「漫画村の技術全て教える」 “漫画村”創設者がプログラミングスクール開設へ ネット上では賛否 [鬼瓦権蔵★]at NEWSPLUS
「漫画村の技術全て教える」 “漫画村”創設者がプログラミングスクール開設へ ネット上では賛否 [鬼瓦権蔵★] - 暇つぶし2ch398:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 00:46:55.81 4IiGR3xd0.net
次は大漫画村か

399:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 01:00:15.38 UseZBu4O0.net
CDNがキャッシュしたリンクを、ユーザーに教えるサーバを運営すると、著作権侵害となったの?

どうも日本の裁判所の判決理由は、理解に苦しむ事が多いな

400:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 01:04:39.24 oMDZyv9+0.net
違法漫画サイトは同業者にDOS攻撃仕掛けて潰し合っていたイメージ

401:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 01:22:41.88 QHtLa21w0.net
>>398
その次は超漫画村かな

402:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 01:23:22.67 5kStQfpd0.net
こんなんでも職業安定所の職業訓練よりは1万倍ぐらい実践的なんだろうなってのが泣ける

403:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 01:24:04.58 idS4Zcal0.net
こいつかしこいんだろうな

404:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 01:24:08.78 QHtLa21w0.net
んで結局どんなしくみ?
2chの亜種みたいな感じ?

405:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 01:25:12.89 QHtLa21w0.net
匿名化ってなんや
気になるな

406:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 01:25:26.58 QHtLa21w0.net
>>403
ひろゆきみたいな感じかな

407:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 01:50:29.01 x7dip6rF0.net
コンテンツデリバリーネットワークが本丸らしい

読売新聞オンライン 破産者情報サイト、国が「閉鎖勧告」も動かず…CDNが隠れみのに 2022/07/28
破産者の名前や住所をインターネット上で公表し、削除手数料を要求する。こんなサイトの運営者に対し、個人情報保護委員会は今月20日、サイト閉鎖を勧告した。ただ、勧告の対象は「氏名等不詳」。
サイトが契約しているCDNが「壁」となり、運営者の身元が外部から確認できないのだ。


朝日新聞デジタル 2年前に和解したのに、IT企業を異例の提訴 出版社側「抜け穴が」 2022年2月17日 6時00分
漫画の海賊版サイトが配信する違法な画像データを複製して配信しているとして、講談社など4出版社が米国IT企業「クラウドフレア」を相手取り、計4億6千万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。
クラウドフレアは元のサイトのサーバーから送信されたデータを一時的に複製(キャッシュ)し、ユーザーに配信する「コンテンツデリバリーネットワーク(CDN)」といわれるサービスを提供している。
「データ量でいうと、元の海賊版サイトのサーバーから配信されるデータは1%未満で、クラウドフレアから配信されているデータが99%以上になると我々はみている。だから今回の訴訟はいわば本丸との闘いとなる」と福井氏はいう。


朝日新聞デジタル マンガ海賊版サイト対策案まとまる 昨年の被害額は1兆円 2022年6月1日
漫画を違法に配信する「海賊版サイト」の被害が深刻化する中、総務省の有識者会議は31日、海賊版サイトの運営に欠かせないコンテンツ配信事業者に対し、海賊版サイトによる利用を禁止する対応を求めるなどの対策の骨子案をまとめた。
利用者にアクセスを思いとどまるよう啓発する▽コンテンツデリバリーネットワーク(CDN)事業者が、権利侵害を行ったサービスを停止することなどを促す▽収入源となる広告表示の実態を把握する、などを盛り込んだ。
CDN事業者は大容量のコンテンツを一時的に複製し、配信する業者。
海賊版サイトにとっては自ら設備投資をしなくとも、利用者からのアクセスを分散させて画面の表示をスムーズにできるなどの利点がある。
骨子案では、本人確認手続きがなく、海賊版サイトがよく利用する米国の「クラウドフレア社」について、特に名指しで対応を促すよう求めた。

408:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 01:58:40.88 3T8vHKez0.net
そもそもこの手の技術を公的機関が誰も持ってないのが問題なんだわ
プログラミングなんてのは誰もが学びたいはずなのになぜ高い授業料払わないと学べないのか

409:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 02:05:47.59 x7dip6rF0.net
コンテンツデリバリーネットワーク側も自動キャッシュで配信の高速化してるだけで中身は知らんという漫画村と同じ言い分をいいそうだが
これを追求していくとキャッシュすらせずに光ファイバー網で違法漫画を流通させたから違法という話にもなりかねんが

410:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 02:09:56.81 uT5VISYy0.net
普通に済んだことになってるけど賠償どうなってんの

411:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 02:11:10.16 yXFZnaZ40.net
習いに行くような連中にまともなプログラムが組めるようになるはずが無い
だから心配する事ないのにw

412:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 02:36:26.52 0UgHke3a0.net
海外だと違法サイトが利便性そのままに健全化したりフットワーク軽いらしいけどな
アニメ配信のクランチロールも違法配信から正式な窓口になったらしいし
日本はおま国だしフェミのソニーに買収されてお察しらしいけどね

413:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 03:40:45.05 gYOWJkAr0.net
>>137
flって?

414:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 03:43:31.28 gYOWJkAr0.net
>>97
フィルタの人だっけ?

415:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 03:56:59.95 XmGlKQhs0.net
技術なんてあんのかよwww

416:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 04:11:02.86 U3ApbpmS0.net
日本のお家芸であった漫画だが、漫画村が潰されて今や韓国資本のピッコマに代わられてしまったからな。Winnyの件でもそうだが、日本からGAFAのような企業は一生生まれてこないだろうな。

417:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 04:15:12.65 hUXYXvdw0.net
>>410
まだ裁判中らしい、というか数億~数十億食らって詰むのはほぼ確定してる
まあこいつにあるのはプログラミングの才能というより既にある物を要領よく右から左に動かす才能でしかない
仮にそれも技術だとしてもいちいち反社会的な物言いでイキらなきゃ成り立たないようじゃそれが限界

418:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 04:15:38.48 +m8eKm6v0.net
web分野の大半は技術じゃなく
デザイナー
危険な仕込まれまくりオープンソース盗品

419:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 04:19:29.95 hl5ihOaR0.net
これもうプロバイダとかがアクセス規制するしかないだろ
検閲とか言ってられんわ

420:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 04:52:34.47 wbZvBG2L0.net
プログラムで食っていくために必要な能力は一つ
寝ないこと

421:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 04:53:17.59 DrUYQ/Lv0.net
>>10
47氏の件もあるので安易に否定出来ないよな

422:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 07:24:12.12 UNVRTDW10.net
Googleなども犯罪スレスレがどこかを常に模索しながらやっているわけで、必須な教育なのでは?
その辺のバソコン教室よりはるかに有意義。
WinniyでシャットダウンしたIT技術の遅滞と、そのピアツーピア技術がブロックチェーンの要になっている事を忘れてはいけない。

423:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 07:28:13.21 5KN7IoHC0.net
漫画村って、漫画パクってアップするだけじゃねーの?

424:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 07:34:20.85 Lvhrzb/j0.net
アベマ見たけど、顔が強張っていて緊張している感じはしたが、話は普通にわかりやすかったから講師とか向いているかもな
ひろゆきの話の聞き出し方が上手いだけって気もするが

425:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 07:35:44.35 epF1ATud0.net
身バレした表の顔利用して個人情報物故抜いて闇社会へぶち込む算段のでは?!
関わった瞬間あなたもルフィ!

426:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 07:43:05.74 +FMVw2qO0.net
犯罪者とタダ読み乞食に日本の文化が潰される

427:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 07:44:23.49 JK1Ho2Tj0.net
成績が優秀な奴は勧誘を受けるんだろうな。

428:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 07:45:36.78 v9D7tJoL0.net
スキャンしたデータを見れるだけのサイトに技術なんてあんの?

429:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 07:53:29.02 7BsXJwjc0.net
あそこまで捌けるもん作ったんだから
技術的には興味ある奴はいるだろうし受ける奴は結構いそうだな

430:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 08:06:48.18 tE5Jja020.net
こんなもん技術要らねえぞw
馬鹿相手の小遣い稼ぎかなw

431:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 08:12:31.21 UNVRTDW10.net
実践者としてのキーポイントを教えるわけだろ? RoRでありきたりのサイト作った経験しかない大学教授よりはるかに有意義だろうて・・・
別に豊田商事のマニュアルを教えるわけでも無し。

432:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 08:16:20.09 5Or31Odp0.net
犯罪教唆か?

433:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 08:19:36.58 jtj6Y/9J0.net
>>413
FLマスク

434:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 08:21:23.21 9IWnCDGu0.net
技術自体は何にも悪くないからな
まぁ知識を隠して愚民化して政治はやりたい放題ってのもあるけど

435:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 08:24:53.63 F+rmQL1V0.net
別にいいかな

436:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 08:24:55.89 pjTH6cJP0.net
犯罪者ってなんでフィリピン逃げんの、ブラジル行けばいいのに

437:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 08:35:38.03 H+/I2Unr0.net
>>244
高過ぎ
バカだろ

438:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 08:42:32.57 EXMVOQE60.net
暗号化したファイルをアップロードダウンロードし保存できるサイトと、暗号化と解凍ができて同じI/Fをもつサイトにアップロードやダウンロードして解凍した内容を表示できるサイト、ただし保存はしない
の2サイトを無関連な人が作ってこれまた別な人が違法ファイルをアップロードやダウンロードした場合、サイトを作った人は罰せられるのか

439:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 08:43:14.37 c81sV7Hz0.net
>>395
ほんとそれww

440:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 08:43:23.86 A3FhnsTx0.net
気になるけど
個人情報渡したくない

441:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 08:45:19.62 ZnV9quSB0.net
>>440
受講者マップに載るかもね

442:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 09:03:05.41 LHd4JygZ0.net
ロミの目って淀んでて怖いんだよな
見えちゃいけないものが見えてるやつの目

443:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 09:07:46.05 8Uto9WmL0.net
父ちゃんがイスラエル系ドイツ人らしいから
ユダヤの血が商売に走らせるんだろうな

444:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 10:29:49.35 JzmBCo3G0.net
破産者マップの人のサイトらしいけど、有料でこんなのを教えてもらうの?
URLリンク(phronesis-jp.com)

445:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 10:31:57.88 gAiWskCN0.net
ここは漫画村メインだから破産者の人は向こうでやって

446:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 10:33:48.55 tEVu2CUg0.net
反日TBSが推してるから

447:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 10:35:54.94 Fsxwy4UA0.net
技術者を大切にする人が他人の著作権を侵害できるのは不思議
技術者ではないのだろう

448:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 11:09:12.64 jRF6Btgx0.net
>>309
漫画違法アップサイトの開祖というわけでもないし何もすごいことはしてない

449:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 11:21:50.74 4LMDfABL0.net
githubに見当たらないな

450:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 12:59:58.21 7Gy9FDYd0.net
なんか最近犯罪者が表に出すぎ

451:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 13:09:25.54 hl5ihOaR0.net
ロミって名前みたいだけど、フィリピンハーフか何かなの?

452:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 13:15:16.47 1eQu9m5h0.net
>>447
技術者にとって知財は足枷になる場合の方が多いから、著作権は大事にすべきものじゃなくて地雷みたいな厄介物って扱いになりそうな
つか、何かを作り出さない一般人にとっては知財って完全に他者の権利で自分にとっては不利益を招くもの可能性大なものなのに、なぜか自分の関係する人権かのごとく大事なもの扱いする人が多いのが不思議

453:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 14:08:05.06 Hy9c5gHn0.net
>>451
ユダヤとのハーフ

454:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 14:36:10.97 Mt4gfyp/0.net
いい加減にしろよ
盗っ人ごときが

455:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 14:38:41.24 x7dip6rF0.net
ユダヤ人って人種ではなく信仰が認められればユダヤ人らしいが・・・
宗教二世は生まれつきユダヤ人らしいが
純日本人でもユダヤ教に改宗しコミニュティーに認められればユダヤ人になり
その子供は純粋なユダヤ人というルールのはず、
素人の知識

456:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 14:42:07.58 x7dip6rF0.net
ユダヤ人 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ユダヤ人は、ユダヤ教の信者(宗教集団)またはユダヤ教信者を親に持つ者によって構成される宗教信者のこと。
ハラーハーでは、ユダヤ人の母親から生まれた者、あるいは正式な手続きを経てユダヤ教に入信した者がユダヤ人であると規定されている。
現在の調査では、全世界に1,340万を超えるユダヤ教徒が存在する。
定義
「ユダヤ人はユダヤ教を信仰する人々である」という定義は、古代・中世にはあてはまるが、近代以降ではユダヤ教徒の家系でキリスト教に改宗した人々や無神論者(両属性ユダヤ)の人々も「ユダヤ人」とみなされることが多い。
なお、イスラエル国内においてユダヤ教を信仰していない者は、Israeli(イスラエル人)である。
イスラエルの国内法である帰還法は「ユダヤ人の母から産まれた者、もしくはユダヤ教に改宗し他の宗教を一切信じない者」をユダヤ人と定義している。
また、ユダヤ人社会内やイスラエル国内においては、「ユダヤ人の母を持つ者」をユダヤ人と呼ぶのに対し、ヨーロッパなどでは、母親がユダヤ人でなくともユダヤ人の血統を持った者もユダヤ人として扱うことが多い。
大澤武男は「歴史的な見地から『ユダヤ人』をユダヤ教を信じる人々と規定するなら『ユダヤ教徒』と呼ぶべきであり、単に『ユダヤ人』と呼称するのは適当ではない」とし、
ユダヤ人を人種や民族と規定する見方は、19世紀以降のナショナリズム、社会進化論、反ユダヤ主義の産物であり、また国籍を示す用語でもないという。
「ユダヤ人」は、キリスト教文化圏では一種の宗教的差別概念、また少数派、無国籍放浪者としての社会的差別概念を含む言葉として用いられてきた。
現在、イスラエル人やユダヤ教徒、またはユダヤ教がもたらした伝統や文化を堅持している人々を指して、ユダヤ人と呼ぶとする。

457:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 15:04:48.37 8kLFrM890.net
>>207
これ
たまに「漫画村」の透かしも入れてただろ
絶対自分らでアップしてるわ

458:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 16:03:06.30 x7dip6rF0.net
ニコニコ動画ビューアーみたいにコメント消すのをできるようにしとば少しはましだったかもしれんが
手間かかるのでアップロードはやってないとおもうが
パクってきたのを加工はしてたっぽい

459:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 16:06:57.66 pXkJc49d0.net
儲かるビジネスモデルの考え方を教えます!とかなら分かる
プログラミング技術として教えるほどの事はしてないのでは

460:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 16:12:02.46 x7dip6rF0.net
全自動で収集・生成してたとして、いろんなフォーマットに対応して漫画村配信用にしてたのは手間、ヒマかかるし言うは易しだとおもうが

461:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 16:27:03.15 f2GwfNwR0.net
でお前ら最近はどのサイトで読んでるん?
メ○トより良いサイト合ったら教えてちょーだい

462:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 16:32:19.25 9iJCYCp50.net
怨み屋のジャスティスワタスケと同じ目に遭え

463:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 16:56:52.55 FZ067WXO0.net
>>330
そもそも賠償金20億を払ってない
人間の講習に参加してる時点で
破産者マップのendoは
主張がでたらめ

464:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 17:10:30.22 aUkJHahW0.net
ひろゆきを顧問にして、頑張ってそう

465:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 12:27:26.17 VK0InR6N0.net
プログラミング教育とは?論理的思考力を持つ人材育成への取り組み 2023.2.9
経済産業省が2016年に発表した「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」では、日本では30年に79万人(高位推計)のIT人材が不足すると試算した。
これを受けて日本政府は、20年度より小学校でのプログラミング教育を必修化。
政府は21年9月にデジタル庁を発足させ、100人規模の民間人材を非常勤の国家公務員として採用するとした。
米マサチューセッツ工科大学(MIT)経営大学院のマイケル・クスマノ教授は、プログラミング教育を開始するタイミングについて「幼少期から始めることが大切」と語る。
「どうすれば解決できるか」と思考する感覚を子供のうちから身に付けることで、大人になってから創造的な思考ができるようになるからだ。
起業家に不可欠な創造性を育むという目的に限れば、プログラミングの専門家になる必要はない。
「プログラミングで訓練した思考回路があれば、試行錯誤を効率化できる」と語る。プログラミングの知識は、起業家に必要な創造性を高める助けになる。
小学校でプログラミング教育が必修化されたことを受け、教材開発が活発化している。
ソニー・グローバルエデュケーション(SGE、東京・品川)のロボット・プログラミング学習キット「KOOV(クーブ)」、ユカイ工学(東京・新宿)が発売する「ユカイなパチパチブロックキット」、中国の教材メーカー、オボットが開発した「Xtron Pro(エックストロン プロ)」などはその一例だ。
小学校で必修化されたプログラミング教育はよくSTEM教育の一つとして位置づけられる。
STEMとはScience(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の頭文字をとったものだ。
このため数字や科学に強く、コンピューターを操れてプログラミングができる人材を育成することがSTEM教育とされることが多い。
だが、STEM教育は本来、自発性や創造性、問題解決力などの能力を高めることを目的としたものだ。
プログラミング教育はやもすると「即戦力・稼げる仕事ができる人材」を育てることになりがちだが、人間本来の能力を高めるという目的を忘れてはならない。
今後もそうした視点からプログラミング教育を見ていくことが必要だろう。
URLリンク(business.nikkei.com)

466:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 12:30:09.43 tix3ItDW0.net
こういうのっていいよね。特定のサイト作るのになにやれば良いのか一式揃った教材って存在しないし。
毎回各所で一から考えるのとか馬鹿馬鹿しいなーって思ってたよ

467:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 12:42:00.15 Xh/DsHeK0.net
chatGPTに聞けばいいんじゃないの?

468:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 14:00:39.09 oAO02RhG0.net
日本の司法は人民裁判だから屁理屈言っても社会悪として処刑される。

469:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 14:01:11.01 zySEoaQL0.net
タダで教えろよ

470:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 14:05:18.51 ZxgdkfQm0.net
GitHubで公開したらいいのでは?

471:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 14:15:44.45 tPLIvaFA0.net
逞しくていいな
今の日本に足りないのはこういうのだよ

472:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 14:21:53.61 E7rvwq980.net
楽天みたいなウンコUIが溢れる日本で、漫画村みたいなスッキリとしたUIを作れる人材は価値がある

473:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 15:34:19.58 Ppx1LYSI0.net
大したスキル必要ないだろ。
アニメ化して動画にするならともかく。

474:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 19:08:24.85 ppQAJHnP0.net
>>14
昔から犯罪者の逃げ場として定番。日本から行き来しやすい距離、資本主義国家、そして日本へ来るお水系の出稼ぎ民が昔からとても多く、裏社会にとっては地元民・現地日本人ともに地盤やコネクションが豊富で確立されている。
カンボジアなどと比べれば都市部はまずまず発展しており、英語が公用語で言語のハードルが低い。インフラが整備されていて、でも途上国らしく司法関係者が土民すぎてワイロでどうにでもなる。
日本の裏社会の犯罪者が活動するのに、フィリピンほど最適な地はなかなかない。

475:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 20:08:54.96 7zrhjXSG0.net
本来技術と違法行為は別
日本だとwinny事件で前例作っちゃったんだよね
幇助という形で捕まる

476:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 23:07:01.77 VK0InR6N0.net
>>473
自動化してほぼ一人で運営してたのと、違法化をのがようとした部分では技術あるのでは?
大人数でサイトつくってたわけではない

477:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 23:44:14.56 xa8CP7W40.net
漫画村の技術全てってたいしたことしてねーだろ・・・

478:ウィズコロナの名無しさん
23/02/10 00:11:30.56 aKbZAXiX0.net
合法漫画村をつくりたいといってたな
サブスク予定で

479:ウィズコロナの名無しさん
23/02/10 01:20:15.72 WaIe5AR+0.net
>>444
一時期は1秒100円コンサル受付と月額千円のメルマガ配信もしていたゴミサイト

480:ウィズコロナの名無しさん
23/02/10 01:38:12.15 l1+1vWxq0.net
アメリカではGoogleとかAppleとか、世界的サービスを開発してるのに、
日本では、便所の落書き掲示板とか違法漫画サイトとか悪質なサービスを開発した奴をメディアが持ち上げるのが不思議

481:ウィズコロナの名無しさん
23/02/10 01:42:55.99 l9LdKeuy0.net
他人の著作物にたよらなければ金にならんモノだから
売って金に変えるわけだろ

482:ウィズコロナの名無しさん
23/02/10 02:25:56.31 u4jthMIm0.net
デジタルコミック市場が韓国に制圧されたのが笑えないわw
漫画村で需要があるのが分かり切ってたのに叩くだけで動かないから

483:ウィズコロナの名無しさん
23/02/10 02:27:03.10 lU1FhPrS0.net
技術w
ただのホームページだろw

484:ウィズコロナの名無しさん
23/02/10 02:31:01.39 RwRqAWax0.net
破産者マップは親がマルチの親玉のとんでもないDQNの家が載ってメシウマだったな
マルチ商法なんてやってる奴なんてどっちにしろろくでもない人生だろけど

485:ウィズコロナの名無しさん
23/02/10 03:07:48.77 Cc2Zhwmh0.net
幻冬社のあいつが絡んでるらしいな

486:ウィズコロナの名無しさん
23/02/10 03:10:06.34 qlGMr8u+0.net
親子どーん! の人とは別枠?

487:ウィズコロナの名無しさん
23/02/10 03:31:40.06 yGaps42n0.net
サイト作っても運営していたら億単位の規模で損害賠償請求が…
海外に逃げることも問題ない奴じゃなければとてもやれない

488:ウィズコロナの名無しさん
23/02/10 03:39:02.53 SjpBhK6y0.net
>>480
それ言ったらGoogleだって著作権軽視するような仕組みではある
凄いものは清濁合わせて評価するアメリカと一点でも誰かに都合が悪いと全力で潰す日本との違いでしかない

489:ウィズコロナの名無しさん
23/02/10 11:50:49.43 V//Ft3md0.net
Googleと違ってショボいんだよ
アキラメロン


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch