【ウクライナ侵略】欧州11カ国、ウクライナに「前例なき支援」 主力戦車や重火器など★2 [家カエル★]at NEWSPLUS
【ウクライナ侵略】欧州11カ国、ウクライナに「前例なき支援」 主力戦車や重火器など★2 [家カエル★] - 暇つぶし2ch87:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 02:48:49.96 97epN8c20.net
>>83
地平線下で見えない敵をどうやって攻撃するんだ
ロシアの技術者は地球が平面だとでも思っているのか?

88:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 02:48:59.31 eOx506J60.net
>>80
アホだな。
バフムトで高地の取り合いしてるのは見通しの良い高台から撃ち下ろしが出来るからだ。
ロシア軍の武装はウクライナ軍が持つ旧ソ連兵器や旧式のNATO兵器より遥かに長い。
だからロシア軍は前進せずに囲んでアウトレンジから削り続け、充分数を減らしたのを確認してから前進してんの。
その結果が10倍といわれるキルレシオの差であり、ウクライナ軍の旅団が次々と壊滅し、
米国防省がバフムト撤退を勧告する事態になってんだよ。

89:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 02:54:24.82 01DgSHXY0.net
撤退渋ってるのは誰なんだ
ウに決定権なんか無いだろう
もう引くに引けないのかもしれないが

90:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 02:55:07.23 99Api/KL0.net
>>87
位置取りすら解らない低能がウク信になるんだな理解出来た
ウク信は馬鹿ばっか

91:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 02:56:48.12 YOvr4Biq0.net
>>88
アホってのはおまえみたいな奴の事を言うんだよ

92:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 02:59:46.32 HKhwZxAN0.net
>>49
ああ、もうドルは終わりだよ

Brazil and Argentina to start preparations for a common currency

93:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 03:00:36.87 eOx506J60.net
>>91
ロシア空挺軍によるヘルソンでのコルネットの運用動画あるから、
実際にどんな距離感でやってるか動画で確認してみろよ。
これは対戦車じゃなく対歩兵用のサーモバリック弾頭だけどな。
URLリンク(www.zenger.news)

94:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 03:06:41.31 u2tdyLxR0.net
昔のRPGゲームでレオパルドって武器があったがそれが戦車だったんだな
強かったわけだ

95:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 03:12:02.45 97epN8c20.net
>>88
お前が阿呆だよ
ミサイルは射程が長けりゃ良いとか思ってるだろ
実際は射程が長くなるとロケットモーターが大きく重くなり
運搬しにくく運用に支障が出たり
発射から安定飛行状態になって誘導可能になるまで時間がかかるから
ミサイルで重要な最短射程性能が低下する
10kmとか野砲の餌食だし

96:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 03:14:46.80 NJGwvhUw0.net
>>10
要するにポーズだけなんじゃね?

レオパルトなんて、ドイツの許可が無きゃ支援できないし
「いやー支援したかったけど、ドイツがダメっていうんじゃ仕方ないなwww」
って流れ前提とか?w

ドイツがいいよって言ったら、逆に慌てたりしてなw

まあ、レオパルトに関しては、供与できなくてもドイツのせい
供与できても、対ロシアで考えた場合、ドイツも共犯に巻き込めるw
下手すりゃドイツのせいにできるw

「ドイツがダメって言うと思ってたのに」ってw

97:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 03:17:08.53 eOx506J60.net
>>95
最短射程性能とか笑かすわ。
短距離ならRPGやRPOがあるっつうの。

そもそもバフムトにいるウクライナ軍の大砲なんて軒並みLancetドローンの餌食になっとる。
ウクライナ軍はバフムト周辺の高地を抑えられ、射程外から一方的にTOS、Grad、Kornet、T-90Mで吹っ飛ばされてる。
毎日3桁の兵士がな。

だからバフムトの肉挽き器って言われてんだよ。

98:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 03:25:10.32 grIp3WIx0.net
代理戦争する国は大変だな
日本もアメリカと中国の代理戦争の舞台にされそうで

99:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 03:28:19.37 FJvPRlgA0.net
もう代理戦争ではなくて直接戦争だろ、兵器も人員もな
戦地がウクライナなだけ
ロシアの核で浄化された方が良い

100:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 03:29:39.52 VQlE5eLe0.net
ウクライナが負けるのを先延ばししてるだけだよ
人の命の軽いロシアの物量に勝てない
もっと本格的に軍出してやらないといつか負ける
制裁参加してない国がロシアの貿易支えてるしエネルギーの高騰もあってこっち側のケツに火ついてる

101:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 05:12:47.57 K0a2LP8C0.net
一番面白いのはウクライナが圧倒的に勝つ事でしょ
でロシアはウクライナのものになる事
それが一番面白い

102:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 05:17:34.99 cXRu7UxH0.net
>>75
やっと弾薬庫と防爆隔壁が出来たが
車内にミサイル収納するから安全性が疑問視されてる戦車

103:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 05:40:31.30 3I7zMS0S0.net
アメリカがヤル気ないのにアホかと

104:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 06:03:32.64 VSKtW8bf0.net
>>101
アホかな?核を使われておわるよ?

105:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 06:36:49.18 3dBqDczf0.net
アメリカが煽ってウクライナ人が血を流す
悲しいね

106:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 08:02:10.03 hCfvvafy0.net
ポーランドやフィンランドは、左翼の有名なコピペみたいに今抵抗しなかったら次は自分が侵略された時誰も声を上げる人はいなかった、になるからな

107:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 08:20:29.19 0pZd1ZoI0.net
五毛が必死にロシア有利と喚いてるが何かあったな。あいつら中国で不都合な事があると不自然に騒ぎ出すからな

108:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 08:32:30.64 DvxLnsCo0.net
ロシアは、味方だ思っていた中国の見放し感に怒りを胸に秘めているのではないか?
オリンピック終了を待ち侵略開始。
最期に核を使うのは、裏切りの中国になら国際世論を混乱に貶める。

109:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 08:37:02.25 dMCC81u30.net
サーズ3はウクライナで発生するか

110:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 08:49:56.60 N54olF7f0.net
ロシアが居なければNATOは必要ないし

111:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 08:55:22.38 SRxiRA2T0.net
>>107
まあチンチン付いてないから

112:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 09:26:08.30 AdKx3tQ90.net
>>75
弾薬庫と弾頭・ミサイル収納の位置が最悪やんけ
地雷で吹き飛ぶ戦車
URLリンク(i.imgur.com)

113:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 10:32:10.09 eOx506J60.net
>>112
地雷を踏むのは履帯であり、弾倉の真下ではない。
そもそも今時の対戦車地雷は振動を検知して跳躍し、上から撃ち下ろすトップアタック地雷。
自動装填装置の関係で砲塔内に置かれた弾倉が狙われている。

114:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 10:34:38.74 eOx506J60.net
対戦車地雷の参考画像
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

115:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 10:36:53.98 q3i4nYFJ0.net
日本も早く五式戦車を送るんだ

116:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 10:41:21.17 nzXqdQFp0.net
あんな寒い土地を取り合いとかバカみたいだ

117:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 11:22:47.53 rBbezb/N0.net
もうCIAと軍産複合体は裏で糸引くのやめろや
人が死んでんねんで

118:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 11:24:37.29 rBbezb/N0.net
お笑いタレント・ゼニンスキーを始末するだけで世界は平和に戻るのに

119:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 11:25:20.00 Soybl3zS0.net
>>117
戦争を早く終わらせるには世界中の世論が厭戦反戦にならなきゃいけない
日本はどちらにも肩入れしないのが一番いい

120:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 11:50:33.47 zQWtFeie0.net
>>9
実はロシア侵攻の前年は天候不順続きで自然エネルギー壊滅状態になってて
既にエネルギー高騰していた
ウクライナ侵攻でエネルギー価格上昇は半分嘘

121:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 11:58:18.54 J70fYMy30.net
>>75
射程倍以上‥
ひぇっ知らなかったと驚いたが

役に立つ場面が限定的じゃないの
戦車自体、低車高が求められる
戦車砲、ほぼ水平射撃の弾道であろ
アウトレンジ出来る場面まれ?
何が突出した性能がある場合、犠牲にしてる部分が有るはず

戦車大隊同士の遭遇戦、有ると面白いぬ

122:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 12:03:09.31 Zip32FqG0.net
砲発射式ATMの射程も10kmあるとかまじすか
しかも大方のロシア戦車が装備してたら
NATO側戦車とか、自分の射程(せいぜい3km)に入るまで突撃し続けるだけのアホになる

123:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 12:07:25.27 eOx506J60.net
>>121
バフムトの周りの高台を占領して、周りから大砲やミサイルを雨あられと撃ち込む戦況では効果抜群。

ウクライナ軍は反撃しようにも大砲は破壊されて携帯ロケットしかなく、
その射程はロシアの半分以下なので、4kmは前進して近付かなくてはならず、何度か突撃しては装甲車や戦車が壊滅。
建物から出ることも出来ず包囲を固められていってる。

バフムトの戦場の距離感はこんな感じ。
URLリンク(video.twimg.com)

更に重火力投射
URLリンク(video.twimg.com)

124:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 12:10:09.44 J70fYMy30.net
>>122
なんだ?
ミサイルも射つのか?

発射速度
どの様に誘導するか
機械的信頼性
疑問が残る

各国、変なトコに凝りすぎて、やらかす事があると思われ
ロシアだったら多砲塔戦車かも(だからミサイル付き)

125:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 12:11:21.89 pyvRDtSi0.net
どんどん支援して早く戦争終わらせたほうがよい。
こっそり各国の軍隊も参加と、ミサイルもしれっと撃ち込んでしまえ。

126:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 12:12:03.73 Zip32FqG0.net
>>123
火炎弾ロケット発射機か…
えぐい

127:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 12:13:05.83 pyvRDtSi0.net
>>103
アメリカはロシアが平気を使い果たすのを待ってから動くよ

128:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 12:13:58.96 eOx506J60.net
>>124
実戦でろくに使われたことのないNATOの装備はそうした事が起こり易いだろうが、
ロシア軍の装備はシリアやナゴルノ=カラバフなどの実戦で検証し、
更に今はウクライナ戦の戦訓を反映したものに置き換えている。

心配する側が逆だ。

129:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 12:14:23.98 H5fYG6TL0.net
>>1
ウクライナは兵隊がいないだろ

130:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 12:14:35.20 65SRdz6r0.net
金のことなら心配するな
ジャップに払わせる

131:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 12:17:06.29 eOx506J60.net
>>126
ロシア軍の砲撃を受け、運良く生き残った兵士
URLリンク(video.twimg.com)

最低でも小隊単位で行動していた筈だが独りぼっち。
地下に隠れて無事なのか、肉片になったのかは分からない。

132:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 12:17:13.38 1KxT2FPn0.net
モスクワ攻め落とさん限りウクライナの安全保障はない
兵器在庫を米国製に切り替えるための戦争だと気づけ

133:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 12:24:58.60 J70fYMy30.net
>>123
ありがとー
1つ目は見れた(現環境では2つ目は無理だった)
だったら対砲兵射撃、空から、あるいは後方遮断(間接アプローチ)
無理なら諦める 

大昔からロシアが好き勝手に大砲を射てる展開は避けるべき(砲兵の陸軍でしょ)

134:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 12:59:07.17 eOx506J60.net
>>133
ロシア軍は最近ペニシリンという名前の対砲兵レーダーをバフムト戦域に突入した。
自らはレーダー派を出さずに30km先の音や振動を収集し可視化するという兵器だ。

それ以降、Lancet自爆ドローンによるウクライナ砲兵の破壊動画が大量に出回るようになった。

そしてロシアの陣地にはS-400、Pantsir、Tor、Buk、Igraと長短の対空装備が充実してるから、
航空機やヘリどころかHIMARSのロケットなどもほぼ迎撃する。

民生品のドローンやGPSは電子戦システムによって殆ど稼働出来ない。

ロシア軍はあらゆる攻撃に対する対抗手段を揃えて陣を張るから防御戦や包囲戦はめっぽう強いよ。

だからウクライナ軍は戦車揃えて損害度外視した特攻作戦を行うしか失地回復の方法はない。
ハリコフでそれをやった結果、損害が大き過ぎて息切れしてしまった。

135:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 13:04:36.60 +abSWv130.net
仮にロシアが核使う時は一度誤報が出る。もちろん誤報を出すのは欧米側のメディアだ。まぁ見ておけ。

136:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 13:15:25.40 j5JHdrvE0.net
>>128
いつものやられ役やんけ
URLリンク(i.imgur.com)

137:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 13:26:23.68 10DR3fef0.net
前例なき支援ってゴミ化してる旧式兵器だろw
新鋭兵器を渡しても代金踏み倒しになるだろうし、中国に横流しする可能性もあるし

138:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 13:51:54.94 3IgR2GJ00.net
何をどうしたらロシアとNATOの直接対決?
ロシアによるNATO国攻撃?

139:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 13:54:53.26 3IgR2GJ00.net
ロシアはベラルーシから武器買ったりしてないのか?
ロシア対NATOになたらベラルーシや北はどうする?

140:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 18:22:48.39 mnRM0xUG0.net
日本の役人の様な前例主義はよくない

141:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 21:23:01.64 p62pC1cP0.net
そもそもこの戦争は、ウクライナのNATO加盟申請で、喉元に刃を突きつけられるのを嫌がったロシアが始めた戦争ではなかったか?

142:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 21:35:41.05 UaqZLLc20.net
余所でやってください。

143:ウィズコロナの名無しさん
23/01/23 23:00:03.05 I16pZRDP0.net
てすと


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch