【大雪】滋賀・国道1号でノーマルタイヤのトラック複数台が立ち往生 琵琶湖大橋でも [七波羅探題★]at NEWSPLUS
【大雪】滋賀・国道1号でノーマルタイヤのトラック複数台が立ち往生 琵琶湖大橋でも [七波羅探題★] - 暇つぶし2ch824:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:05:44.27 lXdVOWX80.net
スタッドレス高いし、ていうなら
スタッドレスよりドカ雪対応は劣るが、アメリカとかで人気のオールシーズンも一応あるし
どっちにしろ保管場所が~ ていう場合、チェーン巻くか車出さないかの2択だろうな

825:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:58:53.34 8tH0GVAO0.net
>>821
10年来の寒波は前もって分かってた筈なんやから何の言い訳も出来んがなw

826:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 09:59:45.90 8tH0GVAO0.net
車は買えるけどタイヤは買えない
タイヤどころかチェーンも買えない

そんな事ある?w

827:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:01:22.27 8bfFZn5g0.net
みんなで押せよ

828:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:39:06.62 KQxJRob00.net
ここまで阿呆が多いと最早
車がスタックするのが性癖なスタックフェチなんじゃないかと思ってきた

829:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:39:59.32 Gd4cfbH/0.net
昔、北海道の北部の内陸部から
埼玉南部に引っ越して来た人が居て
ある日大雪で埼玉も
積雪20センチくらいの日に
ノーマルタイヤで
普段通りかっ飛ばして通勤してきた
その人の姿を見て
妙にカッコよかったのを覚えている。
其の人いわく
関東でスタッドレスなど必要ないと
笑っていた

830:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:50:18.55 axm2fzkX0.net
>>706
ノーマルタイヤしかないから無理
ってのが悪天候で順延の提案した時の俺の第一声
その後も20回くらいは言ったよ
思い返したら、当日朝のおいでって電話してきた時の声色は
何を大げさな、こいつ馬鹿なんじゃねーかw
みたいな空気を感じなかったな

車で一泊したけど、帰る選択しなかったのは正解だったよ

831:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:51:21.55 QpYxpOeH0.net
樹脂チェーンだけでいいよ
雪予報が出たらつけて、降らなかったら出発前に外せば良い

832:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 10:58:24.27 J5aQR6IA0.net
>>829
どこがカッコいいのか全くわからん。

833:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 11:58:16.61 b+JZgoWF0.net
>>825
前もってって何日前?
まさか2、3日曜日とか言わないよね?
それだけの期間で発送する全トラックに急遽スタッドレスを購入して装着??
なんも分かってないニートレベルの知識で話をされてもな

834:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 12:11:27.45 3M1KB07r0.net
>>832
まあ、安全運転だったらいいんじゃね

835:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 12:16:08.28 J5aQR6IA0.net
>>834
ノーマルでかっ飛ばす時点で安全運転ではないんです

836:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 12:42:31.95 3M1KB07r0.net
>>835
それは運転してる人が判断することだ

837:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 12:45:30.57 nW5pYik00.net
>>829
こういうDQNが渋滞のもとなんやで?

838:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 12:47:33.81 3M1KB07r0.net
いや、実際に普通に運転してたら問題ないだろ
問題があるのは、スタッドレス履いてようが、どうしょうもなく運転がへたくそなヤツ

839:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 12:49:22.69 xsDuRj1p0.net
ノーマルなスタッドレスタイヤですが何か?(定期)

840:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 12:51:22.46 J5aQR6IA0.net
>>836
どうやら、私とは安全運転の基準が違うようですね。
安全運転とは以下のような運転を指します

安全運転5則
安全速度を必ず守る
カーブの前でスピードを落とす
交差点では必ず安全を確かめる
一時停止で横断歩行者の安全を守る
飲酒運転は絶対にしない

雪の日にノーマルでかっ飛ばすのは私には安全速度を守ってるように感じられません。
具体的にどんな道路を何キロでと書いてないので字面だけのイメージになってしまうのですが。

841:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 12:58:42.31 3M1KB07r0.net
>>840
マニュアル大好きちゃんですか
雪道って言っても、色んなタイプがあるからその時々において走り方が全く違うんですが?
場合によっては、スタッドレス不要な場合もあるし、何も自分で考える力がないのかね?

842:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 13:06:51.55 OuzBgs760.net
ノーマルタイヤだと、凍ってる登り下りで止まると、もうまっすぐ走れない
ガードレールとこんにちは

843:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 13:15:56.37 lUoHMvyC0.net
>>841
雪道をノーマルタイヤでかっ飛ばすのがカッコいいと思えないというのを言ってるんで、それを擁護してる人と同じ感覚でなくてよかったです。絡んでくれてありがとうございました。

844:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 13:50:11.14 Zwy4SpAc0.net
トラックにはミックスって概念があるのか
事故起こすわけだな

845:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 14:11:16.64 h5U4yxCp0.net
立ち往生に巻き込まれたトラックの運転手は延滞金と納品物全部買い取り扱いになるから地獄でしかないだろうな

846:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 14:19:42.52 EruziXq40.net
日本人て馬鹿ばかりだから
曲がるときもブレーキ踏みながら曲がるんだよな

847:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 15:40:07.86 pbiESsQL0.net
>場合によっては、スタッドレス不要な場合もあるし
こういうバカが大挙して押し寄せたのが琵琶湖大橋なんだよな
ニュースで見て、ざまぁと思ったわw
俺は12月~3月は必ずスタッドレス装着するし、
大雪予報の際は基本、外出しない
そうすれば、>>841みたいなアホに遭遇しないし、トラブルにも巻き込まれないw

848:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 15:42:01.46 pbiESsQL0.net
道路管理会社は>>841みたいなバカがたくさんいることを前提で備えないといけない
要するに、通行規制をかけることだ
バカの通行を未然に防ぐことがトラブル回避のキモだからなw

849:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 20:09:25.37 EruziXq40.net
京都から滋賀に入ったらライト点けてる車の少ないこと少ないことw
ライトは暗いから自分が見える様にするためにつけるんじゃなくて
相手から視認しやすくするためにもつけるんやで
薄暗くてもこんな大きい車がいりゃわかるだろ!
だって?
80歳も運転してるんやで

850:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 20:50:23.23 LuBTHQ7S0.net
>>847
バカは何も理解できていないな
自分で判断できるって、凄い能力だと思うが
お前みたいな雪道マトモに走ったこともないアホにあれこれ言われる筋合いはない

851:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 23:03:11.20 A3frvOwY0.net
>>850
だからお前はバカなんだよw
こういうバカがうようよいるから雪降ったら外出しないのが鉄則
鉄板馬鹿に遭遇することねぇからな♪

852:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 23:07:00.51 LuBTHQ7S0.net
>>851
アホにバカ言われてもねえ
ホント、アホは因縁付けるのが大好きだな

853:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 23:08:04.43 f3qxd0v/0.net
せめてチェーン持ってればよかったんだが
なければいろいろ言われるわな
運転手というよりも会社が悪いんだが

854:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 23:09:53.56 f3qxd0v/0.net
スタッドレスも凍ったら大したことないという話もあるし
チェーンないとな
こういうことになるわけよ
持っててすぐ付けられるんなら
そこまで責められはしないんだろうけどな

855:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 23:54:05.54 8tH0GVAO0.net
>>833
金が無いなら無理せんとチェーンでもええんやで

856:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 23:56:19.53 lXdVOWX80.net
チェーンは新雪時の大型車には特に有用だが
寒い中作業しないといけないし、溶けかけてうっすら凍ったような路面では役に立たない
業務でもない普通車なら、スタッドレスを事前に履いといた方が簡単
ガソスタとかカー用品店で交換も頼めるしな
緊急時用には、女性でも装着しやすい布チェーンってあるそうだけど、しばらく走ると雪がかなりまとわりつき、穴もあいたりで
使ってみた人によれば微妙だとか

857:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 00:07:11.40 MW8rPCf/0.net
>>852
お前みたいなバカはその自覚がない分、タチ悪りぃんだよなw
さっさと寝ろ
ば~か♪ww

858:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 00:08:44.43 IZYLzY0g0.net
>>13
それは嘘やわ
草津やけどちゃんと履き替えとるで

859:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 00:10:43.52 0Y9Z36r+0.net
>>857
やっぱ引き籠もりのオヤジだったか
脳が小学生並みに退化してるな
可哀相に
ちょっと機嫌を損ねたからって、部屋から出て両親殺すなよ

860:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 00:12:28.32 X5/IPwPx0.net
>>854
状態の良いスタッドレスならアイスバーンでも停まるよ。状態が悪けりゃその限りではないけど。
チェーンはガッツリ降って路面が完全に隠れてる時は良いけど、除雪や融雪装置で雪が消えた道走ってると割りとすぐ切れるからな。ずっとつけ続けられる場所って意外と限られちゃうのよね

861:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 00:24:29.44 ATIEPZr60.net
>>519で、やっとこさ本質を突いた

862:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 00:26:33.55 TY5gZOQg0.net
ヒャッハーさんには困る困る

863:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 03:11:38.13 Kl/c53k70.net
今回は新名神の34km渋滞44時間立ち往生は凄かったな。車には三日分の水食糧と携帯用トイレ載せてないとダメだな

864:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 03:22:34.31 ZqbTsWrH0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

865:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 07:41:06.49 vaWfG0jN0.net
今回も積もったけど前回ほどではないな

866:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 16:03:18.07 WHY1ub8m0.net
トラックの運ちゃんは最底辺で小卒程度の頭脳なので雪道をノーマルで走り、高速の追越車線を90kmで追い抜きかけます
これはガチです。

867:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 18:56:55.80 UZM8Q6WZ0.net
ほんと東名3車線並走トラックは迷惑だよなあ。

868:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 19:17:42.17 R2MHMd3G0.net
>>859
>>847の指摘が相当悔しかったようだなw
バカは自覚がないとさらにタチが悪い
お前はまちがいなく40代独身、社会人経験なしだろw
お前みたいなバカは相手するだけ時間のムダ
ずっと吠えてろ
さいなら~♪ww

869:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 19:29:49.35 ZMlDIEX60.net
改造マフラーは雪で転んで死ね

870:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 19:31:36.63 H3etphcP0.net
ほんと舐めてるな

871:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 19:50:58.94 +4hrRBny0.net
>>867
迷惑っつーか第3車線でトラック走らせたら違反だかんね
馬鹿警察はあれを取り締まれっつーんだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch