23/01/27 09:15:13.93 MZeG1sxy0.net
>>215
ソースは?
226:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:15:17.22 Kb2gv49p0.net
ICU出身の知り合いいるけど親がまず金持ちだからコスパ云々関係なさげ。結婚しても親の援助w
227:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:15:31.15 XIru32LN0.net
三流私大卒だけど稼ぎいいよ
官僚目指すとかじゃなきゃ大学なんてどこでも変わんないよ
228:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:15:35.34 yFoYsShp0.net
俺の住んでる街はコスパ悪い大学が2つもある
白百合女子大学と桐朋学園大学
229:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:15:41.45 Nq7chhH30.net
>>219
でみみんなゴミクズじゃん
230:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:15:44.76 1p/GhTri0.net
>>215
マーチが底辺というか糞馬鹿なのって
1970年前後と2010年代前半だけやで
231:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:15:45.51 YEhp0x180.net
>>37
逆にお買い得ばかりに見えるけど、授業料で判断したランキングってことだな
232:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:15:47.60 /t4mtl+L0.net
コスパなら法政は学費安かった気がしたけど今は高いのかな?
233:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:15:52.90 s9Ua4FQk0.net
私立大学は全て入ると損なんじゃないの?
国公立のほうがはるかに安い
金で大卒資格買いたい人が行くものなので
コスパで行ったら全てが悪い>>1
234:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:15:57.64 MZeG1sxy0.net
>>216
ソースは?
235:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:16:10.07 qtHOKw2Y0.net
>>218
今の日本をみると
東大法がクズのような気がしないでもないw
236:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:16:21.44 2oQEgZ3w0.net
MARCHで東京六大学の法政がお得感あると思うんだけど
237:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:16:21.52 AEGldB7a0.net
ここで灘とか開成とか言う奴に限って、
灘とか開成出てないから笑える
238:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:16:24.51 1p/GhTri0.net
>>218
お前ムショ暮らし30年かよw
239:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:16:26.67 8MIrnIzh0.net
>>169
京都も濃いぞ
全市民人口の1割が大学生
全国で唯一、主要移動手段が「チャリ」
平安神宮で全大学参加の学生プロデュースの学祭があり就職活動に使いやすい
第一回の実行委員が当時学生だった倉木麻衣と聞いている
240:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:16:38.48 VjiCL4Rk0.net
>>206
というものを言い出すやつはそこの現在の関係者でもない限り実は中心から外れて相手にされてない実力で世の中に認められてない奴
卒業してて同窓会でもないのに他者に言ってる奴らはみんな
でそんなとこ行ってないのに言ってる奴らはアホ
241:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:16:45.66 Wo6/1xSu0.net
わい四流理系私大出てるが、40代半ばで年収3000万や
242:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:17:00.83 Nq7chhH30.net
>>225
白百合が価値あるのは中高まで
大学は別の所へ行く
243:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:17:05.81 qtHOKw2Y0.net
>>204
有名企業には入れるけど
そこでは底辺てこと
244:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:17:06.25 MZeG1sxy0.net
>>238
嘘くせえ
245:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:17:13.58 EsD68rVQ0.net
個人的に、
偏差値考慮した上で本当にコスパいいのは
東洋大
立正大
明治学院大
成城大
この辺だと思う。
その偏差値で入れる!?上に、
○大卒の全国知名度と就職有利満足度が高い。
246:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:17:25.88 TsLw6yHK0.net
>>222
ソースは俺の兄(年寄りだけどな) 兄が昨年の冬に帰省して田舎の地方公立高校の同窓会に出た、飲み会で「俺がクラスで一番出来が悪かった」と言っていた人がいたそうだ。 その人は明治大学
247:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:17:26.32 Nq7chhH30.net
>>231
霞が関に出入りすれば解るよ
248:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:17:31.49 uJ+Ug1Vh0.net
>>1
ダントツ立教、糞
249:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:17:35.70 MZeG1sxy0.net
>>240
働いてなさそう
250:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:17:39.61 mTODX3Hv0.net
>>127
俺の周りは取りあえず修士行ってから
考えよう的な感じが多かったな
まあ物理系だったのもあるんだろうけど
251:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:18:02.02 Nq7chhH30.net
>>232
その東大法学部から国の決定権を奪えないだろお前ら
252:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:18:21.49 MZeG1sxy0.net
>>243
知らんがな
253:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:18:24.05 G8wK9G6I0.net
>>225
音大はコスパ最悪だろw
それでも桐朋学園は私立音大で一番らしいが
(´・ω・`)
254:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:18:32.87 Nq7chhH30.net
>>235
事実だ
東大の法学博士はハーバード大より難関だしな
255:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:18:41.42 /t4mtl+L0.net
>>232
法学部偏重がな
256:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:19:06.81 MZeG1sxy0.net
>>244
霞が関のなに?
257:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:19:24.07 Nq7chhH30.net
>>253
省庁
258:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:19:27.09 qtHOKw2Y0.net
>>246
そっちが働いてないんちゃう
それかもっとレベルの低い会社におるん?
259:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:19:28.86 EsD68rVQ0.net
>>243
底辺っつーのは、
帝京平成大学とか関東学院大学とか東京富士大学が言う台詞だよ。
260:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:19:34.75 PiDgV6dP0.net
>>127
基本的にマスターに行くだろ
261:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:19:37.26 hfZgiuwU0.net
>>187
関西大学が東京で通用するんか…?
262:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:19:39.30 MZeG1sxy0.net
>>251
ハーバードのほうがコスパいいけどね
263:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:19:39.48 7jDJhcTn0.net
>>12
早稲田卒にも派遣社
264:員や非正規の中年いっぱいいるよ 好きでやってるのかも知れんが
265:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:19:44.71 1p/GhTri0.net
今の50代が東大法学部頂点なのは当たり前
266:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:20:13.57 54bjhb/20.net
>>204
マーチどころか日東駒専レベル卒以上でも、全人口にしめる割合は5%くらいでしょ。
そもそも日本人の40%以上は高卒以下なんだし。
267:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:20:17.00 gjCNoZqt0.net
>>173
日大って私立の中じゃ学費安い方だぞ
268:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:20:18.45 Nq7chhH30.net
>>259
でもそれじゃ日本の中枢には入れない
269:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:20:27.10 PiDgV6dP0.net
>>127
基本的にマスターに行くだろ
就職する奴なんてほとんどいなかったし
他の学部見てもそんな感じ
270:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:20:29.13 p4+nqGif0.net
>>195
筑駒をしらない田舎者乙
271:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:20:39.99 it6TLBN+0.net
>>242
あとは女子大だな
女子大御三家と昭和女子は就職いいよ
272:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:20:45.54 MZeG1sxy0.net
>>255
無職の戯言か
273:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:21:16.52 MZeG1sxy0.net
>>264
アメリカの属国やけど
274:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:21:29.79 EsD68rVQ0.net
>>261
今の50代なら大東文化大学でも「頑張ったね」レベル。
受験人口が今と比較にならない。
275:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:21:38.87 oKX8WiFI0.net
まあ週刊現代みたいな3流記者にならなければええやろ
276:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:22:02.51 Nq7chhH30.net
>>266
筑駒が優秀だと思ってるバカ
灘開成から東大法には劣るよ
277:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:22:05.30 TsLw6yHK0.net
女子大ね 昔は超難関だったよな 東京女子大>立教、明治だったな 上智と比べるとどうだったかな
278:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:22:14.04 mTODX3Hv0.net
>>259
アメリカの大学は学費ゲロ高いからなあ
奨学金取る前提で言ってるんだろうけど
279:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:22:21.35 7jDJhcTn0.net
>>18
難関大学を目指したところでそう簡単には入れない
身長も容姿もIQも遺伝が8割以上
280:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:22:30.09 Nq7chhH30.net
>>269
でもそうなのさ
知らない時点でお前もゴミクズ
281:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:22:36.44 bkhc8jWb0.net
>>204
大学の括りだけじゃない。学部の違いもあるし。
一流企業の役員狙うなら早慶は圧倒的に有利だが、東証プライムの課長クラス止まりなら早慶文系と四工大で差があるかと言われると微妙。
人数的には後者の方が圧倒的に大多数だし、課長にすらなれない人は更に多い。
282:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:22:39.70 qtHOKw2Y0.net
>>268
わい関関同立やけど
うちの会社では兵隊やで
役員は東大か良くて阪大やな
283:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:22:57.20 1p/GhTri0.net
>>267
そこいら辺が一番コスパいいだろうな
ただ大学4年間の充実度とか
女子大に進学したから結婚できないでいるとかになった場合の幸福度などを数値化すると違ってくるかもしれない
284:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:23:01.92 Kb2gv49p0.net
>>204
5ちゃんは自称高学歴がおおいよね
285:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:23:09.93 TsLw6yHK0.net
トヨタの新社長は早稲田の理工だったな
286:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:23:15.94 yjSV18zn0.net
>>274
アメリカの大学は世界から金持ちがきそうだもんな
287:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:23:19.71 tUHEo+iZ0.net
>>50
icuのくだりで比較されてんじゃん
288:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:23:28.98 fdYN5Etq0.net
昔はマーチより関関同立のほうが偏差値高いくらいだったが
少子化と東京一極集中のせいか今は完全に逆転してしまったな。
特に関西学院の凋落は昔を知ってる人からすると
目も当てられないくらいなんだが
それでも確かに就職いいもんな。モテるし。
関西以外で知名度がないのがイマイチな。
289:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:23:57.51 Tjr9KRFG0.net
上場企業役員数
東日本4737人
西日本 855人
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
290:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:23:59.59 q3wFWKCa0.net
コスパ?大して勉強しなくて塾代などもそんなにかからずマーチとかに行けたなら良いじゃん。教育費滅茶苦茶かけてマーチなら残念かもだが
291:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:24:08.81 3SApYQ3a0.net
>>3
学歴もなく、仕事も出来ない人だな。
292:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:24:09.89 EsD68rVQ0.net
>>267
昔の面影ない、現在の偏差値だと女子大アリだよね。
特に地方Uターン就職だと「名前」はまだ通じるだろうし。
聖心とか昔はそれはそれは…
293:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:24:10.11 Bx/4HFaN0.net
集中治療室大学
294:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:24:22.67 2JvOyM9Z0.net
慶應通信から東大教授になった人いたな。
295:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:24:34.07 x/N5WNZL0.net
青学で遊んでだけの俺w
296:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:24:43.20 VUKW5tsx0.net
関大は?
297:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:24:46.49 cSvw1V5g0.net
>>258
するんじゃね?会社の人事部が関関同立の一角を知らないわけないし
298:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:24:51.52 54bjhb/20.net
>>239
拓大も、附属の高校(拓大一高)はレベル高いんだよね。
拓大に進学する生徒は、ほとんどいないそうだw
299:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:24:53.31 yjSV18zn0.net
>>276
そんなことはないで
東大法学部は使えへんからな
歴代総理の顔ぶれ見たほうがええで
300:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:25:09.10 p4+nqGif0.net
おーい、みなさん>>272に面白い人がいますよ。
笑えますねえ。
301:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:25:20.49 gjCNoZqt0.net
>>262
全人口だと判らないけど同世代全体の中だとMARCHで上位12%、日東駒専で18%くらい。
40人クラスで例えるとクラス一位の子でも東大や医学部に入れるかどうか、5位でMARCH、7位で日東駒専、帝京や国士舘でも10~15位くらい。
ちなみに大学に行けるのは22位くらいまでになる。
302:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:25:34.68 38BFlMdh0.net
>>265
それだったら旧帝の院進学率が100%になってるよ
ほぼ進学はするけど100%にはなかなかならない
303:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:25:36.45 AzRSoibO0.net
>>3
俺は仕事ができない
まで読んだ
304:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:25:36.95 yjSV18zn0.net
>>289
脳みそやられてるんだろうな
305:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:25:41.64 tH0FjySn0.net
>>205
5chねらーには縁がない大学だからなw
306:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:26:00.54 IjnX1POn0.net
コスパだけで言えば放送大学最強なんじゃねえの?
いや、防衛医大かw
307:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:26:29.08 yjSV18zn0.net
>>301
嘘つきを眺めるところやで
ひろゆきも嘘を嘘と見抜けない人はと言ってるやろ
308:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:26:30.53 9BO
309:qRlOf0.net
310:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:26:33.07 Nq7chhH30.net
>>294
富裕層が居なければゴミクズだ
311:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:26:39.89 VlqB/b800.net
やっぱり私大は日大に入らないと社会で活躍できないだろうな
312:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:26:59.08 TbaU/z+90.net
まぁセレクションバイアスはかかってそうだけどその後の年収で統計出すと面白いな
313:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:27:02.31 nudJ1FP40.net
コスパで考えてるから歯車にしかなれないんだよ
314:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:27:04.94 Nq7chhH30.net
>>295
総理なんてただの操り人形だぞバーカ
底辺のゴミクズ
315:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:27:33.76 gntlUO9K0.net
先日特殊詐欺で逮捕されたまんさんは中央大
316:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:27:37.26 4B27vgpG0.net
>>302
間違いなく自治医
高校の同級に行ったやついるけど僻地医療をよう頑張っとる
317:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:27:48.79 QoKS10FY0.net
ICUは一発逆転狙ってる連中のイメージ
馬鹿なんだけど英語できるってだけで生きていけると思ってるフシが
318:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:27:58.87 54bjhb/20.net
>>267
>>273
OGたちの結束が固いところが多い印象だよね。女子大は。
コスパはいいとおもう。
319:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:28:16.07 yjSV18zn0.net
>>309
言葉遣いからして底辺臭いわ
東大法学部に憧れてる沼w
320:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:28:30.67 Nq7chhH30.net
>>296
事実を言ったまでだ
筑駒は国立で学費が安いから庶民出も入ってレベルが落ちる
321:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:28:35.28 QoKS10FY0.net
>>302
防衛医大行っときゃ良かったw
322:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:28:40.06 nudJ1FP40.net
>>302
自衛隊医官の給料安いし難易度も考慮に入ってるから防衛大の方が上じゃね
323:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:28:45.55 se7Q0cGP0.net
>>233
うむ、そうだな
学歴では「牛後となるも鶏口となるなかれ」が絶対の真実だからな
324:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:28:59.25 FkwmY5V+0.net
>>312
就職先でICUは国連関係、上智はマスコミってイメージだわ
325:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:29:09.86 LatOG0zd0.net
>>284
かんせい学院とか地元以外読めん
326:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:29:11.03 mOnCXmqj0.net
>>205
ICUはコムケイのおかげで田舎者にもすっかり有名になったよ
327:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:29:11.59 cppR+fAK0.net
>>304
何だかんだド素人の状態からNY州弁護士になれたのだから脳味噌はいいんだろうな
328:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:29:19.22 Nq7chhH30.net
>>314
わざわざ勝ち組エリートが事実を教えてあげてるのにバカだなあ
329:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:29:19.74 2hjyqKAv0.net
>>137
自慢するのはあれだが夜間でも理科大ちゃんと卒業したのなら評価はできるな。
卒業厳しいみたいだし。
330:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:29:20.37 1p/GhTri0.net
>>311
不思議なんだけれどさ
今って国公立医のほとんどに地域枠あるやない
昔と違って自治医の価値ってかなり下がっているはずだよね
都会育ちは別として
331:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:29:33.85 V9OastqB0.net
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2020年 781校
大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2020年 262万人
大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000
AO入試
平成12年 75校 8117人
平成15年 337校 21487人
平成18年 425校 35389人
平成21年 523校 50085人
平成30年 569校 59831人
定員割れ大学の数
50%以上不足 7大学
40-50%不足 20大学
30-40%不足 50大学
20-30%不足 54大学
10-20%不足 65大学
05-10%不足 48大学
00-05%不足 52大学
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
URLリンク(i.imgur.com)
332:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:29:37.26 TbaU/z+90.net
でも平均的な年収で考えると医大が上位で終わりそうだけど
333:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:29:58.00 8MIrnIzh0.net
>>258
関西人は関西から出ないと決めたらノリで関関同立のどれかを選ぶ
馬が合うか合わないかを重視する
愛校心というか同じ竈のめし精神が凄いから先輩が後輩を引き立てる率も凄い
任天堂なんて京都枠があったぐらいだぞ
派遣から京都本社に入って内部推薦で本社に入るのな
任天堂は元々は花札屋で京大から忌避されてたから急成長した時期の幹部が私立卒だったんだよ
最近はでかくなりすぎて京大しかコントロールできなくなってそうだがw
334:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:29:58.14 QaFBVMZj0.net
>>298
理系の学部卒に教授推薦なんてねーよ
335:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:30:07.25 Tjr9KRFG0.net
宮沢喜一 武蔵高校 (東京) 東京帝国大学法学部
細川護煕 学習院高等科(東京) 上智大学法学部
羽田孜 成城学園高校(東京) 成城大学経済学部
村山富市 東京商業高校(東京) 明治大学専門部
橋本龍太郎 麻布高校 (東京) 慶應義塾大学法学部
小渕恵三 都立北高校(東京) 早稲田大学大学院政治学研究科
森喜朗 金沢二水高校(石川)早稲田大学第二商学部
小泉純一郎 横須賀高校(神奈川)慶應義塾大学経済学部
安倍晋三 成蹊学園高校(東京)成蹊大学法学部
福田康夫 麻布高校 (東京) 早稲田大学政治経済学部
麻生太郎 学習院高等科(東京)学習院大学政治経済学部
鳩山由紀夫 小石川高校(東京) 東京大学工学部
菅直人 小山台高校(東京) 東京工業大学理学部
野田佳彦 船橋高校 (千葉) 早稲田大学政治経済学部
菅義偉 湯沢高校 (秋田)法政大学法学部
岸田文雄 開成高校 (東京)早稲田大学法学部
336:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:30:12.43 IckQkloV0.net
ねらーは工学院卒とか微妙な学歴が多そう
337:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:30:25.27 f9mjWQiM0.net
>>323
究極のとんまを見つけた
338:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:30:45.06 m4z9Qgow0.net
>>92
経済学者ではなくコンサル、但し会社はレンタルオフィスにあるちっさいものだと騒動の時あたりにバレた
339:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:30:54.74 7vV/XuTe0.net
>>27
オレなんか寺の跡取りで勝手に京都の大学に決められたよ
しかも願書も書いてないし試験も受けてないのに、親のコネで
好きにしていいって言われてたから必死に勉強して青学英文科受かったんだぜ
種智院大学仏教学部仏教学科って知ってるか?超絶Fランなんだけど
仏教界ではスーパーエリート。学生20人全寮制、全員ボウズ頭、キャンパスは寺
朝5時起床掃除に始まって朝のお勤め、三食一汁一菜、昼間は山で行者修行、断食もあり
将来を見据えると悪くはないが
340:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:30:56.93 cMdczequ0.net
>>243
地方の一番校だとみんなそんな感じだろ
俺のおじさんも似たようなこと言っていたわ
特に昔は地元の国立行けないような人が、MARCHに行っていたから
>>256
帝京平成大学はファミマの広告のイメージしかないな
やっぱFランなのかな
341:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:30:58.88 qZQ5Cdyf0.net
>>149
早慶が格上の旧帝より就職で強いのも同じ理由だぞ?
342:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:31:02.30 gjCNoZqt0.net
>>296
まあ結局自分とは無縁の世界を遥か下から「アイツらなんて優秀じゃないw」って指差すのがネット掲示板だからなあ
もちろんオレたちも含めて
343:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:31:02.62 LaW2ROX00.net
>>4
音大や芸大は趣味の領域
一部はそれで生きていけるだろうが、わざわざ文系より高い学費出していくとこじゃない
344:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:31:18.95 AyTDwJ8z0.net
ICUとか青学とかキリスト教が必修の大学って糞だよな。
宗教の授業とかほんと下らない。
大学で宗教強要するのやめて欲しい。
基督教信者であれば成績や入試の点数かなり足りない馬鹿ても入学させている。
宗教大学はおかしな虚構を信じる奇妙な人が多くて嫌だ。
345:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:31:22.23 Nq7chhH30.net
>>332
ゴミクズは無意味な人生なんだからさっさと死ぬほうが地球のためだぞ
346:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:31:28.78 54bjhb/20.net
>>297
なるほど。
5chでバカにされる大東亜帝国クラスでも、現実には上位にはいる部類だね。
347:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:31:53.12 i5nG+96F0.net
岡村隆史立命館なのか
高卒か中退くらいのイメージだったのに意外とインテリだった
348:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:31:57.02 UR9Yh57O0.net
>>1
Z世代らしいしょうもない考察記事だな
コスパでしか考えないから闇の高額バイトに応募してルフィに操られるバカが増殖してんだよ
349:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:32:09.61 VlqB/b800.net
>>315
筑駒は神童と言われた森林原人の出身校でもあるからな
森林原人はAVで結構ハードな腰使いするからな
350:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:32:11.46 LatOG0zd0.net
>>328
あったぐらいってか今でも立命館から普通にエンジニア枠で取ってる
営業所は東大京大だろうけど
351:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:32:19.39 q3wFWKCa0.net
>>316
あんな管理された生活嫌だぞ。いくら給料出るっても6年間も耐えられない
352:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:32:41.84 dnL7AZyk0.net
名前上がってるだけでマシなんじゃ…
名前すら上がってない大学が大半なんですけど…
353:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:32:45.04 TbaU/z+90.net
>>338
全く関係無い仕事してる人多いよな
354:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:32:47.27 J6t7PN8o0.net
なんかこの記事って何が言いたいんだかわからんよね
現代の記者だから仕方ないか
355:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:32:51.44 1p/GhTri0.net
>>339
無茶苦茶言いおる
私立大学なんだから行かなきゃいいだけ
356:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:32:51.71 FkwmY5V+0.net
>>330
賢い連中の三菱と言えば慶応だけど、あまり賢くなければ成蹊
安倍ちゃんの親の晋太郎はコスパをよく理解していたのかもw
357:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:33:01.58 Nq7chhH30.net
>>338
芸術は誰に師事したかが全てで学校はそのきっかけだけだからな
358:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:33:08.64 usQcPlzc0.net
>>340
自称東大法学部のキチガイ
359:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:33:18.50 LaW2ROX00.net
>>12
文系?
面接対策やな
あとは面接で有利に働くことを就活始まるまでにやっとくこと
勉強なんて卒業できればいいレベルで適当にやっとけばいい
ほとんどがこれを分かってない
360:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:33:30.00 4B27vgpG0.net
>>331
修士博士は学問ガチ勢だなって尊敬する
学士は結局就職専門学校みたいなもんだし
361:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:33:30.98 mTODX3Hv0.net
>>341
まあ偏差値50てのがちょうどど真ん中で
しかも大学進学希望者の中で、だからな
362:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:33:34.87 gjCNoZqt0.net
>>335
調べてみたら偏差値35~だから厳密にはFラン(ボーダーフリー)では無いね
まあ5ちゃんだと「Fラン」の意味を知らずにMARCHや日東駒専もFラン扱いしてる人多いけど
363:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:34:07.62 38BFlMdh0.net
>>329
理系じゃなく旧帝理系の話だからな
364:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:34:09.61 Nq7chhH30.net
>>353
そのキチガイに人生を動かされてるのがお前らゴミクズな
365:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:35:17.44 q3wFWKCa0.net
>>357
優秀な人間からしたらそれより下は全部同じなんだろう。無限大に対しては0も100も等しく0みたいなもん
366:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:35:28.15 93thg9IM0.net
学歴コンプ丸出しの自称高学歴にだけはなったらダメだわ
痛すぎる
367:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:35:39.91 Nq7chhH30.net
>>357
東大法学部から見たらみんなゴミクズだから
368:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:35:42.11 UR9Yh57O0.net
>>357
そこをFラン呼びしてる奴らは大学入った経験ない低学歴か、大学入学が人生のキャリアハイになってる落ちこぼれ社会人のどっちかヽ(・ω・)ノ
369:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:35:42.89 FpexS4TE0.net
>>284
関学は教授の低下だろうな
370:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:35:57.26 YuPXUt/U0.net
私大なんてバカなんだから高卒初任給で良いよね
371:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:36:03.66 trfafdiC0.net
ICUって大学院に3割くらい進学するらしいな
海外の院に行く者も多いらしい
コスパを度外視した人が集まる大学なんだろうな
372:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:36:12.60 93thg9IM0.net
>>359
お薬ちゃんと飲んでね
みんな哀れな目で君のことみてるから
373:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:36:25.91 p4+nqGif0.net
>>315
無知蒙昧すぎて笑うわ。
筑駒受験生はホテル代、新幹線代が塾持ちで灘を受験して結構うかる。もちろん灘対策は全くしない。
374:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:36:26.54 HRtkqXE60.net
「経済学部の入試に数学がないとかありえねえだろ!」文科省ブチギレ [297142216]
スレリンク(poverty板)
375:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:36:48.02 hBV6W4NR0.net
>>360
5chがそんな優秀な人間の集まりなわけないだろw
376:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:36:48.35 Nq7chhH30.net
>>363
お前の言ってる社会はただのゴミクズ集団だろ
377:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:36:53.85 uVa+l/ED0.net
美術・体育・音楽とかの方が悲惨そう
大学よりも学部によるんじゃないかな?
378:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:37:25.36 YZKWRgrQ0.net
>>293
ま、関西人だと京大・阪大を出て中央で勝負する人間以外は、関関同立あたりか
379:ら大阪の大手・準大手企業に入って、関西のお山の大将してる方がコスパええわなw
380:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:37:33.03 Nq7chhH30.net
>>367
哀れな目で見てたら増税で生活崩壊する雑魚ざまあ
381:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:37:54.64 V3jSWPaX0.net
>>6
テレ朝のあの人とか元総理のあの人たちとか高学歴理系だが、そうすると理系は全部有害なんだなw
382:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:38:01.17 r852fzCU0.net
明治ってコスパ良さそうだけどな
なんか明治って就職良さそうだし先輩が多いからどこでも可愛がってもらえそう
383:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:38:10.15 Nq7chhH30.net
>>368
お前の知識は予備校教師程度
灘の意味をまるで知らないゴミクズだな
384:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:38:10.56 93thg9IM0.net
>>370
脳に何らかの欠陥があって妄想が現実になってそうなのがちらほらいるよなw
385:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:38:23.01 gjCNoZqt0.net
>>371
まるで自分は優秀みたいな言い方w
386:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:38:25.58 w4mgIo9f0.net
>>3
ちょっと何言ってるか分かんない
387:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:39:08.39 UR9Yh57O0.net
>>371
ゴミクズを巧くあしらえばコスパいい人生送れると思うぞ、もちろん法律遵守で
(。・ω・)ノ
388:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:39:12.00 kxaCksF80.net
>>142
言ってる事はごもっとも!
オレもそう思う
就職のコスパだけなら高専最強なんじゃないかな?
出世は大学組に負けるかもしれんが、現場では一目置かれる燻銀的な技術者として活躍できるし
389:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:39:13.93 Gq5lMui00.net
このスレでマーチをFラン扱いしているのは脳内東大法学部卒ってことかw
390:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:39:19.54 qaZ+lMdN0.net
50歳にもなって大学が悪かったとか自分の無能を棚にあげ
391:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:39:23.29 BDhyqGyP0.net
関学は女しか行かないってだけでは
392:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:39:28.23 Nq7chhH30.net
>>379
優秀だよ
灘開成から東大法学部のコースを生まれた時点で知らないお前らはゴミクズ
393:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:39:35.85 /NCGpklk0.net
学歴話は好きな奴多いからすぐ1000いくだろうな
394:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:39:40.30 HRtkqXE60.net
>>369
URLリンク(img.5ch.net)
大学入試改善へ、国が初の指針…「経済学部の受験科目に数学」など想定
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
395:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:39:47.11 p4+nqGif0.net
>>377
灘は確かに優秀だけど、開成が筑駒の上とかあり得ない
396:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:39:51.27 Nq7chhH30.net
>>381
それは同意
397:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:40:07.90 UR9Yh57O0.net
>>383
脳内エリートか元エリートの落ちぶれだろうな
ヽ(・ω・)ノ
398:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:40:20.26 Qi7H6yJ00.net
ホリエモン 大学不要論唱える 「これ言うと怒られるんだけど」
スレリンク(bizplus板)
399:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:40:28.38 Nq7chhH30.net
>>389
筑駒を上に見てる時点で庶民って即バレしてるのに気付いてないバカ
400:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:41:00.60 EZKVkfC60.net
美大卒だが20前後の若い頭でたっぷり絵を描いて
傑作を残したから後悔はない
就職してから苦労したけど勉強は楽しかった
401:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:41:12.36 PQrwj+gl0.net
>>373
大阪の大手は京大阪大ばっかりやん
関関同立なんて使い捨てソルジャー部隊でしかない
関関同立や近大は中小だな
402:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:41:20.78 OjcmWS7Q0.net
灘から東大法学部(脳内)おじさんまで出てきたw
403:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:41:23.24 xNspJbXu0.net
大学スポーツの華やかさや大学OBのプロスポーツ選手の話題
>>1の法政OBのようにそんなところに誇りを感じられるわけのない理科大生であった
404:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:41:23.33 HRtkqXE60.net
筑駒
数オリAラン予選通過者輩出率全国1位の中学高校
405:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:41:29.87 54bjhb/20.net
>>372
そのへんは上と下の才能の差が激しいだろうから、下のほうの人は悲惨だと思う。
たとえば音大出てもほとんどの人は関係ない職種に就職するらしいし。
プロになれる人は学年でもごくわずか。音楽関係の就職先(楽器屋とか)にも行けない人が大半でしょう。
美大のほうが、WEBデザインとかでつぶしも効くからまだマシかもしれない。
406:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:41:30.06 2vRb5LQ50.net
>>342 2部だけどな!
407:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:41:30.82 gjCNoZqt0.net
>>386
ネット中だと妄想捗って楽しいね!
408:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:41:35.45 mTODX3Hv0.net
>>384
まあ大学名自体は割とどーでも良くなってくるけど
人脈とかは結構つえーなってのは感じたりはする
409:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:41:52.70 /sXi1P5T0.net
>>382
…って、高専卒は信仰して生きてそう。
でも、
Dラン大卒のほうが優遇されちゃうのよ。
410:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:42:18.49 Nq7chhH30.net
>>401
事実だぞ
お前らゴミクズに無縁なだけでな
411:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:42:29.14 XTpcCnKq0.net
>>334
種智院大学は2011年まで同じ学校法人の系列校が京大合格者数上位常連校の洛南高校だったから、模試の偏差値が冗談半分で記入する洛南生の為に異常な高騰していたんだよな
真言宗カテゴリー限定で高野山大学と並ぶ超エリート校
412:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:42:36.15 ZoVtn+fZ0.net
同志社お買い得すぎる
早慶より全然入りやすいのに就職はマーチ関関同立でトップ
(謎の関西枠でそもそも関西四私大は得)
大手企業の役員も多い
西の私大No. 1のブランド力でモテモテ(陽キャ限定)
たまにチャラい卒業生がやらかすくらい
ICUかわいそうなくらいコスパ悪いな
難易度高くて真面目、優秀なのに
絶対数が少なくてOBの力が弱い
413:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:42:38.02 eyLAxAWG0.net
アホなライターのクズ記事
414:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:42:53.09 cSvw1V5g0.net
>>395
マーチ日東駒専も中小なのか
415:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:43:05.15 VlqB/b800.net
>>392
ホリエモンは東大であんまり勉強しなくて中退したからな
まぁ確かに文系は自分で本を読めばいいってのもあるけど
教えてもらうのも本を読むのが面倒な時は楽だからな
416:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:43:14.60 HRtkqXE60.net
筑駒は開成の挑戦校
中受の常識
417:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:43:26.01 38BFlMdh0.net
>>392
少し文系叩きになってるなw
「堀江は文系だから」
418:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:43:26.66 gjCNoZqt0.net
>>399
近所の子が美大(日本画専攻)行ってるけど、最近はアニメ制作会社とかの求人が多いらしい。
419:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:43:41.05 LaW2ROX00.net
>>372
体育はそうでもない
その世界で生きていくなら体育教師、柔整だけど
体育会系のノリで営業できるから民間企業もいける
420:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:43:46.19 UR9Yh57O0.net
>>394
いい学びできたんだろうな羨ましい
学びにコスパ求めるとかあり得んわ
(。・д・)ノ
421:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:43:47.75 V1gAlMZw0.net
>>392
おれも大学は
422:不要だと思ってる このスレ眺めたら分かると思うがどっちが上だどっちが下だってくだらない馬鹿しかいないだろ
423:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:43:48.44 bkhc8jWb0.net
>>401
事実だとしても、平日の昼間から5ちゃんの学歴スレでマウント取って溜飲下げてる時点で、実社会では大変ご苦労されているであろうと推察される。
424:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:43:50.18 Nq7chhH30.net
>>402
人脈こそ灘開成から東大法学部が最強
425:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:44:10.32 BDhyqGyP0.net
>>408
そらそうだろw
426:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:44:11.91 Qi7H6yJ00.net
大学中退で成功者になった世界の有名起業家
URLリンク(try-base.com)
スティーブ・ジョブズApple)
スティーブ・ウォズニアック(Apple.)
ビル・ゲイツ(Microsoft)
マーク・ザッカーバーグ(Facebook)
マット・マレンウェッグ(WordPress)
アラシュ・フェルドウシー(Dropbox)
アーロン・レヴィ(Box)
マイケル・デル(Dell Inc.)
ラリー・エリソン(Oracle)
ザック・シムズ(Codecademy)
松下幸之助(パナソニック)
本田宗一郎(ホンダ)
堀江貴文(ライブドア)
瀬戸健(ライザップグループ)
近藤淳也(はてな)
内藤裕紀(ドリコム)
元谷外志雄(アパグループ)
佐藤航陽(メタップス)
重田康光(光通信)
.片桐孝憲(ピクシブ)
427:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:44:14.49 rcZvNvQt0.net
私立文系という日本をボロボロにする癌細胞
428:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:44:20.14 kFJhg3XE0.net
>>11
シャープ潰したのも文系
東芝を傾かせたのも文系
東京電力
おおむね間違っていない
429:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:44:21.16 F8KpY69o0.net
確かに関学と同志社は同レベルの大学に比べて就職いいかもね。関西圏で関学は特にそう。
430:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:44:42.87 2hjyqKAv0.net
>>342
夜間やぞ
しかも同時の夜間はマーチとかでも偏差値50前半はあったが
立命館の夜間は出願条件が有職者限定のガチ夜間。
偏差値測定不能で他大学の夜間と違い難易度ランキングに載ってないのが多かった。
旺文社模試で偏差値40台前半くらいだった。
431:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:45:03.62 8MIrnIzh0.net
>>334
京大から坊主になるやつは毎年おる
立命から坊主になって立命同士で結婚したのも友達におる
嫁は教師が多い
432:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:45:10.77 NXaGOzAh0.net
>>413
体育会は就職がいいからなぁ
うちの大学の4留の人(部活やりたくて留年したらしい)の人が五大商社に入ってたわ
433:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:45:24.29 i2yGDQ3h0.net
>>1
ランキング記事がアクセス数を稼げるのはわかるけど
こんなこじつけ内容まで出てきたか…
434:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:45:50.74 xNspJbXu0.net
親戚の子が中大に行ってるけど何もない上に去年までリモートで大学生活感ゼロだと愚痴ってたわw
435:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:45:56.92 BSNqBx+C0.net
大学は就職予備校か?
その一面だけで人生決めると後悔するぞ
436:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:46:13.00 LZ6nv2rv0.net
正しい大学の入り方を教えてやろう
公立小中から地域の公立3番手高校に進み
トップを死守する
まず間違いなくマーチの指定校推薦は確実
私大は受験して行くべきじゃない
437:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:46:13.55 V9OastqB0.net
【地方私立名門】東西南北の魅力
スレリンク(joke板)
東西南北(東北学院、西南学院、南山大学、北海学園)という大学群について
スレリンク(news4vip板)
438:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:46:23.38 6EVgy0W/0.net
>>406
ICUはK君とかのOBを見ても優秀とは思えん
439:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:46:23.88 Qi7H6yJ00.net
なぜ中国人科学者はノーベル賞を受賞できないのか
URLリンク(spc.jst.go.jp)
440:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:46:27.76 UR9Yh57O0.net
学生の学びにコスパ求めるのは下衆だと思うが、大学運営はコスパが重要だと思う
補助金で肥満児になってる日大とかマジで消えるか分割するかしろって
441:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:46:38.54 kr/tpAVI0.net
マーチに入れるだけ万々歳やんね
それ未満の人達がどんだけ多いか
442:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:47:02.70 EZKVkfC60.net
キリスト教系っていうだけで
勝ち組という風潮が80年代ごろの日本にはあったんだよ
青学とICUがなんとなく知名度があるのはその名残
特に優秀な大学だからではないよ
443:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:47:12.77 KxR7mTYK0.net
中国メディア 日本人が多くのノーベル賞を受賞できたのは高い翻訳能力があってこそだ
日本の科学者には英語ができない人が多い。
日本は発達した翻訳のおかげで、科学を日本語で学び、
研究できるのが当たり前になっている。
海外では、科学者になるには英語などの外国語をマスターしたうえで、
外国語で学び考え、研究しなければならない。
日本人は、西洋からあらゆる知識を吸収し、翻訳して情報を広めてきた。
日本語にない言葉は「造語」を作ることで対応し、中国にも多数輸出してきた。
中国で日常的に使われている単語のなかには、
日本から導入された単語が数多く存在する。
「警察」や「科学」「社会主義」「共産主義」といった単語は
日本生まれの和製漢語であり、中国でも日常的に使われている言葉だ。
こうした単語は数多く存在するが、この状況が生まれたのは
日本の翻訳力が高かったからと言える。また科学者に限らず、
英語ができなくても困らないというのは、日本の特徴の1つと言える。
研究に没頭できるのは良い。これが日本の良さだろう。
つまり理系は文系のおかげで研究できていると言うことw
444:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:47:52.74 HRtkqXE60.net
>>429
トップ公立で中間レベル死守したら早慶一般受験余裕
445:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:47:53.54 VlUnfEvQ0.net
俺は早稲田卒だけど何もコネがないし、就職しても上手く行かずに無職だからな
コネなんか殆どの人は作れてないだろ
446:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:48:07.70 FkwmY5V+0.net
>>406
でも、国立主義の関西にあって京大、阪大不合格組も多く、
中には拗らせてるのも多いんだよなぁ、同志社って
447:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:48:15.49 VlqB/b800.net
>>434
早慶とかから見るとマーチ何それって感じだけど
そうやって下を見る感じがいけないんだろうな
448:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:48:24.80 KyC6KSTN0.net
借金して私立医大でも行っとけ
将来年収2000万と400万じゃ全然違う
449:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:48:29.86 0pceSlNE0.net
ICUは推薦・AOで行くところだからな
450:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:48:59.86 mTODX3Hv0.net
>>428
大学は学問的興味で決めた方が良い�
451:フは そうなんだけど、キャリアパスの想定も ある程度しといた方が良いとは思う 研究者として残るのも当然有りだけどね
452:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:49:32.27 8MIrnIzh0.net
>>406
たまのやらかしが強烈過ぎるだろ
ワイの時代は同志社の現役の法学部学生が学習塾で生徒をころしたぞ
しかも司法試験を作ってた教授の現役ゼミ生な!
全国の法学エリートに激震が走ったわい
453:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:49:43.82 UR9Yh57O0.net
>>436
まあ昭和の時代はそうかもしれないが今は理系が開発したAI翻訳で英語論文作ってるからな
文系なんてきっちり雑用だけやってくれ
454:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:50:02.60 PQrwj+gl0.net
関関同立の理系、割と悲惨
研究職なんかマジで一握り
みんな工場送りか文系就職
455:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:50:11.70 oIopO2KI0.net
なんだ、この記事。レペルひく。
456:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:50:23.55 54bjhb/20.net
>>427
コロナで3年間の空白ができちゃったから、
大学のサークル文化の継承が困難、という話も出てたね。
457:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:50:30.56 GLpFdDu20.net
世に言うEラン卒だがいい大学だった
OBは社長業も多いし企業で活躍してる人も多い
勉学スポーツなんなら遊び何にもガチでやらせてくれるところなんである意味変わった大学だったのかも
まあその人の大学生活次第なんじゃねえかな
458:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:50:36.49 uaITJ/d90.net
>>3
学歴次第ではスタートラインにもつけないんだよ、坊や
459:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:50:47.15 nE38K/qg0.net
旧帝とか書いてる人で東大京大はいないからな
早慶より上なのは東大京大一橋東工大だけなのだから、旧帝と名乗る時点で早慶以外
まあどうでもいい話だけどね
旧帝も早慶も良い大学よ
460:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:50:56.07 WqZoJ1wC0.net
>>242
東洋なんて今や偏差値60近くあるんだがコスパよくねーだろ
461:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:50:58.10 VlUnfEvQ0.net
>>441
偏差値60くらいだもんな
462:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:50:58.88 HRtkqXE60.net
関西は
京大阪大神大でエリートは大体収まるだろ
463:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:50:59.63 EZKVkfC60.net
>>414
音大が悲惨だとか書いてるけど
そんなことはない
好きな事に埋没できる日々が一生にどれだけあるか
たまに全然勉強しない奴もいるけど
464:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:51:03.01 KxR7mTYK0.net
大学の本音は本当に欲しいのは1割の天才だけ
だけど、それだと学校経営が成り立たないから、
凡人を受け入れている。
465:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:51:17.05 gjCNoZqt0.net
>>413
知人の国士舘大卒脳筋の女の子が小学校の先生になったけど、学期途中で学級崩壊でメンタル壊した先生の代わりに問題児クラスの担任を急遽やらされるハメになった。
そしたら問題児達とその子の脳筋がガッチリ噛み合ったのかクラスがメチャメチャまとまって、そのまま小4から小6の卒業まで担任勤め上げたそうな。
本人曰く脳筋最強とのこと
466:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:51:18.99 grhPzrIs0.net
MARCHは営業マン要員だろ
自分も95年成城史学系卒だけどゼミのやつは全員営業職
三菱自動車
武田製薬
証券
生命保険
この後地獄になった
山一證券破綻
長銀破綻
三菱自動車はリコール隠しと空飛ぶタイヤ
製薬会社の営業も奴隷扱い
私立文系はコネあるやつ以外金の無駄
467:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:51:22.32 BDhyqGyP0.net
>>439
同志社は3割ぐらいは仮面浪人やな
昔の話だが予備校の京大阪大コースに5人ぐらい同志社の学生いたわw
468:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:51:23.89 FTvczaSN0.net
>>42
そんなFランの院卒なんかどこが雇うのかね
469:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:51:45.06 Ie3lxvb60.net
つか、東大、東工大、早慶以外は意味ないだろう
医学部を除く
470:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:51:49.20 KxR7mTYK0.net
韓国 フィールズ賞初受賞も韓国からはため息
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
韓国ネット
「日本と米国のおかげ」
「日本の学者に出会ったことで才能と向き合い、米国に行く決心につながった。」
「韓国で水の泡となりかけた天才が、日米のおかげで偉大な数学者に生まれ変わったんだ」
「米国に行ったおかげで米国の支援を受け、ここまでの業績を残すに至った。」
「もし韓国で進学していたら、被害を受けることのほうが多かったのでは。」
「学問をしている人たちは、みんな外国で研究をしたほうがいいと思う」
「結局、韓国教育界の最大の業績は、日本最高の数学者をソウル大学に招いたことか」
「韓国の教育システムは、サラリーマンを生み出すだけのもの」
「暗記王はソウル大に行き、天才は留学する」
「ビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブズ、イーロン・マスクも韓国に生まれていたら、何者にもなれなかっただろうな」
「韓国の数学教育は、塾に通って問題を解く機械にならなければ付いていけないひどいものだ」
「決められたルールから外れると何もできなくさせてしまう。全てシステムが問題だ」
471:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:51:54.71 1p/GhTri0.net
>>446
立命館理工はかなりいいだろう
しかし関西人は騙されてはいけない
立命館理工が優秀なのは愛知県民のおかげ
472:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:51:54.78 uaITJ/d90.net
>入試難易度が低いためコスパが良い
最初からバカを相手にしてもなぁ
473:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:52:22.36 mTODX3Hv0.net
>>460
東工大&医科歯科大やぞ
まあ分かってて言ってそうだけど
474:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:52:34.88 A0Z9TUtz0.net
私立大学の主な学閥
三田閥 - 慶應義塾大学出身者の学閥
稲門閥 - 早稲田大学出身者の学閥
白門閥 - 中央大学出身者の学閥
桜門閥 - 日本大学出身者の学閥
院友閥 - 國學院大學出身者の学閥(神道界)
館友閥 - 皇學館大学出身者の学閥(神社会)
475:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:52:38.20 gjCNoZqt0.net
>>416
まあ具体的なこと何も言えずに色々言ってるだけだからお察しだよね
476:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:52:55.00 N/bRcxI00.net
>>18
目指すのは簡単
入るのは困難
ドラゴン桜だと現実は、一人がマーチ、あとはニッコマで良かった頑張った素晴らしいって世界
477:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:52:58.53 +TyFXg8U0.net
一橋はなんかマイナーよね
478:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:52:59.19 HRtkqXE60.net
>>451
地元埼玉だが
トップの公立浦和高校は早慶第一志望とか少ない
殆ど東京一工旧帝が第一志望だにょ
479:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:53:00.89 UDns/Rb/0.net
私学助成金廃止しろよ
どこまで没落すんだよこの国は
480:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:53:07.06 VlUnfEvQ0.net
コネや学閥と訳わからんことをよく聞くが早稲田卒でも友達すら居ないわ
5ちゃんは実際に行ってないやつばかり
481:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:53:15.67 CfmeEzTR0.net
>>462
日本のシステムも韓国と一緒やん
482:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:53:18.24 KxR7mTYK0.net
なぜデジタル時代に「文系の感性」が求められるのか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
483:0191216-00154264 近年のアメリカで、ビジネスに求められる能力として感性が注目され始めてきている 人々の価値観が多様化するデジタル社会では、ビジネスに携わる人材にも 「理論から感性へ」、「左脳から右脳へ」のシフトが重要だと認識されてきているのです。 感性が磨かれた人材を採用したほうが、企業の戦略には合っているというわけです。 その証左として、アメリカではMBAプログラムの志願者数が4年連続で減少しています。 MBAの理論から導かれる答えは基本的にひとつということが多いので、 同じ答えに基づいて戦略を練る企業が増えれば増えるほど、企業のビジネスは陳腐化し、 多様化や差別化の手段を失ってしまうという問題が出てきているのです。
484:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:53:53.48 q3wFWKCa0.net
もっと具体的な数字をもって書かんと駄目なのでは?少ないサンプルで全体を語るのはもっての外だし。その大学に進学するのに必要な平均的な教育費、大学に通った場合の学費等出費、大学卒業した後の平均的な就職実績これらをちゃんと数字で比較しないとバカな俺には分からんわ
485:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:53:53.88 FTvczaSN0.net
>>47
うちの親父も、飲み屋でミッション系だと言い垂れてる
整備士の専門卒だけど
486:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:54:11.71 jrCsiAAG0.net
march文系なら駅弁理系の方が評価は高いんじゃない?
都心ならmarchって言う人もいるけど昭和かよって思う
487:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:54:19.23 UR9Yh57O0.net
>>3
学歴が必要となる職種や資格はけっこうあるぞ、専門学校での修養必須とか大卒限定とか
ただし大卒なら大卒であればオッケー東大卒もFラン卒も同じ扱い
488:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:54:26.81 ecn8qSqc0.net
中国・韓国がノーベル賞受賞者を誕生できない本当の理由
URLリンク(ajidra749.blog.so-net.ne.jp)
教育制度に原因があります
詰め込み、試験偏重による丸暗記が多く、創造性に欠けると指摘する
さらに、貧しかった中国を手っ取り早く発展させたので、他人の成果を
真似るパクリ文化が広がり、地道な研究は苦手なのだという。
10年も20年も成果が出るかどうかも分からない研究をコツコツやることは、
日本人には美学だが、彼等には人生の無駄とさえ映るのだ。これは良い悪いではなく、
そういう信仰の下で国をまとめている彼らの宿命だと言える。
そのために、彼等は直ぐに結果の出るものに飛びつく傾向があるのだ。
489:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:54:45.07 853j233C0.net
ICU受かる奴で英語苦手なんておらんやろ
490:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:54:48.98 1p/GhTri0.net
>>470
文系は早慶に進学した方がいいのに
そもそもの話として浦和高校で文系を選んだのなら東北大学文系で妥協するなと
491:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:55:11.20 QoQjoZ6z0.net
知名度の向上狙いでクイズ番組で必死に名門大学とかクイズ番組でほざいている
よしもと付属関西大学がダントツNo.1だと思う。
492:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:55:17.56 mTODX3Hv0.net
>>472
その辺は特定のコミュニティにいないと
大学にいるだけだと難しいとは思う
493:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:55:29.51 NlMJURbc0.net
旧帝以外はみんなゴミ
494:屑
495:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:55:29.84 DUw7PykL0.net
同志社は、旧帝大に入れずに来たのが1/4か1/5かわからんけどいて、そこそこ出来はいい。同志社を第一志望にして来るのは、あんまり出来は良くない。付属高校が3つぐらいあって、そこから来るのも対してよくない。
学費は昔早稲田が70数万円の頃33万円だったわ。
496:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:55:29.93 CCuylpWu0.net
>>477
地方で就職するならな
東京ではまだまだMarchがブランド
497:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:55:36.09 /H14jhEt0.net
ICUは元々貧乏お断りなんだから
知らないでいく奴が間違ってる
貧乏はカンカンでも行っとけ
498:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:55:49.08 ecn8qSqc0.net
知恵と知識の違いが分かってないからな
現在の学校教育は知識人の養成所になってる
ほんとうは知恵人を養成しなければならないのに
だから空飛ぶ円盤が誕生しない
また、知識知識と言うが、知識が邪魔をして斬新な発想ができないという場合も多い
「こんなの絶対にムリだ。」
そういうヤツはたいてい従来の知識がジャマをして、ムリだと判断している。
また覚えている知識が正しいとも限らない。
その証拠に、何か大きな発見があるたびに、
「これで従来の説が間違っている事が証明された」
これを繰り返しているのが現代科学だからだw
499:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:56:09.11 s7th+5bS0.net
>>481
流石に東北大だわ
東北大のすペリ止めが早慶
滑り止めすら滑る可能性があるけど
500:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:56:13.27 54bjhb/20.net
>>449
EランFランでもOBOGの結束が固いところは概ねコスパいいと思うね。
あと、大学の規模が小さいところほど、卒業生の人数は少ないが結束は固くなる。
その狭い世界で出世を目指すなら、本人にとってはかえって良い環境だとおもう。
501:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:56:17.18 NlMJURbc0.net
>>486
MARCHって奴隷御用達ブランドだろ
502:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:56:21.33 FkwmY5V+0.net
>>470
なんか、昔よりも東大京大のモンスター感が無くなったのかなぁ
503:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:56:22.48 HRtkqXE60.net
>>481
早慶とかうらわの下三分の一の子が行くところ
合格者は大量に出るけど殆どが旧帝合格者に蹴られる
504:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:56:28.77 z4xuY4DH0.net
この記事って訴えられたら勝てるんか?
505:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:56:35.47 LZ6nv2rv0.net
親がアホで進学校に夢を抱いてる奴は
現実を知って後悔すんだよ
どんな進学校でも下半分になれば
マーチすら厳しい
そして進学校は推薦を拒否するから
一浪日東駒専大東亜帝国もザラにいる
すると大抵こじらせるんだよ
アホだった職業高校に進学した同級生が
推薦でマーチとかに進学してるの見たあたりでおかしくなってくんだよ
実に勿体ないよ
506:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:56:38.00 ecn8qSqc0.net
知識人と知恵人の違い
答えが分かってる問題を解くのが知識人
答えが分からない問題を解くのが知恵人
507:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:56:56.99 gjCNoZqt0.net
>>476
間違ってはいないなw
508:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:56:59.11 1p/GhTri0.net
東京圏で生まれて文系マーチは親ガチャ当たりなんだよ
地方国立大学文系の一番いい就職先は公務員地上なんだから
509:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:57:06.26 4jI6Oeoc0.net
>>3
叫ぶ帰国子女枠
510:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:57:18.85 Ma8shsff0.net
端的に言って、私立文系は全部ゴミ
511:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:57:20.04 8j1RIREt0.net
>>466
私立大じゃないけど如水会を知ってるかどうかでその人の普段の交友範囲がわかる
512:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:57:30.71 ZoVtn+fZ0.net
>>439
卒業生のざっと半分が東京&エスカレ
513:ーターの内部で 非常にバランスがよい。 早慶が全国に散らばるのと似ている。
514:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:57:41.45 /H14jhEt0.net
>>477
東京じゃ駅弁なんて誰も相手しないよ
だって偏差値ニッコマじゃん
515:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:57:44.38 8MIrnIzh0.net
>>455
東大ピアノ研究会が近所の音大より上手くてコンクールとかにも実績ある話はしちゃダメそうね
516:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:57:46.44 oBJ6ZM5u0.net
>>100
晋三先生は首相になるべく生まれた倭帝だから、正直小卒でも首相になってた。周りが必死こいと勉強させたんだよ。
517:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:57:51.42 1p/GhTri0.net
>>489
文系だとただのアホ
東北地方の高校生の進路先を奪うな
理系は立派
518:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:57:54.43 HRtkqXE60.net
>>481
何が楽しくて5教科全部できる浦和高校生が
一生3科目受験私文乙
と煽られなければいけないのかw
519:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:58:05.02 EZKVkfC60.net
もともと人生は辛いもの
人生で何を得るかは大学じゃ無くて
その人が持つ良識と使命感による
逆にいうとそれがない限り何をやっても意味がない
520:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:58:27.51 4FfsI43T0.net
日本電産の永守さんも一流大学とそうでない出身者では
どっちが入社した時に喜ぶかって考えて
一流大学じゃない方が喜んで働くという
キリスト教のより多く許されたものの方がより多く愛せるみたいな
理論をかつて掲げていたからな
今では一流大学出身者も日本電産に入ってくるようになってるらしいけど
521:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:58:38.60 gjCNoZqt0.net
>>449
そもそも「Eラン」大なんてものが存在しないぞ
もちろん「Aラン」や「Bラン」も無い
522:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:58:41.26 ONYkjpdb0.net
初っ端から野球を引き合いに出してる時点で,記事としてオワッテル
523:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:58:54.81 CCuylpWu0.net
>>498
それな
地方で生まれたら公務員になるのが一番良い
そして地元の良家を嫁に貰ったら成功
そんな感じだろ、知らんけど
524:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:58:54.85 1p/GhTri0.net
浦和高校に限らず全国トップ校の文理比率をもしかして知らないのかな
525:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:59:06.00 H9K/gqgI0.net
>>1
コスパの意味がわからん
526:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:59:14.14 egcULApY0.net
>>14
英語ができてもそれなりってことだな。
527:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:59:18.55 szSr2Ld90.net
関東学院大のあの人はマーチに行ってたら総理になれたな
528:げあ
23/01/27 09:59:24.02 2m2yPXDe0.net
>>338
芸大はセックスしに行くところと割り切った
親御さんがこのスレ見てたら、地方の芸大だけは行かせない方がいい
自慢の娘さんが穴だらけになるよ
529:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:59:31.80 4jI6Oeoc0.net
>>487
チャラいこじきも入学しているが。
さすがに卒業証書は出さなかったらしいが。
530:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:00:07.63 38BFlMdh0.net
>>451
学士会とか知らなさそう
早慶は蚊帳の外
就職予備校ではなく学問の枠組みの話だぞ
531:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:00:17.33 sQwLjEAm0.net
他方国立でのんびり過ごし、大学名だけは県名付くから知られていていい企業入れる。
そりゃ、商社や外資は入れないけどMARCH、ニッコマに比べたら断然優位よ。
532:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:00:21.03 HRtkqXE60.net
早慶私文とトントンの国公立は横国レベルかと
旧帝なんかと比べられるわけないから
533:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:00:30.49 4jI6Oeoc0.net
>>516
なぜ関西学院にしなかったのか。
推薦したのに。
534:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:00:33.62 tCk7gvSu0.net
知的�
535:瘧Q風の発達障害者は最低でも宮廷か芸大入らないと自殺コースに乗るという事実 結構勉強だけはそれなりに得意なのに親が放任主義は某には最悪に近い家と言える
536:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:01:06.62 FkwmY5V+0.net
>>503
前に週刊誌で見たけど埼玉大と立教なら立教に進学するって感じだもんねぇ
537:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:01:16.80 PBdvPVj+0.net
国際危篤教とかどんな家庭で育ったらこんなうさんくせーとこいくのよ
538:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:01:19.16 1A+isaES0.net
コスパや、卒業後に儲かるかどうかが全てなら
大学行かずに専門学校行った方が良いと思う。
539:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:01:21.05 H9K/gqgI0.net
初期費用がかからなければコスパ良しなわけでもないはなし
この50代、大丈夫か?
540:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:01:26.11 /H14jhEt0.net
理系信仰が日本を世界から遠ざけてるんだよ
イーロンもジョブズもゲイツも日本風に言えば
文系なんだよね
541:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:01:34.76 CCuylpWu0.net
>>508
高卒以下でそれを備えてる人間は少ないだろ
だから企業は大卒を採用する
542:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:01:36.57 1p/GhTri0.net
自宅通学可能マーチ文系が当たりなら
早慶文系は大当たり
そんなことも分からん文系は用無し
なぜ理系に進まなかった
東北大が素晴らしいと思うのならなぜ理系を選ばなかった
543:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:01:41.06 8MIrnIzh0.net
>>510
フリーのFだもんな
544:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:01:46.46 9hM7bWRm0.net
実学とかなにいってんの?
学部生レベルで学ぶことなんて大したことないよ
545:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:01:51.35 GLpFdDu20.net
>>490
自分は社長にはなってないがw
OBて聞くと仲間意識はあるね
OB広報見ると新ジャンルの開拓やってる人も多いんで
ある意味主流じゃないからこそ持てる発想なんだろうとも思うねー
カリキュラム的にもすごく自由なんだわそこは間違いないし
546:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:01:59.95 tNfHMFqj0.net
>>189
つ マコカコ
547:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:02:19.37 grhPzrIs0.net
>>468
うちのクラスがそれだった
MARCHじゃないけど一人が法政
後日大専修
548:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:02:25.67 4jI6Oeoc0.net
>>507
世界に冠たる浦和高校
549:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:02:26.70 EZKVkfC60.net
>>517
絵を描くのもエクスタシーなんだが
そっちのエクスタシーに行ってしまったか
550:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:02:47.47 H9K/gqgI0.net
部下にしたくてもICU卒は法政のひとの下には来ないわ
551:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:03:22.67 tNfHMFqj0.net
>>490
それを考えると地方の商業工業高校最強
552:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:03:29.65 s70U4hgY0.net
中学受験や高校受験だって、みんなが志望校に行けるわけじゃないし、しょうがないよ。
行った場所で頑張れ。
553:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:03:34.76 OQDkcN7J0.net
馬鹿田コスパ悪すぎ
554:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:03:44.50 p4+nqGif0.net
>>396
驚いたよねえ
555:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:03:51.68 mZMbQRFC0.net
労働者足りないんだから、高校卒業後すぐに就職させろよ
Fランなんかいらない。なんでパヨク教師を養ってやる必要があるんだよw
556:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:04:02.45 6hrJM+UI0.net
低学歴は「高学歴ほど役立たず」みたいなコンプ丸出し発言をしがちだが低学歴の職種では高学歴の優位性が出にくいというだけなんだよな
557:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:04:07.86 2FeYgcUg0.net
>OBから初めて菅義偉さんが首相になった時は、久々に誇りを感じられました
ふっ二部生が!!!!
こちとら法政の一部生でぃ!!!!
まあどっちみち法政だけどなw
558:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:04:08
559:.17 ID:H9K/gqgI0.net
560:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:04:09.43 STmURBQ90.net
挙がってるの人気大学ばかりやな
変な記事
561:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:04:22.15 8MIrnIzh0.net
>>529
あのな
団塊は高校進学率は6割なんだよ!
4割は中卒なんだよ!
高卒はエリートなんだよ!
と九大理系卒のパパスが言ってた
上のおじさんが中卒、下のおじさんが高卒だった