQFHWRx0.net
光熱費が10倍以上なら俺は一日中自転車発電でポータブル電源に蓄電すると思うソーラーパネルも併用して

341:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:32:51.14 AsPQrYvH0.net
>>334
先進国は衣食住は満たされてるが代わりに自分の時間はほぼないからな

そりゃ出生率なんか減って当たり前なんだよ
大量生産大量消費の世の中で人間の生産方法は限られてるのに大量消費だけ実行してるんだから

342:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:33:13.73 rlzZHToL0.net
>>261
そういう仕事に応募する日本人って基本的に高齢者だからね
若い外国人の方がよく働く

343:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:33:27.35 V8ZX/8XK0.net
人手不足?
白人様お得意の奴隷貿易や三枚舌外交
で莫大な利益あげないの?

344:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:34:14.15 SX8sn7pm0.net
>>338
あいつら水源地の水利権が地権と別だと知ってから発狂してるよ

345:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:34:15.47 oLaye4CD0.net
あらゆる戦争の火種が米英なのだから多少の不利益くらいは被るべき
嫌なら戦争やめさせろと

346:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:34:17.41 ooNJMGmU0.net
トラック運転手を年収1000万で募集しても集まらないんでしょ?
やっぱ給料よくてもブルーカラーの仕事はやりたくないんよね先進国の国民は

347:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:34:25.07 UCsdPIyb0.net
世界の悲惨な争いの大半イギリスが原因
ロシア、シナ、共産主義に並ぶ犯罪国家

348:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:35:31.94 SX8sn7pm0.net
>>346
今のトラック運転手は荷物を車で運ぶだけでなく積み下ろしもさせられるからな

349:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:35:35.03 zRtQ4Gc40.net
利上げ引き締めをするからGDPの伸びが低下するのであって、
(ここまで普遍的見解)
であれば日本は利上げ引き締めをしてはならないのだ
(日本的というかにわか的というか円安的というか円を投げろ的見解)

350:雲黒斎
23/02/13 10:35:35.50 Id9lupoC0.net
2022年 エクソン、シェブロン、BP、シェル等々の石油元売り企業 過去最高益

351:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:35:46.38 3COYcE0u0.net
賃金上がれば景気も良くなるだ景気が良くなれば賃金は更に上がる
これが経済

352:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:36:05.09 lAPUQWWv0.net
マイプロテインのサービス・品質低下はこれが原因か

353:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:36:10.06 B3bVOd5O0.net
>>5
それに近いのがインドも加盟してる上海協力機構だよな
日本はハブられてるけど。。

354:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:36:14.65 ICmAgUOC0.net
イギリスは大英帝国時代を早く忘れないと

355:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:36:40.84 Qi9kX5/D0.net
グローバリズムで儲かるのは超富裕層だけじゃん。
中間層や富裕層も貧困層に落ちるよ。

356:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:37:04.44 C49bGqZZ0.net
自民党政権をやめないとどんどん日本も滅亡するよ

357:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:37:21.31 YgnxVkwc0.net
アングロサクソンざまねーな。自国のための大義でまたなんかやらかすぞ

358:雲黒斎
23/02/13 10:37:38.97 Id9lupoC0.net
誰相手の戦争か、 実態が見えてわかっただろ?

359:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:38:13.53 f/7VRkeO0.net
EUというより低賃金の出稼ぎポーランド人に職を奪われて鬱憤が溜まっていただけだからな
その不満を離脱派が利用しただけ
そもそもブレグジットに大義なんて無かった

360:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:38:17.34 O5M1fush0.net
いいことじゃまいか自分たちで働けよ
人手不足なんてうそ、低賃重労働やりたくない貴族がおちぶれてるだけ

361:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:38:17.41 JIzHqB380.net
本当にいい気味
好き放題傲慢だったブリカスw

362:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:38:55.99 JIzHqB380.net
>>354
早く賠償など精算しないと

363:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:39:00.95 8EEiI5qy0.net
働き者の王族がいっぱい居る英国の方が良いよね
URLリンク(i.imgur.com)

364:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:39:10.10 IHy3Qd+40.net
hoi4でイギリスつぶすと植民島が多過ぎて講和会議がめんどくさい思い出

365:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:39:35.43 jq5s07Pu0.net
イギリスは救急士たちまで賃上げしろとデモ&ストライキ
フランスも年金制度改革に反対の大規模デモ

366:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:39:58.12 1G6rOM9T0.net
>>140
中国が民主化されたらアメリカは確実に日本なんて捨てて
金あって市場もでかい中国にすり寄るぞ?
なので日本としては中国民主化は絶対阻止しないといけないんだよ

367:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:39:59.57 1LYojTO10.net
イギリスは保守党から労働党に政権交代ありそうだね

368:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:40:10.81 81EOV7mB0.net
一般家庭で電気代月20万円くらいか
よく払えるよな

369:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:40:24.00 S9hpblUv0.net
イギリスが暗い未来なら日本はどうなるのだろうか?

GDP(自国通貨建て)
2002、2022比較

イギリス
1,190→2,544

韓国
784,741→2,202,947

日本 ほとんど変わらず(爆笑)
524,478→552,292

370:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:40:36.33 ooNJMGmU0.net
もう終わりだよこの国

371:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:40:36.43 +a8L2h5U0.net
移民推進派のプロパガンダ記事だな
人口減少ならある程度の地方切り捨ては仕方ない

372:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:40:37.13 z7LQ7qpd0.net
植民地主義終わらせたから🥺

373:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:40:41.03 ooNJMGmU0.net
もう終わりだよこの国

374:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:40:44.46 ooNJMGmU0.net
もう終わりだよこの国

375:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:40:46.53 C9/GfTzR0.net
長年世界を苦しめた英国の滅亡が脱炭素で始まる

376:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:40:52.24 mu8TMQcR0.net
中国に国ごと買収されるのかな?

377:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:40:53.28 1LYojTO10.net
>>366
民主化されたら中国嫌う理由ないじゃん

378:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:40:58.58 vJILszot0.net
ああー白人共が貧苦にあえぐのを見るのはなんでこんなに楽しいのだろう?
金髪碧眼のアングロサクソンどもか貧乏ぐらしとは実に愉快愉快

379:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:41:23.13 UkqkUcZx0.net
エネルギー政策の失敗もあるからな
エコ、エコ突っ走った結果これ
電気は経済の基本たから

380:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:41:30.55 L/9mMvOy0.net
わーくには今年は大丈夫なんでそ?燃料

381:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:41:39.58 1G6rOM9T0.net
>>377
日本がアメリカに捨てられるって言ってんだよ
そうなったら日本は食べていけなくなるぞ

382:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:41:51.07 ZEx8/2jH0.net
>>81
30年前、イングランド南部の田舎町にいたんだが、イスラム系の子なんて数人しかいなかった。今は大きく変わってるんだろうな

383:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:42:45.97 FJJB+Hcc0.net
今年の日本の未来像

閉店ラッシュ

384:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:43:00.25 1LYojTO10.net
>>381
だからその時は中国と仲良くすればいい

385:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:43:18.85 xwtzaUih0.net
光熱費は1000%

ってカイフトシキ&オメガトライブかよw

386:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:43:26.88 IHeN3Bap0.net
大惨事世界大戦ですよ もう決まりきったシナリオ
あいつらは困ってくると戦争です
そろそろウクライナに戦闘機を差し出すころです
こうなるとロシアは戦術核を使う
これを大義名分に世界大戦 ミエミエですね

387:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:43:29.42 7ydBDkRQ0.net
日本も大陸(中国)との関係をないがしろにするとイギリスみたいになるな

388:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:44:10.04 MdUiDcxo0.net
産油国なのにガソリンが250円/Lくらいする
まぁ、欧州はどこも高いけど

389:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:44:46.56 L/9mMvOy0.net
>>61
ええやんええやん

390:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:44:54.69 zQuenzD60.net
何でこんな事になるんだ?

391:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:46:43.23 1BY7sS1x0.net
RRRではイギリスは酷い描かれかただったなw

392:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:47:22.78 2KibE/Vt0.net
ファラージやボリスみたいなポピュリストにのせられてこのザマ
EU離脱しなかったら少なくともマイナス成長は無かった
だいたい自国だけでやっていけなくてEU加盟したのになんで離脱しても大丈夫なんて思ったのやら

393:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:47:37.90 u22fnFlm0.net
でも労働賃金があがってよかったろ

394:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:47:41.02 L/9mMvOy0.net
ロシアから資源強奪止むなしになりそうだな

395:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:47:55.24 b6pDCxuy0.net
>>387
ほんとそれ
今でも中国は日本最大の貿易相手国なのに
敵対する意味がわからん

396:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:47:57.16 oLaye4CD0.net
>>357
そこで台湾有事ですよね
アジアの黄猿の命なんてゴミクズとしか思ってないのが米英のカスども
そんなカスに尻尾振ってて情けねぇわ

397:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:47:59.92 pS+rAl5h0.net
日本が手本にしてるだけあって似てるな

398:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:48:20.17 S9hpblUv0.net
アホ「このままだと日本もイギリスみたいになるぞ」

現実はとっくにイギリスなんかとは比較にならない程
メチャクチャ衰退してるのが日本

GDP(自国通貨建て)
2002、2022比較

イギリス
1,190→2,544

韓国
784,741→2,202,947

日本 ほとんど変わらず(爆笑)
524,478→552,292

399:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:48:36.79 F8Miz0y90.net
原発作らなかった末路やろ?

400:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:48:54.96 5zuv2Hbp0.net
>>384
意外と日本の立地は良いので
米中共に取られたくないから
両方の恩恵を与えて中立を保たせましょう
みたいに上手くいくかも

これが半島だと
いやこれは中国がもらわないとシャレにならんと
ハワイだと
いやここまではアメリカにくれよと

401:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:49:35.71 jDro/C6i0.net
頭悪スギ薬局やろw

402:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:49:38.28 IFKg5kJN0.net
これはボリスさんの置土産

403:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:49:39.62 HONjRsuC0.net
そんな爆笑な日本から半島に帰っても良いんだぞチョウセンヒトモドキ

404:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:50:04.65 Wc/j+bxt0.net
>>380
電力会社やガス会社がこれから値上げするぞ
カタールが「自称先進国様バカだろ、どーせロシア頼ることになるぞ」って演説するくらい高値で長期契約したツケが回ってくる

欧州はその比率が大きい上にかなりエネルギー事業の権力強いから、すぐに効果が出てきた
日本はこれからが本番よ

405:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:50:08.48 L/9mMvOy0.net
>>395
貿易は和平に繋がらない第一次対戦が物語ってる

406:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:50:10.22 2KibE/Vt0.net
つか離脱してもロシア制裁とかEUと足並みそろえちゃってるし独自外交なんて出来てないじゃん
経済もEUでの売り上げ頼みだし離脱した意味なんかなかった

407:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:50:18.03 ONIGOnh60.net
光熱費1000%って盛ってないならすごいな

408:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:50:53.93 vJILszot0.net
>>164
クレディ・スイスがやばすぎる

409:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:51:05.88 /UtjeBqA0.net
イギリス人は風呂に週に一度しか入らんとホームステイした友人が言っていた

410:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:51:40.86 IFKg5kJN0.net
インフレ人手不足と低賃金
人のこと言えんがなー

411:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:51:45.00 eiQYHc7z0.net
そもそもイギリスはEU離脱を武器にして好条件を引き出すのが目的だった
実際上手く行ってた

まさか投票で勝つとは思わなかっただよ
だから勝った後に馬鹿を煽った離脱派が動揺した
で、今に至る

412:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:53:00.38 Dx8doNY00.net
>>395
アメリカの頃はアメリカの尻を舐めてたやつらがまた手のひら返し
これが日本の本質

413:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:53:30.08 zRtQ4Gc40.net
政府がカネを集める、政府がカネを撒く、
あるいは中銀が刷って撒く、
その撒いたカネの掴み取り大会で優秀な成績を収めることが、
その国の勝利者となり、その国の指導者的存在となることに繋がっていく


それをなんで国が良くなるとか国の経済が良くなるとかなんてことに結び付けたがるもんなんだろうな?
それも国家政府中央が、信仰の類から離れられない?

414:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:53:40.92 IFKg5kJN0.net
やっぱ所詮島国はこうなる運命なのかも

415:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:53:45.70 6wpK7yrU0.net
ブレグジット、最初は大変だがだんだん良くなると
予想してたんだけどな。

すいませんでした。
お詫びにビートルズのCD買います。

416:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:53:55.21 oLaye4CD0.net
米英を壊滅させるなら兵糧攻めが一番
あいつらは血の気が多いから日本人のように耐えるのではなく貧乏人が増えて格差が広まれば内乱になる
問題はその内乱になる前に矛先逸らしのために戦争を吹っかける所なんだが…
このマッチポンプに日本は手を貸すだろうな
何せ米英のポチしか政治家を続けられないから

417:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:53:59.16 qiex7cXw0.net
ちゃんと足元身の回り見てみ。
日本は世界一と言える位うまくやってるから。

418:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:53:59.37 vJILszot0.net
>>207
こういうときのために長期契約していたから
普段はちょっと高いのを買っていたけどね
あとカタールとガスの長期契約をしなかったのはミスだな
原発を使っていればもっと安定して安くなってたぞ

419:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:54:02.55 IHeN3Bap0.net
>>409
みんなジムとかでシャワー使うらしいぞ どうでもいいけど
そこまで汚くない

420:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:54:12.38 qROII1+T0.net
まるでロシアウクライナ問題が影響ないかのような分析だな。離脱なんかよりこれのせいだろ

421:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:54:15.06 Wc/j+bxt0.net
>>408
FTX破綻の原因も、クレディ・スイスの貸し剥がしだからな
あれがなければ暗号通貨業界はまだ無から有をひり出せていただろうに

422:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:54:20.87 1XLOW4Me0.net
電気代1000%上昇って嘘やろ
暮らして行けないよ

423:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:54:33.18 H3YNhbo10.net
日本とイギリスが連合組もう
ユナイテッドアイランドだ

424:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:55:00.61 dctzLsbb0.net
>>395
なに言ってんだ?侵略国家との貿易に依存した結果が今の欧州なんだが

425:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:55:43.31 U9bDjZ9K0.net
>>416
イギリスは知らんけどアメリカの格差はとっくの昔から酷いだろ
日本には本当のスラム街なんかないぞ

426:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:56:19.37 H3YNhbo10.net
>>85
ジャップの秋篠宮が100億御殿建てたもんな
もちろん税金で

427:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:56:20.56 zsyAUQ0s0.net
>>10
chatGPTで遊ぶなww

428:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:57:22.96 IJ7FF82B0.net
資源価格なんてとっくの昔に暴落してるのにまだそんな与太話を信じてるアホがいるのか

429:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:58:23.31 hIpV+46u0.net
>>1
ウクライナに入れ込んでセルフ制裁してるからだろ
イギリスの前のめりはほんと意味不明
上級がロシアとの戦争ごっこにかまけて平民見殺し

430:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:58:24.93 Wc/j+bxt0.net
>>418
それでも契約更改では信じられないくらい高くなってるから、近々3割とか4割増えますとなるのが泣き所
それでもロシア権益全部捨てたイギリスよりはましだが、ウランを平然とロシアから仕入れて核使うフランスよりはきつくなる

431:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:58:35.41 7IMXsqsK0.net
>>417
URLリンク(youtu.be)
解説:30年間横ばい、ついに韓国以下に~どうすれば日本人の賃金は増えるのか

このタイトルでこの動画に興味がない人は日本の成長の足を引っ張っている年金生活者くらい

432:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:58:54.75 eiQYHc7z0.net
>>415
覚悟を決めてた離脱派は海を支配する前の弱小国まで落ちぶれる事まで覚悟していた
でも馬鹿の離脱派は離脱したらEU内でイギリス人が自由な出入りが出来ずに運送トラックすら手続で渋滞する事すら理解していなかった

433:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:59:07.92 IJ7FF82B0.net
しかも今年は欧州も記録的な暖冬だった
どこまでウソを書けば気が済むのか

434:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 10:59:10.80 3JY6KyAh0.net
大丈夫。日本にはグエンさんたちがいる

435:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:00:30.87 +enXrEUa0.net
経済の基本的な理屈すら知らない低知能低学歴が意見を書くなよ。
ネットで馬鹿が発言するようになってから、世の中がおかしくなった。

436:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:00:51.34 aHzyO6WH0.net
日本を侵略すればいい

437:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:00:53.33 Wc/j+bxt0.net
>>428
ヒント:ガスの長期契約

石油は輸出国が複数あるのとアメがじゃぶじゃぶ放出してるので柔軟性が保たれてるが
ガスは高止まりしてる時に長期契約の取り合いになって暴騰したから後の祭りよ…

438:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:00:54.68 IJ7FF82B0.net
単にこいつはEU離脱が悪いといいたいだけ

439:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:01:55.17 eiQYHc7z0.net
>>423
それらを考えたTPP
でもそれならEUで良かっただろ!とツッコまれてる

440:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:01:55.50 aHzyO6WH0.net
一撃目は自衛隊は 突っ立てるだけだから侵略するにはコスパいい

自民党はよく反日頑張ってるよ

441:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:01:56.72 2KibE/Vt0.net
>>420
ウクライナ戦争前からトラック運転手あ時給5000円でも集まらないとか、スーパーマーケット品不足なんかは起きてた
戦争がさらなる悪化を招いた面はあるけど本質はやはりEU離脱が原因だよ

442:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:02:04.28 IodRnZIs0.net
こういう問題はEU離脱を反対してた層が
ほら大変な目に合うだろって事を見せびらかす為に嫌がらせ値上げとかもするから実態がつかみにくいんだよ
イギリスは離脱支持と残留支持が大体50対50で割れたからなおさら
人間ってのはそんなに全うで善良には出来てない
難しいね

443:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:02:31.57 7IMXsqsK0.net
>>85
豊かな国かつ王室がある国を検索すべき

444:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:03:17.08 OX0Or+XQ0.net
光熱費1000倍wwww
イギリスで電気使えねぇ

445:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:03:29.86 +RFrj0hr0.net
EU再加盟は独仏の軍門に下ることを意味する

446:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:04:06.37 zRtQ4Gc40.net
円建て資源価格やその小売価格に下落傾向が出て欲しいバイアスで抜けるのはイギリスさんの北海油田とかアメリカ様のシェールガスだな
その心は、まあ北海油田はどうなんだろうとしても、
アメリカ様産ガスには政治的高値が付くでしょう
それをまた政治的に見てみないふりをするでしょう

447:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:05:11.19 dlyBZpub0.net
>>404
イギリスがノルドストリーム2を破壊したら直ぐには再開できんしな。

448:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:05:11.70 Bnm8a0Xj0.net
北海油田も枯れちまったしなー

449:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:05:44.07 pRgGYCIm0.net
欧州邪魔じゃね?
世界の足引っ張り過ぎだから滅ぼそう

450:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:05:46.79 FXkdZBFt0.net
同じ島国としては未来の見本担ってくれてる英をみて軌道修正して欲しいけど、きっと同じ同じ轍を踏むだろうからな

451:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:06:09.81 xK/lNgLp0.net
イギリスの電気代
今月の請求金額1万円 来月は10万円
すげえな1000%アップって

452:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:06:55.68 S9hpblUv0.net
アホ「日本もバカに合わせるとイギリスみたいになるぞ」
現実はとっくにイギリスなんかとは比較にならない程
メチャクチャ衰退してるのが日本
GDP(自国通貨建て)
2002、2022比較
イギリス
1,190→2,544
韓国
784,741→2,202,947
日本 ほとんど変わらず(爆笑)
524,478→552,292

453:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:06:58.05 2KibE/Vt0.net
イギリスの貿易総額の85%が対EU向けなのに離脱で関税復活しちゃったらそりゃこうなるよ
離脱でスコットランド独立や北アイルランド問題が復活しちゃったし良いこと何も無かった

454:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:07:12.52 qbQAsfnJ0.net
>>1
米国と英国が戦争に加担してる筆頭だからな
戦争が長引けば長引くほど巨大武器製造会社が両政府に売れて莫大な利益を生む仕組み
そんな事に疑い持たず政府を鵜呑みするから自業自得だ

455:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:07:13.79 jD6l7/T20.net
>>48
「この周波数だとトシキ=カルロスで1600ガウスのハイドロプレーニング現象なんですが…」

456:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:07:41.02 38hvJzFx0.net
イギリスは何かと鼻につくドイツ、フランスとその他お荷物国etcのEUに入って雁字搦めになるより EUから出た方が正解だよ

457:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:07:47.30 dlyBZpub0.net
>>450
経済音痴のキッシー辞めささんと日本もどうなるか分からんからな、自分で辞めると言うまで当分辞めさせられんしホント困ったな。

458:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:07:52.74 3JY6KyAh0.net
人手不足が続くと究極は店を開けられなくなるんだな

459:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:07:55.40 pWbpfQNr0.net
君は1000%♪

460:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:08:17.86 eiQYHc7z0.net
ロシアは動くからには一週間で戦争を終わらせると予想されてた
だから各国も、その後の戦後処理を念頭に置いてた
それがこんなに長引いたら皆困るよね?って話

461:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:08:33.55 +enXrEUa0.net
反論には誠実に答えるが、人身攻撃には人身攻撃で返す。
罵倒されたら罵倒し返す。当たり前の話。

462:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:08:56.08 HUvDGba80.net
移民が我が国の国民から仕事を奪っている
だから離脱してトリモロスぞうおおおおお
→イギリス人はそんな低賃金で底辺労働などしないのだが??
からの戦争でインフレコンボは面白過ぎる

463:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:08:56.18 vJILszot0.net
欧州は原発をクリーン認定してる
今後は原発頼みになるだろうよ
そうなるとガスが余って価格も下がる
だからガス先物も下がってる
原油も同じく
資源国は短期的には儲けてるけど今後の先行きはかなり不透明
ま、いずれにしてもリスクヘッジを怠らないようにしとくべきだな
エネルギーも食料も

464:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:09:01.64 iZcMrsB50.net
安倍なんとかしろおおおおおおおおおおおお

465:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:09:09.39 iZcMrsB50.net
ジャップの未来

466:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:09:21.05 38hvJzFx0.net
>>309
おまえは何様だよwww

467:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:10:16.05 +enXrEUa0.net
>>466
何様でもおまえには関係ないだろw

468:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:10:20.49 jR6FliPp0.net
>>450
トラスが減税して株ポンド国債のトリプル安になった
つまり日本も減税したら終わり

469:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:10:22.15 MHHfj0v+0.net
ID:60562A6s0

コイツニッポンから追い出そうぜ
追放だ追放
こういう糞に限ってナマポ喰い漁っていたりするからタチが悪い

470:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:10:23.76 aBLnKN150.net
>>239
EUの委員やIMFも入れといてよ

471:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:11:02.31 OX0Or+XQ0.net
>>463
原発の原料もカザフスタン、ロシアが握ってますやん
太陽光で頑張って下さい

472:ウィズコロナの名無しさん
23/02/13 11:11:20.79 38hvJzFx0.net
>>467
おまえも大した学歴もないくせ
他人に生意気な態度をとるなよ馬鹿


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch