23/01/31 08:04:50.61 pL2fH9dH0.net
関東平野だけ断層が特殊なんだよな
相模プレート、あれしっかり調査してる?
東北の太平洋プレートは海にあり
南海トラフもプレートが海にある
少し離れた海で揺れるから、茨城のように余震は数百回あれど震度4程度におさまるが
関東平野の相模トラフだけプレートが陸にある東京や横浜の真下にある相模トラフ、余震はどれだけ揺れる?
下手すると数十回の余震が直下型の阪神淡路規模で連続だよね
488:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:04:57.58 HxoCVCY50.net
>>460
そうしないとブランド商品も売れないからな
日中の富裕層らは
暗黙の了解で
たぶんフランス旅行を義務的に推奨されると思いますよ?w
だって フランスのお陰だからね あの人らは
489:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:04:59.88 XH/orbtc0.net
東京に戻ろう!
490:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:05:08.79 dAeLUlBX0.net
でも何故か賃貸が有り余ってるという現実
491:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:05:09.25 oazRSaXc0.net
>>17
そうなんだねー
492:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:05:12.41 TGMmlzJr0.net
>>464
貧乏ボロアパート一人暮らしの老人がうじゃうじゃいるぞ
昼間の街中は老人しかいない
493:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:05:23.45 A9b39+aR0.net
>>471
最近空いてるよ。
意外だったのが正月のあとの三連休ポケモンセンタースッカスカで快適だったよ。
お正月凄い都内空いてたよ
494:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:05:26.83 wZ/x0z/l0.net
>>467
田舎は年寄りはなるべく中心部付近に住むのが推奨されだしてるしね
もう消防救急が間に合わん
495:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:05:34.85 fmJ/c0u80.net
わざわざ西東京に住んでる奴は千葉とか埼玉の方が便利じゃね?
496:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:05:36.17 KAtj9Idb0.net
>>478
あと人が居ないと、半島や大陸から密航されまくるからね
防人みたいな役目がある
497:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:05:52.32 NF0fjpVw0.net
>>464
俺みたいに30歳過ぎで地方に移住するのが最適解
とはいえ俺は東京で生まれ育った身だがねw
498:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:05:52.39 49pNNmPl0.net
カッペなんて中韓どころか東南アジア未満の土人ランド
499:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:06:02.10 rALYQj8X0.net
>>242
そんなに払えないから少子化になってる
そこそこの給料と引き換えに仕事に人生を捧げて家賃10万円の鳥小屋に住んでるのがトンキン
500:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:06:06.17 bwANTBYO0.net
>>478
いやいや未開に戻した方がいい場所も多いぜ
少なくともポツンと一軒家は無くさないといけない
501:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:06:12.07 pL2fH9dH0.net
しかも相模トラフの連続大地震、もしくは南海トラフから富士山や浅間山の噴火が連動する
活動期に入ると数十年規模で不定期に火山灰が降り注ぐ
国内最大の関東平野は火山灰でできた平野であり、過密地域のインフラに火山灰が数センチ降り注ぐ
相模トラフの余震が阪神淡路規模で数十回続きながら、火山灰ですべての下水がつまる
過密しちゃあかんでしょこれ、だから過去に国交省の官僚様が首都機能移転させようとしていたのに
502:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:06:16.81 wIuUtwgm0.net
地方は厳しいよな
ここ数年挑む販売も来なくなった
一番近いスーパーまで自動車で20分
コンビニも近くの町まで行かないと無いよな
503:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:06:17.88 5bGs3lCt0.net
>>487
勤務先の場所によるだろ
都心だったら千葉の方が有利
504:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:06:22.62 y7L68zYL0.net
>>484
夕方の日高屋はジジババしかいない
505:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:06:27.07 pGa8Zc9m0.net
>>470
食材も田舎の方が良いけどな
オシャレなものないけど猪や鹿食えるわw
506:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:06:35.56 HxoCVCY50.net
>>466
当たりが入ってる福袋ならね
507:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:06:59.58 pL2fH9dH0.net
大災害時のパニックに備えて、せめて中枢だけでも地方の過疎地に移転させとけよ
全省庁、国会、裁判所、NHKなどのテレビインフラ、固定電話のインフラ業者にスマホなどの通信インフラ業者
ここらだけでも関東平野の外に出しておかないと、相模トラフの連続地震から富士山の火山灰に対応できんぞ
508:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:07:01.01 A9b39+aR0.net
>>487
それは西東京市なのか立川なのか町田なのか府中国立なのか
それとも八王子なのかどこなんだよ
509:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:07:05.63 aynaKkEd0.net
ウクライナ戦争の教訓から、日本も核戦争の脅威を真剣に考える時期に来た。真っ先にやらなきゃならないのは東京一極集中の緩和と地方分権
首都圏にシェルターなんか作ってる場合じゃない
510:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:07:22.22 /hg/Vwz00.net
東京アベンジャーズも確か最初主人公地方でコンビニ店員やってんだよな、
511:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:07:43.74 wwm4deLb0.net
田舎者は大変だね
わざわざ上京してきて狭い部屋で賃貸暮らししないといけないんだから
しかも大して貯金もできないから結局東京には家も土地も買えない
だからいい歳して結婚もできないままずっと賃貸暮らし続けてるのが大半
512:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:07:45.28 QdnNF0XR0.net
>>495
実家千葉で、杉並に今住んでるけど、千葉はららぽーと、コストコ、イオンと日常の買い物が便利でいいわ。
513:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:07:49.93 BtD1V8s20.net
ちょい田舎住みだが老後は街じゃないと無理
早めに免許返納したい
514:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:08:11.38 l5uXxaxL0.net
竹中平蔵の田園都市計画
パソナを見習え
社員は淡路島でリゾートワーク
奴隷派遣を東京で
515:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:08:11.41 uxnAo2Oj0.net
>>197
原発止まったから今後高くなる可能性あり
516:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:08:16.65 gEFH4uVP0.net
まぁでもテレワークやら通販やら環境が整ったから人が増えようが前ほど気にならなくなったわ
これだけワラワラ来るなら家賃はもっとボッタクリ価格にしていいよ
517:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:08:18.12 KAtj9Idb0.net
>>501
つーか、通常兵器で地方の原発を狙われるよ
518:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:08:34.89 sgmTxH890.net
>>475
何言ってんだ、おめえ
実際安い物件ごろごろあるだろ
世界の大都市の中でも東京は
家賃が破格に安くて平均所得も低いと有名
519:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:08:40.00 eBLbOKTt0.net
どうしても東京に集中するならそれを利用するって手もあると思う
ただ地方への若者の移住を推し進めるのもそれなりの理由があり…
まあ両方やれば良いんじゃない
520:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:08:54.16 A9b39+aR0.net
>>487
渋谷なら東横線だろうし
新宿なら西東京じゃね?
池袋なら埼玉
千葉は埋立地方面ならあり
521:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:08:55.77 Gwmv3eI90.net
>>503
東京の大家に年貢納め続ける小作人で人生終了
522:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:08:59.72 HlE4a82s0.net
問題は仕事だけじゃないでしょ
地方の魅力の問題
商業地増やして魅力あげる以外ない
523:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:09:15.72 y7L68zYL0.net
>>495
埼玉からの東上線も便利だけどな
地下鉄乗り入れで銀座方面と池袋新宿渋谷方面行けるし
524:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:09:16.51 RWukF5UP0.net
問題なのは首都圏にまともな産業がないことなんだよ。
525:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:09:18.46 HxoCVCY50.net
>>493
高学歴様なら 下水が詰まったら どうなるかわかるだろ?
💩シティーになるんだよ
💩し過ぎタワマンどころの話じゃなくなるし
賢い者なら わかるはずだわ
526:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:09:27.97 ctcgL/9u0.net
>>37
それ
まあ、実際はもう少し幅を広げて70万~250万ぐらいが理想
静岡、浜松、広島、熊本、那覇あたりで、上限は札幌、福岡
これ以上増えると効率が落ちる
あと、路面電車があるとさらにフットワークが軽い住み易い都市になる
527:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:09:42.61 A9b39+aR0.net
>>507
何があったし
528:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:09:45.01 BA80W7Vr0.net
23区住みだけど近所の自粛で潰れた跡地にパン屋やらカフェやら続々立っで賑わってる。体感的にも人増えてる気がする
529:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:09:46.60 N1G+uub90.net
>>69
ソース無し
530:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:10:04.31 BtD1V8s20.net
そろそろ若者の海外流出止まらなくなりそう
531:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:10:12.58 S/HWczrs0.net
東京は神奈川、千葉、埼玉を併合して大東京にすればいい。
532:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:10:18.40 aovILZ5e0.net
でも東京に出るつもりが地元を出る機会をなくして
コンプ爆発させてるジジイやババア結構いるよな
痛々しい
533:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:10:25.64 HxoCVCY50.net
>>514
販売員と ホテル建てすぎだそうだから
今みたいに要らないよ
534:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:10:58.37 NF0fjpVw0.net
>>520
東京だろうが地方だろうがそうやって勝負していかないと食えないからねw
535:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:10:58.40 TBMHkNl90.net
仕事がない&老害問題が殆どの理由だけどな
536:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:11:04.53 KwH2UqHV0.net
>>477
ワロタw
すでに老人だらけの巣鴨やら上野はどうなるんだよ
537:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:11:18.69 pGa8Zc9m0.net
>>514
東京に観光する所ある?
538:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:11:19.69 ZmS/Hdpy0.net
考えたら賃貸住みは勿体ない
東京圏なら買ったほうが
539:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:11:22.24 HxoCVCY50.net
>>524
下水詰まりとか
地価下落する街には住みたくない
540:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:11:22.60 2MJ5hWdy0.net
地方出身者が年取って出身地に帰ってもそこはもうホームではなくアウェイ
長いブランクは埋めようがない
541:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:11:33.04 aynaKkEd0.net
>>509
原発動かせない情勢下でも、人口が分散していたらまだやりようはあるし�
542:潟Xクヘッジにもなる
543:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:11:34.49 18A8AEbB0.net
東京だけ消費税20%にすれば解決じゃね?
1発で一極集中が解消しそう。
544:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:11:41.04 A9b39+aR0.net
>>515
さいたま市、川口市 次点越谷市
545:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:11:45.32 VbDy/w+n0.net
都内育ちにとって上京カッペは地元荒らす邪魔者でしかない
546:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:11:53.15 T32U/cbp0.net
>>523
東京に住めない植民地エリアは都民の優越感の為に必要
547:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:12:02.97 zsbvsRaH0.net
カッペが東京で就職丁稚奉公
江戸時代と変わらない
548:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:12:04.19 sgmTxH890.net
>>475
虚勢や見栄張ってるところが
いかにもトンキン臭えな
549:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:12:10.19 l5uXxaxL0.net
統一自民の野望は最後に東京を崩壊させて完結
550:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:12:13.49 NF0fjpVw0.net
東京じゃウチの地域みたくコストコは建てられないだろ?w
551:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:12:15.59 O/0CTPoV0.net
コロナ移住はよ
552:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:12:17.70 VbDy/w+n0.net
上京カッペ税を作れば解決
553:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:12:18.34 A9b39+aR0.net
>>515
有楽町線の和光市が良い気がする
554:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:12:45.11 8V9YT0Ak0.net
20年後は日本人の2人に1人が65歳以上
地方とか姥捨山みたくなってるぞw
555:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:12:59.04 +4W5DrTA0.net
アジア人がでしょー
556:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:13:07.00 A9b39+aR0.net
>>537
翔んで埼玉だな…まさに
557:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:13:11.47 HlE4a82s0.net
>>525
>>529
観光じゃなく住人が満足できる環境でしょ
出来ないから皆出ていくわけで
558:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:13:14.26 y7L68zYL0.net
>>529
ハトバス乗ってみ
都民も知らなかった穴場に連れていかれることがある
559:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:13:30.41 5uvx/YR20.net
>>465
駅から車で10分くらいだからそこまで近くはねえよ
秋田大学は車で5分位だけど
560:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:13:31.47 HxoCVCY50.net
販売員数や ホテルも
さほどに数は要らなくなるのだよ
今後の車の台数 総数と同じでね
昔ほどには
バカスカ大量に造らずに済む
どっちにしろ環境規制の世界公約で 金融制裁が入ってる
561:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:13:59.05 A9b39+aR0.net
>>545
もう十分姥捨山化してないか?
562:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:14:09.16 3APWX+WG0.net
そもそも自国民かどうかのデータないけど、そこは無視?
563:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:14:17.39 8S3U/wK+0.net
>>262
わかる
東京勤務って言っても年収400万の人とかめちゃ多くいるから子供いる一般人には生活キツいんだよな
564:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:14:31.20 uxnAo2Oj0.net
>>519
良くわからんが高浜原発の原子炉が自動停止したと昨日ニュースでやってた
565:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:14:34.25 T32U/cbp0.net
政府が悪い
とっとと首都機能移転しろや
他の国ならとっくにやってるわ
566:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:14:55.92 KAtj9Idb0.net
>>537
東京全域の地価が埼玉の大宮や浦和やさいたま新都心より高いわけないだろ
567:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:15:12.89 almhU3Eg0.net
首都直下でも来たら壊滅的だろ
分散した方が良い
568:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:15:13.25 ZTYn1xDL0.net
>>32
よくトンキンの連中は「地方交付税で地方に搾取されてる」などと抜かすが、トンキンは直接国税ぶっ込んでるだけだもんな。
569:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:15:13.86 636uUqk60.net
NHKで「首都直下地震「今後30年で70%」の根拠は」
って報道流れてたけど
570:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:15:19.60 2Hfvncef0.net
>>67
どっちも柔順な奴隷が
571:必要だからなあ 神戸に至っては学歴不問だし
572:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:15:32.35 A9b39+aR0.net
>>554
新卒が400万は超えてるのにそれはなくね?
573:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:15:37.86 PeZabGbY0.net
地方は税金を都心部よりも圧倒的に安くすべきだ
574:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:15:47.87 pGa8Zc9m0.net
>>548
旅行行こかー
温泉行こかーで地方行くやろ
山の幸海の幸でも地方やん
結局共存や
575:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:16:10.64 RWukF5UP0.net
大臣くらいでやっと余裕ある暮らしが実情だろう。
576:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:16:19.02 A9b39+aR0.net
>>555
関電も値上げ理由作って値上げしたいのかねw
577:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:16:23.51 zvc2ft9W0.net
逆に世田谷区なんかブチギレてるよ
区がお金出してインフラ整備したり子育て支援厚くしても区民がふるさと納税してしまうから
東京は補填のための戻税の交付がない
578:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:16:32.99 VbDy/w+n0.net
上京カッペってコンプレックスの反動かやたらマウント取りたがるよね
よく他人の土地来て偉そうにしてるもんだと感心すること多い
んで何かあると帰省とかゾロゾロとw
まじ頭おかしいよ上京カッペは
579:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:16:43.69 gEFH4uVP0.net
東京で年収500万円前後だと独身しか選べない
子供に全部捧いで極貧生活とか無理w
580:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:16:47.19 HlE4a82s0.net
>>564
定住しないじゃんそれ
結局若い人は出ていって衰退しているのが現状でしょ
581:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:16:51.38 HxoCVCY50.net
>>541
コストコとかみたいな 大型スーパーとか
他店のセルフレジも増えていけば
郊外型の街もそんなには困らなくなるしな
582:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:16:56.52 pL2fH9dH0.net
隣の韓国ですらやりはじめてる首都機能移転をなんでできないの?
議員、官僚、メディア、財界からめちゃくちゃ反対され血みどろになりながらも韓国は断行したぞ
日本は何してんの?
583:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:17:28.32 LBAs1BAY0.net
>>1
地方移住など単なるコロナ騒ぎに伴う一過性のブームに過ぎん、と騒がれていた当時ここに書き込んだ覚えがあるが、案の定すぎてつまらん。
584:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:17:30.09 y7L68zYL0.net
>>550
路線価は高くなってるみたいだね
ただ需要と供給に見合ってるかは謎だな
585:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:17:56.27 636uUqk60.net
>>262
銀座勤務とか大変らしいね。
ランチそこら辺で2000円
数少ない牛丼屋とかめっちゃ混むらしいし
586:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:18:34.07 y7L68zYL0.net
>>562
中小零細はシビアなんだろ
587:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:18:36.47 HxoCVCY50.net
>>564
結局 中央はわりと地方頼みなんだよ 魅力的にもね
588:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:18:46.87 8V9YT0Ak0.net
>>563
むしろ労働効率も悪いインフラ維持生産コストも悪い地方税を高くするべき
富士山の自販機のジュースはクソ高いだろ?
税金チューチューで成り立ってるだけ
589:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:19:18.32 KAtj9Idb0.net
>>568
田舎を憎むあまり、メンヘラ化してる奴多い
そして都民よりも都民気取りで、いっちょ前に埼玉や千葉を見下すww
590:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:19:27.02 pL2fH9dH0.net
平成時代からの東京は、早慶MARCHですら親の支援がなければ90%以上が結婚出産できない東京
要はほぼ全滅している都民
家庭をもつ最低条件
〇月額18万の住居費
全国的からかき集めたエリートパワーカップルのみがこの条件を満たし、普通の都内大学生と社会人は全滅、絶滅
誰一人結婚できず、全滅してる
591:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:19:31.65 BTU9kUHZ0.net
>>62
大阪ですら減ってるのか
首都圏強すぎ
592:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:19:35.82 VbDy/w+n0.net
ほんとせめて3世代くらいまでは上京カッペ税ごっそり取った方がいい
上京カッペが居なくなるだけでストレスは相当なくなる
なんなら大阪に首都移してくれていい
それほど上京カッペは都内育ちに嫌われている
593:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:19:47.12 49+IaCVY0.net
東京は土地が糞高いけど、若者は土地買わないしな。
594:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:19:54.45 Zp2uH9sr0.net
東京に転入してるのは主に女性でしょ。
エリート捕まるチャンスもあるし。
コーデして買い物したいし。
595:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:19:54.67 T32U/cbp0.net
>>572
これからも国が潰れるまで何もしないよ
少子化問題も手遅れになってからやっと少し対策やりだす国だし
596:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:19:59.62 A9b39+aR0.net
>>576
都民で中小零細企業って詰んでるだろ…
それなら地方民で大手勤務で社宅住んだ方が幸せそう
597:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:20:05.08 HlE4a82s0.net
>>572
これやればいいのにほんと身銭切るの嫌うよね
598:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:20:13.69 NF0fjpVw0.net
>>571
コストコ呼ぶにも政治家の力が必要
俺みたいに高度な自治を楽しめるなら地方こそオススメよw
599:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:20:38.02 BTU9kUHZ0.net
みんな東京税とか言ってるけど、南関東税にしないと意味ないぞ
600:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:20:39.53 HxoCVCY50.net
下水なんて詰まったら
この間のJR西どころか
阿鼻叫喚の地獄絵図になるのは間違いないわな
なにしろ東京都には
日本全国から 3分の1の💩マンたちが集中してるからな
💩も 一極集中だからな
人間だもの
601:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:20:53.14 O/0CTPoV0.net
この時期だからか毎日猛吹雪とか積雪2メートルとか東京に居ると信じられない過酷さ
602:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:20:55.42 Z5RTBve50.net
吉本芸人ですら一発売れれば大阪を見捨てて上京する
俺の優雅な東京暮らしをアピールし過ぎるもんな
603:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:20:56.81 pL2fH9dH0.net
>>581
東京都市圏に一番人を供給してるのが大阪都市圏と名古屋都市圏
地方は出し尽くして、いま大阪と名古屋から吸血している状態
ガン細胞、東京
604:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:21:11.02 5uvx/YR20.net
>>562
そんなの一部だけだぞ
大半は300万前後
一年目は夏のボーナスなんて少しだけで冬からまともに出る
605:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:21:11.46 YuZfgK8r0.net
>>528
共同墓地が乱立
606:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:22:10.51 FbHJ8fC20.net
俺は働かなくていい程度の金はあるから田舎でノンビリするよ
ゴミゴミした東京なんかには住みたくない
607:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:22:31.34 VIsc+V1h0.net
田舎も悪くはないが、近所付き合いとかクソめんどい
608:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:22:42.55 ZmS/Hdpy0.net
東京圏は穏やかな気候だし過ごしやすい
609:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:22:54.87 hkZjDCUT0.net
>>569
住居がな
給料の半分持ってかれる
家住む為に働いてるようもんや
610:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:23:02.05 ZbIRg3an0.net
東京には一生縁がないわ
611:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:23:09.09 O/0CTPoV0.net
結局は首都圏で生活した方が合理的なんだろう
612:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:23:15.99 pL2fH9dH0.net
いま大阪と名古屋から人口を吸血してるが
東京は出生率1.0で待機児童、保育士不足、学童不足、教員不足と子供過密破綻してやがる
狂ってるよ、出生率1.0で子供過密破綻すんなや
だから大阪と名古屋から人材を奪わないと生きていけない、東京は出生率1.0で子供過密破綻しているから
本来ならやるべき首都機能移転すらできない
613:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:23:17.18 A9b39+aR0.net
>>594
おかしいな俺氷河期世代だけど1年目からそれなりに出ててたよ。
二年目は最良手当とかボーナスフルになって爆上げで3年目には更に上がる
614:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:23:29.51 +fjy2qE10.net
>>593
東京のカネを吸い取ってるガン細胞が君たち痴呆民なんだよなあ
いい加減被害者ぶるの止めて都市部の稼いだカネで生かしてもらってる現実を直視した方がいい
615:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:23:30.47 wZ/x0z/l0.net
>>503
江戸時代からそんなんだからOK
616:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:23:50.39 HxoCVCY50.net
>>584
都会には 中韓女性らが行くから問題ないかと思う
そもそもCITYは そうゆう場所だからな
617:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:23:51.57 1KUF3jWf0.net
>>575
2000円は誇張されてるけど定食食うと大体1000円からだなあ
安い店もあるけど激混む
銀座の給料安めの会社に出向した時は既婚者は大体弁当持ってきてた
みんな頑張って生きてる
618:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:24:00.10 U7TYVL3s0.net
このデータを取るなら千葉、埼玉、神奈川の人口増減データも
欲しいところ
619:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:24:00.71 pGa8Zc9m0.net
自炊やらないから知らないのかもだけど一回スーパー行けよ
田舎の俺ですら地元の米販売されてないから東北あたり食べてるし
地元の食材だけで生きていけない
620:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:24:14.45 BTU9kUHZ0.net
>>593
マジかよ
大阪ほどの大都市からわざわざ東京に来る意味が分からない
みんな東京のこと大嫌いなはずだし
621:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:24:44.18 zHYbZNXR0.net
いやーまだコロナ終わってないし、また強毒ウィルスがでるかもしんないよ。
通勤だけで感染するよ。
ソースは俺。
生まれも育ちも就職も東京だから地方のことはわからんけども。
622:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:24:51.41 F+uc6KDc0.net
テレワーク増えて東京にいる理由なくなって、東京脱出計画してる人多いけどな、ワイ含めて
623:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:25:05.70 1KUF3jWf0.net
>>587
地主利権が崩壊するだろw
624:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:25:06.61 hEc5oVcF0.net
>>610
大都市ってこともないけどな。なんか、高層ビルもっとほしいわ。
625:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:25:08.94 HxoCVCY50.net
>>593
そうしないと 東京滅亡するからなw
626:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:25:21.29 A9b39+aR0.net
>>610
トヨタとパナソニックとかソニーの工場とか閉鎖でもしてんじゃね?
627:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:25:21.76 S5w+Fzu80.net
これマジでなんとかして
地方創生に力を入れるべき
100年後福岡と大阪と東京以外に人が住んでないみたいな状態になる可能性がある
628:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:25:23.84 y7L68zYL0.net
>>599
なら家買った方が良いわな
でもそうするとさらに東京から離れられなくなるw
629:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:25:33.25 a5kfThTB0.net
長野の松本市は過疎ってるとこから人がガンガン居なくなって、住宅地や市街地はだんだん人が増えてる
基本的に都会から来る人って県庁所在地に住む方がいいとこ取りできるよね
630:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:25:36.87 636uUqk60.net
>>572
韓国の首都機能移転は韓国最高裁判決で何故か違法判決下って止まってる。
真っ先に、財務省ほか中央省庁は移転済みで脱出完了してるらしいが、大統領府とかは移転出来ない。
ソウルは北朝鮮国境から至近距離だから砲撃届いちゃうんだよね。昔から、北朝鮮の奇襲攻撃受けると首都機能壊滅すると言われてて
北もそれ分かってて長距離砲1000門は用意してんの衛星に写ってるって報道あって小型砲門入れると万超えるそうだから、開戦したら即ソウル壊滅なのよ
大統領府ソウルに置いて官僚達だけ先に疎開してっからな。有事に大統領いない方が良いとでも思ってんのかね?
631:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:25:38.82 GCp+qjF90.net
今は東京vs大阪、関東vs関西が成り立たないほど東京、関東が圧倒的に多い
最新人口ランキング(2020年国勢調査)
_1位 1404万人 東京
_2位 _923万人 神奈川
_3位 _883万人 大阪
_4位 _754万人 愛知
_5位 _734万人 埼玉
_6位 _628万人 千葉
_7位 _546万人 兵庫
_8位 _522万人 北海道
_9位 _513万人 福岡
10位 _363万人 静岡
632:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:25:59.45 Z5RTBve50.net
地方でご近所と離れた立地に敷地が広い戸建で暮らせても
強盗に襲われてしまうリスクは都会と変わらないと思い知らされた
633:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:26:03.79 hWFlCdk80.net
>>582
全国のカッペに囲まれて育ったのが一番のカッペなんだよなあ
634:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:26:24.03 T32U/cbp0.net
週末の夜の新幹線乗ると名古屋や大阪で大量の女の子降りるからね
都市部の子も東京で遊んでる
635:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:26:24.40 A9b39+aR0.net
>>617
人口動態予測だとその頃6000から5000万人の人口だな日本人
636:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:26:37.00 PD5jte9r0.net
役所をもっと地方に移転させた方がいい
637:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:26:40.57 KAtj9Idb0.net
>>619
どうしても不動産価格が暴落しない場所を厳選しようとするしね
638:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:26:42.80 pL2fH9dH0.net
>>601
合理的なわけないだろ、全国からかき集めたエリートパワーカップルのみが月額18万の住居費を支払い子育てできている状態
一般的な都内学生さんや社会人は、ほぼ全滅、平成中頃から絶滅状態に近い
誰も結婚できず、誰も出産していない、都民全滅
都内の馬鹿な若手「なんでマイルドヤンキーはワイより給料も安いのに、子供がいて家があって自動車もあって、旅行に買い物に楽しんでるんやろうなぁ?」
こんな2ちゃんまとめ記事たくさんあるだろ?都民はわかってないけど、地方郊外みてなんでやろなぁと鼻水垂らしながら独身高齢で産廃になってる
40代独身高齢女性の85%以上が東京周辺に密集
東京は産廃製造工場
639:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:26:49.93 8V9YT0Ak0.net
>>617
それでええやん
640:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:27:14.50 c6TmDeFZ0.net
え、仕事ができるならどこでもいいって言ってなかった?
嘘なの?
641:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:27:19.12 HxoCVCY50.net
>>607
千円の時給自体が すでにありえないってこった
642:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:27:23.30 PD5jte9r0.net
>>625
枠のせいでもっと減るかも
643:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:27:48.42 pL2fH9dH0.net
>>604
コロナにともなう満員電車過密破綻の対策のために、年間80兆円使ったんだぞ、東京の過密のためだけに年間80兆円
644:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:27:50.37 NDOTo3fF0.net
じぁああああ
645:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:27:54.30 5Z43zELN0.net
>>610
仕事で行かされるのが多いとか何かで見たな
646:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:28:00.20 KAtj9Idb0.net
>>630
イーロンマスク「出社しない奴はクビ」
647:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:28:01.47 hEc5oVcF0.net
>>593
まあ、東京に行きたがるんよ。若者は。関西圏や名古屋県の成功者は最終東京ゴールだからな。また帰ってくるかもしれんが
648:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:28:03.55 AmNZTnmA0.net
東京一極集中というより首都圏一極集中だな
東京は毎年住宅の価格高くなってるから買いそびれた人は郊外に住むしかない
649:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:28:07.22 wZ/x0z/l0.net
>>628
マイルドヤンキーの娯楽はドンキとイオンやぞ
旅行ってのはどっちかの実家に里帰り
ソースは俺
650:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:28:10.99 HxoCVCY50.net
>>630
それは移民さんやで?w
651:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:28:21.70 636uUqk60.net
>>615
人口密度1万超えてくると、段々と大変になってくるぞ。個人の好みも有るだろうが6000〜8000ぐらいが一番ベスト。
増えすぎても生活しずらい
652:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:28:26.34 KyYA0QFE0.net
ふるさと納税枠を拡大するしかないな
653:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:28:28.37 NF0fjpVw0.net
>>617
ソレはない
都市に人口が集中すりゃそれだけ周辺部で第1次第2次産業に従事している俺らが食えるでなw
654:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:28:30.08 QAvZd6r30.net
今後の東京はアジア富裕層企業が優遇されて、それに仕える日本若者層の図になるからな
支那チョンなんざ同胞優遇で固めるから、日本人はただの奴隷
655:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:28:45.63 y7L68zYL0.net
>>586
東京にある企業が大企業だけだと思ってんの?
幸せなんて人それぞれだから安月給でも都会で暮らした方が楽しいって奴もいるだろ
656:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:28:47.93 A9b39+aR0.net
>>633
テレワーク補助金出たからなww
657:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:28:54.28 PD5jte9r0.net
>>642
返礼品目当てになるだけ
658:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:28:55.57 8V9YT0Ak0.net
>>630
保育幼稚園学校ありません、病院ありません、お店ありません
子育て出来ないから若者が住むメリットないよな
659:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:29:12.02 pL2fH9dH0.net
>>620
待機児童10万人のソウルから、セジュンに首都機能移転させはじめたら、いまセジュンが最も出生率が高い都市圏に変わり始めた
かならず首都機能移転は進むぞ
660:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:29:20.37 AmNZTnmA0.net
転入超過を是正しようとあらゆる対策してもこれだからな、してなかったらもっと増えてる
661:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:29:20.76 8cMSriKz0.net
今年も1位は広島県だ
662:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:29:24.86 YtnIK0Bf0.net
カッペってイオンですら喜ぶってマジ?
663:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:29:33.87 zA5X2O540.net
東京で成功したら帰ってこない
成功しなかったやつだけ帰ってくる
これを何世代もやると
あとは言わなくてもわかりますよね
664:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:29:40.46 +o3YiYhM0.net
かねないやつは穴をほれ
665:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:29:44.16 HxoCVCY50.net
>>638
日本人減ってるから
地価も下落するよ
春からは不動産も下がるそうだしな
たぶんオフィスも埋まらなくなってくると言われてた
666:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:29:44.54 +scklfcK0.net
昔タモリ倶楽部で超超高層ビルのネタがあって
その一つが関東平野全部森にして
その中心に超巨大な高層ビルを建ててそこに人を集住させるという構想
(ちなみにタモリはじゃあ俺は森に住んで森の人と呼ばれたいとか言ってた)
100年後東京と大阪にしか住んでない状態だと地方全部森になるのか
667:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:29:50.05 aSssxU5J0.net
東京の家は賃貸に出して、人口増加率6年連続全国1位の千葉県流山市に引っ越した
綺麗な街で、自然豊かで、東京に比べたたら人もまだまだ少なくて快適
668:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:29:56.17 P8U1Gp5i0.net
北海道は基地だけ残して全員本州に引っ越せばいいんだよ
669:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:29:58.73 OaZAreA00.net
>>626
欧州の国みたいに国土が楕円とか
島嶼部あっても狭ければいいでど
日本は縦長すぎて本気で散らばすの難しいと思う
670:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:30:21.84 48+BrYFf0.net
霞ヶ浦の連中がわざとやってるからな
671:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:30:28.08 xoSbV4Gn0.net
日本人って集団自殺でもしたいのかね
672:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:30:35.59 PD5jte9r0.net
週末東京圏から出る交通費は高くした方がいいな 逆に週末東京圏に来るのは安くすれば良い
673:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:30:36.43 O/0CTPoV0.net
>>628
首都圏と言っても所謂都心部と郊外ではまるで違うのは理解しているよ
674:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:30:55.68 HlE4a82s0.net
>>613
メディアも東京一局にしろよと思う
完全支配じゃん
>>621
千葉意外に人口いた
他それ以下なのね…
675:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:31:14.91 HxoCVCY50.net
>>648
昔ほどには 数は要らなくなってるのは確かだよ
子供数自体が激減したからね
676:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:31:21.68 PD5jte9r0.net
>>655
チャイナ移民に乗っ取られるだけ
677:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:31:42.53 2n1F84+P0.net
地方はいい仕事なかなかないからね 農林水産業みたいな一次産業は代々継いでやるので儲かるけど、移住PRなんかを鵜呑みにして来ると厳しいよw
678:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:31:56.69 ptwgUiqa0.net
田舎をもう助けないって判断もありだと思う。
もう無理だよ
679:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:32:00.55 +scklfcK0.net
>>660
やっぱり茨城県民の陰謀だったのか
680:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:32:33.81 PD5jte9r0.net
>>659
バックアップの意味でも必要かと
仮に関東大震災クラスが来たら日本が終わるよ
681:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:32:49.14 P/aJc4S00.net
企業が集中しているのが悪い
経団連とかなんとか同友会とか
自ら地方に行け
682:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:32:49.87 pL2fH9dH0.net
>>650
冗談抜きで、いま東京の延命のために、大阪と名古屋から吸血してるだけだぞ
他の地方は人材を出し尽くした
もう東京都市圏に人を出せる地域が大阪と名古屋しか残っていない
出生率1.0で待機児童保育士不足など子供過密破綻している東京神奈川千葉埼玉は、大阪と名古屋から吸血しなきゃ滅んでしまう
いまの東京は完全にガン細胞
683:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:32:49.99 +f5QEvq70.net
仕事があれば地元戻るよ
684:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:33:08.72 7Zmgut6O0.net
超格差社会とか一極集中とか
国からしたら自分で自分を食ってるようなもん
685:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:33:16.02 A9b39+aR0.net
>>645
大手はかなり守られてるから男性の育休とか色々取りやすいんだよ。
福利厚生も良いし幸福度は上がると思うけどな…給与面より仕事面でもクライアントサイド要は自分の考えで仕事が動くから裁量や予算も大きいし社会的影響度も高いからこれも幸福度に繋がるような…
勿論グローバル展開も含めて
まあ所詮サラリーだし大手の中でも有能じゃないとその役割にはなれないのだけどだからこそ幸福になる為に努力するのでは?
686:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:33:23.85 PD5jte9r0.net
>>664
メディアも東京支配なのも良くないな
687:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:33:36.87 k5Ry9oEC0.net
貧しくなればなるほど東京に来て日本一貧しい生活をするわけだ。
688:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:33:44.43 pL2fH9dH0.net
>>663
その巨大な東京都市圏が問題なんだわ、中国ですら東京都市圏の半分の都市圏人口でこらあかんわと首都機能移転させはじめてるのに
世界一無能な政府が
689:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:33:51.61 5bGs3lCt0.net
出生数
(2000年→2021年)
東京都99,843→95,417 -4.43%
大阪府87,190→59,756 -31.46%
神奈川82,523→58,833 -28.70%
愛知県73,926→53,950 -27.02%
埼玉県65,938→45,425 -31.10%
千葉県54,908→38,454 -29.97%
福岡県46,915→37,589 -19.87%
兵庫県53,779→35,591 -33.81%
北海道46,124→28,798 -37.56%
静岡県35,663→21,667 -39.24%
広島県27,178→18,665 -31.32%
茨城県28,137→16,448 -41.54%
京都府23,892→15,887 -33.50%
沖縄県16,841→14,567 -13.50%
宮城県21,953→13,750 -37.36%
岡山県18,976→13,115 -30.88%
熊本県17,536→12,693 -27.61%
新潟県21,525→12,631 -41.31%
長野県20,657→12,491 -39.53%
岐阜県19,945→11,724 -41.21%
鹿児島16,145→11,594 -28.19%
栃木県18,931→11,450 -39.51%
群馬県19,193→11,229 -41.49%
三重県17,488→11,016 -37.00%
福島県20,126→10,671 -46.97%
滋賀県13,892→10,138 -27.02%
長崎県13,797→8,861 -39.77%
愛媛県13,146→8,041 -38.83%
山口県12,968→7,951 -38.68%
奈良県12,960→7,757 -40.14%
宮崎県11,066→7,621 -31.13%
大分県10,744→7,331 -31.76%
石川県11,429→7,260 -36.47%
青森県12,961→6,489 -49.93%
岩手県12,363→6,481 -47.57%
香川県9,806→6,221 -36.55%
富山県10,066→6,073 -39.66%
山形県10,828→5,913 -45.39%
佐賀県8,616→5,879 -31.76%
和歌山9,500→5,523 -41.86%
福井県7,927→5,204 -34.35%
山梨県8,261→4,960 -39.95%
島根県6,485→4,406 -32.05%
徳島県7,220→4,357 -39.65%
秋田県8,852→4,348 -50.88%
高知県6,741→4,105 -39.10%
鳥取県5,605→3,706 -33.88%
690:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:34:00.92 gnqszYGz0.net
小池さんは一極集中をどう考えてるの?
新宿の治安悪いのはどうするの
691:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:34:08.98 Tt+9Ljrx0.net
アメリカみたいに政治機能やメディアは遷都すりゃ良いのに
692:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:34:17.65 HxoCVCY50.net
>>659
まぁ 昔ほどには一極集中も必要なくなってるし
そもそも人口自体が減っていくので
大量生産ってゆう観念が 昔ほどでは無くなっていくのは確かだよ
693:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:34:21.73 8V9YT0Ak0.net
ゾンビ企業とゾンビ地方はさっさと潰した方が良いだろ
マジで税金吸ってるだけのムダな存在だぞ
694:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:34:25.83 l9AUV9wG0.net
>>東京に住むのは初めてで「ビジネスチャンスや社内外のつながりが多く、いつかは東京に住みたかったのでうれしい」と話す。
かっぺw
695:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:34:38.05 KY1fxQLb0.net
満員電車やフィーダーバスは嫌だけど
駅前駅近文化に魅力があるってことだからなあ。
郊外を農工用途以外で厳しく規制して
駅前駅近鉄道沿線で再開発を勧めて行くしかないと思う。
バスは鉄道や都市間高速バスのフィーダー路線を除いて
公共交通とは言わない。
持たざる自治体は汚れ仕事を引き受ける以外先はない。
じゃないと合併もしてもらえず
夕張のように潰れていくだけ。
696:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:34:39.37 Z5RTBve50.net
>>655
不動産はとっくに日本人相手にせず富裕層の外国人にシフトしてね?
オフィスビルは再開発の超高層ビルだけが生き残って景気上げ上げの企業しか誘致しないし
築年数古い雑居ビルだけが廃墟と化しそう
697:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:34:45.53 A9b39+aR0.net
>>673
競走は激しいから敗北して地方に帰って無双してる人も多いよ
698:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:35:05.68 SW6mdSKF0.net
>>621
これ見ると東京、大阪、愛知はまだしも福岡は大都市圏として論外なのが分かるわw
土地的にはすげー良いところだけど
699:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:35:06.50 gnqszYGz0.net
>>679
東京に人が移動して独身のままほとんど死ぬみたいだな
700:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:35:22.04 VbDy/w+n0.net
上京カッペがワラワラ湧くほど小煩いルールがどんどん増えてくからな
勝手に集まってきたくせに権利やらルールやら押し付けてくる上京カッペ
集まるほど上京カッペ税を増やしてくとかしてほしい
両さんの言う通りだろ
URLリンク(i.imgur.com)
701:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:35:34.17 NF0fjpVw0.net
>>680
いずれ兵庫県に帰郷でしょうから考える必要もないかとw
702:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:35:47.60 HxoCVCY50.net
>>680
中国との下半身ネタなら
すでに暴露され済みですわ�
703:「なw
704:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:35:49.05 pL2fH9dH0.net
>>679
こんな状況で、子供過密破綻している東京のために待機児童、保育士不足、教員不足、学童対策など、増えすぎた子供のための対策にほぼすべての子育て支援財源が飲み込まれてるのな
首都機能移転一撃ですむ話だった
705:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:36:00.06 F+uc6KDc0.net
>>674
そりゃ統一教会の教えに従ってるから
706:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:36:05.45 YQCU4iKN0.net
田舎になんて住みたくねーよ
707:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:36:08.43 hkZjDCUT0.net
田舎モンでも会議やなんぞで行きたくない東京行かされるからな
田舎に出張ならウキウキ寝床探すけど東京は日帰りする
酷いときには五反田の外国大使館行く用事で
品川到着から1時間半後にはもう帰りの新幹線のって帰った
708:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:36:31.45 RBSv0iSa0.net
犯人は人口の少ない地方を踏みつけにしろと叫び続ける最高裁
最高裁のせいで地方の声は国会に届かない
最高裁のどこに正義があるのだろう?
709:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:36:47.95 A9b39+aR0.net
>>686
高層ビルスカスカ過ぎて最上階2階ぶち抜きで借り受けて更に数階借りてるよ
三井住友に恩でも売ってるのかね…
710:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:37:12.30 rARsvSWy0.net
>>668
ガチの過疎地は辺境からその地方の人口密集地域への移住を勧めてるよ
地区の住人が数人しか居ないのに各種インフラの維持更新にコストかけるの馬鹿らしいからね
711:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:37:12.95 YfU1gjY80.net
>>690
両津は毒舌だな
(´・ω・`)
712:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:37:34.02 Zp2uH9sr0.net
>>624
転入メインは女子だよな
どう考えてもメリットしかないし
713:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:37:40.10 d/LyFDcg0.net
>>676
ネット時代なんだからカッペの良いところをTwitterとかでアピールすればよくね?
714:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:37:43.57 HxoCVCY50.net
>>689
自己責任だろ
一極集中させたのならな
715:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:37:43.80 NF0fjpVw0.net
>>696
よくわかるなあ
コロナ禍前は月1で渋谷にライブを楽しみに行っていたけど必ず終電で帰っていたw
716:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:37:48.43 pL2fH9dH0.net
>>697
増えすぎた東京の痴漢対策のために、痴漢冤罪被害者の推定無罪をなくしたんだぞ、都内の裁判所は
凄まじいよ、東京のために司法が曲がってる
717:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:37:49.06 PD5jte9r0.net
>>691
東京に家あるのに?
718:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:37:59.17 n1v3celY0.net
さっさと東京税を新設しろよ。
719:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:38:08.89 FJn5J3D80.net
まあ田舎は民度マジで土人だしまともな人間なら都会にでるよ
720:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:38:37.79 /fL8vzxm0.net
>>598
どこと比べて気候が穏やかだよ
台東区から鎌倉に引っ越ししたがこっちの方がいいわ
721:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:38:49.26 NF0fjpVw0.net
>>706
売りゃよくね?
どうせ都知事辞めたら東京に居づらいだろうしw
722:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:38:53.41 wFSAr90t0.net
こんだけ人集めといて有能な人少なすぎ
日本が衰退するわけだ
723:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:38:53.89 HxoCVCY50.net
>>686
東京はオフィス契約率も下降してるよ
すでに地方頼みでしかない都市
724:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:38:56.60 inVGpmbs0.net
小池の責任だろ、都民だけバラマキやがって
725:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:39:07.30 636uUqk60.net
>>648
東北旅行中に、地元民と話したら「一関は都会だから羨ましい」と若者話していて「え?都会なの?」と聞いたら「ユニクロがあるから都会だ」
と言ってて、思わず心の中で「ユニクロがある程度で都会だとはどんだけ田舎やねん」と突っ込んだ事があったな。
ちなみに宿の夕食断って外で食べようと思ったら、夕方6時にはコンビニもどきの店さえ閉まって夕食難民になってしまった。「夜になったら店全部閉まるに決まってるじゃないか、何と非常識な」と怒られた。田舎恐るべし。
726:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:39:09.91 EfHKsVxL0.net
かっぺは田舎に帰れ
727:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:39:20.66 A9b39+aR0.net
>>686
森ビルとか実態はかなり悪そうだけどね
ウチも新社屋完成までの繋ぎだから次の企業誘致必要そうね
728:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:39:36.66 tTAnA4ZQ0.net
>>1
来なくて結構、地元で過ごせ。
職を求めて…と言うが、何処か東京に憧れる気持ちもあるんだろう。
上京→派遣→生活苦→借金→闇バイト→犯罪三昧ん9馬鹿もおるし上京組はけして他人事じゃないぞ。
他人が生まれ育った町に押し寄せて治安を悪化する源は田舎で働けよ
729:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:40:00.46 5bGs3lCt0.net
田舎もんって異常に東京の情報に詳しいよねw
730:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:40:24.43 Sv7XeSpz0.net
地方移住でリモートワークとか言っていた奴等、残念。
真っ先に切られるよ。
今から東京に拠点を得ようとしても不動産価格は上昇中。
731:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:40:40.15 tj/KKn190.net
出会いや学びや仕事も楽しみも全てが首都圏に集まっているんだから当然の流れ
732:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:40:52.33 NF0fjpVw0.net
>>718
俺は元々東京土民だからねw
733:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:41:12.66 SxZmlE7F0.net
カッペは村おこしして限界集落何とかしてやれよ
都会人が見てニヤニヤするからさ
734:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:41:27.76 vnI+z9dI0.net
東京が圧倒的に幸せなのが証明された
東京は人口増がこれからも続くだろう
少子化対策と言ってもピンと来ない
735:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:41:32.33 9U5Lem4t0.net
>>356
京都から滋賀に移住する人が増えてるらしい
736:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:41:44.95 fui+Qseh0.net
まさしく金儲け悦楽主義じゃん!www
金儲け悦楽経済活動は赦されんぞ!
737:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:41:54.65 tlFs6xsS0.net
でも集合住宅に住むんでしょ
正気とは思えないわ
738:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:42:14.15 wZ/x0z/l0.net
>>719
結局人と人が合わんと進まない話ってあるからね
739:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:42:34.48 636uUqk60.net
>>723
高確率で近々地震起きるってNHKが報道してたぞ
740:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:42:36.09 HxoCVCY50.net
>>705
頭おかしいからな
東京都はw
741:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:42:55.02 5pEMIYZX0.net
都会は物価や税金が高いのが普通の感覚なのに日本は逆転してんだよな
いい実験データが取れそう
742:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:43:11.79 +scklfcK0.net
>>723
出生率最低の人口ブラックホールだというのにな
743:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:43:13.11 iElTXhNs0.net
東京はそれなりに建物や施設が次々に新しくなり、
芳醇な文化香る場所になってきている。もしかしたら
人間も寂れている寂れた地域とは大違いがある。
744:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:43:18.70 NF0fjpVw0.net
ソレも中学から電車通学で放課後は新宿や渋谷に行ってCD見ていたり何駅か歩いてみたりしていたからw
745:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:43:44.00 dgp1g9YU0.net
東京は家賃が高いのは確実だけど給与は言うほど高いか?
バイトの時給は差が出るだろうけど
同じ職種で家賃差し引いてプラスにできるのかと
746:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:43:54.21 GCp+qjF90.net
都会と田舎だけじゃなくてその中間の地方都市もあんのよ
都会以外の人口は大体この辺で稼いでる
田舎はすげー不便だけど地方都市は割と住みやすくて便利
747:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:43:55.98 YQCU4iKN0.net
>>718
テレビしか娯楽がないからな
テレビはテレビで東京の情報ばっかりだし
748:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:43:57.37 Z5RTBve50.net
>>709
鎌倉は車がないと生活できないしなぁ
インバウが復活して江ノ電の踏切がアニメのパワスポと化してるから再び騒動が起きてる
勝手に敷地に侵入されてる地域住民と揉めてるから
観光公害のダメージが凄そうだわ
749:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:44:13.09 e00ly6Yg0.net
東京に集まれば集まるほど衰退するね
750:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:44:34.58 FFlmj45i0.net
確かに東京は楽しそう、なんでもありそう
でも家賃高い
なら風呂なし狭小アパートでいいや
確かに合理的なのかもしれないが、愛知県ならもっとお金貯めれると思う
751:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:44:36.14 Apq/Ek920.net
>>3
住みやすいニダ
752:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:44:37.38 bJSMGyZ00.net
わいもコロナが終わったから東京圏に戻ってきた
753:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:45:31.40 LxfecpTm0.net
なんか人増えた気がしたけどやっぱり。
754:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:45:34.26 Apq/Ek920.net
>>21
熊本やばい 何言ってるかわからん
755:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:45:41.55 c6TmDeFZ0.net
コンビニバイトでかたや1100円
地方は同じ労働なのに900円すらいかない
明らかに差別でしょ
賃金格差が著しすぎる
756:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:45:43.77 VcbtmtTx0.net
無能はこぞって都内を目指す。
大体の奴が口だけで仕事出来ないバカ。
他人を上手く踏み台に出来る人間が住めるビックシチー
757:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:45:51.32 QAvZd6r30.net
小池が今やろうとしてるのは台湾有事に向けて
日本が中国に抵抗できないようにするために
どんどん中国人を優遇してでも受け入れて勢力拡大させてるんだよな
758:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:46:25.14 THgZrLCR0.net
地方分権の話をさせない為に
一極集中が進むの
759:は東京が魅力あるからと連呼するトンキンが湧くスレ
760:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:46:50.73 QjSXzK8+0.net
>>740
新快速の恩恵は凄い
761:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:46:57.69 Fmg7Axtg0.net
さっさと首都移転しろや!
762:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:47:03.88 HxoCVCY50.net
そもそも高学歴者様は
一極に
💩たちを集中させないようにするはずやで?
だって
💩増えて 下水詰まったら 阿鼻叫喚になるしな
高学歴様なら
それぐらいのことは
理解されてるはずだわな
763:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:47:23.20 V2h1yZ8v0.net
トー横とか笑うw
764:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:47:56.71 iAbsQOj60.net
地方の方がむしろ仕事はあるだろ
農業なんて高齢化で大変だよ!!
765:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:47:57.05 e00ly6Yg0.net
政府調査でも家賃と通勤含めた暮らしで東京が1番貧相な暮らしをしているという結論が30年前からずっと出ているんだけど
全く対策されないw
766:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:48:07.85 /fL8vzxm0.net
>>737
藤沢寄りの鎌倉だからバス停も江ノ電も近いけど、車あったほうが便利だわな
去年は居なかったからわからんが、近所の人に聞くと非常識な観光客が増えたとは聞いてる
767:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:48:08.21 1AP8EHlL0.net
百合子が子供1人あたりの5000円/月援助するし高校まで医療費タダも横浜市や川崎市とかやってないからそのへんからも流出している
768:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:48:08.36 aLpOz+Jj0.net
バスが日に数本の僻地に飛ばされて働いてるけどほんと最悪
あと2週間ほどの我慢で終わるけど次やられたら絶対辞める
田舎なんか滅びろ
769:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:48:17.22 TxhZJRwI0.net
分散させて地方交付金なくなったら文句言うくせに
770:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:48:27.40 xJuivj9g0.net
>>745
他人を上手く使えるなら有能じゃん
黙々と製造ラインこなすしか脳のないやつを評価するの?
771:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:48:34.48 urqu3fvT0.net
>>734
東京の方が高年収のポジションは多いよ
そこに就けなくても家賃が安い場所もあるから問題ない
772:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:48:45.01 NF0fjpVw0.net
>>750
だから俺は東京を脱出して元々の地元である栃木に70年ぶりに戻ったのだがw
773:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:48:48.63 e00ly6Yg0.net
日本とか未だに霞が関でフロッピーディスク使ってるし
何か変えるというのは不可能だね
774:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:48:56.12 HVNdqMmt0.net
東京都 440万円 494万円 388万円
神奈川県 423万円 478万円 358万円
千葉県 410万円 462万円 344万円
埼玉県 401万円 448万円 340万円
茨城県 400万円 439万円 335万円
愛知県 399万円 445万円 333万円
三重県 394万円 433万円 324万円
静岡県 391万円 431万円 325万円
岐阜県 386万円 424万円 325万円
滋賀県 391万円 437万円 321万円
兵庫県 391万円 443万円 327万円
大阪府 383万円 428万円 333万円
奈良県 377万円 426万円 318万円
京都府 376万円 423万円 327万円
和歌山県 366万円 394万円 315万円
775:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:49:01.25 pL2fH9dH0.net
>>708
いま東京に集まってるのは土民ではなく、大阪と名古屋の人達
出生率1.0で子供過密して自給自足できない東京神奈川千葉埼玉は、最後に大阪と名古屋を喰らい始めた
都民に、冗談抜きでその自覚がないから先進国で唯一日本が滅んでる
これをやらなきゃ詰むのに、大阪と名古屋から吸血している都民に自覚がない
〇ありとあらゆる出生率対策
〇首都機能移転
〇ニセコやシンガポールイスラエルのようの移民政策
776:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:49:09.05 FFlmj45i0.net
>>735
福岡市とか人気よな
一番住みやすいのは人口100万台地方政令都市だと思う
777:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:49:20.14 flUXhY9Y0.net
東京都が積極的に人口減少政策を取らないからな
力の弱い地方がいくら頑張っても無駄だわ
778:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:49:29.52 hkZjDCUT0.net
>>749
是非岡山にたのんまっさ
779:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:49:48.98 1LYQslnK0.net
江戸時代の藩制度は正しかった
780:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:49:56.60 yyRMpTJa0.net
地方に仕事が無いからだろ
企業移転を図るのが一番良いよ
税制変えて、地方が企業を誘致しやすくするのが良いと思うがな
781:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:50:00.25 HVNdqMmt0.net
新宿区の家賃相場
ワンルーム…7.34万円
1LDK…15.16万円
2LDK…20.94万円
3LDK…26.42万円
大阪市北区の家賃相場
ワンルーム…6.19万円
1LDK…10.32万円
2LDK…12.12万円
3LDK…14.65万円
782:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:50:09.72 iElTXhNs0.net
自分に自信がない人にとっては東京こそ夢の地だ。そこでは
自分が何かしている気にはなれるかもしれない。寂れた地域では
自分に自信のある人が空回りで頑張っている。w
783:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:50:18.05 TKZ7p0Qe0.net
無能が上京して何とかなると思ってるなら大間違い
思い知らされてトボトボ帰って5chで東京コンプ炸裂させるのがオチ
784:ひらめん
23/01/31 08:50:18.56 ReFKt5RZ0.net
>>1
東京くんなやカッペども
こちとら東京出身
40年前から東京にいるんじゃい
(´・・ω` つ )
785:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:50:27.05 IlkPE3ui0.net
名古屋近郊に住んでる俺
東京は山手線の8割の駅が名駅かそれ以上栄えとる
そりゃ面白い
金があれば、だが
786:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:50:45.51 JfYtdllO0.net
>>628
居住費に18万もいらないよ
10万弱の公団でも十分
日東駒専以上なら夫婦共働きで
30歳世帯年収1千万超えも当たり前にいるぞ。ヒラのままで。
787:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:50:53.95 e00ly6Yg0.net
>>762
東京は国交省の可処分所得調査で最下位だよ その程度の所得だとマイナスなのよ
788:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:50:59.67 9AnF3IaQ0.net
東京23区に原発新設するべきじゃね?
送電ロス減るし一極集中抑制にもなりそうで一石二鳥
789:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:51:02.36 HxoCVCY50.net
そんなことも わからずに
謎のマウントされたくないしな
誰しもが 💩水の中を泳いで 口の中にトイペも入って ゲロ吐きながら
訓練も出来るアスリート選手とかではないのだからさぁ
790:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:51:23.60 jMICcWH10.net
>>772
行く訳ねぇだろ?!Σ( ̄□ ̄;) ションベン臭ぇ!
791:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:51:36.70 kjroLFQ40.net
移民導入の大きな論拠になるんじゃないか
人手不足の地方にとってはかなり
792:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:51:59.11 pL2fH9dH0.net
>>774
あなたの言うようになってないから出生率1.0なんやぞ
全国からかき集めたエリートパワーカップルをもってしても出生率1.0
詰んでるんだよ東京は
793:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:52:07.48 FFlmj45i0.net
>>770
逆じゃね?
自信がない奴が東京に住んだら、家賃でカネ吸い取られるか通勤で時間吸い取られる
外資とか超一流企業に勤められるなら別だけど
794:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:52:15.24 Al462lBa0.net
>>714
北海道の田舎の方ドライブしたら
信号があるところは都会
的な認識になってくるのと同じだな
信号から次の信号まで1時間あったら、そうなる
795:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:52:33.02 NF0fjpVw0.net
俺が生活環境を変えたいと思っても自主独立の精神に富んだ東京土民相手じゃどうにもならんからなw
796:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:52:58.79 BTU9kUHZ0.net
>>628
地方の一般的なサラリーマンもそのマイルドヤンキーに負けているのでは
797:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:53:14.11 HxoCVCY50.net
>>753
そもそも時給千円は
日本列島じゃ
不可能なことを知ろうなw
798:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:53:17.81 0Q5UJhnl0.net
だって東京に出ないとUターンの補助金や就職先の優先権、起業助成金とかが貰えないじゃん。
上京しない、ということは自治体がUターンに対して出してる金の分は確実に損、
って言ってるのと同じだからな。地方にいる人間を優先する気が無いのだから仕方ない。
799:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:53:27.56 UtOnLRSn0.net
東京というより首都圏の話だね
神奈川や千葉の自然が多いところに移住する人も含まれてるんだろ
ただのミスリード
800:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:53:27.92 TU7nkili0.net
都民だけどこれ以上かっぺに来てほしくない
801:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:53:43.82 5zM6yiS90.net
ハイスクール出た奴らは次の朝バッグを~
抱えて出てゆく~
802:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:53:52.82 6hcWh7QQ0.net
人も金も物も東京とか大都市に集中でいいよな
803:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:53:56.84 iElTXhNs0.net
東京が終わっている論の危険性はもっと終わっているのが
殆どの地域だと気づかないことにある。w
804:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:54:01.10 GtzgSB4T0.net
こういう話題を見ていると、政府や国家行政は何のためにあるのだといつも思う。日本全国のあるべき人口配置や産業育成、僻地への交通確保と整備、国民教育など国家の仕事をする権限を与えられていながら何もしていないのかと。成り行き任せてなら政府など要らん。戦前まではそれがちゃんと行われていたのではないのかと。
805:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:54:02.32 IlkPE3ui0.net
リニアが名古屋ー東京間1000円なら名古屋も人口が増えるな
806:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:54:15.29 HxoCVCY50.net
>>783
そのわりには
媚中派の財務省なんだろ?
笑われるだろ(笑)
807:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:54:26.00 FFlmj45i0.net
ってか最近東京って夏に電気止まってないか?
どう考えても人多すぎだろ
808:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:54:26.03 HVNdqMmt0.net
ワンルーム
1K/1DK
1LDK/2K/2DK
2LDK/3K/3DK
3LDK/4K~
鳥取市
3.5万円
3.8万円
5.0万円
5.9万円
7.0万円
809:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:54:41.27 oPKav2z20.net
>>789
マネー
810:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:54:43.43 YfU1gjY80.net
>>788
でもおまえももカッペ2世3世
ってオチなんだろw
(´・ω・`)
811:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:54:53.79 kUYYnlMu0.net
5類になれば大半の企業がテレワーク廃止するだろうしな
812:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:55:10.39 5bGs3lCt0.net
東京の家賃を調べる暇があったら勉強でもして上京しろw
813:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:55:28.94 HVNdqMmt0.net
砂漠大勝利
814:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:55:34.41 Ad6a2D510.net
独身なら余裕だよ東京
住むところも狭小ボロでいいしな
結婚すると大体女がボロは嫌だとか狭いとかで、大家と不動産デベにケツの毛までむしられる
子供でもできると教育費で魂まで持っていかれるぞ
815:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:55:36.92 NF0fjpVw0.net
>>792
日本は民主主義国家だからよ
話してわからねえバカは東京に行ってもらうしかねえのさw
816:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:55:42.24 pL2fH9dH0.net
>>781
都民が家賃と通勤で死ぬのは家庭を持ってからなんだわな
これが東京のやばいとこで
学生さんや若手社会人のときに気づけない、でも平成中頃から都民がほぼ全滅してる
子供を持っているのは地方からかきあつめたエリートパワーカップルのみ
都民は誰一人として月額18万を用意できず、平成中頃からの都民はほぼ絶滅の状況
地方からのエリートパワーカップルでかろうじて出生率1.0なのに
そこで待機児童子供過密破綻、保育士不足子供過密破綻、教員不足子供過密破綻だからな
魔都、東京
いま東京は生存のため大阪と名古屋から吸血してる、大阪と名古屋の次がないんだよ
817:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:55:47.42 qvZEN3fW0.net
2025年くらいに頭打ちになるから問題ない
818:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:55:47.83 ctcgL/9u0.net
>>764
福岡なら子供の教育も問題ないしな
熊本市や鹿児島市も公立トップ高が都立最上位レベル
819:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:55:49.50 dgp1g9YU0.net
>>759
いわゆる出来るやつのステップアップ、もしくはフリーターなら分かるが
中間の層は難しいんじゃないの
820:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:56:18.51 HxoCVCY50.net
>>788
チミらのとこ
すでに 日本全国から
3分の1の💩君たちを集めてるけど
それについての感想は どうなの?
公衛法とか 守れそうですか?
821:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:56:25.87 flUXhY9Y0.net
政府は東京を解体してでも地方を守るか、人がいなくなった地域は動物と狩猟採集民に返すかやな
822:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:56:28.05 TxhZJRwI0.net
>>774
18万以下のファミリータイプじゃ通勤に1時間以上だろうな
練馬や足立の駅徒歩15分以上か東京じゃない地域しかないのでは?
823:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:56:28.70 c21Lqlr00.net
また地方には老人ばかりが置いていかれる
こどおじだの煽った結果がこれ
824:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:56:42.46 HtG8OMsi0.net
仕事がないってのがほぼ全て
東京並みの給与水準の仕事が地方にたくさんあるならこんな集中しねえよ
825:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:56:48.65 pL2fH9dH0.net
>>784
データをみると札幌や名古屋、仙台あたりはマイルドヤンキーと同じくらい余裕のある生活してる
東京は本当に終わってる、エリートパワーカップル以外は全滅でかろうじて出生率1.0
エリートパワーカップルは地方からの上京者なので
要は都民全滅社会
826:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:56:49.55 urqu3fvT0.net
>>799
当たり前だろ
リモートで生産性が上がるやつなんて50人に1人くらい
827:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:57:12.09 HxoCVCY50.net
金か 💩君たちか
どちらを取るんだい?
828:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:57:13.54 TFe22vd+0.net
>>793
リニア開通決まってから名古屋駅周辺の土地の値段釣り上がった
829:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:57:16.76 bm4CMDAZ0.net
目指せ韓国になってきたな
830:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:57:18.05 HVNdqMmt0.net
砂漠の豪邸に住んでテレワーク
週末は毎週どこかに遊びに行く
これでもお釣り?
831:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:57:19.28 8qDVQsgi0.net
おっちゃんも東京行こか悩んでる
田舎で生涯終えるのもなあ
832:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:57:35.07 mb8jEEgp0.net
>>765
地方移住で100万円とか200万円補助やってるぞ
やってても増えるんだよ
833:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:58:04.37 Dpk78VY80.net
アメリカ人知り合いが東京はウチの州より全然狭いのに、何倍も人口が有って大災害が起きた時に避難や物資は大丈夫か?って言ってたけど俺もそう思うな
本人らが思ってるほどステイタス感は無いかも。
834:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:58:19.15 7KSYwbkk0.net
もっと加速しないとシンママ+ナマポスレに負けてるぞ!
835:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:58:33.70 pL2fH9dH0.net
>>805
大阪と名古屋からの供給が尽きるんだよな‥‥
そこでやっと東京は気づくんだけど、それではもう遅
836:いんだよ
837:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:58:42.16 DWxGFOYC0.net
田舎なんか住みづらいだけ
東京に住まない方が変
838:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:58:43.09 AidTjV+d0.net
>>759
五千万はないとろくな暮らしができんからな
田舎は五百万で快適ライフ
田舎でいいポジションのほうが幸せ
839:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:58:57.28 5zM6yiS90.net
おいでませ
山口へ
840:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:59:03.87 HpCAc92p0.net
自治会を廃止にしろ
アホみたいなローカルルールを作るな
841:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:59:11.02 HxoCVCY50.net
>>819
東京は すでに3分の1の💩君たちが極中で集中しておる
もし必ず来ると言われる災害で 下水が詰まれば
どうなるかは 想像は容易いわな
842:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:59:23.69 3BPiaLQ10.net
>>821
アメリカ以上に地方が絶望だから集まってるって言ってやんな
843:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:59:35.28 pL2fH9dH0.net
>>820
世界を見ればそんな政策をやってる国はないんだよ、対策は首都機能移転だけだ
844:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:59:38.42 YNes7Ecm0.net
>>824
どの程度の田舎を想定するかによるが田舎にいても何の痛痒も感じんね
845:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:59:39.07 URa/Hur40.net
別に都会に一極集中するのはいいけどなんで住居まで小さくするの?
それ都会じゃなくてスラムじゃないの?(´・ω・`)
846:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:59:40.78 aGPi/RCV0.net
そら一極是正を掲げながら
官庁分散の話になると一斉に駄々をこねるゴミばかりだからな
本当に子供の我儘レベルの言い訳ばかり
847:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:59:43.36 G4zp9+Zd0.net
神奈川が勝ち組。都内なんてウサギ小屋。
848:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:59:49.67 0Q5UJhnl0.net
>>796
田舎の家賃が不当に高いのもヤバいわな。競争が無いから物価も高い。
生産性もイベントも無い田舎の土地に価値を付けること自体が異常だし、
人口が減って土地が余ってるんだから建築基準も緩くすれば良い。
849:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 08:59:56.52 zwVF2Nxy0.net
地方移住ってカルト自民党に騙されるような人たちに、東京に戻ってほしくないですね。
850:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:00:15.82 BTU9kUHZ0.net
>>802
結婚すると稼ぐパワーが弱い人たちは多摩や神奈川千葉埼玉あたりに引っ越す人が多いんだぜ
851:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:00:32.12 E89GjJ/40.net
>>769
家賃高いし、隠居暮らしにはきついのう
852:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:00:36.19 pL2fH9dH0.net
>>834
神奈川は相模トラフと富士山噴火で地獄だぞ
853:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:00:48.03 HxoCVCY50.net
>>823
それを知らないのかね
都民らは
物流も拠点が外だから 大変になるのにな
854:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:00:54.32 IlkPE3ui0.net
>>816
静岡のせいでオレが生きている間に開通するか怪しくなって来たけどな
855:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:01:00.14 Dpk78VY80.net
ガラパゴス島ジャパンの同調思考大好き人が集まるトーキョージェイル
856:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:01:01.60 NF0fjpVw0.net
>>821
避難する気があるなら東京には集まらんと思うがねw
857:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:01:07.47 TxhZJRwI0.net
都内しか住んだ事なかったけどこの度週末用のセカンドハウスを近隣県に買って楽しんでる
結局のところ利便性と快適さは共有できないなとつくづく思うよ
858:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:01:22.76 HxoCVCY50.net
やっぱり都内だけ 先に配送料 値上がるんじゃないかな? コリャ
859:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:01:26.08 Z5RTBve50.net
大地震の災害で甚大な被害を生む出あろうことは覚悟してるけど
それなりに復興ははやいと思うよ
人手が多ければ
首都であるなら地方を犠牲にしてまでも政府が全力投球
860:で支援 福島見てればわかる
861:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:01:27.24 iElTXhNs0.net
東京では日曜でも医者に行ける場所がかなりある。
寂れた場所では平日でも医者がいない。いや、もしかしたら
呪術師の方々がいるかもしれない。
862:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:01:43.44 G4zp9+Zd0.net
>>839
富士山噴火したら日本が終わるわ
863:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:02:19.56 MtNv7HgD0.net
30年も前に見えた未来
URLリンク(youtu.be)
864:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:02:29.02 i2UpgSe50.net
>>836
東京には自民がないような口ぶりでワロタ
865:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:02:29.39 kdwxkp6f0.net
>>833
これな、是正しなきゃ何て言いながら実際は地方民イジメるような政策しかしてないし
議員や官僚は自分たちが損するのは絶対に避けたいという強固な意志しか感じない
866:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:02:31.62 JfYtdllO0.net
>>780
出生率との関係は知らんが
先の実態がエリートである必要はない
って話だ。
日東駒専が既にエリート
という感覚なのかしれんが
867:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:02:32.08 pL2fH9dH0.net
>>846
無理だと思う、直下型の相模トラフの数百もの余震のこわさ
それに富士山の火山灰をなめすぎてる
868:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:02:33.50 JR2hrEkF0.net
>>839
そういう懸念はあっても毎年地方で大水害だの土砂崩れがあると、あえて田舎に避難しようとなんて思わないのよね
869:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:02:34.54 FFlmj45i0.net
>>806
九州で一番元気があるのは福岡市周辺なのは有名だが、実は2番目は宮崎市周辺
こちらも空港が近い
次いで菊陽町など熊本市周辺で、鹿児島市周辺は人口が減ってる
870:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:02:40.15 BTU9kUHZ0.net
>>813
そうかあ
快適に過ごせてるけど、地方から来たみんなのおかげってことかな
ありがたや
そろそろ起きて仕事のメールチェックでもするかな
871:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:02:45.58 mb8jEEgp0.net
>>819
40代で手に職あるならいけるよ
872:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:02:51.96 Zp2uH9sr0.net
優秀な奴は東京に行ってほしい。
無能だけど、田舎で幸せに暮らせる。
873:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:02:58.67 HxoCVCY50.net
>>816
実は決まってないことも知らないとは…
国交省は防衛のジャマなんてするから
そうなるんだよ
874:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:03:29.76 GtzgSB4T0.net
>>827>>832
いい指摘だな。
875:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:03:45.19 nXMfsel60.net
東京に何があるの?
876:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:03:52.43 Dpk78VY80.net
地元横浜は昔は良かったけど、今は隙間が無いくらい家やマンションが建って魅力ダウン
877:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:03:58.58 0Q5UJhnl0.net
>>820
元から地方にいたらその金貰えないんだから、東京に出た方が良いに決まってるじゃんw
就職に失敗しても上京しとけば公務員や優良企業のUターン枠とか使わせてくれるんだし、
東京に出ないのが丸損なのを東京も地方も国も金額や待遇で認めてるじゃん。
878:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:04:10.80 Z5RTBve50.net
>>832
土地の価格がばか高いから4つくらいに分割で建売しないと売れないんや
特にブランド価値があるエリアだと
879:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:04:13.69 HxoCVCY50.net
>>854
下水が詰まってもか?
880:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:04:14.45 CSVGRrWX0.net
>>854
結局は災害も防災インフラ次第だからな
田舎はちょっとした大雨でも大惨事
881:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:04:15.62 B2mahjEk0.net
こんだけネットが普及しても田舎暮らしができんのは、本人がヤワなのか行政が貧困なのか
田舎には有力産業がない
それを除けばそんなに悪くないがね
生活費が安く済むかと言えばそうでもないがストレスは少ないよ
882:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:04:42.05 Dpk78VY80.net
>>843
確かにその辺りなんも考えてなく、何かあってから大パニックw
883:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:05:02.87 e00ly6Yg0.net
>>856
東京は家賃15万ぐらいから人並みの暮らしができるが賃金が低い
もっと高給職だけの街にしないと
税金を地方から吸って 若い金掛けた労働力もインフラ投資の仕事で貰ってる それを止める
884:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:05:14.07 JfYtdllO0.net
>>810
俺が住んでた江東区の公団は
40㎡で8万弱、地下鉄まで徒歩2分
JRまで9分。スーパーまで3分だ。
15年前なので今は家賃が
もうちょっとを高いだろうけど。
885:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:05:18.08 beFZNTZq0.net
雪国の地方は気候のハンデが大き過ぎるからな
毎年毎年ドカ雪で除雪費暖房費かかりまくりの地域に現代人も企業もわざわざ留まる必要なんてこれっぽっちもない
886:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:05:21.58 iElTXhNs0.net
もっとUターンを優遇すればどんどん東京に集まるような気がする。w
887:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:05:23.82 1pOkC2j70.net
ソーラーパネル設置は一極集中をどうにかするための策やぞ
ゆりこそこまで考えて・・・はないな
888:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:05:51.43 jMICcWH10.net
>>861
なんもないよ?
赤の他人が多くて臭いだけ
889:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:05:51.68 B2mahjEk0.net
>>863
調整手当では東京の生活費が賄えないよ
実は都民のほうが家計が苦しいのを知らんのか?
890:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:06:22.60 oj6kWzjR0.net
早く旧帝大の東京移転やれよ、主要企業がぜんぶ東京に集まったから何もすることなくて20年くらい無駄飯状態だぞ
891:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:06:25.61 vUPtZSGp0.net
人口減少国では、人口が減るところにいちゃダメ、増えるとこにいかに早く移るかが大事
892:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:06:42.54 YQCU4iKN0.net
田舎には馬鹿とヤンキーしか残らないからな
まともなヤツは気が狂うだろ
893:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:07:04.96 5uvx/YR20.net
人口50万都市×1
人口25万都市×2
人口15万都市×4
その他8都市で40万
どの都道府県も人口200万で15都市在れば普通に生活するには充分なんだよな
47都道府県に最低200万人ずつ住人を分けるべき
894:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:07:08.76 ZhBYU2JJ0.net
あーあ
せっかく減ったのに
895:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:07:19.32 HO70+uLH0.net
>>784
そう。勘違い甚だしいんだよな
実家が良さげな自営業してたり土地持ちだったりみたいな勝ち組で余裕のある奴が
暇つぶしにマイルドヤンキーやるんだからそいつらに余裕があって当たり前
考え方の順番が逆なんだわw
896:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:07:19.76 5pEMIYZX0.net
>>861
人がいっぱいいる
897:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:07:21.62 HxoCVCY50.net
せめて北関東あたりへ出ればいいのに…
まぁ難しいんだろけどさ
全滅思考でもあるんかね? 都民たちって
立地的に下水処なので
詰まると阿鼻叫喚なのに…
898:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:07:24.13 rM7Cq0XV0.net
貧困化してるからだな
地方都市でも少し郊外だと自家用車ないと不便
免許持てない車買えない若者が増えてる
899:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:07:25.86 bgP6eO7X0.net
農村集落は江戸水準以前の生活で成立したもの
米や野菜さえ採れれば良い時代
現代はそんな時代ではないからならない必然性が無くなってしまった
900:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:07:34.08 h/WlTrGn0.net
世の中プラスマイナス�
901:[ロ!もう暫くしたら富士山大爆発で関東圏へ流入人は淘汰されるよ。まあ頑張れや
902:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:07:54.97 FFlmj45i0.net
>>873
ソーラーパネルはいい案だと思うよ
中央線乗ると高尾の手前まで、ずっーと家家家家…で森みたいだからな
あれを発電に使えたら、結構な電力まかなえると思う
903:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:08:00.21 jMICcWH10.net
>>878
東京はカタワ多くてびっくりした
904:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:08:16.57 B2mahjEk0.net
>>878
いや、マイルド化が進むからそんなに害はない
昔のほうがイキがってる奴らの生態は酷かったろ
905:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:09:04.11 5zM6yiS90.net
たしか第三京浜とか横浜新道が料金安い
東戸塚あたりがいいかも
906:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:09:08.93 dxI+r2oy0.net
一極集中の歴気とは衰退の30年の歴史
まだまだ衰退が続くということ
907:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:10:11.33 HxoCVCY50.net
>>875
だから 早めに
緊急物価高対策で
日本人の困窮世帯には 毎月、20万配布しとけばよかったのに
今や日本政府は
ロシアからも過激な報復宣言まで されてるし
908:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:10:30.05 Dpk78VY80.net
これから益々大地震や有事リスク、未知のウイルスリスクが高まる最中にあえて東京に突っ込むとは~
909:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:10:30.19 FFlmj45i0.net
>>890
坂あるのはどうなんだろ、まあ一人ならいいか
家族で住むなら埼玉の浦和あたり、教育水準も高いし
910:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:10:35.88 0Q5UJhnl0.net
>>884
あと飲酒運転の厳罰化で捕まって免許取れなくなったやつが上京してたりとかな。
911:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:10:59.60 JfYtdllO0.net
>>864
ブランド価値なくてもそうだよ。
俺んちは江東区だが
近所の26坪の土地に2軒建つらしい。
どんなモノが建つのか興味はあるが。
912:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:11:33.42 F+Bv/ddc0.net
在京税が必要だろ
それでかなり是正できると思うが
913:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:11:50.38 ctcgL/9u0.net
>>871
九州は電気代も安いし、なにより日没が遅いので人間の生活サイクルと太陽の動きが理想的
てか、欧米先進国は大体これ(子午線より西)
914:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:12:17.15 bgP6eO7X0.net
縄文時代弥生時代の推定人口(九州)
URLリンク(i.imgur.com)
915:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:12:42.03 HxoCVCY50.net
>>887
あのパネル詐欺で
ますます都民らは 滅亡へ向かう一直線なんだろ?
悲惨すぎじゃないか
せめて北か 周域へ出ればいいのに
916:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:12:50.09 NF0fjpVw0.net
あと
最近栃木では陸自の動きが超活発で昨日は東北道で戦車みたいな砲台を備えた車両が走っていたから
ガチで何か起こるかもねw
917:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:13:04.03 1n3FeAe/0.net
>>884
貧困層ほど公共交通に頼らんと生活できないのは世界共通だからね
だから海外は貧困対策として交通支援してる国もある
日本はどんどん地方の公共交通潰してるから
918:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:13:04.06 TxhZJRwI0.net
>>870
公団は一般的ではないよ
住宅に困っている層の救済みたいなものだし
世帯収入600万とかじゃ障がい者がいない限りまず入れないんじゃないの?
919:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:13:07.19 iElTXhNs0.net
高度成長は一極集中で実現した。我々はもっと強気で一極集中を
肯定していいだろう。夢よもう一度。
920:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:13:34.40 pBVljs9e0.net
関東一強時代だな
近畿東海ですらもうだめだ
921:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:13:51.71 bJSMGyZ00.net
東京のが楽しいしな
田舎だとこもってネットするか酒飲むかしかなくなる
922:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:14:13.86 vUPtZSGp0.net
>>177
一律にしなくても結構な人数が40%到達してるよ、所得税40%は年収1800万以上から、東京にはいくらでもいる、俺もそうだし
40%と言わず年収3000万以上の45%の人もたくさんいる
だから東京は地方に金配るほど財政に余裕があるんだよ
923:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:14:39.17 ctcgL/9u0.net
>>829
アメリカは人口50~300万の温暖な地方都市が人気だな
大企業もベンチャー企業もこれくらいの規模の地方都市を本拠地にしてる
924:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:14:50.08 ZbIRg3an0.net
収容所みたいな居住スペースでもいいなら都会でも生活できるな
ど田舎者はあんな居住環境ではとても暮らせない、息が詰まりそう
大阪圏、名古屋圏の人間が転入多いというのは納得
925:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:15:11.57 NF0fjpVw0.net
もちろん東京が自衛隊と在日米軍に包囲されている事は知っているよね?w
926:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:15:17.16 B2mahjEk0.net
>>903
低所得者向け住宅供給をやめて家賃補助に移行しないと、空き家問題が取り返しがつかなくなる
だがハウスメーカーから献金を受けてるし新築需要を手放したくないので、政府は新築総量規制の議論すらしない
927:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:15:19.77 HxoCVCY50.net
>>884
北朝鮮にも 日本の自動車業界にも金融制裁が入ってるからですよ
環境規制の世界公約でね
先日も日産への制裁が入ったみたいだし
928:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:15:37.64 LQsjxKoC0.net
みんな東京の大学や大企業や有名人などの権威にあこがれて
自分たちもその既得権のおこぼれに預かりたいと思っている
日本人と韓国人は権威主義的で洗脳されやすい国民だ
自分に自信がないから自らで思考することができない
人と違うと不安になるから人の真似ばかりする
こういう国は国粋主義に傾きやすい
929:ウィズコロナの名無しさん
23/01/31 09:16:00.05 zYSgY9MN0.net
>>906
お前とか田舎でも東京でも大してやること変わんねーだろw