日銀の「含み損」3か月で10倍に 約8兆8000億円 [頭皮ちゃん★]at NEWSPLUS
日銀の「含み損」3か月で10倍に 約8兆8000億円 [頭皮ちゃん★] - 暇つぶし2ch150:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:26:11.33 tplQBaQq0.net
上げなきゃいいだけの話なんだけど??

151:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:27:25.55 tEPaMy3u0.net
利上げすると毎年これぐらい評価損になるがな

152:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:28:09.92 GicfcXhL0.net
もうさ、国会答弁で「満期まで保有するしぃ、市場に流すわけじゃないから影響ないんだよねぇ」って答弁してんのに「フクミゾンガー」って情弱騙すための悪質な印象操作でしかないわ

153:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:28:19.66 Lh4APksj0.net
日銀には損を気にすることなく損を一顧だにすることなく買って買って買って頂きたい

これに含まれる意味なんだがな?
『他に良い買い手なんかいやしない』
さらに穿つと、
『じゃあ増税して政府に買わせよう』
一体何を売り物にしているのか、
おそらくは売れずに値が下がって当たり前のモノ

デフレ「マインド」じゃなきゃ困るんだろうけど困れ

154:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:28:34.78 gxGzFGHM0.net
日本が破綻しようが
米ドル保有しとけば安心だよ

155:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:28:52.90 MrJ0FUzk0.net
>>150
利上げせんと円が暴落すんだどーーー

156:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:29:08.83 6xrpw4Jo0.net
>>1
アベノミクスの最大の汚物www
ざまああw

157:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:29:27.16 oxl8wek90.net
占いで償還までもってればいい

158:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:29:32.35 Qj3Ry52J0.net
金刷るだけで、価値が創造されると考える愚かな人たち

159:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:29:50.39 6xrpw4Jo0.net
>>150
金利あげないと企業が倒産する
金利上げると企業が倒産する

さあどっちw

160:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:30:17.23 0v7nVoq50.net
銀行にはIFRS強要するくせに

161:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:30:26.08 GicfcXhL0.net
>>158
たぶん日本人の8割はそんなパッパラパーな

162:くろもん ◆IrmWJHGPjM
23/02/04 02:31:00.93 8oWwZa7N0.net
「時価で売らない国債の時価による含み損が問題です」

頭おかしいよね

163:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:31:13.74 M2TEtTk40.net
コイツラって何ならできんの?

164:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:31:54.67 tplQBaQq0.net
>>155,116
しません。

165:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:31:58.09 KTgBCBjO0.net
満期までもってりゃええやん

166:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:31:59.38 6xrpw4Jo0.net
>>3
そのために国債を買ってたもう限界なんだよwww
>>159
間違ったw
下は金利下げないとの間違い

167:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:32:03.00 gxGzFGHM0.net
統一地方選挙終わるまでは為替介入して
130円死守するよ
そのあと円安にするか金利上げて防衛するか二択
米ドルで円を買う介入ははいづれ力尽きる

168:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:32:46.71 3aAbHxjG0.net
>>68
これイイ最高

169:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:33:04.97 McYAl2Mz0.net
ジャップの頭はクルクルパーw

170:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:33:54.78 +a3BiYDn0.net
俺の成績とそう変わらんな

171:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:35:18.83 tplQBaQq0.net
財務官僚が銀行に天下りの原資を貢ぐ為に、
高金利の新規国債が発行され、
国家の経済が犠牲になるということ。
金利で家を手放さなきゃいけない人は、
財務省の官僚を2~3人山上したくなるだろうな。

172:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:37:38.36 IkPVNTJZ0.net
無能が総裁をやった結果
誰が責任を取って首を吊るのか?

173:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:39:19.76 9X4TJNCX0.net
売ったら損になるから売る気がないのに、買い切りではないと思わせる文学が必要

174:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:42:23.31 r0CUPH3X0.net
馬鹿にやらせるとこうなるw

175:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:42:46.90 qnABY9yM0.net
国債の時価とかアホかよ増税やむなしとか思わせたいから観測記事でも書いてんのか?アホだろ

176:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:42:59.56 TG5yUOgV0.net
例えばとある国に100億円のマネーと、100億円分の価値の資産があって、経済活動がこれらのマネーと資産の交換活動であるとする。

ここで中央銀行がマネーだけ100億円刷って国内に流通するマネーが2倍になったとする。ここで重要なのは増えたのはマネーだけであって資産ではないということ。

こうなると国内に存在する200億円のマネーにバランスするように資産の価格が上がって200億円にインフレするんだわ

177:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:43:44.45 TG5yUOgV0.net
>>176
補足

この話で重要なのは、マネーを増やしても資産は増えない点
金融政策でいくらマネーを供給してもその分価値の生産が追いつかなければ単純に物価だけ上がってインフレし、通貨1単位あたりの価値が落ちる

だからアベノミクスの第三の矢で供給したマネーに見合うだけの「価値の生産」を実現しなければならなかった

だけど現状は2012年比で実質賃金8.7%下落だよ
これって凄まじいことで、マネー増やしたのに労働者給与はマイナスになったんだよね
つまりマネー刷りまくって企業は株価アシストしてもらったり金借りやすくなって困ったらいつでも資金調達できるユルユルな環境だったのに、労働者に調達したマネーを投資しなかったんだよ

これじゃいくら日銀が金融緩和しても無駄。
経営陣の法外なストックオプションや株式報酬に刷りまくったマネーが使われるだけ

178:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:46:35.79 6xrpw4Jo0.net
利下げすると大企業がダメージ
利上げするとゾンビ中小企業が死亡

さあどっち取るかなー

179:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:46:46.42 b5QCQEKQ0.net
増税増税増税

180:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:49:55.63 okk1QrVk0.net
年収何千万もらって無能過ぎる

181:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:50:08.92 h5wZc3H+0.net
>>177
市場のパイが増えることを是と思えないとかどんだけ頭悪いんだコイツ

182:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:57:24.18 Hyop8LWE0.net
破綻
は た ん

183:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:59:48.42 iodi8jnZ0.net
>>177
どの辺りが実質賃金減ったのか各論をしてくれないとどうにもならんけどね
儲からないゾンビ企業が生き続けたことが原因じゃないの?

184:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:59:50.63 KVwrD+Md0.net
日銀は簿価会計だからな

185:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 02:59:59.55 QqdDQOwC0.net
>>181
金融緩和で増えるのはマネーだけであってパイは金融緩和だけじゃ増えない
金融緩和で下がった資金調達コストを利用して価値をより多く生産するための企業活動をしなければならなかったのに、日本の企業がやったのは現状を維持したまま価格競争を繰り広げることだけ
だからインフレ物価高輸入コスト増の現在の局面に対して脆弱な企業だらけ。
まるでこの資金調達難易度ゼロの世界が永遠に続くとでも勘違いしたかのような怠惰ムーブ
悪いのは投資環境、資金調達環境が史上最易レベルのアベノミクス時代に企業体力を強化したりより厳しい社会環境備えた投資をサボってきた怠惰な国内企業
マジで自業自得だよ

186:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:00:57.60 Qj3Ry52J0.net
>>181
実際に消費されるモノやサービスの総量に意味があるのであって
円に換算した総消費量が増えても意味がないんですよ

187:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:01:06.51 at5O4Aeh0.net
安倍壺三を地獄から連れ戻して責任取らせろよw
逃げ得は許すな!www

188:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:03:52.84 GicfcXhL0.net
>>185
そもそも実質賃金が減ったのはアベノミクスで500万人雇用創出した影響も含まれてるけど、なんでストックオプションとか役員報酬という話になるんだ?
仮に8.7%純減したのだとしたら、その金はどこに消えた?

189:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:05:44.19 KVwrD+Md0.net
>>185
政府が歳出拡大しなけりゃマネーストックは増えないだろ

190:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:07:01.67 VKoErXne0.net
結局インフレしないと返せない
お前ら今のうちにドル買っとけよ

191:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:07:27.18 KVwrD+Md0.net
URLリンク(jp.reuters.com)
企業の会計と一緒くたにすんなって話

192:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:08:10.90 6sHs02Pu0.net
インフレになれば借金の実質負担は減るのだから問題はない。
日銀の債務超過など最悪税金として国民から万札をカツアゲしてきて日銀に戻せばいいだけだ。

193:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:08:57.93 Os+b1pIi0.net
相場を荒らし回るからこうなるバカ

194:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:11:12.56 3r+7IsyE0.net
>>191
むしろ企業会計だと満期保有目的債券は時価評価しない

195:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:12:08.67 cXdZlv5K0.net
また無能のバカパヨ爆釣記事か
お前らの小銭しか無い懐とバカには関係のない話しだぞ

196:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:14:06.70 WrfgNUTs0.net
>>163
際限の無い異次元緩和で身動きがとれなくなった。

197:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:14:27.00 6sHs02Pu0.net
>>177
全世界に通貨が一種類しかなければそうなのだろうが、
為替水準の問題がある。 円高放置しておくとすべての輸入できる財は輸入品に取って代わられる。
賃金水準が異常に高くなるから何も輸出できなくなる。
長期的にそんな状態維持できる訳がないから最後は失速墜落。
飛行機の操縦と似ているな。 エンジンパワーが最終的に大事、とか言っても、上昇したいんだ、とか言っても
無理な上昇姿勢は墜落につながる。まずは少し下向いて姿勢と速度を整えないと。

198:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:15:59.07 HkR4yPor0.net
売らなければどうということはない

199:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:17:55.68 3r+7IsyE0.net
>>198
売りオペがやりにくくなるってことにはなるかもしれんな。

200:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:20:21.49 COOcgxfr0.net
満期で償還されれば金は返ってくるのだから日銀は全く損はしない、むしろ金利分利益が出る
取引市場の時価で含み損を計算したところで、必ず反対売買しなければならないトレーダーじゃないんだから意味がない

201:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:21:11.97 ZZ3ZSRJG0.net
岸田がばらまきやめたらいいだけだよな

202:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:23:05.08 DZvEA/4B0.net
もう誰も買わない日本の国債
売り手日銀 買い手日銀
日銀による 日銀のための
自作自演国債

203:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:25:10.66 62Uxll2n0.net
終わりの始まり

204:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:25:30.47 mb7YPGEp0.net
すげーこれで年金問題も解決だな
ありがとう黒田総裁

205:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:27:10.52 QkLCs+cb0.net
くだらん、株価が戻ったらいいだけの話

206:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:28:18.45 i7MjM8Wf0.net
アホなことするからこうなる
異次元過ぎたんだよ
完全に薬付けで壊れちゃった
たった0.2%程度でこれ
インフレ始まったら終わり

207:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:31:49.10 MHVJgn2b0.net
アベノミクスの果実は美味いか?

208:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:32:18.48 l3ou0CJJ0.net
>>202
円の価値とか日本の社債の価値がすげーことになりそうだな

209:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:33:27.61 h5wZc3H+0.net
>>202
もともと市場にいうほど出してないし金利つかないんら買わないだろ

210:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:34:50.51 l3ou0CJJ0.net
>>200
まぁ、流通させる気がない財政ファイナンスなら国際は紙切れだからな
これから格付け落ちる→社債の価値が下がる→買い手つかなくなる
って可能性があるけどどうすんのかね
下手したらバタバタ死ぬけど日本企業殺しても今の政策つづけられるか?

211:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:36:17.17 l3ou0CJJ0.net
>>209
一度は市場に流すってのがセオリーだったはずだが
銀行直行させて日銀がすぐ買い入れてをやった結果、国際取引の指標から外されてなかったか?

212:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:36:25.30 h5wZc3H+0.net
>>210
買手がつくまで社債の利率上げるだけだろ

213:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:37:25.16 h5wZc3H+0.net
>>211
外れたね
買えねえもん調べなくていいだろってのは当然だわな
市場に流すようになればまた戻るだけだろ

214:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:38:05.85 l3ou0CJJ0.net
>>212
それつまり、社債の利払いクソ高くなるって経営圧迫するんじゃね?
まぁ、日本経済大好きな日銀が日本企業殺すとかコントだけど

215:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:38:27.07 6SjWruVx0.net
>>109
真面目な経済学w

216:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:38:37.06 l3ou0CJJ0.net
>>213
ちなみにイタリアも破綻前に外されてたな

217:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:39:01.78 z1rxnrg20.net
積極財政派(借金は借金じゃない!)の顔ぶれの胡散臭さ見ればわかるだろう。。
藤井聡、三橋貴明、森永卓郎。。。

218:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:39:15.23 l3ou0CJJ0.net
あと、日本国債を市場に流すって金利クソ高い設定になるだけだろ

219:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:39:22.80 h5wZc3H+0.net
>>214
あまりにも低利率でこりゃええわいってジャブジャブ刷られても健全ではないからな

220:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:40:23.00 l3ou0CJJ0.net
>>217
借金だって誰かの資産だからな
借り手が返さなきゃならないのも変わらない

221:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:41:37.43 lYcTVrp30.net
>>168
同意

222:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:42:24.88 l3ou0CJJ0.net
>>219


223:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:43:00.45 WrfgNUTs0.net
>>211
このひと手間で財政ファイナンスではないとか言ってたが、同じことじゃないかと思うね。

224:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:43:42.78 3r+7IsyE0.net
国債は無限に発行していいと言ったものには税金を加重するルールが必要

225:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:44:05.33 AudQUMXX0.net
在日帰化チョン自民公明政府官僚がやらかした末路がコレ

226:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:45:02.12 oKv2qZ2/0.net
>>224
え?
戦後ずっと増え続けてるけど?
ハイパーインフレで日本潰れたか?

227:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:47:08.50 3r+7IsyE0.net
>>226
でも増税もしてるだろ
その責任は言った奴が取らないと。

228:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:47:11.84 l3ou0CJJ0.net
「国の借金は」誰かの資産って他の借金は誰かの資産じゃないと思ってたのかね…
言ってること謎すぎるし誰かの資産が紙切れになるなんてままあるだろ
自己破産とか知らねえのかな
>>223
この一手間をキチンとやれば財政ファイナンスとはいわれないけど市場に登場せず消えるから財政ファイナンスと見なされた
いやまぁ、当たり前なんだがな
これ以上やれば格付けガスガス下げられるよ
信用ないもん
>>226
この今まで平気だから世界からツッコミ厳しくなったが平気だろ?ってのすげえな

229:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:47:51.99 QDuQq74a0.net
なんで責任取って辞めないですか

230:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:47:58.98 4h8w1+db0.net
酷い置き土産だな。これで退職金1億円以上か。

231:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:48:47.69 J67DUTo30.net
>>181
人口減ってるからパイはむしろ減ってくよ

232:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:49:33.25 QDuQq74a0.net
毎年借金数百兆円作ってて健全もクソも無い→自転車操業ですよ

233:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:49:48.44 jeNjNX5C0.net
超円安の時に円買いまくったからそっちは含み益半端ねーだろ

234:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:50:51.50 nChqzcLc0.net
文一に日銀総裁やらせるのはやめた方がいい

235:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:51:06.33 6sblm96x0.net
預金封鎖来る

236:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:53:31.61 Psyo0cFf0.net
いくらあっても帳消しにできるからなあ
いちいち議論するのも無駄だと思う

237:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:55:10.25 J67DUTo30.net
>>197
むしろこのままじゃ墜落しそうだけど

238:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 03:57:46.00 N9B9mQfp0.net
ネトウヨは責任を取れよ

239:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:01:20.43 J67DUTo30.net
>>226
当時は賃金が上がったが今回は賃金が上がってない

240:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:01:36.51 oMMuBhlo0.net
投票してはいけない政党
自由民主党 総裁 岸田文雄(実は東京都渋谷区出身、父親が広島県広島市出身の元自民党衆院議員の世襲議員)
理由:
①日本国を先進国から途上国(東南アジアなど)以下の国にした政党である。
現状:
2022年の労働生産性 OECD加盟国37か国の中で日本は27位、主要7か国の中では最下位wwwwwwwwwww
②新型コロナウィルス感染対策・経済対策の失敗
現状:
連日の新規感染者、死亡者w世界一wwwwwwwwwwwwwww
GDPが4位転落wwwwwwwwwwwwww
③外交の失敗による近隣諸国との緊張の拡大(中華人民共和国、大韓民国、ロシア連邦など)
現状:
中国人団体観光客w日本国をスルーwwwwwwwwインバウンド需要見込めずw
④日本国憲法を改定し、自衛隊の国軍化、敵基地攻撃能力を画策している。
 台湾有事の際は、米軍ではなく自衛隊が中華人民共和国と戦争する必要がある。(元首相安倍晋三が主張)
現状:安保3文章の改定w戦争のできる国へw防衛増税を閣議決定wwwwwwwwwwwwww
⑤ロシア連邦のウクライナ侵攻の際に、米国に追従し経済制裁を行ってしまった為、北方四島の返還、地下資源、農水産物の輸入
 ISS(国際宇宙ステーション)での宇宙開発が困難に陥り、ロシア連邦の次なる標的になる可能性がある。
現状:
北方領土周辺 安全操業w政府間協議wロシア側w断固拒否wwwwwwww
⑥未だに日本銀行を使った量的緩和を推進し、円の価値を50年前までに下落させている。
結果:日銀の「含み損」3か月で10倍に 約8兆8000億円 [頭皮ちゃん★] wwwwwwwwwwwwwwwww
⑤⑥の結果、通称「岸田インフレ」が現在w進行形wwwwwwwwwwww
⑦自由民主党は旧統一教会と政策協定をしている政党である。
証拠:
岸田首相、同性婚に否定的な考え 「社会が変わってしまう」★5 [愛の戦士★] よりw
>725 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/02(木) 14:42:44.49 ID:fv/E/tKG0
統一教会のおかげで日本国は同性愛者を認めないんだから日本人は統一教会に感謝して全財産を統一教会に上納しなくてはいけない

241:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:02:09.56 oMMuBhlo0.net
>>240
嫌われ者(不支持率>支持率の為w)のw岸田文雄w内閣支持率wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
共同通信
2023/01/29 支持率 33%、不支持率 50%<-防衛増税には衆院解散が必要78%wwwwwwwwwwwwwww
日経新聞
2023/01/29 支持率 39%、不支持率 54%<-防衛増税には衆院解散が必要63%wwwwwwwwwwwwwww

2類を5類はw政権浮揚に繋がらずwwwwwwwwwwwwwwwww
国民に国防への「決意」要求 はw逆効果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ANN
2023/01/22 支持率 28%、不支持率 48%<-過去最低更新wwwwwwwwwwwwwwwww
毎日新聞
2023/01/22 支持率 27%、不支持率 66%
朝日新聞
2023/01/22 支持率 35%、不支持率 52%
FNN・産経
2023/01/22 支持率 37%、不支持率 58%
時事通信
2023/01/16 支持率 26%、不支持率 44%
読売新聞
2023/01/15 支持率 39%、不支持率 47%
NHK
2023/01/09 支持率 33%、不支持率 45%
社会調査研究センター
2023/01/08 支持率 25%、不支持率 63%<-岸田は2023年前半までに辞めて欲しい46%、2024年9月の総裁任期まで22%
JNN
2023/01/08 支持率 37%、不支持率 59%

242:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:03:09.31 qn2Ry0I30.net
このまま知らんぷりしておけば問題ない
誰も困ってないし

そのうち、隙きを見て帳簿改ざんして解決

243:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:03:19.38 oMMuBhlo0.net
>>241
政府与党自由民主党はw「次元の異なる」少子化対策をする気がないw
立憲民主党・西村智奈美代表代行:
「振り返ってみますと2010年の7月、安倍元総理が雑誌の座談会でこう言っておられました。
『子ども手当によって民主党が目指しているのは、途中略しますが、子育てを家庭から奪い取り、子育ての国家化・社会化です。
これは実際にポル・ポトやスターリンが行おうとしたことです』というふうに語っています」

【悲報】西村経産相、所得制限撤廃に反意 立民若手が自民内の不一致あぶり出し 与党「生中継がなくて良かった」wwwwwwwwwwwww
2/1(水) 20:21配信
衆院予算委員会が1日開かれ、各党からの2巡目となる基本的質疑が行われた。
西村康稔経産相は児童手当の所得制限撤廃を巡り、立憲民主党の大西健介氏への答弁で「より厳しい対象者への上乗せを優先すべきだ」と反意を明言した。
花形委員会に若手を起用して岸田文雄首相らを攻めた同党の戦術が自民内の不一致をあぶりだした形で、
与党からは「1巡目のようにNHKテレビの生中継がなくて良かった」(自民幹部)との本音が漏れたwwwwwwwwwwwwwwwwww

244:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:05:43.66 gxGzFGHM0.net
自国通貨が対米ドルで安くなる
国債の金利を上げる
日本はアルゼンチンからエクアドルコースに乗ってる
米ドルの両替制限から米ドルの支配下入り
アイスランド
トルコ
南アフリカ
ミャンマー
カンボジア

245:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:08:00.88 0y7Byg2T0.net
タックスヘイブンに1000京円ほどあるから大丈夫大丈夫

246:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:09:42.80 nH3guMMY0.net
>>115
1000兆円も発行しててもインフレになってないんだから何の問題もないぞ、日銀が持ってる国債の利払いは日銀を通して政府に還流されるから何の問題もない。

247:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:12:57.73 shqXHE6I0.net
>>246
日銀保有以外の国債の金利を払わないといけない

248:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:14:07.13 nH3guMMY0.net
>>247
それ日銀が払う訳じゃないぞ。

249:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:14:19.38 oMMuBhlo0.net
>>246
【値上げ】缶コーヒー「BOSS」が140円に… 「もう飲めなくなる」前年の倍の速さで進む食品値上げに広がる悲鳴 [鬼瓦権蔵★] wwwwwwwwwwwwwww

250:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:14:25.40 gxGzFGHM0.net
米ドル買っとけ
後で泣くのは自分で考えて行動しない奴
カンボジアやミャンマーなんかは貧乏人でも
米ドル保有が当たり前の社会
安い自国通過は本当に紙屑になるよ
アルゼンチン人は国内で米ドルの奪い合い
国を捨てて英語圏に逃げる奴もいる
アルゼンチン政府はブラジルに泣きついて
通貨統合を打診
アルゼンチンは未来の日本だよ

251:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:16:21.91 nH3guMMY0.net
>>249
コストプッシュインフレがどうしたの?

252:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:16:48.16 ssMCFydI0.net
ケツ福神にもならん

253:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:17:46.08 T8Vh50Pq0.net
>>1
低能TBSらしい記事ww

254:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:18:01.51 6vOfJ2rP0.net
あ~あ、日銀が破綻したら日本国が財政破綻するのに呑気なことやってんねw

255:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:18:08.45 0y7Byg2T0.net
>>250
円だけじゃ無くて世界の様々な通貨やポイントなんかで買える日が来るといいねえw

256:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:18:37.18 p5YDwVgw0.net
この前ドル円で儲けたばかりだから問題ないな

257:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:18:41.73 nH3guMMY0.net
>>253
財務省から指令飛んでるんじゃね?

258:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:18:55.14 6vOfJ2rP0.net
>>23
そのうち損切りロスカットされる運命だから日本終了

259:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:21:00.59 0y7Byg2T0.net
>>258
具体的にどのような計算をしたのか
QEDしてみ?

260:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:22:51.92 gxGzFGHM0.net
>>255
あまり知られてないけど
三井住友に旧citibankを引き継いだ口座がある
その口座なら米ドル決済ができるよ
アメリカ領内なら手数料なしで米ドル紙幣がATMから引き出せる

261:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:22:52.16 nH3guMMY0.net
長期金利上がってるから現在保有してる国債の価値が目減りするのは当たり前、今後借り換える国債の利払いが増えるんだから利息収入が増えるだけ。

262:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:23:06.40 fvT44li50.net
>>1
含み損を解消する為にマイナス金利にするしか無いじゃんw

263:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:23:23.47 jc6BsJ1L0.net
意図的なフェイクニュースなのか
本当にバカなのか

264:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:24:02.02 ev1K0jUW0.net
日銀の債権の損失って日本の債務の減少だから借金の減少やで。

265:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:24:25.23 3feRsi5n0.net
バ○ばかりだね
しらないことに口挟まないほうがいいぞ無知って怖い
日銀なんて紙切れ一枚で無限に購入できる

266:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:24:28.09 YeWW41WB0.net
誤差だろ

267:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:24:32.70 f4QHPO4q0.net
ヤベェ日銀つぶれちゃう

268:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:24:46.29 RkpL6Gr10.net
含み損もそうだが、金融緩和の出口戦略をきちんと示せ
それを示さずに辞めるのはトンズラだぞ

269:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:25:11.07 f4QHPO4q0.net
黒ちゃんの退職金がピンチ

270:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:25:13.14 0y7Byg2T0.net
>>260
ドルだけじゃだめだよあらゆる数字だ
通貨革命ですよやるべきは

271:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:26:11.61 kHj2f0BW0.net
日銀が保有してる国債www
それ無いのと同じだぞwww

272:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:26:29.76 oMMuBhlo0.net
>>251
一般社員の約9割が「インフレ手当が必要」と回答 「生活の不安が解消され、業務に集中できる」の声も「特に必要ない」と考える企業多数wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

273:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:26:56.15 gxGzFGHM0.net
131円まで円安になったけど
また防衛ライン超えたな
週末は介入資金が動かせないのか

274:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:28:15.43 nH3guMMY0.net
>>272
だからコストプッシュインフレとデマインドプルインフレは違うんだよ。
報酬上げて欲しいなら海外みたいにデモするしかないぞw

275:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:28:54.54 WrfgNUTs0.net
>>229
意地でも失敗と認めないだろ。
認めなければ事実ではないというのが最近の風潮。

276:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:29:46.83 6vOfJ2rP0.net
>>165
満期まで耐えれない状況になるからw

277:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:29:58.23 M2PxD5jD0.net BE:613171742-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
明らかにしました。日銀が長期金

278:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:30:00.83 0y7Byg2T0.net
何だったら両や銭を復活させてもいいってなw

279:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:31:36.73 twpKvdTf0.net
スシローの株大量に勝っててペロローにやられたな
日銀総出でペロローバカ親子を訴えろ

280:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:32:33.62 nH3guMMY0.net
>>276
オーストラリアのの中央銀行も利上げで債務超過になってるけど何の影響もないぞ、含み損出るのが嫌なら何で金利上げろとか言うんだ?

281:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:33:07.65 i5Q4vA8y0.net
アベノミクスのせいで雪ダルマ式に日本の借金が膨らんていく
金持ちや大企業は貯め込んだようだけどねw

282:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:34:40.71 oMMuBhlo0.net
>>274
国の“債務超過額”687兆円に 14年連続で過去最大
1/27(金) 19:38配信
2021年度末の国の資産と債務が公表され、負債が資産を上回る債務超過が687兆円と14年連続で過去最大を更新しました。
財務省が27日に公表した「国の財務書類」(2021年度末)によりますと、負債の合計は1411兆円でこのうち、国債発行残高が1114兆円と大部分を占めました。
お前の言うw「1000兆円も発行しててもインフレになってないんだから何の問題もない」の1000兆円とは「1114兆円」の事か?

283:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:34:48.56 iZc/x1Qr0.net
国賊アベクロw

284:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:35:32.40 XLJPRMjs0.net
出口時にトラブル起こるのは分かり切ってたことだが、まだ出口にすらまともに入れてないのに

285:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:35:37.97 o29/KGzY0.net
株の増税急げキッシー

286:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:36:28.17 HtgZmC6o0.net
>>281
文句言ってねーで溜め込む側になれよ

287:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:36:54.09 /mEo4fCx0.net
ボーナスカットと人員削減など自助で、財政健全化する策を講じるべきだな。株式会社なんだし

288:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:37:09.98 6vOfJ2rP0.net
>>280
金利上げないとインフレ止まらんだろw

289:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:37:29.21 nH3guMMY0.net
>>282
その数字はまやかしだから国債の半分を日銀が持ってるのを引いてない、さらに日銀は国債以外に金融資産を600兆円以上保有しているその配当も入ってるんだよ。

290:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:38:20.31 ZKR2dU5T0.net
ロイヤルカナダバンクだっけ?仕掛けてるの

291:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:39:13.44 atAQaE2h0.net
オーストラリアと同じコースを歩んでるな

292:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:39:15.79 nH3guMMY0.net
>>288
コストプッシュインフレの時に利上げするの?
イギリスが利上げして今どうなってるか知ってるのか?

293:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:39:20.29 L2lESp5X0.net
どうせ満期まで持つんだし意味のない含み損

294:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:40:08.94 31A3fvkX0.net
黒田とその手下たちに支払わせろ。支払えない場合は刑事告発

295:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:42:17.37 XLJPRMjs0.net
日銀が国債持っても別にチャラにはならないし、金融緩和出口入り後は日銀は国債の大量保有自体を続けてもくれないから
中銀に政府債務は押し付けられないのよ、正確には押し付けると異常なインフレ起こして財政破綻よりやばいことになるんで、今時そんなこと普通やらない

296:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:42:38.34 oMMuBhlo0.net
>>289
「まやかし」の根拠を示せw

297:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:43:20.13 XLJPRMjs0.net
インフレ原因がエネルギー価格上昇だろうが当たり前のように普通は利上げをする
今現在も世界中がやりまくってるし、オイルショックの時は日本も利上げしまくって対処しただろ

298:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:43:46.67 Y3nix11f0.net
え?なんで国籍で損になるん?

299:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:44:19.45 i5Q4vA8y0.net
アベノミクスを始めた際に散々言われた
最後の手(大規模金融緩和)をいきなり使えば、大きな問題が生じると
でも聞く耳を持たないアベとクロダ

300:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:44:37.60 L2lESp5X0.net
>>298
時価評価すれば損になる、という話
もっとも満期まで持つのであれば数字上のまやかしというかトリックでしかないけど。

301:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:46:17.54 XLJPRMjs0.net
日銀総資産最新、6,857,902億円、うち国債5,455,211億円、だいたい80%弱が国債だよ

302:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:47:24.78 J67DUTo30.net
>>297
エネルギー価格はもうロシアのウクライナ侵攻前に戻ってる

303:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:47:40.34 3r+7IsyE0.net
>>301
財政ファイナンスだよな

304:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:48:34.34 XLJPRMjs0.net
評価損と同程度、金融緩和出口時に、日銀は損失を出す可能性が高い、今のFRBのように。
金融緩和出口時に売りオペに追い込まれるか、もしくは政策金利引き上げによる逆ザヤにより
日銀自体も最初からそんなの分かってるので、6兆円弱の損失引当金を積んでるが、この程度の金利上昇でここまでの評価損が出るようだと、
今の引当金だと足りないかもな

305:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:48:58.69 0y7Byg2T0.net
>>302
そらロシアはブチ切れていいと思うわ

306:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:49:38.23 oMMuBhlo0.net
>>301
289 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/04(土) 04:37:29.21 ID:nH3guMMY0 [8/9]
>282
その数字はまやかしだから国債の半分を日銀が持ってるのを引いてない、さらに日銀は国債以外に金融資産を600兆円以上保有しているその配当も入ってるんだよ。
↑はデマレス?????????????????

307:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:50:31.36 nH3guMMY0.net
>>296
日銀が保有してる国債は日銀が借り換えするだけ、さらに金融資産が600兆円有るからその配当も入ってくるから破綻なんてあり得んのよ、そういうのを含めてないのがその数字。
因みに日本政府には金融資産だけで800兆円以上保有してる、それもカウントされてないから。

308:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:53:04.77 oMMuBhlo0.net
>>307
金融資産が600兆円の「内訳」をよろしくw

309:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:53:13.34 0y7Byg2T0.net
>>307
まだまだカウント
されてない数字があるだろ?

310:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:54:45.68 T8+Lx1Xz0.net
国債が紙くずになるな

311:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:54:51.87 XLJPRMjs0.net
日銀はインフレになるとバランスシートの正常化に追い込まれるから、今のFRBなどのように。
そもそも国債は最初から一時的に大量購入保有してるだけ、しかも政府が財政健全化進める前提で。
国債の大量保有状態をいつまでも続けてはくれない。

312:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:54:56.82 oMMuBhlo0.net
>>307
日本政府には金融資産だけで800兆円の「明細書」もはよw

313:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:56:04.78 30thxVMb0.net


314:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:56:13.53 L+/d4njm0.net
満期まで保有するから含み損なんて関係ねーだろうよ
アホか

315:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:56:22.38 0y7Byg2T0.net
物価の高い国ってのはそれだけ仕入れ元が泣いてるってことなのだよ

316:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:56:44.78 xiIbTESI0.net
日銀の場合は含み損なんて気にしなくていいのでは?

317:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:57:35.34 T8+Lx1Xz0.net
おまいらの国債ゴミクズワロス

318:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:58:22.64 HeSjuvQ30.net
よし輪転機を作動だ!

319:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:58:29.05 L+/d4njm0.net
>>316
そうそう
むしろ通貨発行益が拡大する

320:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:58:33.08 nH3guMMY0.net
>>308
>>312
赤字なら資産と負債を比べて資産を売りましょうとなるのが普通、財務省は売りたくない資産は出さないから正確な数字は出てこないんだよ。

321:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 04:58:39.14 0y7Byg2T0.net
>>312
そんなもんは創り放題だろ

322:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:00:29.97 XLJPRMjs0.net
一応、財務省最新の政府連結財務諸表関連記事の令和2年度分より引用
>令和2年度「連結財務書類」の貸借対照表における「資産合計」は、1,121.0兆円(対前年度末比+98.1兆円)、
>「負債合計」は1,661.2兆円(対前年度末比+115.4兆円)であり、「資産・負債差額」は▲540.3兆円(対前年度末比▲17.3兆円)となった。
全ての政府資産考慮してもGDPの100%くらいの債務超過状態にある、令和2年で。
3~4年で更に膨大に借金増やしたから、たぶんもう600兆は超えてそうだけど債務超過。

323:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:00:35.67 aOpKPfbO0.net
なんてことだ大変だ
増税で補填しなきゃ←今ココ?

324:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:02:46.29 FCWXKLcR0.net
含み損の桁が凄すぎて意味わからん
利確しなきゃセーフ

325:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:02:47.39 0y7Byg2T0.net
>>322
この数値の詳細な内訳を提示してもらいたい

326:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:03:16.55 XLJPRMjs0.net
日本に限らず政府資産はそんなに売れるものないよ、売れるのは一応売ってるし。

327:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:03:32.81 4HGBj+4S0.net
江戸時代と同じで実質的に政府破産してるのでは

328:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:03:55.96 L2lESp5X0.net
>>322
政府が赤字であることはおかしくないでしょ。債務超過でない状態のほうがおかしい
まぁ資源国家ならあり得る話かもしれないが…
>>323
日銀の政策はただしいのか?と叩きたいだけに見えるが

329:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:03:58.32 nH3guMMY0.net
財務省が明かさない資産の800兆円は特殊法人の出資金や融資だと言われてる、つまり天下り先ね。

330:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:04:21.35 L+/d4njm0.net
日銀が債務超過になったら大変だー、と世間の不安を
煽る報道を真に受けてる無知どもは
RBA 債務超過 で検索してみろ
オーストラリアの中央銀行は債務超過に陥ったが
金融システムや金融政策にも政府の経済政策や財政政策にも
為替や株式、コモディティなどの市場にも
まーーーーーーったく影響出てないからな

331:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:04:49.14 vtpU5/z40.net
日銀にとって国債の含み損なんてあまり関係ないだろ

332:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:05:03.35 XLJPRMjs0.net
これで検索すると一般会計特別会計の連結財務諸表の完全なのが見れる。
>令和2年度「連結財務書類」等の作成
特別会計に関する妙な幻想や期待は簡単に打ち砕かれるだろう

333:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:05:35.11 0y7Byg2T0.net
>>327
江戸時代と違うのは
通貨が物質的な量から質量のない数字に転換したことだ

334:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:06:05.44 YHXNd8qA0.net
結局永久に刷って買ってで
その後は次の総帥にパス!負債も次の世代へパス!!
今が形良ければそれで良い!!体質だから無意味だよな
アメリカみたいな債務上限とか騒がれるならあれだけど
ほんともっと違うことに使えと

335:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:06:21.31 ITPIEg5C0.net
また円安要素か日本地獄だな

336:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:07:19.74 0y7Byg2T0.net
>>332
だから幻想ではないきれいで完全な計算式をみせてくれ

337:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:08:12.26 XLJPRMjs0.net
政府は大抵債務超過だけど、その程度が酷いんで、このまま財政悪化が続けると、
更に国債格付けが落とされてやばいことになる。
現時点では健全といえるレベルの格付けをまだ維持してるけど、健全の底辺近くまで落ちてるし、
そもそもインフレにって金利上昇が始まるだけでもかなりヤバいのが日本。
インフレになると債務がでかいとこが地獄に落ちるという常識を忘れ去り、
債務を増やしながらデフレを解消してインフレ目指した面白国家が日本。
インフレ目指すなら債務減らしとかないとまずかったのに。

338:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:10:23.32 0y7Byg2T0.net
>>337だからよ
>>336
QEDしてみてからその結論に辿り着けよて
抜けてるぞ大事な部分が

339:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:10:31.57 YHXNd8qA0.net
黒ちゃんと安倍っちのタッグからの
異次元緩和でもう一度立て直せない程の歪みが出来てるからな
インフレ抑制に金利引き上げも債務のある会社の財務を圧迫して
倒産する企業からの貸し倒れする銀行が増える可能性があるし
そもそもの日本の債務的にも引き上げが難しい、それでも物価は上がる
今はもう引き伸ばして段階でしかないわアホかな

340:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:10:37.11 XLJPRMjs0.net
>>336
何を言いたいのか全く理解ができないが、財務諸表なんで別に計算式なんてないよ。
資産の内訳が解説されてるからそれみると酷い状態なのが分かる。
金融資産の多くは政府系金融機関への出資や融資、地方自治体相手の融資や債券購入だったりするから。
要は民間が買う訳がない資産が大量にカウントされてる。

341:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:11:09.72 oMMuBhlo0.net
>>321の「金融資産が600兆円有るからその配当も入ってくるから破綻なんてあり得んのよ」は論理破綻wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

342:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:11:15.61 nH3guMMY0.net
>>337
デフレは解消してないぞ、GDPデフレーターでみれば日本はまだマイナスだからな。

343:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:11:50.09 0y7Byg2T0.net
>>340
ないんだったらそれは何の数字なんだよ
小学生でも疑問に思うぞ

344:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:12:36.75 XLJPRMjs0.net
日本のインフレ指標は各種のCPIで、GDPデフレーターじゃないから
何でGDPデフレーターで判断すると思ってるのか理解に苦しむが

345:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:14:16.76 L+/d4njm0.net
>>334
>結局永久に刷って買って
なんでこれがいけないの?
個人の借金は返済期間が設定されて最終的に完済しなければならないけど
政府の借金は完済する必要ないからな
政府は100年でも1000年でも借金を続けていて何ら問題はない
今の国の借金の状態を個人の家計に例えると、という類の
報道があるけどあれは完全にミスリードだから真に受けるなよ
国の借金と個人の借金はまーーーったく違うぞ

346:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:14:40.84 YHXNd8qA0.net
デフレってかスタグフレーションだよね
無理矢理でも株価押し上げたり米株支えたり
安倍ちゃん指示の日銀政策は控えめにクソだったと思う
海外資産で買い叩かれる恐れもあったけど
その場しのぎでしかないし結局お友達でインサイダーやってるようなもんだし
それも含め政治資金にしてるんだろうからクソだと思う

347:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:14:57.50 XLJPRMjs0.net
財務諸表の意味が分からない人とはさすがに経済や財政の話するの無理なので、ずっと分からないままでいればいんじゃね?

348:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:14:59.58 R6vftxjx0.net
>>106
金の量がインフレを決める学説なんか昔からあるだろ。
貨幣数量説とか新古典派とかどうなるんだよ。

349:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:15:36.74 fvJKFJlU0.net
【解説】
>>3-4、>>10
これで終了
知らん奴が大損だ、さあ大変だと煽られて増税論に乗せられる

350:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:16:09.61 0y7Byg2T0.net
>>347
数字である以上=の左側が必ずあるはずだろうが

351:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:17:01.39 B/s/4Iw00.net
保有株全部売って帳消ししろ
黒田がやる仕事だ

352:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:17:17.12 XLJPRMjs0.net
中央銀行にとって通貨は負債なので、中央銀行が損失拡大で発生する債務超過問題は、通貨を刷ったら悪化するの。

353:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:18:03.23 nH3guMMY0.net
>>344
外国から購入したものは日本の労働者に還元されてる訳じゃないぞ。
外的要因で上下するものを省かんと景気が良くて物価上がってるのか海外の賃金上がって仕入れが上がってるのかの判断できんだろ。

354:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:18:35.09 L+/d4njm0.net
>>344
GDPデフレーターは輸入価格の影響を受けにくい
だから国内の物価状況を知るには有益

355:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:19:33.47 YHXNd8qA0.net
>>345
勿論返さなくても問題はないが
紙幣の信頼価値の低下から暴落を招く恐れがある、密接なのは為替
これによる輸入に商品の物価の上昇と資産の目減りにより
現金価値の低下が問題では?

356:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:19:49.98 w/rrTGrw0.net
これだけ日本の債権持ってるなら実質日本のオーナーだよなw

357:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:20:11.00 L+/d4njm0.net
>>352
そもそも民間企業にとってなぜ債務超過がいけないかを理解してないだろ

358:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:21:00.80 Tpw2JnN70.net
まーだネズミ講のMMTとかやってんねw

359:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:21:14.68 XLJPRMjs0.net
だから日本のインフレ指標は各種CPIだと書いただろ、政府も日銀もインフレ指標にしてないもの持ち出してどうすんだよ。

360:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:21:57.09 L+/d4njm0.net
>>355
オーストラリアの中央銀行は債務超過に陥ってるから
豪ドルの相場を見てこいよ
債務超過になってもまったく無風だ

361:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:22:36.69 nH3guMMY0.net
>>359
噛み砕いて説明しても駄目なんかw

362:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:22:56.45 jig6X2Un0.net
破綻とはならないけど これ以上は金利上げられなくて その分円安になるでしょ

363:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:22:58.15 L+/d4njm0.net
>>359
GDPデフレーターも物価指標じゃ
アホ、無知

364:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:23:02.44 4HGBj+4S0.net
>>345
刷れば刷るほど価値が下がる

365:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:24:26.99 kHj2f0BW0.net
>>355
世界最低金利だから、もっと国債発行しないとダメって事なんだけどな
国債発行しまくって経済が活気づいたアメリカはむしろドル高になった訳で
景気低迷で円が売られていく方が死を待つのみになるわな

366:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:24:34.52 lRPWESTf0.net
日銀がアホルダーとかやばすぎる

367:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:24:49.96 L+/d4njm0.net
>>364
通貨供給量だけで通貨の価値は決まらない

368:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:25:03.48 YHXNd8qA0.net
>>351
もう無理だろうな
定期的に日経225の銘柄を入れ替えて
外された銘柄を徐々に処分し
割合が高い株を国が買って指数を支えるスタイルをずっと続けてくんだろう
浮遊株にも限界あるからどんどん日銀及びくじらの保有割合が増えてくが
今が良ければそれで良いスタイルだからな...

369:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:25:16.23 0y7Byg2T0.net
>>364
通貨が円だけだからいけない
もっと複雑に多様多数に通貨を創るんだ

370:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:25:16.66 y0HlR33/0.net
円を捨てて元を通貨にすれば問題ない

371:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:25:49.51 y0HlR33/0.net
>>369
やっぱ時代は元やルピーだよな

372:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:26:47.66 XLJPRMjs0.net
オーストラリアやスイスなら中銀が債務超過に陥ろうが市場は問題視しないよ
何故なら政府財政が健全だから、中央銀行にタダで国債プレゼントして、あっという間に債務超過を解決できるのを、市場は理解しているから。
格付けがよくて信頼性が高い国債を政府が余裕で中銀に与えられる場合は、債務超過は簡単に解決するので、問題にはならない。
じゃあ政府の財政がやばくて国債格付けが高くない政府の場合はどうなるかといえば、問題が異なる。
日本国債はまだ格付けがAであり、投資適格と呼ばれる範囲にいる。
だから今現在なら債務超過を起こしてもたぶん解決はできると見なされる。
ただし、もう少し格付けが下がったら、市場はそう思わない状態になるかもしれない。
もしも財政健全化に失敗して格付けが落とされ、その頃まで金融緩和出口入りを遅らせて、
国債格付けが投資不適格なレベルまで落ちた段階で日銀が債務超過に陥ると、とてもヤバくなる。

373:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:27:40.95 L+/d4njm0.net
>>366
国債は満期になれば約束どおりの償還額を受け取れるから
株を塩漬けするのとは根本的に違う
国債の仕組みを勉強してみよう

374:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:27:49.13 wpBsK1KI0.net
>>1
一万分の一
たったそれだけで良い
わたしにください
少し生活が楽になりますから

375:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:27:57.78 oCw9cQJY0.net
でぇじょうぶだ
日銀が無限に円を刷りまくる

376:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:28:23.62 rYIYemSq0.net
トータルでは勝ってる(パチカス脳

377:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:28:27.25 0y7Byg2T0.net
>>370
クローネは消滅したらしいな
一神宗教は一つの通貨に固執しがちだからな

378:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:28:37.85 jig6X2Un0.net
ほぼほぼ日銀しか買ってないし
その分が金利上昇、円安圧力に反映される
日銀、1月の国債購入額23兆円で最大
URLリンク(www.nikkei.com)
10年物国債の一部の銘柄では、日銀の保有割合が帳簿上の計算で100%を上回った。

379:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:28:43.20 QxQaUCGD0.net
霞ヶ関埋蔵金を使いまくって日銀砲と国債買いまくったからな

380:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:28:55.82 L+/d4njm0.net
>>372
相場を知らないアホ

381:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:30:08.29 L+/d4njm0.net
>>378
そんな報道が出でも円安になってねーだろ

382:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:30:16.06 0y7Byg2T0.net
クーナだったかw

383:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:31:15.16 YHXNd8qA0.net
>>360
それっぽいこと言って自分が正義みたいなのやめーや
そもそもオーストラリアと日本の財務での格付けが全然違うし
オーストラリアは日本と違って金利も高いし
債務超過の例を取って日本と比較すること自体間違ってるよね大丈夫?
>>365
誰も買わんやんw

384:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:31:20.34 jig6X2Un0.net
>>381
金利を0.25→0.5%に引き上げたからある程度相殺している

385:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:31:31.96 9ZSwCB870.net
お前らのワクチン代と同じくらいだわ

386:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:31:58.76 NMyMXl2w0.net
完全独立国家って言うか自給自足できればいいんだけどな

387:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:32:16.92 Qck2lzQO0.net
日銀は利益求めてる訳じゃないだろ
この記者はアホなんか?

388:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:32:47.75 /8DNldPk0.net
>>99
イーアルカンフー?

389:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:33:31.39 R7rTAANn0.net
満期がきても償還するカネがない デフォーーーーjpn

390:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:33:54.52 0y7Byg2T0.net
>>371
いやギルとかベリーとかフォルとかだろう
ゲーム内の通貨が現実で使えるとなれば
ゲーム廃人の天下となろう

391:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:35:01.27 sDySnluC0.net
損切りしろよ下手くそ

392:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:35:38.40 bORbGFX60.net
そりゃ大変だ
消費税を大幅に上げないとね

393:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:35:39.00 jig6X2Un0.net
金融緩和の根拠だった需給ギャップが解消された
ただブレーキはすでに壊れているので円安、インフレが進んでいく
URLリンク(www.nikkei.com)
日銀は2022年7~9月期の「需給ギャップ」がマイナス0.06%だったとの推計を公表しました。

394:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:36:03.03 nH3guMMY0.net
>>378
日銀は低利で融資して金融機関にも借り換えさせてるぞ、それでもインフレにはなってないからな。
消費税廃止したらさすがに利上げ必要だろうけどな。

395:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:37:19.73 M0fvIOz+0.net
>>389
円建て国債なんだから円を刷れば良いだけ

396:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:37:40.65 jig6X2Un0.net
>>392
それも1つの手 国民が消費を押さえて海外に安く輸出すれば 円の価値と借金を支えれて 金融破綻は発生しない

397:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:39:02.78 DtN9nzaQ0.net
資産は時価

398:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:39:45.05 wuSjShKY0.net
お前らの資産が目減りしてるぞ!さっさと現金化しないと

399:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:39:49.96 0y7Byg2T0.net
>>396
その計算式を具体的に数字であらわしてみ?

400:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:40:36.19 M0fvIOz+0.net
>>387
満期国債を時価で計算するのがアホなのよ
国債の額面通りに借り換えするだけだから
絶対に損は発生しない

401:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:41:03.57 YHXNd8qA0.net
>>398
現金化しても減っちゃう!どうしたらいい?!
そうだ海外資産にしておこう🤗

402:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:41:50.28 L+/d4njm0.net
>>384
金利は引き上げていないぞ
金利を上げる、下げるといった場合は政策金利のことを指す
政策金利とは短期金利のこと
日銀が行ったのは長期金利の調整
これはあくまでもYCCの調整に過ぎない

403:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:42:03.80 g/HSNh9T0.net
>>24
ブラックアウト寸前の韓国電力は早く死ね

404:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:42:08.11 M0fvIOz+0.net
>>391
株じゃないからね?

405:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:42:56.48 jig6X2Un0.net
>>399
Y-C=Sだろ ISバランス

406:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:43:16.01 0y7Byg2T0.net
>>397
時価計算アプリ創るやつは天才になれるわ
まじでこれから22世紀まではアプリのブランド勝ち取り合戦になるわ

407:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:43:48.34 HdUY1k2Y0.net
アベノミクス、庶民の税金を株にじゃぶじゃぶつぎ込んで間接的にお友達にお金を配っただけ

408:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:44:28.27 3G7XqOrU0.net
もう黒田クビにしてChatGPTにどうしたらいいのか聞けよ

409:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:45:40.67 0y7Byg2T0.net
>>405
誰にでもわかる数字にしろよ

410:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:46:01.14 tp2eijzb0.net
ありがとう自民党

411:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:48:08.90 mUavDu6o0.net
1000万ぐらいトルコリラに替えておくか

412:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:50:59.45 KOKETQkg0.net
ノー産業すぎるのが痛いよな
もう車もトヨタだけになったし
ノー生産の東京だけ大きくなるし
地方自治体の破産から国家崩壊するのかな?

413:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:52:15.03 9pfFaulw0.net
>>10
これなw

414:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:52:26.23 jig6X2Un0.net
>>402
短期金利を操作するのが一般的だからそういうだけ
今の日銀は長短いずれも政策金利としている
長期金利は即時の景気への影響が少ないが立派な政策金利

415:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:53:02.18 YHXNd8qA0.net
>>407
マスクは勿論だけど
米中の貿易摩擦が日本にお鉢が回ってきた際
トランプにとうもろこし数百億円爆買いさせられたり
震災からの中抜きは勿論、震災支援金
被災地での
ペーパー会社設立からの脱税とか株もそうだけど
お友達へのプレゼントやりたい放題だったな

416:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:53:07.42 AdEvFtRc0.net
日本はオワコン

417:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:53:27.51 Mzf2FyzK0.net
>>3
すればするだけ円の価値が下がるって意味わかってんのか?お前の価値も下がってんだよ。ねーかも知らねーけどなw

418:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:53:56.30 hHnZwxqV0.net
>>190
ドルも刷りすぎやねん

419:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:54:43.02 0MQYqmiV0.net
うわあああ大変だあああああ含み損だああああひええええ

420:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:55:07.58 s9SjzhaW0.net
黒田「俺春に辞めるし関係ねぇよ。ばーか」

421:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:55:38.17 0y7Byg2T0.net
>>417
既に出回ってる数字で廻そうとしたらそうなるわな

422:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:55:58.99 hHnZwxqV0.net
>>345
無限に金を刷ったら世界が買えますか問題だなそれは。

423:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:56:12.69 jig6X2Un0.net
>>409
消費200兆円ぐらいあるけど これを50兆円節約して
貿易黒字を-20兆円→30兆円にする
その分は経常収支という国家単位でみた貯金になるので国内の貯蓄に回す
日本はこれが潤沢にあったので国債消化できていた いまではプラマイゼロ

424:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:57:56.01 HAIyccu50.net
もう俺に銀行打ちこわしの体力は残ってないので (´・ω・`) みんなに任せるね
 

425:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:58:44.01 0y7Byg2T0.net
経済的にはロシアはブチ切れてもいいということでよろしいな?

426:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:58:55.73 fRcM932L0.net
アベノミクスはレーガンの真似なんだろ。
経産省取り巻きの無能は名前借りた詐欺だろ?

427:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:58:55.75 EhGrc7t10.net
てかこんな金擦りまくって円の価値下がんないの?

428:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:58:57.54 tQeuKeXU0.net
金は大して価値がないってバレたし
金増えても顔は変わらないし
加藤の言う通り

429:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:59:02.47 Z4dtNBQ/0.net
含み益じゃないといけないもんでも無いだろw

430:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:59:11.84 OgdVA2k50.net
含み益出てるときは黙ります

431:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 05:59:24.89 Kx1RpmvM0.net
また土地最強時代が来るのか…
円が紙切れになることはあっても土地は残るからな…

432:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:00:16.11 uEky/cvE0.net
経済制裁してる西側が干上がってきてんの草

433:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:00:57.68 dOXsVM7y0.net
>>109
おい!
不真面目な経済学やってる中国やアメリカに文句言いに行けよw

434:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:01:16.14 CUCuuRKF0.net
>>1
これって安倍か

435:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:01:20.82 OgdVA2k50.net
投資怖いって日本円全力ロングしてる強欲達が損するだけだから問題ないでしょ

436:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:01:32.64 fRcM932L0.net
また順位が下がるんだ?

437:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:01:36.18 6NYMohOF0.net
課題が山棲みで止められない
かといって改善するかも未知数だし行くとこまで行くだけかな

438:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:01:42.61 joe10duG0.net
>>432

ロシアは儲かってウハウハと言いたいのか?ムネオさん?w

439:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:01:43.95 87AV8qrZ0.net
5ch下級無能おじさん「刷って終わり!それを我々に配れ!」
言われた通り刷って下級のおじさんたちに大盤振る舞い
5ch下級無能おじさん「これでわしらも楽になった!」
卵1パック1万円
5ch下級無能おじさん「前より酷くなってるじゃないか!」

440:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:02:04.04 3AH0Xtjr0.net
もうすぐ退職だからシラネってオッサン居るよね

441:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:02:21.57 vN6Tznmd0.net
>>431
日本の土地は中国が物凄い勢いで買ってるぞ
登記簿を確認すると中国系資本とか中国人名ってケースが急増してる

442:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:02:54.11 KGwmJWKR0.net
含み損がどうこうより実質的な財政ファイナンスを大量にやってるって事だからな
このまま続けていいわけがない

443:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:03:05.51 fRcM932L0.net
中国政府が買いますって?

444:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:03:11.47 g6qpM2/Z0.net
これでずっと緊縮財政をやってきたとか言ってる馬鹿がいるからな

445:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:03:11.48 0y7Byg2T0.net
>>428
整形しても然程変わらないしな
歯科矯正失敗や顔面麻痺のリスクもあるからな

446:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:03:18.71 6NYMohOF0.net
ま、いくらあっても足りないだろうな

447:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:03:36.21 dCftqhuj0.net
国民は生まれつき借金を背負っている
誰もが日本の借金を自覚し返済に務める義務がある
増税しなければ日本は確実に破滅するであろう

448:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:04:29.05 RN8MrPkL0.net
直近の物価上昇率が4%だから現金で資産もってたやつは全員この1年で4%分損したことになる

449:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:04:55.90 9JD4dKm+0.net
岸田「なんかよくわからんが増税」

450:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:05:12.18 5llNAA4M0.net
含み損なだけやろ
話は確定してからや
騒ぐな

451:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:05:16.30 nfqtrDLh0.net
保守陣営よ
立ち上がるのだ
保守陣営よ
走れ
走れ
走れ

452:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:05:20.00 ZxwcBt4Q0.net
>>9
ユダヤ様次第です
実際にはまだまだ日本は金になるから
将来どこかのタイミングではそうなりうる
アメリカでさえそうなりうる

453:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:05:28.37 HAIyccu50.net
いきなり刷りまくられる運命の渋沢栄一もびっくりだろうなw ( ・`ω・´)
 

454:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:05:49.54 0y7Byg2T0.net
>>447
だからその計算と数字を提示せよ

455:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:06:15.49 ErJf1EUb0.net
日銀がおはギャアアアって

456:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:06:41.26 fRcM932L0.net
>>447
中抜きボッタクリのお前らが安倍からの10年で800万から1200万にしたんだぞ。

457:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:06:55.30 0y7Byg2T0.net
>>453
もうあいつの時代とは違うんですよ

458:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:06:57.11 tQeuKeXU0.net
>>445
世の中で最も価値があるのは
良い遺伝子と良い親の子育て、時の運
とかだし
後天的な投資や努力なんてこれから比べたら本当にちっぽけなもの

459:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:06:58.24 hHnZwxqV0.net
>>427
下がっただろ。
遺産を食いつぶしたから次は金利上げだ。

460:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:07:47.37 eylbuPWZ0.net
でたでた財政健全化とかいう金融機関の猛プッシュ
これで緊縮財政派が増えたら日本経済もう終わりだろうな、お前らも英語勉強しといたほうがいいぞ。

461:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:08:31.63 7hj5C6SN0.net
衝撃…財務省は安倍総理の増税後の経済対策を反故し、国債償還に充てていた!
youtu.be/RhT-jMKd9pg
嘘つきなのか?バカなのか?財務省が財政破綻論の嘘を認めた[三橋TV第659回]三橋貴明・高家望愛
youtu.be/0DA_7YP25_U
「国債を減らします」ということは、民間の預貯金を奪います消滅させますということ。
財務省が認めました。

462:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:08:35.05 h13b04v50.net
日銀が保有してる満期保有の国債が含み損になっても何の問題もない
時価で評価しても、満期償還の時には額面で償還される
その前に、日銀が満期保有目的で購入した時にオーバーパーで買っていれば、
償還損が発生するのが確定してるんだから、
そっちの方が問題ではある
とはいえ、それは会計上の損失だが、
日銀は金融市場の調節のためにオーバーパーでも国債を買っているんだから、
何の問題にもならん
日銀が政府に献上する利益が減るだけ

463:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:10:12.51 VwaE3rNQ0.net
いつまでまだ大丈夫、全然へーきとかやってるんだろうね
どうでもいいスシロー騒動では国をあげてのおおさわぎで
肝心の問題には見て見ぬふりを決め込む悪い癖直したほうがいいんじゃね?w

464:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:10:21.33 eylbuPWZ0.net
>>101
じゃー逆に、インフレターゲットが設定され
コントロールされた財政支出が
どうなって円の価値が紙くずになるマジックがおきるか説明してよ
どこまで出せるかなんて数字決まってるからな?
永遠にすればいいとかいうキチガイ理論でやってるとおもってんのか?

465:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:10:23.97 tQeuKeXU0.net
生まれたときに決まる市場価値という残酷な現実を
一時的な麻薬で麻痺させるのが
カネ

466:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:10:49.03 0y7Byg2T0.net
>>458
リアルなお面でもつくるか
空気清浄機能も搭載したコロナもびっくりな
新マスクさw

467:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:11:20.41 2XOztz4h0.net
時価は償還時の円の価値が加味されているw

468:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:11:36.93 lfLDqTeL0.net
アベノミクスって
富の前借りだから
必ずツケは払うことになるっていってたな

469:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:11:53.90 QowTXDfw0.net
ETFの含み益は?
含み益は話題にされないな

470:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:12:09.32 eylbuPWZ0.net
>>467
されてねーんだわ

471:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:12:10.53 L+/d4njm0.net
>>414
政策金利とは、を調べてみよう

472:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:12:28.23 wLZSUncL0.net
>>452
アメリカの双子の赤字
それは貿易赤字と財政赤字
貿易赤字は中国が消滅すると消える
財政赤字は日本が最も多くの米国債を保有してる
この2つが解消されるとアメリカの借金はチャラになるんだわ
たとえば一部の陰謀論界隈から出たのが
グレートリセットってやつ
日本がもし戦争で消滅するとどうなると思う?
アメリカの借金はチャラになるんだよ
そう
つまり
日本が保有してる莫大な米国債が
一瞬でリセットされちゃう
わかるかい?

473:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:12:30.79 0y7Byg2T0.net
>>468
ツケは数字である必要はないんだよな

474:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:12:44.14 Eg+eSRv90.net
辞めんならサッサと辞めろやボケ!
いつまても無能バカチョン老害なんか使ってんな!

475:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:12:57.43 fRcM932L0.net
>>462
何の問題も無いのに今まで観た事も無い財務省が国債買えCMやるのか?

476:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:13:01.17 dCftqhuj0.net
消費税が30%以上は必要
早急に増税を行わなければ日本は破滅する
もはや貧民を犠牲にしてでも増税決行で日本を守らなければならない局面

477:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:13:07.43 iNwHJcXT0.net
某「しめしめまた増税の口実が出来たな!これでまた財務省のお役人様を喜ばせられるわハッハッハ!!」

478:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:13:24.57 xeW9W6hI0.net
>>3
>>4
損失をさらに増やしてどうするんだよw
バカだからこのレスの意味もわからないだろうけど

479:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:13:33.45 tQeuKeXU0.net
>>466
スタイルまでは偽装できない
人間にとって他人の大半は外見しか情報が無いのである

480:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:13:34.84 lrwDvLwy0.net
円安でドル換算で減ったの仕方ない

481:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:13:35.30 cZdHTCBm0.net
>>16
信用創造依存が実体と合わない

482:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:13:41.80 L+/d4njm0.net
>>383
それっぽいこと、ではなくれっきとした事実
中央銀行にとって債務超過超過なんて大したことではない

483:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:13:47.01 VHhVUngw0.net
会社経営音痴
黒田の自転車操業
いつ倒産してもおかしくない

484:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:14:06.04 jig6X2Un0.net
ほぼ全ての国債を日銀が買っているので既にMMTは実行されている

485:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:14:21.53 TJRMTnpk0.net
>>456
マジ?
URLリンク(i.imgur.com)

486:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:14:38.48 L+/d4njm0.net
>>422
極論バカ

487:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:14:44.36 r809KiAQ0.net
借金1000兆円以上あるんだから
8兆ごとき端数じゃん

488:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:14:46.30 xbySUBbD0.net
 


もうすでに産業でも軍事でも、AI人工知能がコンピュータ・システム
に組み込まれている。もうすでに、人はいらなくなっている。
チェスでも将棋でも、人間の第一人者が、AI人工知能には必ず
敗退してしまうという時代だ。医療でさえ、AI人工知能が代替して行える。
地球上に人間が増えすぎていることが地球環境汚染の元凶であると
世界的にいわれていて、いまは世界人口の削減の時代。日本だけが
人口を増加させなければならないという根拠がまったく無い。
安倍の頃に、すでに決まっていたことだった。少子化対策をしても
その生まれた子どもが20歳を越えた頃には、AI人工知能のさらなる
進歩によって失業者になってしまう。『外国人を入れて一時的な
人手不足を解消し、いらなくなったら本国へ帰らせればよい。』
まあでも、いうことを聞かずに反日運動の塊である中国人や朝鮮人韓国人
ではなくベトナム人その他外国人ということだった。
少子化対策などに国費をかけているのは、世界でフランス国だけ。
アメリカでもドイツでも、少子化対策などにお金をかけていない。
フランスという国は、日本では知られてないが、植民地大帝国だ。
近くに多くあるアフリカ諸国からの植民地税収だけで、
日本政府税収と同レベルの税額を得られているのがフランス国。
それでもやっていける国であるので、フランスでは少子化対策などにも
お金をかけているというだけのことだ。日本は、フランスのものまね
などをやれるような国でない。
全世帯型社会保障で、そのひとつとしての少子化対策なのだそうだ。
全世帯型社会保障だなどとはいったい誰がつくった造語だ。
そんな日本語などは、どこにも無い。国政を真面目にやれる頭も
無いということの証明になっている。
日本国憲法第29条国民それぞれの財産権は、フランス人権宣言
第17条所有の不可侵からコピーで、世界中のどの国の憲法にも
同じ条文のある人類共通の基本的人権だ。もちろんのことだが、
全世帯型社会保障だなどということに使われるのでは、
憲法29条違反。あきらかにナチの国家政府による国民に対する
人権侵害である。
政府がやれることは、先進諸外国では欧米豪どこでもやっている
最低賃金を倍額に、すくなくとも1500円以上にはするということだけだ。
これだけで少子化対策その他の無駄な政府出費を無くすことが出来る。
GDP比で日本政府の財政赤字は、ダントツ世界一位で米国の2倍ある。
ニュースで日本国債の金利が上がったとだけよく出ているが、これは
日本国債が市場で暴落しているという意味になる。日銀が異次元の
金融緩和だと銘打って紙幣を刷って刷って刷りまくって日本国債を
大量に買い入れてなかったら、日本国債の暴落が止まらなくなる
ということが現在の日本経済だ。
この日本で、少子化対策だなどということにお金をかける余裕などは
どこにも無い。岸田首相が日銀の言葉尻を取って異次元の少子化対策
を行うと公言している。岸田首相は即時に辞任をしろ!!!!


 

489:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:15:08.33 eylbuPWZ0.net
>>474
次も老害だがしかも緊縮財政派の

490:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:15:28.63 sDySnluC0.net
長らくのご愛顧ありがとうございました
黒田屋

491:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:15:39.88 svOcsnUV0.net
大体5500ペロくらいか
舌が乾いちまうな

492:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:15:51.04 tQeuKeXU0.net
ぶっちゃけ
遺伝子ガチャと家ガチャにハズレたら
バフェットの言うように虚しいだけの何か
にしかならないのが金だからな

493:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:16:14.44 h13b04v50.net
>>475
金融調節の道具に日銀が国債を使ってるだけの話と、
お前が喚いてる話はまったく観点が違うことから理解しとけ

494:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:16:48.08 xweacBst0.net
>>1
問題ない
2024~2026年辺りで預金封鎖を決行すると思うから

495:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:16:58.32 HFBBG9yV0.net
>>1
終わり悪ければ全て悪しwww

496:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:17:01.10 Ov9HQlnZ0.net
数字なんか嘘っぱちだから
破綻してんだろ

497:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:17:36.01 LLZfuHt10.net
なんで?今、日本の経済と社会が
こんな大変な状況になっている
のか?何も解ってない奴が
多いから。オレが説明してやるよ?
これはね?つまり。
この10年来のアベノミクスの
大失敗。異次元の金融緩和政策の
負の遺産なんだよ?
通貨の大量発行流通が景気循環を
産むだとか。国の借金は国民の
資産だとか。通貨発行権のある
国家から無限にお金が湧いてくる
だとか。なんて。そんな与太話は
所詮は元より無かったんだよ?
景気対策や補助金目的で刷ったお金
はいずれ増税や社会保障費の負担増
物価高騰による国民生活の貧窮化と
云う形で国民に跳ね返ってそれで
回収する事になるんだよ?
昔の人はこの理を一言で言い表した
【無い袖は振れない】とね?
どうですか?みなさん?
わかりましたか?

498:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:17:42.23 uXQNhDIt0.net
日銀て株式会社だから倒産もあり得るんだよな

499:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:17:58.04 OyJdwHkc0.net
含み徳のときは何で報道しないの?

500:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:18:22.58 yN1fibDl0.net
アベウヨ「野党ガー!野党ガー!」

501:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:18:29.16 fRcM932L0.net
>>485
安倍政権は今井やらの院政だから自分じゃわかってない。

502:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:18:37.98 p3MleouG0.net
よくわからん
通貨発行してるところが損するなんてあるの?

503:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:18:58.72 xweacBst0.net
>>498
だから預金封鎖するんだってば
これだけ垂れ流し出来るのはもう実行することが決まってるから

504:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:19:15.42 ErJf1EUb0.net
>>495
「政治というものは全て結果なんですよ」
昔のこの国の総理のお言葉

505:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:19:22.56 h13b04v50.net
>>498
倒産ってどういう事か、具体的に説明してみろ

506:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:19:38.91 0y7Byg2T0.net
>>490
黒田一族はこれからどこで過ごすのだろうか

507:ウィズコロナの名無しさん
23/02/04 06:20:07.67 tQeuKeXU0.net
加藤様は
「考えが変わっても顔は変わらない」
というこの世の真理をアホリズムされたが
同じく
「金が増えても顔は変わらない」
というこの世の真理に大衆は気付きつつある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch