23/02/06 22:42:14.37 uW5LuVGW9.net
少子化対策として導入を求める声がある、いわゆる「N分N乗方式」について、自民党の茂木幹事長は「対策の1つの参考例だ」と述べ、日本にそのまま導入することは難しいという認識を示しました。
「N分N乗方式」はフランスで採用されている税の制度で、子どもなど扶養家族が多いほど世帯の所得税の負担が軽減されるとして、自民党の茂木幹事長が、先の代表質問で「画期的な税制だ」と評価したほか、少子化対策の1つとして、日本維新の会や国民民主党が導入を主張しています。
これについて、茂木氏は記者会見で「フランスの所得階層や社会構成には非常にフィットした画期的な制度で、代表質問では、少子化対策の1つの参考例として『N分N乗方式』の話をした」と述べました。
そのうえで「日本の所得分布や税制などを考えると、そのまま導入できるかというと課題は大きい。強調したいのは、そういったインパクトのある、若者が希望が持ち、子育てに安心できるような制度を考えていかなければならないということだ」と述べました。
NHK NEWS WEB
2023年2月6日 22時18分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
2:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:43:10.89 xZtPS1Ct0.net
自民党のガン
3:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:44:10.42 Y/iVokMF0.net
5分5乗?
4:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:44:49.89 r9Uo3G770.net
結局何もしない
するのは増税と中抜きだけ
5:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:45:30.55 Rgk8knE90.net
この期に及んでまだ検討使なの?
6:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:45:31.93 E3Gvw2Xj0.net
完全に富裕層優遇の逆進措置
7:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:46:02.99 bdUuX/Ij0.net
採用してるフランスでも1.8人
8:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:46:38.43 jXxAoUV60.net
財務省「前例ないし税収減りそうだしダメ」
9:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:46:56.08 l022NuFH0.net
考えてる内に手遅れ
10:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:47:21.38 PwB8YMnS0.net
今が1番搾り取れてる税制だからな
減税はヤらんよw
11:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:47:34.83 FJCjizbl0.net
外国の教科書に載るほど
無能なのが日本の政治家と官僚
12:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:47:50.25 Zi9hNmJd0.net
異次元の断念
13:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:48:30.82 bj+0jnu50.net
フランスで成功していない制度を採用することはないだろう
とにかく若年者の結婚数をどう増やすかが鍵
14:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:48:35.20 Y/iVokMF0.net
>>11
どこの教科書に載ってんの?朝鮮の?
15:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:48:45.93 EqSf9xdT0.net
金持ちがどんどん子育てできるようにすれば?
16:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:49:37.59 hyrFQJKS0.net
キシ「そうか!それは素晴らしいな!却下!」🤣🤣🤣
17:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:50:00.96 KElzHrWD0.net
子持ち世帯があと一人産めばいいのだけどな。
18:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:50:25.31 6qyHHR/00.net
それやると自民党最大の支援団体である老人達の負担が増すからやらんでしょ
19:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:50:39.58 KElzHrWD0.net
>>13
そうそう。20代のうちに結婚して子供作る社会が健全。
20:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:51:05.44 /Kd5OQ1+0.net
その前に結婚の意識的なハードル下げてやれよ
増税なんて言われたら若い世代がまた遠のくぞ
21:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:52:50.83 hyrFQJKS0.net
>>14
何年か前からカナダの大学の教材にもなってるよ
「政治家の無能により国民が貧困に陥った稀有な例」とかで紹介されている
22:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:53:10.75 Y84j/tlt0.net
>子どもなど扶養家族が多いほど世帯の所得税の負担が軽減されるとして
???
すでにやってんじゃん
23:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:56:19.35 9KQrj0WM0.net
今いる子供じゃなくて子供を増やさないと
24:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:57:27.10 Y84j/tlt0.net
>>19
理由はハッキリしていて格差貧困化と晩婚化
そもそも1じゃ語られてないけど
日本で一番危惧するポイントは結婚率自体ではなく、先進国的に見ても異様な男性DT率の高さだよ
あまりに長い期間弱者男性を差別してきて無視した結果が今の少子化
もう一夫多妻とかやった方がマシだよ
25:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:57:27.70 PZD6QBlz0.net
>>1
これに関しては自民党の方がまとも
この制度を導入したら酷いことになる
26:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:58:58.75 1qRc+8Ki0.net
>>24
仮に一夫多妻をやったとして、子供が男の子だったら弱者男性になる
危険がある訳で、男女の産み分けも同時に認めないとダメだと思うぞ
27:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:59:37.67 YEMK0aTf0.net
税金安くなるから子供産もうなんて家庭はほとんどいない
まず現場の声を聞かないと…
28:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:59:54.27 zkrAhddz0.net
いつまで考えてるんですか?
29:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:59:54.92 s4ek3IEX0.net
>>20
都市生活者として生きるにはそれなりのコストが必要
結婚のハードルが高い東京に
雇用も人口も企業も集めてるのだから
わざと少子化を推進してる
30:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:59:58.98 Ah2DfWBr0.net
フランスも何十年もかけて少子化対策進めてきたんだよね
日本も20世紀のうちに少子化予測しながら先延ばし先延ばし先延ばし
31:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:00:40.52 Y84j/tlt0.net
>>20
最悪なのは将来の節税対策とかいって未成年のうちにレイプして子供作りましたとか、
私たちは買われた、のでパパ活で子供作りました支援しろや!
みたいな展開だよ
一部そんな連中が出て来てるけどさw
32:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:00:42.74 UGq4gtKl0.net
もう25過ぎて結婚してない女は強制解雇しないと駄目だよ
女が結婚しないと生きられない世の中に戻すのが一番
33:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:01:13.94 zkrAhddz0.net
>>30
まあやりたくなかったんだろうなぁと言うのは察せれるな
やりたいことの動きは超早いからさ
34:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:02:02.48 Y84j/tlt0.net
>>26
取りあえず数増やしたいんだからどっちでも良いんだよ
次の世代の問題は次の世代に投げる、今まで政治がそうやってきたようになw
35:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:02:20.68 fQnEvWKW0.net
>>17
高所得者冷遇をやめれば少しは増える。
今の制度じゃ底辺が増殖するだけ。
36:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:02:31.47 s4ek3IEX0.net
少子化の原因は職住近接社会の破壊と
国民人口の都市生活者への偏向であって
それは産業経済政策の命題である
>>1
37:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:02:33.72 ZPH8TYw50.net
なんでN乗なの?
どう見てもN倍だろ
算数もわからん人が訳したんか?
38:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:02:42.16 D9aUiyUE0.net
>>33
国民が産みたくないというのを産ませるって
無理だからね
フランスだって移民がいなけりゃ達成できてない
39:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:03:25.56 D9aUiyUE0.net
>>36
1番の原因は生涯独身者の増加
40:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:03:31.21 6Bxq7z890.net
>>34
数を増やしたいのなら猶更産み分けは認めた方が良いよ
今の夫婦の女児希望率の高さは凄いからね
男の子が生まれるのが怖いから子供を作れないって人が滅茶苦茶多い
41:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:03:31.28 zkrAhddz0.net
>>38
うんでも産みたいのに金もないし教育費凄いから3人目は控えるっていうのもまたあるわけじゃん
42:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:03:43.11 i5Ec05Z20.net
>>1
日本に必要なのは配偶者に対する控除や扶助を止めて
子どもの数に応じた控除や扶助にすること。
43:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:05:15.49 1GUEPgr00.net
>>19
18歳以下とセックスしたら捕まる法律を撤廃
16まで下げること
44:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:05:38.21 s4ek3IEX0.net
>>39
それは結果であって要因ではない
45:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:06:18.80 pKVILtNC0.net
少子化について考えてます努力
46:はしてます って体裁つくろってるだけで 本気で少子化改善させようなんて思ってないのがバレバレなんだよね まっ別に良いんじゃないの高齢化社会で みんな70歳80歳でも働けば 警察や救急車や消防車来るまで60分でも待ってれば
47:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:06:22.87 vMViOYlp0.net
検討する振りして既得権を強化するような少子化促進政策するだけ
48:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:07:42.76 MEvmYWNr0.net
>>37
所得税に既に五分五乗ってのがあってね
49:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:07:49.86 zkrAhddz0.net
>>45
ここまで来ると一応言っとくかっていう心積もりなのはもう察するわな
50:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:08:38.34 VLPfZKZt0.net
やれることはやれよ、いいじゃん子どもが多いほど減税させても
51:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:09:24.43 MEvmYWNr0.net
>>45
まぁ強制的に若いうちに結婚させる制度なんかできるわけがないし
政府も効果薄いのわかってるけどこれぐらいしかできない。ってやってるんじゃない
52:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:10:43.92 MwH/e4kR0.net
フランスは1.8までなったんだろ、今すぐやれよ
53:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:11:02.52 M0vVT6fJ0.net
>>34
通用しないよ。
江戸時代の寺子屋バフのラストがゆとり世代。
それ以降は切れたと見て良い。
大本営のやりすぎ。
54:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:11:17.95 5/kCm7JJ0.net
所得階層に応じて贅沢税とか相続税取るべきって事か
あと政党助成金にも税金かけような
55:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:11:33.57 OsvdAPt00.net
無意味な事はしたくないわな
沢山産まなきゃ増税の方が遥かに楽で儲かる
56:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:11:59.09 YEMK0aTf0.net
せめて子供が生まれたら家賃補助とかローン補助とかしないと
精神的に安心して子育ても出来ない
57:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:12:02.98 SVpfmrDX0.net
>>45
あたかもこの方式が唯一無二の選択肢であるかのように言うなよタワケ
既に結婚できてるうちで
富裕層をとりわけ優遇するだけだ
>>1こんなもの糞
58:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:13:00.39 NW+Lc20z0.net
これ何かの番組で詳細にやってたな
結局裕福層優遇になるんだっけ
59:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:13:03.44 EtqGA1VN0.net
フランスの少子化が改善されたのは黒人のお陰。
W杯見るたびに黒い選手が増えて行く。
フランスのやり方をそのまま日本に当てはめてても
簡単な話ではない。
60:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:13:07.47 3pzLucK60.net
端的にいって、子供増えても税収減るのは嫌なんだろ?
61:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:15:42.65 EtqGA1VN0.net
少子化対策って
①どうやって若いうちに結婚にたどりつくか
②既婚者がどれだけ子供をもうけるか、子育ての負担を軽くするか
に分けられるが、国がやってるのってほとんどが②ばかり。
62:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:15:49.24 V9pJOutU0.net
>>17
4人はちときついです
63:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:18:51.79 zkrAhddz0.net
>>54
ほんまやな
一人子供を増やす金額をペイできるわけない
64:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:19:06.22 MEvmYWNr0.net
>>54
まぁ、増税しても払えない人が増えるだけではあるけどねえ
65:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:19:11.24 REH7VNue0.net
婚姻率を上げる政策やらない時点で政府は少子化対策やる気ないと判断してる
補助金ばら撒き利権でウマーしつつ増税や高齢者の社会保障費カットのネタにもできるしな
66:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:20:31.11 IOqEtK6U0.net
少子化対策で一夫多妻制にしたらいい
67:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:21:15.23 MEvmYWNr0.net
>>57
そりゃね。旦那1人が1億稼いでるとしたら、4人家族だと1人2500万だし。
累進課税も大きく変わるだろうけど、子育て世帯優遇するならそのしわ寄せはほかに行く
まぁ、現実としては収入低い人に転嫁なんかできないから結局子育て優遇にもならない誰得制度になりそうだけど
68:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:21:22.34 REH7VNue0.net
>>60
①ってよりステップ1
②ってよりステップ2
って書いた方が分かりやすいと思う
ステップ1飛び越してステップ2やっても意味ない
69:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:25:09.14 J1Od+r3z0.net
>>24
おせっかいおばさんの減少かな
貧乏男にもお見合い持ってくるような
70:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:26:12.80 MEvmYWNr0.net
>>60
>>1はなかなか結婚促進は難しいだろうしねえ
自治体主催の婚活パーティみたいなのも増えてはいるけど
正直東京で家族4人の生活維持するの大変だろって思うから、なんとか地方移住増やすべき
生活コストが下がるなら結婚しようと思う人も増えるだろうし。
71:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:28:26.34 qKOp5vxu0.net
増税は難しいと言わず、減税は難しいと言うw
72:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:30:32.25 r47t+Fnw0.net
自民党の連中が消えてくれれば全ていい方向に向かうよ
はよ消えれ
73:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:31:21.84 WVB/ZQJ50.net
例の養子縁組教会が得する法案かな?
74:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:32:26.32 zkrAhddz0.net
>>60
若いうちに結婚言うてもなぁ
社会出て働き盛りの頃に子供なんてできたらもう働いていけないか、肩身の狭い思いして社内でちっさくなってなきゃいけない
親や先輩の苦労してる姿見て真面目なやつほど戦々恐々だろ
75:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:32:43.00 BRHAQORE0.net
N分N乗…
数学の方程式みたいやね
76:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:33:59.78 KpFn+4WT0.net
>>40
産み分けというかそれを理由にした中絶問題になるから
レイプ以外の中絶は原則禁止にする方が色々メリットはあるかもね
中絶しない産み分けなら問題なしで
77:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:34:00.91 ANFAknkj0.net
三木谷ルームでチャイナ接待!
78:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:35:37.64 gaZt601v0.net
N分N乗は、累進課税が解ってないと理解できないからな
79:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:37:54.98 KpFn+4WT0.net
>>53
むしろ物品税を廃止して消費税になりました
80:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:38:03.05 i3/1ltX+0.net
金持ち優遇になっちゃうだけなんだべ
81:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:38:48.39 MnotYd7R0.net
>>43
18未満やね 18はいまでもおせ
82:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:39:28.60 VCnYaH2N0.net
バカが子供産んでもペロリストが増えるだけだろ
83:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:39:59.41 8IfkIQlk0.net
その分、相続税と贈与税を上げろ
84:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:40:00.76 PGEmwRmU0.net
国民一般大衆が1億人位で武力革命起こさない限りこの国は腐る一方
85:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:41:41.43 Mj+vt0kg0.net
N分のN乗主張してるのは
主に新自由主義の人達
三浦瑠麗が元気だったら
最先鋒で唱えてるだろうな
86:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:41:45.04 zklp7UDo0.net
自民党って国民が貧しくなれば子供いっぱい産むんでねって思ってたやろw
後進国はポコポコ子供産んでるからな
87:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:42:52.18 EtqGA1VN0.net
日本は童貞文化が発達しすぎているから
(アニメ、漫画、ゲーム、ポルノ、アイドル追っかけなど)
未婚率をどうにかするっていうより、
結婚した人に大量に子供産んでもらう作戦を選ぶべきなのかもしれない。
沢山産むためには、共働きが損するような仕組みを作るのが良いのかも。
88:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:43:03.05 GaTSM6kJ0.net
少しでも減税が絡むと財務省様からお許しが出ませんwww
89:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:43:26.12 zkrAhddz0.net
>>85
え、貧乏人は子供を産まん
負の再生産はない言うてなかったか
90:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:43:36.14 8IfkIQlk0.net
子育て支援するきなしかよ
マジでゴミだな
91:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:46:24.59 ANFAknkj0.net
>>84
三浦は統一教会側だからな
日本人は5000万人以下にするべき!で少子化対策にはのらないよw
92:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:49:01.67 xAtukEcR0.net
まず基礎控除と扶養控除を常識的な額に上げろよ
どうやったら日本人1人が48万で1年過ごせる計算になるんだよ
93:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:50:50.46 KpFn+4WT0.net
>>73
親が保護してる間に結婚子育て含めてしっかり復学する制度とかあっても良い筈なのに、
モラルだロリコンだと言って検討もしないからな
社会的損失面で言うなら復職より復学の方が小さいしな
制度自体あって選択肢の一つとしてやればいい
でも政策は完全に逆行だからな
94:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:52:40.26 zkrAhddz0.net
>>92
そもそも親もフルタイムで働いてるし、就職面接の時に子持ちだなんて言ったらこの社会で居ない人に勝てるわけないしまあ無理あるやん
95:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:54:12.15 gOHxboU+0.net
>>1
貧困層に関係のある、
海外では当たり前の、
住宅手当を出すべき、、、
96:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:54:34.90 smTbpgo80.net
少子化対策が一番大切
政治家はそれに集中しろ
そこが改善されれば全てうまく回りだす
97:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:54:35.10 1iiVP2xO0.net
やる気ない自民
98:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:54:43.22 KpFn+4WT0.net
>>79
すでに世間的にも感情論としても政策としても金持ち有利に出来て、さらにそれを20年とかやってしまってるから
ちょっとやそっとの政策じゃどうにもならない
99:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:58:46.01 dcr/ql/60.net
世帯で税金払う考え方でしょ?
日本だと中途半端な二馬力とかが一番割りを食うシステム
100:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:02:52.98 IO0eq7/C0.net
やる気ないだけ
101:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:06:14.34 J3QyuLFK0.net
せっかく、中途半端な年収にふさわしい一人単位の優しい所得税なのに、二つ合わせて高所得者扱いで、増税
102:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:07:34.46 utzyPsqe0.net
いつものやるやる詐欺っしょ。
103:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:07:52.70 J3QyuLFK0.net
専業主婦飼えるような一馬力金持ち優遇の制度には反対です
104:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:07:55.75 i4i1h0uH0.net
男が働いて女は家庭にっての嫌がってる女はどのくらい居るの?
育児はガチで寝られないからベビーシッター制度もいると思うけど
今は望まなくても強制共働きでしょ
105:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:10:47.93 KTgtcqhu0.net
今更何をやっても無駄って知ってる?
106:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:11:04.13 cQXU35gk0.net
そもそもフランスでも少子化対策としては失敗してる
107:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:13:32.88 tgbu8wGP0.net
この制度だと高齢の両親を扶養したり成人した無職を扶養する場合も1世帯として減税されるのかな
108:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:13:52.53 x0lt891d0.net
>>1
当たり前
そもそも子供作る相手もいないのに相手いて子供もいる恵まれた奴より負担大きくされるのはおかしい
109:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:16:22.13 BSuknXdw0.net
>>7
そもそもこの政策のお陰で増えた訳じゃない
婚外子認めてるし移民が大量に入ってるからってだけだわ
110:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:16:52.36 +G28fjqi0.net
N乗分のとか流行らせようと思うてんの?
111:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:16:56.57 lr7DKupQ0.net
子供3人を成人まで育て上げたら結果的にお得になるぐらいの優遇しろっての
まぁ小手先対応しかできないのが自民なんだけどな
112:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:18:06.51 J3QyuLFK0.net
福祉拡大の皮かぶった自由主義みたいなんはやめたほうがいい
今以上の格差拡大税制に変えて何の意味がある
チェンジはそれ自体善でもなんでもない
勝手に閉塞感覚えてヒステリー起こして、変わるんだったらなんでもいいみたいな貧して鈍してる頭はいったん休めて
113:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:18:25.16 BSuknXdw0.net
そもそも無理に増やそうとしても子供が子供産むだけ
寿司ペロみたいなガキ増えても困る
114:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:19:30.52 J3QyuLFK0.net
高所得者が不満漏らしてフラストレーションぶちまけるぐらいで税はちょうどいいんだよ
115:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:19:41.77 9w0VGe8S0.net
>>110
結果的にお得って相当な額になる訳だしなぁ
大学の学費だけで1500万は行くだろうし
116:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:21:36.82 yvkPVZCS0.net
滅亡ジャップW
117:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:27:35.43 plpQIESi0.net
>>103
集団で子育てする昭和スタイルならまぁ良いけど核家族でワンオペ育児は嫌がる女も多いんでない?
只今育休中だけど正直仕事のほうが肉体的にも精神的にも楽だわ
ロクに意思疎通出来ない個体の体調管理するのに相談相手も会話相手も居ないのは正直キツイ
118:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:31:53.21 SDL0wO/i0.net
頑張ってマッチングしろ
119:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:32:52.59 4S4J+1qG0.net
あー財務省に釘を差されたな…
120:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:36:42.05 x+0TVnky0.net
世帯という単位が恣意的に操作できるから、この制度は無理よ。
こんなアホな制度の検討するなら国公立の学費を基準に高校無償化と大学無償化すればよいのに。子育て負担も減るし人間の育成もできる。
ただしあまりにアホなやつとか問題を起こしたやつは除外ね。
121:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:37:42.13 dlqWw+xX0.net
金配るより良いんじゃないか?
そのせいで外国人に美味しく頂かれてるし
122:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:38:07.68 htO3lZH60.net
制度だけの問題じゃないのよねぇ
日本という国家で子育てしたいと思わんのよ
123:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:43:18.64 qyJoFxb10.net
大して効果ねぇだろうけど何もしないよりマシだろうよ。
さっさやれや亡国政党が。
124:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:44:44.10 9w0VGe8S0.net
>>121
大変だもんなぁ
社会が子育てを受け入れるようになってない
そらぁなぁ
125:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:48:16.99 nHlz1zvO0.net
格差拡大
126:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:51:10.48 PPUMs6A50.net
それよりもフランスの準婚姻制度みたいなものを導入したらいいんじゃない
気軽に結婚風の生活をするカップルが増えて少子化対策になるよ
同性もこれでやってもいいけど
127:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:53:14.64 xckE2clk0.net
>>119
知り合いの子供になんで学校じゃ勉強しないのに塾ではするの?って聞いたら
塾は金払ってるからだって言ってたよ
無償化したら予備教育により金かけるようになるだけだろね
128:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:56:47.05 3miuBDW20.net
また自民党のやってる感詐欺に騙されるジャップ国民
30年騙されてまだ気づかない
129:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:59:26.72 soA0ggFT0.net
俺タワマンの子供3人毎年約200万円の減税ww
これ絶対賛成!!
130:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:00:43.70 /GglAYqc0.net
スシローペロペロの子供を税金で育てるの?
131:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:01:19.94 qfKexCnh0.net
扶養控除の上にこれだもんな
モンペはどんだけ乞食根性なんよ
132:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:01:26.53 plpQIESi0.net
>>125
あれカトリックで離婚が超絶困難だったから導入されたもんだし元々普通に離婚できる日本でやってもあんま意味ないというか悪用されるだけな気がする
離縁時の財産系の権利とか無いから寿退社なんかしてたらマジで詰むんじゃなかったかな
133:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:01:50.96 i56i4XXg0.net
>>1
財務省の狗にゃこんなのに合意できるものかってか
異次元レベルの対策ってのはこういうもんだろうに
134:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:02:24.35 xl/G4o0h0.net
やる場合控除の完全撤廃とセットで結局増えるのが目に見えてる
135:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:02:30.06 04BG2sAX0.net
まあ茂木の言うことは正しいよ。あいつら格差是正する気ないから、子供作れる高所得層が得をして結婚できない低所得層を虐める制度にしかならない。安倍ニズムが続く限り、この制度は日本にはフィットしない。
136:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:02:58.13 /NNOZ0oe0.net
結局何もしないで少子化で沈んでいく通常運転の日本
137:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:03:12.80 TWyNLnnE0.net
異次元とか口だけだった
138:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:03:58.46 9w0VGe8S0.net
>>135
10年後も同じこと言ってるのが目に見える
139:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:04:09.98 ve9xjPlg0.net
何しようが少子化は防げないと思うよ
これが文明発達の宿命みたいなもんだよ
恋愛セックス結婚子育てするより
スマホやってたほうが楽しいんだよ
140:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:04:14.61 1Jwpdi8v0.net
減税につながることは絶対にやらない
141:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:05:28.66 RHu59+Y30.net
>>136
異次元て言うだけでも恥ずかしいのに、それで何もしないとかな
142:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:05:55.48 jsN/iBzA0.net
防衛も少子化対策もやってるふりだけ
143:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:06:11.49 ve9xjPlg0.net
今のところ少子化対策に出てきた具体的な策は
児童手当の所得制限撤廃のみw
何が異次元だよw
144:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:07:52.25 ve9xjPlg0.net
今は一律で中学卒業まで15000円だけど
異次元とか言ってるから
2子目2万円3子目5万円
を高校卒業までとかになるんじゃないかな?
145:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:09:59.05 04BG2sAX0.net
18歳徴兵制導入して、結婚してれば免除されるようにすればええよ。少子化も防衛も両方解決するぞ。
146:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:11:21.91 g07X0PHZ0.net
種付けしてやるから
俺好みの美女10000人アテンドしろ
147:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:13:20.77 z57/XVbN0.net
4人以上出産したら所得税完全免除にして、減った税収を全額単身者小梨に負担させるとかしないと劇的な変化は起きない。
そしてそう言う極端な政策を実現出来る奴なんて居ないから、結局なにもしないで黙って滅亡待つだけ。
マジで馬鹿だね。
もうさっさと滅べば?
このままじゃ世界中から馬鹿にされながら惨めに潰れてくだけだわ
148:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:15:28.66 Csk+KW5m0.net
減税分の皺寄せは消費税で穴埋めw
149:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:17:44.62 04BG2sAX0.net
>>146
高所得者が子供4人作って所得税免れて、減った税収を貧乏単身者が負担してますます結婚できなくなるだけじゃねそれ
150:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:20:57.92 VMa8lwr50.net
金で何でも解決しようとするバカばっかりじゃない事を切に願う
151:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:21:53.94 fHj4ojYE0.net
俺タワマンで子供3人
毎年約200万円の減税w
これ絶対賛成!!
毎年200万円ゴチ~!w
減税分は消費税で補えばいいよな
152:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:25:18.63 o/BQe84h0.net
>>1
財務族に叱られた?
153:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:27:14.81 o/BQe84h0.net
>>25
もともと自民が持ち出した話だよ
甘利さんとか2014年ごろだったか
154:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:34:19.59 FAdBR8vB0.net
>>148
指摘の通りで、これがベストな案とは思わん。
が、これくらい極端な事でもせんと、もうどうにもならんでしょ。
今の人口規模まで持ち直すのに、女性一人当たりの出産数を8~10人くらいに増やしてどうにかってレベルやぞ。。。
155:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:40:41.80 S6u8xG6/0.net
子供の教育に金かけすぎなのよ
どんだけ投資してひとり育ててるの、コスト悪すぎじゃない?
そりゃ二人目以降なんて無理でしょ
そこまでして金かけても平均レベルの人材しか育たないのはなんなんだろ
156:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:41:42.98 qQNn4fqb0.net
お前らに厳しい税制
157:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:43:45.31 S6u8xG6/0.net
>>149
少子化対策で政府に出来るのは金出すことくらいだから
根本は個々人の人生の話だし
158:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:44:51.76 o/BQe84h0.net
>>154
高校だけは出してやりたい→大学だけは、だもんな
親心はわかるのでどうしたものか
そうだ、大学の数を減らそう
Fランというと差別という意見もあるだろうから、
知力体力全てを出し切るウルトラクイズで
全国の大学を半分に減らそう!
出場者は各大学の教員から男女2名ずつ
159:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:44:57.44 9w0VGe8S0.net
>>154
塾とか何も行かせなくとも教育費だけでオール公立で高校までなら500万、大学までで1000万かかるんだが
何も活かせなくともだぞw
160:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:48:52.07 S6u8xG6/0.net
大学全入時代はホントに社会の無駄だと思うけどどうにもならない
161:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:49:05.57 h1DVg0i70.net
これ、日本の場合は妻が扶養に入ってるからややこしくなるんだろうなー
162:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:50:52.38 eaIJzq+B0.net
次元が変わったとか言ってなかったか?
やってること同じ
163:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:51:44.08 o/BQe84h0.net
私学、塾、習い事。これらにかける費用に
教育税を掛けちゃおうw
余裕があるということだから
そのカネで、うーん、なにか無償化
164:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:51:46.15 FelhHB480.net
まずは検討するかどうかを検討しないとな。先に進まんわね
165:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:53:02.56 o/BQe84h0.net
>>160
関係ないと思う
国民健康保険は元から世帯で所得見てるし
166:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:54:59.99 CJFIfX540.net
減税になるようなことは絶対しないからな
167:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 02:01:27.25 70dR6wj/0.net
フランスも少子化がすすんでいるからベストではないと思うが
日本の構造を変えるくらいの事をしないと少子化は是正できないと思うけどな
168:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 02:06:32.21 aa2BErf80.net
結局腰砕け。
嘘つき詐欺岸田政権には無理。
観測気球打ち上げ政権はバイデンに撃墜されてろ。
統一地方選は、n分n乗掲げ続けた政党に投票しよう。
覚悟のある少子化対策を提示する政党に。
ところでn分n乗のn乗は正しい表現じゃないような。
5の2乗って25だよね。10じゃないよね。
169:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 02:06:48.76 riFqXcfV0.net
いや普通に消費税止めろよな
170:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 02:15:36.85 RHu59+Y30.net
>>168
それをしちゃうと、組織票もってるオトモダチ業界団体にバラまけない
庶民から集めてオトモダチにバラマキ→増税→もっとバラマキ、で永久与党かもね
171:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 02:18:55.36 S/yVnMVU0.net
人口ピラミッド云々はともかく
日本は人口多すぎだし少子化していい
可住地面積的には日本の適正人口は3000万くらいだよ
172:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 02:22:59.66 Hq6iM2Ql0.net
国民の利は絶対阻止マン
173:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 02:23:58.32 Jt6NZpcD0.net
>>167
N分のN倍方式だな
174:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 02:25:32.56 xckE2clk0.net
>>154
その金どこに回ってんのやろな
結局いい会社に入るために差が欲しい
それを担保するのが学歴
なので高校卒業時点でなんらかの差をつければいいだけなんだよな
大学で何も学ばないのであればさ
175:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 02:29:36.54 h1DVg0i70.net
>>164
旦那の所得だけで見てる
176:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 02:30:47.50 U88mwVNt0.net
一人で1000万
二人で2000万
三人以上で夫婦は生涯税金タダ
金で面をひっぱたけよ
但し日本人に限る
177:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 02:46:28.46 74cz+H8U0.net
おっそ
こいつ全然仕事成し遂げない
178:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 02:48:09.16 z57/XVbN0.net
>>157
旧帝以外の大学全部潰してようやくって感じじゃね?
179:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 02:52:03.30 AqegvKgq0.net
子供いないと貧困になるくらい税率を上げる
子ども作ったら大幅減税と給付金
生活のために子供を作るしかない状況にしたらええやん
みんな働くのと同じでみんな子供作るようになるぞ
180:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 02:57:33.75 TVVBuhCX0.net
先ずやるべき事は減税だろ?
これしか日本回復の見込みはないだろ?
181:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 02:57:55.36 E7tmpcZj0.net
URLリンク(i.imgur.com)
182:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:00:58.83 4WRoTHIB0.net
>>108
イスラムに占拠されてヤッターてのはなあ
183:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:01:29.10 FAdBR8vB0.net
>>178
結婚、出産に対する何らかの強制力が必要よな。
でも無能の壺党は反対派の意見だけ聞いて結局何もせず見てるだけw
日本人が最後の一人になっても「異次元の~」とか言ってんじゃね?w
184:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:07:25.60 q9qqfwDj0.net
>>180
ひでえ母親だなww
185:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:23:38.38 u++EO3dM0.net
離婚したら増税
186:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:27:46.14 JURPW0200.net
>>17
普通は子供が死ぬから沢山生むんだが
日本は子供がほとんど死なないから生む理由が無い
187:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:31:29.72 4sTZensT0.net
人口減少すると一人あたりのGDP減るの
188:? 根拠あるんすかね 別に人口減少国家で良くね?
189:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:39:41.43 WR5htYQR0.net
政治家のせいにして現実逃避してるけど
5ちゃんの未婚中年も「独身税反対!子持ち優遇するな!金持ち優遇するな!、でも子供は増やせ!」だもんな
それでいて移民反対とか政治家と同レベルだろw
190:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:41:18.40 E7tmpcZj0.net
URLリンク(i.imgur.com)
191:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:46:41.38 Q5JCLuio0.net
>>1
少子化の元凶は
・我が子の為に生活レベルを落としたくない自己チュー
・我が子の為に男遊びを制限されたくないヤリマンビッチ
・育児の肉体労働的な部分を忌避したい軟弱者
・国ガー、社会ガー、支援ガーなどと他人に責任転嫁して自己正当化をはかる社会不適合者
という、奔放に生きたい好きに散財したい輩が子供を邪魔に思うから
キーワードは「我が子より自分」
これ常識な
#該当者が発狂
192:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:52:55.84 rrnjEGAB0.net
まあ女性の高学歴化が一番だと思うけどねえ
一番の繁殖時期の20歳前後を受験やら就職活動で浪費してるし
就職したらしたで初婚が30歳初出産が30歳後半
20歳で子供産めば60年で3世代だけど30歳で子供産めば60年で2世代しか進まない
193:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:06:41.14 9w0VGe8S0.net
>>190
女も男も2030代の若い時期に子育てをするのは当然のことと受け入れねばならない
労働市場も年齢だけが価値がある状態からちょっとは改善されるかもな
194:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:12:06.41 uDI7rv//0.net
つまりはこれって子供のいない夫婦共働きから税金むしり取るための話だよね
一人暮らしの奴らは変わらんし専業主婦養ってる奴は特になるけど
子供もいない専業主婦なんて日本ではかなりの少数だからな
子供がたくさんいる家はめちゃくちゃ減税になるけどそこは少子化対策だから助かるだろ
強いて言うならジジババ養ってる家は少子化と関係ないから
減税対象外にして欲しいけども
195:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:18:48.40 rrnjEGAB0.net
>>191
女性の20台前半のすごし方次第じゃねえかなとは思うけどね
1960年代は人口増加の方が社会問題化してたから女性の社会進出で人口抑制を企んだ
それは成功して結婚出産だけが選択肢じゃない生き方も選べるようになって出産率は低下したんだけど
20代前半で結婚出産するなんて選択がギャンブルみたいな見方されるようになったな
196:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:20:32.43 z57/XVbN0.net
>>186
人口減少しても今の経済規模を維持できるとでも?
経済規模が縮小したら釣られて円の価値も落ちる。
輸入だよりの食料品の価格が跳ね上がって、飯もろくに食えない時代が来る。
そもそもこの人口減少がどこかで止まると思ってる時点で楽観視が過ぎる。
マウスを用いた実験では、出生率が下がり始めたら最後、何をやっても回復せずに例外なく滅亡してるのに。
197:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:15:59.33 x5e+GGBW0.net
少子化の予測と検討だけはしている感出してるよな
198:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:16:22.33 pD6Og11q0.net
おまえらがオナニーばっかりしてエッチしないから(´・ω・`)
199:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:16:51.24 60JnzS+30.net
自民党「中抜きできる税金が減るからやりません!そのせいで日本が滅びようが知りません!」
200:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:19:45.67 Dhx2wb7i0.net
Zジュニアに期待はもてない
201:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:24:31.11 Jy7tdIqc0.net
減税系はトラス元首相の失敗もあるしやりにくいから大学高校を減らして余った予算を残った学校振り分けて学費安くして行くほど学力ない人は社会に出して早く結婚できるようにしたらいいんじゃない?
新入社員が普通に16歳とか18歳で入ってくる社会になったら20歳くらいの先輩社員と勢いで結婚しそうじゃん
202:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:24:47.93 my2At7A10.net
独身には増税して税収減らないようにすればよい
203:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:26:36.39 CtXGzQmp0.net
こんな金持ちが有利になるだけの制度導入する必要がない
204:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:27:12.00 Wau8oyQh0.net
法律上の婚姻は子供が生まれたら認知且つ社会保障(子育て支援)アップとかすればよいんじゃねーの
それまでは揃扱い
205:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:27:14.89 rrnjEGAB0.net
独身税もいいけど沢山子供生んだ女性には年金をたんまりやるとかの褒美も必要やね
それも55歳から受給可能とかさ
206:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:27:30.25 Wau8oyQh0.net
法律上の婚姻は子供が生まれたら認知且つ社会保障(子育て支援)アップとかすればよいんじゃねーの
それまではソロ扱い
207:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:28:56.86 CtXGzQmp0.net
金持ちが海外で養子契約して税金逃れするだけだ
フランスを見ろ
移民だらけで収拾がつかなくなっているではないか
208:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:30:30.48 rrnjEGAB0.net
養子でもいいと思うけどね
子供産めない人の選択としては有りじゃねえかな
209:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:37:38.13 3PT2iR4P0.net
>>25
税の再分配機能が損なわれるからな。
結婚できない貧乏人が余計に追い詰められるだけ。
210:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:41:58.99 3PT2iR4P0.net
>>151
お前さんの考えが足らないだけでしょ
211:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:44:20.84 sPIOoqqH0.net
今でも追い詰められてるからテロとか起きるんだろうな
そろそろ先送りだけの政治は危ないと思うわ
212:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:45:30.87 8H0ZehPh0.net
小物会の大物から小物会の中物に格下げ
213:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:48:37.09 9xcIv5Vg0.net
何故か冊子の紙の質とポスターのタレント誰にするみたいな話しで終わる不思議
214:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:50:34.09 wUcnyFNR0.net
「日本式N分のN乗方式」とか言い始めて、なぜかNPOや業界団体に資金が流れます
215:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:53:27.83 UKN3y1Ss0.net
>>60
①はバカ政府が頑張ってる女性の社会進出に反するから無理だよ
216:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:57:02.01 UKN3y1Ss0.net
いや普通に、配偶者がいて年少扶養の子ども一人なら所得税半額、2人以上なら所得税0にしろよ。
減った税収はこれに該当しない国民から増税すればバランスとれるだろ。
なんでやらないのか不思議だわ
217:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:00:36.08 D3k5blRO0.net
>>1
子育て世帯だけの優遇では反対が出る、
金持ち減税のための、
消費税廃止が、
すべての人民の利益となるだろう、、、
218:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:00:59.12 1Ap33w600.net
>>21
これからアベノミクス始めようって時に、真っ先に消費増税やらかした件かな?
しかも景気悪化した後に、さらに追加で再増税したからな
219:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:05:08.67 jSCZmJWr0.net
大変なのは大学受験から大学の学費支払いまでなんだから、そこだけピンポイントでやればいいじゃん。
特定扶養控除を高3~大学まで増やして期間延ばしたらよいのでは?
今は19~23歳で60万位の奴を100万にする。
働いててもこの期間は出費すごいよ。
他には公立高校のバイト禁止を禁止する。
そんなん親が認めれば別に学校が
220:強制しなくていい。 学校と塾だけが生きる場所みたいなのはつまらないのでは? 高校生の不登校もめっちゃ増えてるよね。
221:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:05:33.02 G1tb40nj0.net
中小企業に金が回らまいからな
222:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:09:01.61 sYQHSuPy0.net
>>217
そもそも高学歴が必要かね
今どき大学出てもGoogle検索より賢くならんし
223:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:09:16.96 O3pNfVdC0.net
産んだら国が買い取ればOK
育てなくて良いなら何とかなる
224:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:11:03.95 hns/aBVq0.net
日本版て言うと大抵が骨抜きになって目的を達成出来ないイメージがあるわ
225:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:13:17.22 hns/aBVq0.net
基礎控除の額を相続税みたいな感じで世帯人数掛けするとかになるんじゃないか
226:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:13:56.73 TcsaPDHD0.net
早速、引っ込めた
227:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:17:43.10 78wW9Qk30.net
>>221
確かに
壺仲間にチューチューだけは必ず決めてあとはだらだら会議を長引かせて、後は努力目標だろ
228:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:20:11.74 aV+93ubj0.net
アニメ村の自浄作用の働かない無能ぶりをご覧ください
櫻井孝宏詐欺師の2人の不倫相手
他人は引退させるが、自分は面の皮厚く仕事を続けるクズ中のクズ
アニメ業界は仲間村感覚でお互いを庇いあう糞対応継続中
被害者1人目
番組放送作家
10年以上交際
婚約の話も出ていた
2022年9月櫻井孝宏さんが結婚していたことをメディアで知る
体調が悪くなり緊急搬送
番組放送作家を引退
被害者2人目発覚【現在櫻井相手に1000万円の訴訟を起こしている】
アニメ業界関係者
2006年〜2010年
2016年〜2021年の交際(約9年間)
結婚に興味は無いと言われていた
ピンキーリングをもらっていた
関係者づてで櫻井孝宏さんが結婚していたことを知る
不眠症になり心療内科医に通院、髪も抜け落ちる
A子さんの不倫報道により、自分がW不倫だったことを知る
229:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:20:32.27 JWMUEifN0.net
何もしないで終わり為の言い訳
作り始めたぞ
230:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:21:19.77 f1TRQPbV0.net
フェミさん虐殺すれば少子化解決
231:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:22:18.45 f1TRQPbV0.net
共産党でこういう自由な発言したら粛清されるんでしょ?
232:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:26:09.33 0jcKA+6x0.net
>>219
学歴査定を高校でやって、大学は金持ち世帯の子どもが4年間学問を通じて遊ぶ場所、みたいな位置付けにするのが妥当だよな
まぁ無理だけど
233:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:31:18.42 WudnvfEo0.net
>>40
後半にさらっと嘘を書くな。
234:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:36:23.82 sYQHSuPy0.net
>>229
猫も杓子も大学行ける時代になったけどもっと大学絞るべきだろうな
大半が学費と時間を浪費して自立する時期を遅くしてるだけだろうと思う
235:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:49:03.10 Jk+h0iYv0.net
岸田と調整しなかったから怒られたな
でも今は夫婦の所得差が少ないほど税金安いんだよ。そりゃ共働きになるだろ。共働きになると子供作りにくいだろ
パート家庭が損なんだよ。そりゃおかしいだろ
どんな働き方をしても世帯収入が同じなら同じ税金にしろよ
子育てしながらパートやってる家庭より
何で正社員共働きパワーカップルの方が税金安いんだよ
236:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:55:14.48 hxQT3x9
237:60.net
238:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:59:50.84 sYQHSuPy0.net
少子化問題って結局は年金問題だからねえ
一人あたりの老人を何人の生産人口が支えられるか
あらゆる労働が自動化によって補えるようになれば生産人口が少なくても行けるかなって気はするが
239:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:10:58.17 Jk+h0iYv0.net
とにかく100万円の壁だけは何とかしろよ
コメ5合炊いても無くなるのに、その上100万円までの収入制限つけられたら子育てなんてできないんだよ 地方は
240:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:24:39.27 HmYuMSDv0.net
なぜか独身が喜んでラァwwwww
241:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:24:41.78 ewhHgcIC0.net
「N分N倍」と呼ぶべきだと思う。
242:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:25:38.68 Zf2PECCx0.net
難しいのを何とかするのがあんたらの仕事だろ
243:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:27:27.25 /Wa36M7N0.net
>>8
これだよな
244:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:28:17.88 tr7gORRV0.net
子ども手当て毎月五万程度やれば
日本はすぐ子ども増えるよ
245:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:33:58.29 MCwM7UXC0.net
富裕層が3人産んでも取り戻せないほど少子化なんだろ
諦めて移民入れるしかないな
246:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:36:13.17 tr7gORRV0.net
移民も二世からはカネやらないと
生んでくれなくなる
結局カネ
247:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:40:44.34 5UF5RKWj0.net
児童手当の所得制限撤廃とかよりははるかに効果がありそうだけれど?
税収が減りすぎるん?
248:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:42:19.08 iesDBHC30.net
俺たちの自民党が子供増やしたら減税なんてする訳ない
子供が少なかったら増税ならやるんじゃないか
249:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:43:51.68 pqfzBBaM0.net
>>110
幸せな未来が描けないなら子供など産むな
250:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:55:55.43 ChZSWv9L0.net
P≠NP予想
251:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 08:05:47.07 UQRshjla0.net
N乗っておかしいよな
252:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 08:16:53.20 i4i1h0uH0.net
>>186
日本は内需国なので人口減るのは割と問題だったかと
253:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 08:19:42.98 nbJD175i0.net
>>86
今は核家族だから赤ちゃんを母親一人で見ることになるから次が産まれない
やっと賃上げの動きが出てきてるけど短時間労働もやらないといけないと思う
254:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 08:24:08.86 FC313khH0.net
そもそもデフレを防いできた外国と馬鹿みたいな政策でデフレ推進してきた日本で同じ手法が通用するわけがない
まずはデフレなんとかしろよ
コストプッシュインフレとデマンドプルインフレごっちゃにしてデフレ脱却した!とか馬鹿な事言ってないでさ
まずそこやらずして少子化対策なんて成功せんわ
255:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 08:26:29.21 2lt0QJqo0.net
>>8
絶対これだと思うわ
256:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 08:29:24.68 2lt0QJqo0.net
>>35
底辺がいくら増えても社会の足引っ張るだけだからな
金持ちが増えたほうが良いよ
257:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 08:35:15.15 2lt0QJqo0.net
結局自民党では国民のための改革はできないんだろうな
できるのは増税だけ
258:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 08:35:15.47 Fab+ou+r0.net
二人以上から所得制限なしで控除を増やしてよ
910万とかさ、全然高所得じゃないよ
塾行ったり習い事行かせたりするんだから
259:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 08:50:16.16 kDyBYgx/0.net
いや普通に消費税止めろよな
260:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 09:00:56.06 PffpQFCy0.net
>>252
今は労働人口自体が減り続けてるから底辺増やすか海外から人集められるレベルまで円高にするかしないとインフラ設備の維持すらままならないし、国全体
261:が縮小する。
262:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:17:12.43 O6HJS0e20.net
共産化しか道は無いよ
資産の没収と再分配
263:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:41:12.58 Js+pTMDD0.net
NN方式は確かに少子化対策に打って付けだな
264:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:01:51.90 oeZW4rWY0.net
夫婦平均で所得税計算の上で子供一人につき一定額所得税減額でいいじゃん
減額分下回ったら給付にすればみんなハッピー
265:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:09:32.64 i/UKsQb40.net
本音は、野党から出てきた案だから
そのままって訳にはいかないって事
266:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:10:19.65 cAJ8ItMr0.net
>>243
手当てや給付金は中抜き出来るけど
減税は中抜き出来ないもん
267:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:11:53.29 cAJ8ItMr0.net
>>206
本国から物凄い勢いで養子を迎える在日外国人の姿が目に浮かぶようです
268:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:14:58.50 04BG2sAX0.net
加減乗除って聞いたことないんすか皆さん?
269:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:26:47.22 J9EkXJjm0.net
>>4
N分N乗方式と多重下請け禁止を行えば、少しはましになるだろ。
270:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:00:24.90 UgNeM9cI0.net
所得の8割までは増税するからよろしく
271:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:08:36.75 X1pecAmU0.net
これって、子供が成人したら
減額されなくなる?
272:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:11:03.67 L3GQ/D6S0.net
割合だと金持ちほど減税幅が大きいのか
273:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 14:22:01.57 lkSXlHW/0.net
一夫多妻、多夫一妻制の導入で良いぞ。十分に異次元な対策になっている。格差社会になってしまったから貧乏人でも結婚できる仕組みはこれしかない。誰の子かはDNA鑑定で分かるしね。
274:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:42:24.00 nbJD175i0.net
>>252
一部の金持ちが底辺をさらに底辺へと押し込んでんじゃねえの
275:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:06:52.95 uRVL+tf80.net
>>47
その時点で間違ってんじゃん
税制はアホの文系が作ってんのかな
276:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:18:45.90 04BG2sAX0.net
多夫一妻って意味あんの?女は同時並行で複数の夫の子供産めるわけじゃないぞ
277:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:56:12.35 DB42HBNc0.net
年収を考えりゃ、減税よりも手当てを払った方が良いだろ。
278:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 16:57:39.31 jcBs9wgs0.net
結局ジジババの税負担が増えるからだろ?
ありがとう壺
279:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 17:01:59.69 n8z9X6g+0.net
とりあえず、公務員から改革。
公務員は結婚しないとずうっと初任給のまま
主任になるには、3年以上子どもを養育すること
課長になるには、3人以上の子どもを養育すること
そして、大企業も
280:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 18:49:48.60 SJ0Ldxu60.net
卵子の凍結保管の技術向上が現実的
最適値が16~26だもんね。
良性悪性があって26まで全て良、35歳以上は全て悪だもんね
凍結保管なら閉経の1年前まで大丈夫じゃないの?
281:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 21:13:29.42 lkSXlHW/0.net
>>271
男女平等をうるさく言うやつが出て来るから、多夫一妻の制度もあわせて認めておく必要がある。
282:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 22:11:02.23 q0qsGDv90.net
微積の問題かよ
283:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 22:32:20.83 x0lt891d0.net
子供作る相手が見つからない負け組独身から巻き上げた金を既に相手いる勝ち組に渡すのか
宅間とかカリタスとかみたいな上級の子供狙った事件が続発しそうw
284:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 05:59:43.13 jLIZTAGY0.net
日本にもお手本となる地域があるのに、フランスをお手本にするとか意味不明。
「中立性を損なってでも少子化対策を」
とか言ってるけど、底辺と中間層に不利な事をやってるのは今まで通り。
だからフランスではデモになってる。
富裕層の累進課税率を上げるなら話はわかるけど、「金持ちは頑張ったから累進課税率が低くて当たり前」だってさ。
運の要素の話すらしようとしないが、実際100%運だろうが。
事実上の独身税って事だろ。元から運がいい奴だけを優遇しやがって。
どうせいつも通り、自分たちの損得勘定と分断が目的だろ。ふざけんなよ。
285:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 18:18:38.52 qhxQGGBe0.net
文系らしい名称
286:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 18:51:21.91 dOKHfeCB0.net
>>247
実はN孃なんだよ
287:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 18:52:43.94 dOKHfeCB0.net
>>279
恋愛結婚市場においてはかなり前から中立性はなく極端な格差社会だからな
288:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 21:10:25.58 fUZG7mWl0.net
同性婚を認めれば社会で活躍できる人が増えて企業が儲かって子育てしやすい世の中になるのに
289:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 22:22:18.84 AsZs0Xpq0.net
養子を取れる条件を緩和して望まない妊娠をリカバリ出来る様にした方がいいと思うんだけどな
独身だけど小さい女の子なら養子に欲しいし
290:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 22:57:42.94 fSahcP5s0.net
日本は相続税を見直した方が良いと思う
アメリカは10億円くらいまで相続税の対象にならない
庶民のささやかな蓄財の相続は課税されない
291:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 02:21:52.33 leBGMVWy0.net
何言ってんだ?
むしろ日本は高齢者層が厚いうえにそいつらから所得税取れないから消費税が重くなってんだろ。相続税で回収するしかないんだぞ
292:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 02:22:32.73 ep6pOmrw0.net
>>1
氷河期世代一同8000万人
「自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任!海外への資金援助に反対する。海外への資金援助に反対する。海外への資金援助に反対する。海外への資金援助に反対する。海外への資金援助に反対する。海外への資金援助に反対する。海外への資金援助に反対する。海外への資金援助に反対する。海外への資金援助に反対する。海外への資金援助に反対する。」
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
293:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 02:26:39.41 5iqb8jpS0.net
>>242
今の日本に移民に来るって希望なさすぎw
他国に行くでしょう
294:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 02:32:03.90 rtXKeCzc0.net
国税庁の「令和2年分 相続税の申告事績の概要」によると、
相続税の対象になる死亡者は8.8%
昔よりは増えたはずだけど大部分は非課税なんだよな
295:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 03:06:35.92 exCUOXWi0.net
>>289
高齢者の9割以上は金を持っていない
296:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 03:32:51.59 MzlYx2Lv0.net
子育て終わった世代には導入しないでね
義務は果たしたんだから
297:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 03:43:34.52 bLlntX7g0.net
子供より老人が大切
子育て世代は老人を大切にしろ
298:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 12:49:55.37 Uuvb5C2D0.net
独身者も政治のせいで選択肢を奪われてるんだけどな
その独身者を差別しろって政策か
299:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 20:55:30.11 kZfIJAJ30.net
>>293
決して良い方向には行かないと思うが
まあ子孫残さないなら自分一人我慢すれば済む話だしなw
将来世代がどうなろうが自己責任だよw
300:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 22:12:29.70 +qfvRWiA0.net
もう日本は手遅れや
衰退する一方の国で
子どもなんか産んでくれるかよ
札幌 うんこ 五輪 やめとけよ
301:ウィズコロナの名無しさん
23/02/09 22:20:07.76 +H4
302:/rnNU0.net
303:ウィズコロナの名無しさん
23/02/10 21:15:52.90 dG1AslDC0.net
>>1
1/5
岸田首相が掲げた『異次元の少子化対策』は「全く本気じゃない」辛坊治郎が苦言 [Grrachus★]
https:
//pug.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1672922567/8-9
1/31
少子化対策「N分N乗」方式、自,民・維,新・国民が提案 子ども多いほど税軽減 ★2 [蚤の市★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1675154100/335,343
2/1
所得税軽減“N分N乗方式”導入「検討に値する」立,憲・安住氏 [きつねうどん★]
スレリンク(liveplus板:10番)-12
2/3
鈴木財務相、「N分N乗」慎重 少子化財源、国債に否定的 予算委 [愛の戦士★]
スレリンク(newsplus板:946番)
304:ウィズコロナの名無しさん
23/02/10 21:19:22.79 dG1AslDC0.net
【地域】24年連続で転入超過 東京一極集中で増す少子化の深刻度
スレリンク(bizplus板)
945 名刺は切らしておりまして sage 2023/02/10(金) 21:08:28.48 ID:4uanD8Sv
>>930-931 >944 >937-938 >>943
日本の標準世帯だと3LDKマンションで60~70m2
今の時代、子供部屋がないと難しいから、これだと子供一人育てるので精一杯だろう
子供5人育てるには6LDK必要だが、
そんなマンション多くないし、あっても高額すぎる
日本では大学近郊、駅近中心にやたら1ルームマンションが多い
学生などで1ルーム賃貸は効率良く回転してくれるから資産運用目的に乱造されがちだ
しかも日本は相続税が高いから不動産がどんどん細切れ化してしまう
その上に子沢山となれば一人当たり相続が数分の1になるから尚更だ
街の雰囲気守るために住民監視で細切れを封じてる田園調布でも相続税払えずなし崩しで分割されてくと予想されている
人口減を移民で補う国はスウェーデンなど相続税を廃止してるが、
これは父祖由来の資産をニューカマーに分け与えることが不合理だからだが、
神経症的に平等思想に汚染された戦後日本社会で相続税廃止は考えにくいから、日本の都市文化はどんどんミニスケール化してゆくことになる
ハワイでは部屋面積に条例で下限が設けられててそんな狭くて貧乏臭い部屋は作れない
観光地としてのブランドを守るためだ
一人で広い部屋に住むには収入が足りない人は誰かと部屋をシェアしてる
305:ウィズコロナの名無しさん
23/02/10 21:20:16.89 dG1AslDC0.net
>>298
日本も法律で一戸当たり一部屋あたりの下限を設定するべきだろう
例えば200m2以上を義務付けてしまう
そしたらマンション部屋などはルームシェアになる
といっても部屋内をパーティションして水回りも複線化すれば済むだけだ
リフォームで結合すれば200に戻せるならそれでいい
そして子供の数が増えるごとに部屋数を増やしてあげてその分を国が賃料補填してあげる
学生は何人もでシェアすることになるだろう
堺屋太一が昔、女性は出産育児でキャリア断絶するのが嫌で晩婚未婚化するから出生率低下に至ってる、
これを
306:解消するのに学生結婚して大学時代に出産育児を終えてから卒業就職するよう促すとよいと提唱していたが、 1ルーム個室ではなくルームシェア生活だと人との繋がりが出来るし、 それが恋人同士なら婚外子の誕生にも発展して早婚文化の回復をもたらすかもしれない 欧米では何年も大学に在籍する学生や社会人の復学やらで多様な年齢が在籍してる 女性が30過ぎて学生してて何ら問題がないし、 育児学生の学費助成や卒業後の円滑就職を支援を、 政府として取り組むことも必要である
307:ウィズコロナの名無しさん
23/02/10 21:23:47.05 mRSre8I30.net
>>296
民意ではなく、政策だったっつーのはもうバレてる
308:ウィズコロナの名無しさん
23/02/10 21:25:39.33 mRSre8I30.net
>>180
キツイわ・・・かーちゃん可哀そう・・・
309:ウィズコロナの名無しさん
23/02/10 21:27:28.40 SRlJ/a5S0.net
>>180
あふれる愛があったらそんなことで失望しねーよ。勝手に期待して勝手に失望しただけだろ
310:ウィズコロナの名無しさん
23/02/11 19:51:57.34 UaTRADde0.net
フランスは先進国の中では比較的出生率の高い国だが、n分n乗方式による少子化対策を最も早く1945年から採用し、また移民受け入れを活発に行っている。
フランスで出生した子供の両親の国籍を分析したところ、フランス人の出生率は下がり続けており、両親とも移民の出生率だけが増えている。
n分n乗方式の問題点は高所得者に比べて低所得者の恩恵が少ないことにあるが、所得を見れば移民の所得はフランス人に比べてかなり低い。
つまり比較的高所得のフランス人に有利なn分n乗方式を採用しながら、フランス人の出生率が下がり続けているのは、n分n乗方式が少子化対策には効果を上げていないことになる。
フランスに比べて移民が圧倒的に少ない日本でn分n乗方式を採用しても果たして効果があるのだろうか。
311:ウィズコロナの名無しさん
23/02/11 19:54:51.24 aoTvTt8X0.net
政治家は増税して金集めしか考えてないからあきらめろ
312:ウィズコロナの名無しさん
23/02/11 19:58:08.75 LQkbZ6Yd0.net
少子化対策最後のチャンスといいながらなにもやろうとしない与党幹事長
313:ウィズコロナの名無しさん
23/02/11 20:06:11.89 UaTRADde0.net
移民を積極的に受け入れている国では例外なく移民の所得は低く出生率は高い。また世界で出生率の上位の国は貧困国がほぼ独占している。
つまり経済的な豊かさと出生率は反比例するという相関関係が極めて明確に現れていて、経済的なメリットを与えれば出生率は上がるだろうという議論が全く的はずれなことがわかる。
314:ウィズコロナの名無しさん
23/02/11 20:38:53.16 Arf1oL7P0.net
・見知らぬ性に自信を失い、己のプライドが傷つくのを怖がってる世代を無くす
・そうして十代のセクース禁忌を緩める
・同時に、成人と十代のセクースを非違法化する。ただし、売買春はとてつもなく厳しく取り締まる
・俺みたいな子無しは税率を途方もなく高くする
・保育園、保育士の公務員化。保育園の無償化
・保育園、小学校が7時まで預かるようにする
これで。
315:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています