製造業27%が最終損益を下方修正 3月期、景気減速や円高 [蚤の市★]at NEWSPLUS
製造業27%が最終損益を下方修正 3月期、景気減速や円高 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch2:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:17:32.85 7I+itzJJ0.net
競馬でスッたのと同じ

3:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:19:21.39 QXkq0zIM0.net
円安は製造に恩恵で国益は絶対

4:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:21:50.76 lp3ZfVDI0.net
特別定額給付金 はよせんかい

カルト自民党、カルト公明党

5:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:22:29.09 qZ+D9ece0.net
ぷっ
岸田さーんw

6:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:22:58.86 BxHgylQg0.net
電気代も影響してそう

7:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:23:13.06 2nx4tKot0.net
岸田と財務省が増税、増税騒ぐから、一気に不況に成ったよなw

8:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:24:16.44 l1WCFfau0.net
ちょっと円高になると大騒ぎする無能な経営陣

9:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:24:31.55 oIZfkVcV0.net
昨年の今頃は115円だったのに円高とは

10:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:25:50.41 2OVJmIy40.net
ジャップランドオワタアアアアアアアアアアア

11:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:25:58.60 o4IAKdY10.net
 
「消去法で自民党」は大間違いでした
自民党を消去したい
十年やらせても何も良くならない
竹島と北方領土も取り返せず
経済も台湾に抜かれ韓国に抜かれドイツに抜かれインドに抜かれ
結局アベノミクスのデタラメがバレて増税増税
ただの日本の足引っ張って陥れたい愚か者朝鮮カルト政党なだけ
 
「防衛」と言えば国民誤魔化せると必死に連呼
 
 

12:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:26:42.26 UZt6ETEi0.net
>>1
平田オリザニンが言ってたやつか、製造業
>製造業の場合は、景気が回復してきたら増産してたくさん作ってたくさん売ればいいですよね。
>でも私たちはそうはいかないんです。客席には数が限られてますから。
>製造業の場合は、景気が良くなったらたくさんものを作って売ればある程度損失は回復できる。
>でも私たちはそうはいかない。

13:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:27:46.76 /RlxoY7q0.net
黒田総裁も辞めるしな
次の日銀総裁が誰になるかで
120円割るかもな

14:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:27:49.05 Zpo7pGC90.net
あれおかしいな
国葬して貰えるほどの偉人様の安倍が円安は景気を良くするって言い続けてたのに
円安効果で景気が爆上がりするのはもうちょっとだけ先なのかな
きっとそうだよね、壺サポ?

15:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:28:56.47 UZt6ETEi0.net
>>1
>製造業の方が失職すると再就職が難しいといわれていますが、これは明らかに
>「自己アピールができない」というコミュニケーション能力の問題です。
コミュ障かw

16:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:30:39.01 RKhTUafQ0.net
>>14
地元民すら知らない胡散臭い地方中小零細企業は、国どころか地元からすら出たくないという体たらくだからね

17:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:30:42.63 X6HE89hy0.net
賃上げしないから売り上げも伸びない?

18:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:30:57.37 DMf0jv1d0.net
マジでどこもかしこも下方修正ばっか
一部儲けてんのは中国向けに特化してるところばかり
まじ終わってて草生える

19:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:31:05.40 5tr+38240.net
円高にしたのは誰だ

20:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:31:23.82 nGkWknC20.net
1米ドル108円から115円を行ったり来たりなら
良かったけどな。特に大阪は中小零細が
多いから大変…光熱費や原料の高騰がやばい。

21:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:32:09.98 G/lD8erk0.net
エネルギーの高騰もかなりこたえてるんじゃないの?

22:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:33:12.41 DMf0jv1d0.net
内需産業=ボロボロ
輸出産業=収益悪化

どうすんだよ

23:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:34:38.61 JroBLRVq0.net
130円で円高っておかしいだろ!

24:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:35:22.32 6CjZC92D0.net
ネトウヨ「円安は国益!」

25:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:35:25.50 y2NQZK7P0.net
ほんとビジウヨの連中いい加減な事ばっか言ってんな。

26:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:36:29.57 hi/Dkrh40.net
日銀黒田はしけい相当で、財産没収やろー
キチガイ黒田

27:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:39:06.82 QXkq0zIM0.net
製造業つうても内部保留をドルでリスクヘッジしてる金融屋みたいなもんだしね
150円まで最高益見出し続いたと思ったらもうこれだよw

28:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:39:43.91 hi/Dkrh40.net
105円から今の130円の円安。
生活が苦しいなってる。
上級公務員、安倍お友達企業とマスゴミが潤ってる。
マスゴミは消費税8%の恩で自民党公明党さまさまで何も言わない。

29:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:40:30.54 DLZSbHvV0.net
ネトウヨは円安を見かけ上の数字が上がってるから円の価値が上がってると思ってる説あるよね

30:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:40:54.58 09hhPB/W0.net
ざまぁw
円安でウハウハしていた連中どんどん潰れろや
お前らのせいで庶民は物価高に苦しんでるんだぞ
マジザマァw

31:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:41:34.12 /8Q2j89Q0.net
原油価格が大きく下がったのはシェールオイルの新しい掘削方法で供給が大幅に増えた時だけなんだよ
あとは右肩上がり。コロナなどで下がってもすぐ戻るのよ
つまり電気代はもう下がらないの。風力使っても
設備投資にカネかかるから電気代上がるの
電気代が元に戻ると勘違いしている国民がまだ多いのよ でももう元には戻らないの
じゃ何をするか。どんどん価格転嫁して高い電気代の分を商品価格に乗せて物価上がっても生活できるように政府も会社もどんどんカネ使って景気良くしていくしか道がないの
老人の年金も政府が財政やってどんどん上げるしかないのよ

32:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:41:45.82 KsGYWXbd0.net
>>9
今130円ぐらいだよな

33:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:42:36.85 4Zug8S300.net
>>13
次の日銀総裁は決まってるらしい
また財務省出身の より以上の緊縮財政派が後任するんだと
大変だな製造業も

34:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:42:38.64 QXkq0zIM0.net
>>30
どんどん製造業が潰れたら供給不足でインフレだよ
どっちにしろ日本は詰んでる

35:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:44:23.58 4Zug8S300.net
>>34
もともと需要と供給にウソがあったそうだよ
もしかしたら今年は倒産増えるとは言われてたよ

36:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:44:29.81 QXkq0zIM0.net
しかもこれが腐ったみかん箱から食える奴だけ選別したのに皮を向いたら中身が腐ってたくらいの絶望感
プライムは腐ってんだよ

37:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:45:09.22 e9rE3Vq40.net
俺の勤めてる会社、今期怒涛の爆益でむしろ来季以降が心配

38:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:45:40.40 WYHoXy3V0.net
良くも悪くも円の推移が激し過ぎ

39:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:46:50.00 NSmVGYzv0.net
>>1
円高のせいにするな
悪い円高なんて1ミリも存在しない
悪い円安は大いに存在する。
いまでも超円安水準

40:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:46:52.74 QXkq0zIM0.net
>>37
ガス関係かなんかか

41:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:47:01.35 4Zug8S300.net
>>36
需要も無いのに
円安が追加され
作っても作っても 売れないなら もう企業側も作らなくなり廃業だしな

42:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:48:49.25 6KffrrKd0.net
円安で原料高だからだろなんで円高とか言ってんだ

43:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:49:06.60 //1Lc2Ri0.net
円高ワロタw
まあ、為替が安定してなきゃ円安円高どっちもあんまりいい影響ないけどね

44:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:49:29.40 4Zug8S300.net
>>25
外国人株主は儲かってるので日本は問題ない
 
ただ買い負けはしてるけどね

45:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:50:34.63 o76DcQTk0.net
下方修正って言ったって、
大幅黒字が少し減るだけで赤字になるわけじゃない。
1ドル128円は依然として国際競争力を持つ円安で
あと3年は125円前後をキープして成長起動に乗せたいところ

46:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:50:52.16 4Zug8S300.net
増税と円安は たしかに致命的だったわな
日本経済には

47:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:51:48.14 guPQm1uY0.net
商社大儲け

48:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:52:08.49 OpDn0UuP0.net
リストラしろ

49:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:52:55.86 4Zug8S300.net
>>45
円安は致命傷だと思う

通貨価値が下落するのは 内需にも外需にも相当な悪影響ですから

50:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:53:21.53 5Ba7k1ve0.net
海外事業の業績に関しては製造まで含めドルでやっていて円の介入余地は一切ないから取引量だけ見ればいいよ
本当にそれはそれ、の世界

51:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:55:13.00 rjJcKNuh0.net
最近の日本人って何やらしてもダメだなよな

52:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:57:38.74 GwVhY5Qi0.net
>>51
夏休みの最終日まで追い込まれないと本気出さない国民性なんだろうな

53:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:58:39.67 xNbodIJu0.net
>>16
お前は家から出ろ

54:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:58:43.69 4Zug8S300.net
>>51
中国人も もう日本人にオネダリ出来なくなったしな

55:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 08:59:31.48 j5D0V0wZ0.net
その割には、年度末予算消化の駆け込み発注がどっと来たな。 
数社合わせて、数十億の生産設備。 車関係。
3月締め日までだから大変だ。

56:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:00:25.58 pjBtC/m40.net
>>1
73%は維持か上方修正なんだろ。そっちもちゃんと書けよ。反日新聞

57:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:01:50.77 NEwf4s9K0.net
円高で騒いで、円安で騒ぐ。どちらもダメなら現状維持しかないと言うことか?でももう131円だし。円高って言ってもちょっと前から20円以上安くなってるわけだけど。改めて考えても色々終わってますね。

58:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:02:24.71 dD8EcMou0.net
最近また円安になってるよね

59:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:02:39.95 7xAfhHy+0.net
賃上げは不可能
増税でますます消費は冷え込むしかない

60:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:03:49.05 4Zug8S300.net
>>58
通貨価値が落ちたら
預金層も目減りしちゃうしな
不景気まっしぐらだよ

61:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:04:30.16 hfpie3CH0.net
さすがモノ作りニッポンやな

62:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:06:36.79 5LKcZkW80.net
終わりの始まり

63:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:06:47.35 4Zug8S300.net
>>59
増税の緊縮財政だと
作っても作っても売れなくなるわな
物価高 資源高だし

円安で倒産増えるのは仕方ないのかも
庶民は高いのは買えないしね

64:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:07:15.63 lhO0/A9t0.net
去年頭から見れば114円から信用崩れ131円で落ち着いたけど円高とかほざく始末

65:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:07:26.99 Fsxye8XV0.net
うちは零細たけど糞儲かってる
まじでゾンビ企業はどんどん潰れてほしい
人が欲しい

66:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:08:19.25 h+6Pzeju0.net
オイオイオイ12月以降の円高ってどんだけ貨幣毀損させれば気が済むんだよ?130円でも不満なのか?
こういう論調のせいで、食い物からガソリン、灯油やら電気代、水道代、ガス代が上がってるんだ、ふざけんな!
去年より2割程度の円安にも関わらずダメな企業ですね、あ、海外生産移管して日本を捨てようとしてた企業達ですからねと報道しろ。

67:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:08:44.28 k39697Ll0.net
円安は確実に余計

68:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:09:49.21 tlTbvxws0.net
>>54
全然反日じゃなくなってよな
逆に日本の方が余裕がなくなって反中になってる

69:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:12:51.11 dQXCM8kG0.net
予想が甘すぎただけだろ
日本の経営者はすぐ東芝のチャレンジみたいなこと言い出して予算増し増しにするからな

70:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:14:44.42 UIeW3Zgt0.net
それって73%は下方修正しなかくて済んだってこと?

71:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:14:56.88 c/oKcaIC0.net
円安が良い企業、円高が良い企業は二極化してるからな。
輸出関連の大型企業ほど円安歓迎で、内需頼みの中小企業にとっては円安は何のメリットもない。

72:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:17:09.29 xS/QcXB20.net
>>68
五毛さん 朝からお仕事ご苦労様です

73:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:17:59.98 jlGdzLkt0.net
減速って、そもそも前進してねえだろ

74:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:18:16.52 usZKN9HV0.net
円安だろうが円高だろうが年収数百万しか稼げない負け組貧困層は永遠に負け組だから為替を気にする必要ない

75:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:19:01.45 sn88S7Dd0.net
>>29
円で生活してるのにドル換算で膨らむから円高が良いんだとか
いつも勘違いなこと言ってる人たちは何属性なん?

76:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:19:39.80 w5XCKqht0.net
ついに130円でも円高扱いかw
今からドル預金した方がいいのかね?

110円くらいにまで戻ると思ったんだけど
それじゃ、もう日本企業やって行けんのか?

77:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:20:09.84 6zt5GTkx0.net
>>71
そもそも海外に物を売って金以外に得るものが無いからな
農作物や水産品が海外にいっぱい売れたーとか言ってるけどそれで日本人が食うもん困ってて何が素晴らしいのか
そろそろ輸出による消費税還付はやめるべきだろ

78:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:20:40.40 UjzfDdkN0.net
エネルギー高騰材料高騰は為替なんか関係なしにヤバい

79:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:21:26.68 sn88S7Dd0.net
>>41
需要がない = 消費が数量的に増えない = 稼ぎが増えない

この問題が、インフレで単価上がると数量増えなくても稼ぎが増える、で解決するわけだね

80:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:21:42.81 17biDUpF0.net
え?こんな数字だしていいの?
いつもみたいに好景気演出しなくていいの?

81:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:22:41.65 dkpNur+Z0.net
そもそも部材調達難で納期長期化してる業界多いと思われ

82:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:23:23.07 sn88S7Dd0.net
>>49
日本に限らずたいていの国で通貨高が経済マイナス寄与となり
通貨安がプラス寄与となるというのが一般的なセオリー

83:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:23:24.60 T52acuGi0.net
73%は下方修正してないんだから別に問題ないだろ

84:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:23:42.56 6eiO4YTO0.net
円高でなんとか取り戻せたよ。
海外メインの製造業だけだろ円安おいしいのなんて。

85:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:26:03.18 xgFqyJpg0.net
昨日からかなり円安になってるで

86:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:26:19.77 fRPDkCAv0.net
円安を理由に値上げした企業はウハウハなんじゃないの
値下げしろよ

87:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:26:32.98 5sAtmhxq0.net
そもそも人件費も削って利益がマイナスとかいい加減に株価優先の経営は辞めるべきだ

88:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:26:55.92 6zt5GTkx0.net
>>82
それは輸出国のセオリーな
日本は輸入国だから

89:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:27:11.12 6eiO4YTO0.net
>>81
材料の在庫が増えてしまうから収益を悪化させるよね

90:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:27:19.90 UjzfDdkN0.net
>>75
キリギリス属性だな
あいつら馬鹿だから目先の円高で金を使い果たしたら日本には何も残らないことをわかっていない
まあ日本貶めたい優秀なチュンチョン工作員だがな

91:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:27:21.75 K0vhoisK0.net
日本の製造業など、すべて淘汰されてしまえと思うわ。邪魔でしかない。

92:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:28:39.29 w5XCKqht0.net
インフレになったから給料上げろとかアホみたいなこと言ってるからな
給料上げたら企業収益落ちるから、その分値上げしてインフレが加速するだけなのにw
欧米が何故利上げしてるかと言うと賃金上昇インフレを景気を落とすことで沈静化させるため
つまrインフレを沈めるために賃金を下げようとしてんのよ
日本の政治家は真逆のことやってるから
これから日本企業大変だと思うわ

93:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:28:45.67 UBJuaCD00.net
130円で円高www

94:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:30:24.60 6eiO4YTO0.net
>>86
値上げよ理由を円安と説明するのはバカ
そんな理由で値上げしたら円高で戻さないといけなくなる。

95:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:30:40.26 gsrpO4ZjO.net
燃料高物価高は円安のせい
製造減は円高のせい

もう詭弁使えばいいやって感じだな

96:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:31:10.48 sn88S7Dd0.net
>>88
いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
URLリンク(www5.cao.go.jp)
日本では、少なくとも「景気循環」が問題となる数年の期間では
自国通貨高(円高)はGDPにマイナスの影響を及ぼす。
このことは、内閣府の短期マクロモデルの乗数でも確認できる。

しかし、これは日本が輸出依存型の経済構造だからではないか、という疑問も浮かぶ。
逆にアメリカでは、しばしば「強いドル」への支持が表明されることがあるが、
これはアメリカが輸入超過だからではないか。

こうした疑問に答えるため、国際比較が可能なOECDのInterlinkモデルで
自国通貨が10%増価した場合の実質GDPの押下げ効果(2年目)を比べてみよう

為替レート増価(通貨高)によるGDP押下げ効果
URLリンク(i.imgur.com)

その結果によれば、第一に、アメリカを含め、すべての国で2年目の効果はマイナス、
すなわち、基準となるケースと比べ実質GDPが減少している
(図では「押下げ効果」としてマイナス符号を落とした乗数の値を示している)。

なお、3年目になると、ニュージーランド、英国など一部の国でわずかながらプラスとなり、
アメリカは5年目でプラスとなる。しかし、多くの国では5年目になってもマイナスである。

したがって、貿易構造にかかわらず、自国通貨高は短期的には「景気」にマイナスで

97:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:31:58.71 6zt5GTkx0.net
>>94
バカじゃなくて現実だろ
円高の時の物価は安かっただろうが
カップヌードルなんて150円くらいから80円とかに下がって今はまた150円くらいだろ

98:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:32:42.63 6eiO4YTO0.net
>>97
現実でも対外にそんな説明の仕方はしない。

99:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:32:55.25 bA0ltz4Y0.net
>>75
日本の場合国内での製造においても原材料が海外通貨払いの輸入品なので確保が楽になるけど
それすら影響ないって言えるなんてどこの国の人かな

100:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:34:49.89 6zt5GTkx0.net
>>96
じゃあなんでドル高の時に各国が自国通貨安になって苦しんだと思ってんの?
イギリスは大騒ぎして首相まで交代したのに、日本はさらにその通貨より安くなった、今はちょっと戻したが

101:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:36:36.10 sn88S7Dd0.net
>>99
それって仕入れするときの支払いしか経済に影響しないって考えなん?
仕入れたものに手を加えて売るときのことは経済に関係ないって考えなん?

通貨安にも通貨高にもメリット・デメリットそれぞれあるのは当然として
それらを総合したトータルでどうか、という発想はないん?

102:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:36:43.82 6zt5GTkx0.net
>>98
じゃあ新聞やニュースで言われてる円安の影響は勝手に報道してんのか
すごいな

103:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:37:16.04 lh1TXWv/0.net
銀行と商社は絶好調
ソニーも絶好調
絶好調は国民だけ

104:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:37:49.43 sn88S7Dd0.net
>>100
>じゃあなんでドル高の時に各国が自国通貨安になって苦しんだと思ってんの?

いやむしろなんで各国がそれで苦しんだというのか、君が説明するべきでしょ
俺はそんな主張してないんだからね?
通貨安は苦しいんだって主張する側がその理由を語るべきでしょ

105:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:38:07.67 tlTbvxws0.net
そもそも内需国家だから海外の景気になんて左右されない日本スゴいやってたアホウヨ

106:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:38:22.90 AD8UPf1b0.net
去年賃上げ
今年リストラ

107:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:39:28.37 B52lnVZp0.net
>>3
物価上昇で生活費が上がるからそうでもない
グローバル企業も生産拠点移し終わってるから言うほどでもない。

108:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:40:12.64 tXP00YSL0.net
意外と低くね?
数字いじってるのかな?

109:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:41:07.15 bA0ltz4Y0.net
>>101
コスト安であれば小売価格も売れ行きも現状維持の状態ですら利益になっている
ドル80円時代に消費活動が件数含め活気づいたのはそのため
あとここのスレのソースで言われる実体経済の話と株式の利ざやで食う乞食とは別の世界なのでそっちは無視するよ

110:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:41:22.60 6zt5GTkx0.net
>>104
え?イギリスの首相交代したの知らんの?
さすがにそれはちょっとw

111:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:41:24.35 6eiO4YTO0.net
>>102
円安なので値上げしますと説明してる会社あったら教えてくれ。
材料費の高騰や輸送、梱包、光熱費の高騰を
企業努力だけではカバーできないと説明するだろ。
円安なのでと説明したらそれらが戻ってなくても
円高になるだけで値下げしないといけなくなる。

112:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:42:20.71 gsrpO4ZjO.net
>>108

大手は変わらず中小が激減をならしてんじゃないかな

113:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:43:28.64 6zt5GTkx0.net
>>111
普通に円安の影響も言ってるんだが、相関してるから燃料費高騰ももちろん言ってるが
ググればいくらでも出てくるだろ

114:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:43:31.05 sn88S7Dd0.net
>>109
GDPへのプラス・マイナスの度合いでどっちがどうだってのは既に数理的な論証が出てる
そういう「全体の話」を「全体の中の一部分の話」でひっくり返すのは無理だよ

115:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:45:20.46 ynvhrnjk0.net
>>109
年金生活者にとってはいい時代だったよね。

116:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:46:20.54 bA0ltz4Y0.net
>>114
GDPもコアコアも証券取引までサンプルに入れて過去の蓄積した情報と擦り合せして評価するには値しないもののなってるでしょう
もうGDP数値追うだけでは正当な評価はできないのに何を言ってるの

117:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:46:44.24 sn88S7Dd0.net
>>110
イギリスという一国の、首相交代というエピソードが
それ以外の各国全般を説明するって?

さすがにそういう詭弁は相手してらんないね

118:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:48:41.59 Hu+1iOVt0.net
>>111
電力会社は割と言ってね?

119:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:48:45.10 sn88S7Dd0.net
>>116
はあ?じゃあ「正当な評価」とは?
誰が、何が、それを保証するので?
君の主張はどんな保証されたデータに基いてるので?

120:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:49:03.89 AD8UPf1b0.net
やっと社会に出るか出ないかと言う時に景気後退ってZ世代は親の氷河期世代と同様呪われているなあ

121:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:50:08.84 RKhTUafQ0.net
>>53
私に怒っても仕方なくね?
かたくなにグローバル展開したがらないお前んとこの社長に怒りたまへよ

122:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:50:40.63 EbyRZyis0.net
自動車メーカーは無駄を省く、コストカット、カイゼン、QCサークルを謳いながら

世界で一番無駄なパーツ無駄な機能が多い、日本の自動車。
環境破壊してる日本の自動車メーカー。

123:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:51:13.16 bA0ltz4Y0.net
>>119
評価基準を変えないのは大前提でしょ
あとからあれもこれもと計上してるものを信頼の置ける評価として信用しろという方がおかしい

124:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:51:24.70 JUR7bnr10.net
もはや円安も円高も大赤字とか、これは産業の転換も視野に入れないとダメなのに
政治家の御先生共は今と自分達の事しか考えてねーからな~

125:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:55:30.26 sn88S7Dd0.net
>>123
通貨高が経済にマイナス寄与だってのは昔から多くの分析で示唆されてることだし
世界的にも一般論だと思うがね

評価基準変わったものはダメというなら、では昔から一切変わってない評価基準って何があるんだろか
GDP含めたいていの統計は時代の変化と共にこまごまと設計をいじられてると思うが

126:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 09:59:59.82 6eiO4YTO0.net
>>118
URLリンク(www.tepco.co.jp)
URLリンク(miraiz.chuden.co.jp)
言ってないな

127:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:06:11.20 T52acuGi0.net
>>120
韓国依存で自分たちで文化も作れない
甘やかされた世代が何を生み出せるっていうの(笑)
いらないよ氷河期以下の世代

128:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:12:25.27 YDFVUdjn0.net
円安ボーナスタイム終了しちゃったし国内は増税だしな

129:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:13:29.95 YDFVUdjn0.net
>>127
>韓国依存で

何の話?

130:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:16:48.54 bA0ltz4Y0.net
>>125
昔は国内で製造したものを海外で売るのがスタンダードだったから
今は政治的な動きもあって地産地消型で海外生産海外消費
実体経済の動きを何も追えてないじゃないのあなた

131:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:19:51.62 vA8k877A0.net
>>1
日本ヤバイな

132:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:20:00.76 sn88S7Dd0.net
>>130
そういう話ふくめて別に一般論として結論は変わってないが

133:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:20:30.28 dLHuzSzc0.net
円高不況だな

134:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:28:15.89 gsrpO4ZjO.net
こういう時はマスコミを信じるんだな
明らかにダブルトークしてる時ほどこうなるな

135:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:31:38.01 8rKU4HTr0.net
岸田あ~

136:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:31:41.34 vkU9dY4Z0.net
円安は悪くない。円高も悪くない。悪いのは日本人

137:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:32:51.28 8rKU4HTr0.net
財務省が悪いってキチンと言わないと。

138:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:33:19.36 YDFVUdjn0.net
>>130
>今は政治的な動きもあって地産地消型で海外生産海外消費

それでも利益は日本国内に還元されるんだよ
ボランティアじゃないんだからさ

139:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:33:28.83 bA0ltz4Y0.net
>>132
話は変わってるよ
何故ならそれが筋が通るのは資源を売る国に限定され、一方で日本は資源の原産地としての売り物が無いからね
君の言うような形の一般論なんて聞いたことはないが、そもそも君の理屈が当てはまらない国でその評価のまま受け止めること自体間違ってるでしょうに

140:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:34:40.82 YDFVUdjn0.net
>>139
>一方で日本は資源の原産地としての売り物が無いからね

加工貿易も資源だよ

141:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:35:21.36 kQypMhxW0.net
製造業=グローバル企業って語り口がおかしいね
大企業だけじゃないのにな
景気減速は給料を渡さない経営者のせいだから関係ないしね
労働者が金を持てば景気なんて簡単に回復する

142:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:37:01.16 sn88S7Dd0.net
>>139
俺は最初から経済トータルの話だが?
そこに君が経済活動の一部(仕入れ的な)損得動向を取り出して否定してきたんじゃないの?

143:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:37:19.77 bA0ltz4Y0.net
>>140
それも海外拠点での生産のもの
無意味にループさせない

144:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:37:30.03 AngaBXEQ0.net
世界的な景気減速とはいえ欧州は暖冬で燃料費は下がったし、IMFは世界の成長率予測を上方修正
スタグフレーションうんぬん言っていた半年前の悲観的な予想よりはソフトランディングしそう

145:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:37:39.52 ji5CMdk80.net
ビーム輝くフラッシュバックに 奴の禿

146:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:37:54.20 YDFVUdjn0.net
>>143
>それも海外拠点での生産のもの

意味わからんな
もしかして輸出入のデータ見たことないの?w

147:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:38:10.06 lvj+d/OG0.net
これでは賃金下げだな

148:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:39:39.33 kCCQ5av00.net
日本の基幹産業の半導体が急ストップしたからな。

149:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:41:55.11 sn88S7Dd0.net
>>139
一般論というのはだいたいそれで当てはまるということであり
だいたい当てはまるのから外れるのならそれは例外として考えればいい

で日本についてはとりあえず例外ではないよってだけの話だね

150:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:42:00.58 h22aRGJZ0.net
5ちゃんねるの書き込みってのは党派性やイデオロギーを丸出しにして
しかも頭の悪い奴らがボクの考えた最強の経済政策を元に書き込んでるから
ホントに何の役にも立たないなw

151:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:42:44.29 bA0ltz4Y0.net
>>146
本社としての計上、また事業所レベルでどう計上してるかすら知らないあなたには理解できないでしょうに

152:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:43:27.88 YDFVUdjn0.net
>>151
>本社としての計上

海外生産分を国内計上してるのは南朝鮮くらいのもんだぜw

153:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:44:43.76 YDFVUdjn0.net
>>152
ちなみに輸出入って金融とは別の話だからなw

154:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:44:46.28 qyzFWd9A0.net
景気がよく
株価も上がったから、
税収もさぞ上がるんだよな?

155:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:44:57.23 YDFVUdjn0.net
>>151だった

156:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:46:46.70 bA0ltz4Y0.net
>>152
分からないなら分からないと答えて問題ないですよ
門外漢がお目にかかることはまず無い話なので

157:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:47:44.70 YDFVUdjn0.net
>>156
>門外漢がお目にかかることはまず無い話なので

結局低脳レッテル貼りかよw
おまえの中では日本は輸出ゼロの国なんだろ?w

158:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:49:05.61 bA0ltz4Y0.net
>>157
実際に分からないからこそあなたはそう答えるのでは?
知っていればそれこそ饒舌に語るでしょうに

159:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:49:26.17 Q1qf1eZi0.net
>>152
海外子会社の利益をいったん日本の親企業に付け替えとかないと、本の税務署が「脱税だ」って騒ぎ立てるのはみんな知ってるから
海外利益をいったん国内に付け替えるのは普通じゃないの?

160:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:49:34.87 YDFVUdjn0.net
>>158
で、日本は輸出ゼロなんだっけ?

161:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:50:07.77 YDFVUdjn0.net
>>159
それ輸出入統計とは全く関係なし
当然だろw

162:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:50:24.41 09hhPB/W0.net
とりあえず円安が国益になると考えてるヤツが低学歴ザコってのはよくわかった!
必死だなザコw

163:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:50:41.94 8rKU4HTr0.net
財政出動が有意にプラスになる円安インフレの局面で財政出動しなかった事が問われる事になる。

164:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:51:59.24 Y12bH1ng0.net
>>92
日本はインフレ加速させたいんだろ
毎年2パー

165:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:52:01.19 YDFVUdjn0.net
>>163
岸田「これからの更なる円高に備えて早めに国有資産を(多分支那に)売却する」

166:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:52:22.99 xomvK23v0.net
>>12,15,39,56,131
日本は、終わっていない。🤗
最近も、日本をおとずれお買い得にお買い物を楽しむ外国人観光客のようすや、海外で日本の食べ物が人気だという報道を受けて食べ物の輸出に対する期待が高まっているように、日本のビジネスマンにとって、「食べ物の中味が減ってきた。😰」「食べ物が高くなってきた。😰」と弱気になっている日本国民よりも、海外のお客様のほうが魅力的であるものと考えられる。🤔

167:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:52:54.27 pVEK7Tud0.net
>>33
マジで?
中曽で確定じゃなかったの?

168:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:53:00.58 Q1qf1eZi0.net
>>161
その当たり前のところで、>>152の人が何か勘違いして馬鹿発言続けているからとりあえず仲裁に入ったんだけど
>>152の人ってかなり頭悪いよね。そこは>>161さんも否定しないと思うけど。

169:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:53:57.16 YDFVUdjn0.net
>>168
同じIDに何言ってんの?

170:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:54:33.35 zW41xeOB0.net
電気屋ガス屋はどさくさに紛れて最高益出してるよね

171:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:55:21.00 YDFVUdjn0.net
>>168
てか仲裁じゃなくて火消しだろw
日本を一人当たりGDPで追い越すニダー!ってムン政権でやってたからなw

172:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:55:22.01 C8qLQVVZ0.net
わろた

173:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:55:45.05 pHjOk3du0.net
この時期考えなよ確定申告だよw
帳尻合わせのように下げるは怪しいのよ

174:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:56:16.77 zW41xeOB0.net
これでも消費増税する気満々なんでしょ?
本格的に終わるわ

175:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:56:41.79 Q1qf1eZi0.net
>>169
あ、ごめん。その馬鹿な人ってあなただったか。ディスってごめんね。

176:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:57:32.44 Q1qf1eZi0.net
>>169
まじであやまる。許してくれ。
ばかなこといってんなあ、もうやめとけよってくらいの軽い気持ちだったが、かなり悪いことを言ってしまった。すまない。

177:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:57:49.51 8rKU4HTr0.net
円を刷って介入すれば、
150円キープしながら、
30兆40兆のカネが、
打ち出の小槌状態で転がり込んできて、
財政出動の財源は余裕で用意出来たのに、
アホが「為替介入で円安ストップさせましたー(ドヤァ~」
とかバカの極みですわ。

178:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 10:58:52.33 N2HqLGhx0.net
ありがとう自民党

179:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:00:05.44 I/Ubcw2M0.net
不況だよ
完全に官製不況
岸田は日本を憎んでいる

180:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:02:47.80 VdWlDDsD0.net
日経225採用銘柄のうち
業績予想を大きく下方修正した順に抽出してみたけど製造業に限った話でもなさそう
URLリンク(i.imgur.com)

181:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:05:54.09 LLXwalmO0.net
円高差損益の話はしないんだな
円安の時は過去最高とか言ってたのに

182:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:06:53.06 pZzFW6Ul0.net
賃金あげてる場合じゃなくね?

183:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:07:58.74 xCPqTaeM0.net
そこで増税ですよね、ザイム真理教さん

184:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:08:10.83 md9AJWQR0.net
>>2
同じじゃない
ハズレ馬券は経費で落ちない

185:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:11:07.43 md9AJWQR0.net
ほんのちょっと円高に触れて国民は物価が下がると勘違い

186:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:11:15.05 6zt5GTkx0.net
企業が儲けても国民の半数以上の貧乏人が苦しむだけなんだから円安なんていいことない
フランスだったらデモどころか暴動が起きてるだろ

187:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:13:41.30 qyzFWd9A0.net
>>166
外国人は実態を知らないが、
知らない外国人騙して楽しいのか?

まるで昔から平気で嘘つき
騙す韓国人みたいな思考

188:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:15:02.64 uav7gAS80.net
某大手半導体企業の下請けしてるけど露骨に仕事量減ったもん
こんなに暇になること今まで無かった

189:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:16:00.89 KxH0zkIy0.net
>>1
円高とは国益だが、未だ1ドル80円を割らない円安

190:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:16:18.65 wPAmzQlV0.net
EV化でエンジンやトランスミッション、ベアリングその他部品製造企業はお先真っ暗でしょ

191:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:17:38.97 KxH0zkIy0.net
>>188
今の為替で売れなきゃ斜陽ですよ?
日本は経営資源コスパ世界一なのだから。

192:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:18:21.48 KxH0zkIy0.net
>>190
エンジン生産台数は世界的に増産だが、何か?

193:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:19:35.20 dDfkGcH80.net
建機関係とか景気よくなかったか?

194:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:21:08.76 KxH0zkIy0.net
日本よりも生産コスパで中国が世界一
開発分野もエンジンやロケットが加わり、
当然ながら単純な機械部品や難加工と高精度、寸法安定の歩留まりが高いだけの産業が中国企業にとって変わられただけの話や(´・ω・`)

195:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:21:34.45 KxH0zkIy0.net
>>193
>>194

196:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:27:41.06 UvtTr64M0.net
増収減益のオワコン企業だらけだよ
どうするネトウヨ

197:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:28:14.34 VdWlDDsD0.net
>>180だけだとアレなんで日経225のうち
据え置きor上方修正した銘柄一覧も

URLリンク(i.imgur.com)
こっちは下方修正銘柄より少なかったので全部掲載

198:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:29:54.55 KhBKVams0.net
円高が重荷と表現するから評判が地に落ちる

199:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:30:17.94 9LO7QBda0.net
円高も円安も中途半端だな
1ドル1円か1ドル1000円になればいい
その間かなりの日本人が死に絶えるかもしれbbが

200:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:31:32.06 dD8EcMou0.net
>>186
貧乏人守ってどうするんだよw

201:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:33:02.38 WCTnwoiR0.net
電気代が右肩上がりだもんなぁキツイわ

202:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:42:17.11 HTZiihZa0.net
>>118
半導体企業の今期決算、受注減りまくっててヤバいよ

203:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:42:49.13 6zt5GTkx0.net
>>200
数の多い奴が民主主義なら今後も略奪とかが増えるだけや
国民が貧しくなればどんどん民度が低くなっていく
それでいいのか

204:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 11:50:33.42 lqsA1riI0.net
>>80
好景気演出どころか
数字をイヂりまくってこの状態
実体経済はかなり悲惨なのだろう

205:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 12:20:04.58 btyPC5ar0.net
>>1
部材不足はともかく何が円高だ?トヨタなんて1ドル80円でも黒字だったじやねーか。まだまだ円安。1ドル100円割ってから言い出せ。国民の値上げによる苦労は感じねーのか。

206:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 12:21:09.67 btyPC5ar0.net
>>3
国益じゃねーよ輸出業務の利益。そして輸出は国民の奴隷化政策。ウイグルのようにしたいのかお前は。

207:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 12:21:26.82 UdpSy4wZ0.net
>>202
半導体はそもそもマトモに作れてないだろ

208:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 12:23:44.17 DzExwz1x0.net
バカウヨ「円安で製造業が復活するぞー!」

↓現実

製造業は円安インフレによる原材料の高騰で減益

商社、ガス会社、石油会社など日本人相手の中抜き企業が過去最高益

209:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 14:13:50.64 sn88S7Dd0.net
>>208
>↓現実>円安インフレによる

あのさ>>1にもあるが元記事の見出しは

>製造業27%が最終損益を下方修正 3月期、景気減速や円高

今より円安の時期に出した損益の見通しが、その後の円高進行で下方修正ってのがこの記事なんじゃね?
君のいう現実って君の願望のことじゃないの?もしかして

210:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 18:34:26.05 T31JXsQV0.net
日本も食い物や酒ぐらいしか輸出品無いからな
ありがとう自民党

211:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 18:44:11.85 4Fi7lgB60.net
想定為替レートが145とかだろうから、そりゃ下方修正祭りになるわ

212:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 18:46:01.11 aGPcceXC0.net
大手はバンバン値上するから製造コスト増が半端無い
それで製品添加は許さないエネルギーコストも青天井
これで増収増益なんて無理に決まっとるわ!

213:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 19:17:32.46 qyzFWd9A0.net
まるで、法人税払いたくないから、
一斉に言い出したみたいだ

214:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:33:54.70 o2XCwRXR0.net
世界恐慌が来そうだから厳しめにみるよね

215:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:24:10.98 SAejzjZi0.net
>>208
ジャップはバカだからww

216:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:28:06.40 o2XCwRXR0.net
>>208
円安で利益ウハウハだろ

217:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 23:31:42.27 V8ozRmdq0.net
安くてそこそこの質のほうが売れる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch