ヤマト運輸、宅急便運賃値上げ [夏スケボー★]at NEWSPLUS
ヤマト運輸、宅急便運賃値上げ [夏スケボー★] - 暇つぶし2ch500:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:32:20.51 Oke37J+d0.net
>>494
なんだかんだいって団塊ジュニア潰し、結婚離れ、子供激減を狙うというのがこの会社個別ではなく全体として日本の上級がこのなん十年も雇用の待遇を劣悪化させてた目的なんだろうな

501:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:33:53.89 l4ZgyORs0.net
>>118
こいつのレスすべてで
こいつ完全にアホとわかたw

送料は自分で配達人払うてシステムにしないと
本気で送料無料と解釈するアホが尽きないw

502:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:36:56.24 OKE4/OD80.net
尼は既にほぼ自家配送だし、ヤマト運輸さんが配達するのは高額品、大型商品だけになってる
尼配送毎回違う人が来る
爆乳ねーちゃん来たことあるわ

503:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:37:12.19 XGHSPKbU0.net
>>482
クロネコメンバーズから2回変更できて
2回目の時に「以後在宅」みたいなのなかった?
最初に午後イチしていしといて当日に以後在宅にするのはめんどい?

504:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:38:11.63 d03yzz9w0.net
>>503
一旦家に戻ったらその後ずっと家にいるはずというのがものすごい硬直化した考えだよね

505:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:39:58.15 l4ZgyORs0.net
>>335
ヤマトや佐川の
再配達がコストの要因て嘘を真に受けてるの?www

ゆうパックは前から
「うちは再配達でのコスト増はない」て正直だぞ

506:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:41:50.88 h6iYcdYT0.net
>>505
というか再配達が面道でコストなら
もっと真剣に細分化して配達日時を指定されるなり通知なりして在宅を促せばいいのにね

507:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:44:23.08 9ehKrMGd0.net
未だに置き場所作ってないことに驚く。利用すなよ

508:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:45:13.55 l4ZgyORs0.net
再配のコストの嘘
いいか、とくにヤマトは担当域が狭いので
日に同じ場所を何周もするわけだ
居てもタイミングで出ない客も多い

担当は客が明らかに居ても居なくても
指定時間前であろうが
不在票打ち込んで連絡待ちしたほうが
効率いいてテクだ

再配率の再出は
それら「嘘再配」含めたもんだからな

509:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:46:34.56 l4ZgyORs0.net
>>398
信書の定義のほうを変えてください

そもそも〒も一応同じ一民間では?w

510:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:47:13.30 l4ZgyORs0.net
>>399
その悪徳商法の元のOCNに言えよ

511:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:48:41.71 3jzze4cK0.net
ヤマト運輸は国の認可を受けてないのに信書の配達を続けてるんだよ。

512:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:48:56.48 hejAGmaY0.net
>>510
客からどういう金の取り方をするかどういう契約にするか選んでるのはそれぞれの企業だよね

513:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:49:28.16 l4ZgyORs0.net
>>461
今でも事実上おなじなんだが
客からもらうか
会社からもらうかの違いだけで

514:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:51:04.08 l4ZgyORs0.net
配達員の犯罪も尽きないんだから
対面防止で
「置き配BOX」を100%義務化しろよ

515:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:52:23.05 l4ZgyORs0.net
配達側から見たら指定時間てほぼ関係ないんだが
この意味を理解できないアホが多いなw

516:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:52:46.43 kb4kr7Vx0.net
置き配いしてよ頼むから

517:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:52:48.42 y2+a1rT00.net
便乗値上げwww

518:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:53:41.09 MCwM7UXC0.net
>>469
買った方が安くね?

519:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:53:46.24 CvPP+9x+0.net
あまり質に期待できないAmazon配送ですら、置き配が基本なんだよ。
盗難時は保険で向こうが面倒見てくれる。絶対失われては不味い品物は
置き配指定すること自体が間違っているので、ユーザー側に責があると考える。
もはや、日本の「お客様」文化は、良い意味でも悪い意味でも異常なんだよ。
日本人全体の程度とお約束が成り立たなくなり、阿保馬鹿だらけになったら成り立たない。

520:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:55:18.50 MCwM7UXC0.net
今までが安すぎ
ガソリン代も高騰してるのに3倍ぐらいにしても良い

521:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:56:08.03 Zf2PECCx0.net
宅配ボックスまともなのは高いんだよな
補助金出してくれ

522:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:56:52.41 vTZallhA0.net
>>460
マジか。。それはひでぇな。送料無料にしてほしい位。再配は料金倍。運送側の遅れなら送料無料なら、まだ納得

523:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:58:27.53 l4ZgyORs0.net
もう来年の話である物流が滞る「2024問題」なんて
業界人以外の世間では誰も内容わかてないよ

運ちゃんの高齢化や新たに就労する運ちゃん不足
てことではないんだがw

524:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:58:27.56 vwgJqv7u0.net
文句があるなら0570まで

525:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:59:16.09 oJgPeZy40.net
再配達有料にして、宅配ボックスは割引しろよ

526:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:00:57.64 BoC0fayC0.net
クロネコヤマトは置き配してくれよ

527:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:01:47.26 EHXQ8kB+0.net
東京から人を追い出す政略

528:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:09:41.34 oJgPeZy40.net
関東→関東60サイズ

対面渡し 1200円
 再配達 1200円
宅配BOX  300円

これでいいよ
こうしろ

529:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:12:13.01 hejAGmaY0.net
>>528
宅配ボックス餅の下らないマウントなのがよくわかる

530:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:13:02.62 oJgPeZy40.net
いやまだおかしいな
こうだろ

関東→関東60サイズ

対面渡し 1200円(時間指定+300円)
 再配達 1200円(時間指定+300円)
宅配BOX  200円

これでいい

531:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:17:26.50 33GY95Qr0.net
自前の配送システム作り上げたアマゾンの勝利!!

532:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:18:33.97 oJgPeZy40.net
采配達の料金は不在票から宅急便会社のアプリでポチッと決済

宅急便会社に金払わないと再配達せず一定期間で荷主に送り返すようなシステムがいい

533:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:20:04.09 fwwMpxMF0.net
>>531
余裕が出てきたら逆に外の仕事を取り込みはじめそうだよな

534:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:23:46.38 33GY95Qr0.net
>>532
それやったら再配達続けてくれる宅急便業者を選択するだけだし。

535:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:25:55.96 tB76g6mJ0.net
不在持ち帰りで問い合わせしてこない奴とか架電しても出ない奴に忖度しすぎなんだよ
こういう奴に無駄な時間と燃料代かけさせんなよ

536:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:40:31.06 VSljpGlU0.net
>>505
ゆうぱっくって依頼無いと再配達しないだろ
ヤマト佐川は毎日行ってんだぞ

537:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:42:53.40 Tn0FUyAO0.net
ヤマト誤配多すぎ。誤配の連絡はフリーダイヤルで受け付けろよ。なぜナビダイヤルでこっちが通話料負担せねばならんのだ

538:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:44:34.65 Nlx9WdAA0.net
>>382
休日1000円を延長しただけで
高速無料にはしてないぞ

539:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:46:04.53 fTRnodJK0.net
ヤマトの委託先は不在票に贈り物がなんであるのかの記載を省略するから嫌い

540:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:49:40.94 Nlx9WdAA0.net
>>399
スマホ(ネット)で再配達依頼した方が電話より簡単だぞ

541:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:50:14.70 RUdGemVS0.net
地元の郵便なんて在宅確認の連絡よこさず
面倒くさからかエレベーターなし3Fまで上がってこず
1Fにあるポストに不在の紙切れ押し込み
シレっと帰っていったよ。
調べたらこれをやる奴は同一人物だった。

542:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:51:32.21 jKwdKThu0.net
>>538
あの1000円はよかった
めっちゃ恩恵を受けたわ

543:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:51:47.06 ZLmCIFMQ0.net
>>536
再配達にかかるCO2排出量が大きな問題になっているし、国土交通省の指針から見てもヤマト佐川の再配達を続けるのは今後難しいだろうな。
企業の取り組みでCO2削減に取り組んでいきます、と書いていても嘘じゃん、と言われてるし。

544:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:53:47.57 Z2g/3dex0.net
>>537わかる
中々繋がらないから待ってる間も金かかるし

545:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:58:36.66 Db+z6ng00.net
ちゃんと賃金上げてやれよ
値上げはその後でもいいだろ…

546:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 08:08:00.56 vLUna4oN0.net
>>536
配達員が親切心で持ち出した
不在のゆうパックを
客が郵便局に取りに来て
なんでねえんだよ!と暴れるので
依頼がないと再配しなくなった

547:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 08:08:50.79 I1ijExrp0.net
佐川は個人向けだけだけどヤマトは?

548:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 08:19:01.24 uvAVeJ7H0.net
同じ苗字のやつ近くに住んだらダメな法律がいるわ

549:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 08:36:07.20 RYsmzwH30.net
バイト時給あげることが最重要。2000円にしてください。

550:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 09:09:28.96 l2Pp69Wt0.net
気のせいかamazonのプライム価格がえらく高騰してるような

551:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 09:12:34.83 P+PiJc1F0.net
>>550
私がプライム会員になった時は年3,900円(月で計算すると325円)だった

552:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 09:18:02.48 ewfnVB810.net
>>218
ならないよ
普通に考えたらわかるだろ

553:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 09:47:25.75 iiYpEZCq0.net
どうせ談合値上げ

554:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 09:53:41.75 hM6pbGZU0.net
>>421
容積率除外とか次世代住宅ポイント、自治体助成金など既に外堀は埋まりつつある

555:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 09:56:08.34 zq8Wqq1L0.net
大手は大口割引。その分小口は値上げ。

556:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 09:58:36.67 n73EIHc20.net
>>551
安かったよなとはいえ今でも十分安いが

557:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 09:59:04.49 4TLg6LOp0.net
おまえらがいつも居留守を使うから

558:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:00:30.36 +RB5804n0.net
>>510
ナビダイヤルはOCNじゃなくてNTTComだろガイジ

559:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:04:23.72 quq1fCgP0.net
>>1
の記事の最後にも書いてるけど、佐川も値上げしてるからなw

560:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:04:39.96 Ei1juW1G0.net
>>555
それならゆるせないよな
そもそも、
大口への対処で振り回されてるくせにな

561:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:06:49.21 Nlx9WdAA0.net
>>282
機械ができることを人間がやってるんだから当たり前に人手不足になる

将来は都市部で自宅配送はなくなり地域のステーションに取りに行くことになるだろう

562:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:09:42.12 Ei1juW1G0.net
>>555
発送が大口なら集荷の効率、配達先が大口ならその効率があってそれを論拠する割引があるのはともかく、は
契約がコ・ス・パに照して問題あるのかないのかどうなのかという論点はあるし、
その契約をするのは営業であり承認するは上長、規定、組織。会社なんだよね

563:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:11:25.39 Nlx9WdAA0.net
久しぶりにID被ったな

もう人が減りすぎてるんだろうな

564:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:12:20.40 +0YmnZWT0.net
初回
1000円引き
1900円以上注文で

クーポン番号
eats-54a87yfkp6

565:名無しさん@13周年
23/02/07 10:24:32.87 HPIOmRcjO
まだまだ安いだろ。
もっとあげろよ。

566:名無しさん@13周年
23/02/07 10:26:38.28 HPIOmRcjO
>>545
値上げが先だろ。

567:名無しさん@13周年
23/02/07 11:26:11.13 cJbgoacfC
暴力団のグラミーとったけど

去年はビヨンセの 激太り
今年はマドンナ の顔崩壊とげきぶとり

セリーヌ・ディオンも 激やせで別人か

いやー いやー 毎年 崩壊してるな 暴力団関係ある?

568:名無しさん@13周年
23/02/07 11:48:54.29 q0qaqB7oN
このまま物流量が増えると、従来の物流センターのスペースじゃ
普通にやってるとさばき切れなくなる。人手増やせれば
朝の8時から夜11時までの配達とかも可能になるかも。

569:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:16:20.28 Ei1juW1G0.net
今回の値上げの事情はともかく
この会社、本社の態度とか大口取引先に右往左往してるはなしとか以前からあったよね

昨今の「こすと」の話題はともかく
はいそうですかにはならないよね
ふつうは
そんなはんだんもしないでこのタイミングなら値上げできるぜと判断したならかっこいいよね

570:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:19:29.54 2ysqkutB0.net
>>22
今もミンスのままだったなら、日本の自動車産業は壊滅し、尖閣も対馬も失い、日本もレッドチームだったかもしれんね
まあ、ミンスは自民の比ではないほど嘘吐きだったから長期政権なんてあり得ないんだけどな

571:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:20:19.60 HbVFYZsA0.net
ピンポン押さずに不在票入れてくアホがうちのエリアの佐川にいるんだが、あれ誰得なんだ???
来てるのに荷物持って上がる時間がないとか?
どうせまた後で来なきゃならなくなるのに、何考えてんだろ?

572:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:21:12.88 0DJ68WsJ0.net
ネットでやり取りの効率化が進んでるんだから
むしろ値下げしていいはずなんだけどな

573:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:24:23.32 HbVFYZsA0.net
>>571だが、何度もやられるので一度営業所にクレーム入れたら所長から電話かかってきて本人はインターホン押したって言ってますとか言うから何度もだ、ヤマトはそんな事一度もないって反論したらしばらく沈黙して注意しておきます、、、って謝ってたがなんら改善しない
人手不足で指導もできんのか?それとも営業所ぐるみか?
こういうの本社にクレーム入れた方がええんかな?

574:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:34:03.37 40FMREKo0.net
ここも置き配指定だってのにインターホン鳴らしてくる馬鹿業者だっけ?

575:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:37:25.12 P781wHji0.net
>>338
歩いて行ける所に営業所が無い

駅に営業所があるなら仕事帰りに受け取りやすいんだけどな

576:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:38:03.01 /1GoQCPA0.net
>>574
「指定時間をスギテマシタノデ」とかワメいたやつがいのだが
迷惑に迷惑を重ねて何がしたかったのかいまだにわからん

577:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:41:57.89 Hj9sZYcE0.net
アマプラ値上げのフラグ

578:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:45:24.54 GrBctyMv0.net
>>573
荷物持って行っても不在の場合があるから、確実に在宅してると確かめるためじゃね?
個配やってるヤツに聞いたら、3人に1人は時間指定でも不在だそうだよ

579:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:52:30.18 DPt9bhA10.net
>>578
御前のメンヘラさには返す言葉がねえ

580:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:52:39.28 q1WA3IqN0.net
>>529
BOXも(置け)ないようなポンコツ格安物件住みなら、必要コストとして割り切るんだな

581:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:56:35.82 Z2g/3dex0.net
午後時間指定してんのに朝イチで持ってくる、これ在宅中ならまだいいが
最悪なのは指定してんのに勝手に置き配する馬鹿な
あと佐川は確かに不在票だけ入れるパターン多い
バイトテロと同じで変なの多いよな運送業・・・

582:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:01:12.96 QQvpAZBz0.net
>>580
マウントメンヘラ
満たされてなさそう

583:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:06:10.64 mH+6fqUq0.net
いったん再配達登録したのにまた別の日や時間に何度も
登録し直したり、登録後に窓口に取りに来られると
探すのにすごく時間がかかるんだよ。できるだけやめてね。

584:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:08:06.68 SkYDLCNd0.net
>>582
やっかみとレッテル貼りしか出来ない無能底辺クン乙w

585:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:13:07.96 dUoZQhMj0.net
>>584
嫉妬論にしかできないメンヘラフェミパヨク
マタニティーマークとかベビーカーとか車椅子と同じだね

586:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:17:07.09 xIemH73r0.net
配達員も必死にやってるんだろうけど
出来ないことを上が勝手に決めてる感じかな
で、仕方なく勝手に置き配したり時間指定外に来たりと…

587:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:19:57.99 VS/jtEzz0.net
Amazonの送料無料ってすげえなと思う

588:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:23:54.11 +eKmBOFO0.net
ヨドバシとかも限界だろ送料とれよ

589:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:26:45.66 TfTkETdn0.net
ここ7,8年、送料かかる買い物してなかったから、私用で宅急便で荷物送ろうとして
え、こんな高かったっけ?って思ったなぁ

590:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:40:06.61 G1Gn76A10.net
送料無料が斜陽化しそう

591:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:44:28.66 rgDDmMOW0.net
Amazon に返品するのにヤマト運輸の着払いで送ったら指定した日付に届かなくて問い合わせたら
Amazon が1日の受入個数を制限しててそれを超えたから翌日以降回しになってますって
じゃあ何時に届くのって聞いたら受付た順番で制限個数に入れば届きますって言われていつかは答えられませんって
こんないい加減なことでいいのか

592:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:49:10.77 D9e4cCOk0.net
顧客の要望にちゃんと応えようとする真面目なやつから潰れていくし、他の会社に行っても通用するまともな奴から辞めていく
どうしようもない奴ばかりが残り続けて人が足りなくなって委託に頼む
これから数年のうちに委託配達にまで外国人が流れてくる
もう無理です

593:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:52:22.79 DfzLlBbl0.net
ヤマト早すぎるんだよな、、、届くの
料金半額で到着まで一週間かかるとかできないの?

594:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:52:51.51 KTJoy5cq0.net
>>586
けっきょくソウリョウ
>>591
相手の受け入れ可能個数と宅配の受け入れタイミングから算定できるよな

595:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:53:28.43 n73EIHc20.net
>>593
営業所や車に荷物を置いておくとその分破損や紛失リスクも跳ね上がるから
意外とさっさと配ってしまった方がいいのよ。場所も余分に必用になるしね。

596:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:55:01.49 BYzlCvEb0.net
これは仕方ないと思う

597:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:55:02.11 vVXDRhO70.net
>>452
死ねよ

598:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:55:35.23 PClAvjsA0.net
>>595
会社や管理層的にはそうでも
現場の配達は配達で、営業所のお留守番はお留守番で、じぶんが楽かのは何で動くのではないかね

599:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:57:08.55 d03yzz9w0.net
>>452
鉄道やバスは法的に明確に早発は絶対不可のその論理だけど
そもそも「単なるサービス」である時間指定でそんな制約さあるのかね

600:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:58:56.28 Jlmc8bI60.net
>>452
無駄なことやってるねえ
ヒマなのかw
さっさと受け取れば1回で済むのにw

601:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:59:07.38 0EAFsW9J0.net
>>452
客から見れば
時間前はあり得ないけど
いつ届くかは指定時間帯終了時刻にかかわらず延々と待つことが求められる

勤務時間の遅刻は絶対にゆるされないけど
退勤はどうにでもできる経営者至上主義と重なってて笑えるよね

602:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:00:11.38 n73EIHc20.net
>>598
一番良いのは初期コストはかかるけれどアマゾンの宅配BOXみたいに
コインロッカーみたいなのに各荷物を入れて当日~翌日引き取りだとそのまま取り出せて
2~以上の保管には1日300円いれないと取り出せないとかそういうのだと思う

603:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:05:03.71 3V9K2rGq0.net
そうなれば1時間区切りの配達かつ20時ー21時の時間帯を復活させないとね。

604:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:06:34.89 i+JUQuSH0.net
いずれ対面配達は原則みなし書留扱いで追加料金になりそう

605:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:20:59.81 LKw8AXBR0.net
メルカリ便は許された!

606:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:21:12.03 vLUna4oN0.net
>>452
キチガイワロタ

607:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:23:33.09 SdxqIlF50.net
単なる個配サービスに何を言ってんだかww

608:名無しさん@13周年
23/02/07 13:21:58.35 QuHTD0yI0
政治家に献金どさどさやめれません悪い国こどもに渡そう自民党内閣総辞職まだー老がい政治家いりません

609:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:25:33.51 XrTLHQBS0.net
一人暮らしだから、いつも勤務先に配達してもらってる。

610:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:25:41.02 ++CZXdn20.net
まあ燃料費高騰だから仕方ない

611:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:26:14.49 uvAVeJ7H0.net
通販終わりそうだな

612:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:26:28.10 PSwEZCFi0.net
ポストに入らないネコポスってなんだよ

613:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:31:35.11 65Xx5wMn0.net
>>612
俺が配達したネコポスで一番酷かったのは厚さ15cmて縦横が25cm×35cmあった
センターの社員に文句言っても「配れ」の一点張りだったわ。
他にも厚さはペラペラだけど40cm×40cmの板状の荷物とかもあったな。
こんな荷物をネコポスで受けるヤマトはウンコ。

614:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:35:00.54 G1Gn76A10.net
ネコポスは据え置きか
宅急便コンパクトも値上げだとメルカリ利用者が困るのでは?

615:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:40:36.46 O+Ai8DrQ0.net
宅配ボックス無くても玄関前に置いといて欲しい、別に取られても困る物とか頼まないし

616:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:02:10.50 SjFlPHvM0.net
>>614
宅配便屋が困るよりもいいわ

617:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:07:58.72 GrBctyMv0.net
>>615
そういうのに限っていざ無くなると大騒ぎするんだよ

置き配は、実は民法に抵触する
マンションの場合、玄関の外は共有部分で個人のものではない
火事とかで逃げる人が躓いたりしたらもちろん住人にも業者にも責任が生じる

618:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:29:05.42 Hv74/UqZ0.net
旧公団サイズのボロい郵便受箱も絶滅してくれ

619:名無しさん@13周年
23/02/07 13:59:02.28 vQDQshdpb
なんか省エネチャレンジで2000ポイントはいってたけどな
宣言するだけだって、あとチャレンジ達成で1000ポイントずつはいるんだとか
なんでやってないの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch