23/01/07 19:02:17.80 n+wiz+4U9.net
※1/5(木) 18:57配信
NBC長崎放送
新幹線の開通や再開発など明るいニュースもある中、長崎市では、喫緊の課題である“人口減少”がより深刻さを増しています。
2022年8月の調査で『九州7県の県庁所在地の都市の人口のランキング』で“宮崎市”と“長崎市”が入れ替わり、長崎市は“佐賀市”に次いで下から2番目の6位になりました。
▽ 2022年8月(同年7月)
1位:福岡市(1位)
2位:熊本市(2位)
3位:鹿児島市(3位)
4位:大分市(4位)
5位:宮崎市(6位)
6位:長崎市(5位)
7位:佐賀市(7位)
長崎市の人口は、2006年に長崎市が旧琴海町と合併し、45万1,738人でピークとなりましたが、そこから減少の一途をたどり、2022年の推計人口で40万人を下回り、12月1日時点の推計人口は39万8,357人。
5位の宮崎市は39万9,243人。
7位の佐賀市との差は約16万7,000人となっています。
■ 「仕事がない」「遊ぶ場所がない」
続きは↓
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
※前スレ
【九州】「もうちょい上だと…」長崎市の人口減少が深刻に “宮崎市に抜かれ下から2番目に” 九州7県の県庁所在地ランキング [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)
★ 2023/01/07(土) 09:52:53.82