ヤマト運輸、宅急便運賃値上げ [夏スケボー★]at NEWSPLUS
ヤマト運輸、宅急便運賃値上げ [夏スケボー★] - 暇つぶし2ch1:夏スケボー ★
23/02/06 17:45:26.49 cQ9XBVTZ9.net
ヤマト運輸、宅急便運賃値上げ
2/6(月) 15:52 InpressWatch/Yahoo!Japanニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ヤマト運輸は、4月3日から宅急便など届出運賃等を改定。宅急便、宅急便コンパクト、EAZY、国際宅急便の運賃を約10%引き上げる。関東から関東への宅急便80サイズの場合、従来の1,150円が1,230円になる。
値上げの理由として、資源・エネルギー価格や原材料価格の上昇に伴うインフレ傾向、労働力減少による賃金や時給単価の上昇など、物流事業者を取り巻く外部環境の厳しさが増していることを挙げる。生産性向上などに取り組んできたものの、物流に必要なコストを運賃やサービス料金に適切に反映できていないことに加え、コスト上昇を吸収することが難しくなっているという。
改定率は約10%としているが、サイズ、届け先などにより異なり、宅急便60サイズの関東→関東(現金決済)は従来930円から940円と10円の値上げ、関東→関西(現金決済)は従来1,040円から1,060円と20円の値上げと、改定率は低めに抑えられている。
なお、佐川急便も4月1日より値上げすることを発表している。

2:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:46:32.24 iHw8XKsi0.net
黒猫のエサ代かな

3:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:46:48.24 O/+FBGfM0.net
本命キタ━━(゚∀゚)━━!!

4:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:47:37.18 wtMou1Ps0.net
恐るべし令和

5:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:47:48.04 EXUhNlKl0.net
再配達は別途請求できるシステムはよ作れよ

6:ひらめん
23/02/06 17:48:39.40 +/LCE79V0.net
>>1
仕方ないけど
貧乏にはつらいよ(´;;ω` つ )

7:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:48:44.47 /tT0lwJQ0.net
アマプラ値上げ来るぞw

8:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:48:46.98 otlQnPPf0.net
給料以外はなんでもageage

9:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:49:37.58 I6miyJqI0.net
これは送料無料なくなるな

10:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:49:43.07 1vBC3lUd0.net
※ただしアマゾンは除く

11:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:50:02.49 PNZkER3v0.net
通販値上げクルー

12:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:50:23.66 iNVwbOxh0.net
便乗値上げwwwwwwwwwwwwww

13:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:50:33.16 TdA4DrVU0.net
メンバーズ入ったら安いな。
郵便より速いなんて申し訳ねえわ

14:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:50:38.26 CvkXaKG30.net
インフラもかよ
完全に日本おわった

15:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:50:47.13 LBP/4SRO0.net
トラックドライバー不足で争奪戦だから
賃上げできない中小企業は淘汰されるよ

16:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:50:57.19 o+/ZS2Qr0.net
ネコポス一択

17:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:50:58.96 7k+K2jBy0.net
ヤマトが前に値上げした時、ゆうパックに流れてきて
ゆうパック集荷依頼の電話しても
なかなか繋がらなくなったから
インターネットで集荷依頼するようになった

18:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:51:20.08 0Hn4kGs10.net
プライムも値上げしそう

19:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:51:38.54 JZosUUpq0.net
>>10
いまamazonでクロネコは少ないだろ

20:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:52:48.66 9jHiZB3f0.net
数年前に大掛かりな引越し終わっていろんな家具の搬入とか買い物とか全部ひと段落してて本当に良かった

21:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:53:09.90 YqM+Rtmx0.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

22:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:53:18.77 rF5YYIm00.net
なぁ~
悪夢の民主党政権の方が
圧倒的にマシだっただろ?ネトウヨww

23:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:53:27.22 8g7YVo9z0.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな
ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンが危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナに関するデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。
コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。
米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/
新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も
www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

24:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:53:34.78 /3GdOXBf0.net
便乗して佐川も郵便も
上げてくるな
ƪ(˘⌣˘)ʃ

25:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:53:49.81 PmALlL7j0.net
まあ仕方なしだわな

26:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:54:16.40 /tT0lwJQ0.net
>>19
うちは、クロネコだわ

27:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:54:30.96 WKfRbRJE0.net
送料無料!

28:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:57:58.49 VQoDQy9M0.net
>>1
佐川なんか使わないから値上げしても関係ないが
ヤマトはキツイなと思ったが
たいした値上げじゃなく良かった

29:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:58:43.19 AglVWcHp0.net
やっぱ通販はアリエクだな。
届かないかもしれないスリルと忘れた頃にやってくる新鮮さが良い

30:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:59:22.05 jcfekaus0.net
ちょっガソリン代据え置きなのに何故?

31:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:59:41.23 tq4SpbDs0.net
メルカリ運賃も値上げか?

32:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:00:03.53 h+672Zv80.net
便乗値上げに見えた

33:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:00:19.02 tq4SpbDs0.net
>>30
値上げのチャンスだからさ。

34:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:00:37.76 VQoDQy9M0.net
>>22
在日韓国人には民主党政権は夢のような時代だったよな
日本に住んでない本当に子供かよ?って言う子供何十人にも子供手当がガッポリ毎月だったもんね

35:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:01:28.77 7V2ltgQp0.net
ネット通販の契約運賃50%は上げてしまえ

36:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:02:13.75 JIP2RhiG0.net
現行
東京→大阪80サイズ
ヤマト1260円
ゆうパック1200円

37:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:02:27.68 9HGz5R/U0.net
終わった
今後全ての商品がぶち上がるぞ

38:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:02:33.41 cr/B9FQi0.net
個人利用者対象で事業者向けは据え置きってオチ?

39:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:02:40.96 8kHH3IKZ0.net
ネット通販は送料がアホらしいから殆どやらない

40:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:02:46.75 bnp9XVV60.net
まあガンガン値上げしたら良い。ここまで全体で上げていくと、
ちと遅くはなるがどうやったって給料も値上げせざるを得なくなるからな。

41:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:02:58.80 iNVwbOxh0.net
一般を値上げするんじゃ無くて
Amazonとか通販事業者から値上げしろよ!
Amazonなんて二束三文で受けてんやろ?

42:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:03:42.01 Es3KTq+C0.net
>>24
佐川は値上げ発表済みよ

43:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:04:10.14 AJbgiqoW0.net
Amazon翌日配送しなくなったのかよ
急ぎものも助かってたのに
Prime辞めよう

44:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:04:48.73 smGAjIWp0.net
配達員で玄関チャイムを鳴らさない奴が多くて困る
玄関の戸をガタガタさせたり延々と何か音をたててる
クレームは各業者に1回は言ったな10年位前に
馬鹿は次々に量産されるからクレームは言わない事にした

45:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:05:29.42 3i9WlKW10.net
>>19
地域と需給によるんじゃね?
うちはアマゾンの下請けが配ってたけどたまにヤマトが来るようになった。
田舎の実家は下請けが存在しないレベルの過疎のせいかずっとヤマト

46:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:05:43.83 tq4SpbDs0.net
>>39
ヨドバシは無料だぞ。いつまで続くかだが。

47:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:06:13.55 l60Gn2Vm0.net
>>43
再来年の運送業界激震だから、

48:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:06:45.78 53+J5GFc0.net
関係者だがスムーズに配達できない再配達が多いから効率が悪くて運賃を上げざる得ないんだよ

49:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:06:49.70 52W/NI4K0.net
安い!
もっと上げて良いぞヤマトさん

50:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:07:11.05 l60Gn2Vm0.net
>>47
続き 翌日配送はおろか、発送地によっては1週間内に届けばラッキーになるかもね

51:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:07:13.52 vOSHc9uL0.net
>>44
チャイムの場所が分かりにくいとか?

52:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:07:37.04 I6miyJqI0.net
送料1000円以上取るべきは

再配達
時間指定
10kg以上の重量物
エレベーターのない3階以上の部屋

53:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:07:41.06 2AhnIup70.net
安いに越したことはないけどいいと思う
各社配達員さんマジでいつもありがとう

54:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:07:43.73 +2ZYd6Oz0.net
これ便乗値上げやろ

55:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:07:47.50 9T8SnFPi0.net
>>45
あれ下請というか、ウーバーみたいなもんだろ

56:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:07:59.78 RdyfxKk60.net
AmazonPrimeなんとなく入り続けてたわ
よく考えたらプライムビデオとか見ないなら外して良いのかな?

57:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:08:18.61 pyrTA+sy0.net
みんなの給料上がるならいいじゃない

58:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:08:23.20 1b6P9jW70.net
運賃差別は是正する必要があるよな、東京が中心であるというカルト思想なの?

59:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:08:31.77 2VabJRp40.net
原材料ってなんだよw

60:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:08:43.93 Es3KTq+C0.net
>>48
だったら置き配でいいから尼並みの値段で荷受けしてよw

61:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:08:50.21 YPgl0m7V0.net
メルカリやってるけどヤマトは二度と利用しない

62:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:08:55.00 /tT0lwJQ0.net
>>46
自社配送だけに限るとかになるのでは

63:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:09:53.39 l60Gn2Vm0.net
>>52
タワマンの水配達見ててあれ契約運賃で運んでると思うと可哀想だと思ってた

64:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:10:16.94 71dBu3fg0.net
>>59
配達員の屍

65:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:10:48.71 ac02H0Ka0.net
>>12
便乗値上げの根拠は?

66:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:10:50.64 8QUOtlAo0.net
10年以上前のうちの担当のS川のおっちゃん
勝手に玄関ドア開けて「おるかー?置いとくでー!」
今思えば色々問題だけどぶっちゃけ助かってた

67:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:11:09.16 QE67ouWh0.net
誰だよこんなやる事はオリンピックのようなお友達とのお金儲け、お遊びして歳費もらいます
こんな無能議員に投票している組織票のやつらは責任とれよ
組織票を禁止させないとこの国はダメだわ

68:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:11:45.85 ppQpTxW50.net
>>67
組織票禁止なんて無理だよ
組織も国民だからな

69:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:11:46.85 zI9MVPsp0.net
アベが悪い

70:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:12:34.64 VEDUJhoU0.net
佐川さんよりヤマトさんの運転手が感じ良い

71:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:12:53.44 smGAjIWp0.net
>>51
分かり易くデカイ表示に変更済み
玄関前には来てるんだから分かる
配達員は俺の家を1Kのアパートと同列に考えてる
キッチンのテーブルで飯を食ってたら玄関まで10メートルは歩かなきゃダメだからなチャイムは必ず聞こえるようにしてあるが

72:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:13:03.71 yDHFRDNO0.net
日本郵便「よしゃ ウチも値上げしたろ」

73:!omikuji
23/02/06 18:13:24.09 4uQ9l+T60.net
急がなくていいから安くして

74:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:13:29.95 lxHtR3700.net
え?通販が発達して儲かってるんじゃないの?
ドライバーは買い叩きまくってることだし

75:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:13:32.24 pyrTA+sy0.net
比例代表制って評判悪いのに無くならないよな不思議だわ

76:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:13:36.44 RdyfxKk60.net
仕分けバイトしてて思うけどAmazonや楽天の運賃は安くて当たり前だと思う
同じサイズのダンボールばかりで楽
異常に重い物もないし梱包も一般の荷物とくらべてしっかりしとる
ラベルも読みやすい
一般の荷物と扱う手間が違いすぎる
とにかくスムーズに配送できるように工夫してるんだなーって思うわ

77:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:14:06.32 ouI/jKOx0.net
>>52
時間指定が出来るから
再配達を防げるんだが?

78:ひらめん
23/02/06 18:14:22.59 c+UzBapt0.net
>>40
>>1
ところがところが
あら不思議!!
中小零細企業のお給料は上がるどころか下がってますwww
上がるのはトヨタ、公務員、大手優良企業などいつものメンツです
www(´・・ω` つ )

79:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:15:09.86 QE67ouWh0.net
>>68
なんで組織が国民?

80:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:15:23.94 l60Gn2Vm0.net
>>74
逆逆。通販でもう配達アップアップ
クリスマスとか期日指定されるようなものは、予め出荷調整してくださいって言われるくらい

81:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:16:41.01 GmGuvsd10.net
ヤマト運輸、4月から宅配便10%値上げ 年度ごとに運賃見直す方針
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

82:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:16:46.42 CGyFwmgH0.net
>>5
コレな
或るは各社で不在者のリストを共有化して
発送元に断るシステムを作るべき
ウチに来るドライバーなんて
代引きでソファー買ったのに
金が無いから後日にしてくれとか言われて嫌になってた
通販なんだから届いて受取る
という前提の無い奴が多過ぎるだろ
上がった運賃を俺等が被るのは不公平だよ

83:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:17:00.44 4B8zy8n/0.net
2~3割高くなるのは構わんが時間指定守って欲しい
もしくは時間指定は別料金でもいい

84:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:17:36.70 cTS+KhGe0.net
あっ これ 物価上がりますわ。

85:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:17:51.82 9GsPWKd10.net
きたきた、またまた値上げだ
去年も値上げしてたぞー

86:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:17:52.98 53+J5GFc0.net
おせち料理が正月までに届かない悲劇を防ぐためにも値上げは必要

87:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:17:53.71 Orv4mkKE0.net
メルカリ辺りが便乗再値上げかましてきそう…

88:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:18:44.83 B+Z1ifl90.net
今給料上げられない会社は全部潰れるべき

89:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:18:48.59 rcgdLkR50.net
>>5
それやると指定時間帯に必ず配達しないといけなくなるからドライバーはキツい
実際指定時間帯溢れることは普通によくあるから

90:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:18:55.91 CGyFwmgH0.net
>>12
便乗じゃ無ぇよ
車両価格も燃料代も上がってるし
働く人が居ないから金で人を集めるしか無い
なんなら貴方が最低賃金で働いてあげれば?

91:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:19:34.25 pyrTA+sy0.net
給料上げればいいじゃない、それが出来ない会社はストライキでも起こせばいい

92:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:19:43.31 lrMUBeRE0.net
最近郵便が酷い
1週間くらいかかってる

93:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:19:45.02 XJlfq5Rq0.net
Amazonも値上げするのかな

94:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:20:03.00 RdyfxKk60.net
もうアマゾンや楽天は運送会社に引き渡す時点で関東方面関西方面とか仕分けしといてくれねーかな
彼らの設備だったら簡単でしょ

95:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:20:57.12 smGAjIWp0.net
クロネコの荷物でダンボール箱が蛇腹状に潰されて届いた事が有る(多分、箱に八つ当り)
中はゲーセンの未開封フィギュア3箱 配達員の前で開梱したら中の箱も潰れてた
箱が潰れても構わない商品だったからそのまま受け取った

96:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:21:05.92 53+J5GFc0.net
ワガママな時間指定なんぞ無くしてしまえばええ、自分の都合で買い物に行けや

97:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:21:10.57 kcdw3hLd0.net
配送の値上げは文句ねーわ
24年問題もあるし

98:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:21:39.11 J6wNnAOR0.net
チキってるな
これは職場の状況改善しないパターン

99:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:21:52.28 RdyfxKk60.net
ヤマトのバイトはインフレ率4%だっけ?それ以上には値上がりしてたけど
郵便局は最低賃金+30円程度だったな
なんで郵便局は賃金あげずに維持できてるんだろーな

100:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:21:53.40 CGyFwmgH0.net
>>60
それで盗難や破損が有ったら責任問題が起こるだろ
届けて写真を撮ってメールしておいても
無いって騒ぐ奴が居るんだよ

101:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:21:54.89 pnjc02Bx0.net
これは仕方ないよなあ
東京ガスは許さん

102:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:22:08.55 xAQ0t/NN0.net
アマゾン純利益?売上?99%減でわろたw
本格的にオワコンなってんだな

103:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:22:47.73 WX5BN9aW0.net
これで耐えてるAmazonヨドバシはすげえな

104:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:22:53.16 Es3KTq+C0.net
>>96
不在>再配達減るから、積極的に時間指定してと言われたぞ

105:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:23:54.74 4KNwvzTr0.net
大手企業だけ賃上げして
最悪のパターンかな

106:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:24:18.12 TzAzJW+f0.net
エネルギーでも生鮮食品でもない値上げって経済成長が始まる合図みたいなもんだろ
マスゴミに毒されてて気付かない奴が多いが今の日本は岸田好景気の入口に立ってるんだよ
まさに自民党ありがとうだね

107:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:24:42.52 pyrTA+sy0.net
何で中小企業は賃上げしないの?安く仕事請け負ってたのは自己責任でしょ

108:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:24:45.42 12zlMVc40.net
どこもかしこも終わりだよこの国

109:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:25:04.82 yMcNSoQa0.net
>>60
置き配はもうこの国では成り立たないよ
もはや性善説はないに等しい
スシペロみてりゃわかるだろ
ゴネる前に家にいて受け取る努力をせい

110:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:25:23.34 RdyfxKk60.net
再配達課金は金とる事自体が面倒だから難しいよな
アマゾンとかクレカから勝手に引き落とすならいいだろうね
玄関口で現金で再配達料100円でーすとか受け渡しやっとれんw
宅配ボックスや置き配とかも考え出すと頭痛くなるw

111:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:26:25.99 UnAA8Kud0.net
そらガソリンも下がんねえし

112:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:26:38.08 m2+FFG2l0.net
で、コストが下がったら値下げは?

113:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:26:49.20 r4P8UGYX0.net
アマゾンはしょっちゅう値段改定しているが
結局末端の給料上がってないから来年あたりから一気に届かなくなるだろうね

114:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:26:53.56 smGAjIWp0.net
最初に不在票を投函する前提の配達方式も選べるようにすれば良い
高齢化で在宅率が高そうだけどな

115:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:27:05.67 4KNwvzTr0.net
送料無料だった通販も値上げするわ

116:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:27:30.98 ZLWR+dN+0.net
最近フリマを利用したんだが、値上げすると思ったわ
しっかり出品価格に転嫁していかないとな
売れないと出品価格を値下げしてみましょうって連絡が来るんだが、余計なお世話だからw

117:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:27:40.63 yPdz39HT0.net
>>1
送料無料
このキャッチコピーは運送業を馬鹿にしている
輸送費が価格に転化されていることを
無料だと騙す行為は悪だと思う
輸送業に関わる全ての人の給与が
上がりますように!!

118:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:27:41.35 I6miyJqI0.net
ぶっちゃけヤマトや佐川の値上げ程度では
ドライバーの助けにならないし20024年問題の解決にならない
そもそもドライバーが足りなさすぎる
まずは「送料無料」を法で完全禁止にして
最低送料1000円以上にしないといけない
ただそれでも末端のドライバーの給与は上がらないはず

119:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:28:02.42 WTIbFhuw0.net
でもネコが運搬してないよね…

120:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:28:09.07 53+J5GFc0.net
いつも不在なら連絡して営業所やコンビニまで取りに行くべきだ

121:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:28:23.23 Es3KTq+C0.net
>>109
いやオレは荷主の方
ドライバさんちゃんと画像取って配達済みの証拠残してる

122:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:29:14.15 iDNOTJpg0.net
さてヤマトの仕分けバイトいってくるわ

123:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:29:45.74 lAHedct90.net
ドローン宅配まだかな

124:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:29:52.13 yPdz39HT0.net
>>122
お仕事お疲れ!

125:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:30:14.60 /tT0lwJQ0.net
>>103
ヨドバシは、自社でやってるからね
アマゾンは、値上げせざる得ないかも

126:ひらめん
23/02/06 18:30:15.29 DnQsKJiW0.net
>>88
せやな
わいの会社も潰れるから拾ってくれ
(´・・ω` つ )

127:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:30:15.42 pyrTA+sy0.net
30%くらい上げてドライバーの待遇改善しろよ

128:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:30:28.44 JIP2RhiG0.net
>>123
出来るわきゃない、あんなの

129:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:30:42.48 Ix8Fn1KX0.net
>>19
うちはクロネコだけど
たまに来る尼の個人ドライバーの方が品質がいい

130:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:30:56.88 pyrTA+sy0.net
ID被りかよ

131:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:31:28.07 yMcNSoQa0.net
>>121
荷主で置き配推奨はどうなん?
差出人なら確実に受取人に配送される方法を選ぶと思うんどけど

132:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:31:28.18 BrU7UNwv0.net
>>1
佐川は💩だからクロネコ値上げしても利用するよ
佐川はドライバーまで💩

133:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:31:30.38 yPdz39HT0.net
安売りは悪
値上げは正義
これは真実

134:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:31:42.82 hjpg61mI0.net
そんなに仕送りとか贈り物とかないから全く関係ないわ

135:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:32:02.07 J6wNnAOR0.net
>>113
速さや入手性の利点無くなったらもう食物以外はAliExpressとかでいいわ

136:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:32:19.37 R1zhmE520.net
♪春は名のみの 風の高さや~

137:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:32:49.51 kcdw3hLd0.net
置き配をデフォにして、対面や再配達を希望の場合は手数料とれ
時間指定しときゃ置き配といえど基本的に安全やし

138:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:33:49.65 /tT0lwJQ0.net
アマゾンは、中華業者が増えすぎ
それこそ、AliExpressとかeBayで同じの売ってたりするし

139:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:34:37.36 RdyfxKk60.net
大きい集合住宅は毎日配送、小さい集合住宅や一戸建ては地域ごとに決められた週一配達
これでどうでしょう

140:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:34:41.75 LNoW/R2l0.net
>>97
10円20円と言わず30~50円上げてもいいくらいだよな

141:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:34:54.29 Es3KTq+C0.net
>>131
客が安いの希望するんよ
だから選択肢を提示して、客に選ばせる
郵便の定形外と一緒
あくまで先方の自己責任で受ける
だからオレにも尼並みのサービス提供してよ
決してゴネないからw

142:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:36:59.50 4VKdf+nl0.net
>>89
ほんとこれ
再配達有料厨は馬鹿

143:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:37:56.10 8gjeNrA80.net
昔の佐川みたいになりそう

144:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:41:14.14 PgP0oHWv0.net
別にアマゾン運輸使うから問題ないよ

145:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:42:29.92 K2e5kIqj0.net
上がらないのは
俺の給料だけ...

146:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:44:16.02 vTDPlIH00.net
便乗値上げに見えた

147:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:44:20.28 zFE/rpOW0.net
置き配して欲しいねん

148:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:44:58.73 eGyDODAb0.net
>>5
よりクレームが増えて本末転倒だからやめろ

149:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:46:04.89 yFjCVT3V0.net
>>43
注文した時1週間後予定だったけど夜中に発送メール翌日着したな 嘘やんて焦って草

150:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:46:55.55 oacUbV0Z0.net
辛すぎる
30年間給料1円も上がらないのに

151:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:48:09.24 53+J5GFc0.net
確実に置き配するから自宅のカギ貸して

152:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:48:23.86 /bK7k4M50.net
>>5
むしろ全世帯宅配ボックス配備のほうが現実的

153:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:48:38.05 m0Wpmpue0.net
時間指定や再配達をすっぽかしたり代引で金がないから翌日とか夜指定が増えてるせいでちゃんと受取る人が値上げで割食ってるんだよな

154:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:48:48.06 yMcNSoQa0.net
>>137
あのな
置き配でどんだけトラブル出てると思ってんだよ
糞客の受け取ってないクレーム増えすぎてパンクしとるぞ

155:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:48:54.92 a+uIoCHO0.net
もうドローン配達にしてくれていいぞ

156:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:49:40.74 DFkslyuO0.net
こんなに値上げされたら生きていけない

157:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:49:59.98 k5Z8cgfa0.net
>>147
強盗怖いわ

158:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:50:07.63 N4+9nuWA0.net
再配達じゃなくて初めから営業所受け取り指定の場合、いくらか値引きして欲しいわ

159:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:50:25.65 m0Wpmpue0.net
自分で再配達受け取っておいて荷物受け取ってないとクレームしたり受け取った荷物の不在連絡票でまた再配達かけて受け取ってないとクレームする客もいるんだろ?

160:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:50:42.23 HoHyR1ox0.net
>>156   転売ヤー おつ

161:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:50:49.66 Y5eAT8bz0.net
あって良かった郵便局
再度国営化だな
世襲や土地建物賃借料などの郵便局長の特権廃止の上でな

162:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:50:59.55 7DtNXb7H0.net
Amazonドライバーは委託だから関係ねぇ

163:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:51:50.55 oypfe1/t0.net
そもそも日本のアホみたいに便利なインフラ系サービスは安すぎる。

164:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:51:59.51 n0Teomik0.net
値上げして然るべきだな
特にヤマトは接客も輸送品質も高いから歓迎する

165:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:52:27.58 RTL8Zt+v0.net
>>22
党関係なしにコロナばら撒いた中国と戦争ふっかけてるロシアの責任
もし今元民主が政権取ってたら外国人優遇策ばかり乱発しもっと酷い有様になっただろうよ

166:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:52:51.44 91Xq8kIi0.net
値上げした企業は従業員の給料もあげるように法律作れよ

167:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:53:02.62 HoHyR1ox0.net
>>163
     /\/\/\/|
   < 間違い無い!>
     |/\/\/\/'

168:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:53:49.85 Wk8FGKN00.net
運送はまじで運賃安くしすぎだからヤマトとかのデカいとこが率先して上げないと

169:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:54:30.16 RTL8Zt+v0.net
>>30
なあ?
税金使って補填してんのにな
やっぱり国民全員に値上げ分給付したほうがマシ
企業に税金で補填するとポッケに入れられちまう

170:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:55:04.31 4vXiiM3E0.net
引っ越しは大型家具は捨てて
小さい物は全部ダンボールに詰めて
宅配便で送る
これが業者に頼んだ場合は一番安い
だって30箱送ってもせいぜい4万ぐらいで済むし
実際、それぐらいで足りる
一方で引っ越し屋に頼むと10-20万はかかる
最も安さ追求するなら軽トラで何度も往復だな
これだとレンタカー代だけで済む

171:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:56:30.57 o+e0E7nT0.net
>>5
何度も来て貰うの気の毒だから家は置き配して貰ってるわ。

172:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:57:14.80 VR5EKJEp0.net
ゆうパックも上げようよ
客行列し過ぎ

173:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 18:58:21.05 vKEDvSa60.net
これからは福山通運で行く

174:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:00:09.40 ERSS24z60.net
最近は再配達じゃなくて営業所に取りに行くことが多いわ

175:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:00:28.81 cwWiaUAg0.net
これはしゃーない

176:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:00:29.01 /IEnN2yE0.net
マーク変えたしな

177:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:00:54.74 7RBflo0I0.net
最近は外部委託の連中が私服で配達にくる

佐川の方がマシって時代が来るなんてねw

178:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:01:01.18 nHgp6qcV0.net
ヤマト、佐川が値上げしたらウチも値上げ出来る。
物流業界ではヤマト佐川が基準なんで。

179:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:01:36.41 uHNasCDG0.net
はぁ

180:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:01:43.51 brvMQwhq0.net
イヤああああああああああああああああ

181:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:01:52.11 ovvRdoV40.net
銀座に自社ビル建設してるが、配送品置き場になるともったいない
銀座としては広い土地。昭和通りに面して高さ自主制限の外なのでヤマトの
価値をあげる物件にして欲しい

182:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:02:04.58 pf7Y8Wyw0.net
にゃんにゃーん!!

183:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:03:34.74 VM+NuEJt0.net
メルカリ送料上がる?

184:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:03:37.79 XqXftpS/0.net
この早さなら言える
いつも持ち込む営業所に居る背の高いねーちゃん
気のない素振りしてるけど実は好きです

185:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:04:06.03 /QG5Me6e0.net
>>1
送料無料辞めたら良い、そうすればお店以外の人は安くなるじゃん

店の分まで個人が負担させられてるしな

186:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:04:33.77 yMcNSoQa0.net
>>161
郵便も確実に上がるよ
それでもヤマト、黒猫よりはマシ

187:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:05:18.46 yMcNSoQa0.net
>>163
それ正解
客のクレーム恐れて適正な値上げをできない

188:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:05:35.93 /bK7k4M50.net
その値上げでドライバーの給料を10%上げてやれよ
>>1

189:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:06:02.23 BuxoJ31L0.net
>>184
思ってるだけじゃ
何も起こらないぞ(´・ω・`)

190:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:06:21.84 /tT0lwJQ0.net
アマゾンは、去年日本経済新聞に
「Amazon、国内に宅配18拠点を新設 自社配送を拡大」
って記事が出てたからそっちに移行していくのかな

191:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:06:22.54 qcXGMIQ90.net
俺の給料は1円も上がらんのに何で物価がこんなに上がるんだ?
生活無理

192:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:06:56.64 y+Wc6N2r0.net
>>5
本当にこれ

193:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:07:08.20 MHfxzvvx0.net
企業依頼のマイナス分を個人に負担してもらう

194:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:08:44.82 o+e0E7nT0.net
>>191
燃料や外国の賃金上がってるから値段上がるんだよ、日本は賃金上がらんから未だこの程度で済んでる。

195:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:08:46.10 Sj6SH2af0.net
>>188
これな

196:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:09:06.77 +MTf17ah0.net
グエン雇って値下げせーよ
時給300円で20時間くらい働かせろ

197:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:09:26.17 Sj6SH2af0.net
>>176
そう
どうでもいいことに大金使ってる

198:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:09:44.82 N61xh7t80.net
通販を使うには宅配ロッカーを整備しないといけないって法律作ったらいいよ
5年間の準備期間あればいけるでしょ
消防法とかで設置できない箇所はコンビニとか共有宅配ボックス使えばいい

199:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:10:40.08 Sj6SH2af0.net
>>138
時間かかってもいいならアリエクで買えばいいしすぐ欲しかったらアマゾンで買えばいい

200:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:10:53.84 l60Gn2Vm0.net
>>183
大手で安いところは本格的にこれでさらに上げにかかる
もう何回か折衝してると思うから、出品者かなり手数料と送料上がると思うよ

201:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:11:15.05 yUFg5GR70.net
>>5
それなそれ
俺は再配達してもらった時は缶コーヒー渡す

202:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:11:16.24 j5Lzxb/n0.net
>>22
はい

203:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:11:41.96 sil1npkN0.net
マジで運賃上がったわ
昔は700円ぐらいだったのに2倍近い
その癖ドライバーはバイトだらけで質が全社で下がりまくり

204:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:13:14.22 04phAWiJ0.net
一番信頼できる宅配業者がクロネコなんだよねぇ
毎日使うわけじゃないしこれからもお世話になります

205:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:13:15.48 UKFjDbaY0.net
佐川ていまは500円でやってくれるの?
以前会社に集荷くるから個人の荷物頼むことあったがだいたい500円だっから
大阪~東京

206:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:13:40.69 vMNqVj3C0.net
ただの冷凍シャケがすげぇ高くて、
100g1000円超えていたぞ。
国産和牛より高い。どうなっているんだ。

207:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:14:28.90 pWu4rnnR0.net
ヤマト運輸の原材料費って何よ
ドライバーは人件費だし、トラックは固定資産だし

208:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:14:32.53 FCDUPonp0.net
>>5
指定便の再配達はそれでいいと思うわ

209:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:14:47.64 N61xh7t80.net
あらゆる物価上げていくべきだわ
今までが安過ぎたんだよ

210:名無しさん@13周年
23/02/06 19:15:49.25 +OJXM2+Bo
ちゃんと、ドライバーの賃上げに使ってやれよ。

211:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:15:02.06 cSG1/bFu0.net
ガソリン代補助金とはなんだったのか…

212:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:15:20.92 vMNqVj3C0.net
>>207
電気代や燃料とかじゃね?

213:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:15:21.82 E05kl8jB0.net
Z世代値上げかよ!

214:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:15:39.08 oc20bRP40.net
まあ仕方ないね
ゆうパックは時間かかるけどクロネコは早い
速すぎて申し訳なくなる

215:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:15:56.32 Ho80+Vec0.net
岸田は疫病神や

216:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:15:58.73 WHq9aC8M0.net
また、値上げか・・・。
送料だけでもバカにならんな

217:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:16:01.42 vMNqVj3C0.net
>>209
今の3-4倍なって良いの?

218:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:16:30.86 l60Gn2Vm0.net
>>208
集中する時間帯が発生してドライバー泣かせになるし
いざそのシステムになると追加料金払うのが面倒になって返送になるのがオチだよ

219:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:16:31.41 v3bYooDg0.net
マジか?メルカリも終わりだな

220:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:16:43.63 N61xh7t80.net
指定便の再配達有料化は難しいと思うから全体的に値上げして指定便で指定時間に受け取ったらポイントが貯まってアマギフに交換できるとかいいんじゃない?

221:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:16:51.01 N61xh7t80.net
>>217
いいよ

222:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:17:26.02 WHq9aC8M0.net
営業所引き取りで〇割引とかやってくれんかな

223:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:17:28.47 /tT0lwJQ0.net
ゆうパックを再配達しないで郵便局に取りに行くけど
郵便局ゆうゆう窓口の時間をいい加減コロナ前に戻して欲しい

224:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:17:57.54 R6o8cdHC0.net
キツイけど、まあ仕方ないね

225:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:19:12.88 NcrIdann0.net
そろそろ5ちゃんの利用料も上がりそうだな

226:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:19:34.72 iwQ/fqWY0.net
良い流れだこのまま郵便もやれ

227:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:20:46.84 n0iA/2Ka0.net
昔で60サイズ持ち込み確か600円かそこらだったかな。遠いわー

228:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:21:08.36 1TylpYlx0.net
落ち込むこともあるければ、私は元気になれるかボケ

229:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:21:09.67 fWidiZbC0.net
>>5
じゃあちゃんと時間通りに持って来いや
近く通ったんで早目に来ました~とか堂々と来るからな

230:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:21:47.41 ou6s0Ieo0.net
地方のせいかAmazon、ヨドバシ通販を利用するとクロネコヤマトか郵便局だわ
郵便局のほうが近いのでクロネコヤマトのトラックドライバーさんが配達のときは小さな荷物なのにわざわざ離れたところから来てくれてドライバー面倒だろうなと悲しくなる
クロネコヤマトのドライバーにチップ渡すべきなのかな?
みんなは渡してる?

231:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:22:03.03 wFzIrumv0.net
でもガソリン価格が大幅に下がっても値下げしないんでしょ?

232:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:22:15.13 sF/quE+P0.net
ハゲは福祉的な意味合いからタダにしろ(´・ω・`)

233:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:22:17.74 MgHlcn3A0.net
>>24
佐川の定価なんかあってないようなもんじゃん
どこ行ったら受け付けてもらえんだよ?ってレベル
ベースは大体民家のないど郊外だし
それであれだけのシェアなんだから余っ程定価からディスカウントしてんだろうな

234:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:22:48.32 bJXcP5xH0.net
これだよな。これか上がらなきゃ。
送料よりも安いものを送ることが無駄なんだよ

235:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:23:33.35 ADo5I2Zs0.net
>>5
と言うか不在判断するのが早すぎるんだよ
在宅なのにトイレしてる最中にインターホンがなって慌ててうんこ拭かずにパンツ履いて出たらもう不在通知入ってるからな

236:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:24:09.43 zBhQkVeV0.net
都会から都会に送るのはそんなに上げないのね
てか、再配達をいつまでタダでやるつもりなのか

237:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:24:40.84 85l5f6Ax0.net
毎日amazonプライムでネジ一本づつ買う嫌がらせやめろ

238:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:24:52.78 WIbxnag50.net
これは通販の終わりが来たな
ヤマトは滅亡するだろう

239:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:25:33.08 MgHlcn3A0.net
>>43
うちは当日可能な物が増えたがな
昔は13時30分で当日可能な物があった→いつからか当日は消えた→最近朝注文当日配送の物がまた出て来た

240:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:25:35.24 LukOi7qT0.net
楽して届けて貰おうとするな

241:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:26:01.25 ou6s0Ieo0.net
>>230はわからない人もいるか
田舎の県のクロネコヤマトって営業所が統廃合のような感じで営業所が減った
今まで近くだった配達担当営業所が無くなって遠くなった営業所が配達担当
そのような環境でトラックで配達してくるクロネコヤマトドライバーは面倒だらうなと
郵便局なら普通に近場の郵便局が軽自動車で配達だからクロネコヤマトよりは罪悪感なく受け取れる

242:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:27:17.43 VR08ibeC0.net
いや配送料は上げないと大変ダロウな

243:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:28:23.14 9WnvG43o0.net
>>219
寧ろオクとかメルカリとかフリマは潰れた方がいい
メーカーが儲からんし周りも疲弊する
まだ支えるとしたらジモティー的なものの方が為になる

244:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:29:50.07 zXgH19Uv0.net
>>5
いっそのこと郵便局みたいに何度も再配達するのをやめてしまえばいいんだよ
エンドユーザーの利便性は落ちるがコロナ化以降入院で居ないとか居留守とか多いのか不在率なんてあがってるんじゃないか
特殊詐欺のおかげで電話にもなかなか出てくれないし配送業務の負担増えすぎだと思う

245:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:30:16.18 N61xh7t80.net
提案なんだけど
1.業界全体として値上げを行う
2.指定時刻に受け取りもしくは置き配の場合はポイントが貯まってギフト券などで還元
3.同一住所には連日の配達はせず1週間程度に1回の配達としてなるべくまとめて配送し日時指定は別途料金とする
4.宅配ポストや街中の受け取りボックスの設置に補助金を設ける

246:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:31:09.89 xRoYsLfM0.net
>>245
受け取りボックス増やしてほしい

247:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:31:10.84 4SxHDNqR0.net
値上げブームに乗っかりましたww

248:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:31:15.06 Go4oeCTt0.net
ヤマトの株主は外資ファンドだぜ?
つまりそういうことだ
日本の企業はどこもそう

249:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:31:23.11 vEdMvjd90.net
値上げは仕方ないかもだけど、
取り入れて欲しいのは、集配所まで自分で取りに行ったら
50円か100円値引きして欲しい
100円バックしてくれるとか
時間指定で家で待ってるのもめんどうだから
取りに行きたいんよ
取りに行ったら宅配の人も楽やん
海外のどっかはそれらしいやん
自分で荷物取りに行ったら追加料金なしで
家まで配達なら追加料金て。

250:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:31:30.98 w6k+FFGo0.net
庶民の衝動買いが減るだけだな

251:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:32:33.83 Xhm/75x10.net
最近、80サイズで送ったらタクシーより高くてワロタわ

252:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:33:21.27 WoqW24Zh0.net
また値上げかよ
いい加減にせーよ

253:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:34:14.25 uB3aXwEH0.net
値上げしても通販はヤマトの方がいい
佐川はやたら電話してきてうざい

254:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:34:28.84 2ILamsPk0.net
再配達有料とか言ってるけど、買った物が日にちと時間指定が必ず出来て、それでも受け取れなかったら有料にすればいい。
買っても指定出来ないサイトが多すぎるのも問題でしょ

255:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:34:34.91 MI3E0Dfd0.net
そんなのより再配達どうにかさせろや!
再配達料とれよ!

256:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:34:35.33 LVgKkPCb0.net
郵便局の悪質運転を取り締まってください。
スピード違反、一時停止無視など運転マナーがなっていない。
郵便局の配達員のほぼ全員が臨時職員だからひどい。

257:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:35:48.62 4E7to6iV0.net
むしろ今まで上げなかったのはよくやった方だと思う。コロナ禍前から軽油も高止まりだったし
ガソリンまで上がってきたらもうどうしようもない。

258:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:36:05.90 Xhm/75x10.net
ヤマトの労働環境が温くなってトラック業界みんなヤマトに集まってるな

259:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:36:55.45 J6wNnAOR0.net
>>254
受け取り所的なバッファ作れば一気に解決しそうだけど問題山積していて中々難しいんだろうな
コンビニ受け取りですら使いこなせていない人が多い

260:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:39:05.54 l60Gn2Vm0.net
>>245
株主提案したらどうかね

261:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:39:07.63 rs6j8f9E0.net
アマプラ値上げ待ったなし!!

262:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:40:00.62 l60Gn2Vm0.net
>>248
持株会があんな強い会社なのに?

263:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:41:06.64 GX08BMrz0.net
ガソ上がってるわけでもないだろうに
値上げウマーしたい便乗か

264:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:43:41.85 yBA/kePz0.net
そりゃどんどん値上げしていかないと企業側が潰れてくだけだからな

265:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:44:20.54 v1uQHlMo0.net
貧乏人がネットショッピングするのが間違ってるな

266:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:44:39.00 Q+71qbq50.net
本州ならだいたい翌日には荷物届くもんなあ
もっとゆっくりでいいよと思ってる

267:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:48:05.70 x15HNxPd0.net
ヤマトは荷物の扱いちゃんとしてるからおk 佐川は許さん

268:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:49:23.26 Q0Xyg6mR0.net
>>5
在宅なのに不在票入れられるときあるし
隣のうちに入ってたこともある
こういうのに対応してくれるならまあいいけど

269:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:50:05.94 f7rcNBcr0.net
年末の主管支店は超カオス
埋まってしまうくらい荷物集まってくる

270:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:50:50.44 mKCWLn0C0.net
>>5
それを作るコストも大変なのかな

271:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:51:14.49 Q+6mHqe00.net
>>260
株持ってないし株に投資する資産もない

272:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:51:20.19 4wQhIppc0.net
従業員の給料上げるんだよな?な?

273:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:51:23.23 9kOG9ln80.net
>>5
それじゃなくて、再配達でも不在であれば手数料を取るのが正解だと思います

274:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:51:42.33 Jm1+6A8Z0.net
>>41
大規模通販税をかけて地元の商店を守らなとな離島などの僻地は除外で

275:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:51:53.53 8gjeNrA80.net
昔の佐川急便状態になるのか?
「女はソープ、男は佐川」なんて言葉もあった

276:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:52:14.29 C+qqSPXc0.net
>>1
インボイス始まるので値上げしないと下請けがやってられない。

277:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:53:19.18 A75iL9Dt0.net
>>235
うむ。
私なんか、インターホンのボタンを押して声を出してる時に間違えてまたボタン押してまっただけで、不在通知入れられた。
直ぐにオートロックの解除ボタンだって押したのに、秒で判断し過ぎだよ。
ウチのマンションは激せまマンションじゃないんだから、時間指定の場合は10秒くらいは待って欲しい。

278:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:54:40.77 Q+6mHqe00.net
>>273
それをやると再配達して指定時間に届けられなかった場合にトラブルにならない?最悪お金ないから受け取りしないとかになりかねないし

279:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:54:55.30 eP1XKYzx0.net
もっと値上げしても良いんじゃない

280:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:55:33.81 Q+6mHqe00.net
>>279
2倍とは言わないまでも1.5倍にはしてもいいと思う
給料も1.5倍にしてあげてほしい

281:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:55:53.05 az5yQ5Mo0.net
スマホ割最強

282:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:56:16.55 cbYm62Wa0.net
物流業界は「2024年問題」を抱えている
働き方改革によって2024年4月以降からドライバーの年間時間外労働の上限が960時間に制限されることになった
ネット通販等による宅配便の取扱い個数の増加で長時間労働が恒常化していたのが960時間に制限されるとなると荷物をさばききれるのだろうか

283:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:56:30.13 rDolSX/j0.net
今日もヤマト運輸のスパムメールが来てた

284:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:57:57.69 Q+6mHqe00.net
>>282
翌日配達とかをやめたり時間指定も11:00から14:00と14:00から18:00くらいの大雑把にしたらいいんじゃないか?
あとはとにかく宅配ボックスとかロッカーの整備

285:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:59:20.90 TQ0/qiGi0.net
そして本番は2024年だ

286:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:59:36.51 Xhm/75x10.net
タクシーで、2km先に4人運ぶより、ヤマトで小箱を2km先に運ぶ方が高いんだよ
おかしいでしょ

287:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:00:53.13 4dowKjf20.net
自転車送れるようにしてくれ

288:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:01:35.37 yOAcEMNU0.net
もっと30%くらい上げてもいいよ

289:名無しさん@13周年
23/02/06 20:17:57.86 jYqpRvGCp
とうとう値上げか
全ての商品の輸送に乗っかってくるからな
インフレが加速する

290:名無しさん@13周年
23/02/06 20:46:09.40 jYqpRvGCp
安くて重くてかさばる物ほど輸送費値上げは効く
食品だね

291:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:02:26.19 Q+6mHqe00.net
>>286
何がおかしいのか全然わからん
2キろで計算しないで100キロで計算したら大幅に逆転するでしょ

292:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:02:36.54 OGKHOPK30.net
>>282
置き配増えてるから再配達の手間は減ってそう

293:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:02:38.11 hTZrAxNN0.net
置き配普及や

294:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:03:13.37 uWee+LMO0.net
楽天で運賃無料のとこでしか買わんからどうでもいいわ

295:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:03:23.64 Xhm/75x10.net
>>291
当たり前やんか、馬鹿やな、おまえw

296:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:03:48.04 OGKHOPK30.net
>>287
佐川

297:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:04:16.79 Q+6mHqe00.net
>>295
なんで2キロで計算したのか教えてほしい

298:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:04:58.91 EnstIGje0.net
みんな値上げしていった時、最後は弱者が損するんだよな

299:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:05:10.58 /tT0lwJQ0.net
>>282
これ
ドライバーの人数を増やすしか無いよね
増やすには、賃金を上げないと駄目だ
で、賃金を上げるんだから当然値上げだろうね

300:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:06:07.00 5d7Di7dh0.net
>>5
また配達するやつ擁護で結局ユーザーが損するだけなのに

301:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:06:20.62 Q+6mHqe00.net
>>299
労働生産人口が減ってるのに人手増やすのは無理でしょ
欧米並みに賃金上げて移民に助けを求めるのはアリだと思う

302:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:06:33.14 SVest7mR0.net
しょうがないよな
なんの経済対策もせずに増税ばかりする自民がほんと終わってるからな
こんな危機的状況でも増税中抜きラッシュなんだから
もう全てが終わってるわ
いい加減クーポンだの補助金だので国民を騙すようなやり方は止めるべきやろ

303:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:06:35.83 OGKHOPK30.net
>>286
集荷した後集配センターもっていくから2kmでも実際は20kmの可能性もある

304:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:07:21.10 2AhnIup70.net
>>302
同意しかない

305:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:07:59.88 Q+6mHqe00.net
>>302
投票してるのが国民だから仕方ないとも言える

306:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:08:02.72 Fds4MOqi0.net
>>79
組織の構成員も国民だから国民の意志を尊重すんのは民主主義なんですよ

307:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:08:37.42 ++jUu+mR0.net
それより、時間指定しているのに、いない時間に来て再配達になるのどうにかして

308:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:09:36.11 w/Krqr++0.net
>>89
ヨドバシのゆうパックも午前中着が12時超える時あるからなぁ

309:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:09:40.19 /QG5Me6e0.net
送料無料なんかやってる場合じゃないやろ

310:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:10:08.13 7GmWSomj0.net
きっつー!て思うけどまぁしゃーないわこれは。

311:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:10:21.45 T38HSl6m0.net
>>5
やめろ

312:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:11:10.76 7GmWSomj0.net
>>308
佐川なんか午前中指定なのに20時くらいに届けにきたぞ。
しかも電話も在確もしないで置き配ww

313:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:11:47.58 9WnvG43o0.net
>>302
貨幣への価値観歪むし何処かにコストカットした皺寄せが行くだけなんよな
誤魔化しの世の中もう要らね

314:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:12:53.17 w/Krqr++0.net
>>312
どこも必死なんだろうな、人が居なくて

315:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:15:54.12 2YY9cgtx0.net
働かない本社の部署や役員の給料を半減しないとな
本社でも悲惨な働かされ方してるところは別にしてだけど

316:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:16:22.05 VEoDvfAg0.net
最近は近場で買えるものですら通販だからな

317:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:17:28.14 SxK8g+Rk0.net
ありとあらゆるモノとサービスが値上がり!!

318:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:17:48.55 TQ0/qiGi0.net
CMとかでは佐川も大和も物流改革とか格好よく言ってるけど
実際どうなんだ

319:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:18:50.91 bmCTdree0.net
業界トップのヤマトが上げるなら他も安心して上げれるな😎

320:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:20:33.21 UzFGTVC60.net
宅配はしゃーない
給料あげてあげて

321:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:20:58.66 x15HNxPd0.net
>>316
重いケース飲料や米袋は割増しでいい

322:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:21:14.35 vgmjDlka0.net
自民党公明党、物価高ありがとうね!

323:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:21:39.84 vgmjDlka0.net
自民党公明党、物価高ありがとうね!

324:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:21:56.28 Oo7Q+mJG0.net
プライムは2000円以上が5000以上が仕切りになりそう。
ヨドバシもそろそろボーダーをつけそうだ。

325:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:22:28.74 +EgsM2jL0.net
グーチョキパン屋も原材料費上昇で値上げしたので仕方ないのです…

326:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:22:47.96 WNcnYJb/0.net
やめろ

327:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:23:13.81 GbVMXEoP0.net
営業所留まりにして取りに行く場合は運賃安くして欲しいな

328:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:23:24.66 x15HNxPd0.net
ヨドバシ最低でも千円は頼むようにしてるけど
数百円で使ってる人いてずっこける

329:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:23:43.74 rs6j8f9E0.net
佐川>アマゾン>ヤマト
なんだな、うちに来る業者は

330:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:24:41.18 xBF5U1o50.net
死ね便乗値上げと改造マフラー

331:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:26:14.50 IyGrbjm10.net
>>5
それもええし、なんなら地元の収集センターまで取りに行ってもええんやけどな
一回自宅に不在票入れるまで証明書あっても絶対渡せへんルールらしい
郵便局で追い返された事ある



クロネコは知らんけど(ほな言うなや

332:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:26:59.76 D7zGsT9S0.net
にゃ🐾

333:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:28:53.25 X3xhPnXA0.net
値上げなんて問題ないだろ。

イヤなら使わなければいいだけ。

334:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:29:48.35 V+2HcCZs0.net
>>63
タワマンはエレベーターあるからそこまで大変じゃない気がする
エレベーターなしの物件は追加料金とっても許されると思う

335:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:31:07.06 MgJo45R40.net
いい加減再配達料を取れや
2回目は500円、3回目以降は2000円で

336:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:33:01.94 vEdMvjd90.net
営業所まで取りに行くから値引きしてくれ
家で待ってる時間が惜しいし

337:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:34:17.92 XoZIq+c/0.net
>>2
ちゅーるが値上げしたからよな

338:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:35:07.48 vEdMvjd90.net
なんでもっと営業所受け取りを推進して
やらないんだろう
都会なんかみんな取りに行くだろ
営業所あらゆるところにあるし
自分の地域の担当営業所わかるやん

339:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:35:53.96 X3xhPnXA0.net
再配達有料なんて個配をやった事がない幼稚な発想。

「不在?いや俺そん時いたよ」なんて不毛なやりとりで詰む。

340:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:37:28.77 VEoDvfAg0.net
>>335
受け取り拒否が増えそうだな

341:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:45:26.34 GIWRyWoI0.net
今年値上げしたら来年なんかどうすんだよ
来年運送業者みんな値上げするんだろ

342:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:45:48.05 WtP3QJVe0.net
時間指定した際の不在は強制置き配でいいと思う
それとAmazonメルカリとはさっさと手を切れ
現場より多い無駄なスーツ組を半分にしろ

343:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:46:35.32 9Wac0cX90.net
こりゃしょうがないだろ。

344:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:49:28.09 PD+F8R0t0.net
ネコポスはセーフか

345:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:49:43.58 DHqRU6Ok0.net
>>338
ホントだよな
以前東横インで帰り荷物を営業所止めで送ろうとしたら
出来ん言われたわ

346:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:50:28.26 mszOZ+Lv0.net
不便にしてどうする

347:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:55:17.90 OGKHOPK30.net
>>338
車ない都内の方が運ぶの大変でしょ。車持ちの田舎はいいけど

348:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:55:54.43 vywzHLqW0.net
>>342
半年後くらいに時間指定の幅が12時~20時とかになるやつ?

349:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:56:10.50 pUQ0KLpx0.net
物価は上がって賃金もあげようという中、
税金ボーダーラインは上げない糞自民とアホ官僚

350:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:58:53.26 2VYh3/sw0.net
またゆうパックが一時的に増えるのか?

351:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:59:25.53 H6+XopEA0.net
運ぶだけのくせに調子に乗ってんじゃねーよ

352:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 20:59:52.97 AJbgiqoW0.net
>>239
最近頼むのはprime対象の商品でも翌日がなく翌々日ばかりだから全部午前指定で少しでも早く来るようにしてるわ

353:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:00:39.53 EHHL8tK70.net
ふざけんな
ヤマトなんてもう使わねーよ

354:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:00:42.62 NAziu74s0.net
>>351
じゃあ自分で買いに行け

355:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:00:44.30 BE3Sfwvt0.net
アマゾンやばいなぁ

356:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:03:35.76 H6+XopEA0.net
>>354
???
暇してないでさっさと運んでね

357:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:04:27.03 JHlw7B0v0.net
例のルフィ強盗団のせいでますます居留守率増えて大迷惑だろうな

358:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:08:22.69 AkKvDQ9A0.net
>>1
ヤマトの諸君!

359:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:08:24.02 yJmCGbgx0.net
もっと上げろや

360:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:09:00.14 NAziu74s0.net
>>356
何が???なんだ?
嫌なら自分で買いに行けって至極普通の事をいってるんだが
アホなん?

361:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:11:34.68 ezkLHHa40.net
配達日時指定の別料金化
これやらないのなんでだろうね
日付指定→+200円
時間帯指定→+50円 くらいだと闇雲に最短言う奴減らせていいのかも

362:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:13:05.79 8SN3EOvO0.net
当たり前なんだよな

363:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:17:40.42 +L8mr1CW0.net
もっと合理化できるけどな
原則置き配やポスト
再配達は翌日以降で専門のドライバーが配達
大型、重量物それ以外に分ける 
小物は車に乗せず女年寄りが
チャリで
積込みはドライバーはしない

364:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:17:40.78 H6+XopEA0.net
>>360
足が止まってるぞ

365:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:19:35.59 Y0LpSvLo0.net
家に1人はずっと居る状態だったのに、午前中指定が1日来ず。
翌朝ドアポケットに日時未記入の不在票が入ってた。

366:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:21:09.04 UrtjMjvS0.net
>>361
時間指定の有料化とか手間が増えるだけ
再配達の有料化の方が効率良い

367:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:22:28.55 UQ1tATxy0.net
宅急便とか明らかにエネルギー資源高騰の影響受けてるものの値上げは仕方ないと思う
便乗上げしてる糞企業はむかつくけど

368:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:24:00.07 hKnS+ddS0.net
利益出てるくせに値上げ値上げ。
公取動いてくんねーかな。

369:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:25:26.97 HGy1rWj/0.net
現場の人、これで荷物減るといいね

370:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:25:56.99 2mCDMl090.net
>>165
日本人を破滅させようとする韓国カルトを優遇して
増税しては海外に金をばら撒きまくってる自民党の方が明らかに酷いね
 

371:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:34:40.32 yJmCGbgx0.net
燃料代も上がってるし2024年問題もあるし賃金上げ圧あるし
こんなもんじゃ足りねぇだろ

372:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:37:02.28 h1j9/aw00.net
これもう安くするなら自動化しかないよね。
無理なら日本だけ給料に対して高い送料で、利用者・ドライバー激減して、貧弱な配達網になって後進国レベルのサーピスに落ちる可能性ある。

373:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:37:16.11 AFjhmEng0.net
>>366
売上あげるためにわざと再配達になるようになるから金とるのはダメだな

374:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:40:06.68 LGyjNysy0.net
時間指定なら再配達有料化しちゃえよ!

あと新築物件には宅配ボックス義務化! の法整備ね

375:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:44:06.87 i2r1+tNb0.net
宅配ボックスとか確実に盗まれるから信用できんわ

376:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:45:28.57 YBeAu0dZ0.net
>>5
他人からの贈り物がないボッチの考えそうな事だな

377:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:45:48.66 LGyjNysy0.net
>>375
どんな修羅の街だよw

378:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:47:13.53 V8SjOVka0.net
>>373
再配達要請するやつは5回10回場所も変えてやる奴もいると聞く
再再配達から取ればいいと思う

379:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:48:10.26 gkxAiLtp0.net
メルカリの送料無料厨ウザすぎる

380:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:49:23.69 gkxAiLtp0.net
>>361
指定せずに平気で留守かます迷惑客が増えるだけやん
再配達激増しそう

381:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:49:57.63 gkxAiLtp0.net
>>373
基本的に再配達しません
営業所に取りに来いでいい

382:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:52:42.57 Auxg68RK0.net
>>22
高速無料科以外に何かしたっけ?

383:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:54:04.17 ddH72UL60.net
ヤマト運輸さんは頑張ってくれてはるのはわかるので賃上げは受け入れる

でも営業所内でのセクハラをカウンター越しに目撃したときの衝撃は忘れられない

384:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:55:05.56 B6lAdU4X0.net
amazonの配達は止めたのか?めっきりみなくなった

385:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:00:31.89 tQDM8Cq20.net
>>106
まさにそれ。
わかってないやつ多すぎ。

岸田先生は、景気を良くしてくれるんだよ。
その入り口にいままさに立ってる。

386:宅配ボックス買うたらええやん。
23/02/06 22:02:10.77 E2c8UvUd0.net
現場のドライバーとしては単純な値上げではなく再配達を有料にしてほしい。

387:宅配ボックス買うたらええやん。
23/02/06 22:02:56.30 E2c8UvUd0.net
>>383
現場のドライバーだけどパワハラもすごいよw

388:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:04:00.66 9WnvG43o0.net
>>385
岸田がその生贄になったとして後任であろう河野か萩生田じゃ頼りなさ過ぎるだろ

389:宅配ボックス買うたらええやん。
23/02/06 22:04:17.25 E2c8UvUd0.net
>>373
GPSというものがございましてですねーw

390:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:04:43.29 2/O5p7sh0.net
今ならどさくさで値上げしてもニュースがいろいろあって埋没するからチャンスだわな。
食品なんて何度も値上げして増収増益、増配とか好決算だらけ。

391:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:05:22.18 PYYuC0Me0.net
>>1
まぁた氷河期の面汚しどもがたかだか数百円程度の値上げでゴネ倒すのだろうなwww

392:宅配ボックス買うたらええやん。
23/02/06 22:27:25.96 E2c8UvUd0.net
オートロック無言開錠ゴミカス客から不快料も徴収したら良いw


他の住人が出入りしたり引越し業者や清掃業者が入ってて元々オートロック開いてる時とか無言で開錠されてもわからんしw

393:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:28:31.09 LXRuPAUi0.net
>>391
氷河期ですが値上げはするべきだと思ってますよ!

394:宅配ボックス買うたらええやん。
23/02/06 22:31:19.26 E2c8UvUd0.net
防災センター経由で色々書かないと入れないタワマンとか台車禁止マンションから別途料金を取るとか狭小道路沿いの家からは別途料取るとかも本来は当然の事!

395:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:33:04.23 v+9hPN5y0.net
>>338
駐車場が狭すぎる

396:宅配ボックス買うたらええやん。
23/02/06 22:33:39.50 E2c8UvUd0.net
ぜーんぶ現場のドライバーがサービスでクッソ大変な思いしてやってあげてるーのー!

当たり前の顔して受け取るな!
感謝して受け取れ!
ゴミクソカス客が!

397:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:35:22.11 0TbQ+Qae0.net
>>22
ばーか

398:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:37:34.55 Y2iyos340.net
ヤマト運輸は数十年に渡り国の認可を受けずに信書を違法に配達し続けています。

399:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:39:39.73 gn9iF0on0.net
とりあえず問い合わせの0570はやめよーな
客なめてる

400:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:41:18.71 YEMK0aTf0.net
一般の客だけだよな? 契約してるから値上げはきつい…まあ送料を上げればいいのだが

401:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:42:17.24 F52tr/4X0.net
ガスメーター掃除して箱設置したのに荷主の送り状の書き方が違うのかお届け予定のLINEから置き配設定できない荷物多すぎる

402:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:43:23.82 LGyjNysy0.net
もう20年もすれば、高速道路のトラック走行くらいはコンボイと自動化が進んでると思うけどねえ
積み下ろしだけならともかく、集配部分はどうしたって人手も必要だからね

403:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:43:53.08 rK9TiiZU0.net
自由キチガイ党に殺されそう

404:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:44:20.81 qECqiN4j0.net
置き配できるようにしてほしいのに
受け取り強制させてるからなあ

営業所受け取りしてもいいけど日時選べるのが1日~2日後だし
早く欲しい時はやっぱり時間指定で配達するわ

405:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:45:19.06 mnOzbXMR0.net
まんことか一回目の配達受け取らずにわざわざ再配達させるからコストがかかるんやぞ

406:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:48:04.93 8gjeNrA80.net
荷受け量適正化もありそうだな
労働組合が荷受け量削減を求めてたくらい現場が疲弊してた
送料が上がって電車でリアル店舗に行くのと大して変わらなくなり通販が斜陽化してリアル店舗が復権するのか?

407:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:51:41.61 x5+4LDqY0.net
>>5
うんこしてる時に来られても・・・

408:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:52:33.23 6NCLayok0.net
佐川急便はなん%の値上げ?
サイズで教えて

409:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:54:15.52 NIToD2rU0.net
日通が先にやらなきゃならないのに、、、

410:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:56:28.46 Ng7ybYV60.net
>>407
マジでこれあるw

411:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:59:50.15 y8OVRurq0.net
流石に便乗すぎんだろ

412:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:59:57.61 UnqrsAaB0.net
うんうん
カップメンとか、ポテチは
ちょっと値上げ しすぎなんじゃないか?って思いますけど

運送費は まだまだ安すぎる
おかしい!!

運送会社は・・・ちゃんと 適正価格で 仕事しましょう(`・∀・´)エッヘン!!

適正価格
これまじ(●^o^●)

413:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:01:58.68 KrKFEQQc0.net
>>405
アテクシ怖いからピンポン鳴ると
居留守にしてますの!オホホホ
みたいな自意識過剰のバカの事か

414:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:02:46.46 0mfcoIAB0.net
>>1
びん....便乗では....ないっ!はず
ここだけは信じてる

415:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:04:07.27 9LpzOPcO0.net
もう自分で飛脚雇ったほうが安い感じ?

416:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:04:09.36 HjKviehE0.net
これから通販も下火になりそうだな
メルカリなんかヤバいんじゃない
前の送料値上げで人がいる気配感じないわ

417:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:04:30.89 UnqrsAaB0.net
>>412
あとね~~
ヤマト運輸さんとかは(`・∀・´)エッヘン!!

賃金が安いと言うよりも
仕分けの人数
ドライバーの人数が足りないから

アルバイトの人とか みんな大変な思いしてるんでっす(´・ω・`)

仕分けの人数
ドライバーの人数が
ちゃんと 適正人数 いたら・・・

あんな とんでもない大変な仕事になってないですよ

まず・・・従業員数に 対して・・・荷物が 多すぎるの!!
これまじm(__)m

もっと!! 人数 増やさなくちゃ!!なんでっす

418:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:06:08.94 eymf09Va0.net
郵便局は値下げなんだよな

419:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:10:56.52 RHW7QYsx0.net
メルカリ税が15%に上がる噂

420:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:11:15.86 2sfDkRGx0.net
>>383
パワハラ酷いからな
気に入らない委託にはネコポスしか渡さない
それもポストに入らなくて不在の場合は持ち帰り再配達させる。
そういう荷物を100以上渡すんだぜ
ネコポスなんて一つ配っても20円程度なのにな

421:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:11:23.54 UdBuNjHD0.net
新築マンションに宅配ボックスを義務化すればいいよ

422:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:12:23.22 cpoCYn7T0.net
>>19
田舎県だけどクロネコしか来ないよ

423:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:13:14.16 qKMs5o4m0.net
荷物激減してトラック足りない問題解決しそうだな

424:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:14:45.03 IgS8iW0s0.net
もう、日本はお終い
こんな国捨ててフランス行くわ

425:宅配ボックス買うたらええやん。
23/02/06 23:14:54.41 E2c8UvUd0.net
>>420
20円wwwwwwww

ヤマトから委託会社へは50円出てますよ。

私は委託会社から40円貰ってます。

まぁそもそも私のコースのドライバーさんはほとんどネコポスは渡して来ないですけどね。

426:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:16:03.68 UnqrsAaB0.net
どうだろ~~~(●^o^●)
佐川と、ヤマトは・・・ amazonの 委託料の安さに
嫌気がさして・・・最近は 断らないまでも

安い運賃じゃ もうやらないですよって強気に出て

amazon側は・・・安い 個人事業主の 宅配業者に
委託 変えしてるところでしょ(*^▽^*)てへ

それで正解ですよ
運送業者が これ以上・・・安く叩かれちゃダメ!!絶対(`・∀・´)エッヘン!!

427:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:16:32.75 WHq9aC8M0.net
これはアマゾンにとっても朗報だろうな
他の通販業者と送料差で勝てる

428:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:16:41.37 1GUEPgr00.net
>>5
宅配ボックスくらい買えよ

429:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:17:01.93 ISUXsVv60.net
>>59


430:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:17:14.78 yYy4rnYv0.net
このスレYouTube生ライブ配信で晒されてますよ

ID:UnqrsAaB0
反日YouTuberすずきちゃん
毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTube配信
親と暮らす45歳無職の引きこもりハゲ
自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレによく現れる

YouTube顔出し配信中↓
URLリンク(youtu.be)

431:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:17:22.58 HjKviehE0.net
アマプラの送料無料なくなったりしてな
楽天やヨドバシはどうするんかな

432:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:18:39.04 UnqrsAaB0.net
>>427
デフレの要因は・・・外資の資本力の せいだったか!!\(^o^)/オワタ

433:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:18:43.47 1GUEPgr00.net
>>282
せやから各地で船便が復活してる

434:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:19:49.72 MJePJoOf0.net
フリマアプリを使うにしても
ゆうパケットで済む商品しか扱わない方がいいわ

435:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:20:51.89 yYy4rnYv0.net
このスレYouTubeライブ配信で晒されてますよ

NG推奨ID:UnqrsAaB0
反日YouTuberすずきちゃん
毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTube配信
親と暮らす45歳無職の引きこもりハゲ
自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレによく現れる
ボケた母親を数年に渡り風呂に入れず外出させない虐待中

YouTube顔出し配信中↓
URLリンク(youtu.be)

436:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:21:22.45 UnqrsAaB0.net
>>431
自分でトラック買って
1人親方で ドライバーやってる
方達が・・・価格競争で

とんでもない 激安価格で 受けてるから~~

ふむ~~
なんとかせねばならんのじゃが

デフレ価格競争も・・・正当な 資本主義のシステムじゃからの~~
困ったものじゃ(´・ω・`)

437:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:23:23.96 0mfcoIAB0.net
これでAmazonが日本統一11くらいやな

438:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:23:27.09 9GsPWKd10.net
宅配ボックス必須で手渡しは有料とかでいいんじゃね

439:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:27:16.12 qBNPa5Mb0.net
>>435
まじじゃん

440:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:27:41.54 UnqrsAaB0.net
商品は お店に 買いに行く
これだ(`・∀・´)エッヘン!!

441:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:28:07.12 0UIjbIOb0.net
>>440
このスレYouTubeライブ配信で晒されてますよ

NG推奨ID:UnqrsAaB0
反日YouTuberすずきちゃん
毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTube配信
親と暮らす45歳無職の引きこもりハゲ
自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレによく現れる
ボケた母親を数年に渡り風呂に入れず外出させない虐待中

YouTube顔出し配信中↓
URLリンク(youtu.be)

442:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:29:50.32 V9pJOutU0.net
>>5
ピンポンも鳴らさずに不在票入れるのはなしやで

443:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:35:33.24 dofzM8hI0.net
>>1
通販、1万円以上お買い上げで無料のところが
12,000円以上にしれっと変わっていた

444:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:39:58.84 LVgKkPCb0.net
郵便局の方が安いな。

445:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:40:48.67 mWE9ecCg0.net
>>284時間指定は昼食休憩ですでに12:00〜14:00まで無いよ

446:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:58:02.86 sLTEnr5Q0.net
>>102
あれは本業じゃなくて投資の失敗に依るもの

447:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:58:29.56 DZZGa6vs0.net
クロネコの事前通知サービスみたいなのを宅配業者共通で使えるよう官民共同で開発すべきだろ
日時指定できない通販を平日受け取るとか絶対に無理やねん

448:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:07:55.60 0RJmbFPL0.net
>>401
EAZY対応してる荷物以外は置き配できないよ
対応してるのはAmazon、メルカリ、ユニクロ、Yahoo等
対応してなくても宅配ボックスを指示しておくと気を利かしてガスメーターに入れてくれるはず
置き配お願いします、みたいなステッカーを貼っておくとほぼ入れてくれると思う

449:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:09:57.36 SjFlPHvM0.net
>>421
1世帯につきひとつなかったり
たまにしか使わない世帯もあるが
しょっちゅういくつも届いて宅配ボックスに入らないなんてことも
どうせクールとか代引きは宅配ボックス無理だし

450:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:24:43.20 V6pEJ8BA0.net
毎年じわじわと上げてくる
このコロナ禍でメーカー企業も2、3度値上げしている

451:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:57:25.14 d03yzz9w0.net
どの会社でもそうだけど売り上げ高は諦めて利益重視に舵を切ったのかもな。
人が減ってくれば量はこなせなくなるし

452:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:02:47.11 7t7IFBEH0.net
>>229
おれはあとで来いと言うよ
あとゆうパックの場合だが約款で不可抗力で遅れることはあっても早着は不可
それでもやりやがるのでこんこんと説教してやる

453:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:15:02.91 GkaIvSkz0.net
>>22
え?

454:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:17:10.40 LSmlv5jx0.net
とりあえず基本営業所受け取りで良いだろ。
個人宅配送は追加料金で対面受け渡しなんてせずに起き配オンリーで良いよ。盗難なんか知らん。嫌なら頼むな。で統一しろ。

455:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:19:19.02 AXX9XJWk0.net
アマゾンに息の根止めてもらおう

456:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:23:01.90 5DJFBAWz0.net
>>454
佐川の先祖返りかよ

457:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:31:10.79 9Db89UVd0.net
燃料も高騰したし仕方ないな再配達とか無料だし配達員の労力と燃費が倍になるし
これ以上の値上げは再配達等に焦点を当てて追加徴収すれば良い

458:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:38:34.94 Vka/KgJ90.net
>>454
佐川の営業所が少なすぎるわ
さすがに車で20分かかる場所はNG

459:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 01:40:48.12 5DJFBAWz0.net
>>457
それをやるとなると初回の訪問に対する挙証責任が企業と配達員にかかるからいやがるだろうな
時間に追われてとか、他人に荷物回そうとかのいんちきがないか問われることになるから

460:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:12:40.33 JZVAGIMd0.net
>>312

当日に来ただけマシ。ウチの近所の佐川は連絡も無く、翌日にしれっと持ってくる…

461:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:15:00.75 rgDDmMOW0.net
再配達を有料にしたら有料の配達狙いでわざと不在にするドライバー出てきよるよな

462:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:26:58.55 Ph6kN1pO0.net
amazonの下請けで勝手に対面の宅配に変えるな。
こっちは置き配で注文してる。
余計な手間を取らせやがって、なに考えてんだ。

いや、amazon側の無責任だろか。

463:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:53:22.41 P+PiJc1F0.net
>>426
前にヤマトは値上げしてamazonの数を減らしたが
amazon以外のところもヤマトから
佐川、ゆうパックに移ったところが増えたので
ヤマトがamazonに値下げするから数を増やしてくれて頼んで
また量が増えすぎてきつくなったんだな

ヤマト運輸がアマゾンの荷物で再び阿鼻叫喚!
宅配危機を上回る「物流全崩壊」の裏側 | 物流危機 |
URLリンク(diamond.jp)

464:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:03:19.20 WlDG2Q/20.net
>>447
そういう人は通販使うべきじゃないんだよ勘違い君

465:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:04:39.65 jwLBwuH40.net
今後は二択になっていく
時間的に急がないが確実に丁寧に届くなら送料ありの配送屋
とにかく急ぎで配送品質も問わないならAmazonみたいな送料無料半グレ配送屋
今の日本の消費者が求めているのは後者だからなあ

466:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:09:38.01 IL5WOI+70.net
逆に言えば、駅前へ買い出しに行く人達が増えるという意味だ。

467:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:15:40.81 PvLsKiS+0.net
佐川で構わん

468:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:19:07.30 JaJHEcKV0.net
置き配増やしてくれたらいいのに

469:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:23:13.62 Oc6di6U20.net
北海道へのクール便また高くなるのか
姉が住んでるので定期的に食料送ってるから高くつくわ

470:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:25:47.63 Oc6di6U20.net
Amazonで薬買うと黒猫配送になるからなぁ
一緒に買った送料無料調整品が同じ茨木倉庫発でもなぜか同梱されずにAmazonデリバリーでくるという無駄なことしてるが

471:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:30:18.60 MRfEQaOo0.net
コンビニ引き取りでいいじゃん

472:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:30:26.62 P+PiJc1F0.net
TMGはAmazonから切られてたな

473:名無しさん@13周年
23/02/07 06:18:13.27 Gx4ZC4omI
理由が消費者の反感をかわなければ、どこの会社も本音は値上げして手っ取り早く儲けたい。そしてそれを維持したい。
ただ、問題は質の向上とか、新技術とかと無縁だから、企業自体が駄目になってしまう諸刃の剣であるという点。
あと、あまりやり過ぎるとその企業自体に不信感を持たれて自然に買われなくなってしまう。長期的にはデメリットなんだけど、雇われ社長や四半期ベースの業績評価だから、後は知ったこっちゃないという上層部が大量発生して日本社会全体にはデメリットになる。

474:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:06:33.47 7bZj01S70.net
>>331
俺行ったことあるけど6時ぐらいチャリで駐車場迷い混んだら車上荒らしと思われたのか声かけられるわ
朝からこらあああああああああ貴様アああ罵声あああああとみたいな罵声
たの従業員全員ではははあまた言ってるよってな朝の日常が見られるのがよければ

475:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:17:18.40 3uMiymmq0.net
言っても10円20円の値上げだし影響少ないと思うが

476:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:17:55.41 tJ5OKiX70.net
もう通販は止めろということですな。地元で買おう。地の物にも運賃は掛かってるが

477:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:19:37.06 VKVhNkza0.net
>>452
いるなら受け取れよ何様だ説教とか

478:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:21:15.18 UKN3y1Ss0.net
便乗値上げは違法にしろよ
値上げの場合は高騰してる仕入れ値の新旧価格と仕入れ先の公表を義務づけろ
それがない場合はすべて便乗値上げだ

479:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:24:10.14 mzdEBn1Q0.net
まぁすべて不在再配達が多すぎるのが原因な
つまりお前らや

480:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:25:44.01 3OJH4nw80.net
でヤマトの社員のベアは無いだろうな
定期昇給あれば御の字か

481:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:26:21.37 h9ox3zu90.net
ヤマトの仕分けバイトから帰ってきますた

482:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:26:36.31 3uMiymmq0.net
時間指定に「午後いつでも」という選択肢が欲しい
午前中だけ用事で留守にすることが多いから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch