「賃上げ倒産」急増の前兆 従業員の転退職で倒産、3年ぶり増加 [愛の戦士★]at NEWSPLUS
「賃上げ倒産」急増の前兆 従業員の転退職で倒産、3年ぶり増加 [愛の戦士★] - 暇つぶし2ch864:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:42:21.71 Fu6GQN7j0.net
未だに安倍信者っているんだ・・・w

865:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:42:52.03 q2BqV+Ws0.net
>>857
その意見に同意だわ
輸出型大企業はすでに現地生産とかいうまったく日本に寄与しない方針なのに
これ以上優遇する必要はない
トリクルダウンなんて嘘って判明したし
為替は100円ぐらいでいい

866:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:43:49.42 vrnq7OJG0.net
>>860
もうどっか行け
今時仮想通貨てどれだけ経済知らねーんだよ

867:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:44:16.80 /VGJX25v0.net
>>827
インボイス値上げも来る
下請けが消費税分を上げるけど、孫請けひ孫請けと複数の層になる所もあるだろう

868:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:44:25.59 kc7BE5pu0.net
>>853
トータルの給与が上がらないことが問題なんだぞ。

869:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:44:33.26 a05GXhek0.net
>>646
退職翌月から支給
3年間は勤務時の半額保証
これぐらいの保障がなければきついと思う

870:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:45:24.29 3XWQNn5C0.net
>>858
まさか、日本が買う原油等資源は基本的にドルで決済されてんの知らんのwwwwwwwwwwwwwwwwww

871:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:45:46.92 f+NMHTSK0.net
日本の政治ってなんの役にも立ってないな
円安と原材料高騰で企業努力では吸収しきれず価格を上げざるを得なくなって
それなら賃上げもとなった
結局政治ではデフレから脱却できなかった
議員を選んだのは国民とは言えかたや職を失ってかたや年収1500万とか酷すぎ

872:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:46:45.94 e0AJViiW0.net
1000円 500円 0円 500円 500円
これがウチの会社の定期昇給
5年で2500円も上がったよ!!ヤッタネ!! 市ねよw

873:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:46:59.53 mmAGAQa40.net
>>621
一を十説明して分かってくれたらまだ良いさ。
1の応用の1.1を十説明して、またこんどは1.2を十説明する、
再教育で一を十説明し直しても次は1.3.1を聞いてくる…

874:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:47:03.16 chPEnECD0.net
>>866
お前がナマポ申請しに市役所行くんだよ
在宅とか妄想に現実逃避するんじゃない
親のゴミ出しぐらいしか仕事やってないでしょ!

875:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:47:08.32 zGOA6p3f0.net
>>230
海外から氷河期世代をほっとくなと言われて
逆に支援が始まったと聞いたけどな
米国はリーマンショックから失業者や引きこもり増えてその対策してるのに
日本は何をやってるのかと

876:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:47:46.33 SqOplmVS0.net
>>856
原油は昨年上半期のピーク120ドルから70ドルまで下がってるから、日本のエネルギー価格も遅効的に下がってはいく

877:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:48:08.14 y0CnkQCM0.net
>>858
原油がいつから上がってるかさえ知らないバカはお前だろ

878:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:48:28.78 KUXJZMCX0.net
>>867
ちょっと話逸れるがソーラーパネル付けてる一般家庭にも
インボイス登録しろって案内が来てるらしいぞ
どんだけ悪質なんだか

879:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:48:44.77 PwQ5vxzr0.net
負け組のくせに給料上がること期待すんなよ

880:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:48:59.87 vrnq7OJG0.net
>>874
しつこいぞナマポ
仮想通貨とか言ってる時点でバレてるから

881:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:50:48.09 q2BqV+Ws0.net
対策なんて少し考えれば誰でもわかるだろ
政治家や官僚がわからないわけない
それでも実行しないのは国民が許すからだよ

普通に対策なんて一つしかない
ゆるやかなインフレを容認しつつ減税して足りないなら予算を削ればいいんだよ
使える金が増えればみんな使うし値上げも許容するよ
減税してほしいなら何かをあきらめろって言えばいい
全てを一流の状態維持とか夢見てる場合じゃない
見栄を張るなプライドを捨てろ

882:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:51:22.32 S61npR2u0.net
自民党、統一教会、勝共連合、日本会議、お抱えメディアと仲間企業

防衛増税はせないかんし
外国へのバラマキもせないかん

弱い企業は潰れろ!

コロナで高齢者は死ねの次は中小企業がターゲットでした

883:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:53:14.10 chPEnECD0.net
>>880
俺はお前の在宅設定を信用したいけど
他の人からみたらこのスレだけで二時間張り付いてるのは在宅設定疑わしく見えちゃうかもしれん
俺は信用したいけど、いや本当に本当に信用したいけど他の人からしたら在宅警備員とか在宅空き缶拾いとか見られているかもしれない

884:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:54:30.55 hbA3c/gq0.net
>>707
あれも人間として尊厳なくすよな
下手に時間あれば
死ぬ方法とか考えてしまいそう

885:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:54:49.32 FWdT59+U0.net
中小企業労働者は現代の奴隷だから賃金頂けるだけ有り難く思え!
身の程を知れ!!!

886:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:55:04.98 RRI6pOv60.net
>>1
岸田「増税です」

887:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:55:56.76 3VLK7IyV0.net
4月からはガス代、電気代値上げ倒産続出だろう

888:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:55:57.33 IpjNTtvb0.net
賃金上げない企業は淘汰されて当然

889:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:59:49.00 vrnq7OJG0.net
>>883
無職ナマポ物乞いには理解できないかもしれんが、データ作成系ではない在宅は余裕なんだわ

890:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:07:29.10 QeaU4pa90.net
いい傾向だな。
中小企業は、脱税して社長と親族で総取りしてきた付けがけた。

891:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:09:16.92 chPEnECD0.net
>>889
俺はお前のことを信用したいけど
良くて辞めさせたくて仕事与えられない中年越えた窓際族
悪くて在宅5chねらーだよ
かわいそうに
ナマポ貰いに行こうか

892:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:09:22.61 wqsAwNp40.net
これはいい予兆だろ
賃上げできない事業は淘汰されていいよ

893:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:09:42.86 POOqA36d0.net
>>878
ネットで真実なのか知らんが
そんなのないから
あっても基本はインボイスの周知か登録するのかどうかのアンケートだけだから
アンケートなら個人経営者になるから他の収入があってインボイス登録しますってなるとその登録番号を知らないといけなくなるから聞いてるだけやで

894:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:12:26.80 y8BDLXde0.net
エエことじゃ!
従業員に金が払えない会社は退場もやむなし

895:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:13:03.29 aBC2HvHc0.net
うちの会社は経営が苦しくなると賃金をさらに安くする悪循環
今までそれでやってきたけど今回はさすがにきついね

896:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:13:04.94 4dBnS6AO0.net
倒産したら社長が器じゃなかったとして受け入れる。

897:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:14:59.23 KRd4MyNJ0.net
>>530
それで500円人材が列をなして集まって、3人で1人前の仕事も出来ず、ミスしまくり、機材を壊して盗んで夜逃げするんだわ。実習生と一緒で。

898:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:16:28.88 YwYWz7yW0.net
>>894
その結果は大手の経営にも影響するけど本当にエエコトなの?

899:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:16:44.69 OEND26I30.net
賃上げ倒産プギャープギャープギャー

900:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:17:37.68 f9hnFbgd0.net
イオンとか最低賃金の募集を店内に掲示してるけど、その時給で働くより生活保護の方が貰えるとか異常だよなっていつも思う。
法改正して、最低限生活保護より手取りが多くなる時給にしないと辻褄合わないっての。
生活保護の金額が「文化的な生活」を出来る制定額って意味じゃないのかよ。

901:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:18:25.65 ej6T1dgS0.net
結局、物価の高騰はろくな事にならんのだって

902:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:20:21.41 4m5++cFC0.net
>>104






903:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:20:29.72 KRd4MyNJ0.net
住込みで時給がいいところを選んで渡り歩いてやっと1450円まで来た。スタートが1000円だったからこの2年でちゃんと賃金は上がって来てる。でも本来は2500円は欲しいよな。求人では1800円が出て来てるから大台までもう少しかな。
住込みのいいところは光熱費がいらないこと。あともう2年貯金と投資に配分して地方に畑付きの家買う。

904:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:20:39.78 BIj6hHZj0.net
いい流れやないか
賃上げできない企業は淘汰されていけばいい

905:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:22:20.78 72ZetWYT0.net
まぁ、生きていくための賃金払わず働かせるのは人権侵害やで

906:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:22:35.47 tk0MUKFg0.net
氷河期が二十代の頃にはサビ残が常態化

907:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:22:56.68 4lnDyOC30.net
>>104 >>904
そうなんだよね
人件費にを払えない会社は潰れなきゃ成らない

908:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:23:08.70 72ZetWYT0.net
>>906
氷河期は人権ないからな
未だに

909:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:25:32.06 chPEnECD0.net
>>889
おいレス来ないぞ働きに行ったのか
働かず5chやって会社から賃金貰うナマポみたいなことやってるやつでも就業1時間前は必死になるんだな
働かずに5chやって国からナマポ貰ってるやつよりちょっと働く分だけ偉いぞ

910:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:26:58.24 7/JAusin0.net
>>104
企業が潰れまくって仕事がなく成った
派遣村が出来て阿鼻叫喚の地獄絵図だった
って言うんだけど真綿で首絞められるアベベミクスと
一回総崩れに成って新しくやり直すのとどっちが良いかって話だよね
まぁこの国はアベノミクスで衰退したた挙げ句今から全部ぶっ壊すって二重苦を選んだわけだけどw

911:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:28:59.81 chPEnECD0.net
生活保護最強
飲食運送介護工場土木農業で働いても健康で文化的な生活は出来ない
汚いキツイ危険な仕事で手取りが20万以下の人はみんな生活保護を受けよう

912:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:30:49.50 YEbNNw+e0.net
減税とか言うと財務省に舐められちゃうんで、
じゃあ法人税減税でエエじゃんって話になる。
税制改革によって限界消費性向を高めて、
日本の社会全体の乗数効果を高める。
こう言わないとダメよ。

913:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:33:50.32 fhpPS4pc0.net
今から3年間全ての税金なし
これ↑だけで日本は回復する

914:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:35:40.19 y3Hphl+g0.net
これからが本当の地獄だ……!!

915:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:37:26.26 YEbNNw+e0.net
消費税は全て民間支出に使用しても乗数効果は1にしかならないので社会保障費の財源にはならないと、
国民全員が言い切らないといけばい訳よ。

916:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:38:08.37 F9wmPo4s0.net
奴隷じゃないんやから当たり前やろw

917:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:38:41.51 XjxFzFA50.net
倒産すべくして倒産してるだけじゃん

918:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:40:59.69 6rD8LBZz0.net
非正規雇用が多すぎ
だから社員のモチベーションも上がらない

919:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:42:35.26 EQ6kewY30.net
>>870
は?
アベノミクスで資源高になったわけじゃねーだろ
バカかテメーーは
オマエ以下のバカが騙されるから黙っとけバカ

920:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:42:55.85 rcB813VL0.net
>賃上げ進める大手企業と「無い袖は振れない」中小企業の格差広がる

また弱者切り捨ての自己責任社会が強まるのか
本当にロイクでもないな
最低賃金制度はあるのに賃金上限がないのは統一教会の教義が原因なんだろどうせ

921:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:43:13.12 UOTD/6r90.net
まあだいたいこういう場合は穏やかな倒産や廃業になるからいいんだよ。
資金繰りでプッツンほど悲惨じゃない。

922:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:43:22.73 FvqUcUH00.net
>>893
安藤裕チャンネル
えっ!?家庭の太陽光発電もインボイス!?
URLリンク(youtu.be)

923:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:43:26.36 EQ6kewY30.net
>>877
いつから上がってんだよ間抜け
コロナ禍は持ってるだけで金持ってかれたよなー
で、いつなんだよゴミクズ無能のゴミ

924:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:43:39.33 GIOMuAXK0.net
これ大体下請けだから、後で大企業がパニックになる案件

925:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:45:09.51 zXSOd+w30.net
賃上げできない企業潰れる→失業者溢れる→働き手の急増→大手で低賃金で大募集→大手で賃金格差の是正→高賃金の見直し。
わーくにではあり得そうw
そもそも企業によってはジャップより外人ってとこも出てきてるし

926:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:46:49.49 zMgXw6730.net
ざまぁwww

927:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:47:15.78 YEbNNw+e0.net
例えば江戸幕府が滅ばないようにするためには、
新井白石にテメーは間違ってんだよバーカと言い切らないといけなかったわけ。
ところがそれができずにズルズルズルズルと、
金貨に混ぜ物するなんて道徳に反するを引きずっちゃったから、
欧米列強の侵略を怯える国になっちゃった訳よ。
今岸田に厳しく言っとかないと、
本当に後悔することになるぞ。

928:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:47:43.96 WSAFdFnx0.net
>>1
潰れるべくして潰れたってことでしょ。

929:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:48:28.47 jSEF7gDw0.net
高齢の経営者は引退する機会だろうな

930:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:48:34.55 Es4RD3Z30.net
>>1
これでいいのだ

931:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:49:01.19 Es4RD3Z30.net
これを問題と捉えて解消しようとしてはダメなのだ

932:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:49:27.75 rcB813VL0.net
>>925
賃上げなんて百害あって一利なしだからな
給料上げるような企業は一つ残らず壺の命令で日本人を5000万人まで減らそうとしてるんだわ

933:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:50:37.57 qOSsB7180.net
国が資格商法やってるからダメなんだろ

934:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:50:41.79 PVYjD7WY0.net
たった57件とか少なすぎやろ
新陳代謝が進まんわけや

935:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:51:13.84 8poq+Fld0.net
見てみろ
建設業が1番多いだろ
大工の日当は5万ぐらいにしなきゃな

936:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:51:29.06 jSEF7gDw0.net
>>927
何を言ってるんだ?
元禄小判は失敗やぞ

937:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:52:21.14 EQ6kewY30.net
>>935
バカじゃね?
そんなんだったら家が建たなくなるわ
結果どーなると思う?
バカがバカ脳をフル回転させて考えても見ろ間抜け

938:名無しさん@13周年
23/02/07 17:24:38.38 KSSpZOA8t
賃金払わない因縁つけてタダ働きさせる屑に許認可与えて 補助金 助成金

バカじゃねーのwwww
賃金あげたらつぶれてしまう

カスの自民はカスの経営者支援が優先ですからwyw

939:名無しさん@13周年
23/02/07 17:27:20.60 KSSpZOA8t
但し 運輸 建設 介護は除くと  労働法でも 露骨に差別化するカスが戯言をwww
他人から取り立てて 賃金ダンピングするために予算をつけて  実習生雇えは、補助金 補助金

都合よく作った法律ぐらいは守らせてからお笑いネタにしてみようか?www

940:名無しさん@13周年
23/02/07 17:44:42.70 KSSpZOA8t
違法の厳罰化は業界の賛同が得られないからやらないと、遊覧船事故でも言ってるでしょwww

他人の何十人の命より  カスの経営者の違法営業支援が優先ですからwww

法律ぐらいは守らせてから戯言抜かせよ  カスwww

941:名無しさん@13周年
23/02/07 17:48:29.04 KSSpZOA8t
>>932
そんなお笑いネタにする前に
友達にばら蒔いた金融緩和の1000兆円は友達から回収しとけよ

日本人を貧困にすれば努力する
貧困の再生産はない  結婚も子育ても出来ないから
まだまだ努力が足りない

他人から取り立てて  賃金ダンピングさせる為に予算をつけて

移民無制限welcome  実習生雇えは、補助金 補助金

屑のすることは露骨で分かりやすいぞ

942:名無しさん@13周年
23/02/07 17:49:15.94 KSSpZOA8t

不幸を作って 対立煽って 他人の不幸を罵って  私欲を肥やす  移民党  wwww

943:名無しさん@13周年
23/02/07 17:55:33.88 KSSpZOA8t
残業代の未払い集団訴訟をされたら
被害者の請求権利も法律で短縮して、カスの支援が優先ですからyww

944:名無しさん@13周年
23/02/07 17:57:19.32 KSSpZOA8t
基地外無罪で俺たち景気いいwwww

945:名無しさん@13周年
23/02/07 18:07:54.06 KSSpZOA8t
金融緩和の1000兆円は仲間で分けて
貧乏人は仕事があるだけありがたいと思えとプレ金でも言ってたwww

屑のすることは露骨で分かりやすいぞwww

946:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:55:20.89 tLUBXA+Y0.net
働くに価しない会社でしょ、新卒社員が入ってこないような会社でしょ、仕事ができないおっさん社員がしがみついてる会社でしょ、潰れて当然、むしろ今の社会に不適合な会社なんだから潰れてもらわなきゃならない

947:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:55:52.36 oVyeVpJf0.net
>>903
偉いけど、いっそ看護師になればどうなん
俺は看護師に鞍替えしたけど
病棟勤務、条件いいとこなら3年目で600万、
普通の大病院で500万ちょい、
しょぼい病院で500万足らず、
訪問看護の給料いいとこで600-700万、
特に訪問看護は出世しやすくて出世できたら
余裕で1000万超えるとこ多いぞ

948:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:57:11.87 XW7hG5a00.net
>>7
賃上げ倒産 ×
資源高、物価高、インフレ、円安倒産 ○

後者を言うと政府と日銀の責任になるが、前者だと言うと国民の賃金を未来永劫叩ける

949:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:57:50.77 8poq+Fld0.net
いや、
建設において大工が1番重要なのは
誰がみても明らかだろ!

950:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:59:20.55 ZeIhVwyZ0.net
>>1
賃上げで倒産するとこは、もともと整理が必要な企業だよ。そんなの当たり前じゃねぇか!
倒産を怖がり過ぎ。ゾンビ企業はガンガン潰せ。上場企業だろうが潰すんだよ。
生き残った企業は利益率もよくなる。嫌がってるのは無能な社会主義者だろ。w

951:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:01:28.20 ZeIhVwyZ0.net
>>31
資本主義では利益率を高くする事が必要なんだよ。それこそ経営手腕。それでつぶれるとこは、経営者が100%悪いだけ。w
元々利益にならん営業でゾンビ操業してただけってとこが大半だよ。w

952:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:02:12.94 VcZaB+qA0.net
ゾンビ企業は清算した方がいいよ

953:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:03:28.05 IGGGVKSL0.net
クソブラックが今までゾンビのように生きていたのがまちがい

954:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:05:18.73 BGKtl0Ir0.net
生産性の低い企業、ゾンビ企業が倒産したら
他の健全な企業に利益が回ってくるメリットはある

955:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:07:28.87 9rbtCb230.net
>>430
バーカw

956:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:08:58.03 3FKORLSF0.net
ええ事なんじゃない

957:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:11:27.45 Or5syhRp0.net
>>778
なるへそ
理解できましたサンクス

958:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:12:00.22 a4qVkxFH0.net
>>3
賃上げ→おつりがくるくらいノルマ強化→退職の流れだから現実世界での労働がもう終わりだということ

959:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:12:15.08 mD3ukm/V0.net
ん?いいことじゃん?

960:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:12:43.27 Or5syhRp0.net
>>781
低賃金のところは労働者を早く解放したほうがいいと思うけどね

961:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:16:12.82 YEbNNw+e0.net
>>936
アホは黙ってて!

962:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:16:54.09 EQ6kewY30.net
>>959
俺もそう思うんだけど
記者のクズってのはクズだけに悲観論に持ち込みたいらしい

963:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:17:12.08 aHjb3ln50.net
>>906
氷河期以前から常態化しとるよ。

964:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:17:51.66 aHjb3ln50.net
でもおまえら会社潰れたら行くとこないんだろ。

965:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:19:47.24 LCkltHha0.net
資格はあるのでお気になさらずご自分の心配をどうぞ

966:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:23:04.29 0BtIogxL0.net
賃上げを発表したユニクロ
裏では非正規を増やした企業ランキング1位でもあったとさ
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(i.imgur.com)

967:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:23:10.47 6O033wT70.net
>>961
賃金の総量規制ってなんだよ。
頭いかれてるのか?

968:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:24:23.41 x6tIDiM10.net
>>964
俺ももう若くないけど、大事なのは若い世代だし
若い世代は会社潰れようがどうにでもなるし
ガンガン企業潰していってほしいわ

969:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:25:11.13 YEbNNw+e0.net
幕末は薩摩が偽銭作ってシナと密貿易してたから、
江戸幕府と共倒れせず倒幕できて日本を救えたけど、
このまま財務省と統一自民の統制が続けば、
国家は滅ぶのは時間の問題だ。

970:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:25:28.49 Vs94ktzW0.net
消費税増税する前の好景気だった時に人手不足倒産だのと騒がられた時に外国人労働者の受け入れ数を増やさずにしっかり倒産させとけば良かったんだよ

971:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:27:43.41 YEbNNw+e0.net
>>967
バカは黙ってて!

972:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:28:17.71 qOSsB7180.net
結局はデフレの民主党が優勝

973:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:29:14.97 rcB813VL0.net
>>972
雇用は減らす、賃金は下げる

これが経済政策の正道よな

974:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:30:08.91 Hr1dmKNe0.net
むしろ燃料、物価高騰で賃下げだわ
すまん...

975:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:30:12.87 t0thcyYO0.net
>>185
なんだよそのヘタレな返し
不景気と内需がボロボロになるぞ
何だかんだここまでやれているのは購買単価が下がったとはいえ少なからず日本には内需があるからな
いい例が韓国
あそこは内需もなく完全に沈むターンに入っている

976:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:30:18.23 WvHQWvNs0.net
転職(海外)だもんな
まともな賃金が欲しい人は日本から逃げ出して増え

977:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:31:58.02 jyIQWrtk0.net
失業して余る人口は薬害で死ぬ予定なんだよ。

978:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:33:11.73 XMw9Surf0.net
>>8
誰か永住外人参政権の撤回を進言してやれよ

壺ジミンもむしろそこくらいしかつつくところない

979:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:34:35.08 TEfdDgVp0.net
おばさんパートだし倒産しないかな。
会社都合で失業保険貰いたい。

980:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:35:18.57 WvHQWvNs0.net
>>974
大半の会社は値上げで売り上げが下がってるからむしろリストラの嵐

981:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:35:50.18 2mMmDwuW0.net
失業保険貰うなら早めに貰った方がいいぞ
食い潰されてほとんど保険料残ってないからな

982:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:36:02.27 UeLWPyNZ0.net
うちの会社は正社員対象だけなんだが
3月末に物価高騰対応の期末手当を一律
基本給の25%分支給することに決めた

パートや派遣さんには出さないけど

983:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:36:47.19 gihVNtsc0.net
>>36
これ
日本は倒産をタブー視しすぎ
寧ろゾンビで残ってる方がやばいのに

984:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:36:54.02 ehjkYZ6s0.net
しょうじきこれは容認していかんとアカンのかもな
こういう企業守りすぎたから低賃金になったんだし

985:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:38:14.91 jSEF7gDw0.net
>>973
実質的には円高によって賃金は上がっていたからな

986:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:38:21.86 mXawzm0d0.net
賃上げしないと従業員が逃げて倒産
上げると資金繰り出来なくなり倒産
銀行が金貸すべきじゃね

987:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:38:23.16 2mMmDwuW0.net
 「雇用のセーフティーネット」と呼ばれ、いざというときに働き手を守る雇用保険制度がピンチに陥っています。新型コロナウイルス禍で支出が膨らみ、財源が底をつく寸前。保険料率の引き上げや、さらなる税金投入もあり得る状況です

988:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:39:52.76 PoQqFnUc0.net
うちの世襲バカは給料下げたから倒産はないな

989:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:40:52.64 MIi5UyJs0.net
>>987
議員役人も払うようにすればいいだけ

990:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:42:00.52 rcB813VL0.net
>>985
デフレを加味しても国民総所得は減ってたから民主党は間違ってなかったよ

991:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:42:35.25 rcB813VL0.net
>>989
議員が落選したら失業手当もらうようにするってこと?

992:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:42:45.74 nSFc//yQ0.net
>>988
いや給与相場が上がったら従業員の離職が相次いで事業継続できないよ

993:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:44:38.03 O+Ai8DrQ0.net
>>966
これ今どうなってんやろなぁ・・・

994:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:51:37.20 OlDZTLJP0.net
まぁ、7%も賃上げするイオンが正義ってこったwww

ろくに税金も納めず、雇用にも貢献せず、利益の私的独占する中小なんて消えて無くなれ

995:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:54:27.25 HIH+r20F0.net
>>992
そう、相次いで辞めてるんだけど現場を全く知らない世襲バカだから丸投げして終わり。

996:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:55:09.99 q/peLZQl0.net
潰れるべき会社が淘汰される事に
問題があるとはとても思えない

997:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:55:47.60 YEbNNw+e0.net
雇用者報酬の総額は1997年以降ズーッと横ばい。
日本経済は総賃金は同じ額を奪い合っていただけ。

998:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:56:19.75 HIH+r20F0.net
失業者が増えたら政情不安になる。現に凶悪事件が増えてる。子供が一人歩きできる時代は終わった。

999:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:57:28.43 Es4RD3Z30.net
>>1
暗い世の中なのに明るいニュースだなぁ

1000:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:58:13.82 q/peLZQl0.net
>>998
バカ
>>1は人手不足の記事だ

1001:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:58:51.39 Es4RD3Z30.net
>>970
マジそれ

1002:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:59:10.96 pHaH4FkR0.net
建設業は給料より休み少なかったり労働環境が問題やろな

1003:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:59:29.19 HIH+r20F0.net
>>1000
倒産したら失業者が増えるだろバカ

1004:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 18:00:41.80 Es4RD3Z30.net
人手不足こそ日本の諸問題を解決する唯一の鍵

1005:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 18:01:16.29 q/peLZQl0.net
>>1003
そ、そうか もういい

1006:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 18:01:23.79 dHZCZ8yO0.net
無理やり賃上げだけしても持続しないわな

1007:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 18:01:41.77 YEbNNw+e0.net
雇用者報酬額は1997年の280兆がピーク。
昨年も超えてないだろう??
コレが失われた26年だよ。

1008:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 18:03:33.58 YEbNNw+e0.net
1997年以降、
賃金の総量規制が
日本の社会全体で行われていたというのが事実であり、
コレが失われた26年の実態なのである。

1009:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 18:04:39.37 q/peLZQl0.net
>>1004
極端でなくその通り
人手不足は機械化自動化をすすめ
日本の各種業界のコストを下げ競争力を育む
また自動機械自体が世界向け商品になる

1010:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 18:05:18.95 HIH+r20F0.net
>>1005
>>1は賃上げ倒産、人手不足倒産の記事なんだが。めんどくさいやつだな。

1011:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 18:06:20.77 HIH+r20F0.net
賃上げしても倒産、しなくても倒産。そういうこと。

1012:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 18:06:57.39 I0AZ1mb10.net
>>572
むしろ、コレだよなぁ。
これに労組も同調しているから
こんなことになったわけで
日本の発展を邪魔するしかしない左翼も大抵だが
中小企業が多いのに
大きな新陳代謝を目指さなかったのは
悪いことだと思うわ。

1013:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 18:07:18.67 YEbNNw+e0.net
賃金総額280兆の中で、
個々の賃金が上がるか下がるか言っても、
全く意味ないのよ。
問題にしなければいけないのは、
雇用者報酬総額。

1014:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 18:09:31.07 YEbNNw+e0.net
日本の経済に関する議論は、
経団連や財務省に
論点がずらされている為に、
経済にプラスにならない。

1015:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 18:10:20.06 HIH+r20F0.net
そもそも緊縮財政で何をしても無駄

1016:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 18:12:21.68 Vcw27AGW0.net
まるで淘汰が悪いかのような記事だな

1017:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 18:13:23.80 YEbNNw+e0.net
アベノミクスの間、この雇用者報酬総額が右肩上がりになったのに、
ここで金融緩和を否定したら、
ま~た賃金の総量規制のなか、
賃金を奪い合う椅子取りゲームが再開されるぞ。

1018:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 18:15:37.15 fhpPS4pc0.net
>>104

1019:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 12分 29秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch