【就活】「学歴フィルターはあります」 関係者が次々に明かす、日本のヤバい採用現場★2 [七波羅探題★]at NEWSPLUS
【就活】「学歴フィルターはあります」 関係者が次々に明かす、日本のヤバい採用現場★2 [七波羅探題★] - 暇つぶし2ch223:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:26:13.26 ltVSr9A00.net
あたりまえだわな
学歴と能力は相関あるんだから

224:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:26:13.72 j/Shuo5N0.net
一般的なFランの人生
「Fランでも大学に行けば就職が有利です」
・奨学金を使って就職
学歴フィルターで惨敗し中小へ
「新卒3年時代!キャリアアップ!」
・3年で理由もなく転職
転職で給料再スタート
「年収1000万の幹部候補募集してます」
・年収100万アップで妥協
収入微増したがブラック企業
ーーーここで30歳(年収400万)ーーーー

225:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:26:34.84 ITV73NhQ0.net
採用自体がフィルタリングなのにそんなこと言われましても

226:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:26:42.63 X5NSGiRA0.net
こういう学生のためにAOとか幼稚舎とかいう優秀な仕組みをつくった

227:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:26:46.27 MWfQeKc10.net
なかったら上目指して一生懸命勉強する必要ないやん

228:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:26:46.94 Yz7gkm660.net
新卒一括採用なんていつまでやるんだろな
インターンに来ないヤツなんて採る必要ねえだろ

229:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:26:47.43 XsPCooCF0.net
頭がヤバいのはこの記者だろ
何を今更

230:
23/02/07 10:26:48.23 kztcMT4j0.net
まぁない方がおかしいわな

231:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:26:48.42 YbS9XQPv0.net
>>128
そういう家に生まれたら親のことめちゃくちゃ憎んでしまいそうだ
両親とも高卒で貧しいとかならまだ理解できるけどな

232:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:26:50.13 akECpbwg0.net
都内で家借りるだけでも職業フィルターあるからな
そんなのまで文句つけるのか?

233:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:26:50.62 huurAjUI0.net
統一 B6n6ss6
buzz666 サタンの呻き
>>201
少獣化プロレスゲームに雄牝混合は必要です!

234:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:26:53.99 pNz2V8OH0.net
当然だし、何なら容姿フィルターもあるよ。

235:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:26:54.31 fQ64BrWX0.net
大卒と中卒、高卒が応募してきたら必ず中卒、高卒を優先しなければならないと法律で決めてしまえばいい
大学なんか術会議みたいな共産主義者どもが牛耳っててパヨク思想で洗脳されて頭がパーになるだけだ

236:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:26:57.85 K508gZ210.net
>>223
学歴と相関があるのは学力な

237:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:27:00.09 pU8cWSH00.net
>>201
碌な職場が無いからな
国立出て倉庫仕事とか嫌だろ?職場の民度も低いしさー

238:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:27:00.73 GPdQuxnU0.net
仮に学歴フィルターが禁止されたとして
有名企業の面接会場にFランが大量になだれ込んだとしたら
そいつら全員と面接するの?
費用は?
入社試験の交通費出してくれるとこあるけど全員分用意するの?
学歴フィルターは必要だと思う

239:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:27:02.67 zpopYlFK0.net
高卒のお前ら!!ぼ、僕のお父さんは内閣秘書官だぞ!!
こういうヤカラは今まで何回もコレでもみ消し成功してきたんだろうなwww

240:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:27:23.37 5ePagxHs0.net
高学歴なのに底辺職の人はどうすればいいの

241:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:27:29.60 jStloDUb0.net
>>235
意味不明

242:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:27:30.13 kAVOeQbY0.net
>>213
学歴不問にして採用選考をやったらむしろ難関大卒ばかりになったというのは
ソニーだったっけね
まあそんなもんだよな

243:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:27:32.29 K508gZ210.net
>>238
中卒高卒もなだれ込むぞ

244:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:27:33.09 s8PstYnW0.net
というか時間がもったいないから、企業はこのレベル以上の学歴ないと新卒では取らないって言えばいいじゃん

245:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:27:37.40 f2M6Clh30.net
日本にあるもの
・スタップ細胞
・学歴フィルター

246:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:27:37.60 gCBdKAlM0.net
>>208
アメリカはその代わり、稼ぎが悪かったら、You are fired の一言でクビにできる。
日本じゃそれができないから入り口でフィルターにかけようとする。

247:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:27:38.66 q2BqV+Ws0.net
ぶっちゃけて言えば大手のガチガチの有名企業は人事が無能な事多いから
人を見る能力がないし才能を見分けるなんてできるはずもない
つまり学歴や資格でしか判断できない

248:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:27:40.87 Z2xjvLY40.net
学歴フィルターのほうがまだ公平だろ
お気に入りの後輩とか仲のいい連中にポジション渡してて
同じ仕事してるのに何故か職階が上がらなかったり上の仕事させてもらえないとかのほうが頭にくるぞ

249:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:27:43.57 E9DTldKy0.net
>>235
応募不受理という裏技。

250:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:27:44.89 o3751Cuv0.net
ぶっちゃけ今は低学歴がやるような仕事が狙い目なんだけどな
建設作業員やって仕事覚えてコネ作ってから独立して作業員を現場に送り込んで上前はねればめちゃくちゃ儲かるよ

251:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:27:45.86 amZu72Vw0.net
既に人手も時間もないから
エントリーシートとかAIが機械的に合否判定してる時代ですぜ
手書き履歴書だの足でOB訪問だの過去の遺物
リモートWeb面接は活用するだろうけどなあ

252:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:27:47.31 9dBObMRm0.net
良い大学を卒業した岡くんって今何してるんだろ

253:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:27:47.80 jWjUTABp0.net
>>208
名前から性別バレるから
まだまだだなw

254:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:27:49.64 pU8cWSH00.net
某大手ハウスメーカーの営業は長身で上品な感じのイケメンばかりだよな

255:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:27:55.31 ITV73NhQ0.net
飲食店テロの発生率はやっぱり偏差値に比例しちゃいそうだけどな。Fランなんか取ったらヤバそう。

256:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:28:01.42 VLBUkEn80.net
何となくに大学入って何となく大企業に入社した能無しホワイトカラーが
実力のとおり能無しで惨めで居場所のない社会になれ

257:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:28:02.85 0DJ68WsJ0.net
今はむしろ高学歴ほどガリ勉ひとすじで来て社会性が皆無
おまけに高確率でアスペ持ちだから協調性に欠けるというのが常識なってんだが

258:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:28:02.93 f2M6Clh30.net
>>246
なにそれ、ヨガザファイアーかよw

259:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:28:04.60 fQ64BrWX0.net
>>198
大卒=腐ったキュウリ
大卒のバカどものせいで日本がめちゃくちゃにされた

260:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:28:07.07 ZnZNAt8f0.net
>>217
書きませんw

261:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:28:08.32 cTlB7Xtx0.net
★無能高学歴★はすぐ言い訳をする
優秀な高学歴は士業やcore30、large70、日経225クラスの一流企業に就職してます
彼らは無駄にプライドが高く、自分たち優秀な高学歴と同じ括りに入り込もうとする無能高学歴よりまだゴミであることを自覚している低学歴の方が可愛いと思ってます

262:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:28:08.85 TD/fivpH0.net
Fランはいらんだろ

263:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:28:19.17 4sKipNtI0.net
>>178
まあでも割とあるよね
必ずしも兄弟全員が一流大学とはならず微妙な大学行く子供もいるし
SAMも医者家系だけどSAMは勉強嫌になってダンスにハマって進路違うし

264:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:28:31.97 gCBdKAlM0.net
>>258
ロボコップのオチ知らんの?

265:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:28:33.77 lFYTijUM0.net
親が勤めてるところは国立大出身者が多くて、私大出身の親は結構コンプレックスを抱えていたわ
本人が採用担当になったら、やっぱり出身大学をチェックしてた

266:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:28:36.21 6Nbsesk10.net
以前ソニーが学歴不問で採用したら、ますます採用実績の多い一流大学の学生ばかりになってしまったというオチ。

267:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:28:38.11 MCwM7UXC0.net
>>148
そりゃ理系は最低でも修士課程まで行かにゃ価値ないよ
2年まで微積分や線形代数や物理学の楕円振動ひたすらやって基礎ができた頃にはもう4年
学士卒の理系には営業などの文系並みの仕事しかないに決まってるだろ

268:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:28:39.19 zhlm1mkB0.net
今は知らんが超高難度外資にいた時は厳格な学歴フィルターはなかったな
もっとも一次の筆記通過できる学生は早慶以上が9割以上占めてて実際入社できるのは最低早慶だったけど
高度な能力求められる仕事に関しては学歴フィルターは設けて当然じゃないかな

269:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:28:49.40 ZnZNAt8f0.net
>>253
今の時代なら名前も男女共有っぽいからね

270:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:28:54.59 PwQ5vxzr0.net
そりゃあるわな
みんな平等とかお花畑かよ
どこの大学以下は申し込みできませんとかなってないだけマシやろ

271:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:28:55.71 kAVOeQbY0.net
>>257
高学歴=勉強一筋というのがただの偏見

272:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:28:56.90 huurAjUI0.net
>>247
宗教団体&政治団体関係者は優遇されるよ

273:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:29:01.00 jWjUTABp0.net
>>254
決定権は妻にあるからな
濡れ濡れにして仕舞えば
売れ売れになるんやろな

274:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:29:01.21 ltVSr9A00.net
>>236
いや能力と相関あるでしょ
例えばまともな文章を書くには国語の偏差値が高い方がいいようにな

275:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:29:03.40 XsYphdAC0.net
>>1
ギリ健Fラン文系ひまわり学級大学生
「大卒としてのプライドがありますのでブルーカラーはちょっと…」
「いくら正社員でも現業はちょっと…やっぱり事務職希望なんで派遣事務行きます…」
職業別の有効求人倍率ベスト
1. 建設躯体工事(10.10倍)
2. 土木(6.97倍)
3. 建築・土木・測量技術者(6.70倍)
4. 保安(6.35倍)
5. 採掘(5.02倍)
6.介護サービスの職業(3.88倍)
職業別の有効求人倍率ワースト
1. 美術家、デザイナー等(0.20倍)
2. 事務用機器操作(0.27倍)
4. 一般事務(0.28倍)
5. 鉄道運転(0.48倍)
ソース ハロワ
無駄に大卒を増やしたためにブルーカラー(生産職)を担う人材がいなくなり、外国人労働者を頼る羽目に
実際に利益を稼ぐ生産職が不足し、補助的地位の事務職がダダ余りの日本
ガソリン(生産職)が足らず走行不能に陥っている車に溢れても尚エンジンオイル(事務職)を入れ続けてる状態

276:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:29:09.78 O6YyO+410.net
当たり前だろ
合理的かどうかは別として、選考にそこまで力をかけられない企業で
人を見る目に将来をかけるわけにはいかない

277:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:29:10.95 amZu72Vw0.net
>>250
職人の方が肉体的にはキツいが高収入で
一番割食ってるの現場監督なイメージだが
経営者になるという意味か

278:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:29:19.47 pU8cWSH00.net
アメリカで無職になると一番恐ろしいのが医療保険が無くなることだろうな
リーマンショックの時に在米日本人一家が銃で心中したことあったなあ
何も死ぬことはないのにな

279:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:29:24.57 glWDR3kY0.net
学歴信仰ってのはまた歪んだ用語作ってんな。信仰ってのは実態のないものにつけてこそ、だと思うが
学歴にはれっきとした実態がある

280:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:29:30.45 9dBObMRm0.net
>>260
どこの先進国だよ低学歴なまぽ野郎

281:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:29:40.92 UBLD1t8S0.net
当たり前だろ。

282:
23/02/07 10:29:41.89 r7RwCGxc0.net
社会に出たら才能あるかどうかだし
会社では上司に好かれるか嫌われるかだし
才能とコミュニケーション能力がなきゃ、学歴あっても社会では負け犬になるぞ

283:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:29:45.75 VTIv2IOh0.net
>>244
法律上できない
学歴、性別、容姿、体力で条件設定したいのが企業の本音だから裏条件で選別してる

284:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:29:52.44 ZnZNAt8f0.net
>>246
いいことじゃん
無能は切った方がいいだろw
だからダメなんでしょこの国は

285:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:29:53.87 EB0gUaPs0.net
まあ大学自体が就職予備校だからな
普通は自分が勉強したい分野を勉強しに行く場所だが
四年間遊ぶ目的や就職先前提になっちゃたからね

286:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:29:58.19 f7/OFY+O0.net
F欄の闇は深い

287:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:29:59.66 pqfzBBaM0.net
>>8
嘘つくな
普通に有るぞ

288:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:30:02.23 jWjUTABp0.net
>>269
でも面接で性別わかるから
面接もダメだろ
まぁ最近はわからんのもいるけど
職歴だけで判断しないとな、公平じゃない

289:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:30:02.62 1v5iP1gr0.net
日本が日本のやり方でやってるのにいちゃもんつけるなよ

290:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:30:03.78 kBXVhAIZ0.net
>>8
学閥あるから無理
大津市民病院では京大医学部卒は採用しない
URLリンク(www.sankei.com)

291:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:30:10.40 K508gZ210.net
>>274
うんだからそれは学力の一部

292:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:30:11.42 f2M6Clh30.net
>>264
コップンカー?

293:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:30:16.28 O6YyO+410.net
>>275
現業凄いな

294:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:30:20.43 nK24UokI0.net
学歴重視しないなら勉強する意味がなく
誰もが教育を受けなくなったら国はどうなる?

295:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:30:22.27 NNNKuCGe0.net
オレがバイト応募したとき
「今女性募集してるんで、、、」
オレがハロワで応募したとき
「あ~これは女性の仕事だね~」求人表撤収
どっちも女性活躍中とかほのめかす求人ではないのに
コレよ
面倒くさいから今度から正直に書いとけよ

296:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:30:25.88 wX3qJtLh0.net
>>4
なんで社会人入学しないの?

297:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:30:26.00 zpopYlFK0.net
率直に言ってしまえば学歴フィルターてのは間接的に育った環境をみてるんだよな
学問を大事と思う環境で育ったか
経験側でゴリゴリ生きる環境で育ったか
まあ家柄だよ
厳し世界でつね

298:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:30:27.15 PYgFhwdH0.net
フィルター使うのは合理的だからしゃあないだろ

299:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:30:31.89 P781wHji0.net
自分が採用する側になって考えたら学歴フィルターがあるなんて当たり前の事だと分かるだろ

300:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:30:32.25 huurAjUI0.net
>>286
政治宗教二世は別世界

301:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:30:33.75 64oo9Va90.net
>>278
アメリカは色々おかしい仕組み多いと思う
お金持ちや勝ち組にはいい国だと思うけど
貧乏人が行く国ではない気がする

302:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:30:41.70 VLBUkEn80.net
学歴信仰とタワマン信仰は同じようなもん
見栄っ張りでブランド志向で中身がからっぽ

303:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:30:43.87 fQ64BrWX0.net
医者なんかだってyoutubeの動画などで勉強して大学行ったり国家試験受かったりしなくても誰でもなれるようにすればいい
大学や資格なんか既得権益を守るためだけの時代遅れの制度

304:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:30:49.86 3YyjZK9T0.net
>>186
三菱樹脂?思想信条で弾く事と
学歴フィルターとの関連がわからないんだけど

305:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:30:50.39 NapkS00w0.net
>>130
ハイリスクハイリターン過ぎ自分なら海外に行く
もう日本捨てる時代だよ華僑見習った方がいいわ

306:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:31:01.01 ITV73NhQ0.net
企業のフィルターかからん奴は、男なら警察官、女なら看護師が定番
バカでもなれて世間体が良く食いはぐれない
まあ人間関係は最悪だが、そこは自分と同類の掃き溜めだから我慢だな

307:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:31:01.49 pqfzBBaM0.net
>>13
底辺って底辺にいる事に気づかないんだよ
よくそれでやってられるな
有る意味すごいな

308:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:31:07.42 /IpAt0f60.net
一流大学とそれ以外を
同じ扱いにするなんて
悪平等の極致だろ
むしろ一流大学の初任給は
今の3倍くらいにすべきだよ

309:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:31:12.67 VTIv2IOh0.net
勉強できないけど優秀って奴は起業したらいい
本当に優秀なら社会経験なくても成功できる

310:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:31:13.72 /5jjXJFF0.net
一応難関大でたがコロナで仕事激減して教育費も必要なので副業始めた
その仕事はいわゆる底辺職なのでカルチャーショックの連続
たまに俺の年収の半分以下の客にも「おいバイトのおっさん」と馬鹿にされる
こういうとき、ニコニコしながら「クソだなコイツ、〇ねよ」って思えるんだな人間て
自分が客のときの態度も気をつけようと思った

311:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:31:15.32 iNz3Y84A0.net
そこまでいうなら一回無学歴の高卒やら
底辺大卒を体験入社させてみたらええがな
大体どうなるか想像はつく

312:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:31:16.33 gO9mtXpg0.net
金融機関の投資担当だった時、
他社の同じ業務の担当を見て
大手商社の担当は顔採用かと感じたよ
男でも
顔フィルター

313:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:31:19.10 O4TizE+t0.net
>>213
実感として会話で違いが分かるなら学歴不問でいいだろ

314:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:31:20.24 amZu72Vw0.net
>>178
そこまで能力ないなら女子大でいい
若いうちに早く結婚して子どもをという家だったんじゃないの

315:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:31:21.76 zpopYlFK0.net
>>201
国大は血税で運営されとるからなあ
主婦になられたら損失や

316:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:31:25.22 0arQesnI0.net
企業「大卒で高難度資格持ちで実務経験ありでマネージャー職経験ありの人を月収20万円で募集します!」

317:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:31:27.80 K508gZ210.net
>>275
無能が大卒ってことだけを頼りにいらんプライド持つから不幸になるんよ

318:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:31:30.07 IYkwZo8W0.net
>>150
可哀想な人生送ってそう・・

319:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:31:35.50 GmzS9SYP0.net
>>145
ユニクロの店員はほとんどバイトなんじゃね
大学の寮で一緒だった奴は1年で店長だったからな
経済学部なのに留年してwファーストリテイリング

320:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:31:38.70 5lqSmzgU0.net
そらそやろ学費払って単位とってなんで高卒のあいつと同じ扱いうけなあかんねん

321:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:31:48.26 YCXO9TZ80.net
>>296
お金がないから
あと高校時代の勉強なんてとっくに忘れた
受験の仕方もわからない
予備校に行く金もない

322:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:31:49.28 Yac7Iore0.net
>>247
大手にどんだけの数の応募来ると思ってんだ
ネットで簡単に応募できるようになってから凄まじく数が増えてんだぞ

323:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:32:10.30 ITV73NhQ0.net
>>308
今が安すぎるよね
日本は若いエリートに冷たすぎると思う

324:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:32:11.48 ZnZNAt8f0.net
>>288
書類審査で機械的に切ることはなくなる
面接まですすめば意外と受かったりするもんだからね

325:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:32:12.20 1cCnStcZ0.net
>>150
バレてもセーフだからw
全然違法じゃないし

326:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:32:12.23 /9U9UPtY0.net
これは学歴というか大学別フィルターだよな
大卒は当たり前すぎるし、高卒なんて現場以外見たことない

327:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:32:13.14 q0GMqt+S0.net
明らかに何かに特出した才能が無い限り
学歴フィルターとか覆すには起業しか無いから
社長なら学歴も容姿も関係ないよ 全て自分次第
正直勉強して高学歴になるほうがラク

328:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:32:13.00 fzl/Y4e30.net
URLリンク(i.imgur.com)

329:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:32:19.82 ltVSr9A00.net
>>291
学歴は学力と相関があるなんて発言は馬鹿らしいぞwwwアホかよ

330:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:32:21.72 PYgFhwdH0.net
学歴フィルターを通したからといってまともな人間ばかりが集まるわけでもないが
何も通さないよりかは遥かにまともな人間を集め易い
ほんとこれだけの話なんだよな

331:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:32:28.71 pqfzBBaM0.net
>>21
そりゃ、便所掃除は高卒の方がうまいんだろうよ
そう言う事だよ

332:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:32:36.73 q2BqV+Ws0.net
>>279
新卒一括採用の一度きりのために受験勉強がゴールの日本の学歴なら
学歴信仰であってると思うけど

333:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:32:37.84 TOb45rf/0.net
>>295
バイトは仕方ないが、
ハロワの方は明らかに違法だから
担当者もろとも通報案件だぞ、それ

334:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:32:43.03 cTlB7Xtx0.net
やはり無能高学歴ばかりなので一流企業についての議論までいかないのが面白い
栄光が大学までだから士業やTOPIX100クラスに行った先輩や同期、ひいては後輩に悔しい思いをするからネットでもリアルでも学歴アピールする無能高学歴
君たちはうちの大学の恥だからアピールするの辞めてくれないか?
だって今の君は●●中小勤の負け組だろ?笑

335:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:32:43.67 nK24UokI0.net
国連なんかは気付いてる
だから子どもには平等に質の高い教育を受けさせろと言ってる
教育を奪うのは国によくない事

336:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:32:48.93 XsYphdAC0.net
>>283
企業がかける限界が大卒or高卒だしな
Fラン大卒のギリ健どもはこれを鬼の首をとったかの如く「Fランでも高卒よりマシ!」と騒ぎ立てるが、実態は"一定レベル以上の"大卒なのになw

337:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:32:55.31 o3751Cuv0.net
>>277
自分で現場に人を派遣会社作ればいいさ
日本人いないならなんならベトナム人とか外国人仕込んでもいい
めちゃくちゃ儲かるよ

338:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:32:55.57 T7p11e0k0.net
高卒で終わるつもりならその先は専門職に就く覚悟持たないと多分もう生活できない。日本の60%は高卒。

339:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:32:55.62 AcSj7F7Y0.net
>>136
潰しが聞くし汎用性高いからだよ。トップ企業は無理でも、まあ無難な生活おくれる程度の会社員になれる可能性が高い。辞めても、次いける。
子供時点で適性が分からないし尖った方向は潰しがきかない

340:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:32:56.38 K508gZ210.net
>>329
じゃそういうことで
アホと話す気ねーわ

341:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:32:58.91 mVFhPBa90.net
容姿フィルターもありまーす

342:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:33:02.64 9dBObMRm0.net
警察でも学歴高い奴がキャリア組になれる
学歴関係ない言える奴は自分で起業する奴だけだよ

343:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:33:10.99 5gLSZ56M0.net
新卒はフィルターあるだろ
むしろそこしか評価しようがない
ただ一回社会に出て中途採用になったら学歴なんて見ないけどな
見るのは職歴とスキルシートだけだ

344:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:33:14.13 zpopYlFK0.net
高卒の親はたいてい高卒じゃんね
そういう環境で育ったら大卒ばかりの職場になじめないよ
価値観が違いすぎて
だから学歴フィルターてのは階層を見てるんだよ

345:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:33:15.26 huurAjUI0.net
>>312
いざとなったら股を開き尻を差し出せるか
金目とセックスの表裏一体支配

346:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:33:24.61 fQ64BrWX0.net
>>279
いや実際信仰だよ
学校なんか今の時代には不要
日教組や学術会議みたいなパヨクどもが若者を共産主義思想に洗脳するための場所

347:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:33:26.14 O4TizE+t0.net
宝生マリンみたいな子がブラックにしか入れない国だからな

348:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:33:30.37 aL/6IPjW0.net
>>313
逆でしょ。
実際接してやっぱり違うと分かってるんだから、申請の段階でフィルターかけるのは当たり前だし合理的って話。
採用側は無駄を省けるじゃん。まさか全員と面接しろってのか?

349:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:33:51.03 dBoSRzLE0.net
F欄は門前払いだよ

350:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:33:51.15 pqfzBBaM0.net
>>26
地頭の良さと適切な知識が必要なんだよ
地頭の悪い高学歴が話を面倒にしている

351:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:33:51.93 amZu72Vw0.net
>>255
共働き当たり前になり両親不在時間が長く子ども野放しでろくに躾できなくなってるからかと
なんか赤ちゃんいる家らしく詳しい家族関係は知らないが高校生の金髪息子は放置気味になってた家庭かもな
でもコレ言うとフェミに叩かれる
母親は家で子ども見るべきになるから

352:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:34:04.57 Rw0sjXs20.net
多様性多様性うるさいくせに

いろんな意見があっていいのに

同じ方向性しか許さないのが謎

353:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:34:14.15 UHXb9BOi0.net
営業なんかは美男美女の方がいいと思うけどな。あんまりアホだと困るけど。
超一流会社は高学歴の美男美女を揃えてるのかもしれんが。

354:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:34:19.53 GPdQuxnU0.net
>>320
学費払って単位取っただけって程度の認識なら高卒中卒と同じ扱いでいいんじゃね
出席してれば取れる単位もあるし、コピペで取れる単位もあるし

355:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:34:20.28 K508gZ210.net
>>312
顔採用じゃないよ
学歴+能力+顔だから

356:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:34:20.44 kIuOlElF0.net
たった10分,20分の面接でその人間を知るなんて無理だし、全員面接するのはコストがかかりすぎる
学歴で判断したほうがコスパが良い

357:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:34:21.30 uDA+btCq0.net
俺の場合、プータロして35になったので
とりあえず年齢不問の工場の正社員に応募したけど
院卒なので雇えないと採用断られた
給料高い院卒は断られる傾向あるかも

358:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:34:24.42 PYgFhwdH0.net
入り口は学歴で、その先はキャリア
キャリア採用すべきとこを学歴フィルター通すのはアホっていう話なんだ

359:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:34:28.47 zpopYlFK0.net
>>346
日教組なんぞ風前の灯ですわーww

360:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:34:33.93 NfaISovm0.net
大卒と呼べない大卒を増やし過ぎて
みんなでインカムを下げるゲーム

361:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:34:34.26 nK24UokI0.net
日本なんかは勉強が嫌いで、遊びに夢中で
自ら勉強しなくなった人が多いだろ?

362:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:34:57.40 akECpbwg0.net
ある程度勉強してるやつは勉強する方法を知ってるから会社に入っても吸収が早いんだよ
ろくに勉強せずに大学だけ出ましたってやつはそれがない
企業がどっちとるかって話

363:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:35:10.83 bVaFwzpg0.net
まだネットが一般的じゃない頃でもフィルターっていうか普通に書類で落ちてたけどな
大学名見ただけで不採用の箱に入れられてた

364:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:35:15.82 wX3qJtLh0.net
>>321
上位大学ならともかく中堅以下なら予備校なんて要らんやろ
チャートとフォレスト、実況中継と赤本で十分や
だいたい新卒時も頑張れば特待生試験なんてどの大学のやってたハズやろ
アンタは親や環境のせいにしてサボりたいだけちゃうか

365:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:35:22.66 2NnStFFV0.net
学歴フィルター禁止だと今度は申し込み前にwebテスト受けさせて足切りさせそう

366:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:35:27.79 K508gZ210.net
>>358
転職でそこまで学歴重視される?
自分の経験だと完全に職務経歴の話なんだけど

367:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:35:28.13 MCwM7UXC0.net
>>247
誰だってそうだろ
だから目に見える形にするのが一番簡単
美術の教師が生徒の作品の良し悪しなんかが分かるか?
分かるはずがないから手間が掛かってそうなのに点数をつけるんだよ
目に見える形でTOEIC860とれば良いだけの話

368:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:35:29.99 5lqSmzgU0.net
同志社卒のおれと役員のコネ採用青学中退高卒のあいつが同じ給与とかほんま舐めてんのか?クソ役員の○田○さんよ!

369:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:35:34.21 fQ64BrWX0.net
>>308
一流大学()とやらでも人間が三流だと意味がないんだよ
ルーピーを見てみろ
大学なんか全部廃止してしまえばいい

370:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:35:34.95 84o1Ge970.net
こんなん採用者側の立場に立ってみれば当たり前のことだと思うんだが
なにがヤバいんだ

371:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:35:41.27 d2QwAQZN0.net
小さいお店などが良い大学の 学 生 にすら丁寧な接客態度に出ることがある
知ってるやつは知ってる
学生の将来を見越したタダで出来る投資だな
さて、
それらを集めると企業としていくらの稼ぎになるか、
良い大学を出たら数字のない危うきには近付きたくないだろうとしても、
言及が全く無いでは大卒が統率する集団には欠けるものが出てくるとの証左になってしまう
この場合は企業側は欠けている方が都合がいい
若い連中が持っている「吸い上げ効果」は高い値を望んでいい

372:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:35:43.98 RTBqrJ6Y0.net
勉強頑張っていい学校入ってんだから、そこはフィルターあってもいいでしょ。そこから先は別の能力。

373:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:35:49.09 XsYphdAC0.net
>>342
警察は違う
東大を出て警察庁採用(警察官僚)or高卒現場ソルジャー警察官
の二極のみ
インフラやメーカーの大企業もだいたいこの傾向

374:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:35:51.08 /Tl4oqx70.net
ここにいる無能高学歴vs低学歴を高みの見物しにきた23卒日経225内定の高学歴の俺が来てやりましたよ
おっさんでも若造でも就職先自慢のできない無能高学歴と低学歴の争いはオモロいwww

375:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:35:56.67 GiJwg04l0.net
公務員も大卒と高卒分けてる時点でな

376:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:35:59.02 kGWqZ9eG0.net
学歴と職歴と年齢はセットだから
未来がある大学生は注意しておけ
進んでココのやつらみたいな廃人になるなよ
職歴空白欄は敵、加齢はマイナス、覚えておけ

377:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:36:01.47 ITV73NhQ0.net
>>342
警察キャリアはほぼ全員東大
検察官は法曹
一方警官はFラン高卒だらけ
全く別の仕事と思った方が良い
少数精鋭の頭脳組が言われた通りに動く兵隊を動かす構造

378:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:36:09.03 k/Tpr1530.net
>>349
露骨に門前払いされてるのは中卒と高卒だよ

379:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:36:10.31 O4TizE+t0.net
>>348
言い訳がましいんよ
会話でできるできないは30秒も掛からない

380:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:36:21.62 3QT2WB3Z0.net
>>86
取る取らないじゃなくて現場で使えるかどうかの話じゃないの?
大卒はできて当たり前って思われて少しのことでも目について使えないって見えるけど
高卒は使えなくて当たり前からスタートするから少しでもできたらできる奴に見える
的なことじゃね

381:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:36:33.13 wVniX0YR0.net
>>208
他国でも、名前と学歴と職歴は書くぞ
あと推薦者の推薦状もいる。
学歴職歴は選考のときに分かってる。

382:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:36:37.74 zpopYlFK0.net
親との会話が知的だと知的な子供が育つ
大卒はその割合が高い

383:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:36:41.19 fQRLi+cL0.net
ワクチン接種した国民の8割が高学歴高収入なんだから
何にも問題ないだろ
最近は4割くらいになってるけど

384:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:36:43.44 f7/OFY+O0.net
氷河期世代は逆で大卒が高卒公務員試験受けて、数年経ってバレるとかあったな
大卒資格って抹消出来ないんだな

385:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:36:45.16 zk7wV7Rk0.net
会社組織に入りたいとか言ってるなら、まず個人主義の価値観を捨てよう
勝手に自営業やるならともかく、組織で生活したいなら学校という群社会で結果を出してから

386:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:36:44.89 fzl/Y4e30.net
有名企業400社への実就職率ランキング
URLリンク(i.imgur.com)

387:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:36:58.63 VTIv2IOh0.net
>>350
いわゆるガリ勉タイプの高学歴はダメだね
勉強しかできないからコミュ力も柔軟性もない
マーチ出の程々に遊んでたタイプが就活で強いのがわかる

388:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:37:08.83 JJncLD4W0.net
資格フィルターならわかるけど学歴フィルターって…

389:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:37:16.75 zFlfZbgF0.net
高専卒→大学編入→院卒
経験上このパターンが最も優秀

390:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:37:21.15 0DS3+j4M0.net
>>364
それは団塊ジュニアくらいの世代まではそうだっただろう
ゆとり世代以降は学校だけの内容では受験対応できないと言われている
塾に行けるかどうかで格差があると

391:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:37:21.79 5lqSmzgU0.net
>>354
コピペでも金かかるんだよ講義ノート買ったりな

392:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:37:33.60 PYgFhwdH0.net
>>366
されないよ
もしもそこで学歴や学閥を重視するならそれは非合理的なアホだから
その場合のフィルターは叩かれるべきだけど
新卒は仕方ないよねという話

393:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:37:35.20 1OQrjKDX0.net
学歴フィルターは海外でもある
日本で問題なのは年齢性別のフィルターだ

394:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:37:38.30 q2BqV+Ws0.net
>>322
知ってるよ
別に学歴で選別することを悪いとも言ってないし
ただし会社の将来を担う戦力の選別で優秀な人材必要なのにそれを見分ける方法を
提案できない人事も無能だし少し考えれば無駄ってわかるのに宝くじ感覚で応募する
学生も無能って事が言いたいだけ

395:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:37:39.27 cTlB7Xtx0.net
昔の栄光しか話せない無能高学歴は低学歴と同じくらい惨め
南無三

396:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:37:42.27 E9DTldKy0.net
他国ではコネが大事。コネなしで就職できるのは日本の新卒採用くらいのもの。

397:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:37:43.47 xmEz387D0.net
何か問題が?って感じだな

398:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:37:43.92 WZtcGjA60.net
>>357
正直院卒は常識なくて扱いにくいイメージ
高卒の方が素直だし歓迎されるまである

399:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:37:44.85 bVaFwzpg0.net
学歴社会でない社会は階級社会
どっちがいいかね?

400:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:37:52.64 rCZ5thqA0.net
結局その人の人となりなんて判別出来る訳もなく‥
なので学歴が分かりやすいだけ

401:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:38:03.22 NapkS00w0.net
>>312
顔は凄い重要だと思う

402:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:38:09.88 aAiKOhxC0.net
>>3
全くその通り
特に田舎に産まれると人生詰む
それでも自分は最大限に努力した
陰口叩かれながら田舎捨ててやっとの思いで日東駒専レベル通信大学入って途中で全日制に転部した
まともな就職はなかったけど派遣で食い繋いだ
大嫌いな水商売もしたよ
今は結婚して子供を私立中高一貫に通わせて都心で専業主婦やってる
これが精一杯だ
それでも負け犬臭は消えないよ
田舎の呪縛からは逃れられないし
時々過去がフラッシュバックする
暗い影のせいで周りの奥様達からは浮くし永久に異端の存在だよ

403:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:38:15.96 VLBUkEn80.net
新卒でも能力で採用するんなら全然ありで分かる、即戦力ではなくても基礎を学んでるのであればスタートラインが違う
ただこの場合は能力ではなく、人柄笑コミュ力笑育ち笑人間力笑を大学名で判断してんだろ
ふざけんな無能人事、いらねえのはお前らだろ

404:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:38:16.57 Sn/DSy9P0.net
>>364
特待生試験とかなんで一々限定するの?
普通の大学生はそんな優秀じゃなくてもアホでも進学してるでしょ
どんな人でも大学行けるようにしなければ意味ないでしょ

405:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:38:17.04 aSk/hxL70.net
>>387
MARCHには遊んでたら行けねーよ

406:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:38:21.49 Y4RTtx/z0.net
新卒ならあるんちゃう
中身わからん奴らから一人選ぶなら
勉強で成績残せてる方がマトモそうだし

407:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:38:22.99 lFYTijUM0.net
学歴フィルターのほかにもビジュアルフィルターがあるでしょ
同じ能力なら感じがいい方を採用する
だから、就活写真を加工して実物と違ったりするとかw

408:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:38:43.95 /9U9UPtY0.net
>>389
社畜としては凄ぶる優秀
ただし、遊んでこなかった層でもあるので
社外で問題起こすこともしばしばって印象

409:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:38:50.43 MCwM7UXC0.net
>>368
同志社の扱いっていつも何というか悲惨だよな
聞く話

410:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:38:51.47 v49bR9ny0.net
>>357
年功序列で年齢と給料がリンクしてて組合のある規模の企業だとそういう傾向あるかも
高卒でこの年齢だといくら、大卒はいくらとかっちり決まってる

411:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:38:52.60 +7Q/7ue90.net
個体差があるのは当然だしあくまで確率ではあるものの、学歴は優秀な者を見つけ出す基準にはならないけど、糞を弾くフィルターにはなるからね
低学歴だと、規範意識がー低いとか、物事の仕組みに興味がないせいか応用が効かない人多いんよね

412:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:39:00.40 W0QrmIWh0.net
学歴で選ばなかったら効率悪すぎてどうしようもないだろ
少なくとも努力できる人間かどうかは応募時点でわかるんだから

413:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:39:01.17 gO9mtXpg0.net
>>355
保険も銀行も商社も学歴はそう大きくは変わらないが、顔のレベルが商社は高かった

414:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:39:13.25 uFI9uKxC0.net
大企業総合職行きたかったらそりゃ当然学歴はないとダメだろ
まあ、所詮はサラリーマンだからそれでそんなに金持ちになれるわけではないが
学歴ないけど自分に自信がある人は、断然起業するのがいいよ
社長になるのはサラリーマンより桁違いによい

415:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:39:15.36 zYllid+90.net
>>364
> チャートとフォレスト、実況中継と赤本で十分や
そもそもそれがなんだかわからない
自分が通ってた学校ではそんなのなかった

416:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:39:18.59 VTIv2IOh0.net
>>405
要領いい奴は上手いことやって受かっちゃうよ
周りにもそういう奴いた

417:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:39:22.54 j1JACRcx0.net
高校中退、中卒、
最終学歴自動車学校(車の教習)の
わいは気楽なもんやわ。

418:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:39:24.03 ITV73NhQ0.net
>>351
これはリアルにそう思う
母子家庭とか、親が看護師で夜勤して昼間は寝てるとか、そういう家の子供は悪さばっかりしてた
家に帰ると母親がオヤツ出して話を聞いてくれるような家の子は問題児が少なかったね

419:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:39:26.95 PYgFhwdH0.net
本当に学歴無しで能力があるなら
新卒で躓いても今の社会なら浮上できる
浮上したら学歴でなくちゃんと能力で評価してもらえる

420:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:39:30.65 j/Shuo5N0.net
とにかくマーチ未満は仕事せず愚痴が多い
転職サイトに騙されてすぐ転載しちゃうし
高卒と同じだと思って黙々と仕事しろや
能力は高卒なのにプライドだけ肥大しやがって

421:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:39:32.04 gi0nhSZ/0.net
いかにも「5chねらー」って感じの顔はやばいな

422:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:39:41.45 v/FMwb870.net
>>393
フィルター露骨なんてもんじゃなく投資銀行や戦コンになるとただのセミナーですら高学歴しか参加出来ん
日本は優しい

423:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:39:42.27 6SUzI6s70.net
>>357
読んどけ
https
://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/450029/

424:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:39:49.07 akECpbwg0.net
まぁ実際子育てして受験させると解るけどマーチ入れたら優秀な部類だぞ

425:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:39:49.70 ELBYs80G0.net
宮廷出て売上100億にもならない中小に務める人ってwww😅

426:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:39:54.27 zpopYlFK0.net
若いピチピチした高卒
向上心あふれる瞳
保護したくなるかわいい失敗
他方、死んだ目をした高額歴おっさん
死んだ目
かわいくもない上から目線
学歴フィルターより年齢フィルターの方が問題なんだぞ!!!

427:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:39:56.05 MCwM7UXC0.net
>>405
普通遊んでたからMARCHになったって言われると思うのだが

428:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:39:59.17 nptds1If0.net
一流大学はASD傾向の人も多いから職種によっては使い勝手が悪かったりメンタル病んで辞めちゃったりする

429:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:39:59.53 ic8xOr2a0.net
>>415
赤本がない時代って何なん

430:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:40:02.89 1KD27NqN0.net
俺大卒だけど、学歴経験年齢不問の所で働いたことあるけどほんと酷かった。
前科自慢、薬物自慢、レイプ自慢、幼児専門、金髪そんなのばっかだった。
いい人材取りたければ学歴フィルターは絶対必要。

431:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:40:03.14 I4zTE3T70.net
>>1
日本だけじゃないやろw
何やこの記事

432:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:40:05.17 Eyaxmll50.net
東大で上限解放についていってるやつを除けば
皆、勉強は根性で乗り切ってると思う
大学のランクでどれだけ頑張るやつかどうかが分かる

433:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:40:06.70 amZu72Vw0.net
>>208
書くよ
アメリカとか
写真は貼らなくて良いけど
徹底的なジョブ型採用が多い
その代わり日本と違い解雇権があるから
いつ解雇されるか分からない
ちなみにビザ申請は瞳の色や髪色まで細かく書きます

434:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:40:18.32 K508gZ210.net
>>413
それ顔採用とか顔フィルターじゃなくてただ高スペなだけやん
アホなのに顔がいいから採ることを顔採用言うんじゃね?

435:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:40:29.82 XsYphdAC0.net
結局、一定レベル以上の大学を卒業するか、高卒から大企業の現業&現業公務員やるのが勝ち組

436:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:40:34.60 huurAjUI0.net
>>413
半分は合コンセッティング、アテンディング能力だからな
ホストと変わらん

437:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:40:36.40 8jnU6CkD0.net
んなもん当たり前だろ
じゃなきゃいい大学に行く意味がなくなる

438:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:40:38.90 YqCRZI1F0.net
>>364
独学でやるにも普通の受験生がどのような本を使っているかもわからない
受験対応してない学校だとわからない

439:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:40:59.18 GmzS9SYP0.net
>>4
親がそうだときついな
お金は奨学金、入学金と学費の減免、学生寮などあるからどうにかなるんだけどな
うちも中卒で働けだったからな
家出したわ
死ぬ勇気なかったけどw
自転車で行ける近くの高校に行った
禁止されている工場でのバイトも黙認してもらって
大学も先生が親を学校に読んで説得してくれていけたからな

440:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:40:59.19 amZu72Vw0.net
>>428
採用した側の使い方が悪い

441:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:41:04.87 YqCRZI1F0.net
>>429
受験対応してない学校だとそういうの配られないし受験しないからわからない

442:
23/02/07 10:41:18.85 r7RwCGxc0.net
この顔で生まれたら色んな企業から内定貰えるだろうな
URLリンク(i.imgur.com)

443:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:41:22.44 o3751Cuv0.net
単に金稼ぐだけなら学歴いらないんだけどな
金の動かし方を知ってればの話になるけど

444:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:41:22.64 rLjhMKqw0.net
日本の場合は新卒一括採用主義だし
一流大卒は大企業、二流大卒は中小
Fランはブラックと決まっている
むしろ中小零細が一流大卒の学生を
採ろうと思っても逆に企業フィルターが
かかって無理だから

445:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:41:31.93 uFI9uKxC0.net
>>428
それたんにDQN職場のめちゃくちゃに耐えられないだけw

446:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:41:37.78 q2BqV+Ws0.net
>>339
学歴を潰しが効くとか考えてる時点でもう無価値だよ
潰しなんか効くわけないだろ社会を舐めすぎでしょ
てか周囲の大人はわかるだろうになぜ教えてあげないのか
適当に大学行くぐらいなら興味がある事全力でやらしたほうが潰し効く

447:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:41:45.46 ic8xOr2a0.net
>>441
んなわけないじゃん
あなた大学受けてすらいないでしょ
まずは赤本をググりなさい

448:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:41:46.50 gi0nhSZ/0.net
伊藤忠だかの密着見たけど、皆ガタイ良かったな
昔ラグビーやってましたって感じの大柄小太り

449:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:42:07.98 oSR5DcRB0.net
学歴は隠された状態で面接するけど頭いいやつはわかるし、それは確率的に高学歴が多いし結果的に高学歴を採用することになる

450:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:42:08.03 Z4SRHjTP0.net
>>1
全世界的に学歴で見てんだからしょうがないだろ
こんなことにかみつくこと自体ナンセンス

451:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:42:13.74 XsYphdAC0.net
バカはFランなんて行かずに高卒で警察・消防・自衛隊等の現業ソルジャー公務員やるのが正解なんだよ

452:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:42:23.70 5lqSmzgU0.net
>>409
いやおれの扱いはどうでもいいんだよ
おれがムカついてるのは役員のコネ採用の青学中退高卒なのにおれと同じ大卒給与もらってる同僚と人事権使ってコネ採用してる役員のおっさんにムカついてるんだわ

453:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:42:24.19 pqfzBBaM0.net
>>419
学歴無しで能力ある奴見た事ないぞ
これって理論上存在しそうだけど空って奴だな
若い時の教育は大事で、その時行わないと一生身につかない
発想が固まったバカは努力しても無駄

454:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:42:24.20 aSk/hxL70.net
>>416
毎日塾に行って遊ぶ暇なんかないくらい勉強したぞ
簡単に受かるなら受験苦労しない

455:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:42:26.37 DjreUGfz0.net
え?世界中あるんだが・・・
(アホ?

456:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:42:31.53 Eyaxmll50.net
>>387
あの辺でも十分上昇志向持ちでガリ勉ばっか
隠せてない

457:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:42:32.65 wX3qJtLh0.net
>>404
金ない金ない言ってるヤツに対する提案ってだけ
奨学金借りて社会人で返すでもいいと思うよ
まあ親が出してくれるのが一番だけど、今やどの家庭でもできることじゃないし北欧のように授業料無償化も当分なさそうだし
あくまで個別案件に対する回答

458:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:42:35.44 ic8xOr2a0.net
だれかツッコめよ大卒
赤本知らん言うとるで

459:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:42:36.59 CGKMhj/O0.net
>>238
入社試験の判定が厳しいと分かればそんなに殺到しないよ
志願者だって時間を無駄にしたくない

460:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:42:37.09 zpopYlFK0.net
伊藤忠とか入れたとしてお前らが持つわけねえだろw
少なくとも自分は3ヵ月でやめるだろうな

461:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:42:40.91 VTIv2IOh0.net
>>441
赤本なんて学校に置いてあるし書店にもあるぞ

462:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:42:41.02 TTfXtNC20.net
ASDはWEBテストではねられるぞ

463:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:42:50.51 6SUzI6s70.net
>>442
営業、販売に回したら売れ行きは良くなるからな

464:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:42:51.98 amZu72Vw0.net
なかなか難しいが
リスキリングという言葉が流行っているが
社会人も大学や専門学校で学び直せる機会がもっと増えたらいいのにな
金ある奴や、一流はやっぱり常に努力を怠らないイメージあるが

465:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:42:57.46 ydb7bfv70.net
F欄で就職セミナー開くときはまず知っている企業書かせて、皆さんか書いたような企業には就職するのは難しいですと教えるのがスタートラインって聞いたことあるな

466:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:43:00.44 k2M9jkb70.net
>>447
そんなこと言われてもじゃああなた自分の学校以外の学校通ったことあるんですか?ないでしょ?
どこの学校も全国同じ教科書参考書で同じこと習うと思ってる?
そんなわけないでしょ
教科書の内容も違うし使う参考書も違うし
受験生してない学校だと受験の仕方も教えてもらえないよ
赤本なんて持ってる人いなかった

467:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:43:12.44 pqfzBBaM0.net
>>429
え!今ないの?

468:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:43:19.59 Pd3o97Nn0.net
>>1
児童に性的な合意はできないなんて言って児童ポルノ法を作ってるくせに
児童に進学の合意はできるって言って学歴フィルターを合法にするのはおかしい
ロリコンを差別してることを認めて
「黒人が犯罪者を起点としたBLM運動によって人権を取り戻したように、ロリコンのレイプをBLM運動として許す」
か、
「学歴フィルターを違法にする」
かの2択だと思うな~
URLリンク(i.imgur.com)

469:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:43:27.75 Kxv10+IX0.net
>>454
おまいが単に頭悪いだけだろう
生まれ持った能力てものがあるからな・・・

470:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:43:28.99 amZu72Vw0.net
>>462
そっちで跳ねられないための解答マニュアル本とかあってイタチごっこ

471:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:43:41.98 zEDcASn80.net
みなさん 世の中の人すべての人のタッグで回転してる事を忘れないで下さい
一つの仕事だけで一生終わると多分気がつけないでしょう

472:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:43:44.54 K508gZ210.net
能力ある男が社会的地位持って美人な奥さんと子供作ってってサイクルがある程度回ってるから
生まれ持った能力の高さと顔の良さって比例傾向強まってるんだよな

473:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:43:49.52 5jPTvH2h0.net
フィルターは当然必要 
東大とそれ以外は月とスッポン

474:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:43:57.92 1uY3OGXg0.net
学歴フィルターがないと思ってるFランって知障かアスペ

475:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:44:00.16 d2QwAQZN0.net
全員参加型の長距離走で、一番手グループはもちろん凄い
二番手グループとかでも速い速い
そう駄弁ってたり他のこと喋ってて賑やかなのが一番ボリュームのある先頭から周回遅れのグループ
コネニュケーションのターゲットはむつかしいね

476:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:44:00.36 ic8xOr2a0.net
>>466
行きたい大学のは普通書うんよ
高卒は口出しすんなや

477:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:44:03.33 69Zftvo10.net
>>448
京都大学→住友商事の人はアメフト部だった
同じく京都大学→電通はボート部

478:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:44:03.74 E9DTldKy0.net
>>448
手足の兵隊はな。
幹部候補は上層階で茶を飲みながらガタイのいい連中を支配しているよ。

479:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:44:06.41 k2M9jkb70.net
>>461
だからそもそも受験でそれを使うという知識すら得られない環境なんだけどわからない?
受験するのが当たり前の学校だとそうなんだろうけど
そうじゃない学校にはそんなものない

480:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:44:07.46 cPmq+5G20.net
>>3
人生をガチャで例えてる時点で話にならないから
人生の最期も
「死神ガチャ引いちゃった(笑)」
などとほざいて看護師さん達をドン引きさせそうで笑えないw

481:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:44:09.78 GmzS9SYP0.net
>>441
配ってはくれないだろ
俺は学校においてあるのを使うのみ
最新は卒業生が寄付してとかで

482:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:44:13.55 SfF6lbga0.net
>>468
正論やね

483:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:44:17.91 sw2ZRa9F0.net
商社やマスコミの容姿フィルターはええんか?学齢は能力測る一つの物差しだからあって当たり前だろ

484:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:44:20.97 2Q2S+3rL0.net
何がやばいのかわからん
当たり前だろ

485:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:44:21.41 c1FJaJqI0.net
この記事書いてるお前等の会社こそ、学歴フィルターかけてるだろが
マスメディアに就職しようとしたら最低でもGMARCHだろ
アホらし

486:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:44:31.38 j1JACRcx0.net
>>351
両親共働きの子供は小遣いが多い傾向にあり
その金が非行につながっていたような気がしたな。
あと、一人っ子および祖母と同居している奴は
何かあれば他人に頼るような傾向が見られた。

487:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:44:41.77 Owv77uO60.net
作業させるとやっぱ学歴いいやつは早い
さらに素直だと更に使える
がしかし創造性は並ってやつが多数

488:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:44:45.45 G9nSTnth0.net
当たり前の事をヤバいとか

489:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:44:46.06 Y1y4ci640.net
雇う側だって優秀である可能性の高い人材が欲しいんだから
そこでフィルター課すのが悪いってわけでもないだろ
ゴミ雇って文字通りゴミだったら社員にもそのツケが回ってくるんだし

490:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:44:47.70 ic8xOr2a0.net
赤本無しで受験とか寝言いうとるで

491:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:44:49.69 q2BqV+Ws0.net
>>367
もちろん新卒一括採用なんて学歴と資格でフィルターかけて当然
そんなもん別に人事の人間が労力を割くまでもない
ふるいにかけて試験すればいいだけ
でもそれだけしかできない人事なんて無能でしょ

492:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:44:57.74 UofVohqr0.net
伊藤忠に受かった人が言ってたけど面接で伊藤忠を動物に例えてくれって言われたから
ハゲタカと言いたいところを我慢して「ライオン」って言ったらウケてゲラゲラ笑ってたらしい

493:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:45:04.46 E9DTldKy0.net
防衛大、気象大
いろいろあるだろ

494:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:45:10.31 RfL4qNYi0.net
AOのが優秀じゃなかったの?
大学側は必死に推薦肯定してるけど

495:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:45:10.48 k2M9jkb70.net
>>476
だからそもそもそういうことをするという知識がない
わからない?
あなたの学校は受験するのが当たり前だから周り見てればわかるとか
学校が当たり前のように言ってくるとかあるだろうけど
そういうのが何一つない学校ってわからない?

496:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:45:17.98 VTIv2IOh0.net
>>454
それが必死に勉強までしなくても要点だけ抑えて受かる奴いるんよ
周りに実際そういうタイプの奴がいないとちょっと伝わらんかな

497:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:45:23.60 LcMR3YvV0.net
GSの知り合いは大学のみならず高校を見るって言ってたな
微妙な高校から猛勉強したであろう東大君より筑駒開成の地頭も家柄も良い東大君欲しいって言ってた
根性だけでついていける業務内容じゃないんだと
学歴フィルターは大学だけじゃない良い例

498:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:45:23.66 j7ZftWVW0.net
何がヤバいんだ?
学歴は努力ができる奴の証。
高卒やFランはそれを凌駕する資格や技術、経験を得なきゃ勝負の場にも立てない。

499:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:45:27.92 MlLXTGqX0.net
日本の人事ではポテンシャルを量れない以上
学歴で決めるしかない

500:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:45:31.27 j/Shuo5N0.net
Fラン卒が優秀かどうかを見定める方法あるよ
高校の偏差値を見ることだ

501:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:45:37.31 aSk/hxL70.net
>>467
あるよ

502:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:45:39.75 uFI9uKxC0.net
>>471
そういう問題じゃないよ
別に普通に高卒と仲いいし
採用人事に文句言うのは間違ってると言いたいだけ

503:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:45:53.84 PYgFhwdH0.net
逆に言えば自分で浮上する能力なくとも勉強さえ出来れば人生勝てる
学歴は人生の救済措置だから能力ない人こそ受験に本気出すべき
親ならそれを教えてやるべき

504:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:46:05.94 E9DTldKy0.net
>>492
中の人だってわかってるんだよ

505:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:46:19.34 ic8xOr2a0.net
>>495
大学大学による個性がわかる過去問題集があるんですよ
いちいちキレるな

506:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:46:20.64 8NftFG1q0.net
>>478
そんなことないだろ
東大京大卒でもガタイいいやつばっかじゃんか
知力体力メンタルが優れた超人の集まりなんだよ

507:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:46:24.24 GmzS9SYP0.net
>>448
商社は体力ないと無理だからな
メーカーだけど商社と合同でやってる事業はラグビー部の人多かったね

508:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:46:25.49 oeZW4rWY0.net
Fランかどうか区別は必要
超最低限の能力はないと困る
ただしフィルター強すぎるとこんどは高学歴ASDの濃度が濃くなってすり抜ける可能性があるからこれも非常にまずい

509:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:46:26.23 WRQ8TVNC0.net
学歴でフィルターするのはいいと思うんだけど、別にその大学に入れる頭があればそれでよくて別に卒業してる必要なくね?
同じ大学のやつを、入試に合格したやつを入学せずにそのまま就職させて4年間働かせたやつと
4年後に卒業して入社してくるやつだったら、大学行ってないやつのほうが使える(もしくは卒業したやつと変わらない)と思うんだけど。

510:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:46:33.20 w2XLCgHj0.net
ただいい企業に就職するための資格になってる
本来は目標を持って学ぶところだからな

511:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:46:34.70 CohI9JeO0.net
>>4
うちもそう
大学行きたいと言ったら殴られて包丁を突きつけられた
進学じゃなきゃ何もしたくないと抵抗しまくったけど
田舎で女だから近所の学費免除のFランしか行かせてもらえなかった
せめてバイト代で大学時代に留学とかしようとしたら
仕事変わって金ないから学費出せと言われ
挙げ句に親の借金までバイト代で肩代わりさせられた
大学時代の遊んだ記憶が全くないわ
知り合いに大学受かったのに行かせてもらえなかったのいるからそれよりはマシだけど

512:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:46:40.84 hAUXWtr30.net
>>14
うちだと早慶も低学歴だな
ちょっと難しい仕事になるとできない

513:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:46:42.34 HSzABmO50.net
社会に学歴フィルターが蔓延る→子供を良い大学に行かせる自信がない奴らが生み控える
そりゃ少子化になりますわ

514:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:46:47.70 W0QrmIWh0.net
低学歴の方々必死すぎんよ~
そりゃ仕事の能力と学歴は別だけど選ぶ側の立場考えないと

515:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:46:51.06 aVyqiqDS0.net
軍人のバッジみたいなもんだろ 同期で低かったら恥ずかしいだけ

516:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:46:52.78 ic8xOr2a0.net
過去問もやらない受験生ってなんぞや

517:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:46:56.27 1KD27NqN0.net
>>460
おまえもう少し頑張れw

518:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:47:11.95 aSk/hxL70.net
>>496
いないね
駿台行ってたけどみんな必死だったし

519:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:47:19.28 YBHYIKMe0.net
くだらねえ言い訳だな🤭

520:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:47:21.30 NCvw/JxD0.net
>>386
東急電気大学…
この計算式だと医学系や教育学部が混じると順位が下がるな

521:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:47:24.87 ic8xOr2a0.net
高校受験と勘違いしてない?

522:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:47:27.39 p1b69A9j0.net
既存の大企業に若い人が入らなきゃ良いじゃん
古くさいしきたりに縛られて老害ばっかだし
契約とお金のやり取りだけやって自分で手を動かす仕事はないから
なんのスキルも身につかないので40歳くらいで会社がおかしくなっても
転職なんて何も無いよ安定なんて今はもうまやかしだよ
若い人がいいと思うルールで会社を作って古い大企業を追い抜けばいい

523:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:47:34.36 CYmzePvb0.net
>>509
名前書けたら合格する大学をふるい落としているって話だぞ?
大学に入れる頭とか論点違い

524:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:47:39.86 k2M9jkb70.net
>>505
だからそういうものをみんな使うという知識すら得られない環境の学校も世の中にあるの
わからない?
受験のスタートラインにも立てないの
受験なんて自分一人でやれっていう人いるけど、そういうこと言う人は普通に学校で知識を得て学校の流れの中で受験してるでしょ

525:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:47:44.23 MC58hnEF0.net
フリーメイソンメンバーズ
カレッジアンドユニバーサル!
万物は科学により解明される!!!
さささ流石です!!!
フリーメイソン33階級天皇陛下殿ーー!

526:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:47:44.61 1uY3OGXg0.net
国語力が高いやつの方が事務仕事やコミュ力があるので、Fランはお呼びでない

527:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:47:49.56 amZu72Vw0.net
知的グレーとかドロップアウトした人の社会復帰足がかりとして積極的にFラン活用したらいいんじゃないの
やたら乱立して放り込んで野放しにするんじゃなく
数減らして生きる力をつける教育にもっと特化したらいいのに
ハロワの職業訓練や高校の夜間コースじゃないけどさ
専門家の就職先もできるし
コストかかりすぎるからベーシックインカムや生活保護で社会的座敷牢した方がコスパいいってか???

528:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:47:50.24 yQjk3t7I0.net
おれは学歴フィルターあってもいいと思うけどね
ただ推薦で入ってきてるのもいるから推薦フィルターもつけないと何を見てるのかよくわからなくね?とは思うんだがな
昨今推薦を評価するとこも増えてきてるとは聞くけどやっぱスポーツ推薦とかアホ高校からの指定校とかはやっぱりアホなんじゃないかと
推薦がいいなら推薦を選べるし一般と推薦がわけられてないのは学歴フィルターよりもモヤモヤするわ
結局なにをみてるのかなって

529:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:47:50.46 zpopYlFK0.net
高学歴である +20点
おじさんである -30点
合計-10点
低学歴である -20点
ヤング     +50点
合計  +30点

530:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:48:03.93 JXFKtzHJ0.net
>>468
たしかにね
学歴フィルターの差別は児童ポルノの比にならないほど人生への影響デカい
安い賃金で死ぬ可能性のある仕事をされられて時には連帯責任で逮捕されるからな

531:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:48:07.36 l6ikh6kC0.net
低偏差値高校で高校レベルの勉強なんかやらん

532:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:48:18.74 ic8xOr2a0.net
>>524
だからあなたは高卒同士しか会話にならないの、わかった?

533:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:48:19.18 kAVOeQbY0.net
>>497
そのあたりはもう東大より海外だな

534:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:48:27.66 mqBc16Nd0.net
>>4
社会人になってから何もしてないのだから、
それは親のせいでなくて自分のせい
他責ばかりで自分で解決する気ゼロなのだから低学歴は妥当なところだろう

535:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:48:28.03 pqfzBBaM0.net
>>477
普通に優秀だと思うぞ
体育会系をバカにしちゃいかん
若い時に必要な学びをちゃんとしてる

536:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:48:31.06 g5GWrNhZ0.net
そもそも海外で働こうと思ったら大卒は最低限
Fランでも大卒だから取らない理由はない
グローバル化とかいいながら大学進学率上げなかった日本人は異常
グローバル化って海外で働くだけじゃないからな
日本の職場環境も海外に合わせるって事
いまだに高卒で働く日本企業
職場は昔ながらの低能ブラック
海外から人が来る訳ない

537:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:48:32.21 XZRopPGd0.net
7割推薦のすいせん学院に推薦で入って学歴フィルターを突破しよう!
・原爆ドーム折り鶴放火野郎
・東名煽り運転キモトさーん
・高槻保険金殺人のアメフト君
・コロナ給付金詐欺の寝屋川市議
・コロナ給付金詐欺でドバイに逃亡したものの逮捕(寝屋川とは別件)
・副業で運営していたサロンで客(20代)の下半身を執拗に触って逮捕 ←New!

538:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:48:32.29 ltVSr9A00.net
>>503
勉強できるスペックがあればそもそもこなせる仕事は山程あるし救済にはなってなくねー?
通訳なんて英語だけじゃねーか

539:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:49:02.89 MC58hnEF0.net
国語?!
それは、、、金田一家が
天皇陛下の為に本来の言葉の意味を
曲げた解釈でよろしいか?と。

540:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:49:15.01 FdCScjFF0.net
そりゃあるだろうよ
寧ろ無い方がおかしい

541:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:49:24.59 amZu72Vw0.net
大学生は、みんな遊んでいるというバブル期かなんだかの偏見は真面目に勉強してる学生への侮辱

542:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:49:24.79 uFI9uKxC0.net
車を設計する人になりたいとか、そういう夢を叶えるには学歴必須
ただし、金持ちになりたいなら根本から考え直す必要ある
サラリーマンは金持ちになれない人種なので、金持ちになる夢は捨てることになる

543:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:49:26.17 HWcML/YU0.net
>>8
国公立医学部に合格する頭があれば、
普通に旧帝他学部→大企業就職できるから。

544:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:49:31.39 ITV73NhQ0.net
国は60歳から65歳までの再雇用組に賃金低下に応じたお手当を出してるけど、こういうのやめて18歳で就職した子に10年間給付金出したらどう?
子供手当も廃止して

545:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:49:31.92 k2M9jkb70.net
>>532
だから、独学で受験して行けって無茶振りなの
わからない?
いかに環境の影響が大きいか
私は学力だけなら偏差値60くらいはあったよ
でもこんな環境にいたら大学受験なんてできない

546:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:49:35.32 YRpCqOfZ0.net
>>495
ネットでいくらでも情報が手に入る時代にそんなこと言われても。

547:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:49:45.08 GkuanTXg0.net
昔は学歴関係ないと思ってたけど
レアケースを除いて仕事のスキルとか
人間性ってほぼ学歴に比例してるわ
高卒とかFラン卒で一緒に働きたい
と思った奴は一人もいない

548:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:49:51.59 ipAPuOLJ0.net
学歴フィルターとはちと違うけど就職して慶応閥の強さ実感したわ

549:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:50:11.38 RrVIEPY90.net
Fラン大でも挽回は余裕
司法試験・会計士・英検1級等々の資格を取ればそこら辺の早慶よりは就活無双できる

550:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:50:16.27 ic8xOr2a0.net
>>545
本屋に売ってるよ赤本
大学別
前大学あるはず
本屋で買えば?

551:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:50:18.04 Z2xjvLY40.net
底辺職場でも出世には大卒が重要だぞ
運送会社でもFランでも大卒だからってだけで配車とか所長候補になるからな
底辺同士の世界でも高卒頑張ってますは評価されない

552:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:50:21.93 pqfzBBaM0.net
>>524
バカがバカな理由は環境を言い訳にするからだな
賢い奴は何故そうなのかを考える

553:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:50:23.44 VLBUkEn80.net
>>1
何いけ図々しいことほざいてんの
自分は無能で有害な人事で会社と社会をダメにしてますって自己紹介かよ
一部には有能な人事のスペシャリストがいることも確かだが、ほんの少数だわ

554:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:50:23.49 wX3qJtLh0.net
>>466
赤本を持ってる人がいない学校=大学進学する人が一人もいない学校ってこと?
ペロペロくんの高校(偏差値42)ですら3割は大学進学なのに…

555:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:50:25.51 kL9xiwUm0.net
学歴なんて良い方が好ましいに決まってるだろ
関係ないならみんな中卒になるわ

556:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:50:29.10 VTIv2IOh0.net
>>538
というか救済とか必要ないんだよ
自分の身の丈に合ったポジションを目指せばいいだけ

557:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:50:29.59 nK24UokI0.net
試験で早慶上理やマーチ入るのは普通に難しいよ
日東駒専あたりは入りやすいけど
塾のチューターしてたからわかる

558:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:50:31.42 5vgDftld0.net
アメリカでもどこでもあるだろ

559:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:50:36.41 ic8xOr2a0.net
>>545
60なら無理よ

560:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:50:38.46 k2M9jkb70.net
>>546
私の頃はネットにそんな情報なかったし、そもそも常時接続でもなかったし、パソコンが高価な時代だったからどこにでもなかったし
スマホもなかった

561:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:50:50.28 aS/Hi/WL0.net
新卒であるというだけで採用してもらおうとする以上、
何らかのフィルターがあるのはしゃーない。

562:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:50:54.21 YBHYIKMe0.net
ジャップ企業が落ちぶれてざまーwww

563:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:51:02.78 g5GWrNhZ0.net
>>453
そう、地頭とか言ってるアホがいるが
地頭よければ今の時代大学行ってる

564:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:51:06.33 b8uPu38b0.net
>>2
Fランのいいところは品質が低い位置で安定しているところ。
扱いやすい。
高卒は地頭いい奴から犯罪者レベルまでいるからくじ引きみたいなもんだな。
ちなみに俺は高卒開業税理士だが、職員には旧帝二人、マーチ二人、大学院卒二人いてる。

565:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:51:07.01 Ri5nouvy0.net
どうしてもオボちゃんの声で再生される

566:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:51:09.72 k2M9jkb70.net
>>559
無理じゃないよ偏差値60の高校の人みんな大学進学してるやん

567:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:51:14.87 5vgDftld0.net
みんな平等なんてウソなのわかってるだろ

568:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:51:28.66 q2BqV+Ws0.net
>>536
いや今の日本ってFラン大学卒ばっかでしょ
ゴミみたいな大学に高い金払って遊んだ大卒と高卒に違いなんかあるわけねーだろ
そいつらの中では差はあるんだろうけど
有名企業からしたらどっちもふるい落とす対象でしかないし
それ以外の企業なら別に大差ない仕事しかしないから高い金払っただけ損

569:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:51:35.58 VZ7yy7WO0.net
至極当然
これを差別という奴は頭がおかしい
努力した奴が評価されないとかありえんから
つーか、世界中どこでもあるから
アメリカならハーバード卒と中卒も同等に評価するとかありえると思ってるのか?

570:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:51:41.87 zpopYlFK0.net
学歴絶対言わないFランの士業のやついたなあ
高学歴の奴がそいつの学歴いじってたわ
高学歴の連中てコンプないから残酷だよねw

571:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:51:44.29 pqfzBBaM0.net
>>554
ええええええええ、今は工業高校で大学行くのか、、、、、バカが大学行くから話が面倒

572:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:51:48.74 eeZl7Zzz0.net
>>536
海外というかアメリカの高校なんて日本と比較してレベル低すぎるからどうにもならないんよ
大学でまあ逆転する
日本の大学は基本どこもゆるすぎ

573:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:52:02.88 ic8xOr2a0.net
>>566
60なんて鼻くそ
てか進学校なら学校図書室に赤本あったやろ
何してたんよ高校生の頃

574:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:52:07.41 HWcML/YU0.net
>>497
親が地方在住だと詰むから、住所フィルターだな。

575:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:52:11.12 MCwM7UXC0.net
>>454
MARCH理系は3科目よな?
国公立大理系を目指すよな?
英語リス、数ⅠA、数ⅡB、国語古典、物理、化学、地理Bの5教科7科目やるよな?
けどそもそも理系に行くやつって理数系が得意だから理系に行くのであって
そして何より英語はできて当たり前みたいなところあるよな?
英数物の3科目はもうこれ以上勉強しても伸びないから教師から「もう勉強するな」と
高3はじめあたりで注意される
共通テスト終わってやっと英数物を解禁してもらえるんだぞ
要するに難関国公立大の理系に合格する連中は1年間ノー勉でMARCHに合格してるんだが…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch