ヤマト運輸、宅急便運賃値上げ [夏スケボー★]at NEWSPLUS
ヤマト運輸、宅急便運賃値上げ [夏スケボー★] - 暇つぶし2ch200:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:10:53.84 l60Gn2Vm0.net
>>183
大手で安いところは本格的にこれでさらに上げにかかる
もう何回か折衝してると思うから、出品者かなり手数料と送料上がると思うよ

201:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:11:15.05 yUFg5GR70.net
>>5
それなそれ
俺は再配達してもらった時は缶コーヒー渡す

202:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:11:16.24 j5Lzxb/n0.net
>>22
はい

203:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:11:41.96 sil1npkN0.net
マジで運賃上がったわ
昔は700円ぐらいだったのに2倍近い
その癖ドライバーはバイトだらけで質が全社で下がりまくり

204:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:13:14.22 04phAWiJ0.net
一番信頼できる宅配業者がクロネコなんだよねぇ
毎日使うわけじゃないしこれからもお世話になります

205:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:13:15.48 UKFjDbaY0.net
佐川ていまは500円でやってくれるの?
以前会社に集荷くるから個人の荷物頼むことあったがだいたい500円だっから
大阪~東京

206:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:13:40.69 vMNqVj3C0.net
ただの冷凍シャケがすげぇ高くて、
100g1000円超えていたぞ。
国産和牛より高い。どうなっているんだ。

207:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:14:28.90 pWu4rnnR0.net
ヤマト運輸の原材料費って何よ
ドライバーは人件費だし、トラックは固定資産だし

208:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:14:32.53 FCDUPonp0.net
>>5
指定便の再配達はそれでいいと思うわ

209:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:14:47.64 N61xh7t80.net
あらゆる物価上げていくべきだわ
今までが安過ぎたんだよ

210:名無しさん@13周年
23/02/06 19:15:49.25 +OJXM2+Bo
ちゃんと、ドライバーの賃上げに使ってやれよ。

211:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:15:02.06 cSG1/bFu0.net
ガソリン代補助金とはなんだったのか…

212:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:15:20.92 vMNqVj3C0.net
>>207
電気代や燃料とかじゃね?

213:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:15:21.82 E05kl8jB0.net
Z世代値上げかよ!

214:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:15:39.08 oc20bRP40.net
まあ仕方ないね
ゆうパックは時間かかるけどクロネコは早い
速すぎて申し訳なくなる

215:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:15:56.32 Ho80+Vec0.net
岸田は疫病神や

216:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:15:58.73 WHq9aC8M0.net
また、値上げか・・・。
送料だけでもバカにならんな

217:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:16:01.42 vMNqVj3C0.net
>>209
今の3-4倍なって良いの?

218:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:16:30.86 l60Gn2Vm0.net
>>208
集中する時間帯が発生してドライバー泣かせになるし
いざそのシステムになると追加料金払うのが面倒になって返送になるのがオチだよ

219:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:16:31.41 v3bYooDg0.net
マジか?メルカリも終わりだな

220:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:16:43.63 N61xh7t80.net
指定便の再配達有料化は難しいと思うから全体的に値上げして指定便で指定時間に受け取ったらポイントが貯まってアマギフに交換できるとかいいんじゃない?

221:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:16:51.01 N61xh7t80.net
>>217
いいよ

222:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:17:26.02 WHq9aC8M0.net
営業所引き取りで〇割引とかやってくれんかな

223:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:17:28.47 /tT0lwJQ0.net
ゆうパックを再配達しないで郵便局に取りに行くけど
郵便局ゆうゆう窓口の時間をいい加減コロナ前に戻して欲しい

224:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:17:57.54 R6o8cdHC0.net
キツイけど、まあ仕方ないね

225:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:19:12.88 NcrIdann0.net
そろそろ5ちゃんの利用料も上がりそうだな

226:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:19:34.72 iwQ/fqWY0.net
良い流れだこのまま郵便もやれ

227:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:20:46.84 n0iA/2Ka0.net
昔で60サイズ持ち込み確か600円かそこらだったかな。遠いわー

228:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:21:08.36 1TylpYlx0.net
落ち込むこともあるければ、私は元気になれるかボケ

229:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:21:09.67 fWidiZbC0.net
>>5
じゃあちゃんと時間通りに持って来いや
近く通ったんで早目に来ました~とか堂々と来るからな

230:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:21:47.41 ou6s0Ieo0.net
地方のせいかAmazon、ヨドバシ通販を利用するとクロネコヤマトか郵便局だわ
郵便局のほうが近いのでクロネコヤマトのトラックドライバーさんが配達のときは小さな荷物なのにわざわざ離れたところから来てくれてドライバー面倒だろうなと悲しくなる
クロネコヤマトのドライバーにチップ渡すべきなのかな?
みんなは渡してる?

231:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:22:03.03 wFzIrumv0.net
でもガソリン価格が大幅に下がっても値下げしないんでしょ?

232:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:22:15.13 sF/quE+P0.net
ハゲは福祉的な意味合いからタダにしろ(´・ω・`)

233:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:22:17.74 MgHlcn3A0.net
>>24
佐川の定価なんかあってないようなもんじゃん
どこ行ったら受け付けてもらえんだよ?ってレベル
ベースは大体民家のないど郊外だし
それであれだけのシェアなんだから余っ程定価からディスカウントしてんだろうな

234:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:22:48.32 bJXcP5xH0.net
これだよな。これか上がらなきゃ。
送料よりも安いものを送ることが無駄なんだよ

235:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:23:33.35 ADo5I2Zs0.net
>>5
と言うか不在判断するのが早すぎるんだよ
在宅なのにトイレしてる最中にインターホンがなって慌ててうんこ拭かずにパンツ履いて出たらもう不在通知入ってるからな

236:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:24:09.43 zBhQkVeV0.net
都会から都会に送るのはそんなに上げないのね
てか、再配達をいつまでタダでやるつもりなのか

237:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:24:40.84 85l5f6Ax0.net
毎日amazonプライムでネジ一本づつ買う嫌がらせやめろ

238:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:24:52.78 WIbxnag50.net
これは通販の終わりが来たな
ヤマトは滅亡するだろう

239:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:25:33.08 MgHlcn3A0.net
>>43
うちは当日可能な物が増えたがな
昔は13時30分で当日可能な物があった→いつからか当日は消えた→最近朝注文当日配送の物がまた出て来た

240:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:25:35.24 LukOi7qT0.net
楽して届けて貰おうとするな

241:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:26:01.25 ou6s0Ieo0.net
>>230はわからない人もいるか
田舎の県のクロネコヤマトって営業所が統廃合のような感じで営業所が減った
今まで近くだった配達担当営業所が無くなって遠くなった営業所が配達担当
そのような環境でトラックで配達してくるクロネコヤマトドライバーは面倒だらうなと
郵便局なら普通に近場の郵便局が軽自動車で配達だからクロネコヤマトよりは罪悪感なく受け取れる

242:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:27:17.43 VR08ibeC0.net
いや配送料は上げないと大変ダロウな

243:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:28:23.14 9WnvG43o0.net
>>219
寧ろオクとかメルカリとかフリマは潰れた方がいい
メーカーが儲からんし周りも疲弊する
まだ支えるとしたらジモティー的なものの方が為になる

244:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:29:50.07 zXgH19Uv0.net
>>5
いっそのこと郵便局みたいに何度も再配達するのをやめてしまえばいいんだよ
エンドユーザーの利便性は落ちるがコロナ化以降入院で居ないとか居留守とか多いのか不在率なんてあがってるんじゃないか
特殊詐欺のおかげで電話にもなかなか出てくれないし配送業務の負担増えすぎだと思う

245:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:30:16.18 N61xh7t80.net
提案なんだけど
1.業界全体として値上げを行う
2.指定時刻に受け取りもしくは置き配の場合はポイントが貯まってギフト券などで還元
3.同一住所には連日の配達はせず1週間程度に1回の配達としてなるべくまとめて配送し日時指定は別途料金とする
4.宅配ポストや街中の受け取りボックスの設置に補助金を設ける

246:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:31:09.89 xRoYsLfM0.net
>>245
受け取りボックス増やしてほしい

247:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:31:10.84 4SxHDNqR0.net
値上げブームに乗っかりましたww

248:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:31:15.06 Go4oeCTt0.net
ヤマトの株主は外資ファンドだぜ?
つまりそういうことだ
日本の企業はどこもそう

249:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:31:23.11 vEdMvjd90.net
値上げは仕方ないかもだけど、
取り入れて欲しいのは、集配所まで自分で取りに行ったら
50円か100円値引きして欲しい
100円バックしてくれるとか
時間指定で家で待ってるのもめんどうだから
取りに行きたいんよ
取りに行ったら宅配の人も楽やん
海外のどっかはそれらしいやん
自分で荷物取りに行ったら追加料金なしで
家まで配達なら追加料金て。

250:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:31:30.98 w6k+FFGo0.net
庶民の衝動買いが減るだけだな

251:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:32:33.83 Xhm/75x10.net
最近、80サイズで送ったらタクシーより高くてワロタわ

252:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:33:21.27 WoqW24Zh0.net
また値上げかよ
いい加減にせーよ

253:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:34:14.25 uB3aXwEH0.net
値上げしても通販はヤマトの方がいい
佐川はやたら電話してきてうざい

254:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:34:28.84 2ILamsPk0.net
再配達有料とか言ってるけど、買った物が日にちと時間指定が必ず出来て、それでも受け取れなかったら有料にすればいい。
買っても指定出来ないサイトが多すぎるのも問題でしょ

255:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:34:34.91 MI3E0Dfd0.net
そんなのより再配達どうにかさせろや!
再配達料とれよ!

256:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:34:35.33 LVgKkPCb0.net
郵便局の悪質運転を取り締まってください。
スピード違反、一時停止無視など運転マナーがなっていない。
郵便局の配達員のほぼ全員が臨時職員だからひどい。

257:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:35:48.62 4E7to6iV0.net
むしろ今まで上げなかったのはよくやった方だと思う。コロナ禍前から軽油も高止まりだったし
ガソリンまで上がってきたらもうどうしようもない。

258:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:36:05.90 Xhm/75x10.net
ヤマトの労働環境が温くなってトラック業界みんなヤマトに集まってるな

259:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:36:55.45 J6wNnAOR0.net
>>254
受け取り所的なバッファ作れば一気に解決しそうだけど問題山積していて中々難しいんだろうな
コンビニ受け取りですら使いこなせていない人が多い

260:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:39:05.54 l60Gn2Vm0.net
>>245
株主提案したらどうかね

261:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:39:07.63 rs6j8f9E0.net
アマプラ値上げ待ったなし!!

262:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:40:00.62 l60Gn2Vm0.net
>>248
持株会があんな強い会社なのに?

263:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:41:06.64 GX08BMrz0.net
ガソ上がってるわけでもないだろうに
値上げウマーしたい便乗か

264:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:43:41.85 yBA/kePz0.net
そりゃどんどん値上げしていかないと企業側が潰れてくだけだからな

265:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:44:20.54 v1uQHlMo0.net
貧乏人がネットショッピングするのが間違ってるな

266:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:44:39.00 Q+71qbq50.net
本州ならだいたい翌日には荷物届くもんなあ
もっとゆっくりでいいよと思ってる

267:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:48:05.70 x15HNxPd0.net
ヤマトは荷物の扱いちゃんとしてるからおk 佐川は許さん

268:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:49:23.26 Q0Xyg6mR0.net
>>5
在宅なのに不在票入れられるときあるし
隣のうちに入ってたこともある
こういうのに対応してくれるならまあいいけど

269:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:50:05.94 f7rcNBcr0.net
年末の主管支店は超カオス
埋まってしまうくらい荷物集まってくる

270:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:50:50.44 mKCWLn0C0.net
>>5
それを作るコストも大変なのかな

271:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:51:14.49 Q+6mHqe00.net
>>260
株持ってないし株に投資する資産もない

272:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:51:20.19 4wQhIppc0.net
従業員の給料上げるんだよな?な?

273:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:51:23.23 9kOG9ln80.net
>>5
それじゃなくて、再配達でも不在であれば手数料を取るのが正解だと思います

274:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:51:42.33 Jm1+6A8Z0.net
>>41
大規模通販税をかけて地元の商店を守らなとな離島などの僻地は除外で

275:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:51:53.53 8gjeNrA80.net
昔の佐川急便状態になるのか?
「女はソープ、男は佐川」なんて言葉もあった

276:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:52:14.29 C+qqSPXc0.net
>>1
インボイス始まるので値上げしないと下請けがやってられない。

277:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:53:19.18 A75iL9Dt0.net
>>235
うむ。
私なんか、インターホンのボタンを押して声を出してる時に間違えてまたボタン押してまっただけで、不在通知入れられた。
直ぐにオートロックの解除ボタンだって押したのに、秒で判断し過ぎだよ。
ウチのマンションは激せまマンションじゃないんだから、時間指定の場合は10秒くらいは待って欲しい。

278:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:54:40.77 Q+6mHqe00.net
>>273
それをやると再配達して指定時間に届けられなかった場合にトラブルにならない?最悪お金ないから受け取りしないとかになりかねないし

279:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:54:55.30 eP1XKYzx0.net
もっと値上げしても良いんじゃない

280:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:55:33.81 Q+6mHqe00.net
>>279
2倍とは言わないまでも1.5倍にはしてもいいと思う
給料も1.5倍にしてあげてほしい

281:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:55:53.05 az5yQ5Mo0.net
スマホ割最強

282:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:56:16.55 cbYm62Wa0.net
物流業界は「2024年問題」を抱えている
働き方改革によって2024年4月以降からドライバーの年間時間外労働の上限が960時間に制限されることになった
ネット通販等による宅配便の取扱い個数の増加で長時間労働が恒常化していたのが960時間に制限されるとなると荷物をさばききれるのだろうか

283:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:56:30.13 rDolSX/j0.net
今日もヤマト運輸のスパムメールが来てた

284:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:57:57.69 Q+6mHqe00.net
>>282
翌日配達とかをやめたり時間指定も11:00から14:00と14:00から18:00くらいの大雑把にしたらいいんじゃないか?
あとはとにかく宅配ボックスとかロッカーの整備

285:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:59:20.90 TQ0/qiGi0.net
そして本番は2024年だ

286:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:59:36.51 Xhm/75x10.net
タクシーで、2km先に4人運ぶより、ヤマトで小箱を2km先に運ぶ方が高いんだよ
おかしいでしょ

287:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:00:53.13 4dowKjf20.net
自転車送れるようにしてくれ

288:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:01:35.37 yOAcEMNU0.net
もっと30%くらい上げてもいいよ

289:名無しさん@13周年
23/02/06 20:17:57.86 jYqpRvGCp
とうとう値上げか
全ての商品の輸送に乗っかってくるからな
インフレが加速する

290:名無しさん@13周年
23/02/06 20:46:09.40 jYqpRvGCp
安くて重くてかさばる物ほど輸送費値上げは効く
食品だね

291:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:02:26.19 Q+6mHqe00.net
>>286
何がおかしいのか全然わからん
2キろで計算しないで100キロで計算したら大幅に逆転するでしょ

292:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:02:36.54 OGKHOPK30.net
>>282
置き配増えてるから再配達の手間は減ってそう

293:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:02:38.11 hTZrAxNN0.net
置き配普及や

294:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:03:13.37 uWee+LMO0.net
楽天で運賃無料のとこでしか買わんからどうでもいいわ

295:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:03:23.64 Xhm/75x10.net
>>291
当たり前やんか、馬鹿やな、おまえw

296:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:03:48.04 OGKHOPK30.net
>>287
佐川

297:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:04:16.79 Q+6mHqe00.net
>>295
なんで2キロで計算したのか教えてほしい

298:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:04:58.91 EnstIGje0.net
みんな値上げしていった時、最後は弱者が損するんだよな

299:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:05:10.58 /tT0lwJQ0.net
>>282
これ
ドライバーの人数を増やすしか無いよね
増やすには、賃金を上げないと駄目だ
で、賃金を上げるんだから当然値上げだろうね

300:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:06:07.00 5d7Di7dh0.net
>>5
また配達するやつ擁護で結局ユーザーが損するだけなのに

301:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:06:20.62 Q+6mHqe00.net
>>299
労働生産人口が減ってるのに人手増やすのは無理でしょ
欧米並みに賃金上げて移民に助けを求めるのはアリだと思う

302:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:06:33.14 SVest7mR0.net
しょうがないよな
なんの経済対策もせずに増税ばかりする自民がほんと終わってるからな
こんな危機的状況でも増税中抜きラッシュなんだから
もう全てが終わってるわ
いい加減クーポンだの補助金だので国民を騙すようなやり方は止めるべきやろ

303:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:06:35.83 OGKHOPK30.net
>>286
集荷した後集配センターもっていくから2kmでも実際は20kmの可能性もある

304:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:07:21.10 2AhnIup70.net
>>302
同意しかない

305:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:07:59.88 Q+6mHqe00.net
>>302
投票してるのが国民だから仕方ないとも言える

306:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:08:02.72 Fds4MOqi0.net
>>79
組織の構成員も国民だから国民の意志を尊重すんのは民主主義なんですよ

307:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:08:37.42 ++jUu+mR0.net
それより、時間指定しているのに、いない時間に来て再配達になるのどうにかして

308:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:09:36.11 w/Krqr++0.net
>>89
ヨドバシのゆうパックも午前中着が12時超える時あるからなぁ

309:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:09:40.19 /QG5Me6e0.net
送料無料なんかやってる場合じゃないやろ

310:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:10:08.13 7GmWSomj0.net
きっつー!て思うけどまぁしゃーないわこれは。

311:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:10:21.45 T38HSl6m0.net
>>5
やめろ

312:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:11:10.76 7GmWSomj0.net
>>308
佐川なんか午前中指定なのに20時くらいに届けにきたぞ。
しかも電話も在確もしないで置き配ww

313:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:11:47.58 9WnvG43o0.net
>>302
貨幣への価値観歪むし何処かにコストカットした皺寄せが行くだけなんよな
誤魔化しの世の中もう要らね

314:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:12:53.17 w/Krqr++0.net
>>312
どこも必死なんだろうな、人が居なくて

315:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:15:54.12 2YY9cgtx0.net
働かない本社の部署や役員の給料を半減しないとな
本社でも悲惨な働かされ方してるところは別にしてだけど

316:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:16:22.05 VEoDvfAg0.net
最近は近場で買えるものですら通販だからな

317:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:17:28.14 SxK8g+Rk0.net
ありとあらゆるモノとサービスが値上がり!!

318:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:17:48.55 TQ0/qiGi0.net
CMとかでは佐川も大和も物流改革とか格好よく言ってるけど
実際どうなんだ

319:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:18:50.91 bmCTdree0.net
業界トップのヤマトが上げるなら他も安心して上げれるな😎

320:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:20:33.21 UzFGTVC60.net
宅配はしゃーない
給料あげてあげて

321:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:20:58.66 x15HNxPd0.net
>>316
重いケース飲料や米袋は割増しでいい

322:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:21:14.35 vgmjDlka0.net
自民党公明党、物価高ありがとうね!

323:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:21:39.84 vgmjDlka0.net
自民党公明党、物価高ありがとうね!

324:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:21:56.28 Oo7Q+mJG0.net
プライムは2000円以上が5000以上が仕切りになりそう。
ヨドバシもそろそろボーダーをつけそうだ。

325:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:22:28.74 +EgsM2jL0.net
グーチョキパン屋も原材料費上昇で値上げしたので仕方ないのです…

326:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:22:47.96 WNcnYJb/0.net
やめろ

327:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:23:13.81 GbVMXEoP0.net
営業所留まりにして取りに行く場合は運賃安くして欲しいな

328:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:23:24.66 x15HNxPd0.net
ヨドバシ最低でも千円は頼むようにしてるけど
数百円で使ってる人いてずっこける

329:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:23:43.74 rs6j8f9E0.net
佐川>アマゾン>ヤマト
なんだな、うちに来る業者は

330:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:24:41.18 xBF5U1o50.net
死ね便乗値上げと改造マフラー

331:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:26:14.50 IyGrbjm10.net
>>5
それもええし、なんなら地元の収集センターまで取りに行ってもええんやけどな
一回自宅に不在票入れるまで証明書あっても絶対渡せへんルールらしい
郵便局で追い返された事ある



クロネコは知らんけど(ほな言うなや

332:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:26:59.76 D7zGsT9S0.net
にゃ🐾

333:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:28:53.25 X3xhPnXA0.net
値上げなんて問題ないだろ。

イヤなら使わなければいいだけ。

334:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:29:48.35 V+2HcCZs0.net
>>63
タワマンはエレベーターあるからそこまで大変じゃない気がする
エレベーターなしの物件は追加料金とっても許されると思う

335:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:31:07.06 MgJo45R40.net
いい加減再配達料を取れや
2回目は500円、3回目以降は2000円で

336:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:33:01.94 vEdMvjd90.net
営業所まで取りに行くから値引きしてくれ
家で待ってる時間が惜しいし

337:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:34:17.92 XoZIq+c/0.net
>>2
ちゅーるが値上げしたからよな

338:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:35:07.48 vEdMvjd90.net
なんでもっと営業所受け取りを推進して
やらないんだろう
都会なんかみんな取りに行くだろ
営業所あらゆるところにあるし
自分の地域の担当営業所わかるやん

339:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:35:53.96 X3xhPnXA0.net
再配達有料なんて個配をやった事がない幼稚な発想。

「不在?いや俺そん時いたよ」なんて不毛なやりとりで詰む。

340:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:37:28.77 VEoDvfAg0.net
>>335
受け取り拒否が増えそうだな

341:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:45:26.34 GIWRyWoI0.net
今年値上げしたら来年なんかどうすんだよ
来年運送業者みんな値上げするんだろ

342:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:45:48.05 WtP3QJVe0.net
時間指定した際の不在は強制置き配でいいと思う
それとAmazonメルカリとはさっさと手を切れ
現場より多い無駄なスーツ組を半分にしろ

343:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:46:35.32 9Wac0cX90.net
こりゃしょうがないだろ。

344:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:49:28.09 PD+F8R0t0.net
ネコポスはセーフか

345:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:49:43.58 DHqRU6Ok0.net
>>338
ホントだよな
以前東横インで帰り荷物を営業所止めで送ろうとしたら
出来ん言われたわ

346:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:50:28.26 mszOZ+Lv0.net
不便にしてどうする

347:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:55:17.90 OGKHOPK30.net
>>338
車ない都内の方が運ぶの大変でしょ。車持ちの田舎はいいけど

348:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:55:54.43 vywzHLqW0.net
>>342
半年後くらいに時間指定の幅が12時~20時とかになるやつ?

349:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:56:10.50 pUQ0KLpx0.net
物価は上がって賃金もあげようという中、
税金ボーダーラインは上げない糞自民とアホ官僚

350:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:58:53.26 2VYh3/sw0.net
またゆうパックが一時的に増えるのか?

351:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:59:25.53 H6+XopEA0.net
運ぶだけのくせに調子に乗ってんじゃねーよ

352:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:59:52.97 AJbgiqoW0.net
>>239
最近頼むのはprime対象の商品でも翌日がなく翌々日ばかりだから全部午前指定で少しでも早く来るようにしてるわ

353:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:00:39.53 EHHL8tK70.net
ふざけんな
ヤマトなんてもう使わねーよ

354:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:00:42.62 NAziu74s0.net
>>351
じゃあ自分で買いに行け

355:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:00:44.30 BE3Sfwvt0.net
アマゾンやばいなぁ

356:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:03:35.76 H6+XopEA0.net
>>354
???
暇してないでさっさと運んでね

357:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:04:27.03 JHlw7B0v0.net
例のルフィ強盗団のせいでますます居留守率増えて大迷惑だろうな

358:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:08:22.69 AkKvDQ9A0.net
>>1
ヤマトの諸君!

359:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:08:24.02 yJmCGbgx0.net
もっと上げろや

360:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:09:00.14 NAziu74s0.net
>>356
何が???なんだ?
嫌なら自分で買いに行けって至極普通の事をいってるんだが
アホなん?

361:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:11:34.68 ezkLHHa40.net
配達日時指定の別料金化
これやらないのなんでだろうね
日付指定→+200円
時間帯指定→+50円 くらいだと闇雲に最短言う奴減らせていいのかも

362:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:13:05.79 8SN3EOvO0.net
当たり前なんだよな

363:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:17:40.42 +L8mr1CW0.net
もっと合理化できるけどな
原則置き配やポスト
再配達は翌日以降で専門のドライバーが配達
大型、重量物それ以外に分ける 
小物は車に乗せず女年寄りが
チャリで
積込みはドライバーはしない

364:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:17:40.78 H6+XopEA0.net
>>360
足が止まってるぞ

365:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:19:35.59 Y0LpSvLo0.net
家に1人はずっと居る状態だったのに、午前中指定が1日来ず。
翌朝ドアポケットに日時未記入の不在票が入ってた。

366:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:21:09.04 UrtjMjvS0.net
>>361
時間指定の有料化とか手間が増えるだけ
再配達の有料化の方が効率良い

367:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:22:28.55 UQ1tATxy0.net
宅急便とか明らかにエネルギー資源高騰の影響受けてるものの値上げは仕方ないと思う
便乗上げしてる糞企業はむかつくけど

368:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:24:00.07 hKnS+ddS0.net
利益出てるくせに値上げ値上げ。
公取動いてくんねーかな。

369:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:25:26.97 HGy1rWj/0.net
現場の人、これで荷物減るといいね

370:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:25:56.99 2mCDMl090.net
>>165
日本人を破滅させようとする韓国カルトを優遇して
増税しては海外に金をばら撒きまくってる自民党の方が明らかに酷いね
 

371:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:34:40.32 yJmCGbgx0.net
燃料代も上がってるし2024年問題もあるし賃金上げ圧あるし
こんなもんじゃ足りねぇだろ

372:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:37:02.28 h1j9/aw00.net
これもう安くするなら自動化しかないよね。
無理なら日本だけ給料に対して高い送料で、利用者・ドライバー激減して、貧弱な配達網になって後進国レベルのサーピスに落ちる可能性ある。

373:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:37:16.11 AFjhmEng0.net
>>366
売上あげるためにわざと再配達になるようになるから金とるのはダメだな

374:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:40:06.68 LGyjNysy0.net
時間指定なら再配達有料化しちゃえよ!

あと新築物件には宅配ボックス義務化! の法整備ね

375:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:44:06.87 i2r1+tNb0.net
宅配ボックスとか確実に盗まれるから信用できんわ

376:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:45:28.57 YBeAu0dZ0.net
>>5
他人からの贈り物がないボッチの考えそうな事だな

377:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:45:48.66 LGyjNysy0.net
>>375
どんな修羅の街だよw

378:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:47:13.53 V8SjOVka0.net
>>373
再配達要請するやつは5回10回場所も変えてやる奴もいると聞く
再再配達から取ればいいと思う

379:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:48:10.26 gkxAiLtp0.net
メルカリの送料無料厨ウザすぎる

380:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:49:23.69 gkxAiLtp0.net
>>361
指定せずに平気で留守かます迷惑客が増えるだけやん
再配達激増しそう

381:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:49:57.63 gkxAiLtp0.net
>>373
基本的に再配達しません
営業所に取りに来いでいい

382:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:52:42.57 Auxg68RK0.net
>>22
高速無料科以外に何かしたっけ?

383:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:54:04.17 ddH72UL60.net
ヤマト運輸さんは頑張ってくれてはるのはわかるので賃上げは受け入れる

でも営業所内でのセクハラをカウンター越しに目撃したときの衝撃は忘れられない

384:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:55:05.56 B6lAdU4X0.net
amazonの配達は止めたのか?めっきりみなくなった

385:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:00:31.89 tQDM8Cq20.net
>>106
まさにそれ。
わかってないやつ多すぎ。

岸田先生は、景気を良くしてくれるんだよ。
その入り口にいままさに立ってる。

386:宅配ボックス買うたらええやん。
23/02/06 22:02:10.77 E2c8UvUd0.net
現場のドライバーとしては単純な値上げではなく再配達を有料にしてほしい。

387:宅配ボックス買うたらええやん。
23/02/06 22:02:56.30 E2c8UvUd0.net
>>383
現場のドライバーだけどパワハラもすごいよw

388:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:04:00.66 9WnvG43o0.net
>>385
岸田がその生贄になったとして後任であろう河野か萩生田じゃ頼りなさ過ぎるだろ

389:宅配ボックス買うたらええやん。
23/02/06 22:04:17.25 E2c8UvUd0.net
>>373
GPSというものがございましてですねーw

390:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:04:43.29 2/O5p7sh0.net
今ならどさくさで値上げしてもニュースがいろいろあって埋没するからチャンスだわな。
食品なんて何度も値上げして増収増益、増配とか好決算だらけ。

391:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:05:22.18 PYYuC0Me0.net
>>1
まぁた氷河期の面汚しどもがたかだか数百円程度の値上げでゴネ倒すのだろうなwww

392:宅配ボックス買うたらええやん。
23/02/06 22:27:25.96 E2c8UvUd0.net
オートロック無言開錠ゴミカス客から不快料も徴収したら良いw


他の住人が出入りしたり引越し業者や清掃業者が入ってて元々オートロック開いてる時とか無言で開錠されてもわからんしw

393:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:28:31.09 LXRuPAUi0.net
>>391
氷河期ですが値上げはするべきだと思ってますよ!

394:宅配ボックス買うたらええやん。
23/02/06 22:31:19.26 E2c8UvUd0.net
防災センター経由で色々書かないと入れないタワマンとか台車禁止マンションから別途料金を取るとか狭小道路沿いの家からは別途料取るとかも本来は当然の事!

395:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:33:04.23 v+9hPN5y0.net
>>338
駐車場が狭すぎる

396:宅配ボックス買うたらええやん。
23/02/06 22:33:39.50 E2c8UvUd0.net
ぜーんぶ現場のドライバーがサービスでクッソ大変な思いしてやってあげてるーのー!

当たり前の顔して受け取るな!
感謝して受け取れ!
ゴミクソカス客が!

397:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:35:22.11 0TbQ+Qae0.net
>>22
ばーか

398:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:37:34.55 Y2iyos340.net
ヤマト運輸は数十年に渡り国の認可を受けずに信書を違法に配達し続けています。

399:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:39:39.73 gn9iF0on0.net
とりあえず問い合わせの0570はやめよーな
客なめてる

400:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:41:18.71 YEMK0aTf0.net
一般の客だけだよな? 契約してるから値上げはきつい…まあ送料を上げればいいのだが

401:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:42:17.24 F52tr/4X0.net
ガスメーター掃除して箱設置したのに荷主の送り状の書き方が違うのかお届け予定のLINEから置き配設定できない荷物多すぎる

402:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:43:23.82 LGyjNysy0.net
もう20年もすれば、高速道路のトラック走行くらいはコンボイと自動化が進んでると思うけどねえ
積み下ろしだけならともかく、集配部分はどうしたって人手も必要だからね

403:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:43:53.08 rK9TiiZU0.net
自由キチガイ党に殺されそう

404:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:44:20.81 qECqiN4j0.net
置き配できるようにしてほしいのに
受け取り強制させてるからなあ

営業所受け取りしてもいいけど日時選べるのが1日~2日後だし
早く欲しい時はやっぱり時間指定で配達するわ

405:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:45:19.06 mnOzbXMR0.net
まんことか一回目の配達受け取らずにわざわざ再配達させるからコストがかかるんやぞ

406:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:48:04.93 8gjeNrA80.net
荷受け量適正化もありそうだな
労働組合が荷受け量削減を求めてたくらい現場が疲弊してた
送料が上がって電車でリアル店舗に行くのと大して変わらなくなり通販が斜陽化してリアル店舗が復権するのか?

407:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:51:41.61 x5+4LDqY0.net
>>5
うんこしてる時に来られても・・・

408:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:52:33.23 6NCLayok0.net
佐川急便はなん%の値上げ?
サイズで教えて

409:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:54:15.52 NIToD2rU0.net
日通が先にやらなきゃならないのに、、、

410:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:56:28.46 Ng7ybYV60.net
>>407
マジでこれあるw

411:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:59:50.15 y8OVRurq0.net
流石に便乗すぎんだろ

412:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:59:57.61 UnqrsAaB0.net
うんうん
カップメンとか、ポテチは
ちょっと値上げ しすぎなんじゃないか?って思いますけど

運送費は まだまだ安すぎる
おかしい!!

運送会社は・・・ちゃんと 適正価格で 仕事しましょう(`・∀・´)エッヘン!!

適正価格
これまじ(●^o^●)

413:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:01:58.68 KrKFEQQc0.net
>>405
アテクシ怖いからピンポン鳴ると
居留守にしてますの!オホホホ
みたいな自意識過剰のバカの事か

414:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:02:46.46 0mfcoIAB0.net
>>1
びん....便乗では....ないっ!はず
ここだけは信じてる

415:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:04:07.27 9LpzOPcO0.net
もう自分で飛脚雇ったほうが安い感じ?

416:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:04:09.36 HjKviehE0.net
これから通販も下火になりそうだな
メルカリなんかヤバいんじゃない
前の送料値上げで人がいる気配感じないわ

417:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:04:30.89 UnqrsAaB0.net
>>412
あとね~~
ヤマト運輸さんとかは(`・∀・´)エッヘン!!

賃金が安いと言うよりも
仕分けの人数
ドライバーの人数が足りないから

アルバイトの人とか みんな大変な思いしてるんでっす(´・ω・`)

仕分けの人数
ドライバーの人数が
ちゃんと 適正人数 いたら・・・

あんな とんでもない大変な仕事になってないですよ

まず・・・従業員数に 対して・・・荷物が 多すぎるの!!
これまじm(__)m

もっと!! 人数 増やさなくちゃ!!なんでっす

418:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:06:08.94 eymf09Va0.net
郵便局は値下げなんだよな

419:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:10:56.52 RHW7QYsx0.net
メルカリ税が15%に上がる噂

420:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:11:15.86 2sfDkRGx0.net
>>383
パワハラ酷いからな
気に入らない委託にはネコポスしか渡さない
それもポストに入らなくて不在の場合は持ち帰り再配達させる。
そういう荷物を100以上渡すんだぜ
ネコポスなんて一つ配っても20円程度なのにな

421:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:11:23.54 UdBuNjHD0.net
新築マンションに宅配ボックスを義務化すればいいよ

422:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:12:23.22 cpoCYn7T0.net
>>19
田舎県だけどクロネコしか来ないよ

423:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:13:14.16 qKMs5o4m0.net
荷物激減してトラック足りない問題解決しそうだな

424:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:14:45.03 IgS8iW0s0.net
もう、日本はお終い
こんな国捨ててフランス行くわ

425:宅配ボックス買うたらええやん。
23/02/06 23:14:54.41 E2c8UvUd0.net
>>420
20円wwwwwwww

ヤマトから委託会社へは50円出てますよ。

私は委託会社から40円貰ってます。

まぁそもそも私のコースのドライバーさんはほとんどネコポスは渡して来ないですけどね。

426:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:16:03.68 UnqrsAaB0.net
どうだろ~~~(●^o^●)
佐川と、ヤマトは・・・ amazonの 委託料の安さに
嫌気がさして・・・最近は 断らないまでも

安い運賃じゃ もうやらないですよって強気に出て

amazon側は・・・安い 個人事業主の 宅配業者に
委託 変えしてるところでしょ(*^▽^*)てへ

それで正解ですよ
運送業者が これ以上・・・安く叩かれちゃダメ!!絶対(`・∀・´)エッヘン!!

427:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:16:32.75 WHq9aC8M0.net
これはアマゾンにとっても朗報だろうな
他の通販業者と送料差で勝てる

428:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:16:41.37 1GUEPgr00.net
>>5
宅配ボックスくらい買えよ

429:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:17:01.93 ISUXsVv60.net
>>59


430:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:17:14.78 yYy4rnYv0.net
このスレYouTube生ライブ配信で晒されてますよ

ID:UnqrsAaB0
反日YouTuberすずきちゃん
毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTube配信
親と暮らす45歳無職の引きこもりハゲ
自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレによく現れる

YouTube顔出し配信中↓
URLリンク(youtu.be)

431:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:17:22.58 HjKviehE0.net
アマプラの送料無料なくなったりしてな
楽天やヨドバシはどうするんかな

432:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:18:39.04 UnqrsAaB0.net
>>427
デフレの要因は・・・外資の資本力の せいだったか!!\(^o^)/オワタ

433:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:18:43.47 1GUEPgr00.net
>>282
せやから各地で船便が復活してる

434:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:19:49.72 MJePJoOf0.net
フリマアプリを使うにしても
ゆうパケットで済む商品しか扱わない方がいいわ

435:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:20:51.89 yYy4rnYv0.net
このスレYouTubeライブ配信で晒されてますよ

NG推奨ID:UnqrsAaB0
反日YouTuberすずきちゃん
毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTube配信
親と暮らす45歳無職の引きこもりハゲ
自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレによく現れる
ボケた母親を数年に渡り風呂に入れず外出させない虐待中

YouTube顔出し配信中↓
URLリンク(youtu.be)

436:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:21:22.45 UnqrsAaB0.net
>>431
自分でトラック買って
1人親方で ドライバーやってる
方達が・・・価格競争で

とんでもない 激安価格で 受けてるから~~

ふむ~~
なんとかせねばならんのじゃが

デフレ価格競争も・・・正当な 資本主義のシステムじゃからの~~
困ったものじゃ(´・ω・`)

437:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:23:23.96 0mfcoIAB0.net
これでAmazonが日本統一11くらいやな

438:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:23:27.09 9GsPWKd10.net
宅配ボックス必須で手渡しは有料とかでいいんじゃね

439:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:27:16.12 qBNPa5Mb0.net
>>435
まじじゃん

440:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:27:41.54 UnqrsAaB0.net
商品は お店に 買いに行く
これだ(`・∀・´)エッヘン!!

441:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:28:07.12 0UIjbIOb0.net
>>440
このスレYouTubeライブ配信で晒されてますよ

NG推奨ID:UnqrsAaB0
反日YouTuberすずきちゃん
毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTube配信
親と暮らす45歳無職の引きこもりハゲ
自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレによく現れる
ボケた母親を数年に渡り風呂に入れず外出させない虐待中

YouTube顔出し配信中↓
URLリンク(youtu.be)

442:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:29:50.32 V9pJOutU0.net
>>5
ピンポンも鳴らさずに不在票入れるのはなしやで

443:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:35:33.24 dofzM8hI0.net
>>1
通販、1万円以上お買い上げで無料のところが
12,000円以上にしれっと変わっていた

444:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:39:58.84 LVgKkPCb0.net
郵便局の方が安いな。

445:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:40:48.67 mWE9ecCg0.net
>>284時間指定は昼食休憩ですでに12:00〜14:00まで無いよ

446:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:58:02.86 sLTEnr5Q0.net
>>102
あれは本業じゃなくて投資の失敗に依るもの

447:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:58:29.56 DZZGa6vs0.net
クロネコの事前通知サービスみたいなのを宅配業者共通で使えるよう官民共同で開発すべきだろ
日時指定できない通販を平日受け取るとか絶対に無理やねん

448:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:07:55.60 0RJmbFPL0.net
>>401
EAZY対応してる荷物以外は置き配できないよ
対応してるのはAmazon、メルカリ、ユニクロ、Yahoo等
対応してなくても宅配ボックスを指示しておくと気を利かしてガスメーターに入れてくれるはず
置き配お願いします、みたいなステッカーを貼っておくとほぼ入れてくれると思う

449:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:09:57.36 SjFlPHvM0.net
>>421
1世帯につきひとつなかったり
たまにしか使わない世帯もあるが
しょっちゅういくつも届いて宅配ボックスに入らないなんてことも
どうせクールとか代引きは宅配ボックス無理だし

450:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:24:43.20 V6pEJ8BA0.net
毎年じわじわと上げてくる
このコロナ禍でメーカー企業も2、3度値上げしている

451:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:57:25.14 d03yzz9w0.net
どの会社でもそうだけど売り上げ高は諦めて利益重視に舵を切ったのかもな。
人が減ってくれば量はこなせなくなるし

452:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:02:47.11 7t7IFBEH0.net
>>229
おれはあとで来いと言うよ
あとゆうパックの場合だが約款で不可抗力で遅れることはあっても早着は不可
それでもやりやがるのでこんこんと説教してやる

453:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:15:02.91 GkaIvSkz0.net
>>22
え?

454:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:17:10.40 LSmlv5jx0.net
とりあえず基本営業所受け取りで良いだろ。
個人宅配送は追加料金で対面受け渡しなんてせずに起き配オンリーで良いよ。盗難なんか知らん。嫌なら頼むな。で統一しろ。

455:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:19:19.02 AXX9XJWk0.net
アマゾンに息の根止めてもらおう

456:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:23:01.90 5DJFBAWz0.net
>>454
佐川の先祖返りかよ

457:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:31:10.79 9Db89UVd0.net
燃料も高騰したし仕方ないな再配達とか無料だし配達員の労力と燃費が倍になるし
これ以上の値上げは再配達等に焦点を当てて追加徴収すれば良い

458:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:38:34.94 Vka/KgJ90.net
>>454
佐川の営業所が少なすぎるわ
さすがに車で20分かかる場所はNG

459:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:40:48.12 5DJFBAWz0.net
>>457
それをやるとなると初回の訪問に対する挙証責任が企業と配達員にかかるからいやがるだろうな
時間に追われてとか、他人に荷物回そうとかのいんちきがないか問われることになるから

460:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:12:40.33 JZVAGIMd0.net
>>312

当日に来ただけマシ。ウチの近所の佐川は連絡も無く、翌日にしれっと持ってくる…

461:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:15:00.75 rgDDmMOW0.net
再配達を有料にしたら有料の配達狙いでわざと不在にするドライバー出てきよるよな

462:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:26:58.55 Ph6kN1pO0.net
amazonの下請けで勝手に対面の宅配に変えるな。
こっちは置き配で注文してる。
余計な手間を取らせやがって、なに考えてんだ。

いや、amazon側の無責任だろか。

463:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:53:22.41 P+PiJc1F0.net
>>426
前にヤマトは値上げしてamazonの数を減らしたが
amazon以外のところもヤマトから
佐川、ゆうパックに移ったところが増えたので
ヤマトがamazonに値下げするから数を増やしてくれて頼んで
また量が増えすぎてきつくなったんだな

ヤマト運輸がアマゾンの荷物で再び阿鼻叫喚!
宅配危機を上回る「物流全崩壊」の裏側 | 物流危機 |
URLリンク(diamond.jp)

464:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:03:19.20 WlDG2Q/20.net
>>447
そういう人は通販使うべきじゃないんだよ勘違い君

465:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:04:39.65 jwLBwuH40.net
今後は二択になっていく
時間的に急がないが確実に丁寧に届くなら送料ありの配送屋
とにかく急ぎで配送品質も問わないならAmazonみたいな送料無料半グレ配送屋
今の日本の消費者が求めているのは後者だからなあ

466:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:09:38.01 IL5WOI+70.net
逆に言えば、駅前へ買い出しに行く人達が増えるという意味だ。

467:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:15:40.81 PvLsKiS+0.net
佐川で構わん

468:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:19:07.30 JaJHEcKV0.net
置き配増やしてくれたらいいのに

469:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:23:13.62 Oc6di6U20.net
北海道へのクール便また高くなるのか
姉が住んでるので定期的に食料送ってるから高くつくわ

470:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:25:47.63 Oc6di6U20.net
Amazonで薬買うと黒猫配送になるからなぁ
一緒に買った送料無料調整品が同じ茨木倉庫発でもなぜか同梱されずにAmazonデリバリーでくるという無駄なことしてるが

471:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:30:18.60 MRfEQaOo0.net
コンビニ引き取りでいいじゃん

472:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:30:26.62 P+PiJc1F0.net
TMGはAmazonから切られてたな

473:名無しさん@13周年
23/02/07 06:18:13.27 Gx4ZC4omI
理由が消費者の反感をかわなければ、どこの会社も本音は値上げして手っ取り早く儲けたい。そしてそれを維持したい。
ただ、問題は質の向上とか、新技術とかと無縁だから、企業自体が駄目になってしまう諸刃の剣であるという点。
あと、あまりやり過ぎるとその企業自体に不信感を持たれて自然に買われなくなってしまう。長期的にはデメリットなんだけど、雇われ社長や四半期ベースの業績評価だから、後は知ったこっちゃないという上層部が大量発生して日本社会全体にはデメリットになる。

474:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:06:33.47 7bZj01S70.net
>>331
俺行ったことあるけど6時ぐらいチャリで駐車場迷い混んだら車上荒らしと思われたのか声かけられるわ
朝からこらあああああああああ貴様アああ罵声あああああとみたいな罵声
たの従業員全員ではははあまた言ってるよってな朝の日常が見られるのがよければ

475:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:17:18.40 3uMiymmq0.net
言っても10円20円の値上げだし影響少ないと思うが

476:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:17:55.41 tJ5OKiX70.net
もう通販は止めろということですな。地元で買おう。地の物にも運賃は掛かってるが

477:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:19:37.06 VKVhNkza0.net
>>452
いるなら受け取れよ何様だ説教とか

478:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:21:15.18 UKN3y1Ss0.net
便乗値上げは違法にしろよ
値上げの場合は高騰してる仕入れ値の新旧価格と仕入れ先の公表を義務づけろ
それがない場合はすべて便乗値上げだ

479:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:24:10.14 mzdEBn1Q0.net
まぁすべて不在再配達が多すぎるのが原因な
つまりお前らや

480:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:25:44.01 3OJH4nw80.net
でヤマトの社員のベアは無いだろうな
定期昇給あれば御の字か

481:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:26:21.37 h9ox3zu90.net
ヤマトの仕分けバイトから帰ってきますた

482:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:26:36.31 3uMiymmq0.net
時間指定に「午後いつでも」という選択肢が欲しい
午前中だけ用事で留守にすることが多いから

483:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:28:28.95 Oc6di6U20.net
午前オプションに10時迄を追加してほしい

484:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:33:14.14 vwgJqv7u0.net
10%とかでなくて物価連動でいいよ
そしたら賃金米英なみになる
食料とエネルギー自給率

対価賃金を他の先進国並みに上げないと
いつまでもエネルギーと円高で
日本人の富は米英に吸い続けられる
経済植民地

485:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:50:39.58 f+NMHTSK0.net
>>478こういうのがいるから物価上昇を価格転嫁できずに企業が苦しんで賃金上げられない

486:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:58:18.39 UKN3y1Ss0.net
>>485
いや、なんで公表できないの?
やましいことでもあるの?

487:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:11:05.63 MS3DBY8Z0.net
宅配便の運ちゃんの事考えたらしゃーないな

488:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:13:25.18 TpV2euEc0.net
>>487
あなたはうんちゃんんのはなししかできない時点で間抜けだよね
うんちゃんの待遇は目立つけど本当に美味しい思いをする連中はうんちゃんじゃないし、うんちゃんのかげには荷捌きの連中もいるのに。
いまは2ヶ月制限のやり方はかえてるのかしら?

489:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:13:34.20 SMks9fzi0.net
便利にし過ぎて不便になる典型
明日届くとか当たり前にし過ぎたんだからもっと上げろ

490:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:18:03.82 WU04Vw7G0.net
>>489
選択肢を残してほしいよね。
そもそも本当に経営にを左右してるのは個人の発送者ではなく個別契約であって契約について会社がより重い責任を負うべき対企業の個別契約のはずなのに

491:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:18:55.96 PoQqFnUc0.net
そうだ我々が待ち望んだヤマトだああ!

492:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:19:48.29 jcC6096g0.net
ヤマトの個配サービス品質は世界トップクラス。

493:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:20:41.68 uvAVeJ7H0.net
中国便増えてるせいだろ中国からのほうが送料安いし

494:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:22:28.86 8TFZ4VSb0.net
>>478
こういうアホのせいで30年間成長しなかったんだな
日本からでていけよ
多分先進国でお前みたいな考えの奴なんて受け入れられるわけがないが

495:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:25:22.77 WU04Vw7G0.net
>>494
明細を説明しろといわれるだけで発狂するメンヘラ

496:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:28:23.93 0jcKA+6x0.net
>>494
なんで公表できないの?
やましいことでもあるの??

497:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:28:26.24 EWigm5ld0.net
トリセツもよまないバカがなんかいってるけどw

498:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:30:10.83 l4ZgyORs0.net
>>53
なぜありがとう??? 意味不明
誰もおまえのためでなく自分の稼ぎのためなんだがw

499:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:31:42.40 qW7iRfGj0.net
なんで賃上げせずに運賃の方を上げるんだwwwww
同じ事繰り返してんなこの会社w

500:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:32:20.51 Oke37J+d0.net
>>494
なんだかんだいって団塊ジュニア潰し、結婚離れ、子供激減を狙うというのがこの会社個別ではなく全体として日本の上級がこのなん十年も雇用の待遇を劣悪化させてた目的なんだろうな

501:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:33:53.89 l4ZgyORs0.net
>>118
こいつのレスすべてで
こいつ完全にアホとわかたw

送料は自分で配達人払うてシステムにしないと
本気で送料無料と解釈するアホが尽きないw

502:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:36:56.24 OKE4/OD80.net
尼は既にほぼ自家配送だし、ヤマト運輸さんが配達するのは高額品、大型商品だけになってる
尼配送毎回違う人が来る
爆乳ねーちゃん来たことあるわ

503:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:37:12.19 XGHSPKbU0.net
>>482
クロネコメンバーズから2回変更できて
2回目の時に「以後在宅」みたいなのなかった?
最初に午後イチしていしといて当日に以後在宅にするのはめんどい?

504:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:38:11.63 d03yzz9w0.net
>>503
一旦家に戻ったらその後ずっと家にいるはずというのがものすごい硬直化した考えだよね

505:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:39:58.15 l4ZgyORs0.net
>>335
ヤマトや佐川の
再配達がコストの要因て嘘を真に受けてるの?www

ゆうパックは前から
「うちは再配達でのコスト増はない」て正直だぞ

506:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:41:50.88 h6iYcdYT0.net
>>505
というか再配達が面道でコストなら
もっと真剣に細分化して配達日時を指定されるなり通知なりして在宅を促せばいいのにね

507:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:44:23.08 9ehKrMGd0.net
未だに置き場所作ってないことに驚く。利用すなよ

508:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:45:13.55 l4ZgyORs0.net
再配のコストの嘘
いいか、とくにヤマトは担当域が狭いので
日に同じ場所を何周もするわけだ
居てもタイミングで出ない客も多い

担当は客が明らかに居ても居なくても
指定時間前であろうが
不在票打ち込んで連絡待ちしたほうが
効率いいてテクだ

再配率の再出は
それら「嘘再配」含めたもんだからな

509:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:46:34.56 l4ZgyORs0.net
>>398
信書の定義のほうを変えてください

そもそも〒も一応同じ一民間では?w

510:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:47:13.30 l4ZgyORs0.net
>>399
その悪徳商法の元のOCNに言えよ

511:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:48:41.71 3jzze4cK0.net
ヤマト運輸は国の認可を受けてないのに信書の配達を続けてるんだよ。

512:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:48:56.48 hejAGmaY0.net
>>510
客からどういう金の取り方をするかどういう契約にするか選んでるのはそれぞれの企業だよね

513:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:49:28.16 l4ZgyORs0.net
>>461
今でも事実上おなじなんだが
客からもらうか
会社からもらうかの違いだけで

514:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:51:04.08 l4ZgyORs0.net
配達員の犯罪も尽きないんだから
対面防止で
「置き配BOX」を100%義務化しろよ

515:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:52:23.05 l4ZgyORs0.net
配達側から見たら指定時間てほぼ関係ないんだが
この意味を理解できないアホが多いなw

516:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:52:46.43 kb4kr7Vx0.net
置き配いしてよ頼むから

517:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:52:48.42 y2+a1rT00.net
便乗値上げwww

518:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:53:41.09 MCwM7UXC0.net
>>469
買った方が安くね?

519:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:53:46.24 CvPP+9x+0.net
あまり質に期待できないAmazon配送ですら、置き配が基本なんだよ。
盗難時は保険で向こうが面倒見てくれる。絶対失われては不味い品物は
置き配指定すること自体が間違っているので、ユーザー側に責があると考える。
もはや、日本の「お客様」文化は、良い意味でも悪い意味でも異常なんだよ。
日本人全体の程度とお約束が成り立たなくなり、阿保馬鹿だらけになったら成り立たない。

520:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:55:18.50 MCwM7UXC0.net
今までが安すぎ
ガソリン代も高騰してるのに3倍ぐらいにしても良い

521:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:56:08.03 Zf2PECCx0.net
宅配ボックスまともなのは高いんだよな
補助金出してくれ

522:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:56:52.41 vTZallhA0.net
>>460
マジか。。それはひでぇな。送料無料にしてほしい位。再配は料金倍。運送側の遅れなら送料無料なら、まだ納得

523:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:58:27.53 l4ZgyORs0.net
もう来年の話である物流が滞る「2024問題」なんて
業界人以外の世間では誰も内容わかてないよ

運ちゃんの高齢化や新たに就労する運ちゃん不足
てことではないんだがw

524:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:58:27.56 vwgJqv7u0.net
文句があるなら0570まで

525:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:59:16.09 oJgPeZy40.net
再配達有料にして、宅配ボックスは割引しろよ

526:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:00:57.64 BoC0fayC0.net
クロネコヤマトは置き配してくれよ

527:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:01:47.26 EHXQ8kB+0.net
東京から人を追い出す政略

528:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:09:41.34 oJgPeZy40.net
関東→関東60サイズ

対面渡し 1200円
 再配達 1200円
宅配BOX  300円

これでいいよ
こうしろ

529:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:12:13.01 hejAGmaY0.net
>>528
宅配ボックス餅の下らないマウントなのがよくわかる

530:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:13:02.62 oJgPeZy40.net
いやまだおかしいな
こうだろ

関東→関東60サイズ

対面渡し 1200円(時間指定+300円)
 再配達 1200円(時間指定+300円)
宅配BOX  200円

これでいい

531:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:17:26.50 33GY95Qr0.net
自前の配送システム作り上げたアマゾンの勝利!!

532:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:18:33.97 oJgPeZy40.net
采配達の料金は不在票から宅急便会社のアプリでポチッと決済

宅急便会社に金払わないと再配達せず一定期間で荷主に送り返すようなシステムがいい

533:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:20:04.09 fwwMpxMF0.net
>>531
余裕が出てきたら逆に外の仕事を取り込みはじめそうだよな

534:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:23:46.38 33GY95Qr0.net
>>532
それやったら再配達続けてくれる宅急便業者を選択するだけだし。

535:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:25:55.96 tB76g6mJ0.net
不在持ち帰りで問い合わせしてこない奴とか架電しても出ない奴に忖度しすぎなんだよ
こういう奴に無駄な時間と燃料代かけさせんなよ

536:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:40:31.06 VSljpGlU0.net
>>505
ゆうぱっくって依頼無いと再配達しないだろ
ヤマト佐川は毎日行ってんだぞ

537:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:42:53.40 Tn0FUyAO0.net
ヤマト誤配多すぎ。誤配の連絡はフリーダイヤルで受け付けろよ。なぜナビダイヤルでこっちが通話料負担せねばならんのだ

538:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:44:34.65 Nlx9WdAA0.net
>>382
休日1000円を延長しただけで
高速無料にはしてないぞ

539:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:46:04.53 fTRnodJK0.net
ヤマトの委託先は不在票に贈り物がなんであるのかの記載を省略するから嫌い

540:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:49:40.94 Nlx9WdAA0.net
>>399
スマホ(ネット)で再配達依頼した方が電話より簡単だぞ

541:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:50:14.70 RUdGemVS0.net
地元の郵便なんて在宅確認の連絡よこさず
面倒くさからかエレベーターなし3Fまで上がってこず
1Fにあるポストに不在の紙切れ押し込み
シレっと帰っていったよ。
調べたらこれをやる奴は同一人物だった。

542:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:51:32.21 jKwdKThu0.net
>>538
あの1000円はよかった
めっちゃ恩恵を受けたわ

543:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:51:47.06 ZLmCIFMQ0.net
>>536
再配達にかかるCO2排出量が大きな問題になっているし、国土交通省の指針から見てもヤマト佐川の再配達を続けるのは今後難しいだろうな。
企業の取り組みでCO2削減に取り組んでいきます、と書いていても嘘じゃん、と言われてるし。

544:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:53:47.57 Z2g/3dex0.net
>>537わかる
中々繋がらないから待ってる間も金かかるし

545:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:58:36.66 Db+z6ng00.net
ちゃんと賃金上げてやれよ
値上げはその後でもいいだろ…

546:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 08:08:00.56 vLUna4oN0.net
>>536
配達員が親切心で持ち出した
不在のゆうパックを
客が郵便局に取りに来て
なんでねえんだよ!と暴れるので
依頼がないと再配しなくなった

547:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 08:08:50.79 I1ijExrp0.net
佐川は個人向けだけだけどヤマトは?

548:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 08:19:01.24 uvAVeJ7H0.net
同じ苗字のやつ近くに住んだらダメな法律がいるわ

549:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 08:36:07.20 RYsmzwH30.net
バイト時給あげることが最重要。2000円にしてください。

550:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 09:09:28.96 l2Pp69Wt0.net
気のせいかamazonのプライム価格がえらく高騰してるような

551:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 09:12:34.83 P+PiJc1F0.net
>>550
私がプライム会員になった時は年3,900円(月で計算すると325円)だった

552:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 09:18:02.48 ewfnVB810.net
>>218
ならないよ
普通に考えたらわかるだろ

553:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 09:47:25.75 iiYpEZCq0.net
どうせ談合値上げ

554:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 09:53:41.75 hM6pbGZU0.net
>>421
容積率除外とか次世代住宅ポイント、自治体助成金など既に外堀は埋まりつつある

555:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 09:56:08.34 zq8Wqq1L0.net
大手は大口割引。その分小口は値上げ。

556:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 09:58:36.67 n73EIHc20.net
>>551
安かったよなとはいえ今でも十分安いが

557:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 09:59:04.49 4TLg6LOp0.net
おまえらがいつも居留守を使うから

558:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:00:30.36 +RB5804n0.net
>>510
ナビダイヤルはOCNじゃなくてNTTComだろガイジ

559:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:04:23.72 quq1fCgP0.net
>>1
の記事の最後にも書いてるけど、佐川も値上げしてるからなw

560:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:04:39.96 Ei1juW1G0.net
>>555
それならゆるせないよな
そもそも、
大口への対処で振り回されてるくせにな

561:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:06:49.21 Nlx9WdAA0.net
>>282
機械ができることを人間がやってるんだから当たり前に人手不足になる

将来は都市部で自宅配送はなくなり地域のステーションに取りに行くことになるだろう

562:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:09:42.12 Ei1juW1G0.net
>>555
発送が大口なら集荷の効率、配達先が大口ならその効率があってそれを論拠する割引があるのはともかく、は
契約がコ・ス・パに照して問題あるのかないのかどうなのかという論点はあるし、
その契約をするのは営業であり承認するは上長、規定、組織。会社なんだよね

563:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:11:25.39 Nlx9WdAA0.net
久しぶりにID被ったな

もう人が減りすぎてるんだろうな

564:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:12:20.40 +0YmnZWT0.net
初回
1000円引き
1900円以上注文で

クーポン番号
eats-54a87yfkp6

565:名無しさん@13周年
23/02/07 10:24:32.87 HPIOmRcjO
まだまだ安いだろ。
もっとあげろよ。

566:名無しさん@13周年
23/02/07 10:26:38.28 HPIOmRcjO
>>545
値上げが先だろ。

567:名無しさん@13周年
23/02/07 11:26:11.13 cJbgoacfC
暴力団のグラミーとったけど

去年はビヨンセの 激太り
今年はマドンナ の顔崩壊とげきぶとり

セリーヌ・ディオンも 激やせで別人か

いやー いやー 毎年 崩壊してるな 暴力団関係ある?

568:名無しさん@13周年
23/02/07 11:48:54.29 q0qaqB7oN
このまま物流量が増えると、従来の物流センターのスペースじゃ
普通にやってるとさばき切れなくなる。人手増やせれば
朝の8時から夜11時までの配達とかも可能になるかも。

569:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:16:20.28 Ei1juW1G0.net
今回の値上げの事情はともかく
この会社、本社の態度とか大口取引先に右往左往してるはなしとか以前からあったよね

昨今の「こすと」の話題はともかく
はいそうですかにはならないよね
ふつうは
そんなはんだんもしないでこのタイミングなら値上げできるぜと判断したならかっこいいよね

570:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:19:29.54 2ysqkutB0.net
>>22
今もミンスのままだったなら、日本の自動車産業は壊滅し、尖閣も対馬も失い、日本もレッドチームだったかもしれんね
まあ、ミンスは自民の比ではないほど嘘吐きだったから長期政権なんてあり得ないんだけどな

571:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:20:19.60 HbVFYZsA0.net
ピンポン押さずに不在票入れてくアホがうちのエリアの佐川にいるんだが、あれ誰得なんだ???
来てるのに荷物持って上がる時間がないとか?
どうせまた後で来なきゃならなくなるのに、何考えてんだろ?

572:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:21:12.88 0DJ68WsJ0.net
ネットでやり取りの効率化が進んでるんだから
むしろ値下げしていいはずなんだけどな

573:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:24:23.32 HbVFYZsA0.net
>>571だが、何度もやられるので一度営業所にクレーム入れたら所長から電話かかってきて本人はインターホン押したって言ってますとか言うから何度もだ、ヤマトはそんな事一度もないって反論したらしばらく沈黙して注意しておきます、、、って謝ってたがなんら改善しない
人手不足で指導もできんのか?それとも営業所ぐるみか?
こういうの本社にクレーム入れた方がええんかな?

574:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:34:03.37 40FMREKo0.net
ここも置き配指定だってのにインターホン鳴らしてくる馬鹿業者だっけ?

575:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:37:25.12 P781wHji0.net
>>338
歩いて行ける所に営業所が無い

駅に営業所があるなら仕事帰りに受け取りやすいんだけどな

576:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:38:03.01 /1GoQCPA0.net
>>574
「指定時間をスギテマシタノデ」とかワメいたやつがいのだが
迷惑に迷惑を重ねて何がしたかったのかいまだにわからん

577:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:41:57.89 Hj9sZYcE0.net
アマプラ値上げのフラグ

578:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:45:24.54 GrBctyMv0.net
>>573
荷物持って行っても不在の場合があるから、確実に在宅してると確かめるためじゃね?
個配やってるヤツに聞いたら、3人に1人は時間指定でも不在だそうだよ

579:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:52:30.18 DPt9bhA10.net
>>578
御前のメンヘラさには返す言葉がねえ

580:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:52:39.28 q1WA3IqN0.net
>>529
BOXも(置け)ないようなポンコツ格安物件住みなら、必要コストとして割り切るんだな

581:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:56:35.82 Z2g/3dex0.net
午後時間指定してんのに朝イチで持ってくる、これ在宅中ならまだいいが
最悪なのは指定してんのに勝手に置き配する馬鹿な
あと佐川は確かに不在票だけ入れるパターン多い
バイトテロと同じで変なの多いよな運送業・・・

582:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:01:12.96 QQvpAZBz0.net
>>580
マウントメンヘラ
満たされてなさそう

583:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:06:10.64 mH+6fqUq0.net
いったん再配達登録したのにまた別の日や時間に何度も
登録し直したり、登録後に窓口に取りに来られると
探すのにすごく時間がかかるんだよ。できるだけやめてね。

584:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:08:06.68 SkYDLCNd0.net
>>582
やっかみとレッテル貼りしか出来ない無能底辺クン乙w

585:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:13:07.96 dUoZQhMj0.net
>>584
嫉妬論にしかできないメンヘラフェミパヨク
マタニティーマークとかベビーカーとか車椅子と同じだね

586:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:17:07.09 xIemH73r0.net
配達員も必死にやってるんだろうけど
出来ないことを上が勝手に決めてる感じかな
で、仕方なく勝手に置き配したり時間指定外に来たりと…

587:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:19:57.99 VS/jtEzz0.net
Amazonの送料無料ってすげえなと思う

588:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:23:54.11 +eKmBOFO0.net
ヨドバシとかも限界だろ送料とれよ

589:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:26:45.66 TfTkETdn0.net
ここ7,8年、送料かかる買い物してなかったから、私用で宅急便で荷物送ろうとして
え、こんな高かったっけ?って思ったなぁ

590:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:40:06.61 G1Gn76A10.net
送料無料が斜陽化しそう

591:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:44:28.66 rgDDmMOW0.net
Amazon に返品するのにヤマト運輸の着払いで送ったら指定した日付に届かなくて問い合わせたら
Amazon が1日の受入個数を制限しててそれを超えたから翌日以降回しになってますって
じゃあ何時に届くのって聞いたら受付た順番で制限個数に入れば届きますって言われていつかは答えられませんって
こんないい加減なことでいいのか

592:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:49:10.77 D9e4cCOk0.net
顧客の要望にちゃんと応えようとする真面目なやつから潰れていくし、他の会社に行っても通用するまともな奴から辞めていく
どうしようもない奴ばかりが残り続けて人が足りなくなって委託に頼む
これから数年のうちに委託配達にまで外国人が流れてくる
もう無理です

593:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:52:22.79 DfzLlBbl0.net
ヤマト早すぎるんだよな、、、届くの
料金半額で到着まで一週間かかるとかできないの?

594:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:52:51.51 KTJoy5cq0.net
>>586
けっきょくソウリョウ
>>591
相手の受け入れ可能個数と宅配の受け入れタイミングから算定できるよな

595:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:53:28.43 n73EIHc20.net
>>593
営業所や車に荷物を置いておくとその分破損や紛失リスクも跳ね上がるから
意外とさっさと配ってしまった方がいいのよ。場所も余分に必用になるしね。

596:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:55:01.49 BYzlCvEb0.net
これは仕方ないと思う

597:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:55:02.11 vVXDRhO70.net
>>452
死ねよ

598:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:55:35.23 PClAvjsA0.net
>>595
会社や管理層的にはそうでも
現場の配達は配達で、営業所のお留守番はお留守番で、じぶんが楽かのは何で動くのではないかね

599:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:57:08.55 d03yzz9w0.net
>>452
鉄道やバスは法的に明確に早発は絶対不可のその論理だけど
そもそも「単なるサービス」である時間指定でそんな制約さあるのかね

600:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:58:56.28 Jlmc8bI60.net
>>452
無駄なことやってるねえ
ヒマなのかw
さっさと受け取れば1回で済むのにw

601:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:59:07.38 0EAFsW9J0.net
>>452
客から見れば
時間前はあり得ないけど
いつ届くかは指定時間帯終了時刻にかかわらず延々と待つことが求められる

勤務時間の遅刻は絶対にゆるされないけど
退勤はどうにでもできる経営者至上主義と重なってて笑えるよね

602:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:00:11.38 n73EIHc20.net
>>598
一番良いのは初期コストはかかるけれどアマゾンの宅配BOXみたいに
コインロッカーみたいなのに各荷物を入れて当日~翌日引き取りだとそのまま取り出せて
2~以上の保管には1日300円いれないと取り出せないとかそういうのだと思う

603:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:05:03.71 3V9K2rGq0.net
そうなれば1時間区切りの配達かつ20時ー21時の時間帯を復活させないとね。

604:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:06:34.89 i+JUQuSH0.net
いずれ対面配達は原則みなし書留扱いで追加料金になりそう

605:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:20:59.81 LKw8AXBR0.net
メルカリ便は許された!

606:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:21:12.03 vLUna4oN0.net
>>452
キチガイワロタ

607:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:23:33.09 SdxqIlF50.net
単なる個配サービスに何を言ってんだかww

608:名無しさん@13周年
23/02/07 13:21:58.35 QuHTD0yI0
政治家に献金どさどさやめれません悪い国こどもに渡そう自民党内閣総辞職まだー老がい政治家いりません

609:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:25:33.51 XrTLHQBS0.net
一人暮らしだから、いつも勤務先に配達してもらってる。

610:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:25:41.02 ++CZXdn20.net
まあ燃料費高騰だから仕方ない

611:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:26:14.49 uvAVeJ7H0.net
通販終わりそうだな

612:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:26:28.10 PSwEZCFi0.net
ポストに入らないネコポスってなんだよ

613:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:31:35.11 65Xx5wMn0.net
>>612
俺が配達したネコポスで一番酷かったのは厚さ15cmて縦横が25cm×35cmあった
センターの社員に文句言っても「配れ」の一点張りだったわ。
他にも厚さはペラペラだけど40cm×40cmの板状の荷物とかもあったな。
こんな荷物をネコポスで受けるヤマトはウンコ。

614:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:35:00.54 G1Gn76A10.net
ネコポスは据え置きか
宅急便コンパクトも値上げだとメルカリ利用者が困るのでは?

615:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 12:40:36.46 O+Ai8DrQ0.net
宅配ボックス無くても玄関前に置いといて欲しい、別に取られても困る物とか頼まないし

616:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:02:10.50 SjFlPHvM0.net
>>614
宅配便屋が困るよりもいいわ

617:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:07:58.72 GrBctyMv0.net
>>615
そういうのに限っていざ無くなると大騒ぎするんだよ

置き配は、実は民法に抵触する
マンションの場合、玄関の外は共有部分で個人のものではない
火事とかで逃げる人が躓いたりしたらもちろん住人にも業者にも責任が生じる

618:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 13:29:05.42 Hv74/UqZ0.net
旧公団サイズのボロい郵便受箱も絶滅してくれ

619:名無しさん@13周年
23/02/07 13:59:02.28 vQDQshdpb
なんか省エネチャレンジで2000ポイントはいってたけどな
宣言するだけだって、あとチャレンジ達成で1000ポイントずつはいるんだとか
なんでやってないの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch