23/01/31 09:20:46.28 bhsHw/Te0.net
>>933
東京圏さらに成長させて
GDPはドイツに抜かれ
さらにインドにも抜かれようぜ
957:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:20:53.66 HxoCVCY50.net
>>933
大企業も一部 切り売りが始まってるし
自動車業界にも金融制裁が入ってるよ
そうなると 外郭団体や 御役人らも他人事ではないしな
958:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:20:57.67 TrDT6ACP0.net
>>938
韓国も30年以上進まなかったけど、首都移転作業はしてるぞ
959:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:21:18.14 1HT03XmI0.net
大阪の人間からすると
たいへんだな、お前らとしか思わないけど
少子化問題とかこれでええんかいって感じなだけに
そろそろ規制も必要ちゃうか
960:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:21:19.53 Dpk78VY80.net
東京は大災害や有事が起きたら真っ先に主要道路は自衛隊や緊急車両用に通行止めになるから車では逃げられない。
電車はストップ。徒歩かチャリで避難だねぇ
961:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:21:25.10 4RF8cotD0.net
東京に原発は建てない
この先あるなら富士山噴火くらい
962:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:21:29.71 FFlmj45i0.net
>>915
中標津町は空港があるのも大きいと思う
数年以内に根室市の人口抜きそうだな(もう抜いてる?)
963:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:21:35.73 HxoCVCY50.net
>>939
儒教教育なら
そうなる
964:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:21:46.19 oj6kWzjR0.net
企業一極集中はやり過ぎの大問題
人口一極集中は何が問題なのかわからないくらいまだまだ増えて良い
965:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:22:24.28 bhsHw/Te0.net
>>944
別にええんちゃう
東京国日本なんて滅べ
966:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:23:03.10 bJSMGyZ00.net
>>914
自分は酒飲まないし周りのやつらの一般論を言っただけ
967:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:23:26.82 1HT03XmI0.net
70平米のマンションをこいつら6000万円でこうてんねんで?
これじゃ子供なんて増えるはずねーし
もうわかりきってるやん
968:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:23:54.64 bhsHw/Te0.net
確実な事は
バブル崩壊後
東京一極集中が加速して
日本は没落した
969:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:24:01.94 JssYDhKv0.net
>>76
立川・八王子レベルでも地方の県庁所在地レベルで発展してるやん
970:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:24:19.11 srnrZGFF0.net
>>740
一番多いのは中国人とベトナム人だよ
ばーか
971:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:24:37.42 OYwzRosY0.net
>>911
家賃補助だと、補助した分だけ大家が値上げしておしまい。
972:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:24:44.44 URa/Hur40.net
なんかキャンプカーで遊牧民的な生活が最強に思えてきたけど法律的にできないんだろうな(´・ω・`)
973:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:24:47.01 7WPc+Zx40.net
>>743
わかる。すごいストレスだった
974:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:24:49.28 B2mahjEk0.net
>>915
酪農は割と高収益なんだが、牛乳そのものの需要が下がってる
975:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:24:52.75 Dpk78VY80.net
狭くて人が多いところに住みたがるのはいかにもアジア人的発想。バングラデシュとかインドとかと同じ。
976:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:24:57.18 BFnR+EEJ0.net
>>937
まあそうなんだよね
地方では絶滅した個人商店なんかが東京だとまだやっていけてたりする
977:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:24:58.69 HxoCVCY50.net
公衛法的にも 防疫的にも
人口と 💩たちの
3分の1もが 都内集中だと
かなりマズかろう?
高学歴様たちにとっても
アスリート選手みたいに屈強なら べつにいいんだろけどさ
978:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:24:59.56 iElTXhNs0.net
今こそ一極集中での国家浮揚政策を打ち立てる時期ではなかろうか。
徳川家康以来のひのもとのあり方は永遠に不変ではなかろうか。
政党でそれを訴えるところがあればほとんどの都民は・・・。
979:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:25:16.86 srnrZGFF0.net
>>954
立川馬鹿にし過ぎw
980:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:25:33.55 OYwzRosY0.net
>>954
立川はまだ大丈夫だけど、八王子は衰退がヤバい。
981:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:25:40.11 uwhS2WpX0.net
トンキンは中国の都市
982:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:25:42.30 B2mahjEk0.net
>>956
市場原理が働くのでその心配はほとんどない
今ですら家賃は不当に高い
983:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:25:53.29 Z5RTBve50.net
東京に危機が迫っても居座ってしまうのが人間の心理
特に老人なんて簡単に逃げられないしね
ウクライナのキーウでさえ多少人口は減少してるだろうが
もぬけの殻にはならず大勢の人が留まってる
ガチで東京が壊滅する時は23区の人口がほぼ死に絶えてる
東京が死ねば日本全体が沈むのは確実
984:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:26:01.68 srnrZGFF0.net
>>961
日本人の数を維持せなあかん
985:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:26:29.55 HxoCVCY50.net
>>957
まぁ いろいろ考えちゃうわな
人間だもの
(´・ω・`)
986:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:26:31.04 FFlmj45i0.net
明治以降の日本は東京と大阪の両輪だったと思うけど、
東京名古屋の貧困層の西成移住や、阪神淡路大震災で東京の比重が大きくなっていったんだよな
987:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:26:34.94 NF0fjpVw0.net
>>967
固定資産税があるからなw
988:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:26:39.89 srnrZGFF0.net
>>965
ユーミンも後期高齢者の仲間入り
989:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:26:52.98 ETgf0fmt0.net
>>966
北京も1000万超えたあたりから首都機能移転してる
向こうは水汚染の問題が深刻だからだが
990:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:27:02.68 TxhZJRwI0.net
>>928
そうか公団は逆に家賃の3倍以上の収入が必要なんだな
2拠点は千葉の海沿い
俺も山梨や長野が良かったが妻が雪道の運転ができないと千葉になったよ
海は海で子どもが楽しそうで良かったわ
991:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:27:26.21 qxKVAX/n0.net
>>931
同意
おそらく有史以来最高に楽しい街だと思う
ただし金持ちに限る
言い換えれば金の無い人にとっては
こんなみじめなことはないよね
992:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:27:27.01 gO6RahQe0.net
育児しにくい、莫大な修繕費がかかるタワーマンションを建てさせて、日本のリソースを削ってる自民党
993:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:27:28.36 Dpk78VY80.net
田舎者ほど東京に憧れるw
994:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:27:34.07 BTU9kUHZ0.net
>>869
でもまあ若いうちはいいんじゃないの
結婚しても稼ぎがない人は埼玉や千葉に引っ越すわけだし
995:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:27:34.76 K+CusJ3Y0.net
>>12
下品なのが嫌いじゃなければ愛知が最強
996:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:27:38.85 BFWaYFMs0.net
>>973
ユーミンって80近いの?
後期高齢者って75からだが
997:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:28:03.96 pBVljs9e0.net
近畿東海が唯一の対抗軸だがそれでも勝てない
998:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:28:06.24 93QzLPZk0.net
異次元の一極集中
999:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:28:07.31 uwhS2WpX0.net
>>974
トンキンは中国なので
1000:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:28:09.46 lTwRwCMl0.net
貧困層の流入が東京の人口を押し上げてるからな
あまり景気の良い話ではない
1001:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:28:37.75 co/w9oey0.net
都内も空き家や空き地だらけだし わざわざ雨で水没したり大雪降るところとか住む意味が分からんよな
1002:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:28:45.67 kQMsea9T0.net
四年制大日本学校卒閥の中でも最強の東大派他、
揃ってるからな東京に
カネを集めてやれば先進的発展の指導者になってくれると目されるが実際は全然そうでもない方々
1003:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:28:55.11 Z5RTBve50.net
>>974
独裁は何より仕事が速いもんな
住民のことなんて一切無視だから
まあそれが強みだよw
1004:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:29:01.18 HxoCVCY50.net
コストコみたいな大型店舗が地方郊外に来るのは べつに あながち間違いではないのだよ
そのほうが 便利だったりもするから
1005:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:29:03.87 pwaFtNF+0.net
>>981
見たら松任谷由実は今月で69じゃん
小田和正がリアル後期高齢者で驚いたが
1006:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:29:10.06 Dpk78VY80.net
>>977
経済産業省の建設系データが改竄されて嘘だったやん
元データは破棄されて分かりません!だって。
1007:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:30:01.66 BTU9kUHZ0.net
後期高齢者は65からかな
1008:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:30:16.92 wDcalzLj0.net
コロナで対面業務ができなくなって規模縮小したり業績下がった会社って都内の方が多そうな気がするけどね、、、
地方のほうが仕事あると思う
1009:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:30:27.94 oi2aZcNB0.net
そりゃそうだろうねぇ
情報発信するものすべてが東京基準だからZ世代を代表する若い人達は上京することに憧れるんでしょ
1010:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:30:32.72 HxoCVCY50.net
>>987
そもそも高学歴なら
💩たちを集中させたりはしないはずなんだがな…?
💩のコレクションでもしてるのかね?
1011:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:30:50.58 iamA4fKF0.net
>>968
それは換言すれば、東京の体制維持のために地方が沈められているということ
1012:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:31:05.49 iElTXhNs0.net
地方の地域ごと同意があれば東京にまるまる移転する政策があってよい。
これこそ限界地域の究極の救済策である。
1013:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:32:20.47 JssYDhKv0.net
>>996
政策でこうなってるわけではなくて
不便な田舎になんて住んでられるか、と思う人間が多いからこうなってるという現実を直視しないと
1014:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:33:23.80 SRS6e51M0.net
『上京税』が必要じゃない?
1015:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:34:03.66 n9SthIB80.net
地方には仕事がないから、公共事業が無ければ
東京に一極化して当たり前なんだよなあ
1016:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:34:31.93 xhqR74Ta0.net
はい
1017:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 47分 35秒
1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています