人口の東京一極集中が再加速 23道県は流出拡大 ★2 [蚤の市★]at NEWSPLUS
人口の東京一極集中が再加速 23道県は流出拡大 ★2 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch1:蚤の市 ★
23/01/31 13:19:05.38 vOOlGAhB9.net
コロナ禍の影響が薄れ、人口移動の東京回帰が強まった
人口の東京への集中が再加速している。総務省が30日発表した2022年の住民基本台帳人口移動報告では、東京都は転入者が転出者を上回る「転入超過」が3万8023人となり、超過幅は3年ぶりに拡大した。新型コロナウイルス禍の影響が薄れ、21年に比べて7倍に増えた。雇用の選択肢が乏しい地方の就業難を背景に、22道県で流出が拡大した。
22年に都道府県をまたいで引っ越し、転入届を出した人の移動を集計した。コロナ禍前の19年の東京都の転入超過数は8万2982人で、22年はその半分ほどの水準まで戻った。行動制限などが緩和に向かい、社会経済活動の正常化が進んだことが東京回帰を後押しした。

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の「東京圏」の転入超過は9万9519人と、21年と比べて1万7820人増えた。日本人に限れば27年連続の転入超過だった。
21年はコロナ禍によるテレワーク普及などの影響で東京都への流入が減少し、転入超は5433人にとどまっていた。一方、神奈川県、埼玉県、千葉県の3県は22年は21年より転入超過数が減った。
テレワークを巡っては出社を再開する動きも出ている。日本生産性本部の調査では、20年5月に32%だったテレワーク実施率は、22年7月には16%まで減った。いったんは揺り戻しが起きた形だが、企業の働き方改革の進展次第では、引き続き人口移動の流れに影響する可能性がある。
22年の都道府県間の移動者数は255万人と、21年より3%増えた。転出超過数が増えたのは21年の9道県から22年は22道県に拡大した。19年(26府県)並みに戻った。
愛知県は7910人の転出超過で、21年より5163人増え、転出超過の拡大数が全都道府県で最大だった。女性が大学進学や就職で県外に転出する構図が背景にある。
名古屋市の河村たかし市長は30日の記者会見で「就職先があることが基本。(製造業は)トヨタ自動車があるからいいが、情報通信の企業を誘致する必要がある」との見方を示した。仕事の選択肢を増やせなければ、大都市でも逆風が吹きかねない。
人口流出が続く三重県は22年度を「人口減少対策元年」と位置づける。戦略企画部内に取り組みを推進する「人口減少対策課」を設置した。
コロナ下で郊外が注目され、つくばエクスプレス沿線を中心に人気を集めていた茨城県は2年連続となる460人の転入超過となったものの、21年(2029人)から大幅に縮小した。経済活動の正常化が進み「東京への回帰が始まった可能性がある」(県政策企画部)。
東京への一極集中は中長期的なトレンドだ。1991年のバブル崩壊や2008年のリーマン・ショックといった不況期に一時的に地方圏に分散しても、すぐに戻る現象を繰り返してきた。
明治大学名誉教授の市川宏雄氏は「不況で東京の労働力需要が減ると地元で働くことを選択する人が増えるが、景気が回復して東京に雇う『筋力』が戻れば、多くの人が東京に行く」と分析し、今後も一極集中は加速するとみる。
一極集中は首都直下地震や富士山噴火などの災害に弱いというリスクを抱える。政府は地方移住の促進の旗を振るが、その効果は不透明だ。東京は雇用機会が豊富なだけでなく、医療・教育でも高水準のサービスが集まる。
麗沢大学客員教授で大東建託賃貸未来研究所所長の宗健氏は「いくら政府が旗振りをしても、個人の動機を変えることはできない」と指摘する。
人材サービス大手エン・ジャパンに務める高田つかささん(26)は、22年4月に大阪府から東京都に転勤した。20年4月に完全テレワークになった際は、転居しない異動の選択肢もあった。今は出社も組み合わせたハイブリッド型で、異動は引っ越しを伴う通常の転勤に戻った。東京に住むのは初めてで「ビジネスチャンスや社内外のつながりが多く、いつかは東京に住みたかったのでうれしい」と話す。
日本経済新聞 2023年1月30日 22:30 (2023年1月31日 2:06更新)
URLリンク(www.nikkei.com)
※関連スレ
東京都の転入超過、3年ぶり拡大 22年3.8万人 [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)
★1 2023/01/31(火) 06:46:57.49
※前スレ
スレリンク(newsplus板)

2:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:19:45.45 vKG3U0Bq0.net
おら東京さいぐだ

3:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:20:18.21 9AnF3IaQ0.net
東京23区に原発を新造しろ
送電ロスもなくなるし人口流入抑止にもなるw

4:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:20:25.75 pggblyK30.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

5:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:20:55.56 7WkZ8MDr0.net
東京に集まることが最大のエコ

6:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:20:57.77 wri4C1Ro0.net
>>1
外国人で水増しして日本人は激減中でもいいなら…
まぁ人口は増えてるわな
東京都の人口
令和3年10月 14,028,589人
令和4年10月 14,040,732人(+12,143)
令和3年10月
東京の外国人数=522,732
URLリンク(www.toukei.metro.tokyo.lg.jp)
令和4年10月
東京の外国人数=569,979
URLリンク(www.toukei.metro.tokyo.lg.jp)
外国人増加数 +47,247
日本人増加数 -35,104

7:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:21:11.30 U5igf8WB0.net
2022年転入超過
東京都 3万8023人
神奈川 2万7564人
埼玉県 2万5364人
千葉県   8568人
大阪府   6539人
福岡県   4869人
滋賀県   1555人
山梨県   704人
宮城県   637人
長野県   595人
茨城県   460人
以上、あとは転出超過

8:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:21:45.06 wri4C1Ro0.net
【独自】「風呂なし物件」若者に人気…都内で家賃3.2万円「好きなものにお金使える」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

9:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:22:09.08 wri4C1Ro0.net
>>7
外国人省いたら全部マイナスかもな

10:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:22:18.41 YtadefAw0.net
いい加減規制しろよ、上京税取れや

11:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:22:34.40 uKf/dUL10.net
流山おおたかの森最強

12:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:23:05.88 n56LsDGj0.net
電車の定員オーバーを禁止にすれば解決するよ

13:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:23:20.15 JMryCF670.net
>>6
日本人は東京から脱出。
外国人は東京に集まる

これが現実か

14:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:23:28.99 wBTFZ3c30.net
雪も降らんし
近所付き合いもいらん
天国や

15:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:23:32.73 ZFa6KgnO0.net
おらこんな村いやだ
東京へ出るだ

16:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:24:21.48 vaYZ3hWl0.net
>>14
それよ本当にそれなんよ
田舎のほうが息苦しいよ

17:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:24:22.55 TF7INpHM0.net
東京で使い捨てられてもいいウサギ小屋でもいい
だって東京に住めるんだぞ

18:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:24:45.82 n56LsDGj0.net
日本の豊かさって東京の話で日本とは違うんだよね

19:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:24:48.85 sYRUXRZ20.net
田舎とか不便だもん

20:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:25:18.48 2tXOPrvD0.net
>>6
外国人だらけの東京
コンビニ店員も外国人だらけ

21:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:25:18.97 wri4C1Ro0.net
>>13
昭和脳「東京には地方から日本人が集まってきてるううう!!」
だしな…
少子高齢化で地方・田舎には既に東京に送れる人間なんていないってのw

22:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:25:30.32 TcHhlMjy0.net
全国にリトルトーキョー作ればいいだろ

23:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:25:30.50 6l42zkU50.net
サイコパスの世界みたいに東京にだけ住んであとは農場にしよう

24:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:25:50.22 26Ih+xKR0.net
>>6
いいね。東京がどんどんゴミになる。

25:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:26:28.56 e49rx1Mt0.net
カッペと外人の都市、東京

26:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:26:39.71 CMh9E+qR0.net
東京は人が多すぎて苦痛でしかないぞ?
地方都市での生活のほうが色々ゆとりがあって良いと思うけどね

27:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:26:44.52 aS2MjemU0.net
>>1
そら地域別最低賃金で
地域格差が有るんだから
一番高い東京へみんな来るだろw
別の意味で同一労働同一賃金じゃ無い

28:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:26:45.17 n56LsDGj0.net
日本の労働力不足も東京だけの話

29:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:27:17.10 e49rx1Mt0.net
しかし円安で給料も大したことないのにいまだに日本や東京にしがみつく外人なんなの?

30:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:28:10.32 e49rx1Mt0.net
外人どもよ
シンガポールとかタイとか中国とかアメリカとかカナダ行ったほうが豊かな生活できるぞ?
なぜ日本にこだわる?
東京にこだわる?

31:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:28:22.16 KMMLsNwZ0.net
だってまともで知名度のある大学って東京にしかないだろ?
せいぜい京大ぐらいしかない
阪大ですらフーンって扱いされるもんな
ましてや私大なんて全てが早慶以下だぞ

32:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:28:42.63 xLZC9HX70.net
こんだけ人集めといて有能な人全然出てこないよね
馬鹿製造所か

33:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:29:33.39 ERnMy3vT0.net
>>30
日本に来る外国人はその国に行けなかった負け組が集まるところ

34:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:30:07.75 igLBuHN80.net
>>29
犯罪者並みの底辺奴隷使うの日本だけだからな、海外は金払いもいい分仕事も言語も出来て当然だから質が伴わなきゃまともな仕事就けないぞ

35:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:30:14.71 0bns0+/f0.net
結局東京の1人勝ちなんだよな

36:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:30:31.57 pdYXxvQQ0.net
>>1
何年言ってるんだこれ…
企業分散やる気ない時点でな

37:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:30:48.82 cQtli9yM0.net
日本=東京

38:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:30:53.63 BVJQ1lM70.net
>>6
なんとなく1200万人くらいのイメージだったが1400万台に乗ってたんだな
世界人口も去年80億人に達したらしいし、ちゃんと自分の中の情報更新してないとギャップに驚くな

39:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:30:59.79 mj2Jsw1q0.net
今から地方叩きしてもっと一極集中すべきとの意見がたくさん集まります

40:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:31:03.54 2ykOiMjm0.net
主に関東内、東北、新潟から東京のパターンでは今後それも限界来ると思うから
西日本から東京の流れ、あと欧米など海外から東京への流れを作ってほしい
東京だけで人口5千万人ぐらいまで増えてほしいな

41:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:31:18.69 ERnMy3vT0.net
>>6
グエン...

42:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:31:27.71 5k+XdhSC0.net
都内は日本人が住みにくいように行政サービスは徹底的に切り詰めて子育て世代は地方へ転出させて外国人居留条件を緩和して都内は外人だらけにしてに東京の住みやすさをスポイルしたら人口の適正化につながるんじゃないかな
そして首尾よく日本人比率か下がっていったら首都を濃尾のへんに持ってったらいい

43:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:32:01.85 kQMsea9T0.net
その昔、国に疫病が流行した際には遷都が行われたという
遷都を行うには及ばないが改名してみてはいかがか
「渋谷都」、とは思ったがここは未来を見据えて「新大久保都」

44:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:32:24.26 hlTHpT1O0.net
田舎か、東京か
みたいな考えって単純すぎると思うわ

45:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:32:32.84 2ykOiMjm0.net
>>6
外国人が増えるのはいいこと
世界規模で東京への人口集中を
ニューヨークやロンドンから人や企業を引き抜けるレベルになってほしいね

46:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:32:35.40 VVgHWcg00.net
良くないよね・・・東京一極集中
私は東京出身で夫の転勤で地方都市何ヵ所か住んだけど、どこも住めば都だったけどなー
まあ大抵県庁所在地だし今は大阪在住なのでど田舎には住んだこと無いけど、せめて東京に集まってしまうのは多様性の観点からしても避けた方がいいよね
夫の定年退職後は、夫の故郷近くの都市に住むつもり(夫の実家はど田舎だけど、義姉が継いでくれているのでラッキー)

47:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:32:47.90 wri4C1Ro0.net
>>1
外国人数()内は住民総数に対する外国人比率
※令和4年最新版
東京都  566,525人(4.0%)
※中国人 225,098人 韓国人 85,752人
 ベトナム人 36,708人、その他
愛知県  280,912人(3.7%)
※中国人 44,029人 韓国人 29,506人
 ベトナム人 43,927人、その他
大阪府  262,681人(2.9%)
※中国人 64,185人 韓国人 90,873人
 ベトナム人 39,836人、その他
神奈川県 237,450人(2.6%)
埼玉県  205,824人(2.8%)
URLリンク(www.moj.go.jp)
東京&愛知さぁ…

48:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:33:04.58 xLZC9HX70.net
政治家や高級官僚とその家族が東京住んでんだから一極集中改善するつもりなんて微塵も無いのはわかる残念ながら

49:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:33:29.19 UQ3z5etF0.net
口ではトンキン言っても体は正直ニダやね

50:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:33:40.00 wri4C1Ro0.net
>>42
日本人は家賃奴隷、外国人には1500万の大盤振る舞い
はい、それが東京です
「外国人起業家の資金調達支援事業」支援申込の受付を開始します!
東京都は、外国人が東京で起業しやすい環境の整備を図るため、外国人起業家に向けて、金融機関による融資と、融資前後の経営支援を組み合わせた取組を、経営支援等を実施する事業者(統括支援機関)及び融資を行う金融機関(取扱金融機関)を通じて実施します。
融資限度額
1,500万円以内(運転資金のみは750万円以内)
保証人 法人代表者(原則)、または不要
担保 無担保
URLリンク(www.metro.tokyo.lg.jp)

51:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:33:40.00 QFp9iWEY0.net
東京に出てからが人生本番
田舎じゃ人生始まらない

52:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:33:57.85 2ykOiMjm0.net
>>49
今や世界の憧れみたいなものだしな東京

53:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:34:06.17 09S0VOCW0.net
テレワークで地方でも仕事できる環境が整いつつあったのに結局経団連の圧力に負けて元に戻すとかアホの極み

54:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:34:23.64 urAWWZDs0.net
>>44
日本人って単純だからな

55:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:34:47.69 j/hKkZWF0.net
都会に出て勝負できないヤツの掃き溜めになってるのが地方だからなあ

56:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:34:50.14 hlTHpT1O0.net
>>52
ドバイとかじゃなくて?(無知の適当な発言)

57:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:34:56.45 Gn2fKksm0.net
イナカモンは東京来んなよ
地元でがんばれ

58:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:34:59.85 UoPbnTxF0.net
秋田から東京の大学で出てきて2年
すっかり東京人です

59:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:35:01.61 2EUQ/5po0.net
またおまいら負けたのか

60:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:35:13.03 2ykOiMjm0.net
東京に来れば世界の頂点に住んでるみたいなものだし世界一であろう都市が近くにあるのは日本人にとって幸せなことだな

61:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:35:31.20 hL7qJqbG0.net
田舎は東京に住めない人がいるだけ
みんな東京に住みたいに決まってる

62:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:35:49.79 lPj1alpL0.net
>>31
そもそもいい大学出てもろくに英会話出来ない日本は門前払いだからな、今は書類だけじゃなく渡航前に確認されるから高卒でも英会話出来る方が現地に入ること許される、海外の方が今は見る目厳しいよ

63:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:36:04.33 2ykOiMjm0.net
>>58
そうそう
東京に来ればもう東京が故郷であり地元なんだよな
生まれた所はそれだけであとは何も関係ない所になる

64:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:36:07.91 1/zHaoSb0.net
>>6
なぜ日本人は東京から出ていくのか

65:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:36:31.07 kNOwx3sI0.net
どんな仕事もあるしね東京は
いまの仕事やめても次がある

66:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:36:55.20 GurMjjGx0.net
東京一極集中加速して
ドイツにGDPが抜かれるw
東京栄て国滅ぶ
こんな東京マンセー国家日本に
愛国心など全く無い

67:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:37:57.69 GurMjjGx0.net
>>65
少子高齢化で働き手が少なくなってるだけな

68:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:38:05.38 urAWWZDs0.net
>>64
人間には寿命があるからな

69:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:38:44.38 hlTHpT1O0.net
>>66
まあドイツも平地は日本より広いだろうし、日本が勝ってたのがバグみたいなもんだとは思う
これは対イギリス、フランスでも言える

70:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:39:00.77 51oz2tAT0.net
行政庁の地方分散とかどうなった?
首相官邸を島根に移転させればいいだろ

71:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:39:09.34 EyvNP0Ye0.net
こんな素晴らしい環境誰もほっとくわけはない
これからも続く関東最強の時代関東帝国誕生

◼世界の治安のランクでも東京は33位 と巨大都市の中では最上位ちなみに ニューヨーク245位ロサンゼルス272位 ロンドン289位パリ317位
◼関東平野17,000km2という巨大な平野を持つ山岳地帯のない風通しの良い環境
◼日本の象徴霊峰富士山が所々の場所から眺望できる
◼これから起こる戦争有事に備え 敵国 中国 朝鮮 ロシアここから一番遠い首都東京そしてその中心にある皇室も守れる環境
◼超大都会でも大小問わず緑の多い公園庭園が東京全域にあるそして管理整備も充実
◼美術館、博物館、科学館など箱物展覧会場などが 23区にたくさん
◼東京の駅前ほとんど商業娯楽施設がたくさんあり中心エリアに行かなくても用事が済んでしまうそしてどの駅前も綺麗
◼夜景の映えにもなる湾岸エリアのレインボーブリッジや 無数に建つ高層タワーとネオンの美しさ
◼東京23区だけではない自然が多いため多摩エリアの立川、八王子、町田などの地方の山奥に住まなくても住みやすい充実した自然と駅前環境
◼みんな大好き東京の郷土料理である江戸前の寿司、天ぷら、うなぎ屋のお店がたくさん
◼ラーメン先駆けである聖地ラーメンの激戦区のお店がたくさん
◼東京の海には沖縄に匹敵する南国の伊豆小笠原と島国がある
そして最近分かったことその島国周辺に国を動かせるほどの海底の埋蔵金がたくさん眠っていることが証明された

72:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:39:17.68 ALZg4LJ90.net
移住を煽ってるNHKですら、地方移転しないで渋谷で建て替えだもんな

73:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:39:18.98 kQMsea9T0.net
何よりも自民王朝のお膝元である点、
世界平和を願う家庭の光が集まり大きく輝いていようことよな

74:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:39:35.38 mj2Jsw1q0.net
>>1
地方で出産育児のコストを負担し20歳前後で東京が刈取りし年老いたり病気したり生産力が無くなれば地方へ送り返す
地方で産業を興してもある程度育つと官庁や大企業との付き合いのため本社を東京に移転せざるを得なくなる
東京がヒトモノカネを吸い上げて丸々肥太っていき申し訳程度の地方交付税やふるさと納税でアリバイ完了
金と若い人材を吸い上げて出生率は最低クラスのブラックホール状態
在京テレビは東京賛美し東京から離れるほど人権がなくなるかのような報道を行う
東京に不動産のあるマスコミと元から東京に基盤のある人間は利権でウハウハ
遅れて東京に来た状況人は満員電車二時間の生活を強いられ
東京以外に住む人間は貧しい生活を強いられマスコミやネットでも嘲笑の対象となる

75:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:39:35.45 5HdtokLy0.net
田舎は不便だから東京に戻るに決まってるじゃん

76:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:39:44.69 hZe7+TFC0.net
東京に居ると気楽
誰も他人のことなんて気にしてないからのびのび出来る

77:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:39:51.58 4vPrZbWc0.net
地方創生どうなったんですか安倍さん…

78:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:40:03.86 IGx3TTm80.net
デフレスパイラル派氏ね

79:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:40:11.98 4TZH6zLl0.net
プーチンははやくTOKYOに核を落とすべき
無能政治家と官僚を殲滅せよ

80:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:40:17.27 rW5lVDd+0.net
東京の一極集中と日本の落ちぶれ度が比例してるw

81:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:40:28.23 2OezQugP0.net
何を今更

82:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:40:52.02 xLZC9HX70.net
>>71
地震とか大丈夫なん?
絶対に来るぞ

83:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:41:09.14 ivfSfSZz0.net
変化を嫌い一つの事に猪突猛進
日本人の習性ですね

84:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:41:11.17 GurMjjGx0.net
2023年
世界GDPランキング
1位アメリカ合衆国←多極分散型国土軸
2位中華人民共和国←多極分散型国土軸
3位ドイツ連邦共和国←多極分散型国土軸
4位日本←東京一極集中 衰退

85:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:41:41.93 Lh7+irFv0.net
>>46
多様性があるのは東京しかないな
大阪でさえ面倒くさい
マイノリティが生きやすいから東京に来てしまう

86:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:42:06.67 auFYPaC00.net
>>31
会った奴は殆どが阪大以下だった

87:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:42:13.76 lifKfOcn0.net
やっぱり東京がいいよなぁ
田舎は都市機能を提供している部分まで変化が遅過ぎてアカンわ

88:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:42:26.30 51oz2tAT0.net
うちの近所の地方都市は高校生にも子ども手当出るし大学生の医療費も無料にする、少子化対策に力を注ぐとか
地方はそれくらいやらんとあかんわな

89:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:42:42.75 GurMjjGx0.net
東京オナニ国

90:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:42:45.54 mj2Jsw1q0.net
>>55
まず成功するには東京、てのが既に東京利権の象徴だろが
仰る通り地方には残りカスの老害だらけで余計に若い人がいなくなるスパイラルだが
そもそもそうなったのは東京が企業や若い優秀な人材を吸い上げたせい

91:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:42:55.56 aS2MjemU0.net
>>84
道州制にして
地方分散型にしないと駄目だな

92:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:43:02.40 hlTHpT1O0.net
>>82
南海トラフは2040年代って見方が有力らしい

93:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:43:14.80 38msQsTc0.net
>>1
鹿児島は、ふえたん?
鹿児島のいいとこはな。
メシが美味い。
空気も美味い。
釣りができる。
イオンが2つある。
桜島がある。
今の日本を作ったと自慢できる。
君が代も作ったと自慢できる。
電気代めちゃ安い。
どうだ。

94:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:44:42.13 UwEHpQjH0.net
>>84
どの国も田舎には人おらんわ

95:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:44:48.41 51oz2tAT0.net
>>93
男子高校生は冬コート着用不可で評価最悪だぞ

96:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:44:57.02 Rq23i3FT0.net
東京は今日も晴天
東京で雪は降らない
雪がちらつく雪が舞う程度
うっすら積もっても雨ですぐ溶ける
裏日本の皆さんおいでおいで

97:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:45:00.69 xLZC9HX70.net
>>92
首都直下型は30年以内で70パーと聞いた
どう考えてもいつか来るやろ

98:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:45:01.20 hZe7+TFC0.net
>>92
静岡愛知がやばいんであって東京はあんまり

99:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:45:17.22 DhPm/I4+0.net
東京も場所によっては終わってるとこあるな。板橋区とか多摩の一部とか。

100:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:46:23.96 RWukF5UP0.net
50年後には人口の8割が住むことになるのだ。

101:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:46:35.13 +4Bio0yX0.net
>>6
アメリカも都市部は白人が出て行ってそれ以外の人種が増えた。そして白人は田舎に引っ越した
日本も日本人は東京から出て行って東京は外国人に支配されていくだろう

102:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:46:57.40 bfw0gAtU0.net
アリ地獄に突っ込んでくる獲物

103:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:47:16.89 UVbdKM5p0.net
27年連続
自民党の悪夢の30年と被る…

104:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:47:48.47 lifKfOcn0.net
>>99
田舎の意味が違うからいいんじゃね。あれはオアシス。
大阪含めた田舎はマジモノノ「糞」田舎だから。
見た目の問題じゃなくて機能的な成長部分が移植されてない(というか変化が遅すぎる)

105:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:47:55.17 51oz2tAT0.net
家は極小だし通勤地獄だし災害に弱くて帰宅難民多数とか浸水被害膨大とかなのに喜んで東京暮らしを選ぶの楽観的でいいね

106:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:49:25.45 1qSZJO8k0.net
松戸と市川が一向に50万人に届かないんだが何時なんだよ

107:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:49:33.99 23hbT7wS0.net
田舎者はとうほぐで百姓でもやってろや
東京はとっくに定員オーバーなんで

108:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:49:48.23 EyvNP0Ye0.net
東京や関東は 山から海から空から地底からどこを見渡してもどこを掘り返しても最強な環境
そして東京を中心にして東西南北の関東にどんどん都会のエリアが拡大し巨大な関東帝国が誕生する
もう誰にも止められない

109:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:49:52.50 GurMjjGx0.net
東京と沈む日本を楽しもう
もうこんな東京国に愛国心など
カケラも無いわ

110:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:50:17.59 kQMsea9T0.net
そういやえば情報が正しいか確認を取りづらいのだが、
北朝鮮兄さんのとこには平壌という朝鮮労働党の栄華の粋を集めた都があるそうな

111:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:51:10.00 GurMjjGx0.net
東京栄て地方滅ぶじゃなくて
国滅ぶだから笑う

112:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:52:16.79 W4wmSxvn0.net
>>6
移住検討中で、検討地に次々都内からの移住者が増えていてあれ?と思っていたけどこういうカラクリか。
そこそこ自由で金ある人らは東京出ていき自由の聞かない層と不良外人とルフィの手下だらけになるな

113:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:52:25.16 GurMjjGx0.net
>>100
そのころには
日本は消滅してる

114:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:52:33.63 hZe7+TFC0.net
百合子は少子化対策の前に首都移転した方がいいよ

115:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:52:34.05 IfASIfNT0.net
>>111
東京の仕事は不動産転がしだからな
アルゼンチンの二の舞

116:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:52:47.78 brSksVNJ0.net
はっきり言って日本人に生まれて日本を喰らい尽くすと考えると東京しかないからな
高いとか大嘘で都下なら格安 圧倒的な人と物量物流で糞田舎より安上がり
そりゃ住まない理由がない
若者は田舎なんかに奉仕すんなよサッサと出て行け田舎はとっとと潰れて欲しいんだよ

117:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:53:28.28 FTHVhnSK0.net
>>107
1億2000万人全員東京に住めばいいと思ってるしそれぐらいのキャパはあるだろう東京には

118:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:53:55.89 lifKfOcn0.net
田舎は富豪くらいしか東京のレベルで活躍できないが
東京なら貧乏でもチャンスを選びたい放題
田舎は選ぶところからすらまずないというねw
本当に同


119:じ国に住んでるんだろうか不思議に思える 多分痴呆はTV越しに日本を感じている外国だよ



120:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:54:00.82 vOT2+i360.net
満員電車だけは慣れないし、極力避けてる
田舎はたまに行くからいいのであって住むとこではない
田舎はのびのびと子育てができるとかいうけど、学校とかめっちゃ遠いからな、雪降ったり雨だと地獄だったし
のびのびとーなんて田舎住んでても基本友達の家でゲームとかだったしそんなに東京と変わらんよ
野山駆け巡るとか川遊びとかそんなしないから。あと塾とか栄えてるとこにしかないからわざわざ電車使って塾通ったり不便。まず電車が1時間に1本だし。
東京でも多摩とか自然あってのどかで便利なとこあるし
畑とかも借りられるし、わざわざ田舎行く意味ないよ

121:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:54:35.99 hZe7+TFC0.net
>>116
スーパーもドラッグストアも地方都市より安いよね
給料高くて物価安いんだからすごく住みやすい

122:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:54:59.33 FTHVhnSK0.net
>>118
東京は世界一の都市だよな
東京に比べたらロンドンとかもただの田舎

123:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:55:02.81 38msQsTc0.net
>>95
当たり前じゃん。小学校すら
セーター1枚しか許可でないだから。

124:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:55:21.02 wdhtsnTL0.net
✕ 日本人が増えた
○ 外国人が増えた



どうするのコレ。東京の日本人は減少中

125:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:55:31.32 gRblriMN0.net
そんなに出たり入ったりするもんなのか住処って

126:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:56:03.76 HwOp65SQ0.net
0047 ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 13:32:47.90
>>1
外国人数()内は住民総数に対する外国人比率
※令和4年最新版
東京都  566,525人(4.0%)
※中国人 225,098人 韓国人 85,752人
 ベトナム人 36,708人、その他
愛知県  280,912人(3.7%)
※中国人 44,029人 韓国人 29,506人
 ベトナム人 43,927人、その他
大阪府  262,681人(2.9%)
※中国人 64,185人 韓国人 90,873人
 ベトナム人 39,836人、その他
神奈川県 237,450人(2.6%)
埼玉県  205,824人(2.8%)
URLリンク(www.moj.go.j...)
東京&愛知さぁ…
数ヶ月後には人口878万人を割る勢いの大阪府 (笑)

127:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:56:20.01 FTHVhnSK0.net
>>123
世界の人が東京の魅力に気付いただけの話
東京は世界の中心都市に近付いた

128:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:56:31.86 p8XCRABl0.net
失われた30年は東京一極化したせいだからな

129:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:56:52.24 wdhtsnTL0.net
>>126
グエン「やあ」

130:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:57:12.52 44HcNyIu0.net
やっぱり大阪だと東京に来るメリットは無なさそうだな

131:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:57:37.13 auFYPaC00.net
>>123
それも中国とかベトナムだ
だからな

132:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:58:38.12 6peSxLG80.net
東京大変そうやなwアジア一住みやすい大阪でよかったわ

133:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:58:48.14 lifKfOcn0.net
>>121
いやロンドンはチャンスを掴むためのハブとしては機能しているハズ
日本の地方都市はそれがないんだよ。変化を感じない理由だと思う

134:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:58:57.13 FTHVhnSK0.net
世界的に見たら
東京>NY>ロンドン,上海>パリ,シンガポール>シドニー
って感じか?

135:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:59:23.71 CCnkyQjy0.net
>>1
ステータスと生活水準を維持するハードルが高い地域に
人口を集めて結婚を困難にし
少子化を促進する自民党の深慮遠謀
職住近接社会の破壊こそ
出生率減少の本質

136:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:59:30.54 KMwJ+eE40.net
山で分断されないのは強いね、県が違えど圏内になる

137:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:59:50.60 IfASIfNT0.net
>>127
デフレと少子化で地方の商圏が潰れたんだよ
デフレだと薄利多売しないと商圏は存続できない

138:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 13:59:53.90 dxI+r2oy0.net
因みに首都人口集中率が30%越えてるのは全て後進国
日本も然り

139:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:00:05.06 fRfvJqGK0.net
電気代いつ落ち着くか分からんし九州に逃げようと思ってるんだが

140:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:00:51.98 80f5vUAa0.net
日本人が地方からいなくなるなら地方は外国人に頼るしかない
これ以上関東に搾取されるなら関東以外は独立するしか生き残る道はない
外国人が一定の割合まで来たら自然と独立運動は起こるだろうね

141:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:00:58.22 kCMmmuKd0.net
>>131
なのに世界の治安がいい街にランクインしてないの草

142:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:01:10.58 brSksVNJ0.net
しかし中華とグエンマジで増えたよな
どうしようもない陸の孤島の絶対選んで住まねえよって言う自分の実家の方でさえいるからな

143:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:01:13.87 GurMjjGx0.net
>>133
世界金融�


144:Zンターランキングで 上海に抜かれて6位に転落した東京



145:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:01:18.55 TFOzaBSH0.net
田舎は賃金の安さが酷すぎて話にならんわ
時給800円正社員でも手取り10万とかで車必須だし実家暮らしでも無ければ生活するの不可能だろ

146:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:02:06.25 ffAS1ubn0.net
インフラが一択だから
ネット環境だけでも

147:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:02:56.73 6peSxLG80.net
>>142
大証そのままにしといたらよかったのに
東京に移転すると大体落ちぶれるからな

148:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:03:43.28 p8XCRABl0.net
日本のアルゼンチン化

149:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:04:37.83 auFYPaC00.net
>>142
東京の世界への影響力はほぼ無いからな
政治、文化、学問三流なのが痛い
経済でも株式総額は世界の5%程度しかない
いつまでも三大都市とかいってるのは90年代で思考停止したジジイだろう

150:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:04:55.16 FTHVhnSK0.net
東京と地方って主従関係だと思うが東日本はともかく西日本はまだその自覚が薄いと思う

151:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:05:06.32 VxmbNvTe0.net
西日本の地方都市で仕事のある奴が1番の勝ち組だわね

152:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:05:41.57 IfASIfNT0.net
>>149
過疎化したら地方税で負けるよ

153:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:06:20.92 UVbdKM5p0.net
>>133
なんでこういう馬鹿って出てくるんだろうな
井の中の蛙ってだけでなく
見聞を広げようという好奇心もなく
単なる馬鹿だからどうしようもない
そりゃ日本のパスポート保有率が9%なのも納得だわ

154:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:07:00.03 G7S3EiRK0.net
僻地の田舎なのに福岡と宮城は増えてるんだね

155:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:07:17.83 VxmbNvTe0.net
>>150
東京住みの奴なんて大概既に終わってるわな

156:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:07:57.90 IfASIfNT0.net
>>153
家が狭い以外それはない

157:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:08:04.17 sU7/tbBv0.net
東京のライバルは大阪ではなくニューヨークじゃね
世界一の都市になるにはニューヨークを影響力で上回りたいところ

158:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:09:07.87 brSksVNJ0.net
>>149
なんで勝ち組なの
あまりそう思えないんだけど

159:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:09:33.87 /BIJPl/b0.net
自然災害大国でリスク分散せずにこんだけ一か所に集めて首都直下型地震が来たらマジで日本終わるな
ほんまアホやろこの国

160:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:09:47.48 /YxzPh6+0.net
>>143
車乗らなくていいのめっちゃ楽
車両維持代浮くし老いると目が悪くなって夜の運転あぶないし他にも色々
地方の車社会はろくなことない

161:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:09:58.00 IfASIfNT0.net
>>155
東京はタイムゾーン的に僻地なんだよなあ
だから中東の金持ちはヨーロッパの土地に投資する

162:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:10:11.68 /kv/RY2/0.net
>>149
西日本も近いうちに北海道、東北のようになっていく
九州は福岡一極集中
jr西管内は大阪一極集中
になっていく

163:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:10:18.01 HDAi2yfD0.net
いい加減にしろよ自民統一党

164:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:10:38.85 8I4CzgzG0.net
>>1
愛知県がこれだけ減少するってことはTOYOTAがこの先いかにヤバいかっていうことを悟って転出してる証拠なんだろうな

165:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:10:46.00 sU7/tbBv0.net
>>157
東京の耐震や対応策を固めて例えそれが来てもビクともしない街を作ってほしい

166:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:10:46.23 VxmbNvTe0.net
>>154
狭いってだけで致命傷家賃もくそ高い割に年収では地方より百万ちょい高い程度で車所有となるともう終わり

167:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:10:57.96 XLoP+AR+0.net
田舎の方が空気はきれいだし人は少ないし車でドアtoドアだから歩く必要ないしネットもあるから言うほど不便でもない
たまに仕事で東京行くと良くこんなとこ住めるなって思うよ

168:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:11:11.32 OHSOrlzP0.net
>>7
埼玉>>>千葉が証明されたのか

169:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:11:43.75 p51tAv2C0.net
都市ごとにテーマを決めてそれに沿った建築物とか服装をすれば税が優遇されるとかにすれば面白いし観光にも繋がるぞ

170:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:12:01.82 brSksVNJ0.net
>>154
狭いのは逆に利点だと思うぞ
1人ならあの1kって間取りは最高に無駄がなく機能的
特に田舎の糞広い家なんぞ持ってしまうとあまりの面倒と金のかかり具合に吐き気がする

171:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:12:10.85 +6kHv/oV0.net
今はLCCで安く行けるから東京に無理して住まなくてもいいやーって思える

172:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:12:11.58 mUcJf6p80.net
>>165
都内住みで出張であちこち地方行くけどそれは思う
仕事と子供の教育環境さえ満たされていればな

173:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:12:14.32 IfASIfNT0.net
>>160
福岡は狭いから不動産吊り上げ易いんだよ
そんだけ
札幌は広いから買い煽りできない

174:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:13:02.10 2M+dl8nx0.net
東京を世界に冠たる都市にするために
この10年ずっと東京リノベーション投資が集中してるからね
企業はほぼ税制メリットも無い地方を捨てて東京に集まり
若い人(特に女性)は東京に集中する美味しい雇用を求めて東京に吸い込まれてゆく
生活水準が高い東京では結婚のハードルにはより高い年収が必要になる
しかしそれには代えがたい娯楽もある
よって少子化はどんどん加速する
この目先の利を追う統合的な産業経済政策は
まさに経済界の為に日本を滅ぼそうとしてる

175:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:13:15.26 ev/51Vso0.net
>>22
アメリカの日本街「リトルTOKYO」
日本食スーパー「TOKYOセントラル」
キャラクターグッズショップ「TOKYOストア」
実際アメリカでは日本=TOKYO

176:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:13:22.58 IfASIfNT0.net
>>164
車や広い家より東京に価値があるんだよ
何でお前の価値観押し付ける?

177:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:13:58.90 VxmbNvTe0.net
>>168
家族なしが前提なのか?まぁ地方都市でも1人で暮らせる物件なんて余る程あるし

178:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:14:06.30 /kv/RY2/0.net
>>171
いやそういう話じゃない
福岡が勝ちとかではなく他の九州全域が過疎るって話

179:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:14:39.79 kcMUVhv80.net
一極集中進めるのか、地方創生するのか決めろよ、どっちつかずの政策が多すぎる

180:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:14:42.11 /YxzPh6+0.net
>>162
愛知は工学部出た男向けの仕事ばっかで女性向けの職業が少ないんだよ

181:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:14:46.25 8I4CzgzG0.net
>>165
田舎は車社会だから車がウジャウジャ走ってるし、東京都みたいにディーゼルエンジン規制してディーゼルエンジンにフィルターを取り付けてないから空気はめちゃくちゃ悪いよ?
完全水素EVの時代にならないと田舎の空気は浄化されない

182:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:15:13.59 Hh/NtPS90.net
せめて大阪がまともだったら安全保障上もよかったのに、大大阪時代といういい時代もあったのに自滅していってるよな

183:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:15:18.65 lnOkcjMR0.net
>>160
大阪の不動産も上がってる感じがするな
こんな郊外のマンションで6千万超えるのかと驚いたわ

184:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:15:34.39 IfASIfNT0.net
>>176
そうだよ
俺は福岡も時間の問題だと思ってる
周辺の人しか福岡行かないし

185:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:16:02.64 qx6YFnw70.net
>>6
増えてるのは外国人か
なんやそれ

186:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:16:21.13 VxmbNvTe0.net
>>174
自分の生活より東京に価値があるって何ぞ?

187:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:16:25.34 /kv/RY2/0.net
>>22
実は冗談でなくこれが正しい
グランドデザインとして各拠点は残す必要があってそれは国家主導でやるべきだから

188:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:16:57.37 IfASIfNT0.net
>>183
若年層が減ってるからそうなる

189:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:17:00.23 kCMmmuKd0.net
>>178
女性向けの仕事ってなに?
女子アナ銀行員CAコールセンター事務員その他OL?
たくさんあるだろ

190:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:17:57.45 NE6x2Aub0.net
中国行けば、これが健全な分散レイアウトだって分かるよな
東京は失敗で、東京の代わりも必要ない
各機能、各産業が分散で各都市で発達成長してく事がバランスの良い成長

191:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:18:09.28 xqw2N1XF0.net
埼玉の田舎最強!!!!!

192:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:18:14.10 gGFcHmiW0.net
よっしゃ東京の大学の定員絞ろう

193:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:18:56.83 IfASIfNT0.net
>>184
は?
東京での生活という意味だが
お前みたいに東京に価値を感じない人を否定しないよ
日本人全員が東京好きになったら逆にヤバい

194:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:19:16.52 G7S3EiRK0.net
大体予想通り
将来見込みのある地域だけが増えている感じだ
何も気にすることなくね?

195:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:19:19.93 NaFtLJDk0.net
東京圏が成長すればするぼど
日本のGDPが減って行くのが笑えるw
デフレスパイラルならぬ東京スパイラル

196:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:19:47.83 IfASIfNT0.net
>>188
中国は戸籍で国内移動制限されてるから

197:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:19:53.22 Y4IkOcCe0.net
可処分所得から生活費を引いた金額が47都道府県最低なのが東京な
結局生活するには苦しいんだよ
東京って
都心の駐車場代 = 田舎のアパート代
都心の新築7000万円 =  田舎の新築2000万円
コンパクトカー代で土地つき畑付き広大な一軒家に住める

198:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:19:59.06 zILVLIVh0.net
宮城というより仙台が転入超過なだけ
東北が糞すぎて仙台に集まる

199:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:20:52.55 k0soAtIy0.net
>>184
ネトウヨがよく言ってただろ?
俺「日本は年収200万円以下の底辺だらけになって貧しくなった」
ネトウヨ「年収200万円以下の底辺でも日本のインフラを使えるんだから日本人の底辺は貧しくない」
 
東京のインフラを使えるんだから年収200万円以下の底辺でも貧しくないんだよw

200:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:20:59.31 IfASIfNT0.net
>>193
人口減少してるから当たり前だろ

201:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:21:04.80 NaFtLJDk0.net
>>162
愛知県人口2019年755万人→2022年749万人

202:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:21:10.62 iakBQm500.net
何十年前から言われてんだ?
政策の効果が出てないな。

203:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:21:15.69 NIYYxku80.net
少子化対策も効いてるやろうな
口だけの政府と違って実行力あるし

204:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:21:30.29 Xiu1xble0.net
何で皆そんなに田舎が嫌なのか?

205:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:22:05.45 brSksVNJ0.net
田舎は空気がいいとか言われるけど
これもかなり嘘なことがある
糞田舎ほどケミカル工場やゴミ処理に火力発電所など諸々ある
昭和初期の脳みそで止まったジジババしかいないんで�


206:�焼きと称して平気な顔しでゴミ焼きしまくる 空気が綺麗は残念ながら幻想 まあ土着の人間が濃く残ってる田舎はやめた方がいい で田舎の都市部に住めばとなるがそれなら大都会に住めばいいとなる 東京はその点バランス取れてるよ まあ地方を搾取してるとも言えるけど



207:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:22:11.48 zILVLIVh0.net
国土の均衡ある発展はどこいった?

208:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:22:29.35 /kv/RY2/0.net
>>181
西日本の一極集中も関西圏内でも明暗がはっきりわかれて京都神戸、大阪も南部は衰退して大阪北部だけが集積地として再開発が活発になってるね

209:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:22:50.49 /BIJPl/b0.net
東京に若者を集めても、東京では再生産は起きてない
どんどん高齢化が進んでいる

都内の出生率1.13に低下、全国で最低
URLリンク(www.nikkei.com)

210:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:22:51.78 mj2Jsw1q0.net
日本分断が望みですか

211:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:22:52.97 2M+dl8nx0.net
政策の効果出てるだろ
東京リノベーションで一極集中加速
少子化促進

これが産業経済政策そのもの
少子化は社会福祉ではなく産業経済政策
社会福祉なんて誤魔化し

212:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:22:54.77 Hh/NtPS90.net
地方創生大臣も機能しないゴミポストだし
マスコミが流す地方移住ステマも失敗

213:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:23:10.75 IfASIfNT0.net
>>205
全部高層建築が悪いんだよ

214:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:23:11.60 kCMmmuKd0.net
>>202
向上心ない奴が多い、卑屈、親戚付き合い
とにかく世間が狭すぎるからな

215:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:23:14.27 MpQAmthn0.net
あれだけタワマン建てて東京への一極集中とか騒いでるのおかしくねえか
だったら湾岸地区の再開発なんかやらなきゃよかったのに

216:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:23:17.13 /vtSNDy60.net
東京の凄さはあれだけ人が集まってるのに何もかもが安い所だな
家賃も人口の割にとてつもなく安いからドーナツ化現象が起こってない
食料品含め生活必需品も普通は需要に合わせて値上がりするが東京は逆に安値で売ってる
更に安いのが労働力で先進国の過密都市とは思えない程安い

217:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:23:35.97 atenDqYe0.net
ここって上京組と地元残留組が喧嘩するスレであってる?

218:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:23:49.01 ovFiBzYi0.net
自民なにしてんの

219:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:24:24.89 /kv/RY2/0.net
>>210
特に京都は高層建築が出来ないからセルフ衰退してしまう

220:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:24:45.94 zdWlsc5Q0.net
トンキン連呼のカッペも一度東京に来れば良さが分かって帰りたくなくなるよw

221:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:25:05.16 B8CuWQla0.net
>>180
日本の過密密集地の半分が大阪に集中してるらしい
20年前は東京も同じくらいの面積があったが
マンションに建て替えが進んで8割減らした
国や民間の資金の集中が東京と地方では
どうにもならんくらい差がついてる

222:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:25:22.51 IfASIfNT0.net
>>213
それが一極集中の原因よね
世界の大都市なんか一般家庭は高くて郊外でないと暮らせない

223:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:25:55.39 QFp9iWEY0.net
わざわざ上京してきてワープアになるやつw

224:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:26:26.74 OeMMkLN00.net
東京は気候がそれなりに安定しているのが大きいよ
豪雪や台風や火山なんかの自然災害が圧倒的に少ない
夏の暑さはあるけど暑さでインフラが止まったりすることはほとんどないから

225:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:26:39.14 jUWuHxe50.net
>>202
女の仕事がない、嫁ぎ先もない
男ならガテン選べばそれなりにあるけど

226:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:27:30.04 HwOp65SQ0.net
「東京の人口増は外国人なんやでぇ〜」


令和4年12月1日現在の推計人口を公表します
(令和2年国勢調査結果を基に算出しています。)
直近13ヶ月の大阪府の人口増減、世帯増減の月別推移のグラフ画像

大阪府の推計人口(令和4年12月1日現在)
  総数   8,785,211人
   男    4,202,782人
   女    4,582,429人
  世帯数 4,213,072世帯
(対前月比)
 増減総数  1,865人減
  自然増減 3,971人減
  社会増減 2,106人増
 世帯増減  1,082世帯増

自分のトコの尻に火がついてる大阪はん🔥

227:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:27:37.86 /9rFoOZX0.net
基本的には出ていく理由は「仕事がない」がほとんどだろう
割のいい仕事、より稼げる仕事のほうに人は集まるわけだから

228:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:28:21.54 Z5RTBve50.net
>>29
社会保障が行き届いてるからじゃねーの?
医療も安いし出産育児手当もあるし外人が群がる団地の家賃も安い
東京は案外貧困層が住みやすいんだよ

229:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:28:21.64 IfASIfNT0.net
俺の予想だと東京は過剰に作り過ぎたオフィスやテナントが埋まらなくなる

だから外国人に埋め合わせしてもらわないと困るんだよね
小池が外国人起業家に融資するのもこれだろ

230:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:28:21.66 kF3SGqtq0.net
東京元気玉計画、地方のみんなオラに少しづつ元気を分けてくれ

231:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:28:21.77 G7S3EiRK0.net
いつまでも殿様気分でいる地域は衰退
必死に努力している地域は発展
明暗わかれてきましたな

232:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:28:42.73 brSksVNJ0.net
>>213
そう安いんだよ
病気の為の離職し無職で東京から実家の糞田舎に疎開したけど
健保だけ比べても約倍になったからね

233:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:28:43.35 iBIDGIeQ0.net
>>221
他の都市も都市機能が止まることなんてないだろ
なに言ってんだか
トンキンだけ特別とか思ってて笑うわ

234:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:28:45.79 MtSq8ed20.net
>>226
大正解

235:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:29:11.50 fQENq1H00.net
下手に都心に住めちゃうことが問題なんだろうな

少ない稼ぎからウサギ小屋みたいなワンルームに家賃を払って、残ったお金でコンビニ飯か100円ショップに入り浸る毎日なんて、健全とは言えないわ

236:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:29:22.77 Awx4fvcg0.net
>>198
経済成長とは少子化は関係ねーよ
経済成長してないのは日本だけやバーカ

237:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:29:39.25 NtLT/u+Q0.net
まだ分かってない!関東大震災が発生したら物資も足りなくなるのに?
あの人口に物資は届ける事は不可能です。
巨大地震が発生するまでは人口は減らないの?

絶対、全世帯に水すら配れないよ。食料も無理、トイレも詰まり放題、ライフライン全てストップしたら歩いて疎開じゃないの?
不動産投資は水の泡です。

238:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:29:42.57 kOmh1AYa0.net
>>204
口だけです

239:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:30:15.98 jUWuHxe50.net
>>226
地代が高いからリモート進んでるのが東京だもんな
コロナで土日もわざわざ混んでる都心に行きたくないって生活様式に変わりつつあるし、結構やばいと思う

240:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:30:34.35 g2400D0U0.net
愛知は良くも悪くもトヨタの景気に踊らされてる
今は半導体不足で下火だから出稼ぎで来るやつが少ない

241:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:31:53.40 2M+dl8nx0.net
一番いいのは東京の大企業の法人税を上げて
地方の法人税を下げることだ

242:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:31:55.43 g2400D0U0.net
>>152
こんなクソ田舎もう凝りだ、だがゴミゴミした東京には住みたくねーって奴らの受け皿が福岡と仙台

243:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:32:22.40 gpC5Ilqk0.net
>>42
そんな事したって首都圏でドーナツ化が進むだけで
地方分散にはならないだろう

244:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:32:37.45 ftMMgEd60.net
国家戦略なき国の末路

245:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:33:09.62 HbhBgzgC0.net
むしろもっと東京集中させないといけないんじゃないか?
都心部はスカスカなんだし

246:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:33:34.65 lnOkcjMR0.net
>>239
神奈川や埼玉がそういう所だったんだけど
今じゃひとだらけだもんな

247:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:33:52.22 x5bxu6EB0.net
同一労働同一賃金、労働基本法の遵守、自治会の入会を強制(近所付き合いを強いる
ならず者とのしがらみでがんじがらめにする)しなければ
例え農家ばかりでも、人は集まると思うよん。
地方は現状この逆だから、人が居つかず人口が流出するんじゃないか?

248:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:33:57.83 ZrgsYjjR0.net
東京もあと10年ほどで長期人口減少にはいるんじゃなかった

249:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:34:31.93 IfASIfNT0.net
>>240
タワマンがあるからドーナッツ化しない

250:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:34:33.11 RnMsn/e50.net
>>187
デザイン関係や広告系とかあと企画

251:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:34:40.50 uebBB7Jg0.net
5類移行で二段ロケットや東京良いとこ一度は甥で

252:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:34:52.15 /vtSNDy60.net
下流中流は相対的に地方より稼げないんだけどな東京は
最低賃金1500円未満、年収の中央値400万以下はグロいよ
先進国の過密都市とは思えない

253:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:35:25.96 +8AR5Vvr0.net
>>240
これ
圏央道、北関東道が出来て首都圏関東地方は更にチート化してるからな

254:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:35:55.71 SUQMnZdu0.net
>>179
エアプを通り越した知恵遅れで草生える
どう見ても東京の方が空気汚いっつーのw
今日日ディーゼル車に乗ってる奴なんか田舎でも少数派だしなw

255:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:35:56.35 k5Ry9oEC0.net
ゴミは不動産業だからそりゃあ東京天国煽る罠w

256:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:35:59.86 Z5RTBve50.net
マジレスするとうさぎ小屋もかつての長屋と同じ
膨大な土地を持つ大陸国じゃ無いから狭さに対する閉塞感を殊更に感じないDNAを持つ民族なんだろう

257:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:36:01.64 G7S3EiRK0.net
>>239
郡市長の仰っていた通りになりました
仙台市と福岡市はライバル都市
良きライバル関係って感じ

258:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:36:21.81 UJR6eLk30.net
雪国からは脱出せよ

259:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:36:42.28 IfASIfNT0.net
>>249
お前が比べてるの地方の上流だろ

260:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:36:56.97 KOjcemdq0.net
>>183
侵略

261:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:37:08.15 g2400D0U0.net
>>243
あとマイルドヤンキーは仲間(笑)が大事だから
東京よりは仙台、福岡に居た方が連みやすい

262:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:37:30.92 R6Bs9DdP0.net
俺みたいな中卒でも年収800万円稼げるのが東京
地方じや年収300万も難しい

263:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:37:43.18 dxI+r2oy0.net
>>147
都市圏人口は世界断トツ1位たがらね
2位のニューデリーの1.5倍ニューヨークの2倍
但し地方を削り取って増えてるだけだから国力は衰退してるので人口以外のランキングは後退してる

264:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:38:07.02 Xiu1xble0.net
うさぎ小屋言うけど
特殊な趣味でも無ければ今はそんなに広さ要らないんじゃない?

265:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:38:46.02 IfASIfNT0.net
小池都政はマジヤバい
不動産業界に尽くし過ぎ
任期終了間際にばら蒔きするのもズルい

266:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:39:12.66 KMwJ+eE40.net
実はちょうど百年ほど前も同じ様な社会問題を抱えていたんよ
産業無くて不景気で都市部に仕事求めて集中からのスラム形成して治安悪化っていう
関東大震災と戦争でどうにかなってしまったけど

267:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:39:50.11 FEONuTep0.net
ついに治安までも…

[速+]世界で最も治安がいい都市ランキング、1位アブダビ2位ドーハと中東を占める 東京は33位 ★2 [おっさん友の会★]
スレリンク(bbynews板)

268:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:39:54.80 TcHhlMjy0.net
オワコン

269:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:40:25.21 g2400D0U0.net
東京にばかり富を集めてるから地方分権のドイツにGDPで差を詰められてるんだわさ
ドイツでオワコンなのはベルリン除いた旧東ドイツだけだしな
むしろベルリンよりもバイエルンやルール地方の方が裕福だったり

270:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:41:32.37 /vTiS+Ep0.net
日本は滅びゆく国なんだから当然の流れ

271:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:41:41.90 g2400D0U0.net
>>147
ま、多様性で見たら香港にすら負けるからな
パリ以上に英語通じない時点で英語圏の人間からはお察しだろ

272:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:41:43.99 ZrgsYjjR0.net
京都や奈良がなぜ都として振るわなかった
狭かったからに尽きるんだよね

273:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:41:47.47 8I4CzgzG0.net
>>251
田舎の高速道路とか幹線道路ってディーゼルエンジンのトラックガンガン走ってるんですけど?
田舎でも普通に空気悪いよ

274:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:41:57.82 ovFiBzYi0.net
>>261
一般的な一軒家くらいの広さはほしいと思ってる人は多いだろ

275:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:42:04.90 IfASIfNT0.net
外国人起業家を支援するとビザ取りやすくなるのよね
んでまた起業家が外国人を雇うからそれもビザ取りやすくなる
日本人の雇用も増える

東京都も人口増やすのに必死なんだよ
空き家を有限で貸してるだけで満足してる田舎は勉強しろ

276:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:42:06.59 BrekQXhT0.net
世界GDPランキング2025年(予測)
1位アメリカ合衆国←多極分散型国土軸
2位中華人民共和国←多極分散型国土軸
3位ドイツ連邦共和国←多極分散型国土軸
4位インド共和国←多極分散型国土軸
5位日本国←東京一極集中 衰退 没落

277:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:42:11.57 2vaanG/+0.net
【発がん性】多摩地域のPFAS血液検査、85%の人が「健康被害の恐れ」指標値超える [生玉子★] wwwwwwwwwwwwwwwwww

多摩地区もトンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

278:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:42:16.58 jUWuHxe50.net
>>263
地方に産業なくてというのもあるけど、女性がこんなに働きに出てるのが史上初めてだからなあ
正直持て余してる感あるわ

279:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:43:29.67 KSgdoyv/0.net
このまま吸い取り続けて吸うものがなくなったときどうなるのかを見てみたい。

280:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:43:35.42 IfASIfNT0.net
>>275
女は楽で安全な仕事しかしないから田舎に向いてないよ

281:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:43:45.98 /vtSNDy60.net
>>256
年収の中央値は地方都市と同じくらいだぞ
日本中から労働力吸ってるのに地方都市レベルしか稼げないのが東京なのよ

282:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:44:00.13 uwhS2WpX0.net
しかし上京しても失敗してUターンする奴の方が圧倒的に多いからね
目的の為に期限付きで上京する奴もいるし

283:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:44:05.39 p6ynIo9V0.net
>>270
引きこもってないで一度北海道か長野に行ったらどうだ?w
そもそもコンビニにネズミが大量発生する東京がクリーンな訳ねーだろ

284:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:44:05.74 2vaanG/+0.net
>>274
↓の投稿の時期:
安倍晋三氏「ロシアのウクライナ侵攻によって、左派野党が主張していた外交・安全保障政策の間違いが明確になった。」 [ボラえもん★]
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<-ボラえもん ★2022/06/18(土) 23:28:41.62ID:wErX+heS9

内容:
第26回参院議員選挙 投票日2022/7/10

投票してはいけない政党
自由民主党 総裁 岸田文雄(実は東京都渋谷区出身、父親が広島県広島市出身の元自民党衆院議員の世襲議員)

理由:
①日本国を先進国から途上国(東南アジアなど)以下の国にした政党である。
結果:
2022年の労働生産性 OECD加盟国37か国の中で日本は27位、主要7か国の中では最下位wwwwwwwwwww

②新型コロナウィルス感染対策・経済対策の失敗
結果:
連日の新規感染者、死亡者w世界一wwwwwwwwwwwwwww
GDPが4位転落wwwwwwwwwwwwww
2025年はw>>273w参照w

③外交の失敗による近隣諸国との緊張の拡大(中華人民共和国、大韓民国、ロシア連邦など)
結果:
中国人団体観光客w日本国をスルーwwwwwwwwインバウンド需要見込めずw

④日本国憲法を改定し、自衛隊の国軍化、敵基地攻撃能力を画策している。
 台湾有事の際は、米軍ではなく自衛隊が中華人民共和国と戦争する必要がある。(元首相安倍晋三が主張)
結果:安保3文章の改定w戦争のできる国へw防衛増税を閣議決定wwwwwwwwwwwwww

⑤ロシア連邦のウクライナ侵攻の際に、米国に追従し経済制裁を行ってしまった為、北方四島の返還、地下資源、農水産物の輸入
 ISS(国際宇宙ステーション)での宇宙開発が困難に陥り、ロシア連邦の次なる標的になる可能性がある。

結果:
北方領土周辺 安全操業w政府間協議wロシア側w断固拒否wwwwwwww

⑥未だに日本銀行を使った量的緩和を推進し、円の価値を50年前までに下落させている。

⑤⑥の結果、通称「岸田インフレ」が現在w進行形wwwwwwwwwwww

285:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:44:16.99 1Wzi5Hkl0.net
東京一極集中でいいんだよ
日本は人口が減るんだからさ

286:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:44:25.43 IfASIfNT0.net
>>276
もう日本人吸っても足りないから外国人吸ってます

287:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:44:31.44 Xiu1xble0.net
>>271
そういう人は東京で出会って結婚して子供出来たら
埼玉とかに都落して少し広い家に住むのだろう

288:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:45:18.90 8I4CzgzG0.net
>>266
ドイツはユーロランドがあるから、単純に日本とは比較はできないよ?
ドイツは無関税と為替変動リスクなしで、ユーロランドに輸出ができるからね
首都圏と京阪神に無関税、為替変動リスクなしで商品を売れる。愛知県みたいなもんだよ。

289:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:45:31.58 2vaanG/+0.net
>>281
嫌われ者(不支持率>支持率の為w)のw岸田文雄w内閣支持率wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

共同通信
2023/01/29 支持率 33%、不支持率 50%<-防衛増税には衆院解散が必要78%wwwwwwwwwwwwwww
日経新聞
2023/01/29 支持率 39%、不支持率 54%<-防衛増税には衆院解散が必要63%wwwwwwwwwwwwwww

2類を5類はw政権浮揚に繋がらずwwwwwwwwwwwwwwwww
国民に国防への「決意」要求 はw逆効果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ANN
2023/01/22 支持率 28%、不支持率 48%<-過去最低更新wwwwwwwwwwwwwwwww
毎日新聞
2023/01/22 支持率 27%、不支持率 66%
朝日新聞
2023/01/22 支持率 35%、不支持率 52%
FNN・産経
2023/01/22 支持率 37%、不支持率 58%
時事通信
2023/01/16 支持率 26%、不支持率 44%
読売新聞
2023/01/15 支持率 39%、不支持率 47%
NHK
2023/01/09 支持率 33%、不支持率 45%
社会調査研究センター
2023/01/08 支持率 25%、不支持率 63%<-岸田は2023年前半までに辞めて欲しい46%、2024年9月の総裁任期まで22%
JNN
2023/01/08 支持率 37%、不支持率 59%

290:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:45:49.51 1Wzi5Hkl0.net
>>222
田舎にはDQNや冴えない芋男しかいないからね
女が東京に行くのは男を捕まえるためだし

291:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:45:57.79 IfASIfNT0.net
>>278
そんな批判なんか意味あるの?
地域の成長率の高さと人口の増減関係あるの?

292:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:46:02.41 8I4CzgzG0.net
>>280
俺いま軽井沢に住んでるんだが?

293:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:46:17.69 g2400D0U0.net
>>270
そのトラックは東京を目指して走ってるから結局東京の方が汚いっていう

294:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:47:58.85 szYzoWjK0.net
>>273
健闘してるだろ
1位 北米アメリカ帝国
2位 東アジア中華帝国
3位 欧州ドイツ帝国
4位 南アジアインド帝国
5位 島国日本国

295:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:48:14.80 2mhE47fd0.net
東京に集中する「から」他国に抜かれた。

東京に集中する「から」日本のGDPがさがった。

最初から決め付けで言ってるヤツ
分散すれは日本のGDPが上がって外国にも抜かれないのか?
根拠を出して具体的に説明してみれば?

296:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:48:32.07 g2400D0U0.net
>>285
ユーロ抜きで考えてもドイツは地方分権が進んでるからうまい具合にバランス取れてるんだわさ
政治はベルリン、港湾はハンブルク、金融はフランクフルト、製造はミュンヘンとルール地方、司法はカールスルーエ

297:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:49:15.10 OVlRTYrV0.net
>>287
田舎には教養の低い男尊女卑野郎しかいない

298:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:49:17.64 IfASIfNT0.net
>>293
地方分権に反対してるの地方だが?

299:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:49:40.15 KMMLsNwZ0.net
>>289
今?避暑じゃなくてガチで住んでんの?
めっちゃ寒いだろ?
なんでわざわざ?

300:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:50:01.25 k5Ry9oEC0.net
>>213
おまえさん、東京どころか巨大都市に住んだ事ねーだろ?
大都市の安物はド田舎に住んでる奴らさえ買わねえモノばっかりだ�


301:增B



302:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:50:01.83 SdHpD+y60.net
色白

漆黒の黒髪 (Raven-haired)

目元はぱっちりかつキリリと涼やか
鼻筋すっ
*色白*
背は高くもなく低くもなくバランスの良いスレンダージェントルマン

東京行くとこんなイケメンばかりと思いきや、現実そうでもないからネ (´・ω・`)ぺ

303:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:50:26.83 ZgarmWay0.net
首都圏の法人税を上げればすべてが解決するのにな

304:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:50:39.00 p6ynIo9V0.net
>>292
猿でもわかるフローチャート
出産率の低い東京に集中させる→少子高齢化→人口減少→国力低下

結論:自民◯ね

305:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:50:47.30 +WwGHT880.net
首都圏で不動産の奴隷になるか
田舎で老人の奴隷になるか。
中核市ぐらいならまだマシなほうかな

306:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:51:03.84 +WwGHT880.net
首都圏で不動産の奴隷になるか
田舎で老人の奴隷になるか。
中核市ぐらいならまだマシなほうかな

307:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:51:13.47 T1jYV1es0.net
蓮舫と生稲と太郎が当選する東京
東京は頭悪い奴ら多過ぎて笑えるよな?

308:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:51:48.18 g2400D0U0.net
>>295
ちょっと何言ってるか分からない
ブリヂストンとか三井住友とか地方の雄達を根こそぎ奪い去ったのが東京ですが

309:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:52:11.86 IfASIfNT0.net
>>300
出た
田舎に住むと産みたくなる謎理論

310:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:52:29.45 yQea0uuj0.net
>>29
結構な初期投資(というか借金)してるから帰るに帰れないんだろ

311:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:52:44.94 IfASIfNT0.net
>>304
だから?
また分散すれば?

312:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:52:58.02 Y6kq3BhC0.net
鳥取が消滅しちゃう!

313:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:53:11.68 8I4CzgzG0.net
>>293
東京都の出生率1.13(2020年)
京都府の出生率1.22(2020年)
大阪府の出生率1.31(2020年)

多極分散型国家ドイツの出生率1.6(2020年)
ロンドン一極集中の英国出生率1.7(2020年)
パリ一極集中のフランス出生率1.8(2020年)
 
一極集中やめて分散型国家にしてもまったく意味ないねw

314:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:53:12.06 SdHpD+y60.net
あと、「現在進行中」と称して
公でドヤるからね

(´・ω・`)

315:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:53:21.99 2mhE47fd0.net
>>300
分散させれば日本のGDPが上がって外国にも抜かれないって言い切れる?

316:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:53:38.93 flUXhY9Y0.net
>>289
煽り抜きで軽井沢が東京より汚いと思ってんならガチの嗅覚障害

317:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:54:34.30 OVlRTYrV0.net
>>308
自然淘汰だから消えればいいんじゃない

318:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:54:41.00 SdHpD+y60.net
>>310
こっちやったw

319:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:54:53.15 g2400D0U0.net
>>305
現に沖縄や九州は出生率が高いしな

320:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:55:01.12 IfASIfNT0.net
>>309
出生率の低下は女の高学歴化だね
韓国なんかあんなに受験競争激しいのに全然外貨稼げてないね😂

321:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:55:18.51 xPXKsG440.net
もうええて

322:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:55:23.60 SdHpD+y60.net
>>310
公で脅してんの?

323:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:55:25.16 lnOkcjMR0.net
出生率て金をかけても上がらないんだよな
政府はやっている感を出す為だけに巨額を突っ込もうとしているけど

324:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:55:50.75 IfASIfNT0.net
>>315
それ元から住んでる奴じゃん

325:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:56:18.05 SdHpD+y60.net
>>317
しつこいねんこいつら貧乏低学歴

326:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:56:26.76 hlTHpT1O0.net
>>309
1.13が一番低いんだけど?

327:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:56:34.50 OVlRTYrV0.net
田舎に産まれた時点で親ガチャ失敗

328:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:56:36.23 g2400D0U0.net
>>311
うん十年経済成長してない時点で言うまでもないよね
ちなみにアメリカ西海岸は9.11の時にもさほど影響なかったレベルでNYに依存してない

329:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:57:37.41 Xiu1xble0.net
民度の高い田舎は地価も高い
軽井沢とか葉山とか

330:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:58:04.67 IfASIfNT0.net
5chは庶民を見下してる連中が世を語るから滑稽だね

331:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:58:07.63 KOp1aLRg0.net
異次元の一極集中対策で、その23道県以外法人税10倍にすれば目に見えて改善するののな。

332:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:58:13.36 SdHpD+y60.net
>>323


333:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:58:14.08 cTfDD+4Z0.net
>>309
欧州はムスリムパワーで水増しされてる説
特にベルリンはドイツ人が1人もいない学校とか当たり前のようにあって深刻化してるようだが

334:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:58:34.23 wTGbED2s0.net
東京ブラックホール

335:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:58:56.85 8I4CzgzG0.net
>>312
長野県はトラックとか路線バスとか観光バスとか黒煙撒き散らしながら走ってるからな
軽井沢も土日は観光客の車で渋滞しまくってるし言うほど空気は良くないよ

336:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:59:10.92 wTGbED2s0.net
人、モノ、金
すべてを吸い尽くす
東京

337:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:59:54.56 2mhE47fd0.net
>>324
10年成長してないのが東京に集中してるせいなのか、別の理由もあるのかちゃんと説明しないと
東京に集中してる「から」じゃただの決め付けでしかない

338:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 14:59:59.85 brSksVNJ0.net
>>323
心底事実だな
そこに男 長兄 農家とかついたら目も当てられない

339:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:00:10.07 rEim8ANz0.net
こういうことこそ税でコントロールしろよ
消費に罰金かけるだけで日本は死んだんだ。大都市に居住することに罰金を
かけて地方を減税すればいいだろ

340:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:00:49.22 IfASIfNT0.net
>>335
地方交付税知らんのか

341:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:00:55.48 cTfDD+4Z0.net
>>331
うんその長野よりも交通量が多い東名沿線や首都高抱えてる地域の方が普通に空気汚いから
長野は高地だから低地の東京と比べても空気が澄んでる

342:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:00:59.33 UXcdbQcR0.net
相変わらずマンションがバンバン建ってるからな。

343:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:01:37.16 uwhS2WpX0.net
カッペ吸い上げ高額マンション買わせ使い捨ての奴隷にする
払えなければ団信自殺で家族を守る
本当に不幸だよトンキン

344:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:01:43.97 FKleAVP10.net
>>6
うわあああああああああああああ

あああああ

345:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:02:00.24 r/fQzgC40.net
>>7
なんか、終わりの始まりって感じ

346:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:02:13.51 IfASIfNT0.net
>>339
マンション購入は本人の自己責任です

347:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:02:32.36 rEim8ANz0.net
地方交付税なんかトンキンが全てを収奪するための方便でしょ

348:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:02:37.83 g2400D0U0.net
>>337
黒煙撒き散らしてる車なんて数十年前に行った伊豆の観光バス以来全く見たことないわw
まさか排ガス規制が東京だけだと本気で思ってんの?

349:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:02:45.36 RN4uFZK90.net
>>6
その外国人すら来ない地方はどうなんの?

350:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:03:10.81 FHJdQCoB0.net
金持ちなら田舎に住みたいが貧乏なので都会でおこぼれを貰う生活や

351:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:03:34.38 r/fQzgC40.net
数十億金があるなら東京でも良い生活できると思うがね

352:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:03:35.88 RN4uFZK90.net
>>343
やっぱり5ちゃんねるやってる人は
賢いんだね

353:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:04:13.13 5HdtokLy0.net
なのにあなたは京都に行くの?って言うチェリッシュの歌があったけど今じゃなのにあなたは東京に行くのだな

354:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:04:31.83 FKleAVP10.net
>>6
中国人、ベトナム人めっちゃ増えた
トリックの謎が解けた

355:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:04:50.35 6Qh/Eo8O0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

356:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:04:51.02 pIGjScww0.net
人間は他の動物の迷惑にならないように1箇所にまとまって暮らすべき。
クマが出たーって騒ぐけど出たのは人間のほうだからな。

357:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:04:51.31 IbJmxJvV0.net
東京に住むと田舎の方が空気が汚いと思える程嗅覚も脳みそもダメになるのかww

358:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:06:32.57 DILAQW+T0.net
本当の原因とか言っちゃうと
インターネットになっちゃうから根本対処は不可
インフラ、エンタメの集中に当然それを体験したい人
今までの暮らしに見切りつけたい人は東京へ行く
既にある程度足るを知り
余裕が出てきて愛着を持つに至らないとその土地には人は根付かない
もしくは1次産業に従事することで旨味が無いとなれば
生活、生産の原動力も失われていく
気が付かないレベルで死に至るまでジワジワと

359:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:06:53.67 3hgdwx+k0.net
おまえらが田舎を馬鹿にするからだよ

360:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:07:03.86 MpQAmthn0.net
関西弁もやたら増えてるけど何で関西の連中って東京に来るんだ
大阪じゃダメなの

361:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:07:10.80 r/fQzgC40.net
>>222
資格とれ

362:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:07:42.45 DkzHZmxY0.net
都道府県別人口流動グラフ
URLリンク(i.imgur.com)

363:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:08:12.15 qB1FyQNH0.net
>>356
関東人がエセ関西弁を喋ってる

364:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:08:39.46 pdqwtRa20.net
>>355
田舎をバカにしてるのは、いつも田舎から上京した奴

365:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:08:49.50 /4ahSQrJ0.net
✕ 日本人が増えた
○ 外国人が増えた


 
どうするのコレ。東京の日本人は減少中

366:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:08:54.73 snYkIAa+0.net
世論や政策に影響与え方針を導くメディアがほとんど東京と大阪にいるんだからそいつらが得する情報しか発信しない
自分の身を切って国のために貢献しようなんて政治家も言論人もどこにもいないのが日本て国
どうにもならんよ

367:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:09:18.60 /4ahSQrJ0.net
✕ 日本人が増えた
○ 外国人が増えた


 
どうするのコレ。東京の日本人は減少中

368:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:09:21.59 DILAQW+T0.net
>>353
肥えた大地や生き物の臭い匂いより
黒煙と下水の匂いの方が都会的として刷り込まれては行きそうだな
森林のフィトンチッドや旧い木造の据えた匂いは
まだ良い匂いに分類されてそうだが

369:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:09:46.12 YUcowx1I0.net
でも一箇所に集めた方がインフラ維持コスト抑えられるよね
空いた土地は畑にしよう

370:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:10:00.22 /4ahSQrJ0.net
✕ 日本人が増えた
○ 外国人が増えた


  
どうするのコレ。東京の日本人は減少中

371:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:10:22.76 pdqwtRa20.net
>>347
飲食とショッピングと風俗しかないけどね

372:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:11:42.34 bu+7xjx/0.net
東京はみんながAmazon使うのと一緒で
1つのところに集約したほうがサービスが充実するっていうやつ
大阪はヨドバシみたいに送料無料とか速さとか違いを出さないとね

373:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:12:42.50 G7S3EiRK0.net
努力を怠らない宮城と福岡は地方の田舎なのに増えてるじゃん 
結局、田舎の努力不足が首都圏一極集中を招いたんでしょ

374:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:12:54.67 0meV7KVz0.net
>>203
上京して思ったのが
「水も空気も変わらないじゃん」だったわ。
田舎暮らしの利点で水と空気の美味しさをアピールする記事たまに見るけどそこまで言うことじゃなくね?って思う。

375:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:13:07.97 R6Bs9DdP0.net
パパ活だって金持ち多い東京に来た方がやりやすいし女が東京目指すのは当然だよ

376:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:13:10.94 DILAQW+T0.net
>>359
(東京を出て)名古屋から大阪(拠点奈良)に移ったら
東京にいる関西人も東京の人向けにワザとコテコテの関西弁を
喋っているとしか思えなくなったw
だって関西に住むと(大阪都市部や奈良のせいもあるかもだが)
関西弁マイルドなんだもの…

377:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:13:18.78 V5qPJOSL0.net
ほんばいながぼんはどーぎょー1だくやばはこーきょでベコがうだはんぺっ

378:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:13:29.06 sU7/tbBv0.net
>>353
というか淀んでる
人のレベルが違うからそういう空気が出来てるのかもしれないな
東京は適度に緑もあるしまともな人しかいないから雰囲気がいい

379:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:14:08.22 pQ9QXL8+0.net
東京の外国人比率が今後激増していくということか
メリットデメリット
よくわからない

380:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:14:09.08 mhJkQDgb0.net
東北からの無限ドーピングがあるからな

381:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:14:10.81 0gZISDuG0.net
>>356
財務省が大阪の都銀を潰したから、金借りるのに東京の銀行本店まで
お伺いを立てなければならなくなった
で、それだと不便だから本社を東京に移した企業が多数

382:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 15:14:53.58 MQjAwS8G0.net
出生数を見ると
2021年81万1632人 前年比-29203
2022の出生数は77万2500人 前年比-39132人
毎年3万〜4万と加速して子供減ってるから
このペースでいくと10年後の出生数は
2032年37万2500〜44万2500万
くらいなのよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch