【政府】「ギフテッド」の支援に8000万円計上する方針 文科省 ★3 [Stargazer★]at NEWSPLUS
【政府】「ギフテッド」の支援に8000万円計上する方針 文科省 ★3 [Stargazer★] - 暇つぶし2ch750:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:01:12.10 fqF3HeqW0.net
ユタボソ「俺はギフテッドやで!天才少年革命家や!俺に支援してー!」

751:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:01:41.18 4g9HoUEw0.net
お前が才を見抜けるのか
壺省がww

752:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:01:53.99 0zCMI9Bq0.net
日本に生まれ落ちたのが運の尽きだね
諦めろん

753:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:02:15.08 cpDl8cez0.net
IQ腐らせてる東大卒アル中ニートやがワイのことも支援してれるんか?
まあどのみちナマポで血税にたかるつもりやが
URLリンク(imgur.com)

754:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:02:29.65 6KLoQ5V90.net
>>745
記憶は興味があるかどうかが重要
例えば馬鹿でも興味のあるアニメなら一度見ただけでも内容一通り記憶するし会話内容も覚えているだろ
そういうこと

755:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:02:33.60 uEUuQ+jG0.net
>>740
名札とキラキラネームってそういう人でも他人を容易に識別するためにはとても有用な個人の特徴かもしれないねえ
後は声と名前をセットで覚えられるといいけどね

756:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:02:52.93 d4EWcb8p0.net
昭和時代なのに
小学校でIQテストやっても結果教えてくれない地域だった
障害児でも普通学級に入れるし
クラスにLDが沢山いた
教育委員会も左翼と部落解放同盟の力が凄く強い地域
公立中学校だと生徒よりも教師が余りまくって生徒よりも教師のほうがヤバい
副担任制度とかあった
金あって少し頭のいい家庭なら私立中に行かせてた
小学校も私立受験組はストレス溜めてるのが多くて虐めがひでえのな

757:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:03:00.71 YY3a2ohl0.net
>>730
なんの予兆もなかったのに?
松子さんじゃないですよね

758:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:03:28.77 0zCMI9Bq0.net
>>741
天才を増やしてなんの意味があるの?
国際競争することに意味があるの?

759:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:04:27.06 P6q967e90.net
特別な自分に憧れるのは万人共通だな、どう特別か別に聞きたくもねえが

760:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:04:27.97 +pdn0bZ30.net
>>707
遺伝ではないよ。
こうしたことを理由に親に何度も撲殺されかかったから。
ふざけてるとしか思われなかった。
具象への能力が酷いためか抽象化は結構いい感じ。
現代文はぶっちぎりだった。
つうても読解問題。
文章読むと濃淡の色合いで意見や主張が整理される。
その色合いの濃淡で重要性を細かく追尾する。
まあ遺伝子がおかしなことになって発達でたんだと思う。
暗記がクソなにのもそれだな。
現代文も大した成績ではないんだけどね。
駿台通っていた時
週テストむたいので100番以内をキープしてた程度で
ギフテッッドみたいな大層なものではない、
色で解いてただけだし。

761:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:04:49.76 aHD1CGpl0.net
ヘヴンズドアー

762:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:05:07.53 CcvFHxz30.net
>>730
>>744
読んだ記憶が断片的に残ってるのが普通の人間
記憶力あるやつはこの記憶を取り出すのがはやい
記憶はほっとくとゆっくり深海に沈む
だから引き上げる
これを繰り返してるから、日常的な動作は早くなる
例えば自転車。初めて乗ると体のあちこちを大脳が動かすから
乗りにくい
そこで寝る。大脳から小脳に記憶が移動する
そうなると自転車は考えずに乗れるようになる
同じくスマホ
いちいち画面見なくても日本語打てるようになる
指が位置覚えてるわけだが正確には小脳
これが夢とかで突然湧き出てきたりするのを昔は予言や啓示と読んだ
それがあるのかもしれない
糖質って記憶が分断されてるから、ある人格の時は
別の人格の記憶が思い出せなくなる

763:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:05:29.37 uEUuQ+jG0.net
>>744
なんでこんなこと言ったかというと、ロシアは戦争する気満々で戦力を演習目的と偽ってウクライナ国境に集めてたのが、まさに数ヶ月前なのよね。
世間の専門家はみんな、ロシアに騙された。その子は正しい判断をした。理由が言語化できる子供なら、ぜひレポート書かせてほしいと思うよ。

764:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:05:51.33 YY3a2ohl0.net
>>754
じゃあ興味ないのも覚えられるやつが頭いいってことかな

765:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:06:19.24 ZkRuT47H0.net
答えよりも問いの方が大事なんだよ

766:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:06:45.74 FUWnugE70.net
>>741
そんなことしなくても卓球の愛ちゃんみたいに、エリートを呼び寄せてハーフ産ませればおk
中国はそれやってるでしょ

767:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:06:57.14 WL1EnKjK0.net
>>736
日本では飛び級は無理
優秀な人材がイジメの対象にされるだけ
能力別クラス編成で能力差が当事者には見えづらい形にしなきゃ
見える格差は合理的理由があろうと感情的に全否定するのが集団化教育で仲間外れを除外した教育の末路

768:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:06:59.26 ybR+go6+0.net
>>756
入れるけど周りがお世話でくたびれちゃうんだよな

769:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:07:14.43 gTcgAaGN0.net
>>740
無駄なことにリソース取られてるような感じであまり気分は良くないんだけどね…
競馬の人はおそらくレースを見るのが苦じゃないんでしょ?俺は自分の興味がないことまで忘れられないからなぁ

770:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:07:26.49 CcvFHxz30.net
>>760
おお、でた
色彩認知
ほんとにいるんだ
聞いてはいたが初めて会ったよ
本能で文字が強調されるんだろ?
それレアなギフテッド

771:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:07:58.48 uEUuQ+jG0.net
>>748
スマホはともかく、紙の資料持ち込み可能にしてる国は普通にある
日本は記憶力偏重主義だから記憶できない人はそこでアウト

772:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:08:32.30 6KLoQ5V90.net
>>764
頭がいいは知識ではなく知識の使い方

773:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:08:32.86 egX3bJUd0.net
でも実際、社会に溶け込めないギフテッドをどうやって有効活用するのさ?
化学者にして医薬品の開発させるの?
物理学者にしてロケット開発させるの?

774:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:09:03.87 tz22WblI0.net
長野や愛知には出ないのか

775:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:09:08.93 +pdn0bZ30.net
>>713
おれは3歳の時に誰にも教わらず読み書きできるようになった。
おそらくテレビの主題歌と保育所の読み聞かせ。
それしか思い当たらん。
でもあとお、ちとさは小2でもだめだった。読めるけど書く時
時々ゲシュタルト崩壊みたいになった。
そこにたも混じってやばいことになった。アルファベットは大丈夫。
漢字は得意。
まあ発達かなと思うんだよな。

776:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:09:14.17 FUWnugE70.net
>>763
ウクライナ紛争は2014年から続いてるぞ…

777:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:09:26.55 5QqH6Y9Y0.net
難関国家資格ならともかく学部入試程度で暗記偏重もクソもないと思うが
あれが暗記ゲーに思える奴はその程度の脳なんだよ

778:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:09:50.39 CcvFHxz30.net
>>769
朝ドラ好きなんでしょ?
朝ドラマニアとしてTwitterとかYouTubeで
〇〇のこれが面白い!とか紹介したらいいんじゃないの?
NHKアーカイブでもこの人が主役でこの人がこれこれする回とか、すぐ答えられたらすげえ役に立つって
例えば俺が知りたいのは明石家さんまがネタにしてた
「朝ドラは待ち時間が長いからどうか降ろしてくださいって言ったら、脚本で殺された」
この作品名とどの回か知りたいんだよね
わかったら嬉しいな

779:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:10:19.85 uEUuQ+jG0.net
>>760
やっぱり親も、子供の才能は見抜けないんだね。子供のこと信じてあげられない親に生まれるのは可哀想

780:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:10:31.95 YY3a2ohl0.net
>>763
そんな情報あったんだ
それはさすがに専門家に騙されてるよ
知らなかったふりをしなきゃいけなかったのでは?
戦争が始まる理由ってそれじゃない
それはもう始まってる
なんでそうしたのかがわかってたら聞きたかったんだけど

781:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:10:37.84 NE+Ge5gy0.net
また中抜きか

782:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:10:45.35 raEIhvKC0.net
こんなんやってるから、国防費が足りなくなるんだよ

783:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:10:52.44 aclPYxoH0.net
>>1
やっす。
秀でた知恵遅れの基準は明確になってんの?
なってねえなら誰のお小遣いになんのw

784:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:11:22.29 +pdn0bZ30.net
>>717
それ知ってる。池谷教授がそれって言ってた。
人の顔が全部石ころに見えるらしい。
流石に俺もそこまでではない。

785:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:11:40.62 YY3a2ohl0.net
>>772
それは知恵では

786:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:11:43.91 fVDvECBX0.net
>>1
発達障害との違いがわからん

787:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:11:50.56 6KLoQ5V90.net
こういうスレは必ず勘違いした馬鹿がやってきて知識並べ立てて変な主張始めるんだよな

788:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:12:06.88 FUWnugE70.net
>>767
一応大検で実現したんだけどね
あんまそっちの用途では使われてないね

789:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:12:18.21 6KLoQ5V90.net
>>785
知恵は知識と知能の複合

790:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:12:40.95 bA8JuolJ0.net
>>744
ロシア軍の動きって言ってた
海外のサイトとかかも
アメリカやヨーロッパ以外にも中国やロシアとか色々なサイト見るから
書いてある事は何となく分かるってさ

791:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:13:40.63 CcvFHxz30.net
>>775
アインシュタインも同じ病気あって、
割と何万人かに一人でるはず
報告あったわ
あんまり心配したり落ち込まなくていい
www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shien/tokubetsushien/documents/dai1syou.pdf
> Q2 LDがあると、生徒にはどのような「困り感」*がありますか。
*「困り感」の用語は、学研の登録商標です。
A-1 「読み」「書き」の障害の場合
ひらがなの習得が困難(で、知能が高く自分の状況が把握できるよう)な場合、
教科 書の音読ができないだけでなく、他の教科の内容も理解しにくくなります。
また、板書 をノートに書き写すことが遅く、まちがえることもあります。
言葉を聴いて理解できる ので、読む練習をすると、文章を聴覚的に覚えてしまうことも少なくありません。
次の段階として、カタカナの習得が遅れます。
ひらがなとカタカナを習得するための 必要な能力が共通なためです。
『ン』と『ソ』、『ツ』と『シ』の混乱が見られます。 自分では、誤りに気づかないため、指摘されて気づきます。
この段階ではすでに、教科 書以外の本や雑誌などを読む回数が、同年齢の子どもよりも少なくなっています。
漢字の音読や書字が困難になるころには、
教科書の音読、板書を書き写すことは、さ らに難しくなり、漢字の習得が遅れているだけでなく、
他教科でも問題文自体が読めず、 理解できないという結果になります。
高学年で習うローマ字、そして英語の読み書きの 習得にも困難を示します。
習得の初期には、『b』と『d』、『m』と『n』、『p』と『q』 と『g』などのアルファベットの習得が困難な傾向があります。
本人は努力しているのですが、文字の習得がどうしても困難だと、達成できないこと で無力感を持ちます。
また、保護者や学校などの理解も不十分で、「努力不足」と誤解 されることが少なくありません。
無力感に加え、孤独感が強まります。特に、家族から 「なぜできないのか」と叱られることが多く、自己効力感が低くなります。
「自分はだ めな人間だ」と思う子どもも少なくありません。
「(どうせ)自分はできないから」と はよく聞く発言です。ほめられることが少ないことも影響していると思われます。

792:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:13:44.25 CcXi+E5L0.net
もし私が低能で間違っているなら
私を簡単に論破されるはずです
でも、私は一度たりとも論破されたことがないんですよ
全部勝って来ました
ギフテッドと呼ばれている精神異常者と
本物天才は違うと私は教えておきます
彼らの認定するギフテッドは
天才ではありません
それは言っている通り
天才が、何故に、この社会に合わせられないのでしょうか?
という疑問からの提言です
天才とは君ら凡人や猿より下にいるのですか?
おかしいですよね?
君らより遥かに上回った超人類種が
高知能人類でありますのに
そこを天才種の一人である私が提示しておきますね(´・ω・`)

793:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:13:59.60 lShCaiPO0.net
ケチだなぁ もっと出して日本に役立てろよ

794:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:14:09.24 uEUuQ+jG0.net
>>776
いや、それとは別。詳しい話はスレチすぎるのでやめるけど、JSFさんなんかが後からロシアの行動、開戦までの動きをまとめて、なぜ専門家でも侵略戦争の兆候を直感できなかったのか、という論考をされてるので気になるなら調べて。
戦争を事前に予測した、それだけで半端な能力ではないのよ。

795:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:14:18.30 Bw6q1ocO0.net
慶應の関係者にも
しっかり準備をお願いしたいね。
これから地獄落ちだからな、
俺の人生を妨害していた
嘘まみれのクソ犯罪者どもは。
ドイツイギリスの関係者にも準備の方
しっかりお願いしたいね。
いつ私が連絡を取っても
対応できるようにお願いしたいね。

796:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:14:20.19 wCXqbZcQ0.net
さかなクンはギフテッドじゃないよ。
興味の対象が鉄道だったら鉄ヲタレベルだもん。

797:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:15:49.89 CcvFHxz30.net
>>763
ベラルーシ演習の時は俺も気づいたよ
これ関東軍特種演習と同じだから
多分いろいろ拾ってきて、不安感と結合したんじゃない?
嫌な予測ばかりあたる、トロイ戦争のカサンドラみたいなのもいるし。
俺とかね
カサンドラ症候群は別の病気

798:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:15:52.73 bA8JuolJ0.net
>>743
それそれ
それ始めたから戦争クルーって思ったって
今は中国が攻めてくるってうるさい

799:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:16:11.48 li7uoAeK0.net
生産性のある天才に金使うのは良いと思う
親が金持ちというだけで寝てるだけでエレベーター高学歴高収入より、生産性ある人が報われるようにしてほしい

800:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:16:43.25 LxxlZRDT0.net
いかにも地頭計測してます風のパズルより単なる知識クイズの方が一般知能gとの相関が高いんだよ
だがら知能検査から単なる知識問題は消えないし多分今後も消えることはない
人類は知識と独立な知能というものの抽出に成功したことは無い

801:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:17:01.65 CcvFHxz30.net
>>794
JSFはあれ一種の天才だよな
読んでて詳しさと過去の戦史との比較が的確だから。
オブイェークトの頃からファン

802:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:17:11.01 WL1EnKjK0.net
ウクライナ戦争については世界の地政学者の大半はウクライナが早く停戦交渉に応じることをねがってるけどね。
ロシアが崩壊したらロシアの核兵器が拡散して核兵器テロやら地域核戦争が多発して大混乱が起こるからね。
さっさと終息させた方が世界の未来は明るい

803:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:17:14.99 gTcgAaGN0.net
>>778
いや、ろくに見たことないよ
だから内容は普通に朝ドラマニアに聞いた方がいい 主題歌とかなら答えられるかもしれないけども

804:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:17:33.95 li7uoAeK0.net
>>792
世渡りが致命的に下手という非才の身ということは理解した

805:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:17:51.97 uEUuQ+jG0.net
>>780
知らなかったふりをして、得する専門家はロシア人だけかと。
普通は自分の予測を当てないと専門家として恥だから、気づいてたら可能性を警告するよ
自称ロシア通が大恥かいてたしね

806:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:17:53.65 M8sYXYnN0.net
一部の能力だけ突出してると
アンバランスで苦しみそう
出る杭の部分を叩かれたり
逆にその才能だけ伸ばしても
パーフェクト天才より劣るとされたり

807:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:18:25.48 egX3bJUd0.net
>>796
さかなクンがギフテッドかは不明だが
新種を発見するし、絵も上手だし、説明もうまい、楽器も演奏できる
ただの鉄オタとはレベルが違う

808:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:19:04.03 CcvFHxz30.net
>>800
知識は大切
だから知識がないと発想もないと東大の教授は言ってた
でも同時にアインシュタインはこういう
「知識ですか?それは図書館に行けばいくらでもありますから」
アインシュタインの分野においては知識よりいかに発想を数式化するかなんで、
そういう発想になる
分野によるよね
とりあえず受験英語で6000語の単語暗記しても、
タイム読めるわけじゃない

809:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:19:19.34 YY3a2ohl0.net
>>790
それじゃTwitterで中国と北の行動こそ見張って予想してくれないかな
あいつら年中侵犯してるし
いつチャーハン食えるのかなってね
ロシア軍の動きはすでにフラグだから、どうしてそうなったかがわかったらすごいのにね
プーに死相が出てるとか側近のしゃしゃりとか独自の観察眼でさ

810:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:19:30.02 +pdn0bZ30.net
>>729
電磁気は簡単なのやった。砂川のじゃないやつ。
茶色い色のやつ。一般相対論の理解に必要な程度。
ファインマン読む気出てきた。ありがとう。
あと、黒体放出でも理想的な黒体設定はわけわからんかったが
色合いつうのはひかりの販社以外に電荷が振動して
電磁波が生じても生まれる。物質に熱を加え程原子の振動を
活発にすることで物質ごとの色が出てくる。炎色反応つうの気づいておおってなった。
量子力学は前夜のところのジーンズなんちゃらとかここいら
いまいちで盛り上がりかけてた。
いまようやく出発点がにいい感じになってきてきっと捗ると思う。
ありがとう。

811:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:19:44.10 CcvFHxz30.net
>>796
鉄オタでもそういうレベルのやついるからな
さかなくんは魚オタクなだけ

812:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:20:17.49 T4Oj+y2S0.net
有名なギフテッドて日本人でだれ?

813:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:20:28.97 CcvFHxz30.net
>>810
うん
がんばれ
黒体放射の理解も正しいね
うらやましいよ

814:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:20:37.05 YY3a2ohl0.net
>>794
子供じゃなくてあんたが糖質やんけ

815:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:20:41.23 qSUpBHB30.net
遅いんだよ!
社会に絶望して引きこもっちまったじゃねえか

816:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:20:56.28 uEUuQ+jG0.net
>>801
記憶と論理思考の才能はある人だね。間違いはするけど、何が正しいのかを見極める常識も持ち合わせている。
まあ軍オタだから、と言えばそれまでかもしれないが。

817:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:21:44.54 bA8JuolJ0.net
>>763
アンカー間違えた
演習つって国境に兵を配備始めたからやばいって思ったって
主治医にそろそろ大戦が始まるから日本から脱出したい
どうしたらいいか必死に聞いてた

818:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:21:53.26 FUWnugE70.net
>>794
何年も前からアメリカがウクライナに肩入れして兵士の訓練とかやってたよ
ロシア人でもロシア国外の永住ビザを準備してた人もいるしね
日本人は知らない人が多かっただけ
というか「専門家」の肩書を過信しすぎ
世界の紛争の多くは日本でほとんど報じられていない

819:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:22:42.39 CcvFHxz30.net
>>812
さかな、山下清画伯、マシ・オカ
大川翔
URLリンク(toyokeizai.net)

820:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:22:43.23 WL1EnKjK0.net
>>799
親が金持ちの子供は遺伝子的にも優秀っていう研究結果も出てるし
東大の合格者の親の所得平均も高い
遺伝子的に収斂して行けば実は政治家や経営者の世襲は極めて合理的なのよね

821:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:23:03.86 HRjvrZ890.net
8000万^^パソナかリクルートへの小遣いか^^

822:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:23:19.53 mo+N2gba0.net
>>721
ショパンも色々あるし
何弾いたの?
エチュードとかの難曲弾いたの?
まず手の大きさで子供には絶体弾けない曲も
あるしピアノはただ知能が高いだけでは弾けないからね
運動能力、反射神経、勿論記憶力
あとペダルの使い方
こう言うのは最初からスラスラできるもんじゃないし
ショパンもリストもみんな子供の頃に練習もせずにいきなり最初から上手く弾けたなんてないからね

823:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:23:33.57 CcvFHxz30.net
>>816
軍板にもいたことあるけど飛び抜けてるんだよ
各国諜報部より分析正しいことある
戦史のみオタクの俺には羨ましい限り

824:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:24:04.45 CCpBtF5Y0.net
少なすぎる
政治家の給料手当て全部それに使った方が国が良くなる

825:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:24:08.26 0y7vyply0.net
神童が大人になってノーベル賞取った例ある?

826:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:24:11.69 uEUuQ+jG0.net
>>809
私もそれを希望。
台湾ヤバいからね

827:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:24:24.01 CcvFHxz30.net
>>822
エチュード(練習曲)

828:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:24:30.85 NE+Ge5gy0.net
オカルトに金を出させるのと何が変わらんのだろう
飛び級制度を緩和する方がいい
共通試験は高一から受けられるようにしろ

829:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:25:08.41 YY3a2ohl0.net
>>814
ゴメン人違い
>>817
で、大戦来るの?ロシアどころかアメリカしか得してないじゃない
中国が漁夫の利を狙うとして常任理事国がそんなにマヌケばかりだっての?

830:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:25:24.43 uEUuQ+jG0.net
>>790
割と真面目に、国際情勢の研究者を目指してほしい。
本人の興味にそぐわないかもしれないけど。

831:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:25:34.50 NE+Ge5gy0.net
頭いいやつを軍事に使うって…
兵站という面でやる前から負けてるよ日本は

832:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:26:13.75 YY3a2ohl0.net
>>818
赤鬼と青鬼の関係っすよね…
なにが冷戦だよ

833:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:26:25.52 mo+N2gba0.net
>>827
作品10、作品25
のどれ?何番?

834:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:26:27.87 vlhpM7LY0.net
興味があることなら他人に任せるのではなく自分でやるべき

835:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:26:59.13 FUWnugE70.net
>>812
マシオカ
あとISP細胞の人とかもそうかな
人口の数パーセントだから、わりとうじゃうじゃいるかとw

836:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:27:08.28 T4Oj+y2S0.net
>>819
山下清はノーアートノーライフに出てくる人との違いが分からん

837:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:27:22.77 bA8JuolJ0.net
>>809
今後数年以内に中国が攻めてくるんだって
中国語勉強してるw
通訳買って出ていざとなったら命乞いするんだと
最近まで逃げたいと怯えてたが
敵基地攻撃能力が使える様になって
少し大人しくなった

838:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:27:34.20 WL1EnKjK0.net
戦前、日本をコントロールしていた連中って武士も含めて全員天皇家の血筋なのよね。
戦後、身分制度が廃止になって人付き合いや記憶力がいいだけのお猿さんが支配するようになった今の日本こそ猿の惑星

839:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:27:42.03 +pdn0bZ30.net
>>747
ニュートンはフックので業績横取りした逸話がクソで
嫌いだが読んでみます。
おそらく一般相対論の重力方程式と同じ神秘性見出すかも。
ありがとう。

840:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:28:21.53 8i/51Ytn0.net
>>33
たしかに。
ギフテッドと判定するプロセス自体に胡散臭い何かが関与する予感

841:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:28:55.69 uEUuQ+jG0.net
>>807
絵が上手い人はモノの認知力が高い。
さかなクンさん、魚の細かい違いが分かるのもきっとその能力を生かしてるね
料理レシピにも詳しいのは魚が好きだからだろうし、五感全て使って魚を知りたいという信念がないとできないよねえ

842:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:29:12.58 CcvFHxz30.net
>>825
ホーキングとペンローズ
ローレンツ、マルコーニ、ボーア、ディラック、フェルミ
真鍋、ハーバー、山中伸弥

843:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:30:00.70 YY3a2ohl0.net
>>828
創造性のないギフテッドって役に立つのかな
芸術の世界ってインチキだし
ステンシル野郎なんか政治利用そのものだけど
プロパガンダをはらむ映画しかり、消費者はわからないものは権威がいいゾーこれというだけで思想も含めて絶賛するから

844:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:30:16.24 eoCF3VF/0.net
>>734
バイデン大喜び
岸田のwikiの国籍アメリカになりそう

845:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:31:15.01 CcvFHxz30.net
>>839
王立科学アカデミーとしてはクソなのだが、
プリンキピアは力学を完成させて重力方程式作ったことも
書いてある本なので、
数学部分は中学までと変わらない
読み物としてはガリレオが面白いけど、
あなた多分数式の方が好きっぽいからそっちは出さない
ま、チラシ何枚かで解いてみるとよし

846:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:32:02.31 obj8uJ/U0.net
>>756
うちの地域は医者の子供も高校まで公立だったわ。
で医学部行けないから病院は子供が継がない。

847:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:32:12.39 /54Hkjam0.net
日本人限定で

848:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:32:32.27 YY3a2ohl0.net
>>578
いいなあ俺は頭悪いしその言語世ってのが多分ないからなろう小説すら構成できないんだよね
お子さん洗脳して小説書いてもらいたいなあ

849:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:32:55.94 A/hYMjPo0.net
テストで100点を取るといじめられるから100点をわざと取らないようにしてる
っていうギフテッドの子がいたけど
取材しにきてる記者に自分の勉強したことをいきなり出題してたな
自分がいじめられる理由は100点を取るからではないことに気づけないのがギフテッドたる所以か

850:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:32:56.38 fmtLCrjD0.net
天才は優遇されるべきだろ
アホに金を使っても意味ない

851:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:33:20.76 +pdn0bZ30.net
>>726
それ!w
俺はブサイクなんだが、ふと鏡に映ったゴリラが崩れた
みたいな顔を見てびっくりして思わず逃げそうになる。
で体を後ろに引きながらもうしばらく見ると
俺かよ!って気づいて凹む。
ブサイクで自分の顔を見るようと落ち込むので
鏡は持ってないんだよな。
鏡を自分から見たことってこの30年は
確実に1度もない。
だから人の顔の区別の仕方が身についてないのかな?

852:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:33:40.43 egX3bJUd0.net
>>841
自分が思う、さかなクン最大のギフテッドは、誰からも愛されるキャラクターってことだな。
本人と会って話したことがあるが24時間ずっとあの調子だった。(たまに会話がすれ違う時もあるが笑)
街中でお年寄りや子供から声をかけられると、全力で手を振りかえす。
鉄オタなんかと比べるレベルじゃない。国民的ゆるキャラだ。

853:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:34:06.77 uEUuQ+jG0.net
>>831
日本に足りないのは情報分析力だよ。
この国、情弱が民族的資質として定着してる島国なので、軍事でも経済でも学術でも知財でも何でもいいけどAIよりも優れた分析ができる天才がたくさん必要。
ま、それをちゃんと使える政治家がいないんだけどね

854:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:34:31.35 wCXqbZcQ0.net
>>852
ギフテッドの大安売りだな。

855:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:34:36.94 YY3a2ohl0.net
>>33
この場合天才は神についてどう定義するんだろう

856:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:34:38.23 A/hYMjPo0.net
ホリエモンとか幼少期に周りがバカばかりでつまらなかったっていってるけど完全にギフテッドだよな
そんなギフテッドがいう「大学なんか行く価値がない」をまともに信じたところで
そいつがギフテッドでなければただ落ちぶれるだけなのが恐ろしいところだ

857:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:35:20.48 uEUuQ+jG0.net
>>852
たしかにあの人柄はすごいよね
みんなあんな感じだったら世の中もっと幸せに暮らせると思う

858:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:35:53.98 adgiVDA60.net
何をもってギフテッドとするんだろか

859:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:36:14.20 CcvFHxz30.net
>>843
金になる、ならないだとならない率は高い
それでもギフテッドとノーマルなら
ノーマルは新しい法則や発想の転換できない
ベンゼン環の発見とか面白いよ
どうやって有機化学のベンゼンが化学式で書けないときに、
寝てたら蛇がうねうね出てきて尻尾を咥えた瞬間に
これだ!と飛び起きてベンゼン「環」を思いついた
風呂場で叫んだアルキメデス(創作)みたいな話だね
電話の完成もたまたまベルが大声出したら通じたってのが初めて
割とそういう危うい世界なんだよ、この世界
で、「なんの役に立つの?」と思ってたことが、
のちのち商品化されるからね
圧電効果とか典型
こんなの押したら電気流れるとかバカでしょ?と思ってたけど、今や静電タッチパネルになってる

860:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:36:57.52 fmtLCrjD0.net
>>858
数値化しやすいIQテストだろ

861:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:37:00.79 YY3a2ohl0.net
>>837
> 敵基地攻撃能力が使える様になって
> 少し大人しくなった
まって素直な普通の子じゃん
いいから言語の天才なら中国語勉強して?

862:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:37:02.76 obj8uJ/U0.net
>>849
そこまでじゃないが私も高得点は隠した。イジメられて弱っちかったからバカと思われてたようで。
進学先に驚かれたよ。

863:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:37:29.45 tfCISKrG0.net
IQテストって砂の中から白い砂1粒探せみたいな感じだから違和感に気付く=一点しか見れないだと逆に高い評価になることがある
実際には使えない高IQが自閉に多いのはそのせいや
それから拘りを勉強以外に向けないようにしたらどのIQ帯の自閉症児でも同IQの健常児よりいい結果産むからギフテッドじゃなくて自閉症の子供を集めてそうしてみたらいいんじゃないかと思う
その後何に特化するかは本人の気持ち次第で思うようにいかないからそれ以外の情報に触れないようにね

864:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:37:44.42 CcvFHxz30.net
>>115
コミュニュケーションは受け手があるからね

865:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:38:07.44 YY3a2ohl0.net
>>862
そういうとこだぞ
レスの趣旨分かってるか?

866:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:38:14.55 GXV9l6ye0.net
日本みたいに個性は認めない和を重んじる社会とは相性最悪なんだよ
政府は一握りの天才よりも文句言わずに働いて税金収める奴隷が欲しいだけだから
子供がギフテッドでそれを本物だと信じるならはやめに海外へ行って伸び伸び育てたほうがいいレベル

867:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:38:31.55 sYYToZpH0.net
とりま飛び級出来るような制度作れよ、話はそれからだ

868:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:38:34.95 WL1EnKjK0.net
多分、遺伝子レベルで違ってるはずなんだけどな
サイコパスが遺伝子レベルで普通の人類と違ってるのと同じで
大体さ総務省のムーンショット計画で気づけよw
複数のアバターを同時平行に動かして複数の業務を行うなんて進化の遅れたお猿さんにできるわけねえだろうw
複数の思考チャンネルを同時処理出来るサイコパスの特権だと思うけどね

869:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:38:39.36 ZkRuT47H0.net
内面から湧き上がる情熱の源泉てなんだろね
金と女なら理解してもらえる

870:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:38:41.45 dT66kZ9n0.net
透視、テレパシ、浮遊、楽しそうだ

871:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:38:41.48 adgiVDA60.net
>>860
それだけだと美術芸術系はどうするんだろね

872:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:38:52.03 1Bk4lInt0.net
ギフテッドって言い方が悪いな
元々義務教育が共働き家庭の児童託児場として設計されてる
教育のスピードもかなり遅く普通の子は本質的に12歳までに高校教育修了程度は修了できる能力があるでしょ

873:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:38:54.03 R9YCSS2a0.net
この1000レスの中からギフテッドを見つけなさい
趣向性の問題だな(笑)

874:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:39:21.87 JeWfLG910.net
まぁ、教育界が腐ってるだけで、小学入学段階では30%くらいはギフテッドだったりするんだけどね。
それを教育界がへし折るのが早すぎて
ギフテッドが居るのが教育界からは解らんだけだぞ。

@さすがにこの記事の作戦では馬鹿馬鹿しすぎてハナシにならんwww
解りきった結論ありきの作戦でお駄賃横流ししてふんぞり返るとか
生産性なくてもおカネ儲かる人は
考える事が違いますねぇwwwww
と、煽りをかました所で、
てかこれはさすがに汚職を疑うべきなんでは?(´Д`;)どう見てもマッチポンプじゃんか。

875:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:39:27.82 FUWnugE70.net
>>837
攻めてこないよ
中国海軍はしょぼいし、日本と断交したらiphone作れないもん
キンペーは馬鹿じゃないよw

876:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:39:36.40 uEUuQ+jG0.net
>>855
そのへんの宗教ないし世界観は生まれた環境が絶大に作用するから天才であっても人それぞれ。
まずもって因果は絶対なのだと言い切れる人間を、比較的仏教に縁が深い日本以外の国でどれだけいるか。ってところからになる
なお、唯一神は因果に矛盾するのでいないんだけどね

877:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:39:38.43 9sI2pDCG0.net
知能は遺伝するから遺伝子レベルで違うってのは合ってるだろうな

878:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:39:42.96 fmtLCrjD0.net
村八分が大好きな民族

879:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:39:52.49 1Bk4lInt0.net
学校教育のカリキュラム自体を大胆に改良する余地があるんじゃないの

880:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:40:11.13 3QE1tFfN0.net
え?またお金をポッケナイナイできそうなシステムを考案したの?

881:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:40:12.34 7ImvxQ7e0.net
公教育に才能を潰されるギフテッドという例の物言いがギリ高iq者へのコンプ煽りに思えてならず半信半疑
本物のギフテッドってそんなものに影潰される器でないだろ

882:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:40:16.12 tfCISKrG0.net
>>849
何にも気付けないというか他人のフォローをそのまま鵜呑みにする
嫌いは好きの裏返しって言われたらそう信じるし、悪気がないからって許されたら自分は悪気がないからいいんだってなるし
結局当事者や保護者への気休めって本人達を勇気づけるためにあれこれあるけどそれが他者への害を産んでる気がする
客観性ある人には鵜呑みにされるなんて想定外だからね

883:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:40:17.71 AnuLGrqQ0.net
オンライン講義と個別進度学習の導入で包括的解決

884:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:40:26.02 YY3a2ohl0.net
>>859
ギフテッドと関係ないのでは…

885:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:40:29.57 hKYN4I8N0.net
>>718
特定の分野なら夏休み冬休みにやらせれば十分
各分野の優れた子供だけ合宿させてプロが教えてくれるイベントとか国がやってくれたらいいのに

886:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:40:48.74 aNyUKibT0.net
ギフテッドなんていらん
今でも優秀な子供は勝手に英才教育で育成されてるだろ
国家が行うべきですことは、恵まれてる人間を更に恵ませることではなく、富の再分配
役割や本質を見失うなよ馬鹿

887:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:40:51.49 CcvFHxz30.net
>>862
同じ
「おまえそんなに頭良かったの?」からの椅子破壊
いや、推薦で2回受けられるから受けただけなんだが。
あとは小論文を最初に終えて余裕で見直し三回してた
それと面接
校長が練習してくれたけど「君は受かるよ」と言われた
結果受かったけどな
あとはしばらくきつかったなぁ
いびられて。
落書きされてりとか。
高二は部活のせいで成績良くないから目をつけられなかった
たまたま国語の二次試験受けたら理系なのに校内一位で
バドミントン部の女に嫉妬されてるよ、と言われて面倒だからうけるのやめた

888:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:41:39.83 CcvFHxz30.net
>>884
秀才 なんでもできる人。なんでも中途半端
ギフテッド 異常に何かできて、異常に普通のことができない
こう捉えたらいんじゃね?

889:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:41:50.99 bA8JuolJ0.net
>>829
オイラは良く分かんないんだけど
中国の動きを凄く気にしてた
ちょっと前まで日本オワコンだからアメリカに移住したほうがいいばっかり言ってた

890:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:42:01.87 uEUuQ+jG0.net
>>837
それ、ネタじゃないよね?
なら貴方も中国語勉強したほうがいいよ…
子供と話ができなくなる前にレベルをあわせていこ?

891:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:42:03.99 wCXqbZcQ0.net
筑駒に合格
これは必須条件だな

892:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:42:36.61 rkl3TU+b0.net
マザームーン「やれ」
壺メガネ「はい」

893:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:42:42.05 +pdn0bZ30.net
>>770
共感覚ってやつじゃないのか?
俺の濃淡は濃い灰色と薄い灰色とかのモノトーンだよ。
色で重要用語をぐらじえーとしてくとまずまずわかる。
あとこれはオカルトなんだが
生徒に定期テスト対策で教えてる時
やたら金色にきらきら艶よく輝いてるページとかあるのよ。
それでそこが出るかもって言うと出るんだよな。
10回もないけど。
もう俺キチガイだろう。謎なんだよな。

894:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:42:46.33 wCXqbZcQ0.net
>>890
準備好了

895:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:42:50.05 pPIEDXIi0.net
>>13
育てたところで企業は面倒くさいのは採用しない
使いづらい天才より馬鹿な奴隷を欲しがるのが企業

896:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:42:50.60 mMLIw4P50.net
>>862
うちは子供にも言って聞かせてる。頭のいい事は大学生になるまで隠せと。大学に行ったら話のわかる奴らがいるからと。

897:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:43:12.64 CcvFHxz30.net
>>883
児童だとやっぱりそれ無理だってわかった
オンラインだと反応が得られないから空気でコントロールできない
どこぞのバカ塾は教科のトップが優秀な人材いじってやめさせたから、
残った人間で理社だけオンラインにしてる
当然できるようにならない

898:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:44:06.14 FUWnugE70.net
>>852
さかなクンが鉄道にのめりこんでいたら、愛想の良い鉄オタになっていたろう

899:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:44:12.01 uEUuQ+jG0.net
でも英語学んでアメリカに渡って暮らす方が今のこのあまりにもカルトで終わってる日本にいるよりいいかもしれない。

900:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:44:18.63 eCX94f830.net
>>887
今何系の仕事してんの

901:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:44:50.22 ZkRuT47H0.net
答えよりも問いの方が大事なんだよ

902:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:44:51.75 YY3a2ohl0.net
>>880
これ常識人であり健常者
夢がないね…
いい意味でだよ

903:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:45:14.20 wRtb7Wg/0.net
このアメリカ信奉は何なの?
隣の芝生は何でも青く見えるのか?
競争に負けたら日本より遥かに悲惨な未来が待ってるのに

904:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:45:25.06 CcvFHxz30.net
>>893
基地外じゃなくて、無自覚だけど文字が視覚的効果得るんだろ
その例海外で聞いたことある
で、出るとこいうと当たるってのは俺もね
初年度の時事問題予想立てたら学習院は全問出た
他にも多数
以降は俺の意見無視するから当たらなくなってクソ化した

905:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:45:30.90 Z5ohDU3G0.net
海外に数千億円もばらまくのに、日本の子供は8000万www

906:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:45:53.15 bA8JuolJ0.net
>>890
糖質だからね
へんな言動混ざってる

907:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:46:02.15 CcvFHxz30.net
>>900
現在身体障害で無職
その前は中学受験塾の講師
さらに前はIBM

908:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:46:07.34 Te45/qbd0.net
こんな予算じゃベンチャーしか使えんな

909:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:46:37.44 P4x9HkdI0.net
ゆたぼん支援かよ

910:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:46:51.58 +pdn0bZ30.net
>>772
おお!
同じ考え。
俺は頭の使い方を教えるのにこだわってるんだが
まあ効率悪い。作業系棒暗記のほうがいいみたい。
頭の使い方のパタンいくつか持ってる子だと
いい感じで伸びるが
パタン少ない子だと棒暗記の方がいい。
伸ばせず申し訳なくて凹む。

911:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:47:18.58 obj8uJ/U0.net
>>887
大学受験の話?
高校進学校ならイビリとかなくない?長野県?

912:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:48:13.68 uEUuQ+jG0.net
まあ個別の事例はともかく、あの文科省がこの8000万円でちゃんと仕事するのか
これはギャンブル方面の才能ギフテッドなら必ず誰かと賭けの題材にしそうな話だね

913:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:48:42.28 aNyUKibT0.net
本当に凄い奴は肩書きなんていらない
中途半端なエセ野郎しか集まらないのでこんな制度いらない

914:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:48:47.89 QvSZYcaD0.net
まーた選択と集中ギャンブルでつか

915:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:49:32.24 CcvFHxz30.net
>>891
あそこの問題解けばわかるけど、
理科で言うと最後がクソ鬼な以外は大体旅行記で難しくないよ
算数の立体がクソむずい
あとはミスがないことが条件
難易度なら開成の方が高い
麻布の方がピーキーだね
武蔵は最近大人しい
過去には底面積が10平方cm高さ20cmの筒に、
190立法cmの水を注ぎ、11立法cmの氷を浮かべました
溶けたとき、いくらこぼれるでしょうとか出してきた

916:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:49:50.68 uEUuQ+jG0.net
ツイッターでは、教育委員会かませるならやめろ、という声が大人気だったな
ま、そうなるな

917:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:50:37.20 YY3a2ohl0.net
>>888
ギフテッドもピンキリということか
記事の支援するという対象は勉強できすぎるやつだもんよ
ドラム叩けますとかスケボー得意ですとか電車見たら写実的に書けますとかじゃなくて
日本にいなくね?

918:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:51:02.32 uEUuQ+jG0.net
教育委員会って実際のところどうなの?
左翼のかたまり肉なの?

919:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:51:08.27 CcvFHxz30.net
>>911
中学 ど田舎。三クラスの学級委員はほぼ毎年同じ
学級委員以外は職業高校へ
高校 隣の市の進学校男女校
国立は俺と友人だけ現役合格
同じ部活の関東3位が推薦で国立
こんな田舎

920:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:52:14.93 YY3a2ohl0.net
>>889
ホイットニーの映画作るような現状で?

921:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:53:01.98 bOuDVjcY0.net
小学生で数検1級受かった奴同級生に居たが
結局自称進の高校→中堅大学になったで
論文書くの出来るレベルなら支援もええやろうけど
早熟型の賢い子なんかなんぼでもいる

922:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:53:15.93 3GYgukDG0.net
>>1
1年生に「交換法則」を禁じたり
小学生に「方程式」を禁ずるような
「天才潰し教育」を続ける限り
「IQの高い子供に金を出す」的な稚拙な政策で人材は育たない

923:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:53:17.44 T6b0op2Z0.net
才能ある子って意味だろ?なら放置でいいやん

924:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:53:19.57 egX3bJUd0.net
>>898
鉄オタの範疇を軽々越えるよ。
ななつ星のような高級お座敷列車のデザインを担当したり、リニアの開発に関わっているかもしれない。
魚好きってだけで大学に名誉博士や客員教授になった男だぞ。
父親がプロの囲碁棋士だからもともとの知能が高いんだろうな。

925:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:54:16.51 yoUNMOH/0.net
クリスマスギフテッドに8000円計上

926:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:54:29.51 FUWnugE70.net
教育委員会って予算消化するために高いお歳暮を職員の親戚に大量に送ってたな
送り状作る仕事頼まれたことがあって、無駄使いしてんなーと思ったわ
公金の私的流用だよね

927:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:54:32.69 CcvFHxz30.net
>>917
簡単すぎて、は以下の例ならある
・帰国女子の生徒の英語
・算数数学専門しとくのが趣味の数学得意者
・異常な古文漢文読解力を有する生徒
・社会でオタク極まってる生徒
・理科でオタク極まってる生徒
例えば灘が出した問題は文部科学大臣賞受賞の
小学生の自由研究が元ネタ
たまーにいるの。ほんとに。
ノブヤボの戦国オタクは割といるけど、
古墳オタクとかね
優秀性と違うのは他の分野が欠けてることがある

928:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:54:59.09 cRD+gmxF0.net
>>1
文科省の職員とギフテッドの子供たちが
顔を合わせて彼らの要求を聞く場を用意してからの方がいいと思うけどなあ?
論破されまくってキレる官僚が目に浮かぶけどw

929:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:55:50.28 cRD+gmxF0.net
>>852
貴重な体験談

930:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:55:56.32 TcSsNFyZ0.net
>>921
早熟なだけの子と本物のギフテッドを弁別できるか否かがポイントだな
子供当人より親に知能検査受けさせた方がよいかもしれんw

931:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:56:31.34 zgPliG7f0.net
>>921
テレビに出てた子かな。
中堅大学?
えぇぇ。。

932:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:56:34.37 CcvFHxz30.net
>>922
あれは小学教師が
「これ次学年で扱うから教えてはならない」を
杓子定規に作った教材の採点基準で、
「使っては行けない」と勝手に判断したパターン
あとたまに小学生に方程式で教えてる親いるんだけど、
別にそれで解いてもいいが、算数は和算のほうが早い

933:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:56:40.23 bOuDVjcY0.net
それより義務教育を満5歳からにして
小学校を5年制にするのどう?

934:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:56:41.58 FUWnugE70.net
>>924
スーツ君との絡みがみたいw

935:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:56:45.18 6AiXuEhu0.net
>>808
辞書は外付けでも機能はするからな
翻訳機が居たほうが捗るんだろけど

936:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:56:47.00 sYYToZpH0.net
ギフテッドってある意味じゃ社会不適合者予備軍なんだから県か地域毎に特別クラス作って普通の社会生活送れるよにしてやれよ

937:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:57:27.20 +pdn0bZ30.net
>>904
俺昔中受の塾で講師やってたよ。
時事問題は文系科目の華だよな、
俺は国語やってたが社会はだめで友達が担当してた。
時事問題で友達輝くのよ。
ただ記事内容覚えてればいいってわけじゃなく
小学生にもきっちり因果関係まで理解させなきゃならん
もんな。懐かしい。

938:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:57:43.73 CcvFHxz30.net
>>930
基本、早熟と捉えていい
学年超えてるだけで、小1から天才であるとは限らない
でも浮こぼれするから、
与えるもの与えると際限なく吸収するよ
それをやろうってだけ

939:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:57:49.09 aNyUKibT0.net
普通の子が古文とか漢文とか体育の授業を受けている間に数学の勉強をしてるだけなら、単に【早熟】になっているだけ
ギフテッドとしての価値はゼロ
選択と集中の結果得られる能力なんてたいていすぐ陳腐化する

940:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:58:32.34 AnuLGrqQ0.net
>>897
ざっと読んだが、まあ頑張れ。
既存の教育システムに潰された奴は少なくない。
自分と社会を擦り合わせながら、ある分野を一歩進める事は誰にも可能だ。

941:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:58:46.62 YY3a2ohl0.net
>>930
でもさー天才じゃなくても小学校で人間関係に悩まされながら同じ進度で学習進めるの時代遅れじゃない?
一目で分かる子が分かんない子に合わせて一年を潰す
人生削られてるよね

942:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 01:59:11.15 pPIEDXIi0.net
>>933
義務教育は私立校を廃止しないと、上は改革に取り組まんよ

943:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:01:10.04 JeWfLG910.net
>>896
それだと、
「子供の頃に頭のいい人と会うチャンスを親が封じてしまう」
辺りが含まれている。
もちろんだが、滅茶苦茶マズイぞ。

そう云う人と会える回数は、
一般的な人生で平均、およそ7回前後だから、
チャンスロスはきちんと切り取った方がいい。(2回くらいロスする。)
とりあえず、頭のいい人を見分けられるように教育をしてあげて。
頭のいい人に近付くと「あー!頭のいい人の音ー!www」ってなるのが正常。
反論は受け付ける。

と言いたいところだが眠いのでもう寝る。おやすみフフ💕💕

944:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:01:25.92 YY3a2ohl0.net
何しろ競争で何着ってつけるのも差別だからやらないんだもんね
足の引っ張りあいばかりして個性なんか伸ばせるわけないじゃん

945:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:01:53.61 CcvFHxz30.net
>>935
でも翻訳ミスがわかんなくなるじゃん
機械翻訳も精度上がったけど、誤訳は怖いよ
嫁からたまに技術英語持ってこられるんだけど、
Oscillatorとか普通の辞典にないからね
発信機だよーとか助けてる
大変だネ
PCR検査機とか仕入れろとか
>>937
多分あんたいい先生
理科でも時事ネタ出るんだけど、
その読み、予測は特異なスキルが必要で、
俺がニュー速+にいるのもそういうの拾うのに役に立ってたから。
科学ニュースもいいんだけどね
中受は普通のニュースの中に隠れてる
早稲田中とペットボトルと蓋の分類法は面白かった

946:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:03:01.60 CcvFHxz30.net
>>940
まあなんとかできないか、
最後の足掻きをしようとコンテ描いたりしてる
あとはどのソフト買うかなんだよな
動画でできたら一番なんだが

947:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:03:38.35 cRD+gmxF0.net
公立小中を普通に単位制にしたらいいだけなのにな
勝手にどんどん進めて単位取らせ
高校大学に行かせれば良い

948:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:04:21.52 CcvFHxz30.net
>>939
それは確かにたんに詰め込んでるだけ
ギフテッドと呼ばれるのは教えてなくても勝手に勉強して
ある分野で異常な才能出る人のこと
まー理科が多いけどね
数学でも定理見つける可能性はある

949:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:05:20.94 6AiXuEhu0.net
>>945
エラーチェックじゃないが、多少ミス混ざっても他の情報とで訂正するから多分平気だぞ

950:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:05:46.06 +pdn0bZ30.net
>>904
もう一度考えてみた。
オカルト的なものではなくて
ここが重要って無意識のうちに思って
その思いが強くなって意識裡では金色にきらきら
輝いて見えてくるってことか。
それならけっこう身体生理では説明できるから
合理的だな。
ホッとした。びびってた。
競馬新聞の馬柱が輝いてくれない理由もわかった。
ありがとう。

951:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:05:50.48 NE+Ge5gy0.net
高校↑のカリキュラムを単位制にして
できるやつだけ早抜けしていけるようにすればいい

952:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:06:03.79 obj8uJ/U0.net
>>919
そんな田舎からIBMなんて大した出世ですよ。
けど身体障害で無職なら田舎の人達の妬みの生霊にやられたかも知れないね。

953:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:06:30.53 bOuDVjcY0.net
戦前日本には飛び級もあったのにな

954:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:06:56.92 CcvFHxz30.net
>>947
今でも単位制だが、出席点のみ
その中で成績を絶対だから80から上は5とかで決めてる
でも特定の歴史に詳しいオタクは無視されるんだよね
「これが関ヶ原の配置です」
「いらん」
「これが日本初の竪穴式住居です」
「いらん」
「これが日本にアイヌより前の先住民族のいた証拠」
「いらん」
こうなるから

955:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:07:01.98 qD0UcYrQ0.net
勝手に勉強して異常な才能発揮するのがギフテッドなら
それこそ学校も支援も必要ないになるのだが
しかしギフテッドは支援も教育も必要である
それつまり

956:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:07:52.45 aNyUKibT0.net
>>948
勝手に勉強してじゃ意味ない
「同時間で他人よりも遥かに優れた成果を出す」
これが最低条件
普通の子がジャングルジムで遊んでる時間を勉強に当てた結果、優秀になりました
じゃ意味ない

957:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:07:55.22 tfCISKrG0.net
ぶっちゃけ平均以上のIQある小学生って99%は学校の授業は簡単なんだよね
付いていけない平均ぎりの子が引き下げてるだけ
その辺不平等になるからIQで分けるんじゃないなら自閉症でわけたらいい

958:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:08:29.66 UxZYJ+T/0.net
たったの8000万w

959:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:08:44.20 cRD+gmxF0.net
>>954
学習指導要領をその子に読ませてやれば
ちゃんと指定したことを覚えて単位取れると思うよ

960:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:09:05.00 aNyUKibT0.net
>>955
一部研究者の子供をダシに使った研究費稼ぎと文科省役人の天下り先
言わせんな馬鹿野郎

961:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:10:13.91 mgBFu+Mt0.net
政府やる気なさ過ぎ。
馬鹿だから仕方ないか。

962:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:10:47.15 CcvFHxz30.net
>>949
それでどっちが正しいかは本文確認することになる
これができないと危険な契約書になるのだよ
>>950
そっそ
俺の場合は色覚にはならんけど、線を引きまくることで構造を科学的に分解して解いてた
これ指導したけど48から62まで国語あげて在日の子受からせた
この子の場合親から要望あってさ
「娘が朝鮮高校から金正日総合大学受けるって学校で言われてから
親の話聞いてくれないんですけど」とか言われたから
「ご家庭は反対ですか?」と確認してそうだと言われたので
必死に都立国際に回避させたわ
感謝されたこと、されたこと。
もっともエキサイティングだったな。テロに遭ってたかも

963:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:10:51.29 cRD+gmxF0.net
>>886
ちゃうちゃう
付属とかイメージしてるんだろうけど
そういう子らじゃなくて、公立のクラスに埋もれてる子の発掘
誰がどうやって見つけるかという課題はあるものの。

964:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:11:10.53 tfCISKrG0.net
>>954
発達の連想ゲーム的なうんちくやダジャレスイッチをいちいち相手してたら親でもキレると思うわ

965:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:11:29.51 cRD+gmxF0.net
まあ正直言って文科省の仕事に期待してない
スポーツ庁の廃止と宗教法人の見直しがまだ全然だもの

966:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:12:21.82 f4rtx51e0.net
海外のギフテッド教育でそんなに成功例出ている?
結局、本当の天才達は凡人教育なんぞ適当にこなして
自分の興味あるものをどんどん勝手に掘り進めているから
凡人教育の弊害で~とか言っているのは偽物としか思わんわ

967:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:13:16.61 CcvFHxz30.net
>>952
まあこれ遺伝的形質で、
祖父が60で死んでることなんで、気をつけるべきだったんだが、
少し無理していきたい研究室が駒場にしかなくて、
それで無理したら体壊してからポンコツに
数年きばったけどSブン銀行のシステム作って力尽きた
あとは学生時代のバイト活かして塾講師
ま、田舎に帰っても院卒に仕事なかったから、
都会で年間500人送り出したから、
あとはきみたちが俺の病気を根絶しろと思ってる
今はコロナもあって働けなーい

968:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:13:51.43 aNyUKibT0.net
>>963
意味分からん
大学の理数系の先生に直談判できるインターネット時代に、支援する必要なんてないだよ

969:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:14:18.03 +pdn0bZ30.net
>>855
俺は神についての説明はできていておそらく完璧。
脳ファエネルギーかつどうを行うにおいて
そのエネルギー消費を最小にすべく
いろいろな認知の工夫をするんだが
それでもどうにも消費が減らん時
神という認知のワイルドカード持ってきて無理矢理
エネルギー消費減らす。
思考でエネルギー消費が多くなりがちなおばかちゃんと
食料事情の悪い貧困ちゃんは神を信じやすい。
あと通常の認知ではどうにもならん難題だと
脳がエネルギー使いたくなくなって神を準備する。

970:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:14:36.60 cRD+gmxF0.net
ビルゲイツやイーロンマスクを想定してそう<文科省の族議員

971:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:14:53.47 aNyUKibT0.net
>>966
これ
ギフテッド制度を必要としてる時点で偽物

972:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:15:23.90 DHo4KOP00.net
成功者の中にガキのころ落ち着きのないキチガイが居たって話で
逆算してキチガイから成功者に育てるのは不可能

973:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:15:25.78 YY3a2ohl0.net
>>955
ポッケ(壷)ナイナイ

974:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:15:37.84 cRD+gmxF0.net
>>968
恵まれてる人間をさらにって書いてたから。
公立ならそうじゃないという意味

975:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:15:53.71 CcvFHxz30.net
>>964
調べ学習させるとたまに異常な才能出すやついるんだよ
俺は戦史オタクなんで日露と第二次世界大戦をまとめて表彰されて張り出された
まーそれうちの家の家風だから仕方ないんだけどね
なんでなんで?は本当にワンダーにみちあふれてるぞ
「光はなぜ曲がるのか」から「この花なあに」まで。
昆虫はやめてください。女子が泣いてます

976:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:15:59.55 /wY4wr/j0.net
まぁ今の日本で才覚ある子が公立クラスに埋もれてそのまま人生終わるなんて余程の貧困家庭でない限り基本無いと思うわ
多少の不遇はあれど18までには必ず頭角を現すし現さないなら残念ながらそれが身の程ってだけ

977:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:16:48.95 cRD+gmxF0.net
英会話教育もだけど、できる子を増やすと
論破しまくるガキが増えるだけで。
日本社会の安定が崩壊するだけなんだが、まさかな

978:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:16:54.17 ZkRuT47H0.net
必要としなければ現れないもんね
求めないと得られない

979:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:17:39.73 YY3a2ohl0.net
>>969
なるほどアインシュタイン
悪意に言及しないのは育ちが良いのでしょう

980:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:17:40.92 cRD+gmxF0.net
>>976
ガーシーみたいな路線に行かせない対策かと

981:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:17:45.53 CcvFHxz30.net
>>968
直談判しても普通は答えてくれないよ
ロシア人が作った数値モデルについて英語で送るとき
どんなに気を使ったやら。
返答読んで唖然としたわ
あのーこれファインマンの光電効果ですよね?
修士一年にこれ投げる?
おまえはいいよ?東大からMITだからさ!
という地獄が始まった

982:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:18:04.05 tfCISKrG0.net
>>975
それは当事者目線であって、他人を巻き込み拘りしちゃいかんのよ
他人にも快不快って感情があって、嫌いとか、面倒臭いとか、予定とか、段取りとかあるんよ
学習やらなんやらじゃなく、アスペのその認知の歪みが一番問題だと思ってる

983:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:18:21.27 aNyUKibT0.net
>>977
与えられた教育しか受けてない奴は成長が止まるのでその内地獄見るから放っておくといいよ
教育の力を自力と勘違いしてるお馬鹿は痛い目に合わなきゃ分からない

984:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:18:31.26 aU112Mxz0.net
日本じゃどうせ無理だろ
米国行かせて天才教育受けさせろ

985:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:19:21.54 yN65pC6b0.net
戦争反対!軍靴の音が聞こえる!

986:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:19:58.94 CcvFHxz30.net
>>976
あるある
公立出ても中受問題に勝てない
知識の転換が必要だったよ
チューリップの花びらとか6枚と思うじゃん
3枚花びら、3枚がくとか知らねえって普通

987:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:20:02.69 cRD+gmxF0.net
>>984
帰国子女みたらわかるけど無意味かと。
だって日本を背負って立つ子を育てる目的なはずだから(本来は)

988:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:20:56.57 CcvFHxz30.net
>>982
つまり小学生が気軽に聞けるのは子ども電話相談室なのだよ
わかったかな?979くん(訛り

989:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:20:59.13 IdJxp9640.net
スレ民はこれゆたぼんが申請して通ると思う?

990:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:21:07.32 cRD+gmxF0.net
咸臨丸の乗った連中が帰国しないイメージ
今から取り組む英才教育の問題点

991:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:21:19.16 cRD+gmxF0.net
>>989
論外

992:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:21:52.64 aNyUKibT0.net
>>981
Twitterの議論大好きキチガイ教授のリプに投げればいいでしょ
プライドがクソ高いので、真っ当な質問だったら必ず彼らは答えるよ

993:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:21:52.74 uEUuQ+jG0.net
>>989
彼は学校いかないでしよ、家庭として行く気がない子供のことは除外にするはず

994:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:22:10.08 f4rtx51e0.net
ビルゲイツもイーロンマスクも普通にハイスクール卒業組

995:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:22:10.15 YY3a2ohl0.net
誰でもいいから新しいエネルギー生産技術の発見と通貨と宗教撲滅して

996:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:22:15.35 ZkRuT47H0.net
頑張ってね
見つける人をまず見つけないとね

997:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:22:41.03 CcvFHxz30.net
>>984
英語だけできて日本語できないのがくるよ
さあお役所に書類出すのに書けないから、
現地飛ばすだけ
それに日本国籍取らないとこの国には投資降りない

998:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:22:55.30 uEUuQ+jG0.net
>>981
それ。ツイッターで語るとバズるやつ

999:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:23:39.42 hN+2MlHg0.net
型落ちのパトリオットとかボケ老人の介護よ。天才教育に1兆使ったほうが有益だろうね。

1000:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:23:41.56 CcvFHxz30.net
>>992
研究室に入るとそれ無理だってわかるから。
教えるって安くないよ

1001:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:23:50.34 YY3a2ohl0.net
なお赤字国債にて

1002:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:25:31.00 aNyUKibT0.net
>>1000
教授の処理能力なめない方がいいぞ
特にツイッターなんて暇人ツールで宣伝してる教授は処理能力が異常に高い
自分に利するなら回答する

1003:ニューノーマルの名無しさん
22/12/23 02:27:15.60 +pdn0bZ30.net
>>962
構造的分解は文章ではやらんかったが文でやった。
メルロ=ポンティの翻訳本読んで全くわからない。
仏語翻訳だけど英語と同じだろって思って
英文の句と節の構造イメージしてその構造を翻訳本に当て
はめたら修飾関係がいきなり見えた。
嬉しかったな。1つのひらめきでありえんほど易化する体験
初めてだった。

1004:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 39分 54秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch