【BBC】トルコ南東部地震、死者が3500人超から8倍に上る可能性=WHO [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
【BBC】トルコ南東部地震、死者が3500人超から8倍に上る可能性=WHO [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch138:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:00:42.48 amizjzbq0.net
>>80
ありがとうは日ユ同祖論でも言われてるが
ありがたき幸せの略だから
あり得ねぇと同義語じゃないとダメ。

139:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:00:52.26 9SRqGcjy0.net
めっちゃ増えてきたぞ
トルコの経済力で大地震から復興できるんかな

140:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:00:53.08 uDA+btCq0.net
日本はイラクの恩を返すために
早急に大規模救援隊を派遣すべきだと思う

141:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:01:40.53 n474p5Gr0.net
>>140
反日カルト党がやるとは思えない…

142:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:01:55.81 Uv39ZyagO.net
火災ないから大丈夫

143:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:02:14.46 9SRqGcjy0.net
こういうところで海外にお金使えば印象いいよね

144:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:02:23.00 NT6KYkzQ0.net
     ∧__∧
     <# `Д´>   ウリじゃないニダ、
    /O  O     何でもウリのせいにするなニダ!
    し―-J

145:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:02:38.53 F4Sprfw50.net
お前らトルコに青年海外協力隊で行って来いよと調べたら
氷河期はここでも年齢制限でダメなのだなwww

146:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:02:54.26 PLF8LtDZ0.net
>>27
地理的にはトルコの中南、シリアとの国境付近
日本では例えられないな
強いて言えば国境付近ということで、福岡、対馬付近か、稚内付近?

147:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:02:59.27 Sq3Vo6Y40.net
100%地震兵器
トルコもそれを分かってる

148:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:03:14.68 RujWFhzD0.net
ガジアンテップっていう街のローマ時代から残る城塞も
ボロボロだわ…歴史に残る地震になるかも

149:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:03:35.10 EAfrje4d0.net
まあ亡くなった人が多いことは残念なことではあるが、死者が何十万人だろうが国が滅ぶことはないんだ

150:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:03:42.88 F4Sprfw50.net
>>146
静岡

151:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:04:09.40 XFteH3HS0.net
フランス革命は異常気象で不作が続いて起きたんだよね

152:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:04:15.70 /lVun1Ka0.net
人員や救助犬等は派遣したんだろうか

153:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:04:17.99 285lrH640.net
地震の強烈さは阪神大震災以上だし、被害程度は人口密度によるだろうな
日本の関東平野に比べたら遙かに低いだろうが、それなりに人住んでるみたいだな

154:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:04:49.74 iXwa4ZZu0.net
津波でもないのにそんなに死にますか

155:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:04:54.45 7jE5kx8s0.net
募金詐欺にご用心

156:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:05:03.04 bfKbj6Yv0.net
またドアンドアンしちゃったのか

157:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:05:21.12 vU5Y/qD/0.net
ビルが一瞬のうちに完全に崩壊してるから中にいた人の大半は助からんよな

158:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:05:49.13 iXwa4ZZu0.net
>>140
アメリカ「オレが行く」
ロシア「オレが行く」
韓国「犬を連れて行く」

159:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:06:14.75 PVDJ3p850.net
>>139
都市部ならば投融資があれば復興ビジネスで景気急回復はある
あの福島ですら建設ラッシュで関連業界好景気だったんだから

160:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:06:39.11 +tHfFvig0.net
地震地帯なのに耐震建築じゃないのか。

161:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:06:48.20 /lVun1Ka0.net
>>152
って言ったけど余震も強そうだから、派遣も慎重になるか…
コロナも楽観はできないだろうし

162:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:06:50.31 i59dT9sc0.net
>>63
それ一部だろ?政府が言ったのか?

163:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:07:15.71 EAfrje4d0.net
>>131
直下型地震を舐め過ぎ
この規模の地震でこの震源の深さ
しかも10秒以上揺れたってんだから(熊本地震は4秒ほど)東日本大震災よりも建物のダメージ大きいぞ

164:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:07:15.79 JC2Yqj+Y0.net
早々に人員と物資を
送ってやれ

165:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:07:22.67 Tj8odBu10.net
活断層恐るべし

そこに原発作る馬鹿民族も居るけど

166:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:07:32.64 BNckjUPi0.net
>>83
その程度の自己紹介に目くじら立てなくていいだろうに

167:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:07:47.90 lD72jp5l0.net
>>1      【 東日本大震災 】
   2011年(平成23年) 3月11日1 4時46分18.1秒に発生した東北地方太平洋沖地震
による災害  (加えて長野県北部地震に拠る災害を含む場合もある)  および
    これに伴う 福島第一原子力発電所事故 に拠る災害である。
 東日本各地での大きな揺れや、大津波・火災などにより、東北地方を中心に
  12都道府県で、 2万2312名の 死者・行方不明者が発生した   (震災関連死を除く)。  

168:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:07:50.68 PLF8LtDZ0.net
>>67
震度7ってMAXだからピンキリだよね
キリでも震度6強より大きいってだけで

169:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:08:02.49 EAfrje4d0.net
>>164
また千羽鶴送るんだろうな
そしてそのスレも立つw

170:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:08:32.51 ChZSWv9L0.net
うあぁ…

171:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:08:46.80 D8FCSX740.net
ハタイ市 悪天候と地割れで救助遅れ
URLリンク(video.twimg.com)

地割れで道路崩壊、事態は極めて深刻
URLリンク(video.twimg.com)

172:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:08:56.83 2MYqHA1m0.net
トルコのために貯金箱の1円玉全部募金するわ

173:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:09:46.22 5CnK5tNN0.net
むしろジャップラの掘立小屋のほうが軽くて地震に強い

174:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:09:49.29 RujWFhzD0.net
日本やアメリカなら地震やハリケーンに備えて避難所や
寝床(アメリカなら軍用コット?)が常に用意できるけど、
トルコはどうなんだろうか?
意外に雪も積もってるし大変そうな

175:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:09:51.81 vSlre+i60.net
>>107
阪神大震災の時丁度車に乗ってて
中でびょんびょんはねてたんだけど
多分外から見るとこういう状態だったんだな
ぞっとする

176:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:09:59.91 4CL5Xa4f0.net
>>39
イカ煎餅だと自分に言い聞かせるしかないな

177:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:10:14.08 PLF8LtDZ0.net
>>162
政府が言ったら国交断絶、戦争レベルだわw

178:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:10:32.28 k742s8I50.net
>>120
保存食って数年おきに入れ替え必要だし
水とそれ以外だと期限スパン違うし
管理大変だから、よほど危機管理しっかりしてないと

179:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:10:34.22 4bSBTkc00.net
まあ人口増加してるんだから
これくらい大した事ないだろ
日本でも早く大地震おきないかな

180:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:11:06.75 EAfrje4d0.net
>>167
そっち系の海溝型地震は津波さえ気を付ければ死者大分減らせたんだけどな
震源が日本から大部離れたとこだから避難する時間も十分にあったしね

181:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:11:37.95 TzBoPINv0.net
>>138
まったく意味がわからない
ne が"何"と似てるという話だが

Teşekkür ederim は見てわかると思うがThank youだろ

なにいってんのアンタ

182:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:12:00.82 PLF8LtDZ0.net
>>82
可能性としては日本でもあり得るのかな

183:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:12:01.19 iiYpEZCq0.net
今こそニッポンの空母を派遣するべきだ!ジークウクライナ

184:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:12:01.60 EAfrje4d0.net
昨日だがニューヨークでも35年ぶりに地震起きてるんだよな
フィリピンでも大きな地震あったな

185:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:12:27.46 RR82umfV0.net
あの感じだと1万は亡くなってそうだけどな

186:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:12:37.01 pUG5PTyD0.net
>>129
だからそれだとロシアの肩代わりをすることになるんだよ
冷静に考えたほうがいいよ

187:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:12:37.09 VdXrdJtm0.net
>>27
地域は胆振東部
季節と時間帯は阪神淡路
地震の規模は熊本
それくらい悪い条件が重なっている

188:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:12:41.42 lyDpDvS80.net
日本以外に地震大国があったんだな

189:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:13:02.96 iXwa4ZZu0.net
>>184
あそこは馬鹿でかい岩盤の上に街が出来てるようなもんだろうし
地震があること自体異常事態だな

190:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:13:15.96 CkgcBMMx0.net
>>171
震源の浅い直下型の大地震・・・ すげえ威力ですわ

191:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:13:28.72 PLF8LtDZ0.net
>>68
そんなことしてたら日本がロシアみたいにハブられるぞ

192:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:13:33.82 D8FCSX740.net
地震緊急対策会議中に余震発生。
運輸大臣含め避難を余儀なくされる
URLリンク(video.twimg.com)

193:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:14:04.56 gR3XwTES0.net
>>182
さすがにM7後半二連発ってのは、南海トラフと関東大震災までは考えなくていいレベルw

194:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:14:37.47 dMOJ3Ocd0.net
>>181
オレは感謝するって意味で「おまえ」って言葉ないぞ

195:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:15:27.53 RujWFhzD0.net
>>163
現地の日本人バレリーナが(横浜で東日本大震災経験した方)東日本の時と比較にならないくらい揺れたと言ってたわ

196:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:15:46.94 EAfrje4d0.net
>>82
直下型の恐ろしが分からんのだろう
マグチュードの大きさでしか評価しとらんし
地震のメカニズムに無知と言える
横揺れは揺れが大きくても逃げることは出来るが、大きな直下型はシェイクされるような揺れだから逃げれんし建物のダメージは段違いだ

197:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:17:03.10 TzBoPINv0.net
トルコ語は突厥だから東アジアの言語だよ
日ユ同祖とかわけのわからんこと言ってんなよ
半端に知恵の回る馬鹿ほど嫌なものはない
でも最適解までは至らないという

そんならなんも考えない中卒の人の方がまだましだ
勘の方が正しいからな

198:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:17:26.48 VdXrdJtm0.net
日本でこの震災の試算をやると、死者10万人を超える
活断層型のM8、真冬、未明は想定するワーストケースと見ていい

199:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:17:34.03 PLF8LtDZ0.net
>>64

>>82を見ろ

200:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:17:34.49 yvG7SU3t0.net
3びきのこぶたの4匹目くらいの建築物じゃそりゃそうなるよね

201:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:18:00.30 D8FCSX740.net
生放送中にさらなる余震発生
リポーターが放送を中断し少女を救う
URLリンク(video.twimg.com)

202:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:18:31.88 8JIp0VI80.net
スウェーデン、こういう時に頑張れよ

203:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:19:06.24 IobVeblw0.net
>>1
世界の食糧事情が改善する地球からのご褒美

204:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:19:15.13 EAfrje4d0.net
ここの断層て東京から福岡くらいの長さなんだろ
かなりの規模の誘発地震も起きるかもしれんな

205:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:19:30.68 xDI4/i6v0.net
トルコ風呂行って応援するわ

206:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:20:57.11 f5u13ULQ0.net
ゼレンスキーは
地震に関連してトルコを支援する準備ができていると発表した

ウクライナの指導者ウォロディミル・ゼレンスキーは
「キエフは地震のトルコを支援できると述べた」

宇軍人達がSNSで防寒着足りないってSOS出してるのに
日本のウク信は都合の悪い事実はガン無視するという
理屈からしても春に召集された人達が防寒着用意してるはずが無いんだよな
URLリンク(pbs.twimg.com)

そして凍死

ゼレンスキーは
「キエフは地震のトルコを支援できると述べた」

207:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:21:20.04 D8FCSX740.net
ミナレット(モスクのそばに建てられた尖塔)、
あやうく倒壊を免れる
URLリンク(video.twimg.com)

208:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:21:33.77 IobVeblw0.net
>>206
ウクライナ入れたら地雷設置されるぞ

209:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:21:50.30 ycvIYPuP0.net
>>6
最悪も想定して動かんとあかんよ。
しかも日本より建物が強固ということはあり得ないから
3500*8=28000でも少ない可能性すらある。

210:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:22:12.02 lvQ5MUo00.net
>>101
たしか渡り鳥などは磁力線を感知できるってはなしだよな

211:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:22:13.65 TzBoPINv0.net
>>194
Teşekkürler だけでもありがとうって意味だよ

ederim は丁寧で付ける補助語だ

rica ederim はyou're welcome

212:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:22:15.50 8recZD++0.net
自衛隊ださないの?

213:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:22:23.67 XaWK9+rK0.net
余震もあるし寒いし気の毒だわ

214:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:23:05.59 EAfrje4d0.net
>>82
壊滅とまではいかなくても
人口多いから東日本大震災を超える死者でてもおかしくないな
後は揺れの長さがどーかにもよるし
火災疾風も起きるのかどうか
まあ地下鉄作りすぎたせいで地盤が昔より弱くなってるって話もあるからかなり長く揺れるようなら10万人死者でてもおかしくないな

215:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:23:17.26 Hxs4Fij90.net
地球はオワコン

216:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:23:46.88 PLF8LtDZ0.net
>>100
テレワーカーのわいの勝ち

217:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:23:51.52 CkgcBMMx0.net
寒さは超コタえる、あと食料

218:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:23:57.10 CNot3SBS0.net
80年代以降歴史的大地震増えてない?

219:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:24:02.99 pqfzBBaM0.net
>>203
こんな時に不謹慎な発言するなよ…
(中共で発生したら当てはまるかもしれんが)

220:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:24:14.12 ycvIYPuP0.net
>>212
自衛隊はまだだが警察・消防を中心とした
国際緊急援助隊は飛んでいる

221:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:24:32.85 tcfDIpTB0.net
大使館に寄付の方法調べたけど
今トルコ大使館がてんてこまい状態っぽい
落ち着いてからでも寄付するか

222:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:25:07.25 wP0QvKRn0.net
これ見たらそんなに揺れてるって感じじゃないんだけどね、
次から次へと建物が・・・・耐震基準がアレじゃね、、、
広範囲すぎて薬不足になりそう

twitter.com/MohdAhtishamAh1/status/1622790113339260931
(deleted an unsolicited ad)

223:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:25:15.29 iiYpEZCq0.net
よし日清のカップラーメン180円のスタンバイだ😺

224:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:25:21.51 tcfDIpTB0.net
ウクライナはあれだが
トルコのは災害だからな
困ったときはお互い様

225:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:25:46.26 VGWajL4U0.net
>>221
ワイも探してたがその結論
復旧に向けて支援すればよろしいな

226:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:25:53.30 xDI4/i6v0.net
直下型かヤバイな
震度3くらいでも車が降ってきたか?と思える程の爆音と揺れなんだよな

227:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:26:11.94 iiYpEZCq0.net
今必要なことは空母の派遣だ

人と物資
自ら、食糧、トイレ、仮設住居

228:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:26:29.13 xDI4/i6v0.net
ところで、また迷惑千羽鶴送るのか?

229:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:27:11.83 RN9AGHGa0.net
集合住宅みたいなのがアッサリ全倒壊する映像見たけど
あんなのが各地で発生してるなら被害者数はスレタイ通りになるんだろうな

230:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:27:18.86 TzBoPINv0.net
cok iyiyim チョクイイイム とてもいいです

どっかしら似てる基礎語はなんらかの関係がある
thanksとありがとうはさすがに似ても似つかんだろ
無理矢理比較しても仕方ない

231:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:27:46.57 cghAAgIV0.net
日本よりトルコのほうがずっと地盤は強そうなんだけどな
M7.8クラスの直下型はさすがに厳しいか

232:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:28:16.87 PVDJ3p850.net
>>186
こういう時こそ支援を申し出て「ロシア圏」を切り崩すきっかけを作る
相手方の窓口になった人と繋がりもできるかもしれない
その人が将来出世したら…とかね

そういう発想どうよ?

それに、
ウクライナ関連で今も米露間で、例えば高官レベルで対話ルートがあるでしょ
(対話ルートを持っている人がそういう職位に就いている)
シリア内戦ではロシア(政府軍側)、米国(反政府軍側)で一種敵対関係だったけど、今はシリア和平で相互協力

233:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:28:46.31 VdXrdJtm0.net
>>209
時期が時期なので凍死、衰弱死、餓死の二次被害も入れたらこんなものじゃ済まない
しかもシリアとウクライナで難民が多い状況だし

234:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:28:47.92 D8FCSX740.net
事態は極めて深刻
URLリンク(video.twimg.com)

235:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:29:06.33 CkgcBMMx0.net
日本のニュースはバカどもの強制送還しかやってない トルコの情報が欲しいわ

236:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:29:24.10 /q3JIJZw0.net
やっぱビルって一階部分からつぶれるように崩壊するよな
911だけなぜか上層部から雪崩のように崩れ落ちた

237:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:29:26.06 0GGsCfJT0.net
砂みたいに崩れ落ちていくビルの映像見ると
そんなんで済むのかと思ってしまう…

238:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:29:36.12 oVQ6UIfn0.net
明日は我が身

239:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:29:43.68 EAfrje4d0.net
>>222
震度7規模の揺れだった地域もあるようだよ
てかそれ本震の映像じゃないでしょ
明るいし

240:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:29:46.84 dMOJ3Ocd0.net
おまえらってTVで繰り返し報道される案件には興味津々だよね タジクやペルーで地震あっても報道されんから興味ないよね

241:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:29:47.21 PLF8LtDZ0.net
>>117
は?
阪神大震災は死者は6,434人なんだけど

242:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:29:57.28 N6fnKNVd0.net
倒壊しすぎ><

243:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:30:10.49 IobVeblw0.net
>>234
広島と長崎はアメリカ原子爆弾で民間人が皆殺しにされた

244:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:30:50.58 QstpLlnA0.net
千羽鶴
千羽鶴
千羽鶴
千羽鶴
千羽鶴
千羽鶴
千羽鶴
千羽鶴

245:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:31:44.22 Xzu7wDmQ0.net
トルコ支援はやめてくれな
どーせ増税なんだから

246:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:31:46.57 PLF8LtDZ0.net
>>131
1000年に1度の大地震だぞ

247:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:32:46.41 EAfrje4d0.net
>>236
崩れ落ちる瞬間の映像沢山あるが
911は飛行機の突っ込んだ部分の階の柱が折れて崩れた
それより上の階は横に倒れててその映像も確認できる

248:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:32:49.54 PLF8LtDZ0.net
>>195
横浜じゃな
そらそうだろ

249:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:33:04.89 ycvIYPuP0.net
>>228
ここのところ批判が増えてジジババも
流石に気にするようになってきているから
今回はないんじゃないかな?

250:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:33:26.57 dMOJ3Ocd0.net
>>230
いつまでひっぱってんだよ

251:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:33:43.24 YwWvApRH0.net
トルコはともかくシリアとか政治やばそうだし正確なデータに期待できんな…

252:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:33:59.44 D8FCSX740.net
>>195
横浜だとそんなに体感ないんじゃないの
二子玉川の知人は風呂入ってて気が付かなかったと言ってたよ

253:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:34:02.97 ycvIYPuP0.net
>>231
大きい断層があるところと言っているから
岩盤強くてもあんまり意味ないかな。

254:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:34:29.94 dMOJ3Ocd0.net
>>249
ジジババを舐めてかかってはいけない

255:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:34:51.73 TzBoPINv0.net
>>244
お前本当さあ
人の心踏みにじんなよ
ムカつくなテメー

256:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:35:31.14 tcfDIpTB0.net
国境跨がってると支援も何かと大変だろうな

257:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:35:57.08 Uu4fvqvA0.net
鳥が騒がしくなったらとかは参考になりそうだね

258:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:35:57.13 /q3JIJZw0.net
>>247
上の部分から崩れるのがおかしいんだよ
一番の重みは1階部分にかかるから1階からつぶれるように崩れないとおかしいだろ

259:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:36:05.43 rGLZqhRI0.net
>>97鳥って超音波かなんか発してるんだっけ?
その辺研究しても地震わからんのかね

260:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:36:16.20 tfLR4JFf0.net
>>251
日本も
原発そのもの原因の死者はゼロ人になってるけど

261:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:36:17.31 CkgcBMMx0.net
>>255
外国人の血が混じっている人だと思うから 放ってOK

262:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:36:59.52 wP0QvKRn0.net
>>245
いや支援済みだよ。こういう時は支援しといた方がいい。
だってどこが支援してくれたのかリストがもうアップされてるんだから
日本は japonya と呼ばれているぽい。

263:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:37:02.31 GHCIX6uZ0.net
トルコは地震国なの?

264:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:37:02.86 QstpLlnA0.net
千羽鶴送るよ!
折り紙たくさん買ってきた!

265:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:37:20.65 ycvIYPuP0.net
>>233
シリアも昨日時点で死者800名とか言っているから
シリア側の方がいろんなことがヤバい気がする。
トルコはクルド人じゃなければ
被害のない地域に動くことで二次災害防げるが
シリアはそうじゃないからな。

266:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:37:48.34 EAfrje4d0.net
南米でもそれなりの規模の地震が起きまくってるな

URLリンク(earthquake.usgs.gov)

267:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:38:11.55 CkgcBMMx0.net
トルコは親日国、こういう時助けなきゃどうする

268:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:38:38.91 0gy/pksE0.net
大変だね

269:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:38:40.18 TzBoPINv0.net
>>250
だってトルコがユダヤ人だとか言ってる馬鹿がいたから
オカルト馬鹿を放置したらトルコの人も迷惑だし

270:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:38:48.14 IobVeblw0.net
>>264
ガンガレ

271:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:39:38.26 PLF8LtDZ0.net
阪神大震災
震源の深さ 約14km
規模 M7.3

熊本地震
震源の深さ 約12km
規模 M7.3

トルコ地震
震源の深さ 約17km
規模 M7.8
※しかも2回連発

※マグニチュードは1大きくなると約32倍大きくなり、2大きくな ると、1000倍になります。

272:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:40:08.98 rGLZqhRI0.net
>>177
だよなwこういう事があるたび書かれてるからさ
変な奴はどこの国でもいるからな

273:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:40:10.98 ycvIYPuP0.net
>>248
東京で5強だったらしいから
震源地付近なら震度7でているだろうから
揺れているだろうな。

274:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:40:24.91 TzBoPINv0.net
>>264
画像にトルコ語で友好みたいなことを書いて送ってあげなさい

275:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:40:26.66 D8FCSX740.net
断層関連

トルコとシリアを襲った致命的なこの地震は
”東アナトリア断層帯”として知られる地震活動地域で発生した。
ここでは過去にも大地震が発生している。

URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

276:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:42:07.79 EAfrje4d0.net
>>258
だから映像ちゃんと見ろってw
なにもおかしいとこはない
上の部分から崩れ落ちてんじゃなくて
飛行機と突っ込んだ階の柱が折れてそれより上の階が倒れた
その重みで下の階も倒壊って感じ
1階に関しては強度が分からんのだから1階から崩れんのはおかしいってのは俺には分からんわ

277:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:42:16.08 ycvIYPuP0.net
>>271
M0.5の違いは5.6倍程度の
エネルギー量の違いになる計算

278:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:43:54.96 wP0QvKRn0.net
ルフィさん移送中 速報

279:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:44:27.45 IobVeblw0.net
ゲイツ 「ワクチンいるか?」

280:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:44:32.49 TzBoPINv0.net
>>261
日本の習慣を攻撃するお前が日本人のわけないだろ
なんだこいつ話題の統一とかいう外国人か
自分が外国の宗教なのに日本人を外人と言って攻撃するやつ
ルリとかそういう名前のやついたな

281:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:45:09.39 +xOTzLO30.net
>>134
お医者さんもお酒が入ってリラックスした雰囲気だからそういうことも話してくださるんだろうしね。
教えてくれてありがとう。
お医者さんも大変だな…。

282:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:46:08.60 dMOJ3Ocd0.net
>>269
トルコは親日って未だに書き込むやついるし。
トルコ人は遠くから来た珍しい外国人に興味あるだけ 思い込みは治らんよ

283:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:46:43.92 PLF8LtDZ0.net
>>206
防寒着ぐらい支援してるだろ
まだ配布が追いついてないだけで
総武元で眠ってるケースもあると思うけど

284:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:46:47.50 lyDpDvS80.net
フィリピンに何千億もばらまいてる場合じゃねーぞクソ壺

285:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:47:30.41 /JtJiox70.net
>>271
なんでこれで震度5弱~6弱とか言われてたんだ

286:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:48:21.88 TzBoPINv0.net
>>282
トルコは親日だよ反日
大体どっちだっていいだろ
わけわかんねえな変質者は

287:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:49:03.90 dMOJ3Ocd0.net
おまえら脳ならエルドアンはボルソナロ、ドゥテルテ同様に嫌いだよね

288:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:49:07.28 PVDJ3p850.net
>>265
シリアに関しては露が支援を申し出たとの報道
シリア駐留露軍が救援活動

米軍もクルド人保護の名目でシリアに駐留しているけど、油田に違法駐留(アサドに出ていけと言われている)では難しいかもね

ロシア、シリアとトルコに救助隊派遣 地震受けプーチン氏が電話会談
2023年2月7日1:19 午前
URLリンク(jp.reuters.com)

289:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:50:53.44 gR3XwTES0.net
>>271
阪神大震災クラスの地震の直後に関東大震災クラスの地震が続いたと言ったほうが、ヤバさが伝わるかと

290:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:51:00.88 ycvIYPuP0.net
>>284
2000億円投資だよね
投資って普通は資金回収するけど
回収するのにバラマキなの?

291:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:51:25.14 dMOJ3Ocd0.net
>>286
sen boktan gibi ibnemisin?

292:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:52:09.91 TzBoPINv0.net
>>289
関東大震災も5回くらい揺れてるよ

293:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:52:23.79 PLF8LtDZ0.net
>>245
同じ災害時どこも支援してくれなくなるぞ
そんな考えだとお前んち火事でも隣近所、親戚、誰も助けてくれないから覚悟しといたほうがいいよ

294:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:52:53.13 gHiUwvO10.net
ここまで大きいと根尾川断層みたいに地表に断層露出してないか?

295:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:53:03.53 ycvIYPuP0.net
>>288
トルコではロシアもあまり変なことしないだろうが
シリアで親ロシア派以外なら
その人たちを◯すに決まってんだろ
ロシアに対して甘い夢みんなよ

296:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:53:59.20 gR3XwTES0.net
>>292
それを言ったら、トルコだって今揺れてる最中だろうよw
ヤバさを伝える尺度の話

297:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:54:20.61 MtZsxNCv0.net
カッパドキアは安全?

298:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:54:22.39 ycvIYPuP0.net
>>294
それよりは被害確認や被災者援助・救援
その被害確認の過程などで
話が出てくる可能性はあるだろうが

299:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:54:26.73 7tJuwa2n0.net
>>294
東アナトリア男装は日本語の文献が少ないんだよねぇ

300:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:55:03.42 TzBoPINv0.net
>>291
日本語でしゃべれよ
なんだこいつ
呪文みたいなこと書いてる

俺がいつバイリンガルだと言ったんだろ
バカだバカがおる

301:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:55:54.32 Thz4CpWy0.net
>>103
トルコに変な雲が現れたのは数日前だっけ

302:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:56:05.54 ycvIYPuP0.net
>>297
東部が震源地そばだな。ヤバいかも。

303:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:57:27.31 dMOJ3Ocd0.net
>>300
kafasız deli yaşlı bok gitsene

304:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:57:58.24 VXYaaMwC0.net
募金はしたくないから
頑張って千羽鶴作るか

305:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:58:56.94 tcfDIpTB0.net
うわぁ
ほぼ30000人

306:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:59:05.32 lKLy6lWG0.net
トルコ・シリア地震で「原発事故」や「津波」 SNS上にデマ情報に注意
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

307:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:00:08.53 d5axKbIy0.net
>>276
おかしいところだらけだろ
専門家でも納得していない人がいるし、何より離れたビルまで倒壊した説明がつかない

308:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:00:43.12 d2QwAQZN0.net
酷いな
しかしスマン、ここにそう伝わってくる意味も考えなくてはならない
アメリカ様側旗色悪くヨーロッパの士気沈降中かな?
よしゃ地震被災者を救えUSA!USA!hayakusiroyoUSA!

309:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:01:00.53 PVDJ3p850.net
>>295
外国の軍隊による活動って
その国が許可した範囲でしかできないんよ

クルド人保護の名目で米軍が駐留しているならば、本来、シリアのクルド人居住地域での救援活動は米軍がやるのが筋

だけど、米軍は違法駐留、シリア政府に申し出ができるかどうかすら怪しい
どうするんですかね、シリア政府無視して無許可でやるんですかね
…という意味なんです

310:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:01:17.22 CjViquNP0.net
>>292
関東大震災は 本震M7.9(M8.2という説もあり)の3分後に → 東京湾でM7.2 → 
本震の5分後に → 神奈川山梨県境でM7.3 の大地震が立て続けに起きたからな
揺れた時間は10分以上 あの東日本大震災の長い長い揺れの
更に倍の時間大きな揺れが続いたという超バモノ地震だった

311:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:03:19.40 iiYpEZCq0.net
トルネコの大冒険

312:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:04:34.48 wX3qJtLh0.net
イスラム教も「安らかにお眠りください」でいいの?

313:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:04:54.26 +iGgImzn0.net
人類有史最強クラスの内陸型かもしれない

314:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:04:55.21 dMOJ3Ocd0.net
トルコのクルド人は総人口の15-20% トルコ人もクルド人も一緒に普通に生活してるが共産主義のPKKや一部活動家が分断活動をしてる

315:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:06:09.01 hhK7o5GY0.net
M7.8程度でビビリやがって

316:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:06:19.74 dMOJ3Ocd0.net
>>313
唐山地震が最強

317:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:07:49.66 5LdtTNu00.net
トルコに原発あったのかな…



津波の心配は…

318:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:08:25.20 XaoRDdrV0.net
>>171
やっぱりランクルかハイラックスが要るな
デカイ裂け目を避ければなんとかなりそう

319:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:08:50.80 M5CLXfv/0.net
日本にはもっと凄い断層がある
横揺れ大型地震の南海トラフなんか子供

中央構造線断層帯
URLリンク(i.imgur.com)
衛星写真
URLリンク(i.imgur.com)

これは南海トラフとは別の直下型地震なんだよ

320:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:09:49.20 6BAy6i3n0.net
未だに直下型と海溝型の地震を混同させてる奴って低脳児か何かなの?
海溝型の巨大地震で怖いのは地震より津波だから
地震の規模自体は最大だが、海溝で起きるので直下型のような建物への壊滅的な被害は起こらない
ちなみに日本史上最悪の自然災害は大正関東大震災な
M7.9でM7クラスの余震が6回あった
本震と続けざまに起きたM7クラスの余震2回で揺れが10分くらい続いたとされる

321:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:09:56.67 mWHgnxH20.net
>>312
tw の英語では 死者がアラーの慈しみに
あずかりますようにとか書いてるね

322:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:10:19.72 dMOJ3Ocd0.net
トルコではエルトゥールル号より江頭のほうが有名という悲劇

323:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:11:14.56 aWFJgCfx0.net
日本でも直下型震度7クラスの地震連発されたら壊滅するよ

324:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:11:25.86 pqfzBBaM0.net
>>245
お互い様、って日本語の意味理解してるか?

325:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:12:05.12 TzBoPINv0.net
やまとことばを調べていけば
ザバイカルやモンゴル高原方面に由来する語なんていくつもあるのに
突厥語との関連を知るのは普通のこと

なのに親日だ反日だとかユダヤ人とか
なにを言ってるのこの人

>>303

なんか翻訳サイトで精度の悪い呪文書いてるし

326:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:12:29.90 jSEF7gDw0.net
URLリンク(twitter.com)
余震で次々倒壊する建物が増えてるな
こりゃマジでシャレならん事態だろ
(deleted an unsolicited ad)

327:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:12:43.16 dMOJ3Ocd0.net
>>325
トルコ語だけど

328:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:12:46.41 Kc/4hrEu0.net
>>323
お前の家だけなw

329:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:12:55.75 Cw6c+ARj0.net
わりと地震の多いとこだと思うんだけど耐震とか全然やってないよな…

330:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:13:04.99 gR3XwTES0.net
>>320
良いこと言ってんだから、煽る必要はないw

今回のは地震そのものの有り様としては関東大震災に近いんだが、被害の有り様としては阪神淡路大震災の方が近い気がするな
関東大震災の死者の大半は、火事によるものだったと思うから

331:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:13:07.22 dMOJ3Ocd0.net
>>325
翻訳サイト使ってないし

332:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:14:10.67 adkUrAOi0.net
津波も無くこの被害者数はやべえ
てか震源付近はほぼ壊滅だろ
建物残っても使えないわ

333:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:14:32.23 obOiRcdr0.net
>>284
空母つくったり空港つくったりそれら維持費も考えるとかなりの安いんだが?有事のときに使えるんだし

334:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:14:43.20 lvm/S6Nl0.net
>>16
南海トラフ 150.万人

335:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:14:52.57 iikeYqsr0.net
断層の真上はやっぱり怖いなぁ

336:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:15:38.13 Kc/4hrEu0.net
古いビルの解体費用浮くから早く東京にも来て欲しいよね

337:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:15:41.79 RN9AGHGa0.net
>>326
「貴重品だけでも取りに行こう」って考えたらアウトなんだろうな

338:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:17:58.47 TzBoPINv0.net
>>327
文法がおかしい

「翻訳サイト」って言葉の意味わかる?
まず日本語がわからんじゃんこいつ

339:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:18:56.65 a2NY8uYU0.net
えらいことなってるわ
URLリンク(pbs.twimg.com)

340:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:19:02.68 M5CLXfv/0.net
>>332
津波無い直下型地震の方が逃げる所も時間も無いから怖いんだよ
津波を起こす海溝型地震は逃げるチャンスは一応ある

341:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:19:23.46 lVm4me/c0.net
こういうときに日本はオフレコ発言で足の引っ張りあいだから。

342:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:19:53.75 TzBoPINv0.net
>>331
日本語の話なんだが

343:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:20:08.82 aE9digf30.net
日本は大地震来る来る言われて来ないけど
トルコでは大地震来る来る言われてたのかな

344:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:20:28.75 PVDJ3p850.net
>>339
震源の深さ 2.3 km
…浅すぎる…

345:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:20:34.81 Kc/4hrEu0.net
都民税から1兆円拠出して支援に充てるべき

346:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:20:49.90 SuU9DvUI0.net
>>40
さすがにそういう訳にもいかん

347:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:20:52.67 n474p5Gr0.net
阪神淡路経験した人が最初地震じゃなくてミサイルが飛んできて戦争が始まったのかと思ったって言ってた

348:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:20:56.85 Sr1MAwvg0.net
爆破解体したみたいな倒壊するってことは
耐震性ゼロなんだろうな。
新しい建物は平気なんだよな?

349:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:21:10.97 iiYpEZCq0.net
地震で思うけど集合住宅ってほんま危険

350:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:21:22.45 adkUrAOi0.net
>>305
地上だけで東日本超えはエグい
まあどちらも悼ましい事には変わりないが

351:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:21:58.50 OugZgqWF0.net
WHOの発表は何かしら特定国の思惑が絡んでそうだから全く信用できない

352:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:22:58.07 zVp/VNEK0.net
お前ら募金の送り先には注意しろよ。
半分以上くすねる団体ゴロゴロいるぞ。

353:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:23:02.66 JUV4//MA0.net
ビル爆発といい、ゴーンの法則は悲惨だ

354:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:23:31.98 iiYpEZCq0.net
ロシアがミサイル落としまくってるから

トルコの地震が誘発したと思われます🤗

355:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:24:05.89 y3Hphl+g0.net
直下型でM7.8とか恐怖だな

356:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:24:16.38 adkUrAOi0.net
こういうのを昔の人は一夜にして国が滅んだって書いたんだろうな

357:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:24:21.45 lT0KjUE10.net
>>352
どこなら大丈夫なの?

358:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:24:32.98 M5CLXfv/0.net
直下型地震の阪神大震災
地面が下から盛り上がる
URLリンク(i.imgur.com)

海溝型地震の東日本大震災
大地よ割れろ、モーセの十戒のシーン
URLリンク(i.imgur.com)

359:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:25:10.23 /HU3STWg0.net
深さ18kmの直下型でM7.8ってヤバくね?
震度どのくらいよ

360:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:25:44.63 TzBoPINv0.net
俺は最初から日本語の話しかしていないのに
ユダヤがトルコ人だとか
トルコ人が日本を好きだから言葉が似てるというのは嘘だとか
わけのわからんことを言ってくるやつがいる

彼はなにと戦ってるのだろう

突厥人が日本に来たという伝説も多少はあるのだがな
発祥は千キロくらいの土地だし
話が見えない

361:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:27:02.20 S6UFmtD30.net
さぁ、スウェーデンやフィンランドは救済支援して一気にNATO加盟のチャンスだな!

362:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:27:12.98 tH9+0F6L0.net
>>339
上町断層帯ズレたらこんな感じなんやろな
この周辺の地図切り抜きだけ見てると関西っぽくて妙な怖さがある

363:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:27:22.93 RN9AGHGa0.net
奇妙な空に人々ざわつく 巨大な“口” 真っ赤な夕焼け トルコ 2023年1月23日
URLリンク(www.fnn.jp)

予兆だったのかな?

364:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:27:25.79 iXwa4ZZu0.net
>>357
日本赤十字とかじゃないのかな

365:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:27:37.00 M5CLXfv/0.net
>>350
地上だけで被害がでかくなるのはこれだよ>>349

タワマン一棟だけならいいけどタワマン群は怖い

366:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:27:49.18 aE9digf30.net
世界が白髭を恐れた理由がよくわかる
地震のエネルギーやばいわ

367:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:28:32.85 oizNIp410.net
アンカラやイスタンブールから遠く離れた地方都市だから、そんなに行かないと思ったのに

368:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:29:35.86 JUV4//MA0.net
>>359
日本の震度でいうと7が広範囲でといったところ

369:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:29:47.28 7yWwpiQm0.net
なんで地震多いのに建物レンガ作りなん

370:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:30:02.31 PLF8LtDZ0.net
>>272
一部でも該当国に情報が届いてるんだから、あの国はそういう国なんだと思われるだろ
一部だから気にするなとか言ってたら裁判も弁護士も要らんわw

371:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:31:01.90 1uUxToVW0.net
トルコはこんな危うい土地なのに
なんで世界制覇できたのかね
世界史をよく知らないが
よく聞くオスマン帝国とかイスラム帝国とか
あれはたぶんトルコ拠点だろ?

372:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:31:08.67 adkUrAOi0.net
>>365
やっぱ高すぎる塔は古来から不吉

373:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:31:22.93 mWHgnxH20.net
>>369
コンクリートに見えるけど、崩れたアパートを見ると
壁や床の中身はレンガなんだよね
中空のハニカムみたいになってるのもある

374:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:31:31.44 a2NY8uYU0.net
>>363
心配したほうがよかったやつだな…

375:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:31:34.54 +nIEDvwP0.net
耐震化しろよ
無傷じゃないとしても避難する時間稼ぎできるだろ

376:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:31:40.41 sW2EGcvC0.net
>>1
確かに可能性はある 建物の崩壊した様子や余震の激しさをチェックしたら先行きは
暗いな 

377:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:32:11.03 JUV4//MA0.net
>>349
耐震性は日本よりかなり脆弱だから
ブロックを積み上げただけに近い建物が多数らしい

378:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:32:21.38 9U6cYlOa0.net
異次元の支援金🤗

379:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:32:52.85 JUV4//MA0.net
>>357
大使館が一番だと思う

380:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:33:17.93 qAM84qnI0.net
>>368
それはやばいな

381:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:33:45.03 Uu4fvqvA0.net
余震でボロボロ崩れすぎ
今回の事で耐震化すすむといいが

382:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:33:45.54 jJLR43JQ0.net
二分ほど揺れたみたいだからヤバイな

383:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:33:57.76 hsYI1M+P0.net
阪神大震災超どころちゃうやん、これもう東日本大震災超や。

384:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:34:13.88 Thz4CpWy0.net
>>371
うん
でも日本がよく言われるよねそれ

385:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:34:44.24 TzBoPINv0.net
>>371
トルコのある場所はまるっと旧東ローマ帝国だからな
世界の文明がその辺にあったんだろう
トルコはそこを制したやつ
京を制した中京人みたいなもんだ
周辺地域の勝ち抜き戦を勝ち上がった者

386:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:35:14.60 oizNIp410.net
>>371
そりゃ立地が最高クラスだもの
資源もあるし

387:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:35:15.91 vLg9KPSR0.net
日本にあるトルコ大使館は募金用の口座だすかな?国連とかあんまり通したくないんだよなぁ

388:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:35:34.62 9U6cYlOa0.net
建物
モロすぎて
ワラタw🤗

389:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:35:34.77 /HU3STWg0.net
>>368
あーあー、ロシアに空爆されたみたいになってるじゃん

390:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:35:58.61 sW2EGcvC0.net
募金はしないから騙される心配はしていないが、耐震性の高い建物を建築できるような
段取りを整えるのはしても良いかなと思っている 

391:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:36:20.31 H5Bdab3I0.net
ワク害死に比べたら全然大した事ないな
自然は優しいもんだ

392:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:37:01.57 iikeYqsr0.net
地盤も弱いんじゃないかな、ここらへん
岩盤は遥か下、みたいな

393:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:38:10.07 MtqYiwnQ0.net
スカウターの故障的な数字の伸び

394:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:38:18.30 PEwOa8qg0.net
地震の1週間前にトルコにあるヨーロッパの主要国の大使館が閉鎖され、トルコを離れるようにという緊急警告を受けた。
911と同じく。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

395:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:38:28.26 y3Hphl+g0.net
>>377
日本でもこのくらいの規模なら
相当ビル崩れそうやな

396:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:38:42.18 Kc/4hrEu0.net
>>392
それは東京都ですね

397:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:38:55.81 ps6nT0ha0.net
多く地震被害を受けているんだったら耐震基準上げるべきだと思うが

398:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:39:04.10 nPsVBhee0.net
今世紀に入ってからだと四川大地震と規模的に同じレベルだしなあ
人口密度高い成都直撃だったから死者数は無茶多いが

399:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:39:06.29 5VQ2vn1H0.net
日本と違って原発ないからすぐ復興するよ
日本なんて原発列島だから総福島化して阿鼻叫喚w
だから岸田はボスに逆らえない

400:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:39:28.20 dCZVi/aw0.net
>>392
プレートの境目が長い断層になってる

401:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:39:31.02 12CMbykG0.net
人がガッツリ死亡してる動画ってほんと見ないよなー

402:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:39:53.42 UwfZwpmF0.net
>>107
ハイドロ組んでるのかな

403:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:40:04.49 TzBoPINv0.net
初期の拠点は中央アジアにあって
中国とかともいろいろやってた
古代中央アジアは人口も多くて発展してたんだけど
時代を追うごとに東西に散ってる傾向があるな
気候でも変わったんじゃないか

404:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:40:22.97 EjhsmCNd0.net
専門家は否定していたが
やっぱり2週間前にトルコの上空で発生した不気味な雲は何かの予兆だったのか

405:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:41:04.43 QP0hSp3u0.net
少し前に地震のない日が続くのは大地震の兆候かってTwitterで騒がれてたけど関係あるのかな
南海トラフくるんじゃないかとビクビクしてた

406:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:41:15.24 /HU3STWg0.net
アレっぽ石鹸使ってるんだけど生産者生きてるかなぁ
なくなると困るわ

407:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:41:46.45 pqfzBBaM0.net
>>349
その集合住宅がしっかり耐震していれば良い。
古い集合住宅ならどうだろう?
安い物件しか借りれない人達も地震時は倒壊のリスク背負って生活してる自覚あるんだろうか?

408:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:42:00.16 iiYpEZCq0.net
地震が大き過ぎるから余震でも崩壊するだろうな

危険過ぎる

409:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:42:15.40 Kc/4hrEu0.net
トルコの建築基準法は日本の1.2倍の基準らしいな

410:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:43:26.98 lT0KjUE10.net
>>364
>>379
そうだねありがとう

411:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:43:34.51 iikeYqsr0.net
>>409
何が?

412:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:44:14.00 adkUrAOi0.net
8倍ってどういう事かと思ったが行方不明者の申請数とかかな…嫌なもんだわ

413:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:44:16.33 Kc/4hrEu0.net
>>411
鉄筋の量

414:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:45:10.83 uvHPsZqt0.net
万は超えるだろ

415:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:45:17.59 V/zontX50.net
観光地じゃないと建物古いからなぁ。

イスタンブールは大都会だけど。

416:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:45:44.28 iikeYqsr0.net
>>413
鉄筋詰めすぎてコンクリ流れないじゃん

417:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:47:24.41 IobVeblw0.net
>>394
ソースがない

418:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:47:55.94 IobVeblw0.net
>>404
まんこ膣入り口みたいなやつ

419:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:47:56.84 DwOVXxwx0.net
>>97
鳥自身は飛んでれば被災しないんだから
そんなピーキャー騒がなくてもよさそうなものだが

420:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:49:23.84 Z3J5yzrb0.net
東北大震災は2万人超えだったっけ

421:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:49:35.75 G1OpR1420.net
募金とかあるよな?気持ちだけ募金させてもらうわ

422:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:49:40.44 UwfZwpmF0.net
>>419
地磁気を感じるって話だから人間で例えると三半規管に異常があったような感じかと

423:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:49:54.51 qDr1J8MA0.net
トルコは地震ランキング6位なのか

424:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:50:38.08 VXdW/YgZ0.net
>>420
死者だけだと2万は超えてない
行方不明者を加えると2万人を超えている

425:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:50:47.57 cV400KmN0.net
まだ増えんのかよ

426:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:51:35.46 Thz4CpWy0.net
>>422
あいつら方向感覚すごいもんね

427:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:51:48.95 tbp1NZHl0.net
寄付をしたいか
赤いピン羽根募金が横行しているから馬鹿らしくて出来ない

428:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:52:24.57 adkUrAOi0.net
俺も募金しよ
岸田の動きが遅くてイラッとした静岡豪雨以来

429:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:52:44.14 /wTvcfo90.net
>>397
上げてる
だから法律の基準に則って最近建てられたものは被災も大きくない
でも古い建物が多く建替えも進んでない上に手抜き工事で耐震強度が低い建物も多くて被害拡大してる

430:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:52:46.89 f9sTxGrN0.net
イスタンブールとか掘ればすげー遺跡とか出てきそうだよな

431:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:53:09.09 snpAXZhZ0.net
東京みたいにプレート近くにあるんだな
それなのに東京マスコミと政府は南海南海ってどんだけ首都圏から人口流出させたくないんだよ

432:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:53:22.42 exwoYA1e0.net
気の毒だが親近感の無い国だし、これでNATOを
引っかき回すのをやめてくれる事を期待したい。

433:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:53:42.22 3DKwvm3M0.net
>>393
くっ、バカな、こんなことがあるはずがない…

434:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:54:07.47 AK+5qqOt0.net
>>388
サイコパスか

435:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:54:45.07 49ZbUhpb0.net
>>339
断層ではあるけれど、アナトリアプレートとアラビアプレートの収束型境界でもあるからな
ほんと、最近アラビアプレートの活動が活発過ぎてちょっと離れたコーカサス地域からイランあたりもひどいもんだ。。。

436:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:54:48.96 iGrcUu290.net
2分くらい揺れてたって言ってたからな
東日本大震災のときもやたら揺れが長かったけど
直下型で長時間揺れてたら恐怖感半端ないだろうな

437:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:54:53.98 oRZn8Kd00.net
トルコってアジア舐めてたり、欧州に反発してるイメージあるけど、実際どうなん

438:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:55:11.46 oizNIp410.net
トルコってこういうとき同情される国?
日頃の行いが出るよな
ウクライナロシア関係で甘い汁吸おうとしてたけど

439:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:55:46.47 Z1w4g4jT0.net
コーラン燃やして応援

440:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:55:55.01 wzZGGDVI0.net
まぁ、早朝だしあれだけ建物崩れてれば何万人だろうね。

441:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:56:35.42 TzBoPINv0.net
>>424
不明者入れるとそうなんだっけ

442:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:56:39.93 iikeYqsr0.net
>>438
国と政治と住んでる人間は分けて考えよう

443:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:56:40.75 9n6uYGrV0.net
WHOの言う事はテドロスの所為で何も信用されなくなっちまったな

444:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:56:41.67 IKydiA590.net
>>394
それヨーロッパ各地でのコーラン焼き捨てに対してテロリストの報復攻撃の可能性があるから警戒態勢を強めた
ってのをねじ曲げてるだけやで?
窓口の一時閉鎖とか観光客への呼びかけとかさ

445:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:56:53.74 Kc/4hrEu0.net
東京は耐震偽装わんさかだからさ

446:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:57:39.71 YEOmKwq00.net
2回も地震食らった建物にもう住めない

あれ全部壊すしかない

447:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:58:01.72 qAM84qnI0.net
>>442
政治にばちがあたったか
でも被害は国民

448:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:59:12.42 HC9myJrg0.net
>>196
阪神大震災のコンビニの防犯カメラ映像すごかった
まさにシェイク

449:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:00:46.26 mWHgnxH20.net
また仮設住宅を運ぶしかないな
狭いけど我慢してくれ

450:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:01:21.69 7qj09+Xr0.net
赤まんこ雲が出たら要注意だな

451:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:01:40.57 /HU3STWg0.net
募金とか止めとけ
どうせ届かないから
特にシリアは無理

452:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:01:47.76 i5Me0ysk0.net
>>1
このへんは遺跡の宝庫だからそれも被害大きいだろうな

453:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:02:48.47 +xeCis6O0.net
耐震基準を上げたところでそれは「新築」に適用するものだから
建て替えをしなければ意味がない
災害復興の名目で住宅が建設されりゃいいが
日本ですら仮設住宅で生活する場合もあり
誰もが新築を建てられるわけじゃない
仮に建て替えようにも「基準に沿って」、「ちゃんとした設計で」
「まともに施工」されていないと意味がない

454:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:02:50.64 7qj09+Xr0.net
>>451
トルコ大使館に直接持って行けば届くだろう?

455:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:03:12.89 M5CLXfv/0.net
直下型は耐震やっても無駄なんだよ

テーブルの上に皿やコップを置きます
テーブルの下から思いっきり足蹴りしたのが直下型
テーブルの端を掴んで思いっきり揺らすのが海溝型
テーブルに乗ってる物の物理的運動は別物

456:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:03:57.00 J4GQ15is0.net
余震でビルが壊れるからめちゃ怖えー

457:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:04:00.06 drzn5R650.net
海外旅行に行って日本での地震の気でいたら
逃げ遅れるな

458:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:04:28.28 IobVeblw0.net
>>454
大使館では毎日酒池肉林のパーティが何故か開催されていました

459:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:04:30.26 UuBF1JeM0.net
なんでだろ

マスゴミが

報道しない

460:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:04:36.23 IKydiA590.net
寄付は在日トルコ大使館の口座開設を待った方がいいんだろな

461:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:04:37.71 1zevX6pI0.net
>>9
始めは「死亡2人」とか言ってた記憶がある

462:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:04:44.29 atBptf+f0.net
耐震っていう考えはないのかな
軒並み崩れているが

463:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:04:48.99 Zpt51k8S0.net
国際救助隊出発の儀がかっこよかったけど
同時にいちいちこう儀式的なことはいるのかとも思ったw
URLリンク(www.youtube.com)

でかい旗もってトコトコ行進すんの

464:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:06:07.78 1zevX6pI0.net
>>455
テーブルクロスを抜くのは何型?

465:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:06:11.85 2zS2Wn8l0.net
江頭に募金と支援物資を渡すのが最も確実だぞ
間違ってもアグネスなんかに渡すなよ

466:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:06:27.48 iGtAFpJz0.net
>>459
邦人の被害がないからな
これがイスタンブルだったら邦人も日本企業も多いからどんどん報道してただろう

467:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:06:37.29 TzBoPINv0.net
トルコがイスラムにすり寄ったのは結構末期
もう1800年代くらいじゃないか
それまでもイスラム不動の一位だったけど超帝国の自覚の方が強かったから特別イスラムのなにかを名乗ったことはない
コンスタンチノープルにはキリスト教の本山もゴロゴロあったから
全宗教の庇護者を自認してたようだな
プロテスタント勃興も支援してたと言われる

衰退して来てからイスラムの盟主を名乗った
格下げで始めたんだな
世界王からイスラム王

468:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:08:43.29 Y/pRQfTU0.net
他人事だな

469:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:08:47.25 49ZbUhpb0.net
今回の被災した地域はトルコではあるけど、歴史の視点からみるといわゆる歴史的シリアなところですよね
だから、世界史的にはものすごい古い歴史がある場所だよね この辺り
世界一古い遺跡とも呼ばれるギョベクリ・テペも近いから被災してそう、、、、

470:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:08:53.32 pqfzBBaM0.net
>>458
洒落にもならん。
くだらない事書いてると訴訟されるぞ。

471:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:09:03.37 ggC4QqKP0.net
日本じゃあんまり報道されてない気がする
他国の災害には興味ないのか

472:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:09:44.09 nPRQaJ7F0.net
>>471
だってメディアには旨味ないし

473:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:12:05.61 Thz4CpWy0.net
>>463
士気を高める必要があるんじゃないの

474:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:12:07.32 Kc/4hrEu0.net
>>471
タワマン売れなくなるじゃないですか

475:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:12:31.92 2zS2Wn8l0.net
数千年前の建造物が崩壊しまくってるからな
つまりあの地域では人類が経験したことの無いレベルだろう
1000年に1度どころか数万年に1度のレベルかもしれん

476:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:12:36.39 +xeCis6O0.net
斜陽な上にSNSで情報乞食する御時世で
支局があってもイスタンブールあたりなんだから
日本のマスゴミがまともに報道出来る環境なんぞ皆無なんだよなあ

477:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:12:51.38 BBy4srMX0.net
震度4以上が60回連続で来てるとか

478:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:13:05.71 YEOmKwq00.net
ランダムで建物壊れててどうしようもねぇなw

トルコの建築力なさすぎだろ

479:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:13:11.81 Thz4CpWy0.net
>>471
なんか悲しいよね
ルフィは一旦おいといてこっちだろっていう
韓国なんかだと大騒ぎで報道するくせに

480:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:13:47.05 49ZbUhpb0.net
>>471
だってもともと危険レベル2以上でしたし このあたりは
URLリンク(www.anzen.mofa.go.jp)

481:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:14:00.75 YEOmKwq00.net
アッラーの試練でしょ?

482:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:14:11.84 +6VkIDHw0.net
>>1

現地は耐震設計が甘いビルが想像以上に多く、倒壊を免れたビルも
余震で全壊するような事態も起きていた。TⅤ取材や沢山居る野次馬の目の前で壊れたりして
非常に危険だった。救助要員以外は近づかないほうがいいね。

震源深さや地震規模の影響か被害は隣国紛争地域シリアまあで及んでおり、町の
マンションなどが綺麗に並んで倒れている様子も見られる。シリアはトルコから普段
食糧医療の援助を受けて居たけど、自国が被災で余裕がなくなりシリアの支援が滞る可能性がある。
被災地の皆さんにお見舞い申し上げるとともに、日本から遊んでいる香山リカ医師や多重国籍
レンコリ在日高卒朝鮮人らを無償で支援に送りたいくらいです.。

兎に角一度被災でダメージを受けた耐震設計の無い建物には十分注意して。新しい余震で全壊して
しまう危険があるのでなるべく安全な避難場所に避難移動した方が良いと思います

483:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:14:30.94 4dBnS6AO0.net
いかん トルコの地下から奴が復活しようとしている

484:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:14:50.74 YEOmKwq00.net
重機の振動で壊れたりして

485:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:16:08.71 /q3JIJZw0.net
>>471
スシローのいたずら動画は嬉々として拡散するくせにな
報道してはいけないものを報道し報道すべきものは報道しないのがテレビ

486:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:16:09.63 vSlre+i60.net
ハイチの時の大地震とかフィリピンの
大型台風直撃の時とかは
連日詳しく報道してたような気がするけど
考えてみたらそもそも報道番組自体
昔よりは少なくなってるような

487:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:16:15.14 ESvPb2MN0.net
地下遺跡は大丈夫なのか

488:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:16:58.63 flaRm9PF0.net
イライラ戦争のとき、テヘランの空港に取り残された邦人を、トルコ航空が運んでくれたことは忘れないよ

489:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:17:29.47 7CZTkAU/0.net
数十万の桁か

490:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:18:05.47 tzeuapm70.net
千羽鶴が必要だな

491:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:18:20.13 49ZbUhpb0.net
>>475
いや、支配民族が入れ替わりまくってる地域でもあるから、
実はそれだけ災害が起きると被害が大きいということなのかも

492:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:19:48.10 +6VkIDHw0.net
最近はイスラム過激派と協力したり国内クルド人の虐殺に軍が動いたり
ウクライナへの大量の無人攻撃機販売で何万人ものロシア人殺害に一役買っているトルコだが
災害時はそう言う事は別として可能な支援はするべきだろう

493:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:20:13.96 pqfzBBaM0.net
>>477
マジで???
時の経過と共に被害者が増えるばかりじゃ無い…
一人でも多くご無事で有ります様に。

494:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:20:31.37 l4LEFw2S0.net
ヤベえな震源浅い直下型

やっぱ鉄筋は入れといた方がいいな

495:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:21:29.62 Uut44Gdu0.net
ビルがあんな柱も残らないように崩れるのは不味いだろ

496:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:23:31.81 IjIijkQF0.net
あれだけビルが崩壊してたらそりゃ膨れ上がるわな
6桁行くか?

497:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:25:10.31 YZZyEu+a0.net
建物の耐震性はどうなっていたんだろう?

498:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:25:23.63 vSlre+i60.net
発生時間も最悪だなあ
午前4時なんてそらみんな寝てるだろうしなあ

499:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:25:29.66 +6VkIDHw0.net
トルコ地震
URLリンク(www.youtube.com)

東京消防庁が地震被害のトルコへ「国際救助隊」派遣(2023年2月6日)
URLリンク(www.youtube.com)

500:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:25:55.40 vbvzwXd90.net
日本の救助隊の出発はいつも通りに 10日後とか2週間後ですか?w

501:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:27:21.33 jQI3xay50.net
日本に影響あるのいつやろな

502:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:27:37.13 Uut44Gdu0.net
日本は昨日の時点で国際緊急救助隊の先遣隊出発してるぞトルコから直接要請あった

503:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:28:23.15 2zS2Wn8l0.net
日本の国際緊急援助対応のスピードはようやく主要先進国レベルになったかな

504:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:28:52.82 +6VkIDHw0.net
トルコには米軍が駐留していたはずだけど、何か支援活動はしたのかな?

505:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:30:12.20 wjiMi+Ew0.net
>>495
柱のある構造じゃあないだろあの崩れ方は

506:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:31:10.74 /wTvcfo90.net
>>500

一陣は出発済、二陣も今日出発予定だが?

507:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:31:24.38 6PQxKUOx0.net
>>498
家・店ともに料理で火を使ってる可能性は低いだろうから、火事は減ったかも。

508:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:32:18.74 1zevX6pI0.net
地震はなあ…
1995と2011年か
大きいの続けて起こりすぎだと思う
次は2027年だな…

509:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:32:26.47 BmTVY59E0.net
>>39
それ、一戸建ての家?それともマンションの下階?
3トンの鉄板6枚より重いのだろうか?

510:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:32:58.45 1zevX6pI0.net
>>507
天然ガスパイプラインが爆発してる

511:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:33:30.53 1zevX6pI0.net
>>507
石造りの家は燃え広がらない
阪神大震災とは違うところ

512:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:33:56.05 2DeJjHfP0.net
なんで具体的な数字で8倍って分かるの?

513:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:34:35.04 nYkfM/mc0.net
地震で死んだというよりレンガのいいかげんな建物に殺されたようなもの

514:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:34:41.07 UDONCtt60.net
これを自然災害とみるかそうでないとみるか
後者なら戦争まったなしだな

515:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:34:51.09 0P8r2/ei0.net
>>507
阪神(朝6時前)ってつくづく最悪だな
寝てる人は寝てるし起きた人は火を使うし

516:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:35:26.19 1zevX6pI0.net
>>509
いろんなつぶれ方をしたよ
よくあったのはレオパレスみたいな二階建てのアパートの下がつぶれるやつ
あとマンションは一階だけじゃなくて上下動の和みたいになって
真ん中ぐらいのところだけつぶれたりしたのもあった

三宮の駅前でビルが根元から折れたのもあったが
あれは完全に建築ミス ビルがそんな折れ方するはずないから

517:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:35:39.44 +6VkIDHw0.net
トルコでM7.9の地震 捜索中がれき崩れる...
URLリンク(www.youtube.com)

518:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:36:17.46 EtkjvSDj0.net
阪神・淡路と同じくらいの被害状況になるん?
シリア側も含めたらもっとか?

519:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:36:45.45 1zevX6pI0.net
>>515
斜めに大きく揺れてあちらこちらから悲鳴が聞こえた
そして揺れが収まった後の一瞬の静寂
その後犬が一斉に吠え出した

あの情景は忘れることができない

520:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:37:10.88 QcwLNEG70.net
ヤバいな数万人死ぬってことか

521:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:38:21.84 dDALZi6G0.net
>>1
死者の増加具合が阪神や東日本大震災を思い出して切ないわ
豆腐建築だからまだまだ被害増えそうなのがなぁ

522:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:38:36.04 +6VkIDHw0.net
日本も注意が必要だね 災害には事前から備える必要がある

スレリンク(femnewsplus板:32番)

523:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:38:52.31 OAGR4GYbO.net
アメユダがまたポチッとなしたんか

524:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:40:15.86 EtkjvSDj0.net
トルコさんには各国の支援が続々入ってるけど
シリア側にはなかなかいけないんかな?

救助隊が武装グループに襲われて支援物資が奪われるような事件まで起きそうな地域なんでしょ?
どこの武装グループかと思ったら政府軍だった。みたいなこともあり得るかもしれんし。

525:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:40:46.51 1zevX6pI0.net
>>521
東日本大震災は建物倒壊もさることながら
津波の映像のほうが恐ろしかったなあ

526:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:42:07.42 616k6UNZ0.net
震度5以上の余震が頻発してビルがどんど倒壊してるしな
URLリンク(i.imgur.com)

527:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:42:07.62 UDONCtt60.net
今回日本の災害救援隊の動き早かったよな
国内地方の災害対応よりはやかったわ

528:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:42:44.71 czQdoqIG0.net
>>450
あれを見た奴はタヒぬ、みたいな死兆星みたいなもんなのかな?w

529:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:43:47.57 CjViquNP0.net
>>525
東日本大震災=津波 関東大震災=火災 阪神大震災=生き埋め圧死
一番死者が多かった原因はこうなるな
今回トルコ地震は生き埋めが多いから被害的には阪神大震災タイプになって
地震の規模的には関東大震災タイプに近いかな

530:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:43:49.13 cfssgFkh0.net
さっさと岸田は支援物資送れ

531:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:44:10.11 49ZbUhpb0.net
>>518
陸上の100㎞にわたる断層に沿って揺れて
ぱっと見200㎞以上深刻に揺れたらしいからなぁ 
確実に阪神淡路以上の被害になるんじゃなかろうか
URLリンク(www.anzen.mofa.go.jp)

532:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:44:22.97 BmTVY59E0.net
>>488
映画で見たが、今から130年位前
トルコの戦艦が三重県沖で爆発沈没して
沿岸部の住民が流れ着いた負傷兵達を
助けたことから親交が始まったみたい

533:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:44:49.25 UHro6Oq50.net
日本ユニセフがもう動き出してるw

534:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:45:05.50 ifxy4GmC0.net
トルコ日本並みに寒いみたいだし生存72時間が短縮されそう

535:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:45:49.26 49ZbUhpb0.net
>>531
URL間違い すみません
URLリンク(www.bbc.com)

536:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:45:52.59 ifxy4GmC0.net
>>532
戦艦だっけ?とにかくトルコの船だよな

537:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:46:04.83 0D5mx7ks0.net
>>517
瓦礫にたくさん人が乗っかってるけど
余震あったらそいつら全部また埋まっちゃうよな

538:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:46:22.69 RUc1zkDx0.net
日本ユネスコに募金する

539:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:46:38.58 l4LEFw2S0.net
まあ暫くポイントはこれで飛ぶわ(笑)

540:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:47:05.20 ifxy4GmC0.net
>>525
>津波の映像のほうが恐ろしかったなあ

並というより川というか、ダムが決壊したみたいな勢いだったもんな

541:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:47:19.31 Lv9zmNsJ0.net
トルコだけじゃなくてシリアも助けてやれよ

542:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:47:28.62 9seB03MS0.net
>>431
政治家はじめとして都内の不動産価値が上がるほど儲かるようになっとるからな
その為に一般市民はタワマンはいい物みたいな刷り込みされて都心にぎゅうぎゅう詰めで暮らしてるという

543:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:49:01.54 wPtXOzDS0.net
カッパドキアとか2月に行った事あるけどかなり寒かった(朝晩は氷点下)から被災してお家がなくなってる人達も心配だなぁ

544:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:49:14.82 ifxy4GmC0.net
>>431
トルコもそうだけどギリシャイタリア等も地震多いしね

545:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:49:28.23 aUsPv+sO0.net
もう一帯の建物は使えないだろ
更地にして軽薄なレオパレスにしたらいい

546:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:49:37.35 6EunzIjA0.net
WHO ひとの不幸がメシのタネ

547:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:49:38.36 dDALZi6G0.net
>>83
キャバ嬢やってたって声を大にして言いたかったんだよ
でなきゃ書かないさ

548:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:49:45.16 6GZ4HEx20.net
世界の断層の地図見たことある?
日本は見えないぐらい断層だらけ

549:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:49:59.31 aT5OS0gl0.net
>>536
エルトゥールル号遭難事件だな

550:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:50:00.69 HWNsSkqR0.net
>>145
フォークリフト、溶接、電工1級持ち、大型重機の操作可能、
化学消火技術の知識もあって前職は科学工場など
特殊建築物専門の解体工の無職(会社あぼん)の元同僚が
ボランティア登録断られてた( ;´・ω・`)国立4大出でも氷河期って要らない子?

551:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:50:15.76 1zevX6pI0.net
MENZELET DAMは大丈夫なのか?

552:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:50:49.23 EV4g1o3y0.net
意味のわからん規模の災害になっとるな。

553:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:51:13.65 OkWce7tY0.net
酷いなしかも雪降ってるのか

554:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:51:14.77 mo8wHyex0.net
普通に立ってるビルが爆破破壊みたいな感じで倒壊するのはヤバすぎる

555:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:51:25.67 BmTVY59E0.net
>>536
戦艦というか軍艦だった
三重県ではなく和歌山県だった
ウィキより抜粋
エルトゥールル号遭難事件(エルトゥールルごうそうなんじけん)は、
1890年(明治23年)9月16日夜半にオスマン帝国(現在のトルコの一部)
の軍艦エルトゥールル号 (Ertuğrul Fırkateyni) が、現在の和歌山県東
牟婁郡串本町沖にある紀伊大島の樫野埼東方海上で遭難し、
500名以上の犠牲者を出した事件[1]。

556:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:51:32.28 flaRm9PF0.net
>>532
エルトゥールル号の遭難事故
トルコ人は誰でも知ってるらしいね
日露戦争でロシアに勝ったっていうのも
トルコ人に親日感情抱かせてるらしい

557:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:51:39.81 XAKmUvMU0.net
募金するわ

558:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:52:21.47 ifxy4GmC0.net
>>552
仮にこれが首都直下地震だったら結構な大惨事だろうぜMでかいし
建築物が頑丈なだけマシだろうけどさ

559:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:53:16.72 flaRm9PF0.net
和歌山県で義援金募ってる
トルコ大使館より早い

560:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:53:38.02 dDALZi6G0.net
>>45
死者数の違いでマウントとるなよ
それぞれの国の事情ってものがあるだろ

561:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:59:04.23 dDALZi6G0.net
>>95
木材不足説は聞くけど実際はどうなんだろうね

562:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:59:08.82 2zS2Wn8l0.net
日本の建物はたとえ同規模の地震で壊れても形は保っているもの(と信じたい)

563:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:59:40.84 /txVlAjv0.net
>>285
1900gal越えとかいうとんでもない加速度を記録しているらしいし、ちゃんと強震記録から震度計算したら色んな場所で震度7行くと思われる。

564:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:00:20.80 JVQ0DCPx0.net
トルコは今や原発建設を進めている
こんな防災意識の低い地震国家が原発稼働させたらトルコはもちろん中東地中海一帯も死の土地になるぞ

565:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:02:09.82 LHcp2+JUO.net
余震が長くて多いと捜索や救助も危険だし被害が広がるだろうなぁ
瓦礫に埋まってるのわかってても近寄れないとか考えただけできつすぎる…

566:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:03:57.73 BmTVY59E0.net
>>559
東海地方在住だが、建て替えをした時の住宅展示場の
店長が和歌山県出身で、下請けの解体業の外国人労働者が
トルコ人だったわ、首都がアンカラであることを知っていることに
驚いた様子だった。

567:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:04:47.13 1zevX6pI0.net
URLリンク(ichef.bbci.co.uk)
ハードですな

568:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:05:10.67 CjViquNP0.net
>>45
地震のタイプも被災地の場所も状態も違うからマグニチュードだけで比較は出来ない
東日本のあの広範囲で津波の死者が2万人以下に抑えられたのは
過去の経験から津波が来たらただちに高い場所へ逃げるという教育が徹底されていたから(一部をのそく)
人が活動している明るい午後の時間帯だったのも幸いしている

569:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:05:10.79 SVVI4W120.net
朝4時の浅い震源の直下型M7.8は日本で起きても大惨事だろ

570:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:07:06.14 FTemMJyi0.net
東日本並の死者数もあり得るか
津波なしなのに

571:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:07:27.73 1zevX6pI0.net
ウクライナの戦争もそうなんだけど
最近ニュースで出てくる地名をグーグルマップで検索する癖がついた

この土地が今は瓦礫かと思うと涙が出てくる

572:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:07:41.56 XkynFiNx0.net
>>40
なにこいつドン引き

573:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:08:08.44 F+GQXk8O0.net
まーた物価が上がるとかないよな?

574:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:09:01.56 zHp1VbFs0.net
>>16
ワクチン15万人

URLリンク(i.imgur.com)

575:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:09:17.03 4IX2vC9z0.net
>>40
洗脳されてるやん

576:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:09:36.39 o7pnQtcJ0.net
>>569
東京なら10万以上は楽に死ねる

577:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:10:51.49 FeBz+/Ar0.net
レンガ造りの家が多いということで今後も死者が増えるでしょう・・・
確かに中東みたいなところは地震の被害が少ないイメージ、だけど災害が起きてしまった

578:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:14:17.47 CohI9JeO0.net
>>564
日本人が言うなって言われるぞw

579:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:14:21.63 kDJ1pHM20.net
熊本と同じメカニズムだけど破壊域ってのがヤバいほど違うね

580:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:14:59.68 SJ13oO1n0.net
トルコのビルの耐震性の無さは異常
石積み上げてるだけのレベルで14階建てとかそりゃ崩れて当たり前

581:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:15:39.79 UwfZwpmF0.net
シリアの情報がなかなか見当たらないけどここが色々と動画公開してたわ
トルコ以上に脆そうな印象を受ける

URLリンク(youtube.com)

582:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:15:47.25 CjViquNP0.net
>>577
中東は地震多いよ 日本と同じプレート境界にあるから
ギリシャ~トルコ~イラン 地震が集中してるのはこのライン

583:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:16:05.43 OeDyAZe00.net
地震があるんだからちゃんと鉄筋入れて建物つくれや!

584:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:16:21.19 1zevX6pI0.net
純粋な疑問
URLリンク(i.imgur.com)

585:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:16:46.15 FeBz+/Ar0.net
>>582
それでどうして耐震性が低いんだろうね

586:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:17:10.78 M5CLXfv/0.net
>>570
日本は地震大国なのにこういう地震を分かって無い日本人が多いのは何故なんだろうか
首都直下型地震が怖いと言われてるのは狭い範囲で多数の死者が出るからだ
倒壊天国になれば新宿区だけで何万人も死ねるよ
逃げようとする人で道が詰まって身動き取れなくなるしね
直下型か海溝型か、昼か夜中か、人口密集地かどうかで死者なんか変わる

587:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:17:21.17 0RZJ78kK0.net
>>193
安政の大地震はたしか2日連続でM7.いくつかのが来たんだよね

588:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:18:11.72 2qAfArzX0.net
耐震してない建物は3分以上揺れたら速攻逃げないとヤバいんだよな

589:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:18:34.97 qcjUJHEi0.net
>>82
阪神大震災経験したけど
マジで街が壊滅だったよ…
あれの30倍とか今の日本でも絶対無理だわ
東京で起こったらドラゴンヘッドの世界になるんじゃない?

590:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:18:55.01 7qj09+Xr0.net
>>193
中越地震は3発来た

591:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:19:13.51 CjViquNP0.net
>>585
経済的な問題もあるし簡単にはいかないのでは

592:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:20:20.58 2CKyDbUT0.net
地震規模がでかいと毎日死者が増えるよ

593:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:21:31.78 2qAfArzX0.net
タワマンとかの高層ビルは崩壊はまぬがれるだろうが
長周期地震動で日本中揺れるとか地獄でしかない

594:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:21:32.66 nqBvpRS30.net
ニュージーランドで地震があった時に
大変だなぁと他人事として見ていて
その後に東日本大震災があったからな
明日は我が身としてみるべきだな

595:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:22:22.04 kDJ1pHM20.net
濃尾地震以上の内陸直下の最大mwっていくつなんやろ

596:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:22:46.30 CjViquNP0.net
>>589
動いた断層の大きさや地震全体の規模でいうとトルコのほうが30倍でかいかもしれないけど
ピンポイントの揺れの大きさだけで言えば活断層真上にあった神戸の方がひどかったと思うぞ

597:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:22:56.27 vRs+2hFr0.net
M7.8で、震源の深さは17.9キロ。だろ
でさ、昨日のどっかの情報だと
日本の震度で5〜6弱とかのように記憶したが、これ、ゼッタイに恐らくウソってか
デマだよな❓
多分ゼッタイ震度7以上だぜ、
ていうか、トルコって地震が多いのかな
建物が鉄筋なしコンクリートって
イメージだけど

そうだ、建物はピラミッドにすればヨイ
崩れても、崩れないだろ?
ていうか、震度はどれくらいだったの❓

598:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:24:12.65 1zevX6pI0.net
>>589
地震で助かったけどもらい火で家がなくなった人が多かった

599:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:24:56.34 f7FyOUT90.net
阪神淡路の時も時間経つにつれて情報出て
死者数がどんどん増えて行ってマジかってなったな

600:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:25:05.98 kDJ1pHM20.net
>>597
多分なのか絶対なのか

601:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:26:58.60 UFDCU0Fe0.net
8倍とかさ、こっちを馬鹿にした書き方やめて欲しい
計算できないの分かってて嫌がらせするのやめてよね
そういう事するから大卒野郎は嫌われるんだぞ?

602:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:27:17.44 +xeCis6O0.net
2000年の(これしかデータない)1平米あたりのトルコの建築費
は高いもので240ドル、当時の円換算で約25000円
日本の旧耐震をクリアした木造建築(RC等ではない)の建築費は
2000年次1平米あたり平均約16万円

住宅の建築寿命がぶっち切りで短く(約30年前後)
メーカーがアホほど多い日本でこれ
トルコに出来るわけがない

603:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:28:11.77 CkgcBMMx0.net
>>586
怖いのは住宅密集地での火災、消火が不可能

604:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:28:37.26 BXdFeRNm0.net
>>4
M7.8+M7.5ですからね。

605:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:29:14.71 oKPGo4Qe0.net
>>205
じぶんちの風呂の方がずっといいぞ、ワトソン君

606:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:29:56.34 a1cHbq4C0.net
>>148
oh…

607:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:30:15.33 6EunzIjA0.net
トルコは地震の多さを考えても国の経済力を考えても耐震建築規制をきっちり実施すべきだろうな
国民が嫌だというならどうしようもないが

608:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:30:29.15 zS1iq/iX0.net
今回はずいぶん亡くなってるんだな

609:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:31:39.89 FeBz+/Ar0.net
M7.8で震源が7㎞ならかなり揺れただろうと思います
この震度は誰が計算しましたか

610:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:34:58.35 EfwxEpAI0.net
時間が経つにつれて被害の大きさが明らかになるパターンだ、、とりあえず募金の準備するわ

611:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:37:51.16 cZkwnQi90.net
建物から慌てて出て落ちてきた瓦礫が当たって死ぬか、建物ごと崩れて生き埋めになるか、難しい判断だな

612:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:41:10.23 8OyOmVbO0.net
活断層が多く地震の多いトルコに安倍政権が原発輸出しようと計画していた
安倍政権が無能で計画が失敗に終わって本当に良かったと思う

613:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:45:19.92 TzBoPINv0.net
>>16
東日本は2万超えてるらしいよ
いつのまにか
行方不明を以前は足してなかったんだな

614:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:45:55.76 iGrcUu290.net
今日なんかアベガーの書き込みよく見かけるんだけど
なんか司令出てんの?

615:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:46:17.05 iGtAFpJz0.net
>>612
トルコはいま原発建設中

616:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:49:22.57 TzBoPINv0.net
>>45
東日本は震源がかなり遠い
間接ダメージの津波でも広範囲に壊滅してしまったが

617:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:50:04.30 89HBpcA20.net
8倍??

618:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:51:22.40 iGtAFpJz0.net
>>614
津波だの原発爆発だのとせっせとガセを流してるのか見事に反ワクアベガー連中だからだろ

619:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:54:28.28 f7FyOUT90.net
今時アベガーとか言ってるのは
頭ハッピーセットなの?

620:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:54:55.62 8OyOmVbO0.net
>>615
治安も良くないから原発を作ってほしくない

621:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:56:39.02 pqfzBBaM0.net
>>603
下町の路地を入れば木造家が軒並み並んでたりするよ。
月島、築地、とで見てるな。

622:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:57:50.67 zRVbhEtk0.net
ご冥福
救出しようとしてる人も亡くなってそうで
悲しいニュースだよ

623:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:59:16.65 paiubfyv0.net
>>326
一つを除いてほぼ土台部分から崩れてる

624:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:59:18.75 qOSsB7180.net
むかしジェンガっていう木のブロックが崩れるゲームがあったけど、
まさにあんな感じでビルが崩れてた。ありゃあ助からんよ

625:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:00:33.00 snpAXZhZ0.net
かなり離れてる2箇所で地震起きたんだな

626:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:01:26.75 dDALZi6G0.net
>>543
この時期のトルコ寒いよ
最高気温5度から最低気温はマイナス5度とか普通になる
こんな寒い時期に被災したのはかなり厳しい

627:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:01:36.83 iGtAFpJz0.net
奇しくも今年は関東大震災の100年忌
他山の石として防災につとめないとな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch