「安すぎる」日本のラーメン 上がらない賃金「国の将来が心配」 ★2 [蚤の市★]at NEWSPLUS
「安すぎる」日本のラーメン 上がらない賃金「国の将来が心配」 ★2 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch316:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:55:21.99 oqEYe8si0.net
>>270
人口政策をミスってるから、いまさら経済政策ではどうにもならんよ
戦中戦後で一気に人口を増やしまくったのが最大の誤りで、日本の人口がずーっと右肩上がりに増え続けなければ破綻するのは目に見えていた
けど、仮に少子化を考慮しなくても物理的に日本列島に2億とか住めるわけないからな
目先の人口ボーナス目当てに場当たり的なことしたとしか思えん

317:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:55:46.44 JV4s1q+r0.net
これ何が酷いって本田は2000円払ってないんだよな
ダサいったらありゃしない

318:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:55:53.35 efVG01+l0.net
>>298
氷河期世代だろうがバブル世代だろうが
出来のわるいやつは相応の稼ぎしかできない。
被害者面すんなよ。

319:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:56:00.13 Qdi0Zfjb0.net
金持ちだけが外食の時代になるな

320:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:56:14.20 P8agJH2f0.net
愚民「物価据え置きで賃金上げろ」

こんな夢物語を真顔で語る馬鹿が過半数を占めてる時点で終わってるw

321:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:56:17.64 kwwozDm60.net
>>16
めぞんでびっくりするのは三鷹の新車(国産スポーツカー)が200万円くらいしかしなかったこと

322:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:56:19.03 /VAyJTqe0.net
>>306
アメリカは公的な健康保険料払わなくていいから
日本じゃ掛け金の高い高所得者はアメリカだと医療費は確率論的には逆に安いぞ

323:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:56:21.30 SJ4W1aLq0.net
氷河期世代「ゴミ企業ほど氷河期を叩く。潰れるべき。」

324:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:56:22.06 fqHcZk7a0.net
食べる人が多いから価格が下がるの当然だろ
そんな食わないピザは高いんだよ

325:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:56:43.80 lxHtR3700.net
>>223
一度自分でラーメン用出汁を取ってみな

326:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:57:14.64 azrVqjUl0.net
そもそも日本はデフレの方が総合的に考えて国民にはプラスなのに、それをデフレ脱却とかミスリードした政策の大失敗

327:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:57:16.14 IO27oaSm0.net
世界のラーメン適正価格2000円

328:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:57:27.30 gqPbvG010.net
コロナ直後に消費不振で増えた個人貯蓄の60~70%は殆どの国で消費に戻たんだって
でも唯一日本だけはほぼ消費に回らず貯蓄残高は増え続けてるんだって
消費が増えなきゃ所得も物価も上がらないよね

329:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:57:47.82 0cQSyH3s0.net
>>313
何ボケた事言ってんだ
高いは悪だ!

みんなインフレ退治しようと頑張ってんのに
自分さえよければイイのか?

出て行けよ日本から

330:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:57:52.47 G0j4turz0.net
2000円払いたいならチップで上乗せすりゃいい
店にとってはそれが一番嬉しいんじゃないか?

331:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:58:02.46 1sOba2UB0.net
脂男

332:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:58:02.99 DAsRP4vD0.net
>>16
漫画アニメで例える池沼ネトウヨコピペ爺
早く祖国韓国に帰ろうな

333:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:58:03.10 0EqVgDAu0.net
>>127
俺もそう思うわ

334:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:58:04.17 d5BcFcm70.net
アメリカなんて外食なんて滅多にしないし
サイゼリヤくらいのレベルでも高級レストランの味になる

335:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:58:17.80 Orw9guKN0.net
日本の場合、貧乏人が多いから価格を上げられない
最低賃金をアメリカ並みに上げればいい

336:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:58:19.12 sVwi0MyI0.net
1300円位するから町中華のお店で700円位のラーメン🍜しか食えんわw

337:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:58:39.12 SJ4W1aLq0.net
>>318
違います
勘違い甚だしい
被害者面してんのは
氷河期叩いてきた連中だ
ここにきて破産の危機に直面して
賃上げして商品価格に転嫁しろとか
統一してきたわw

338:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:58:43.66 7HCdveED0.net
あと、場所代も凄いだろうなぁ
日本で一番高い店舗の家賃の3倍はするんじゃないかなぁ?w
それ考えたらラーメンの値段が高くても仕方ないねぇ

>特に物価が高い米ニューヨーク店では、

339:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:58:45.82 /p2rhxxP0.net
腕組んで値上げして潰れろよ

340:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:59:03.37 BlmEQny20.net
日本をバブルにさせたいシナチョンばかりのスレだなここは

341:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:59:07.13 sFEpJm7J0.net
>>326
どんどん日本人の購買力が低下しているのになんでプラスなの?

342:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:59:12.23 Ybo5I0+t0.net
まぁ、出せても税込1000円迄だな
今の価格が適当とは言わんがこれ以上高くなると、店に行く頻度が下がるかな

343:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:00:12.37 DeIuyiaq0.net
どこの飲食店も苦労してるよ
松屋もガストも料理の量が減った

344:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:00:32.52 2Hxj+iZl0.net
そもそもラーメンなんて庶民の食べ物なんだから庶民の懐具合に合わせて値付けをするもの

本田のような富裕層が庶民の食べ物の値段を高いとか安いとか言う資格はない
庶民の食べ物の価格を決めるのは富裕層ではなく庶民だから

345:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:00:46.20 7HCdveED0.net
一蘭もクイーンズ地区に出店したら1500円くらいでラーメン提供できるかもねw

346:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:00:50.08 BUsKsYX+0.net
貧乏人向けの企業は富裕層や外国人向けにすればいいぞ

347:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:01:08.72 fsSVCPJW0.net
他の国のラーメンが高すぎる
ステーキがアメリカで安くても日本では高い
日本の賃金が上がらないの認める

348:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:01:17.28 rKY+zi4H0.net
>>319
格差社会に合わせて所得だけでなくて物やサービスも二極化すると思う
客単価800円以下のサイゼと3000円以上の店とかになって
中間の1500円の店は客不在で消えていく

349:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:01:21.78 o10GcWap0.net
>>327
それ日本人の目からすればどうかしてるわ。

350:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:01:29.40 L7CyDuWB0.net
飲食店開業のハードルが低過ぎるんじゃないですかね

351:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:01:33.31 SJ4W1aLq0.net
>>327
原材料100円
人件費200円
家賃40円
水道光熱費40円
諸経費20円

352:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:01:40.97 sO1WWu330.net
ラーメン800円は高いな
同じ値段で定食食べれるだろう

353:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:01:47.10 cTS+KhGe0.net
国内で利益が出ていればいいのでは? 国内相対の話。
海外とモノで比較するのは、輸出に有利かどうかだけ。
何か? 佐野市で作ったホカホカのラーメンを旅客機かなんかでNYに配達するのか?
ボストンのピア4にでも出前させろ ボケ

354:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:02:24.62 fRi0pq1h0.net
失業率が抑えられてるのだからそれでいい

355:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:02:25.50 kZti45xE0.net
>>316
日本列島の大きさからすれば
9000万人から1億人がちょうど良いのかな?
イギリスやイタリアが6000万人か
ドイツが8000万人ぐらいだから

356:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:02:27.71 rFWUITq90.net
最低時給が2000円になるならラーメン3000円でも良いよ

357:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:02:35.11 vftM3o2w0.net
ラーメンも高級食品になるのか

358:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:02:47.18 7HCdveED0.net
マクドナルドも駅前から郊外とかに出店してるのも
家賃が安く家族層が来て客単価が高いからだろうねぇ

359:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:02:53.24 IUptK8vV0.net
賃上げは否定しないがこのラーメンの話は違うよね

360:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:03:00.59 UNPg2lfK0.net
安すぎると思うならラーメン一杯三千円くらいにしてみれば?
価値があると思われてるなら売れるやろ

361:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:03:17.67 e76Ghs6u0.net
なんで価格を安くしているのかって?
それは高いと売れないからだよ。
ラーメン以外の外食産業を見なよ。
牛丼なんて500円で食べられる。
そこらの定食屋だって1000円以下。
コンビニ弁当だって700円以下。

362:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:03:29.63 SJ4W1aLq0.net
>>356
最低時給700円の時代に
有名ラーメン屋のラーメンは一杯700円だった

363:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:03:29.69 rKY+zi4H0.net
>>321
三鷹が乗っていたのは日産のガゼールかシルビアだが、
回によってクーペだったりハッチバックだったりと
スゲー適当だった記憶がある

364:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:03:30.59 lZWALNRt0.net
企業が市場を育てる訳ではない
市場が企業を育てるんだよ

日本人は順番を間違えてしまった
企業をお守りしなきゃいけない!って必死に自分達の賃金を潰し続けて
んで
こうなった

365:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:03:31.80 2Hxj+iZl0.net
もしラーメンが庶民にとって高嶺の花になり富裕層の食べ物になることを本田が望んでいるのならその限りではないが

366:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:03:33.63 qOoTrmiA0.net
これからも変わらねえよ
そのための移民なんだし

367:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:03:37.84 PHBptzTL0.net
ラーメン如きに2000円とか無理
他も値段も上がるからwって言われても、他の値段が軒並み3000,4000円するようになったら初めて考えるってくらいの優先度

368:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:04:10.64 o10GcWap0.net
>>348
ほんとはね、100均が出始めたときから、
店側で富裕層お断りの看板が必要だったんだよ。

369:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:04:13.68 +/YH5eeF0.net
インスタント値上がりしてるで

370:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:04:18.20 BlmEQny20.net
インフレで人々の実質賃金は低下、生活は厳しくなるばかりだ

日本人は馬鹿だから簡単に騙される

371:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:04:19.64 zElAYJp30.net
>>327
ピザもお願いします!

372:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:04:43.55 IQi1woli0.net
>>341
購買力低下しているのに貿易赤字は過去最大
もう終わりだよこの国

373:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:04:53.78 E8/hFu760.net
ラーメンの値付けって店の自由裁量だろ、なんで国の将来が心配になるんだ??

374:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:05:03.70 TfHcikJz0.net
この記事見て本田大嫌いになった

お前に支払う余裕があるからって
他もそうだと思うな

お前が価格の是非を語るな

375:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:05:11.70 7HCdveED0.net
タイのやよい軒とかもバンコクでもサイアム界隈だもんなぁ
それ以外の場所はやはり高くてダメなんだろうな

376:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:05:12.10 SJ4W1aLq0.net
>>365
スーパーに行ってラーメンの高級生麺一食せいぜい100円、安い麺だと一食20円だ。

377:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:05:19.39 ccLB2Nc20.net
ガキの頃は自販機のジュースがガンガン値上がりしてたもんな
価格が変らなくなってから何十年経つのだろ

378:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:05:22.73 xt5yWdVp0.net
>>335
賃金というと、韓国が力技で最低賃金上げまくっていたけど結局あの政策は成功したのか?
別に韓国ガーとか言いたいわけではなくて、そこそこデカい国で政府主導で最低賃金を上げまくったってとこがないから純粋に結果が気になる

379:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:05:27.86 8X8B7fHL0.net
そりゃだって、今まで物価は年金支給と年金が使われる事を前提にした物価操作だったからな

380:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:05:32.20 DeIuyiaq0.net
2000円ってのは大袈裟に言っただけで文脈ちゃんと読んでない人いるね
ちょっとあげたらと前置きで言ってるのに

381:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:05:37.11 sO1WWu330.net
つーかラーメン多すぎなんだよ
500円でいいから少なめの作ってくれたら食べに行く

382:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:05:48.99 KQ28RrAP0.net
俺の行きつけのところはチャーシュー麺大盛1200円だけど、これでも安いのか?
俺的には1000円ジャストがいいと思ってるんだが

383:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:06:10.31 ct4jyfbX0.net
これが高いなんて感じちゃう人は
人間の世界に居ちゃいけない人未満ですよ
ドッグフードでも食べてなさい

384:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:06:15.29 NWi8VK9v0.net
むしろ値下げしろ
みんな金ないねん

385:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:06:25.13 Fk1ejAoD0.net
20年前に言え

386:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:06:32.35 BlmEQny20.net
そもそも高卒の本田圭佑が何故経済について語っている?
言わされてるんだぞアメリカに

387:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:07:03.39 SJ4W1aLq0.net
>>382
国産高級豚肉の焼豚用高級部位を紐でぐるぐる巻いた状態のが1kg1200円くらいだが。

388:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:07:07.09 qOoTrmiA0.net
>>383
ドッグフードの方が高い(´・ω・`)

389:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:07:16.83 rFWUITq90.net
>>381
量減らしても手数が減るわけじゃないから多分そんなに安くならないぞ

390:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:07:18.48 e76Ghs6u0.net
安く提供しているということは、どこかで安さの犠牲になっている人たちがいるってことを消費者は知らないといけない。食材生産者だったり、問屋だったり、工場の製造者だったり、店舗従業員だったり、店長だったり。

391:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:07:39.06 H+MF71X80.net
年収に合わせてラーメンの値段を変更すればいい。
マイナンバーカード提示で、庶民はラーメン500円、金持ちは2000円

392:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:07:53.35 wfgum2Q50.net
アホか!
他国でボッタくっとけ!

393:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:08:21.64 o10GcWap0.net
>>372
貿易黒字が大きいと逆に某国から黒字縮小
言われんだぜ、この国が終わったと思うんなら
死ねよ。

394:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:08:22.69 QC5NRalP0.net
ラーメンを値上げしたところで一部の店舗はより儲かるかもしれんが他は潰れて結局業界全体ではマイナスになるだけちゃう

395:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:08:27.88 HP3554iP0.net
>>1
ラーメン一杯のコスト、分かって話してんのか?
そ~いうとこだって本田

396:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:08:32.25 rKY+zi4H0.net
>>378
100点満点ではないが韓国の最低賃金上げ政策は7割成功してる
ボトムアップで中堅層の賃金も押し上げてる

397:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:08:33.14 uZxjZUAH0.net
高いです

398:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:08:37.34 xaJ1i62i0.net
じゃあ日本に永住してラーメン食いまくってくれよ

399:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:08:40.43 sFEpJm7J0.net
>>390
自ら犠牲になってる業者がアホなだけでは

400:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:08:51.31 2Hxj+iZl0.net
>>376
外食の話だから
自炊すれば外食より安く食べれるのは言うまでもないこと

401:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:08:56.92 7HCdveED0.net
>>391
なんかエンタメでも見てから料金を自分で決めてお支払下さいっていうの

402:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:09:25.31 SJ4W1aLq0.net
>>390
販売店の正社員は結構な収入だよな
スーパーのベテラン店長の月給は
100万円超えもあるし。
低くても月給50万円から

403:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:09:36.18 92NZ3f210.net
日本は企業努力しすぎなんだろな
安いもの売ったらそりゃ安いものしか買わなくなるよ

404:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:09:45.98 zElAYJp30.net
>>387
なんであれ縛るの?えっちじゃない?

405:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:09:53.81 rFWUITq90.net
>>391
奢ることが犯罪になりそうだな

406:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:10:29.33 vT8fPwoj0.net
その値段が在庫はけやすいんだから仕方ない

407:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:10:39.36 QC5NRalP0.net
>>390
値上げして需要が減れば結局経済衰退するだけや
値段なんて所詮需給で決まるんやから値上げすれば皆ハッピーなんてそんなことあるかい

408:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:10:43.61 sFEpJm7J0.net
>>403
それは間違い
高く売る努力をしていない
日本人の購買力が低下しているんだから高く買う中国人にでも売ればいいのにそういう努力が不足している

409:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:11:14.45 SJ4W1aLq0.net
>>404
加熱時に肉が縮んで油が溶けて形が
崩れないように紐で縛るんだそうだ。

410:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:12:02.57 7HCdveED0.net
まぁ、日本人にとってアメリカのBLT STEAKみたいに
アメリカ人にとってもそうそうに行く店じゃないかもねぇ

411:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:12:07.82 bkth6o4i0.net
>>379
給与所得者はインフレでも給料が上がるから良いとして、年金生活者をどうするかだよな
制度的にインフレに合わせて支給を増やしていくなら、現役世代の支払額を増やすしかないけど合意を取るのが大変そう
あと、現役の頃の蓄えで生きてる人もかなりいるけど定期の金利とかって途中では上がらないし

412:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:12:12.63 SJ4W1aLq0.net
>>408
公務員がそうしてると結論ですわ

413:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:13:10.29 8YEXWcbQ0.net
>>408
その通り

企業努力で極限まで安くして競合個人店、弱小チェーンを潰すことに収支してる

414:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:13:10.33 sFEpJm7J0.net
>>411
年金生活者はそのまま貧乏暮らしにしないとダメ
働かざる者食うべからずだからね

415:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:13:11.16 vT8fPwoj0.net
そもそも金ある人がラーメン行くかな

416:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:13:15.89 agehVLBg0.net
そうだよな、日本国民の90%くらいが激安スーパーや激安ファーストフード店で働いてるからな
そういうところが安いかぎり生活水準は向上しないよねえ

417:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:13:34.65 7HCdveED0.net
日本人にとってラーメンが普通な食べ物と同じで
アメリカ人にとってもステーキが普通の食べ物のように

418:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:13:36.61 SJ4W1aLq0.net
大手企業の部長よりも今や年収が変わらない
スーパーの店長のが賃金給与は高いし、基本インサイダー対象にならんから有利だよな。

419:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:13:44.79 lZWALNRt0.net
意外に思うだろうけど日本の外食産業の歴史は浅い
1970年が外食元年なんて言われてる
ようやく半世紀経ったんだな
それまでは産業としてこんな規模では存在しなかったんだ


つまりな
逆に消えるのもアっという間なんだよ
半世紀に渡って外食産業を支えてきた潤沢な国民の所得は
もう無いんですよ

420:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:13:51.24 slzxOSQX0.net
>>296
だからか最近は酒を安くして食べ物の値段上げてる店が増えてる

421:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:14:33.44 8REOKlFK0.net
>>414
貧乏を通り越して生活保護者が激増するんじゃね?

422:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:14:41.60 tGLELKph0.net
自信があるならドンドン値上げすればいいんだよな
ドンドン儲けてサービスを充実させればええやん

423:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:14:50.41 JNec/Pal0.net
高ければいかなきゃいい

意識高い系は勘違いしながら潰れろ

424:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:15:12.84 OuTlQtmM0.net
このスレ見てても思ったが、この問題を解消するには恐らく談合というものを撤廃した方が上手く回りそうな気がする

425:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:15:25.78 fqHcZk7a0.net
食べる人が多いから価格が下がるの当然だろ
そんな食わないピザは高いんだよ

426:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:15:51.59 eYfhQ4W/0.net
>>183
ヨーロッパに倣って福祉国家にしたいので消費税を取ることにします

(数年後)
福祉国家と呼ぶにはまだ遠いので消費税を上げます
法人税減税分と額面はほぼ同じになっていますが気のせいです

(さらに数年後)
ごく僅かですが法人税減税分のほうが額面は大きいですよね?
まだまだ福祉国家と呼ぶには遠いので消費税をさらに上げていきます

(現在)
北朝鮮のミサイル等に対処すべく防衛費を上げます
日本からいわゆる統一教会に渡ったカネの一部がさらに北朝鮮へと渡り
ミサイルの資金源になっているのではないかというデマも流れているよう
ですがそれは事実無根であり、とにかく急務で注視などしていられません

427:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:15:57.59 SJ4W1aLq0.net
>>423
そゆことですわ

428:あ
23/02/06 14:16:02.46 UP3fle8O0.net
うちの近所のうまいラーメン屋も730円だな

429:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:16:09.99 EWAoQSOP0.net
一蘭の930円ラーメンも高いと思ってしまう
半熟卵付けたら1100円超える

430:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:16:21.70 DD/ajcAH0.net
>>235
ウーバーイーツだけ

431:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:16:39.10 SJ4W1aLq0.net
>>426
アメリカの消費税率が6%

432:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:17:05.41 fKcn0bmc0.net
>>1
なんか麺に卵だけのラーメンが流行ってる云々の記事があったぞ

創価学会がクーデターを起こす危険性
2023年1月20日
URLリンク(note.com)

433:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:17:14.98 DD/ajcAH0.net
東京の一等地の韓流チヂミ奈良1300円くらいだろ

434:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:17:20.47 fKcn0bmc0.net
>>3
そらそうだろうな

創価学会の実態はカ〇トでテ〇組織
2023年2月5日
URLリンク(note.com)

435:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:17:35.24 8YEXWcbQ0.net
>>420
原価率バレてるからな
いまの日本人はオトクなものしか買わない
吉野家なんかもスタンダードの並が一番オトクにしてしまってるのでみんなそれしか買わない。だからすき家と利益額メッチャ離された

436:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:17:48.94 +iz3eqZp0.net
>>17
それなw 本田の感覚は庶民ではないから参考にならん

437:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:17:49.41 7PEkleVC0.net
金持ちは2000円、貧乏人は500円というふうに所得に応じて価格を変動すればいいだけ

レジで役所発行の所得証明書を提示

438:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:17:50.54 sFEpJm7J0.net
>>423
最近の傾向としては、高くて数出なくてもやっていける飲食店が好調

439:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:17:58.10 aPs+lKm30.net
安いインスタントで我慢しよう

税込価格
カップヌードル 1個255円
チキンラーメン 1袋あたり147円

日清カップヌードル1個214円→236円に 6月出荷分から値上げ 
どん兵衛、チキンラーメンも…全体の約8割が値上げ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

440:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:18:02.03 CDJJFAxp0.net
王道家とかいう行列店行ってみたら高くてクソ不味くてびっくりした

441:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:18:30.68 IYQSdOeZ0.net
>>128
そのカップ麺も
あと何年かしたら1000円になっていたりして…
その時、日本の庶民の生活はいかに?

(日本の貧富の差は広がるばかりだから富裕層は
 カップ麺が1万円になっても平気なんだろうけど)

442:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:18:47.50 8YEXWcbQ0.net
>>437
飲食店は貧乏人お断りにするよ
潰れる

443:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:18:49.48 Orw9guKN0.net
>>378
日本と韓国とでは事情が違うよ
日本は少子化で失業率が低い人手不足状態だからね

444:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:18:59.09 TZOsIXqI0.net
ラーメンはスープを作る光熱費が蕎麦よりかかる

445:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:19:00.63 x3SegsXr0.net
>>1
先ずはサッカーチケットを倍額にしてみれば?
今のシケた価格で試合を見せたくないでしょ?w

446:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:19:06.94 b10Gn9iQ0.net
>>438
コロナで客数減るわ、空間あけて席数も減るわだからな
ありがたい薄利多売系が一番打撃受けてる

447:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:19:20.37 SJ4W1aLq0.net
>>439
袋麺5袋で安けりゃ今でも198円

448:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:19:24.97 gXOdm5bI0.net
>>376
何と較べてるんだ?本田圭佑が激安スーパーで買った材料でラーメン自作するのか??

449:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:19:42.95 ANwKKUJv0.net
ラーメンが安すぎると言うよりも
給料が安すぎて
売るもの全部安くしないと売れないだけなんだよな

あいつが賃金倍増とか約束したの達せないうちに
絞り取ろうとして賃金アップにブレーキかけてるし

450:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:19:52.64 sFEpJm7J0.net
>>437
金持ちにだけ売ればいいだけだろw
なんで貧乏人に安値で売らないといけないんだよw

451:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:20:07.68 FJ1zqLhl0.net
長崎ちゃんめん580円麺2倍無料じゃないと行く気にならない。
ここ2年ほど外食でラーメンを食べた事がない。

452:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:20:16.00 upYjJkt30.net
ほらみろやっぱり本田圭佑フィフィさんは正しかったんや
もっともっと値上げや値上げが足らんのや
ラーメン2000円牛丼ハンバーガーもガンガン値上げしろ
低賃金奴隷のままでええんか堀江ひろゆきにバカにされたままだぞ

453:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:20:24.09 BUsKsYX+0.net
貧乏人はそもそも人様が食べるものは食うなよ
道端の野草でも食ってろ

454:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:20:24.84 rKY+zi4H0.net
>>437
欧州のどこかの国の交通違反はそれだよな
高所得者だと反則金が何十万円になる

455:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:20:25.40 NgnSYxj50.net
玉蹴りバカの給料が高すぎる!もうちょっと値段下げるべき
月給20万くらいでいい必ず

456:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:20:49.04 wgTC1t4Y0.net
>1
どっちも
最低時給と価格が同じだが・・・

457:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:20:49.40 SJ4W1aLq0.net
>>445
スポーツ観戦と新聞を10倍にして目を覚まさせりゃ良い。詐欺情報をぼったくりされたと、ようやく気付く。

458:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:21:21.93 VLsLSb0B0.net
>>3で終わったスレw

459:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:21:23.57 7BT/HAtS0.net
>>449
日本の製品でも

アマゾン-ジャパン
宮崎駿監督作品集 [Blu-ray]
URLリンク(www.)<)アマゾン.de/dp/B01LIGMQNI/
値段:129,00 €(日本円で約17000円)



となりのトトロ [Blu-ray] 日本:¥5,982、ドイツ:12,98 €(約1700円)
魔女の宅急便 [Blu-ray] 日本:¥5,982、ドイツ:8,60 €(約1200円)

いずれもアマゾンジャパンとアマゾンドイツで比較

日本価格は欧米価格の約5倍
向こうの物価が倍になっても日本の半額しない

460:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:21:24.48 BUsKsYX+0.net
>>449
富裕層と外国人に売ればいい
貧乏の味方をする企業は貧乏人と同罪だ

461:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:21:29.82 gMkbZ8FC0.net
所詮はジャンクフード

462:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:21:30.14 yr80tEHL0.net
>>455
ホント一部プロスポーツ選手の給与高杉

463:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:21:37.88 BlmEQny20.net
アメリカのインフレ・利上げは、新興国・途上国の通貨防衛の利上げをもたらし、ひいては世界中の各国内経済の不況、国内リスク資産市場の暴落・停滞により、世界同時不況をもたらす。

464:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:21:55.84 bTUrl7aU0.net
まずメニュー表で原価を公表する
話はそれからだ

465:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:22:33.84 uSHkKpdx0.net
ラーメンは安いもんだろ
ファストフードだったんだから
意識高い系ラーメン屋なんか垂れも求めてない

466:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:22:37.57 8YEXWcbQ0.net
>>464
そんなアホいるかよ

467:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:23:12.61 3IK/VByb0.net
そのうち激安スーパーもなくなると思うよ
生産者側が赤字まみれで廃業ラッシュになってる

468:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:23:21.54 gqH/pHFO0.net
>>459
物価全体で比べないと意味がないよ
そんな特定の品物の物価比べて何になるの

469:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:23:31.56 Q/G4Eulk0.net
若者の日本離れ=正解

470:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:23:39.67 XcWAB/za0.net
>>376
外食と自炊を比べるような頭だから貧乏なんだぞ
しかも品質が全然違う

471:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:23:45.78 hti/s5UL0.net
>>437
それなら貧乏人は排除するような商売やってほしい、それなら必ず行くし常連になりたい
あいつらクソ鬱陶しいし居なくなってくれるなら金に糸目をつけないよ

472:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:24:13.97 H7pVVYzp0.net
安すぎるのは日本のインドカレー屋だよ
ラーメンと鰻屋と塩辛の値段の上がり方は異常

473:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:24:31.73 nKe2/Gt90.net
日本のラーメン店の場合は多種多様安価で豊富な即席麺との比較競争もあるのでは?
本田さんは即席麺なんか食べないだろうから知らないだろうけど
むしろ日本の即席麺をもっともっと海外に売り込んではどうか

474:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:25:06.37 7RGn4GN70.net
途上国って食事安いよね。

475:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:25:06.67 ctDmr3NF0.net
値上げから賃上げに行くまで何年かかるかわからんけどな……
経営側が搾取してるとか言われるけど、基本的に賃金は上げたら下げれないから慎重になるしかない
いや、ほんと中小だと真っ先に削るのが社長の報酬だったりするからな

476:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:25:32.54 x3SegsXr0.net
>>457
10倍は行き過ぎかもしれんが倍額にはした方が良いよな。
賃上げや良い物価上げを、という連中に限って自分のレイヤーでは全くやらんのが最悪だよなw

477:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:25:34.94 sFEpJm7J0.net
>>467
生産者側がちゃんと販路作れてないのも問題なんだがね
激安スーパーに卸すとかただのアホだよ

478:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:25:55.57 8YEXWcbQ0.net
>>472
ナンとライスの原価安すぎだね
大抵、水道水だし。あれはリピートしない

479:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:26:24.86 4DqA7fxz0.net
安すぎると思うならおまえが千円チップ払えばいいだろうがよ

480:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:26:30.93 rKY+zi4H0.net
>>471
客単価が高い店を選べばよい

481:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:26:31.66 H7pVVYzp0.net
>>473
外国で日本のインスタントラーメンの値段って日本の定価の倍だぞ

482:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:27:20.75 DD/ajcAH0.net
麻生の言う事あってた

483:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:27:36.20 CGyFwmgH0.net
>>1
確かにスーパーで生ラーメンの
スープ付3食が200円位で買えるから
安いよな

チェーンやフランチャイズの
TVに出てくるラーメン屋には
行かないから分からんが(笑)
残飯乗せたのか?って感じの小汚い食い物ばかりじゃん

484:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:27:40.60 Xgyo45MD0.net
円高にしたら、
海外と相対的に高くなる。
日銀黒田がジャマ
自民党公明党が貧民円安政策

ありがとうございます自民党公明党

485:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:27:43.25 LgrL1bDk0.net
値上げしても胃袋が薬漬けにされてるやつは金出すと思うからどんどん値上げするといいやん
売れなければ自然と値下げするだろ

486:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:28:12.15 H7pVVYzp0.net
>>478
今は細長い米ってコシヒカリより高いぞ

487:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:28:15.85 0eQJB30A0.net
次ラーメン食べた時にホントに2000円払ったという話しは聞いてないです

488:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:28:25.06 4DqA7fxz0.net
もともとラーメンなんて鶏ガラとか廃材でスープ作るもんだしな

489:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:28:25.56 BGMqTcms0.net
怪我や病人、無職やホームレスを完全に無視、海外が異常。だからどこでも暴動やデモだらけだろ?おかしいんだよ海外が
日本も税金あげてるのがおかしいけど

490:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:28:42.66 jsPObe2k0.net
値上げすりゃいいよ
食べるか食べないかはこっちが決めるから

491:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:28:52.51 q3CgAT1i0.net
ラーメンも寿司みたいに高級ラーメンとチェーン店みたいに分かれるのか?

492:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:28:53.88 xaJ1i62i0.net
金持ってるんだからワールドカップ無償開催とかしてくれ、サッカー見ないけど

493:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:28:56.49 4DqA7fxz0.net
こいつがサイゼ行ったらなんて言うだろうなw

494:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:29:00.41 CZ0xxZ1p0.net
>>426
どこに消えてるんだ

495:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:29:15.33 Ak3iYVuq0.net
日本の将来なんてないよ
諦めた方がいい

札幌 うんこ 五輪
も諦めろ

496:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:29:34.16 Hi/OkNd30.net
>>3
一般は給料アップを希望しているだけだからな
値上げキチガイは、まだトリクルダウンとかいう大嘘でバカ騙しを続けようとしているだけ(笑)
めいろまが言ってるように中抜きだけ止めさせりゃ、それで解決する

497:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:29:50.91 4DqA7fxz0.net
店員に直接チップ払えば賃金も上がるだろ

498:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:29:55.50 eqlmQ0Rg0.net
>>75
原価って...
君は車なんて、鉄の塊なんだから10万円で売れよ!!
って言っちゃう人?

499:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:30:09.98 sSWfI7dS0.net
日本じゃなくてラーメン屋の将来でしょ?

500:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:30:30.63 4DqA7fxz0.net
本田とか金あるやつはチップ義務化すりゃいいんじゃね

501:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:30:38.06 DD/ajcAH0.net
>>472

あれは設備費かからないから

502:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:30:46.30 CbkCfe/L0.net
>>183
それデマな
そんな価格差はない

503:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:30:59.88 QWzoKBLy0.net
値上げを許容しなければ賃金はあがらない

504:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:31:03.48 7RGn4GN70.net
日本は食料自給率低いから食料品の値上がり激しいね。エンゲル係数凄い事になるでしょ。4年前から既に25%越えてんのに。

505:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:31:05.48 BlmEQny20.net
>>496
確実に世界同時不況来るのに賃金上げるのか?
頭おかしいのかお前?

506:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:31:05.83 7urcYPUA0.net
値上げ広告はヤメレ

507:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:31:11.07 2xwWEUe/0.net
国が強制的に最低賃金あげて中小の尻叩かないとだめだよ
それで潰れるとこには潰れてもらって健全な競争してもらわないと
市場にまかせてもだめなのはこの30年でよくわかっただろ

508:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:31:13.74 /EwBGb740.net
今回ギャーギャー騒いでるわりに経営者が反応しねえから
国が駄目になるとか言い出してるわけか

509:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:31:34.14 lZWALNRt0.net
俺の予想では
時価の寿司屋とかあんな変な店も成り立たないと思う
ああいうのを支えてたのは実は今は消滅した中流だったとか
そんな感じでな

510:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:31:47.64 pybWDWJR0.net
>>1
えーーーー! 日本の物価は安過ぎるのでもっと上げろ的な記事かよ。
まさかアカヒ新聞がこんな記事書くとは

511:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:31:55.02 DD/ajcAH0.net
山本太郎しかいないな

512:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:32:08.91 pybWDWJR0.net
物価は需給で決まる

513:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:32:22.55 /TRt9IM30.net
減税日本とか言う地域政党が名古屋にあるけど、そのまんまの名前で国政選挙に参戦すれば今なら議席取れそうだよな
公約はとりあえず消費税減税で


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch