岸田首相、1兆円増税でも「賃上げするから負担感なし」に大ブーイング「もう限界なんだよ!」「取らぬ狸の皮算用」 ★5 [ぐれ★]at NEWSPLUS
岸田首相、1兆円増税でも「賃上げするから負担感なし」に大ブーイング「もう限界なんだよ!」「取らぬ狸の皮算用」 ★5 [ぐれ★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:44:14.73 2O1EB1aw0.net
まだ死なねえのこのゴミ売国奴

3:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:44:14.81 dT01v0vb0.net
>>1
URLリンク(www.aeonbank.co.jp)
消費税率
ハンガリー 27%
デンマーク 25%
スウェーデン 25%
ノルウェー 25%



日本 10%
まあ日本は世界と比べて税金は低いからな
増税するのも仕方ないかな

4:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:44:18.90 iU/g76vo0.net
そのままの職場でそれをカバーするだけの賃上げなんぞ有り得んやろ

5:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:44:41.46 /leS+b+I0.net
実現してから言えよ

6:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:45:10.36 aN0xTDUY0.net
ゾーゼイキシダは霜降りすき焼き

7:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:45:43.87 j0GX/Hjj0.net
三十年出来んかったことがなんでこいつにできるんや

8:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:46:02.85 /bggTJoN0.net
>>1
お口絹糸で縫い付けたいんですが??

9:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:46:31.96 PoFi+klC0.net
自民党を特定指定危険暴力団に指定しろや!
コイツら工藤會と同類だろ

10:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:46:43.74 hvV8CY5l0.net
「政府として努力をしていく」
具体的には何もしないということです。

11:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:47:16.76 6ANMOWby0.net
地獄の反日自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ
朝鮮人の政党にいつまでも政権を持たせるからこうなる
日本人政党の野党に政権交代しなかったツケが回ってきたという事

12:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:47:38.97 xUi0i4bg0.net
どんどん締め上げて
北朝鮮並みの貧民国にしたら
歴史に残る宰相になれるよ
岸田くん✌︎('ω')✌︎

13:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:47:55.72 5iC8JDwu0.net
一揆フラグw
手取り4.5割切ったら
為政者ギロチン送りが歴史
5割で政権交代
日本4.8だっけ

14:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:48:17.81 lMzkA9Ly0.net
岸田の「税金足りない感」も節約すればゼロになるんでは?

15:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:48:21.30 icpvhQ2I0.net
(財務省の指示を)聞く力

16:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:48:31.62 1joJCQQa0.net
政治家は大企業と連合しか見ていないんだろうな
そんなのと無縁な会社勤めは賃上げされたのは何年前だっけ?な状態だし

17:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:48:36.00 Egh9QLLE0.net
えっと増税したら景気悪化するんだけど
大丈夫かこいつ?

18:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:48:36.13 Ib0gy7Yk0.net
自民党「意地でも歳出削減はしねえよ!!」

19:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:48:54.24 HELgfMqf0.net
納税しなきゃいい

20:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:49:08.03 O3ByI4Oe0.net
賃上げするなら優秀な外国人に置き換えるでしょ
なんで今までと同じ仕事してる人の賃金上げないといけないのさ
ネイティブレベルの英語が話せるとか特殊な技能持ってるとかならまだしも

21:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:49:12.48 FzDQOeSi0.net
宗教法人税はよ

22:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:49:30.75 wIRF6hfP0.net
壺話法は現実逃避だから
聞いていて唖然とするよなw

23:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:49:33.40 sTQMwz8s0.net
夢も希望も無い国

24:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:49:50.85 fTwnSANv0.net
歴代屈指の財務省政権

25:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:49:51.28 KZpBcxTk0.net
賃上げね~

26:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:49:53.26 JMN8POED0.net
>>18
札幌オリンピックが待ってるからねw
よっぽど甘い汁吸えるんやろね

27:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:51:05.17 Egh9QLLE0.net
賃上げしてもメリットないんだから
やるわけないやん

28:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:51:06.67 vCenAs7Z0.net
賃上げした分巻き上げるって言ってるんだがこいつわかってねーだろ
まあ賃上げなんてされねーけどよ

29:名無しさん@13周年
22/12/19 19:15:33.75 PPcwzlOHX
最低賃金を全国統一して時給70円上げてから言うべきだろ。

政府ができることをひとつもやらないで、所得倍増するから増税やるって
詐欺じゃん。

30:名無しさん@13周年
22/12/19 19:28:09.90 Dvdw1ThnM
そんな戯言抜かす前に
アメリカなら金融緩和で小浜は最低時給も、毎年1ドル上げて2倍に増やしてますの
他国なら金融緩和で所得は2倍に増やしてますの

31:名無しさん@13周年
22/12/19 19:29:05.03 Dvdw1ThnM
他人から取り立てて 仲間で分けて 他人に負債を押し付けよう

貧民飢えて  子供が飢えて    俺たち景気いい
過去最高 wywyw ヒャッハー   wyyww

32:名無しさん@13周年
22/12/19 19:29:52.10 Dvdw1ThnM
W>>24
財務省は関係ねーwww

33:名無しさん@13周年
22/12/19 19:33:10.18 Dvdw1ThnM
施工   発射台は30兆円

法律も守らないカスのばら蒔きには盛大だぞ  wyww

34:名無しさん@13周年
22/12/19 19:34:49.74 Dvdw1ThnM

嘘つきも 屑も支持して 馬鹿を煽る  移民党  wwww

岸田が被害者救済など言うから支持層からハブられているんですのwwwyw

35:名無しさん@13周年
22/12/19 19:37:31.23 Dvdw1ThnM
限界とな?yyw

そんな戯言抜かす前に
友達にばら蒔いた金融緩和の 1000兆円は友達から回収市とけよ

他人にタカるなよ  

法律も守らない 屑の支援は盛大で熱心だからな  wwww

36:名無しさん@13周年
22/12/19 19:39:18.81 Dvdw1ThnM
消費税は 増税目標は  25%でしたよね

まだまだ努力が足りない  wyww

カスの安倍の支持層が岸田をハブるのはちゃんと理由があるんですのwwwyw

37:名無しさん@13周年
22/12/19 19:40:46.39 Dvdw1ThnM

嘘つきの  屑を支持して  馬鹿を煽る   移民党   wwwww

38:名無しさん@13周年
22/12/19 19:41:30.56 Dvdw1ThnM
捕まらないようにしてあげる
被害者救済

内閣の支持率と比べてみ  www

39:名無しさん@13周年
22/12/19 19:56:47.76 Dvdw1ThnM
支持者ほどの政治家ですからwywxw

40:名無しさん@13周年
22/12/19 20:02:50.94 Dvdw1ThnM
施工   発射台は30兆円
岸田   春に減税した法人税は増税して防衛費に回すわ

岸田が支持層からハブられているのはちゃんと理由があるんですよyyw

41:名無しさん@13周年
22/12/19 20:07:12.63 Dvdw1ThnM
タックスヘイブンは関与しない

春に減税した法人税は増税して防衛費に回すわ

岸田が支持層からハブられているのはちゃんと理由があるんですよwwww

42:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:51:40.30 hvV8CY5l0.net
>>21
宗教は生活必需品じゃないんだから優遇する必要ないよな
むしろ贅沢税を課すべきだ

43:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:52:14.80 i92w9dE50.net
公務員だけ賃上げして終了

44:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:52:20.91 chaLjDo70.net
何年も前から同じ事言ってるよね

45:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:52:31.84 ZFx4uMjI0.net
>>20
昔は全員アップしてたんだぞ。

46:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:52:47.33 h0mjxWDg0.net
昨日散歩してたら自民党の岸田が載ってるポスターを発見! 決断と実行 暮らしを守る!って書いてあったけど、やってることは 増税の決断と実行 暮らしを壊す!だよね笑

47:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:52:48.39 2Ga+KMUk0.net
公務員のボーナス廃止から初めてよう

48:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:52:56.10 O3ByI4Oe0.net
>>27
その通り
賃上げするなら労働者同士がもっと競争し合ってお互いにレベルアップするしかない
今までと同じ仕事しててるのに賃上げとかありえん
定期昇給もおかしいと思うわ

49:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:52:58.81 uG6QbCEe0.net
緊縮と増税下で賃上げされる事はない。仮に100歩譲って賃上げされたとしてもこれから更なる増税を宣告したら貯蓄にしか回らない。PBバランス黒字化とか言ってるやつは詐欺師か、経済と家計簿の区別がついていない。前者は竹中、後者は岸田。

50:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:53:09.89 wIRF6hfP0.net
>>42
ほんとそれ
現実逃避のアホには安心安全税を創設したほうがいいwwww

51:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:53:57.03 Qnm/5CNh0.net
国家予算500兆近くあるのにそのうちの1も絞り出せないってやばくね?

52:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:53:57.50 s4x/7frP0.net
トリクルダウンは?

53:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:54:03.16 O3ByI4Oe0.net
>>45
その昔がおかしかったんでしょ
会社は利益を上げないといかんのになんで年齢が上がるだけで勝手に給料があがるんだよ
これからは具体的な成果が出せないなら据え置きもしくは解雇するくらいがちょうど良い

54:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:54:40.97 y4KDvVHQ0.net
賃上げされなかった時どう責任とってくれるんだよ

55:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:54:47.94 ZnUwM9m60.net
大規模デモも暴動も起きない日本
支配者は何をやっても安泰

56:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:54:55.59 Qnm/5CNh0.net
外個人の生活保護で3兆くらいじやなかつた?

57:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:55:15.34 TmC03FwU0.net
ほんとクッソぶざけてるわコイツ

58:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:55:16.86 ANBhJak40.net
>>55
それは今の生活にある程度満足してるから

59:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:55:47.51 Qnm/5CNh0.net
天下り廃止したら300兆くらい浮きそう

60:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:56:09.14 iU/g76vo0.net
>>20
いくら優秀な外国人でも同じ仕事しかしないぞ
なんで優秀な外国人なら与えられた以上の仕事すると思ったん

61:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:56:12.34 wIRF6hfP0.net
>>55
昔の日本人は路面電車をひっくり返して放火して抗議とかかしてたのに
すっかり大人しくなったよなwwwwwww

62:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:56:21.21 qJQONqXQ0.net
さすがキチガイカルトメガネですな

63:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:56:22.66 Egh9QLLE0.net
>>48
そういうことではないんどけど
まあ賃金決めるのは岸田でなく経営者という事実をみんな忘れてるわなぁ
安ければ安いほどいいし上げるなら専門的な事ができる人にしたいのもそうでしょうけど

64:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:56:30.57 Qnm/5CNh0.net
リニア中止するとか、あれもこくひはいつてるたろ?

65:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:56:53.32 Qnm/5CNh0.net
政治資金も廃止

66:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:57:09.00 wIRF6hfP0.net
最近のグレムリン推しも
キッシーサポートの一環なのwwwwwww

67:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:57:22.79 Qnm/5CNh0.net
バカ議員の報酬は月20でええやろ

68:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:57:25.56 fYsFmobU0.net
>>58
隠れての難癖やクレームは超得意なだけで表に出て反論正論言える奴が少ないんじゃないの

69:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:57:33.16 eLhCrbSF0.net
これ騙しのロジックになってるよな
賃上げと新たな増税でパッと見は相殺されているようで
所得が増えると所得税も上がるのでマイナスですわ、手取りは減るになる
実質、賃下げではないか

70:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:58:16.68 VrdTFjXo0.net

論破より拡散が効果的
論破より拡散が効果的
ここで見解の統一なんて目指さなくていい
色んなところに飛び火させるのが重要
とくに海外とパンピーがいる場所なw
DappiはTwitterだったからTwitterも念入りにな
論破そんなにやりたいんなら匿名相手じゃなくてパンピーに影響ありそうな識者とか有名人に絞っていけ
たまにいるのが、煽って絡んで
ここでの言い争いで体力消費させようとするやつなw
そういうのは程々にして
体力は海外とパンピーに広めるのに使ったれw
ガチでやったれ!
飛び火させんのは合法なんだしよw


71:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:58:31.91 S2i9gyig0.net
>>3
相変わらず工作がはやい
社会保障負担率(GDP比2020年)
ハンガリー 11.1%
デンマーク 0.1%
スウェーデン 9.1%
ノルウェー 11.2%



日本 12.9%
そもそも北欧と日本じゃ社会保障のレベルが違う。

72:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:58:55.45 Egh9QLLE0.net
>>69
だから賃上げするのは経営者
岸田は関係ない

73:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:58:56.58 HzfkA8hh0.net
賃上げできるなら所得税の税収増えるんだから増税いらないだろ

74:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:58:58.56 tQjUDwR70.net
>>1
麻生「今まで何やってたんだ?」

75:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:59:05.39 k6dBsO8V0.net
宗教法人に課税しろよ邪教信者共
いや被害の出ている場合には
宗教法人指定を取り消せ。早くやれ眼鏡

76:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:59:07.82 Qnm/5CNh0.net
上場企業の隠し金に1%くらい課税すれはすぐに

77:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:59:09.82 nwyWniXw0.net
こいつ美味しそうに高級牛鍋食ってた!!

78:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:59:48.58 nKfRa1/A0.net
限界とかいいながらお前ら娯楽に余裕あるじゃん
国を守らなかったらその娯楽すらなくなるぞ
未来の子ども達を守るのが大人だ

79:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 17:59:59.66 Qnm/5CNh0.net
統一の資産没収すれば今後100年位たりる

80:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:00:08.92 S2i9gyig0.net
GDPに対する社会保障費の割合2021年
()は一人あたりのGDP
フランス 33% ($45,187)
デンマーク 31%  ($68,202)
オーストリア 29%  ($53,332)
ベルギー 30%  ($51,849)
フィンランド 30%  ($53,774)
イタリア 28%  ($35,472)


日本 22%  ($39,301)

81:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:00:09.13 nBwB7wlf0.net
>>20
なんで英語の話になんだよw 大体英語話せるだけで賃金アップなら全員とっくに話してるわw

82:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:00:09.13 eLhCrbSF0.net
賃上げが前提の増税って、そもそも憲法違反では?
企業は国のモノではないのに経営に介入して、なにを勝手に決めてるんだよ

83:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:00:23.46 x2GtY/Fo0.net
OECDの税負担率+社会保障負担率の国民負担率は、
GDP平均で33~34%、日本は31~32%と平均以下の負担率だよ。

84:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:00:38.07 Qnm/5CNh0.net
パチンコにも課税たね、北に流れてる

85:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:00:42.50 gffGAXAR0.net
>>1
利権団体を締めて税金回収しろや

86:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:01:01.23 JOzNIpPC0.net
>>1
賃上げしてないぞ?

87:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:01:26.87 jMlZjAsi0.net
勤続年数三年以上の非正規にボーナス支給義務付けでもやってからほざけよクソメガネ

88:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:01:45.67 x2GtY/Fo0.net
GDP比でのOECDの社会保障費平均は20%
要するに平均より2%下回る負担で、2%上回る社会保障費出してるのが日本。
そんな出鱈目やってるから当たり前のように財政赤字が凄い。

89:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:01:58.22 W/32/Wyo0.net
こいつ子ども予算の話してたから次は消費税増税来るんじゃね
もちろんプロセス無視で

90:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:02:09.72 jMlZjAsi0.net
すき焼き食ってんのホントムカつくわ

91:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:02:11.24 nNGUIsma0.net
賃金上がるのに文句言ってる奴らなんなの?w

92:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:02:15.25 eLhCrbSF0.net
>>72
経営者が決めることに介入
つまり岸田は関係あり憲法の上に位置する存在ってこと?

93:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:02:28.97 Qnm/5CNh0.net
自民党の国有地売却で5000億くらいだな、場所いいから

94:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:03:16.38 ENCYurPg0.net
>>87
非正規にボーナスなんかいらんだろw

95:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:03:33.45 rQU7Dw7p0.net
凄いよな
日本最大のカルト宗教と韓国最大のカルト宗教の連立政権を、日本国民が支持し続けているんだから

96:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:03:39.01 Qnm/5CNh0.net
nhkの土地も売れば8000億くらいやろ

97:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:03:39.53 Egh9QLLE0.net
別に増税したいならすれば良い

法人税増税以外の増税は景気悪化にしかならんのは
事実
法人税上げるだけなら別にいいけど
それ以外上げるなら確実に消費が落ちる

98:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:04:06.59 GQ5daFFJ0.net
物価高も低賃金も増税も全部中国のせいなのに、中国批判しないで自分の国の政府批判してんだからおめでたい頭してるよな日本国民

99:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:04:06.86 UcxzP73g0.net
>>1
岸田総理は「歳出改革(ムダ予算の削減等)やった上で不足分をやむなく税でまかなう(将来の異次元増税の国債(借金)ではなく)」
と言ってるんだから、アベMMT系の言う国債(それも際限のない)派よりは数万倍良心的だよ

100:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:04:18.38 VAyCUeOn0.net
増税ばかりでワイのコブラもチン上がらなくなった

101:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:04:19.00 c+skwn220.net
山神ー!早く来てくれー!

手遅れになってもしらんぞ!

102:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:04:21.01 ItbfnUYX0.net
賃金上げてから税金上げろよ
逆は無理だろ…どうやって賃上げする気なんだ

103:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:04:30.11 A9sdF1hT0.net
いや全部中国のせいじゃねえか
中国に怒れよ

104:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:04:38.60 Qnm/5CNh0.net
皇居の土地をうれば数兆だな

105:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:04:46.13 Ef43S1In0.net
ほんとこの腐れ外道ども早くねよ

106:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:04:49.97 44wAjWLe0.net
賃上げしてから言えよ

107:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:04:51.53 hvV8CY5l0.net
>>72
自分には全く権限がないことを「やります」と言うのは詐欺師が使う手ですよ

108:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:04:55.79 WSyHktO80.net
キッシー「それほど税納めてない奴が大半なのにガタガタうるさい!」

109:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:05:32.62 9UhUFIzh0.net
>>3
そう言う国はオリンピックやコロナ対策の使途不明金が無いんじゃない?

110:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:05:34.92 Qnm/5CNh0.net
公務員報酬も他国並みにしたらすぐうく

111:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:05:54.81 MmW7IyYg0.net
ボクはゴムだよ

112:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:05:59.91 S2i9gyig0.net
>>83
そのOECD加盟国がゆりかごから墓場までの北欧、欧州先進国ばかりだから当たり前。世界的にみたら負担率は高い
OECD加盟国一覧
ドイツ、フランス、イタリア、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、フィンランド、スウェーデン、オーストリア、デンマーク、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、アイルランド、チェコ、ハンガリー、ポーランド、スロヴァキア、エストニア、スロベニア、ラトビア、リトアニア、日本、イギリス、アメリカ合衆国、カナダ、メキシコ、オーストラリア、ニュージーランド、スイス、ノルウェー、アイスランド、トルコ、韓国、チリ、イスラエル、コロンビア、コスタリカ

113:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:06:14.31 vJhv2Wv/0.net
半島と統一協会を守護らなければいかんからな
一兆円でも足りなくらい

114:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:06:17.22 JKXePpkk0.net
上がってからにしたら?
そもそも賃上げ分を奪う気満々で笑える
もう賃上げ分企業からもらえよ

115:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:06:23.39 Qnm/5CNh0.net
財務省が隠している金とか

116:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:06:25.01 XAkV/TLf0.net
>>101
日本の政治家どうにかしても意味ねえぞ
やるなら中国滅ぼせ、そうすれば防衛費増やす必要無いぞ

117:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:06:31.73 6liGT9or0.net
自民に投票したやつ責任取れよ

118:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:06:33.38 ly+cLdqh0.net
30年増税繰り返してきた結果 賃金上がってないのに何言ってんだコイツ リアルガチのバカ?

119:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:06:40.63 EaRsSvKa0.net
>>97
よかったな。今回は所得税とセットだが法人税増税だぞ。
>>107
一応経団連会長発言からゴーサインは出てるっぽい。

120:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:07:24.02 x2GtY/Fo0.net
賃上げは労働者自身がストライキを前提とした労使交渉や、
高い賃金求めた転職転社により実現するもの。
自由主義国では政府には企業に賃上げさせることは基本出来ないし、
企業は人件費は抑制したがるのが当たり前で増やそうとはしないのが普通。
そんな状況で賃上げを実現する為に労働三権が大抵の先進国で整備され、
労働者が自分で団体行動を武器とした団体交渉で、
賃上げしたがらない企業から賃上げを引き出す制度が先進国では一般化した。
それなのに、バブル崩壊後に日本の労働者が雇用の維持を優先し、
賃上げ求めたストライキなど団体行動路線を捨て去った結果、
日本ではストライキも起こらず賃上げも起こらない、代わりに失業率が低い国になった。
賃上げが起こらない根本原因は、日本の労働者が賃上げより雇用の維持を求め、
ストライキなどの団体行動を前提としたガチな労使交渉をやらなくなったから。
この状況が変わらない限り、ストライキやりまくる他の先進国の労働者程に、
日本の労働者の賃金が上がることはない。

121:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:07:24.58 db/uqyfW0.net
>>117
中国製品買って中国儲けさせてるやつが責任取れよ

122:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:07:25.51 z8qleRz80.net
賃上げ感なし

123:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:07:35.48 Qnm/5CNh0.net
米軍基地売却すれば数百兆

124:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:08:28.24 Se+vUj8S0.net
特別税を恒久化する事が目的って事か、詐欺的な政策だな。

125:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:08:54.61 Qnm/5CNh0.net
赤坂の宿舎もスゥ千億で売れそう

126:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:09:10.79 x2GtY/Fo0.net
>>112
日本はOECD先進国側だけど、まだ高齢化を引き起こしていない、
社会保障も整備まともにされてない途上国後進国と比べた数字に意味があるのか?
ないだろ、だから普通先進国相手とだけ比較するんだよ。
途上国と比べりゃ日本なんて先進国というだけで天国だ、生活レベルが根本的に違う。

127:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:09:11.88 iU/g76vo0.net
宗教から取ればよくね?

128:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:09:25.77 Yhmx0AWt0.net
厚労省って前に嘘統計出してバレてたよな
またやってるだろ

129:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:09:26.38 Egh9QLLE0.net
>>119
別に
増税したいのは岸田だろ
俺自身は景気悪いのに増税で気が狂ってるとして思えんから
普通は減税するからな
とくに消費税

130:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:09:28.63 H7uI7Tfp0.net
>>3
他国は生活必需品は無税であるか軽減税率が適用されてるし、日本より還元率がずっと高い

131:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:09:32.73 j0GX/Hjj0.net
そもそも賃上げしないんだから企業からどっぷりとればいい
それで賃上げ起きないとか関係ない。どのみち賃上げなんかありえないから会社からとれ

132:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:09:46.63 t5i6vZ2k0.net
日本人は民度が高いからこれで納得するだろ
これで納得しない様な奴は非国民なので戦争だ
今まで自民党が慈悲の心で手加減してきたが全力で経済的に殺す

133:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:09:54.26 nHYwr9/x0.net
軽自動車税を値上げするときに
代わりに購入時にかかる自動車取得税を無くしますと言いながら
購入時に環境性能割という新たな税金を設ける。

134:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:09:59.88 Qnm/5CNh0.net
ワクテン中止でも数兆円

135:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:10:01.21 cAHTdz0j0.net
法人税と所得税の累進課税を上げるんなら勝手にやれ
関係ねえし🤗

136:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:10:02.68 S2i9gyig0.net
>>88
その理屈だとアメリカ、南米が優秀な国になるな。
GDPに対する社会保障の割合及び国民負担率(OECD統計)
スペイン    26.69%  36.6%
日本      22.30%  31.4%
アメリカ    19.84%  25.5%
チリ      10.79%  19.3%
メキシコ     8.08%  17.9%

137:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:10:09.97 bMW+xo7d0.net
>>1
一般的な自民党議員の趣味といえばこれ
URLリンク(i.imgur.com)

138:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:10:10.61 s0Mwzhwz0.net
コイツさ~増税て壺問題有耶無耶にする気だな

139:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:10:27.93 qUPP+vIl0.net
一兆円
ほんの少しの消費アップの税収で確保できそう
なんで、そんなに繰り返す?
長期にわたる大増税の開始なのか

140:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:10:45.10 pAm7E23n0.net
賃上げしてから言えや!ゴミ屑が!

141:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:10:51.75 nHYwr9/x0.net
消費税無くして物品税復活で良いだろ

142:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:10:52.01 wIRF6hfP0.net
すべての税は壷に通じる

143:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:10:58.68 yOj1coCQ0.net
給料上がれば自動的に税収増えるだろ
わざわざ増税する必要は無い

144:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:11:03.31 ahBi9KoJ0.net
>>140
中国に言えや

145:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:11:15.09 ItbfnUYX0.net
>>114
確かにその通りだわ
リーマンから金貰うのも企業から金貰うのも結局同じやんな

146:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:11:29.06 Qnm/5CNh0.net
電波に課税

147:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:11:30.47 H7uI7Tfp0.net
>>15
その財務省より上の立場が総理大臣だぞ
自民党工作員は責任転嫁するな

148:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:11:38.20 jMlZjAsi0.net
>>94
いります🥺ねーならもっと昇給しろや

149:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:11:43.11 +Sr0Io7y0.net
公務員にだけ増税するなら可能かもな

150:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:12:10.93 JgdzRgTp0.net
史上稀に見るクズ総理

151:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:12:17.31 H7uI7Tfp0.net
>>103
いや8割方、安倍自民のせい

152:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:12:29.18 yFnxC6Hk0.net
もう限界な奴は海外出稼ぎすれば?

153:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:12:35.63 x2GtY/Fo0.net
>>136
75は優秀かどうかについて語ってる訳でではなく、
社会保障や歳出のレベルが負担に見合っていない、出鱈目な真似してるという話なのだが、
どこから優秀なんて話が出てきてるんだ?

154:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:12:45.33 dNgM7Bt90.net
酒、パチンコ、宗教ってキチガイじみたところから税取るのはせずに完全スルーと
狂っとる

155:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:12:51.04 X17GB41P0.net
>>3
で、シェルター普及率は?
まさか1%もないのに反撃とか言ってないよな

156:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:12:57.39 Qnm/5CNh0.net
岸田一味のボーナスもゼロに

157:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:12:59.72 sn04Kysa0.net
>>151
100%中国のせいだよ

158:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:13:08.16 S2i9gyig0.net
>>126
欧州、北欧のゆりかごから墓場までやってる国を比較対象にする意味あるのか?
そもそもが日本は高齢化率がダントツ世界一なのに、世代間不均衛率が200%と異常な高齢層優遇が問題なんじゃないか?

159:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:13:08.59 g6oRhz5F0.net
>>150
昔なら政局かけられて岸田おろしされていたけど、今は野党の受け皿がないからそっちの方が心配

160:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:13:11.53 0zVdTyUh0.net
>>131
法人税率上げたら、税金払うぐらいだったらと賃上げや下請けにお金回す様な気がする
大企業様は、なんせお金は持ってるんだから

161:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:13:30.01 O3ByI4Oe0.net
>>60
だから賃上げするなら日本人より優秀な外国人を雇うだけってこと
賃金分の仕事してくれれば別にかまわんわ
>>63
そりゃ経営側からしたら一円でも安く働いてくれるのが良いからね
>>81
英語を話せるのは国際社会でビジネスするにあたっての前提ってだけ
英語ができたら賃上げするなんて話ではない

162:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:13:39.73 WZ4JzsXK0.net
まず今の物価に追いついていないんだが

163:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:13:50.59 Qnm/5CNh0.net
岸田のばか息子も解雇

164:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:13:56.18 H7uI7Tfp0.net
このスレの自民党工作員「中国がー」

165:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:14:03.05 i405ONPt0.net
自分達はなんの負担もないもんな
いつものようにちょろまかすだけで

166:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:14:33.48 S2i9gyig0.net
>>153
ではスペイン、日本、アメリカ、チリ、メキシコはその出鱈目な真似してる国なのか?

167:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:14:36.40 g7w1mKuh0.net
所得上がれば税金で取れるよね?

168:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:14:44.57 H7uI7Tfp0.net
>>162
そもそも賃上げされてない

169:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:15:02.44 N6XJgprl0.net
男女三角関係なんとかの予算数兆円は効果あったのか?

170:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:15:30.68 BXRpW4wu0.net
>>99
日銀保有国債が満期になったら
国会の議決を経た上で、
満期国債を借換国債と交換している。
つまり満期国債を先送りしている。
国債はそうやってずっと先送りされてきたし、
今後も変わりない。
政府が日銀に支払った国債金利は、
年度が替わって2ヶ月以内に
日銀事務費を除いて全額政府に戻ってくる。

171:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:15:33.13 H7uI7Tfp0.net
>>167
消費も伸びるしな

172:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:15:51.50 C1xr650u0.net
男女共同参画に数兆も毎年垂れ流してる時点で反対だわ

173:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:15:51.72 ytWr9ji60.net
元凶は中国なんだから文句は中国に言えや

174:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:16:02.01 x2GtY/Fo0.net
>>158
OECDの中で北欧レベルの社会保障やってるのは一部だけだよ。
比較対象はOECDの平均値、先進国平均と比較して、日本は負担が軽く、社会保障費が多いんだよ。
誰が北欧レベルと比較してるんだ?
比較対象はOECD平均、先進国の平均値。

175:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:16:10.48 Qnm/5CNh0.net
議員の報酬年1億やて

176:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:16:22.11 Egh9QLLE0.net
そもそもがなんで増税かと言ってるかというと
予算-税収の赤字幅が大きいからだろう
税率なんて上げても税収上がるわけでなく下手すると消費が落ちて税収は落ちるわ景気が悪化するわてなるのがわからんのかね
どうしてもそこ是正させたいなら予算削るしかないの
まずデジタル庁潰せよ
無駄すぎる

177:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:16:24.60 S2i9gyig0.net
潜在的国民負担率がスウェーデン並ってのは確かに出鱈目だわな。今の高齢層にとっては良いが、現役世代は…

178:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:16:28.37 NXCp+q3p0.net
世界と比べて異常な数の議員数減らす
岸田が大好きな酒の税を跳ね上げる
これくらいしてスタートラインだろ

179:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:16:29.77 mQ5fF12t0.net
んでその増税や物価上昇に耐えられるレベルの賃上げはいつになるの?

180:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:16:41.47 H7uI7Tfp0.net
>>169
自民党関連団体がポッケナイナイしてるから効果なんて無いよ

181:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:16:50.67 hvV8CY5l0.net
>>91
議員と公務員と大企業以外上らないからだろ

182:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:17:03.90 2GtMWmXp0.net
それあったとしても物価上昇分もPay出来ないです
算数以下だな岸田の嘘っぱち計算は

183:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:17:15.19 cSOtVZbc0.net
就業者全員の賃上げを確認してから言ってくれよ

184:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:17:43.76 yFnxC6Hk0.net
>>176
うるせぇ
中抜きさせろ
愚民は全部寄こせ

185:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:17:51.63 k6dBsO8V0.net
>>1
法人増税はどうせ言ってみただけで
抜け道山ほど用意して実質減税にする
んだよな?で、その補填は消費税
手口わかってんだよ所得倍増詐欺師

186:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:17:52.00 iU/g76vo0.net
>>161
同じ仕事するならどっちでもいいやろ
なんで仕事をしていない前提なんだ?

187:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:18:11.41 qUPP+vIl0.net
還元される増税の気配がないのだ
毟り取れるうちに、毟り取る感じ
この路線だと国が弱体化する一方かもな

188:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:18:13.67 ydxX3vCV0.net
寿司のネタのサーモン
焼き鮭の代わりなるかなと思って焼いて食ったら普通に不味かったんよ
(´・ω・`)

189:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:18:18.18 msswyAjI0.net
>>179
中国が消えてから

190:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:18:25.08 ai9oHhIY0.net
>>160
それと同じ力が掛かってるのが消費税なんよ
法人税上げたら人件費を増やし純利益を圧縮しようとする
粗利益に掛かるのが消費税だから派遣やフリーランスにして原価に入れるって圧力がかかるんよ
消費税が日本経済歪めてんだよな

191:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:18:29.81 fKqtZ2KI0.net
アベノミクスの果実がようやく実って、国民の所得が上がってるんだからこれはキッシーが正しい
給料上がってないとか顔真っ赤にしてるのは、そいつがチョンか、チョン企業に勤めてるかだろう

192:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:18:41.87 S2i9gyig0.net
>>174
OECDみりゃ解るが日本より遥かに社会保障レベルが高い国だらけだよ。日本以上の社会保障の国と日本以下の社会保障の国、どちらが多いか比べてみりゃ良い

193:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:18:46.15 g6oRhz5F0.net
>>175
菅野完の話だと支出が多くて選挙費用までかかるから年収400万程度の生活でおまけに忙しくて地方議員ほどなりてがいないと言ってる

194:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:18:49.97 whmgMPTk0.net
俺のチンチンもアゲアゲ~♩

195:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:18:56.72 Cu4wpGDJ0.net
岸田だけ30%増税で 
お前たんまりもらっとるだろ糞メガネ

196:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:19:06.20 H7uI7Tfp0.net
>>133
自動車にかかってる税金は米国の31倍

197:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:19:21.17 2GtMWmXp0.net
国民への助けはポイントで一時的
国民への搾取は恒久的にぶんどります
あほか

198:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:19:22.88 nHYwr9/x0.net
税収増えたんちゃうの?

199:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:19:38.93 fKqtZ2KI0.net
>>188
焼きすぎだよ、バーナーで軽く炙って炙りサーモン超うまいじゃん

200:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:19:54.46 Egh9QLLE0.net
>>185
別にいいんだけど
それやると日本が景気悪化してどんどん衰退するの本気で分からんのかなぁ
岸田ってさ
別に今だけ自分だけ良ければいいてそれがトップて…

201:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:20:17.75 zPa2B62x0.net
政治資金パーティで何億も金たまるやつは庶民の現実理解できないのか

202:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:20:20.18 H7uI7Tfp0.net
>>195
良心的すぎる
3000%の間違いだろ?

203:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:20:32.93 x2GtY/Fo0.net
日本銀行は2013年の政府日銀の共同声明に基づいて、
政府が財政健全化を進める前提で、金融緩和目的で一時的に国債を大量購入保有しているだけ。
政府が財政健全化を進めないなら国債は買わずに吐き出す側に回るし、
インフレが定着して金融緩和出口に入っても保有国債を減らしていく。
ついでにいえば日本政府国債利払い費8兆強の中で、
日銀に支払われるのは1兆1千億円。
しかも日銀は民間金融機関に金利を払って国債調達する金を捻出しているので、
その金利が年間2千億になる。
つまり他の経費を全部無視して金利のみを経費としても、
日銀に入る日本国債金利は9千億円、せいぜい一割強でしかない。
実際には日銀は国債を高値で購入してるので、もっと少ないだろうが。

204:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:20:54.90 LfAl+MZo0.net
なぜスパコン富岳で経済政策をシミュレートしないのか?
(もしかして我々に不都合な真実が隠されている?)

205:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:21:04.42 yFnxC6Hk0.net
>>198
もっともっと中抜きが足りないから増税な

206:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:21:15.23 SZZfWOox0.net
でもお前らは自民党に投票すんだろ?w
飽きるほど見た光景だわw

207:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:21:31.98 H7uI7Tfp0.net
>>181
後は最低賃金だけな?

208:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:21:34.25 khApgrKl0.net
苦労した事ない議員だらけで日本滅茶苦茶
アホくさ

209:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:22:20.66 P6JHA3+P0.net
コロナの使途不明金あったろ。
あれ回収して回せや。

210:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:22:27.54 5VnD+gZD0.net
しねばいいのに

211:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:22:37.08 HlCNYw4z0.net
実質賃金が大幅に下がってるのに何言ってんだ岸田

212:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:22:37.49 J80kM0jB0.net
普通は「賃金上がったので増税します」のはずだけど自民は安倍の頃から「賃金上がる予定だから増税します」だよな

213:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:22:46.70 H7uI7Tfp0.net
>>206
いや増税ラッシュが続きすぎてるので自民に入れる人は大幅に減るだろ

214:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:22:57.64 r5JD+Y4p0.net
真面目に働くやつが阿呆だな
俺は不真面目に生きて
もちろん自民にも一生入れんわ

215:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:23:06.12 oAaIlU500.net
>>212
予定であって賃上げはしない

216:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:23:15.64 8brSpG7f0.net
岸田文雄というIQ20のド低脳のせいで日本全体が先の見えない暗鬱とした気分にさせられている
オリンピックや国葬とか一部だけが儲かるものに金突っ込んで増税ラッシュ
岸田マジ死刑でいいよ

217:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:23:32.27 Egh9QLLE0.net
消費税上げろ!
て言ってる新聞が軽減税率で8%ておかしいよね
お前らは自ら16%にすべきだろ
某新聞とか

218:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:23:32.83 H7uI7Tfp0.net
>>212
実際には賃金上がらないけどね

219:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:23:59.44 82yl55LH0.net
税は財源って洗脳されてるから平気で国民をATM扱いする

220:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:24:08.36 N0dn+EOT0.net
中抜きした金で贅沢できていいなー

221:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:24:27.37 52WvJouo0.net
聞く力どころか先行きも情勢も見えてない
目をつむってがむしゃらに突進する総理だな。大迷惑

222:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:24:30.61 kXiJC6HP0.net
賃上げの実績がっつり積んでから増税しろバカ

223:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:24:30.89 qUPP+vIl0.net
>>200
増税の筋道つけたという功績を残して
バイバイするのかな
同族に感謝されるかもな

224:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:24:44.16 r5JD+Y4p0.net
まあ俺が入れなくても自民は勝つだろ
誰にも期待せんわ
今更外国に移住もできんし
俺は捕まらない程度に不真面目に生きるだけよ

225:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:24:52.53 mXDuqwYg0.net
岸田さんはやめるまでに全部を実行したら実質負担率6割の政策を作るのが目標かね
最後に解散総選挙で消費税増税の信を問うやってきそう
それでも議席減らしながらもどうせ勝つからな

226:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:25:11.70 45CeFNuV0.net
先ずはお前の秘書官解任しろ

227:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:25:22.21 yFnxC6Hk0.net
痴呆の愚民は忘れる
選挙にいかない
消去法で自民!
次も買ったわ

228:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:25:36.26 wwvF7E6Q0.net
絵に描いた餅を食って年貢を払えと

229:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:25:37.40 tKMsk5I50.net
だから自民禁止法を制定して一人残らず処刑すべきだったのにな
お前ら無能すぎ

230:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:25:48.59 S2i9gyig0.net
日銀の国債保有比率、初の5割超え [雑用縞工作★]
スレリンク(newsplus板)

231:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:25:56.70 DH/Il6YN0.net
>>144
今度は中国に泣きつくのかw

232:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:25:57.71 52WvJouo0.net
>>226
自分を解任してもらった方が早い

233:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:26:15.26 Qn4YtKh10.net
総裁選時
先10年は増税を考えてない、所得倍増、高収入の人から低収入の人は富を分配します、
嘘ばっかり🤥

234:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:26:20.80 tKMsk5I50.net
>>231
中国様こそ世界の覇者な

235:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:27:01.48 x2GtY/Fo0.net
>量的・質的金融緩和 読売国際経済懇話会における講演 2013年4月12日
という日銀黒田の講演禄より引用
>さて、「量的・質的金融緩和」のもとで、日本銀行が大規模な国債買入れを行うとなると、どうしても、「日本銀行が財政赤字の穴埋めをするのではないか」という心配を呼び起こします。
中略
>もちろん、「量的・質的金融緩和」による長期国債の買入れは、金融政策上の目的で日本銀行自身の判断で行うものであり、財政ファイナンスではありません。
>また、日本銀行による国債買入れが増加する中、それが、財政ファイナンスではないかといった議論をそもそも惹起しないためにも、
>政府が、今後の財政健全化に向けた道筋を明確にし、財政構造改革を着実に進めていくことは極めて重要です。
>この点、政府も、1月に公表した「共同声明」において、「日本銀行との連携強化にあたり、財政運営に対する信認を確保する観点から、
>持続可能な財政構造を確立するための取組を着実に推進する」と明確に述べており、私どもとしても、そうした取り組みに強く期待しています。
このように、政府が財政健全化進めながらやるから、
日銀が国債大量購入しても財政ファイナンスじゃないよというのが、黒田日銀の論理。
だから黒田日銀は政府に消費税増税の実施など財政健全化要求を繰り返している。
政府財政を甘やかしてくれる存在ではなく、厳しい財政健全化要求するのが日銀。

236:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:27:03.37 yFnxC6Hk0.net
>>224
消去法で自民ありがとう
プレゼントの増税楽しみにしとけよ

237:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:27:09.00 evhBKUgv0.net
消費税20%突入しても自民シンパは呪文みたいに悪夢の民主党時代よりマシとか唱えてそう

238:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:27:10.38 jPOtvk5X0.net
賃上げ「してから」増税してみろや
ウチの会社じゃ無理だがな!(泣)

239:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:27:32.29 RxkHQVLT0.net
それなら前年の所得と比べて賃上げした人だけ増税しろや

240:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:27:33.02 nOV5rXup0.net
公共工事とか週5になりつつあるが
日給の作業員は悲鳴あげてるぞww
週5で週6分の給料を義務化してみろよ?くそが

241:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:27:55.47 mXDuqwYg0.net
>>233
はるか昔から金持ちから金を取り上げるのは大変だし政権を揺るがす事態になりかねないが
貧乏人からさらに搾り取るのは簡単なことだと言われているからな
こうなるのは当たり前っちゃ当たり前

242:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:27:56.97 nDCYh8l20.net
防衛費を約2倍にするのに、その根拠はトランプが適当に提示したらGDPの2%ってだけ
議論も無しに通用すると思ってる馬鹿岸田

243:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:28:01.19 Egh9QLLE0.net
>>219
税は財源はいいんだけど
それだと
家計に例えると収入の倍を毎月金融機関から借りてる状態(まあ事例えは出鱈目ななんだがw)だから普通はまず借りるのをやめて家計の支出を減らすべきだよなぁ
交際費削ったりさ

244:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:28:11.20 BXRpW4wu0.net
>>203
財政健全化とは何?

245:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:28:17.83 52WvJouo0.net
>>238
「とりあえず首相秘書官の賃上げやります」

246:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:28:31.62 fZQtZc/o0.net
ただし政府が支えてる大企業だけです^^;
これが抜けてるぞw

247:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:28:42.17 oj4JRuEx0.net
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
上級国民は、大儲け
所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
上級で税金の中抜きばかりやりやがって
俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
子供の世代を守るために防衛費を増税😤
   嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜
政治家一族らはみんな貴族化してきてる

248:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:29:07.44 BXRpW4wu0.net
>>243
税金は財源ではないw

249:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:29:35.94 qUPP+vIl0.net
収入と消費がアップすれば
一兆円どころじゃなく
税収も増えるはずなんだがなあ

250:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:29:44.53 Egh9QLLE0.net
>>248
そう主張するならてことよ
やることやってないのよ岸田
矛盾してる

251:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:29:46.86 0iN/K8XY0.net
公務員の冬ボーナスは5年ぶり増加…「自動的な給与増」を変えない限り、東大生の「官僚離れ」は止まらない [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)

252:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:29:49.97 /B7dg8uo0.net
バンドエイドを貼っとけば傷は治る、みたいな事を言ってるな

253:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:30:10.68 BXRpW4wu0.net
>>247
コピペ連投乙w
>選挙前だけヘコヘコして
>選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
こういう現象が起きる理由は、GHQ平和憲法に国民投票制度がないからだ。
選挙さえ切り抜けてしまえば、あとは次の選挙まで与党官僚利権の独裁だ。
だから選挙の時だけペコペコする…でも議員にしてみれば合理的な行動だよ。
与党官僚利権独裁で出してくる基○街法案政策を
選挙後も国民投票制度でyes/noを言えれば、こういう現象はなくなる。
さらに国民投票結果が立法司法行政の上位に来なければ意味がない。
だから国民投票とその結果の尊重は憲法に書かなければならない。
つまりこういう風に憲法改正しなければならない。
さもなければ、いつまで経っても与党官僚利権の独裁は続く。

254:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:30:20.29 DH/Il6YN0.net
2013年6月5日の安倍「10年後に所得150万増やす」
URLリンク(i.imgur.com)
残り半年だけど130万くらいは上がったのかい?

255:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:30:21.71 nOV5rXup0.net
まずは公務員と議員から、だろ?

256:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:30:31.99 0sGyD5Cz0.net
中小企業潰して失業者増やそ

257:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:30:44.83 GO0rvfdd0.net
賃金上がってから言えよ

258:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:30:47.61 x2GtY/Fo0.net
どこの党の誰が政権を取ろうが、政権取ったらやることは、増税と財政健全化。
元々は増税反対上げ潮派の安倍や、埋蔵金詐欺の民主党ですら、
政権とったらあっさり消費税増税からの財政健全化路線に転じたの見りゃ分かるだろ。
財政ボロボロの日本では、政権取る前にどんな気楽な発言していようが、
政権とったら増税からの財政健全化に追い込まれるだけ。
岸田は安倍や民主と同じだけ。
無責任な立場の時は、どんな気楽なことでもいえる、責任取らなくていいんだから。
でも政権担当者という責任ある立場になると、それができなくなるだけだよ。、

259:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:31:05.58 CYJox+pW0.net
岸田<苦情はちゃんと聞いた。丁寧に説明してやった!これで増税がまだ不満だと言う国民は何様なのかっ!!!???

260:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:31:21.18 dVtQlKdN0.net
>>249
ほんそれ

261:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:31:23.38 GO0rvfdd0.net
トラストミーとか言っちゃいそう

262:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:31:24.13 S2i9gyig0.net
更に少子化加速して、結局防衛費が減り続けるor負担率が上がり続ける。後者なら更に少子化加速してペースアップ

263:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:31:24.14 tKMsk5I50.net
>>256
中小企業は組織に属せない無能だからな
粛清されるのは当然だ

264:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:31:27.80 mXDuqwYg0.net
>>254
そうでしたっけ?うふふふふ

265:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:31:39.92 aemiahIH0.net
増税するなら最低でも東京オリンピックでお仲間にウマウマさせた件全て解決してからやろ

266:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:31:41.12 BXRpW4wu0.net
>>242
GDP2%はEU基準。

267:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:31:45.64 iyS1fptj0.net
減税して経済伸ばしたらいいだけやろ?
増税しろって統一やん

268:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:32:03.89 aM4ig2gU0.net
おまえらが統一教会バッシングやめたからこうなったんだよ

269:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:32:07.21 X0ak9io90.net
即サ終するアプリみたいな運営を国家運営でやるとか脳ミソどうなってるんだろうな

270:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:32:30.73 6q6cTS4z0.net
アベノミクスは暴落したタイミングで内閣発足しただけ
そして消費税増税で国民の意見は無視して議員票確保
総裁が続き長期政権へ

271:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:32:58.09 ZmVON4ko0.net
コロナでばら撒いた金を恩恵受けてない国民からも回収するの止めろや!
コロナ金でウハウハした奴等から取り返せよ!

272:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:33:20.78 Egh9QLLE0.net
>>258
だからいってんじゃん
仕分けをやれと

273:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:33:40.56 veI9ZA0D0.net
>>244
ひたすら増税繰り返す事だよ

274:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:33:41.03 2PeHLw/w0.net
何の根拠も無いちんが上がれば税収は自然と増えるのでは

275:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:33:49.70 z9rT0dGF0.net
自民党と統一協会を許すな

276:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:33:51.48 OOe1o5k70.net
だから、公務員や議員の給料を削減しろよ!
馬鹿なの?お前らが予算組んでんだから、先に10%カットしてからだろ

277:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:34:04.19 d9BiDtiT0.net
おまえらが自民に票入れるからこんなことになったんだよ
センスねーな

278:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:34:05.21 nOV5rXup0.net
壺元首相は民間の賃上げは民間努力ってことで突き放してたよなー

279:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:34:23.43 qUPP+vIl0.net
ハイチの地震で驚いたんだが、
市街地はボロボロだった
塀に囲まれた富裕層村があり、
何も壊れておらず、食べ物も溢れてた
そんなことになるのかな

280:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:34:25.92 2dSJ7Cm80.net
実質無料詐欺みたいな言い方するなww

281:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:34:26.66 S2i9gyig0.net
>>247
今の政治家一家はまさに貴族だよ。自民党の世襲率普通じゃないし、明治維新に繋がる血統多いし。
複雑化はされてるがマイルドなキューバや北朝鮮見たいなもん。

282:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:34:27.33 ZYAGdH9m0.net
財務省幹部名簿(令和4年12月1日現在)(PDF:160KB)
URLリンク(www.mof.go.jp)

283:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:34:38.16 mXDuqwYg0.net
>>249
それは目的を取り違えてるからそう思うんだな
政府財務省のやりたいことは見てればわかるけど
経済という牌を増やして税収を増やすことではなくて
国民から取り上げる割合を増やすことで配分する側の権力を強くすることだからね
その結果牌が減るのはオッケーなんだよね

284:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:34:39.57 Egh9QLLE0.net
>>244
最悪ウクライナ化

285:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:34:52.76 GO0rvfdd0.net
>>278
経団連に掛け合ってたような

286:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:35:36.06 ai9oHhIY0.net
>>258
財政なんか関係ないぞ
奴らは自分のスキャンダルネタを流されるから財務省の言うこと聞いてんだよ

287:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:35:43.59 /x74Iqb20.net
>>1
うちの首相はしっぽがない

288:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:35:43.81 JPC2ZFZs0.net
>>277
消去法だから自民党しか無いんだよ選択肢
地方に全ての党の候補者が出馬してると思うな

289:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:35:56.15 GeYYCKJg0.net
おいコラこの糞メガネ!

290:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:36:05.14 Vgako3dW0.net
「賃上げするから負担感なし」
有言実行
公務員の冬ボーナスは5年ぶり増加…「自動的な給与増」を変えない限り、東大生の「官僚離れ」は止まらない [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)

291:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:36:32.03 veI9ZA0D0.net
大企業が賃上げしたら何故か中小の賃金も上がるとか妄言繰り返す自民党議員達
安倍が大企業に賃上げ要請した時から自民はヤベー政党だって気付け、お前ら

292:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:36:38.14 S2i9gyig0.net
>>279
中南米によくあるゲーテッドコミュニティって奴だね。日本は南米化してくだろね。アメリカ影響化が強い国の末路

293:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:36:52.82 BXRpW4wu0.net
>>284
ウクライナがなんで財政健全化と関係があるの?

294:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:36:54.35 EiN10s6A0.net
チンコup全裸待機

295:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:36:54.81 Lwdk6CTH0.net
そりゃこんな国がだしてる宝くじなんか誰もかわねーわな

296:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:37:02.38 2PeHLw/w0.net
自民党じゃなければ九公一民くらいになってたかもしらんし結果的に消去法で間違いなかった

297:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:37:20.14 qUPP+vIl0.net
>>284
ウクライナの兵器のために
どれだけ使っただろうか

298:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:37:24.71 OOe1o5k70.net
自民の議員さんよ!
お前らは、国民から選挙で選ばれて政治をやっているのだから、官僚の言う事を鵜呑みにしないで、国民の為の政治をやれよ!

299:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:37:39.04 z7/GuIbZ0.net
財源まだまだあるよ
啓蒙してね
●違法な在日の生活保護廃止
●朝鮮総連が踏み倒してる
910億の回収と解散
●マスゴミの電波使用料の値上げ
たかだか数億はらってるのは日本だけ
アメリカ並みに
●反日NHKの受信料の半分を
防衛費にあてる
買い付けてくる韓国ドラマ不正

300:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:37:41.04 s+/U9exI0.net
結局、資本主義はGDPが上がり続けるのが前提だから
巻き込まれてひっくりかえってるだけ
政治が無能だからグローバリストのいいなりになって安定してた社会を潰してんだよ
強引なプラザ合意とバブル崩壊がまさにそれ

301:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:37:50.75 yoK91XPR0.net
>>283
もうずっとやってきたこと
誤魔化しようがないな
ネット社会になって国民をごまかせるとなめ続けてきたツケが少しずつ膨れあがってる

302:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:37:53.52 d8qQvwo80.net
インボイスはやめてくれ
事務負担が地獄だ
経済活動の妨げになる

303:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:38:21.20 S2i9gyig0.net
>>288
自民党以外に何があんの?
自民党以外に入れりゃいいんでないか?彼らは組織票強いから君が投票しないでも確実にある程度の議席とれるし

304:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:38:23.64 f//bt7GT0.net
>>283
牌が減ったら最終的に経済規模小さくなる事を意味しているから国として衰退しかしないけどな
国を司るに足りない人間が動かしてるから、そういう事になるんよね

305:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:39:03.76 ukXgI9Ti0.net
昨日、各テレビ曲が年末恒例の今年の10大ニュースランキングみたいのをやってたんだよね
ところがとても不思議なんだが、統一の問題とかは上位に入ってるのに安倍さんが暗殺された事件がどこのランキングに入ってない
しかも局によってはアントニオ猪木の死去がランクイン
日本人にとっては、元総理大臣の命より、元プロレスラーの命の方が尊かったってことなのかな。確かにイラクでの人質解放とかに猪木は自身の命をかけて現地入りして尽力を尽くしたけど、それにしても安倍さんは国葬までされるぐらいの人物なのに2022年の出来事のランク外とか
さらにサッカーのドイツ、スペインに勝った話題で、すっかり日本人は安倍さんが暗殺されたことを忘れてしまったように喜んでるし
こんな日本人って何なんだろうか?安倍さんの命って何だったんだろうか?

306:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:39:10.36 WBQvhYQW0.net
朝三暮四

307:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:39:30.30 /WzFHPuZ0.net
>>291
妄想じゃなくて国民と政府のライアーゲームだぞ
まじで

308:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:39:40.95 s+/U9exI0.net
>>299
日本人は生活保護を8%ぐらいしか利用してなかったと思うが
外人入れたせいで犯罪率急増してるように
生活保護費も外国なみに使いやがると思うぜ
ぜんぶ関東自民ちょんの反日政策だ

309:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:39:45.26 S2i9gyig0.net
>>298
自民党のスタンスだと、国や国民は最優先じゃないよ。財界の利益のが優先度遥かに高い

310:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:40:06.75 nOV5rXup0.net
>>285
経団連は民間のごく一部であって民間ひとくくりにできるほどの組織ではない

311:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:40:22.31 BXRpW4wu0.net
>>300
人間は工夫する動物だから
必ず物とサービスの量と質が増える。
つまり必ず時代と共にGDPが増えるんだよ。

312:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:40:34.71 oFq3kJaj0.net
>>1
企業の内部留保に高額課税しようぜ
そしたら賃金か技術開発に金が回ることになる

313:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:40:37.29 d8qQvwo80.net
賃上げするしないは総理が決めることじゃなく
個々の会社の社長が決めること
政府が従業員の給与まで決め出したら社会主義よりやべーだろ

314:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:41:04.20 pgeDYjjc0.net
安倍も150万賃金アップする言ってたよな
あれどうなった??

315:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:41:34.97 Obr2rZZo0.net
>>314
公務員の話やったんちゃうか?

316:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:41:54.35 B2sOxb7U0.net
賃上げする金はどこから湧いてくるの?

317:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:41:55.89 S2i9gyig0.net
>>296
自民党だからこうなってんだよ。民主党時代は寧ろ公務員給与減らしてた位だし。
だから官僚、公務員に睨まれて潰されたんだけど。天下り潰しとか露骨だったからな。

318:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:42:11.23 hHu2bQSu0.net
アホの岸田

319:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:42:16.08 yoK91XPR0.net
>>298
間接投票とやらのせいで無理だよ
議員の票をとることで最終的に総理になれるなら
国民より議員優先の政策を当然実行する

320:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:42:17.83 Obr2rZZo0.net
>>313
できるのは最低賃金の設定額だけやな

321:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:43:00.88 oFq3kJaj0.net
>>317
天下りは野党とマスゴミが叩きまくってたなw

322:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:43:59.21 d8qQvwo80.net
単純に軍事力上げたいなら法人税の特別控除に軍事開発の特別控除を新規追加すれば良い
民間に軍事開発されられるし税金も減るので一石二鳥だ

323:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:44:13.35 BXRpW4wu0.net
>>312
消費税を凍結か減税すれば
景気が良くなるから
企業は内部留保を崩して設備投資するよ。

324:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:44:24.52 O3ByI4Oe0.net
>>186
同じ仕事で同じ給料ならスキルが高い外国人の方がいいに決まってるでしょ
むしろ外国人なら日本人より高い給料払うわ

325:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:44:28.07 CLQkUs070.net
有志の一般人が無駄遣いや不正を監査しないとならんのか?
ユーチューバはチャンスだぞ

326:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:44:37.87 S2i9gyig0.net
>>321
やり過ぎだったからね。
またこっそり復活してんじゃないかな?

327:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:44:43.89 oj4JRuEx0.net
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
上級国民は、大儲け
所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
上級で税金の中抜きばかりやりやがって
俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
子供の世代を守るために防衛費を増税😤
   嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜
政治家一族らはみんな貴族化してるんだ

328:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:45:07.62 oFq3kJaj0.net
公務員に有能な人財が集まらなくなったのは天下り潰したせいだな
天下り叩きは日本を衰退させるための、カルトによる工作活動だった可能性が高いな

329:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:45:07.80 iU/g76vo0.net
>>313
税を下げることで実質賃上げってことだけはできるんだけどな
パラドックスだな

330:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:45:40.11 HC00pCjA0.net
>>147
実質罪務省のが上なんだわwww

331:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:45:57.89 O3ByI4Oe0.net
>>323
崩さないと思うよ
バブル崩壊に加えてコロナっていうトラウマを経営者は植え付けられたから内部留保は増やす方向になると思う
業績は変わらず内部留保は増やし株主還元も減らせないなら給料やボーナスもしくな福利厚生を減らすしかないと思う

332:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:46:01.04 Ys7MU6lM0.net
自民党、電通、吉本興業を甘やかしてきた国民にも責任はあるだろ

333:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:46:08.82 iU/g76vo0.net
>>324
【円安】外国人「もう日本では働かない」 [クロケット★]
スレリンク(newsplus板)

334:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:46:15.19 TFfLUGUQ0.net
左翼何してんのー?

335:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:46:48.06 Obr2rZZo0.net
>>317
まあ公務員の給与削減は経済規模の更なる収縮を産むから先進国ではその引き下げしている国なんてないんだけどな
物価高でただでさえ買え控えの傾向が強まって需要全体が萎む中公務員まで賃金引き下げやったら消費は更に萎む
無駄な手当は不当だから廃止したり縮小するのは合理化として必要やけど基本給を減らして経済にプラスになる事は何一つない

336:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:47:15.17 HJjtB90T0.net
政権交代して憲法で為政者を縛り倒す平和憲法をせんと滅ぶは

337:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:47:20.74 ryqx9BTK0.net
ジャップ発狂
お前らまた論破されちゃったな

338:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:47:23.97 oj4JRuEx0.net
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
上級国民は、大儲け
所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
上級で税金の中抜きばかりやりやがって
俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
子供の世代を守るために防衛費を増税😤
   嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜
政治家一族らはみんな貴族化

339:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:47:52.16 qR7k0qO00.net
ト、トリクルダウン…

340:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:48:02.42 2dzgXV/50.net
そんな簡単に上げられるのなら賃上げしてから回収しろ(笑)

341:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:48:30.10 O3ByI4Oe0.net
>>333
まあ来てくれないならもう諦めるよ
誰からも求められない国がどうなるのかはお察し

342:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:48:37.09 PITPiDM20.net
賃上げするなら税率上げんでも税収増えるだろ
いい加減にしろ

343:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:48:48.93 d8qQvwo80.net
台湾有事は近々起こる
その時に日本を尖兵として使いたいからアメリカが防衛費上げろと岸田に命じてるんだろ
だから日本は生き残るために戦わずアメリカだけに戦わせるか考えるべき
そしてアメリカと中国がぶつかればどちらも大きく弱る
その漁夫の利を取りに行くべき

344:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:48:59.14 BXRpW4wu0.net
>>331
景気が良くなれば、例えば作れば売れる状況だから
そのために設備投資しない経営者は置いていかれる。

345:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:49:36.64 wAC4F8Ed0.net
ストライキでもした方が効果的だよ
岸田に言っても何もならんでしょ

346:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:49:39.59 TFfLUGUQ0.net
徴兵はっじまっるよー!

347:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:49:49.23 BXRpW4wu0.net
>>343
どうやるんだ、具体的には。

348:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:49:53.06 YVBDAqN80.net
30年かけてできなかったことを15年でできると思えるほどの説得力を岸田はもっていない

349:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:50:01.87 /WzFHPuZ0.net
税を上げて得するのは官僚と議員
税を上げるだけで自分たちのところに金が入ってくるんだからな
当然税がないほうが景気はまわる
そして間接投票
総理になるためには国民の票より議員の票が大切になる
つまり増税と議員報酬のアップ
これがこの国が30年衰退してきた原因
国のことより自分たちのことしか考えない連中とそうなりやすいシステム
可能性の話だが現状現に停滞してるし
マジならかなりクソ

350:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:50:28.85 2PeHLw/w0.net
>>317
機密費流用を暴いた民主党マジクソだわ。
自由に使える金だったのに。

351:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:50:30.85 tYfu9sBI0.net
権力の暴力が民主主義ではない気がするけどどう考えているのでしょう
昔から、日本は、民主主義国家になった事が一度もない ブルジョア民主主義しか実現していない いつ、民主主義国家になるのだろうか

352:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:50:55.49 InsL3Aew0.net
>>164
噴飯ものだよな
大体、1985年のプラザ合意以降、日本の工場を中国へ流出させたのは自民党なのに
自民党がやったプラザ合意は民主党政権なんか比較にならないほどの桁違いの円高誘導だ(100円単位の円高)
しかし、バカウヨ勝共壺工作員だったらまだマシだけど、
今の日本の状態をマジで「中国のせい」だと思ってる野良バカウヨや自民党支持者なのだとしたら、付ける薬がないわ
日本の政治をやってるのは日本の政党で、55年体制以降、実に63年間はまるまる自民党政権下だったのにな
自民党を支持(自民党に投票)してたテメーのせいだっつのに

353:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:50:57.55 E0LS6R3A0.net
まだ生きてたのか?
庶民しぶといなー

354:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:51:10.85 oAaIlU500.net
>>350
まあ国民にとってのクソではないよな

355:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:51:28.18 FEjI0l400.net
安易に税金を上げようとしすぎ
物には限度がある

356:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:51:44.34 BXRpW4wu0.net
>>338
>>253

357:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:51:50.07 LM6dC5SC0.net
なぜみんなこいつの殺意に無自覚なんだろう

358:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:51:50.24 mdnljslo0.net
公務員と民間を一緒に考えるなアホか

359:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:51:53.13 Obr2rZZo0.net
>>331
為替リスクへの対応も含めて企業はこれまで以上に投資に対して慎重になっているからな
政府がやるなら水、電気、トンネルなんかの改修工事を先送りしてきたものを動かして政府投資を増やすことが大事なんやけど、今はそもそも資材や部品さえ供給の目処がつかないからな
来年にやる水処理設備の更新事業なんかも受注企業側が資材や部品確保ができるか分からないので行政から受注してても納期確定してない案件が山ほどある

360:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:52:04.50 T6sCIJCy0.net
寄生虫ゴキブリ公務員は給与も上がったし今後も明確な利害意識をもって自民支持一択だね!

361:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:52:16.97 ba5PfTN00.net
よくもまあ出来てないことをやったように言うよね
この詐欺師

362:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:52:54.96 BXRpW4wu0.net
>>352
違うと思うな。
円相場だと思う。

363:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:53:00.78 7cZmdNyd0.net
>>1
日本のこれからのリーダーは見た目で言えば習近平の様な強そうな外見は必須!
自信に満ち溢れた眼光と威風堂々とした見た目は外交でボッタクられない重要な要素。
日本のトップは見た目から既に負けてるヤツが多かった。今後リーダーを選出する時はこの事を良く心得よ。
国民の血税を海外に流出させてはならない。
舐められたら終わりだ

364:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:53:09.45 uyPkj+uU0.net
山神出所させろよ

365:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:53:16.30 TFfLUGUQ0.net
オーエス!オーエス!

366:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:53:53.74 qUPP+vIl0.net
天下り、当たり前のように続いてる
元の収入、退職金も高額、さらに役職、
その年寄り組から不満が出る訳がないな

367:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:53:55.20 9A4GkAX20.net
安心しろ スカイラークグループのように
最低賃金上がっても、総労働時間を制限して
手取り総体で減らしてくれるから
大手がこれだから、まぁ、何処でも同じだろ

368:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:54:19.25 X/nzxSI80.net
>>1
持続可能性?

369:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:54:38.89 DH/Il6YN0.net
>>315
1人あたりの国民総所得
URLリンク(i.imgur.com)

370:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:55:43.84 qUPP+vIl0.net
>>363
昨夜のマクロンも!

371:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:55:48.53 d8qQvwo80.net
>>347
例えば米中が共倒れで弱ったときに日本が独立宣言するとかインドと同盟宣言するとかさ
その時にロシアも中国も米国もそれを阻む力がないはず

372:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:55:55.34 X/nzxSI80.net
岸田総理の唯一評価していたところは何もしないところだったのに

373:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:56:44.54 X/nzxSI80.net
>>370
昔はよく食ったな
最近はないのかな?

374:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:57:17.99 9cUPdOmw0.net
国民全員の平均所得で国会議員と公務員の報酬が決まるシステムにしようや
今の制度はあまりにおかしい

375:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:57:42.99 tKMsk5I50.net
>>364
それな
命を取らないと解決しないことを彼は教えてくれた
命を大事になんて嘘だった

376:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:58:11.72 41W+n7Tj0.net
低所得底辺が多すぎるのも問題だな
国よりも自分らの働き場に文句言えwwwwwwwww

377:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:59:12.29 2F9UBsYl0.net
トランプとゴルフをするために兆の額の米国製兵器購入を約束してしまったからな
本来ならあんなやつを崇めていた似非保守のやつらに払わせるべきなんだが

378:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:59:19.99 tKMsk5I50.net
>>376
経営者側からすれば給料なんか1円も払いたくない

379:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:59:47.00 O1zSOsjS0.net
公務員給与大幅アップの予感

380:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:59:54.93 Fq7eu+F50.net
>>74
むしろ麻生に言いたいわw

381:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 18:59:58.61 BXRpW4wu0.net
>>359
災害が老朽化が多いから財政政策は必要だ。
最低限はやるべきで必要だ。
でも財政政策は利権につながりやすく不公平だ。
だから消費税を下げれば国民全員に利益が行って
景気が良くなるし、官僚の依怙贔屓がなく経済成長する。

382:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 19:00:13.59 oj4JRuEx0.net
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
上級国民は、大儲け
所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
上級で税金の中抜きばかりやりやがって
俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
子供の世代を守るために防衛費を増税😤
   嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜
政治家一族らはみんな貴族化してる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch