岸田首相、1兆円増税でも「賃上げするから負担感なし」に大ブーイング「もう限界なんだよ!」「取らぬ狸の皮算用」 ★4 [ぐれ★]at NEWSPLUS
岸田首相、1兆円増税でも「賃上げするから負担感なし」に大ブーイング「もう限界なんだよ!」「取らぬ狸の皮算用」 ★4 [ぐれ★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:53:37.11 5aQvi2040.net
>>1
URLリンク(www.aeonbank.co.jp)
消費税率
ハンガリー 27%
デンマーク 25%
スウェーデン 25%
ノルウェー 25%



日本 10%
まあ日本は世界と比べて税金は低いからな
増税するのも仕方ないかな

3:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:53:38.92 vNX+tl6M0.net
順番逆 無責任政権

4:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:53:42.65 0RR+Fd6q0.net
キッケン!キッケン!
ゾーゼイキシダはキッケン!

5:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:54:15.86 QIbv/VqG0.net
賃上げ(中小下請け派遣は除く)

6:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:54:20.03 yFnxC6Hk0.net
貧乏人は出稼ぎでもするんだな

7:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:54:24.55 BMqsaULT0.net
賃上げできないじゃん

8:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:54:25.32 7iNJDw3q0.net
日経が自民の提灯持ち
吉野政治部長はようやっとる😤
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

9:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:54:32.34 HnGir9D10.net
「歳出削減なんか絶対しません」自民党

10:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:54:37.10 bnyB7fAK0.net
岸田「法人税上げます、たばこ税上げます、所得税1%下げる予定だったけどキャンセルして据え置きます」

11:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:54:47.81 X5o8AGqh0.net
失ったうん十年挽回してからな
それとも汚名挽回するんか

12:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:54:48.94 ByB9z2+h0.net
これからの子どもは兵隊候補として生まれてきます

13:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:54:49.76 psGmhBEu0.net
ロクな野党がいないwwwwww
バーーーーーーーーーーカ
お前はいつまでお客さんのつもりだよww
民主主義はお前が参加して作っていくもんだ
政治家はお前らの親じゃねえしママじゃねえし保護者じゃねえぞ
甘えんなクズどもwww

14:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:55:18.97 7iNJDw3q0.net
日経は自民の大増税に賛成なんか

15:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:55:40.12 hyJ5Q0HF0.net
防衛費の件はとにかく説明不足が酷いんだよ
言えないことが色々あるのは分かるがもう少し国民に真摯に説明しないとダメだろ納得させる気ゼロやん

16:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:55:40.19 dqsPUV/40.net
>>11
増税は世界から歓迎されてるよ

17:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:55:45.


18:01 ID:HnGir9D10.net



19:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:56:18.26 S4oPVVYV0.net
やっぱ議員をお手軽に殺せる制度が必要だわ
何をやろうが辞任で許されるのではデメリットが無さすぎる

20:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:56:29.08 ByB9z2+h0.net
それでも消去法で自民党!

21:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:56:34.31 gk5nQ1LQ0.net
オマエラの賃上げが俺の税収www

22:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:56:47.40 zK/PVYkE0.net
自民党は敵

23:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:57:20.11 MVxaTcqY0.net
岸田は頼むから誰か年内に処分してくれ!
増税→私利私欲のため
一般国民生活を不幸にするだけ

24:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:57:33.78 K4/wOZb/0.net
>>16
本日も日経平均ダダ下がりですが?

25:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:57:38.26 tsBJrI+o0.net
ひと昔前の携帯キャリアの※いっぱいプランみたいに、国民騙す気満々。

26:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:57:39.34 gG8gUBLK0.net
東大3回落ちた事が人生最大の苦労話とかいう無能を信じたらいけない
仕事では何も成し遂げていないただのアホボンやん
神輿は軽いほうがいいからな

27:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:57:48.32 xSyGDSAL0.net
納税で 背負へ興亜の 台所(東京府東京市、昭和16年)
税で報国 身で護国(横浜市福富町納税組合、昭和15年)
子も馬も 捧げて次は 鉄と銅(標語報国社、昭和16年)
国難は 伸びる日本の 試金石(情報局、昭和16年・第4回支那事変記念日)
嬉しいな僕の貯金が弾になる(大日本婦人会朝鮮慶北支部・昭和18年)

28:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:57:49.76 1Bb9Dtp+0.net
コンビニの鮭おにぎりが180代もするのに

29:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:57:51.72 vcZ31b/s0.net
今まで散々海外にばらまいておいて
急に増税?
今まで何してたんだ?
海外には気前よく金ばらまいておいて
予算が足らねえから増税は必須?
だったらまずばら撒いた金を回収してこいよ。

30:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:57:56.62 Xt9h03Il0.net
自民の中にも反対派はいるんだが
潰されるのにビビって
声あげないからな

31:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:57:56.87 8TR06cJT0.net
企業がついてこれんだろ

32:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:58:27.61 CwbYvz6e0.net
賃上げは会社言えよ

33:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:58:33.76 WgavGGKF0.net
東大の政治家無能しかおらん

34:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:58:47.12 oqoq7ttP0.net
岸田を総理に選んだ覚えが俺にはない

35:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:58:50.94 ByB9z2+h0.net
統一教会と創価学会と自公が平和な日本を運営してきた
その実績を考慮して、これからも自公一択

36:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:58:53.34 rbkuHoRO0.net
朝鮮カルトズブズブの自民が
日本国民のために政治するはずないわなw

37:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:58:53.35 rhTUsXKM0.net
>>2
つまんね

38:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:58:56.43 4yTn96bl0.net
増税で増収するのは政府、身を切って賃上げするのは民間だからな
言うだけの政府は気楽な物だ
大手企業が、労働者の9割を占める中小企業への支払いを適正に増額しないかぎり
給与所得の増加効果は現れないんだぜ
今まで大手企業が下請けをぶっ叩いて自社員だけ給与上げるのを政府も黙認してきた流れを
どう変えるのか具体的に示せよな
岸田の公約だろコレ

39:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:58:59.25 VxybIZAP0.net
>>29
その時点で同じ穴の狢よ
甘い汁だけチューチュー吸ってる寄生虫ってこった

40:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:58:59.37 BQGuK4E90.net
安倍とかいう奴が人誅されても腐敗してる組織枠組みは揺らがねぇな。
もう自浄作用が働かねぇから戦争くらいしかねぇわ。

41:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:59:05.77 xtnwgn110.net
大増税ありき

42:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:59:12.57 yIkOrfI60.net
>>1
ええ加減にせえよ、クソ野郎

43:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:59:17.07 qUPP+vIl0.net
そもそも、なんで一兆円のために
こんなに繰り返すのも不思議だ
ひとつの産業の売り上げが
少し上昇したら何兆円にもなるだろ

44:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:59:26.05 b+Dv2Gi20.net
何も成してないのに増税は先に決めるとかさ
こんな総理に国任してられないだろ

45:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:59:33.55 CYJox+pW0.net
岸田<腰を低くして、国民の生活を抉るように、増税すべしっ!増税すべしっ!

46:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:59:36.08 1Bb9Dtp+0.net
>>28
それな!
海外にばら撒きあげた金を頭下げて戻してもらってくるぐらいの反省が必要だろう。
大事な金と思う心が必要だろう。

47:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:59:36.63 LjrIundp0.net
いや毎度毎度カネが闇に消えてるのが問題なんでしょうが
またまたまたまたまたまたまた論点ずらそうとしてない?

48:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:59:44.00 S2i9gyig0.net
>>28
これ、あとコロナ予備費使途不明金とかちゃんとしてからだわな

49:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 12:59:51.89 Sgl+GbsG0.net
>>33
そもそも国民に総理大臣を選ぶ権利はないから当然なんだけどなw

50:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:00:02.08 xtnwgn110.net
>>42
家畜(国民)から徴収すれば簡単に政府は儲かる

51:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:00:29.80 yFnxC6Hk0.net
>>42
滅ぼすためにやってるのに
成長しちゃ駄目じゃん

52:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:00:32.48 1Bb9Dtp+0.net
賃上げせよ!
って言っただけ。

53:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:00:34.43 9cUPdOmw0.net
先に賃上げやれよ

54:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:00:38.47 xRdulLZG0.net
むーりーw

55:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:00:44.38 MT+jxUqh0.net
それでは みなさん ご一緒に
とんとんとんまの岸田(天狗)さん
URLリンク(www.youtube.com)
とんとんとんまの 岸田さま
とんまで 天下の 逆賊が
にぎるかたなは サビついて エイ
国民どもを なぎはらう
姓はウスラあ 名はバカあ
児童虐待・大好きい ニッポンの敵い
とっとと 出て行け ニッポンを
・逆賊とは「主君に反逆した悪人」のことを言う。
・日本における主君は「天皇陛下=主権の存する日本国民」だ。

56:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:00:55.09 LCOEqyl60.net
>>2
池沼しか信じないコピペ

57:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:00:58.17 6PgR1Dyp0.net
所得倍増はよ

58:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:01:07.23 c05U28Mf0.net
やったね!国がどんどん衰退するね!
少子高齢化もさらに加速や
ターボかけるでw

59:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:01:07.35 gf3s1Irb0.net
バカウヨは自民党のどこが民主よりマシなのか言ってみい
全部論破してやるから

60:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:01:08.03 Jv7fuKzW0.net
この10年、アベノミクスで誰でも大儲けできたし普通の人なら一財産築いたよね?
それを還元する時期に来たってだけでしょ
蓄財できなかった怠け者や無能は自己責任だよね?

61:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:01:08.89 zy3YrvdN0.net
アホの岸田

62:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:01:11.18 S2i9gyig0.net
>>2
2ゲットするほど熱心に工作活動してるならこれも貼らないと。
社会保障負担率(GDP比2020年)
ハンガリー 11.1%
デンマーク 0.1%
スウェーデン 9.1%
ノルウェー 11.2%



日本 12.9%

63:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:01:12.77 MT+jxUqh0.net
日本国憲法前文より
>そもそも国政は国民の厳粛な信託によるものであって、
 その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者が
 これを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
▼児童虐待の大好きな岸田の言動のすべては、
 憲法に違反して【国民に何の福利ももたらさない】から
 天に向けて屁をするよりも意味がない。価値もない。
 ただのゴキブリのごとき害悪だ。
▼な 岸田 善良な国民がおまえを許すことはない

64:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:01:27.31 KXyCd5bs0.net
簡単に増税するけどまたやったら公務員の給料上げてくるぜ
間違いない約束する

65:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:01:30.09 WOBw8gvT0.net
岸田が総理になってから1年経つが成長と分配はいまだに実現していないな

66:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:01:31.85 KCFDMA9J0.net
30年ゼロ成長なのに
なぜかこれから経済成長できる
となんの根拠もなく妄想してる馬鹿w
ジャップは希望的観測に基づいて政治してる知的障害民族w
(´・ω・`)

67:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:01:34.51 1Bb9Dtp+0.net
新しい資本主義=超増税社会
ありがとう岸田リーダー

68:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:01:36.55 9cUPdOmw0.net
ところであの紛失した11兆円どこいった?
壺民党がお布施でもしたのか?

69:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:01:36.63 Uv9EQ6jE0.net
国民を苦しめる事しかしない自民党に投票した奴はマジで頭大丈夫か?
何回同じ間違いすればわかるんだ?

70:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:01:38.38 iBZPiKx00.net
直ぐに必要だから国債発行して
自称新しい資本主義が成功した後に増税じゃねーの
まだデフレマインドでしょ

71:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:02:04.39 pYZW8UoZ0.net
>>1
公務員の給与は国債発行しまくっても、赤字財政でも人事院が勧告だせばアップされる。
民間企業は業績アップさせないと給与あがらない。
円安地獄で苦しんでる企業無視するなよ

公務員の給与を上げれば、民間の賃上げも進む…そんな霞が関官僚のプロパガンダにダマされてはいけない 
公務員はインフレ対策で年収5.5万円ほどアップです
公務員給与、3年ぶり増 人事院勧告通り法改正 政府
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
公務員天国日本 国や市が財政赤字でも、
夏冬の年2回、4ヶ月分のボーナスは確実。
地方は上場企業よりも、中小企業が圧倒的におおい。上場企業を基準に、地方公務員の給与を設定するのは矛盾している。
日本は官公署や役場公務員の人件費が高過ぎる
日本の企業の割合は99.7は中小企業、大企業は0.3
2022年、中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%
平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業
民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円
海外先進国の役場の公務員は正規でも450万円ほどだ
教員は650万円ほど
日本は役場公務員の給与はさげるべき

72:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:02:13.46 P6JHA3+P0.net
>>1
政治家の歳費を海外に合わせようとは絶対に言わない糞

73:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:02:25.92 vcZ31b/s0.net
まあ、日本人はだめだからな。
ここでギャンギャン騒いでても
選挙にすら全く行かねえんだから(´・ω・`)
デモもしない、
それどころかデモに参加する人間を笑う、下に見る。
そんな国民性だから、結局自民党に支配される。
そもそもだ、野党が小分裂してミジンコ政党で有り続けること自体、それが自民党の強力なバックアップをしてることにも気づかない。

74:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:02:34.20 pYZW8UoZ0.net
>>1
公務員の給与は国債発行しまくっても、赤字財政でも人事院が勧告だせばアップされる。
民間企業は業績アップさせないと給与あがらない。
円安地獄で苦しんでる企業無視するなよ

公務員の給与を上げれば、民間の賃上げも進む…そんな霞が関官僚のプロパガンダにダマされてはいけない 
公務員はインフレ対策で年収5.5万円ほどアップです
公務員給与、3年ぶり増 人事院勧告通り法改正 政府
公務員天国日本 国や市が財政赤字でも、
夏冬の年2回、4ヶ月分のボーナスは確実。
地方は上場企業よりも、中小企業が圧倒的におおい。上場企業を基準に、地方公務員の給与を設定するのは矛盾している。
日本は官公署や役場公務員の人件費が高過ぎる
日本の企業の割合は99.7は中小企業、大企業は0.3
2022年、中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%
平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業
民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円
海外先進国の役場の公務員は正規でも450万円ほどだ
教員は650万円ほど
日本は役場公務員の給与はさげるべき

75:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:02:37.21 YVjVqUEy0.net
増税党

76:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:02:47.23 xtnwgn110.net
>>66
超重税納税家畜社会だね

77:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:02:50.18 jGLx90DH0.net
まず実際に上がってから言え
どうやって上げるのか示せ
所得倍増しましたか?

78:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:03:00.74 aMlXX0dh0.net
国民の代表では無く財務省の代弁者

79:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:03:01.09 qUPP+vIl0.net
>>49
うん、でも、しっかり稼いで
しっかり納税の方が、税収もっと上がる

80:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:03:02.22 tu4o+2iP0.net
賃上げしてからやれよ

81:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:03:08.31 DzuO5v050.net
更なる人口減少を狙ってそう
日本は無くなる予定だ

82:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:03:09.78 jZ95ABd90.net
自民は国民をどんだけ舐めとんだ

83:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:03:18.89 7iNJDw3q0.net
大増税が防衛費増額の前提

84:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:03:31.94 ByB9z2+h0.net
>>30
偉い人が決めたら全員従うんだよ
それが、大米属帝国日本の正しい国民

85:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:03:32.18 P6JHA3+P0.net
>>76
資産所得倍増計画にすり変わりました

86:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:03:34.43 yzYw800Z0.net
こいつらの言う民間は大企業様のみ
官僚の給与査定と連動してるから毎年うなぎ上りなるように政府が支えてるwwwww

87:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:03:43.69 xtnwgn110.net
>>78
その通り

88:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:03:43.79 h0mjxWDg0.net
こんなん俺が長澤まさみと結婚する!って言ってるのと同じレベルやで。不可能ってこと

89:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:03:56.81 Zzh7ZGS+0.net
負担感わかるように、政治家は倍額にしといてやれよ

90:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:04:15.16 7iNJDw3q0.net
>>78
うん
でも、日本は全く成長してないよ?

91:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:04:28.12 iBZPiKx00.net
>>76
ほんこれ
消費税でやらなかったのは景気条項をクリア出来ないとゲロった様なものじゃん
コソコソ増税、怒られたら先延ばしって笑えるわ

92:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:04:36.85 RZZ791yd0.net
デジタル庁をみろよ
わざわざ高級オフィスビル入ってしょーもない仕事して
今の日本のムダ使いそのものだろあれ
無駄に使われてる感少しでも払拭してみろ

93:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:04:38.77 1Bb9Dtp+0.net
日本経済が危ぶまれるこの瞬間に日本を
成長させないために増税の話をしとかないとな!

防衛するのは国内の売国奴

94:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:04:39.50 KFKjjNJK0.net
パート先も賃上げしてくれんかな
給与以上に働いてる自覚アル

95:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:04:41.53 WOBw8gvT0.net
賃上げが物価高に追いつく前に増税で負担感増し増しだわ

96:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:05:08.42 S2i9gyig0.net
>>85
だわな

97:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:05:13.19 /7DQF37y0.net
>>72
でもお前ら野党が共闘したら野合って批判するじゃんww

98:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:05:16.95 ByB9z2+h0.net
開戦は御上(アメリカ)が決めるが
全責任は下(日本が日本の意思で開戦)が取る!
これぞ伝統的、日本しぐさ

99:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:05:19.56 gfqI2g7r0.net
この間あった円安も
インフレ物価高にするために
国主導で大量に円でドルを買って円安にしてたかもね
結果、値上げラッシュになった
物価高対策のための賃上げの見込みがたった
そして、1ドル150円越しそうになった頃、
買ってたドルを一気に売って円に変えた

100:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:05:25.75 LfQOcqYG0.net
インボイス制度は止めるべき
赤字でも消費税を支払うシステムは即刻止めろ

101:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:05:27.05 g6oRhz5F0.net
岸田を擁護するわけじゃないが岸田を選んだのは国民
国民の責任

102:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:05:28.06 iBZPiKx00.net
>>73
地方公務員給与は地方行政だよ…

103:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:05:35.37 js8QM5GG0.net
正々堂々と防衛税を取ればいい
なぜ回りくどいことを

104:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:05:43.10 gf3s1Irb0.net
>>90
まず消費税増税で悪影響はないと言い切って景気条項外したんだから
その責任者が切腹して詫びるところからだよね

105:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:05:49.25 Lq/aYm4Z0.net
>>73
公務員も若いやつや非正規は低賃金で忙しく頑張ってる
年功序列の高給働かないおじさん公務員や、年功序列の高給働かない民間社員が問題なんだろ

106:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:05:56.45 J05DqHuq0.net
こんな意味不明な理屈言われても野党よりまだマシだから次もやっぱり自民党に投票する

107:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:06:01.97 BUNaz7QL0.net
景気を良くして末端まで金を廻せば自然に増税出来るのにな。
バカだよな。
あー、中国様がそれを許さないのか。笑

108:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:06:15.49 9B6Dchx+0.net
もはや無敵の政党
怖いもの無し

109:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:06:17.73 c05U28Mf0.net
殆どの国民になんの見返りもない
増税やからなこれw
周りの国にヘイト与えてるだけで
マイナスしかないw

110:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:06:22.54 WgavGGKF0.net
>>81
どんだけなめてもお前らは消去法で自民党に投票してくれるから

111:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:06:23.97 vcZ31b/s0.net
>>96
それが自民党の作戦だろ。
野党が固まると自民党の一党独裁が危ない。

112:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:06:25.26 xtnwgn110.net
>>105
洗脳w

113:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:06:31.10 KFKjjNJK0.net
>>104
働かない公務員ってどう証明すんの?

114:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:06:31.48 DzuO5v050.net
アベノミクスから分かりやすいくらいに日本を潰しにかかってる
海外投資家が滅茶苦茶儲けただけ

115:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:06:31.96 x2GtY/Fo0.net
OECD平均国民負担率(全ての税負担+社会保険料負担)GDP比 33~34%、日本は31~32%と平均以下
社会保障費に関しては平均が20%で日本は22,3%と、平均以下の負担で平均以上の社会保障やってるのが日本。
当たり前のように財源が国債頼りなので財政ボロボロ。

116:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:06:32.10 8CkPyYeX0.net
>>1
え、税金使って給与補填でもするつもりなのw

117:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:06:39.09 20ytdrqD0.net
それでも自民党が勝つ!(* ̄∇ ̄)ノ

118:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:06:50.95 P6JHA3+P0.net
>>1
政治家の歳費をフランス並にしてから増税議論しろよ。
日本 27万4000ドル(約3014万円)
イギリス 10万2364ドル(1126万円)
フランス 9万8647ドル(1085万円)
URLリンク(toyokeizai.net)

119:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:07:00.71 7iNJDw3q0.net
>>105
それ、今はジミンをバカにする文脈で使われてるから
本気でジミンを応援したいなら使わないほうがいいよ

120:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:07:07.25 yFnxC6Hk0.net
3年あれば忘れる愚民、半分は選挙にそもそもいかない
消去法で自民
負ける気がしないな、まだまだ増税できるな

121:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:07:16.53 iBZPiKx00.net
>>116
解散しないから負けようがないわな

122:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:07:19.56 pYZW8UoZ0.net
>>1
公務員の給与は国債発行しまくっても、赤字財政でも人事院が勧告だせばアップされる。
民間企業は業績アップさせないと給与あがらない。
円安地獄で苦しんでる民間企業無視するなよ

公務員の給与を上げれば、民間の賃上げも進む…そんな霞が関官僚のプロパガンダにダマされてはいけない 
公務員はインフレ対策で年収5.5万円ほどアップです
公務員給与、3年ぶり増 人事院勧告通り法改正 政府
公務員天国日本 国や市が財政赤字でも、
夏冬の年2回、4ヶ月分のボーナスは確実。
地方は上場企業よりも、中小企業が圧倒的におおい。上場企業を基準に、地方公務員の給与を設定するのは矛盾している。
日本は官公署や役場公務員の人件費が高過ぎる
日本の企業の割合は99.7は中小企業、大企業は0.3
2022年、中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%
平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業
民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円
海外先進国の役場の公務員は正規でも450万円ほどだ
教員は650万円ほど
日本は役場公務員の給与はさげるべき

123:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:07:23.38 a8qLo5Qu0.net
息子の将来をお前らが潰したから
キレているんだよ!
悪いのはお前ら国民
子を思う親の心を踏みにじったお前らには増税という罰で仕返しするんだよ!
分かったな!愚民どもw

124:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:07:26.85 w8qzaHHL0.net
美しい国へ

125:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:07:27.89 LfQOcqYG0.net
テナント事業者は賃上げもくそもないんだけど

126:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:07:28.00 GWXMnsdo0.net
🏺の大勝利で終わったか

127:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:07:28.13 WgavGGKF0.net
支持率低くて選挙を控えてない内閣が一番怖い
無敵の人ならぬ無敵の政治家

128:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:07:48.30 1Bb9Dtp+0.net
平成の初めに消費税増税して日本経済が死んだのを思い出す。

129:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:07:50.37 h0mjxWDg0.net
昨日散歩してる時に自民党の岸田が載ってるポスターを発見、
決断と実行 暮らしを守る!って書いてあったけど、実際は増税の決断と実行 暮らしを壊す!だよね。

130:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:07:51.28 rS9RAhhJ0.net
増税は二年前からわかってたこと
わずか百人程度の感染で緊急事態宣言なんかを出させた国民の自己責任

131:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:07:54.85 xtnwgn110.net
>>122
はいw

132:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:08:04.06 4GHqAMcf0.net
>>73
大企業の割合はそんなもんかもしれんが
大企業で働いてる人口の割合は労働者の約30%やで
つまり大企業に勤めてない7割の無能が悪い

133:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:08:34.95 VFAAHPpQ0.net
この絶望感
クーデターでも起きてくれ

134:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:08:37.37 3TAJVa6o0.net
まずは行政改革しろよ
ストップしたままじゃねーかよ

135:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:08:39.07 UvKge/Ey0.net
>>1
値上げしなくて大丈夫?って言われるけどな

136:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:08:39.33 zgp3mqiu0.net
岸田は財務省からきた木原誠二の操り人形
あの稲田議員の手のひら返しに
この国は終わったな
地元に新幹線建設でもしてやると甘い言葉にやられたんか

137:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:08:44.38 DZVZMKi00.net
>>126
来春は統一地方選があるで
地方議員は国会議員の手足やから自民大敗だと影響あるで

138:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:09:01.39 1OyX/P9c0.net
賃上げしているよね?

139:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:09:05.21 g6oRhz5F0.net
>>96
野党側で昨日面白かったニュースは小沢の立憲執行部批判
あと話題になってないが小池晃が昨日の演説で野党共闘から市民との共闘という言い方に変えて立憲と言わずに別の他党ともこれまで協力してきたと言っていた

140:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:09:18.36 xtnwgn110.net
>>128
超重税で暮らしを破壊って
小さい字で書いてあるんじゃねw

141:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:09:24.36 sw18Hvma0.net
安倍政権と同じ。メディアのグルで成立させているだけ
自作自演で危険や脅威を作る政府・メディアこそが日本にとって脅威だという事
自民党は統一教会に日本を売り渡す憲法改正案まで作っていた状況
【北に送金】〈ペンタゴン文書入手〉ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円

142:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:09:33.49 Jv7fuKzW0.net
>>116
今日の共同通信世論調査では自民党の政党支持率が5%以上激増して40%超えてた

143:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:09:36.91 U1Q0sTnX0.net
岸田「お前ら俺が何もしないって馬鹿にしたよな、これが俺からの答えだ」
国民「ぐわああああああ」
自民党の次回の政権にご期待ください

144:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:09:40.68 dVtQlKdN0.net
>>100
国民は誰も岸田を選んでないぞ

145:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:09:46.44 dzFO9xnn0.net
>>112
公務員や大企業はうつ病とかで休職してるやつが多い
とりあいずそいつらを解雇できるようにしないと

146:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:09:52.96 KFKjjNJK0.net
物価上がってきついよね
早く賃上げしてよ

147:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:10:08.02 DZVZMKi00.net
>>129
就任当初から岸田は財務省の犬、財務省の奴隷とボロクソだったのに支持してた奴は脳みそ無いだろ

148:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:10:12.78 g6oRhz5F0.net
>>136
自民党系無所属がいるから負けないと思う

149:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:10:14.79 KFKjjNJK0.net
>>144
データあるの?

150:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:10:27.62 xtnwgn110.net
>>138
なるほど

151:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:10:37.21 iBZPiKx00.net
>>126
命名、開き直り政権
作戦、国民ノーガード政策(クロスカウンターの余力無し)

152:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:10:37.77 Inc7w5+F0.net
中小は増税しないから大丈夫と思うやん
大企業は増税分を中小に負担させるから

153:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:10:50.08 GA+Yobuz0.net
YouTubeでオススメに出てきて開いてみたら安倍晋三万歳のプロパガンダチャンネルだった…コメントも壺だらけだしマ�


154:Wで地獄 https://youtu.be/clQXO2G8ZLA



155:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:10:54.14 g6oRhz5F0.net
>>143
衆議院選挙と参議院選挙で勝ったのは自民党

156:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:10:55.28 d0ZSwGxn0.net
>>144
お前が病気になった時も容赦なく解雇するが、その覚悟はできてるのか?

157:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:10:57.04 hahx4j8u0.net
>>100
国民は岸田を選んだことは無いよ
自民党が勝手に選んだだけ

158:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:10:57.37 DzuO5v050.net
>>145
残念、その前に増税だ

159:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:10:58.38 xtnwgn110.net
>>151
その通り

160:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:11:04.01 enT4sozz0.net
>>142
目にもの見せてやる!
とは思ってそう

161:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:11:20.46 n92zHSnr0.net
次自民に入れる気はないけどじゃあどこ入れようって感じ

162:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:11:42.01 x2GtY/Fo0.net
元々は上げ潮派で消費税というか増税自体に反対の安倍
埋蔵金あるから消費税増税不要の民主
そのどちらもが政権とるなり消費税増税財政健全化に追い込まれるのが日本の財政の現実なので、
増税自体は防衛費引き上げがあろうがなかろうが持続的に日本では続けられることでしかない。

163:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:11:47.42 KFKjjNJK0.net
公務員はいつから賃上げするのかな

164:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:11:47.45 xtnwgn110.net
>>159
選挙区で自公以外から選ぶ

165:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:11:47.90 RZZ791yd0.net
>>128
統一党の会議室にも貼ってあるから
ヌース映像でのツボ共が増税議論してる後ろに暮らしを守るキリッとか滑稽の極みだったわ

166:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:11:53.57 iBZPiKx00.net
>>146
最初にスポットが当たったときから中小企業の万年係長の雰囲気だったわな

167:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:12:05.07 3TAJVa6o0.net
>>159
消去法で自民党ですね

168:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:12:07.66 sw18Hvma0.net
安倍政権と同じ。メディアのグルで成立させているだけ
自作自演で危険や脅威を作る政府・メディアこそが日本にとって脅威だという事
自民党は統一教会に日本を売り渡す憲法改正案まで作っていた状況
【北に送金】〈ペンタゴン文書入手〉ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円

169:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:12:10.46 d0ZSwGxn0.net
>>153
選挙で勝ったやつに好きな事やらせた結果がナチスです
選挙で勝ったから従えというのはファシズム
ファシストは黙ってろ

170:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:12:21.69 1Bb9Dtp+0.net
日本が2021年におこなったODA(途上国のための政府開発援助)は162億ドル(約2兆2000億円)で、過去最高額となった。
岸田は国民を舐めている。

171:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:12:22.15 dzFO9xnn0.net
>>148
公務員は民間の3倍うつ病が多い
中小零細は余裕ないからうつ病になると追い出される

172:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:12:27.81 iN15188y0.net
自民党の政治に反対するやつは日本人ではない、日本から出ていけ!

173:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:12:38.65 gf3s1Irb0.net
法人税増税提案→翌日には1000万控除→翌日には2400万控除
ここまでコロコロ言い分変わるんだからどうなるかわからんよね
岸田の気分でどうとでもなる

174:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:12:59.12 EoNL/VXg0.net
山上!山上!

175:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:13:02.25 d0ZSwGxn0.net
>>159
どこでもいい
選んでる余裕はない
2番手の候補に入れろ

176:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:13:08.43 UCk2zxJp0.net
>>13
いや政治家とか日本から絶滅しろよ
いらねえんだよお前等みたいな寄生虫は

177:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:13:12.15 DZVZMKi00.net
>>155
岸田にNOを突きつけるなら党員になって総裁選投票権を確保するのが現実的やな

178:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:13:46.91 6ECFWPV10.net
税金を上げて公務員のボーナス上げる
平民は死ね、って事ですね

179:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:13:47.94 C7ob32nl0.net
具体的にどうやって賃上げしようとしてるのか説明せんと

180:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:13:49.75 CZrF5CBc0.net
上がってないし上がる兆しもないんですが……

181:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:13:51.47 hahx4j8u0.net
>>153
百歩譲って国民が自民党を選んだとしても岸田は選んでない

182:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:13:58.45 8Y0ctj4g0.net
>>1
死ね!死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!

183:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:13:59.56 dVtQlKdN0.net
増税だけは秒速で決めて、それ以外の国民のためになることは検討しかしない岸田

184:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:14:08.51 KFKjjNJK0.net
>>169
へー公務員って苦労が多いんだな
確かにつまらなそうだったから大学時代教職も公務員講座も放棄したんだわ
メンタル弱い人間は公務員推し


185:だね



186:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:14:10.76 Yg3spZNd0.net
増税の為の賃上げなら
非正規も賃上げしてくれないと

187:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:14:13.51 /1BXaZBg0.net
安定的な財源←借金

188:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:14:16.36 sw18Hvma0.net
分からない人がいるのか
自民党と統一教会と北朝鮮とメディア。この繋がりは既に露呈している
【北に送金】〈ペンタゴン文書入手〉ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円

189:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:14:19.64 VlV8ca7Z0.net
法人税増税するけど賃上げしてねってのはよく分からないな

190:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:14:23.58 iBZPiKx00.net
>>166
違う気がするぞ
安倍の場合、夕食で天ぷら食べて批判されてた
岸田は野党、マスコミが殆ど批判や誹謗中傷しない
なんか違和感があるわ

191:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:14:24.88 uk1W8+GP0.net
集住を強制すれば税負担グッと減る
新築の家用意してやりゃすぐ言うこと聞くよ

192:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:14:26.45 vcZ31b/s0.net
>>159
自民以外で自分がまだましと思う政党でよかろ。
悩むことでもあるまい。
それで投票を棄権すればそれは自民党支持と同じ。
100点の政党なんかどこにもないからな(´・ω・`)

193:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:14:45.66 xtnwgn110.net
>>171
税目を作れば50年でも延長する気
そのうち次のような特別所得税も作るだろう
二酸化炭素特別所得税
再エネ特別所得税
原発特別所得税
充電特別所得税

194:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:14:51.27 yFnxC6Hk0.net
中抜きして上級は賃上げだからな
嘘は言ってないぞ
わかったかな?愚民共は

195:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:14:55.76 dzFO9xnn0.net
>>154
病気になったとき助けるのは国の役目
非正規とか中小零細はうつ病とかになったら解雇でしょ
正社員公務員や大企業正社員ぐらいだよ
うつ病やら育休やらで休めるの

196:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:14:55.98 n92zHSnr0.net
>>154
病休してる人たちは定期的に復職面談をしてるはず。身体的な病気ならまだしも精神的な病気で尚且つ復職する気があるなら治そうと努力するはず。それもしない一定数を解雇できるようにしてほしい

197:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:15:00.60 xo8k/DI+0.net
>>1
馬鹿だから自民にいれるんだろうな

198:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:15:00.75 uzMSg3z30.net
タバコ吸うかどうかは別として
基本的に議員に何の痛み痒みも無いところを増税するもんな
予算足りないやー、そうだ!他から取ってこよう!って話でしょこれって

199:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:15:03.61 rS9RAhhJ0.net
>>146
国民がまともな脳ミソしてたら、まずあの段階で緊急事態宣言を2ヶ月も出させない
マスコミにいつまでも踊らされてるし、まともな脳ミソしてる国民は1%もいないね

200:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:15:10.32 reVO9hdh0.net
中国「軍拡競争しようか」
米国「やれよ」
日本「・・はい」
数年後
日本「もう限界です。死にます」
中国「戦わずに勝ってて草」

201:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:15:19.04 52wXOzq10.net
負担感だぞ??
負担感って何かわかっとるか??
携帯機種代金実質ゼロ円と一緒で基本料金で分割するから初回の負担が少なくなるシステム
実質支払う総額は変わらんってやつよ
負担感じゃなくて負担減らせよ
選挙後に増税すんじゃねぇよ
内容と予算を一体に考えなければならないとかふざけた言い訳並べやがって
まずマストなのかどうなのか国会開き直して考えてこい

202:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:15:25.29 d0ZSwGxn0.net
>>175
アホか
敵に塩を送ってどうする
前回の総裁選みりゃわかるだろ
最終的には党員票無視して決まる仕組みになってる

203:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:15:31.62 k17l1D2i0.net
>>61
これみるとハンガリー、スウェーデン、ノルウェーは日本より15%以上消費税が高いのに社会保障負担率は1~3%しか変わらない
いかに日本の税と社会保障負担が軽いかよくわかるな

204:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:16:02.63 NmkO7XjU0.net
岸田「法人税上げるけど賃上げもしろよ」
経営者「ハァ?」

205:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:16:07.87 3Nga7gbz0.net
>>2
なんでこのガイジは消費税はってんの?w所得税の話してんだけどw

206:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:16:09.35 ZuxtbvDe0.net
福島の奴らはいつまで日本全国から金を巻き上げせびり取る気なんだ!
いいかげんにしろ!

207:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:16:21.10 VrdTFjXo0.net
ふーん

限界だけど消去法で?

   

208:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:16:42.55 xtnwgn110.net
>>203
ナカヌキされてるんだろ

209:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:16:48.22 iN15188y0.net
>>181
ネガキャン乙
国葬も決めたぞ

210:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:17:00.64 BpJa6OTp0.net
順番が逆の一言で完全論破出来るの草

211:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:17:02.25 xvBuBUc20.net
岸田で年超えないで欲しい

212:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:17:03.14 d0ZSwGxn0.net
>>192
お前はアホか?国が公務員の雇い主なんだから国が守る=雇用を守るだろw
>>193
それが何か?なんでしてないと決めつけてんだ?

213:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:17:38.87 hahx4j8u0.net
>>189
それな
まずは自民党以外に政権取らせて財務省他との癒着を引っぺがすのが目標
そこまで行かなくても自民党に政権から追い落とされる危機感を与えないといかん

214:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:17:44.46 xtnwgn110.net
>>208
重税マニアの顔を見たくないよね

215:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:17:51.19 OaKwCh+f0.net
所得税倍増計画

216:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:17:54.97 2IF2kYac0.net
へー閣議決定するとどんな業種でも賃上げ簡単にできるんだ
へー勉強になるなあ

217:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:18:01.80 xvBuBUc20.net
丁寧な説明をしていかないとと言いながら、何も説明しない無能

218:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:18:02.43 g6oRhz5F0.net
>>149
別の他党と協力してきたのは本当だけど、名前を出さずに別の他党という言い方が興味深い
あの演説見たら共産党は市民と今までもこれからも頑張りますから力を貸してくださいというような内容だった

219:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:18:03.47 YaLhVKCD0.net
心の底から三浪が憎い

220:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:18:08.03 1Bb9Dtp+0.net
鮭おにぎり178円が高く感じる。

221:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:18:08.73 cy+LAZVh0.net
ほぼテレビみない俺がネットニュース等の事実だけを追ったら、確実に北朝鮮と統一教会と自民党が怪しすぎる てかありえないんだが

222:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:18:33.38 KFKjjNJK0.net
>>210
だから何党がおすすめなのよ?
以外とかじゃなくてさ

223:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:18:36.08 iN15188y0.net
岸田は最初から
所得税倍増計画って言ってただろ

224:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:18:41.31 yFnxC6Hk0.net
>>213
全員が賃上げとは言ってないんだが?

225:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:18:42.56 o0dNRGos0.net
>>186
人件費増やせば利益少なくなって法人税払わなくていいじゃん
出し渋り法人対策で50%くらいまで上げてくれや

226:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:18:43.80 OaKwCh+f0.net
そのうち一揆起きそう

227:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:18:46.02 xtnwgn110.net
>>218
米国からマッチポンプミサイルもリークされてるし

228:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:19:02.21 uRv3cZ8i0.net
>>1
《もう負担が限界なんだよ!!》
《増税を決めて、経済の好循環の形成を邪魔し、民間企業に賃上げを求める、無責任体質の岸田政権では、この国を守れない》
《自分で経済を壊す「増税」を決定しておいて、経済の好循環とは支離滅裂。自分で何を言ってるのかさえ理解していない疑義が大》
《『賃上げ実現で』…取らぬ狸の皮算用って言葉を思い浮かべてしまった》

229:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:19:10.57 dqsPUV/40.net
>>23
利確売りだよ
毎年の恒例

230:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:19:14.09 0fo/77/R0.net
>>58
まあ後にこうなることも想定して
自分らの信用を勝ち得ていかなかったあたり
民主党も論外なんだよな

231:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:19:18.15 eLhCrbSF0.net
そもそも国会で統一のことやって・・・
閉会したら増税とか言い出すのはおかしいだろ

232:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:19:30.69 E2TW4a2E0.net
限界だと?ジャンプしてみろよ

233:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:19:33.57 VrdTFjXo0.net
>>223
でも消去法で?

234:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:19:34.70 xtnwgn110.net
>>215
良いことじゃん
野党みんなで頑張ってほしいわ

235:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:19:48.63 Ahwl+FKq0.net
賃上げしねーじゃん、死ね

236:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:19:51.12 EQWhQT7W0.net
>>209
公務員だけを優遇して守る必要はない
大企業も年功序列やらうつ病社員守る必要はない
簡単に解雇しやすくして生活保護社会保障で守ればいい

237:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:20:17.28 ciCmW97l0.net
>>1
>とらぬ狸の皮算用
それなんて国債?

238:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:20:31.24 myhq0kCW0.net
取らぬ狸の革ジャンパー

239:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:20:41.20 xtnwgn110.net
>>228
わざと閉会後に大増税

240:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:20:45.69 dqsPUV/40.net
>>233
生活保護は廃止だよ
あと15年以内に確実に

241:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:20:47.09 n92zHSnr0.net
>>217
正直今まであまり増税にピンときてなかったけどコンビニのおにぎりで気付いた。昔は100円セールとかあったよね?

242:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:20:51.82 VVT/zKr80.net
少子化で数兆円増税って
スシローが言ってたな
まあタヒね

243:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:21:06.25 VrdTFjXo0.net
>>232
でも自民には生きてほしいんでしょ?

244:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:21:07.57 xvBuBUc20.net
国債については全く言及しない経済音痴

245:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:21:14.55 BpJa6OTp0.net
原価が高くなってるから値上げして物価高になってんのに、法人税増税して賃上げする企業あると思ってるお花畑いる?w
むしろ法人税下げて、値上げ抑えて賃上げ促して、消費を活性化させれば自ずと税収増えるよw
岸田がやろうとしてる事は単なる破滅への道w

246:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:21:28.57 sw18Hvma0.net
企業が苦しいから値上げと言っているのに
賃上げする余裕はあるとでも言うつもりなのか
メディアがグルで成立させているだけ

247:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:21:31.17 p04bGrob0.net
>>1
URLリンク(pbs.twimg.com)

248:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:21:33.76 KFKjjNJK0.net
自民の二世以下とか論外だけど
野党も汚そう
山尾志桜里とか改名までして出てくるし

249:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:21:52.39 hahx4j8u0.net
>>219
そのくらい人に聞かないで自分で勉強して判断しろよ
そんなこと言ってるから自民党に好き勝手やられるんだよw
自民党に好き勝手させたい基地外なら自民党に投票してもいいんだぞ?

250:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:21:55.98 S8iA+i0i0.net
賃上げって誰が?どうせバイトの時給だろ?
社会人にはなんら関係のない話で、むし 生活が不便になっていくだけ
ろ時給UP→働ける時間数が減る→サービスのクオリティ低下 ってなるだけだろ

251:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:22:05.96 9LGEbLCI0.net
最低賃金を設定するのは政府の仕事
最賃1500円まだ?

252:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:22:11.26 xtnwgn110.net
>>242
わざと生活破壊
そのための超重税
目標は北朝鮮のような独裁国

253:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:22:22.18 psGmhBEu0.net
>>174
はぁ????
そしたら間接民主制が機能しねーだろw
バーカw

254:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:22:27.04 KFKjjNJK0.net
>>246
あー言えないのね
根性なしやのう

255:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:22:28.64 EoTHShyf0.net
賃上げするから増税て、賃上げの意味ないやん

256:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:22:29.80 Ho7HjBaY0.net
>>240
いや自民こそ死んで欲しいんでしょ

257:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:22:39.41 InsL3Aew0.net
「厳しさを増す安全保障環境」じゃなくて、「ゼロ成長だから厳しさが増している」んだよ
当り前だろ、日本と違って諸外国はGDPを伸ばし続けてるんだから
これまでの水準すら維持できなくなるのは当たり前の話だ
例え他国の軍事費が日本と同じ対GDP比1%台でも、
日本はGDP自体が拡大してないんだからその差は縮まる、あるいは拡大するばかり
この20年間、諸外国と同じようにGDPが2倍・3倍になってれば、
対GD比P1%でも防衛予算は年10兆円・15兆円になってたわ
それを増税で賄うとか…、ゼロ成長の日本が増税ならGDPがさらにに落ち込むわ
自公政権と自公政権支持者は池沼なんだよ
公民権停止とまでは言わんから、マジで選挙行くなよ自公支持者は、マジで日本が滅ぶ

258:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:22:39.88 d0ZSwGxn0.net
>>210
そういう事
次の政権を選ぶとか高尚な事を考えてる余裕はない
とにかく自民党から権力を少しでも奪う
そのために投票に行ってくれ

259:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:22:49.80 kQRjBXdn0.net
文句を言ってる奴ら、鎌倉殿の13人の時代に生まれてれば良かったのに

260:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:22:51.26 psGmhBEu0.net
まあこの国民にしてこの政治w
没落する一方ですなあ

261:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:22:58.65 VVT/zKr80.net
消費税はしばらく上げないって
宣言してしまってるから
所得税の大幅増税らしい

262:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:22:59.95 eLhCrbSF0.net
>>186
そこだけ抜き出した状態ですらロジックがおかしいな
そもそも賃上げしたら増税いらない
所得が増えるわけで税収も増える
増税するから賃上げしてねって頭わいてるんじゃないか
日本を亡ぼす気なのかもしれない
意図せずなら無能な働き者ですわ

263:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:23:00.83 OaKwCh+f0.net
そろそろ日本の自立の足を引っ張るアベポチ壷史観から抜け出して
独立核持った方がいいと思う

264:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:23:08.53 yFnxC6Hk0.net
>>242
中抜き関連企業ならあるにはあるよ
増税といっても法人によっては関係ないしな

265:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:23:33.27 VVT/zKr80.net
所得倍増は所得税倍増だったってオチ

266:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:23:40.18 6giMqqVZ0.net
宏池会、死ねばいいのに

267:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:23:41.65 BXRpW4wu0.net
大事な事だから日本語で繰り返しますよ。
財務省は完全な基○街で前代未聞の嘘つきの詐欺師だ。
根拠は↓
日銀保有国債が満期になったら
国会の議決を経た上で、
満期国債を借換国債と交換している。
つまり満期国債を先送りしている。
国債はそうやってずっと先送りされてきたし、
今後も変わりない。
日銀に政府が支払った国債金利は、
年度が替わって2ヶ月以内に
日銀事務費を除いて全額政府に戻ってくる。

268:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:23:45.43 Jrgak5lr0.net
金の無いやつは死ねってことね
お前ら大変だな

269:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:24:04.98 d0ZSwGxn0.net
>>219
お前の選挙区で2番手の候補だと言ってんだろ
どこの政党でもええわ
比例は好きにしろ

270:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:24:08.19 +Z+Z8rLc0.net
増税しないと日本潰れるよ
ってゆうか民主党政権時代のツケを払ってるんだけど・・・

271:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:24:09.25 uRv3cZ8i0.net
死ねばいいのにとしか思わない

272:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:24:29.82 g6oRhz5F0.net
>>231
小池晃の演説と小沢の批判と小川の受け皿が国民に出ない発言を見ると立憲が機能してない

273:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:24:30.14 x2GtY/Fo0.net
大雑把にOECD平均と比べたGDP比の数字出すと
国民負担率 平均を2%下回る
所得税負担率 平均を2%下回る
法人税負担率 平均を1%弱下回る
消費税負担率 平均を4%程下回る
社会保険料負担率 平均を4%程上回る
こんな状態。
消費税と所得税が増税余地があるといえる。

274:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:24:42.57 KFKjjNJK0.net
>>265
ほんとそれ
空腹とみすぼらしい身なりだけは嫌だわ

275:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:24:48.12 L4KdPPna0.net
ギャンブルで勝てるからこれで借金返せるって言ってるバカと同じじゃん

276:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:24:52.35 cy+LAZVh0.net
その前にコロナの使途不明金はどうなったんだよ

277:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:25:02.94 Pj2gosbJ0.net
賃金上がってきてインフレ始まってるな→増税じゃないん?

278:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:25:04.18 rYM4n3p+0.net
経営者でもないのになんで 賃上げするてわかるの

279:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:25:10.99 BXRpW4wu0.net
>>264
だから公定歩合と政府の関係で言うと
日銀がいくら金利を上げても政府は困らない。
払った金利は政府に戻ってくるんだから。
困るのは住宅ローンや企業の借金金利の支払いだ。
日銀が公定歩合を上げれば
連動して市中銀行の金利が上がるからだ。
市中銀行保有の国債が満期になったら
国債を日銀に発行して円資金を得て
市中銀行の国債を買い取っている。
金利も同様だな。

280:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:25:17.76 xtnwgn110.net
>>259
超重税で国民生活が地獄になると上級と公務員は税金でウハウハ
まさに彼らにとっては合理的なんだよ
北朝鮮でも上層部は富裕層なのと全く同じだね

281:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:25:23.47 NaSkja9F0.net
>>75
いや日本は重税じゃない、日本の税金は世界的にみて低いほう
URLリンク(www.mof.go.jp)
国民負担率
フランス 67%
デンマーク 66%
オーストリア 62%
ベルギー 62%
フィンランド 61%
イタリア 60%


日本 44%

282:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:25:26.84 ah9QtXX90.net
全世代で負担とか言っといて高齢者や社会保障にタダ乗りしてる連中は全然負担してねーじゃん
歳出3割削れば30兆浮くんだから早くやれや

283:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:25:34.13 pePojRjf0.net
実質0円みたいな話だな

284:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:25:37.70 TFfLUGUQ0.net
インフレと増税のが賃上げ分より上回るっての
時給30円アップだっけ?www

285:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:25:37.90 GAJhQFJu0.net
>>273
オリンピックもな

286:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:25:42.75 XuLa7a0U0.net
お願いするなら先にやることやってからだろ!!

287:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:25:48.60 1Bb9Dtp+0.net
>>238
普通の鮭おにぎりが138円が丁度良かった。

288:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:25:53.18 BpJa6OTp0.net



289:>>261 広告業界は五輪談合で軒並み取引停止だろ 処分なきゃ他の企業もやりたい放題になる



290:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:26:04.52 KFKjjNJK0.net
>>266
ふーん
立憲に入れれば変わるのね
外国人参政権反対論者と国防強化する政党から探すわ

291:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:26:54.52 mQ8jan980.net
たとえ賃上げしたとしても、それは物価高によるものであって、税で吸い取られる事は予定してないだろ?
結果日本人の賃金は上がらないとかアホだろ

292:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:26:56.18 lXYAqZ4c0.net
賃上げするから負担感なしだろ

293:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:27:00.85 NPtZDNYK0.net
>>119
「車の走行に応じて税金もとろう!ガソリン税が取れんくなってきた。」

294:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:27:02.46 6ANMOWby0.net
地獄の自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ
自公政権が続けば今まで以上に増税貧困化になる事は選挙前から分かりきっていただろ
野党に投票しなかった愚民は日本の足手纏いだから毒珍打ってワク死したほうがいい

295:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:27:15.55 Mveh4py+0.net
中国に武漢株流出の賠償させれば増税要らねえだろクソメガネ
受けた被害考えたら1兆とか余裕過ぎるわ
志村とか皆返してくれよ

296:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:27:17.94 n92zHSnr0.net
>>284
納豆は160円だったわ

297:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:27:19.00 Jrgak5lr0.net
>>286
外国人参政権とかって取り下げればいれても良いんだけどね

298:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:27:21.80 CzvSfkZ50.net
岸田を選んだのはアメリカだが
アメリカの支配、属国であることを受け入れてるのが日本人
つまり、日本人が岸田を選んだのと同じ

299:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:27:27.14 g6oRhz5F0.net
>>286
小池晃の昨日の演説 小川の他人事のような発言 小沢の立憲執行部批判を見ると立憲は岸田より酷くなりそう

300:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:27:39.60 xtnwgn110.net
>>290
たしかになあw

301:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:27:41.40 yFnxC6Hk0.net
>>285
今回は目立つのは軍事関連や
あとは法人によってはと書いたように特別な法人
大雑把にこれぐらいかな

302:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:27:49.42 o6V4R6Ws0.net
早稲田は駄目だな~(笑)

303:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:27:49.71 d0ZSwGxn0.net
>>286
立憲に政権を取らせるのが目的ではないからな
自民党を政権から引きずり降ろすのが目的だ

304:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:27:55.76 Ho7HjBaY0.net
>>286
外国人参政権はありだと思うよ世襲と帰化チョン駆逐するにはそれしかない

305:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:28:05.06 cy+LAZVh0.net
コロナの不明金もオリンピックも何も解決せずに彼は何を偉そうに言ってるんだろうな

306:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:28:18.52 2IF2kYac0.net
>>270
日本の場合生活必需品にまで消費税かけてんだから単純比較できないだろ

307:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:28:30.02 x2GtY/Fo0.net
日銀は一時的に金融緩和目的で国債を大量に抱えてるだけで、
インフレになっても政府が財政健全化を進めなくなっても、国債は吐き出す側に回る。
日銀は政府が2013年の共同声明に基づき、財政健全化進める前提で、
大胆な金融緩和、要するに量的質的緩和を実施している。
政府が財政健全化を進めながらやるから、日銀が国債を大量買いしても、
財政ファイナンスじゃないというのが黒田日銀のスタンスなので、
政府が財政健全化を止めた時点で、日銀は量的質的緩和を続けられなくなる。
だから黒田日銀は繰り返し消費税増税による財政健全化の実施を安倍政権に求めていた。
日銀というか中央銀行はむしろ政府財政には厳しいスタンスとるのが当たり前なとこだよ。

308:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:28:36.89 TMv1RFBz0.net
賃上げ?するけどクビは切るで?

309:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:28:38.51 +TAxilRb0.net
さっきテレビで言ってたけど「吹っ切れた」
んだってこの後もやりたい事やるらしいぞ

310:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:28:43.58 xtnwgn110.net
>>298
しかも法学部にニ浪だしな
かなり基本知性が低いほうだ

311:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:28:50.33 eLhCrbSF0.net
>>258
消費税は漏れなく課税なので、実質的に上がってるぞ
モノ・サービスの価格が上がると自動的に消費税収も伸びる構造になっている
実際に税収は大幅増ですわ、同時に国民の手取りは減ってしまっているわけで
「消費税は増税しない」なんて寝ボケたことを言ってないで
本来は意図せず税収増になってしまった分は減税しておかないといけない
(消費が減り、企業はモノ・サービスが売れないと困るところが出てきている)
ようは所得倍増どころか所得を減らしてしまっている
そこに所得税の大幅増を上乗せだ?、アホちゃうか

312:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:29:01.76 d0ZSwGxn0.net
>>293
だから選り好みしてる余裕はないと言ってんだろ

313:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:29:09.91 KFKjjNJK0.net
>>299
うわぁ…

314:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:29:35.70 xtnwgn110.net
>>305
道理で高級スキヤキ食ってるはずだわw

315:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:29:41.14 XuLa7a0U0.net
国会議員は議員報酬と調査研究広報滞在費で3000万以上もらってるだろ
まずは議員報酬を半分にしろよ
それと宗教法人の非課税撤回な
増税の話はそれが完了してからにしろ

316:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:29:44.68 CzvSfkZ50.net
まあ、もっと言えば
岸田は麻生の言う通りやってるだけ
完全に隠れて、ユダヤの伝言係となった麻生
アベちゃんがユダヤにポロニウム飲まされ部下の中川を殺されて
かなり従順になってしまったが
アベちゃんがユダヤに狙撃されて更に従順な口曲がり伝言人形に

317:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:29:52.66 EoTHShyf0.net
これじゃ、第二の山神様降臨かな

318:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:29:54.76 KFKjjNJK0.net
>>308
外国人参政権については指摘してほしくないんだね

319:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:29:58.96 rFIdCI510.net
こいつの吐出す言葉からは
嘘吐きのゲロ臭しかしねえ。。。

320:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:30:04.32 Jrgak5lr0.net
>>300
何でそうなるか聞きたい
在日が日本の国政に口出すんだぞ

321:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:30:05.08 x2GtY/Fo0.net
大抵の先進国は生活必需品に消費税かけてるし、軽減税率自体が存在しない先進国も2割前後ある。
食料品軽減税率は先進国平均が9%前後と日本の9%より上。

322:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:30:06.56 afDk9xOF0.net
首都圏が被害に遭う地震は100%起こる
その復興財源はどうすんだよって議論してからにせよ

323:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:30:09.61 ToNkbO2l0.net
>>295
そういう洗脳はいいよ自民党さんw

324:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:30:22.12 +HZdcMLO0.net
岸田の周りにはロクなブレーンがいないんだろうな
操ってる奴は居そうだけどさ

325:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:30:38.30 zplchPiY0.net
確実に取られる金額だけ上がってきてるのに、この嘘はどこからでてくるんだ?

326:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:30:42.71 sw18Hvma0.net
安倍政権と同じ。メディアのグルで成立させているだけ
自作自演で危険や脅威を作る政府・メディアこそが日本にとって脅威だという事
自民党は統一教会に日本を売り渡す憲法改正案まで作っていた状況
【北に送金】〈ペンタゴン文書入手〉ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円

327:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:30:50.90 p04bGrob0.net
岸田首相「国民の責任だ」
財務省「国民を甘やかすことになる」消費税引き上げを主張する財務官僚たちへの怒号と罵声が炸裂
URLリンク(getnews.jp)

328:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:31:00.40 BpJa6OTp0.net
>>297
具体的にどこ?
アメリカからトマホーク買おうとしてんのに、その金は日本にまったく還元されないよね

329:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:31:12.54 Jrgak5lr0.net
>>308
余裕がなければ先ず働け
外国人参政権なんて認められるわけねーだろ

330:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:31:19.02 d0ZSwGxn0.net
>>314
そうやって他人の言ってない事を曲解して叩く詭弁ね
そんなに自民党が大事ですか?
外国人参政権を国会で通そうとしたら今度は自民党を応援するってだけなんだよ

331:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:31:19.74 EyYHmvGP0.net
まず賃上げを企業にどうさせるんだ?
アベノミクスも給料上がらなかったのに

332:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:31:24.33 TFfLUGUQ0.net
まぁ専制主義国家としか言えないわな今の日本は

333:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:31:29.10 H1Byp1iQ0.net
ところで、コロナ対策に湯水のごとく使った○○○兆円の財源はどこから?
これも増税だよな?

334:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:31:31.08 CzvSfkZ50.net
>>319
立憲は裏自民
統一教会と繋がりがないのはもう
共産・社民・れいわしか残っていない

335:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:31:31.53 BQGuK4E90.net
なんでか知らんが無業者やニートとかプア低所得がボウエイガーとかシャカイホショウがーとかケイエイガーとかのたまって自民党支持してんだよ。
笑っちゃう

336:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:31:36.04 g6oRhz5F0.net
>>319
いや心配してるんだが
この状況で受け皿がないのは本当に心配

337:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:31:39.30 xtnwgn110.net
>>320
そもそも岸田派閥って財務省と国土交通省の役人が議員になってるから
もともと大増税派閥だよ

338:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:32:01.15 n9Lttlen0.net
>>318
壺に被災地民叩かせてスルーだよ
今までもそうだった

339:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:32:25.61 ifFAm+l40.net
>>2へそのコピペ書き込むとだいたいおいくら貰えるの?
美味しいの?

340:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:32:38.35 13ESZj+K0.net
まず賃上げからしろ!

341:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:32:45.13 u1ELUiV00.net
経済成長もせず増税を繰り返す未来のないクソ日本
日本死ね

342:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:32:48.70 Jrgak5lr0.net
>>326
それこそ詭弁
外国人参政権否定で自民応援ってワケわからんだろ

343:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:32:49.52 5qaU+lmi0.net
うちの会社は下請け中小だから賃上げしたら倒産しちゃうんだけど

344:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:32:52.99 a8qLo5Qu0.net
お前らごときがいくら騒いでも無駄無駄w
所詮何もできないw
黙って納税してればいいんだよ!w

345:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:33:07.37 FWDtRxSh0.net
貧乏人だけ減税すればいいのに

346:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:33:10.08 JLbS2/9r0.net
ダメだこいつ、何とかしなきゃ

347:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:33:19.23 jGLx90DH0.net
>>103
コロナで有耶無耶になったが10%導入後の10-12期は酷い有り様だった

348:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:33:42.76 H1Byp1iQ0.net
日本を立て直せるのは、中川昭一と石井紘基だったな。

349:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:33:47.19 x2GtY/Fo0.net
大抵の先進国で70年代から直間比率の見直しが遅れに遅れた上、
他の先進国が必死で財政健全化や高齢化による社会保障費の増加に対応した、
国民負担率引き上げをやっていた時期に、
日本はバブル崩壊後の減税と財政出動で負担引き上げどころか引き下げ、
2000年代以降も必要なレベルの負担引き上げをやらなかった。
結果、国債格付けが健全と言える底辺まで落ちたので、
さすがに借金ばらまき大好き自民党ですら、財政追い込まれたのを自覚し、
上げ潮派であった安倍が消費税増税路線を2007年に決定づけてる。
日本はでたらめやり過ぎたんだよ、90年代と2000年代に。

350:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:33:52.99 F+nkb4IZ0.net
>>337
別に日本は死ぬけどさ
死ぬのは上級じゃなくて一般国民からだぞ

351:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:34:01.03 d0ZSwGxn0.net
>>338
はいはい説明不足でしたね
外国人参政権に反対している政党を応援します
お前が自民党は外国人に反対だと思ってると思い込んで発言しました
ごめんなさい

352:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:34:02.53 u1ELUiV00.net
>>340
誰かが暗殺してくれるかもしれん

353:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:34:04.77 jLz53SJe0.net
ぞうぜし続けないと壺自民党の
放蕩財政を支えられないんだよ

354:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:34:16.45 xtnwgn110.net
>>345
電通ナカヌキ、汚職オリンピック

355:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:34:18.09 mkHicLpO0.net
ブレーンに新しい竹中みたいのがいるのか?

356:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:34:20.99 yFnxC6Hk0.net
>>324
それ以上細かいのは面倒や
ロッキード事件とか懐かしいなぁ
言えるのはぎりぎりここまでや

357:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:34:25.99 lazkkP5S0.net
>>1
貧乏を経験してない人間は恐ろしい
そして議員と公務員の給料上げて、外国人や海外にバラ撒き
いっぽう日本国民は30代女性を生活保護にしないで餓死
21世紀の先進国で餓死
恥を知れよ!
この人が一番大切にしているものってなんなの?
森を見て木を見ない人
遠山の金さんみたいに城下して庶民の生活経験してみろ
次の選挙3年後だっけ?
待たずにやってくれよ。それとも統一会員人数で結局また自民か?

358:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:34:40.55 x2GtY/Fo0.net
大抵の先進国で70年代から直間比率の見直しが遅れに遅れた上、

大抵の先進国で70年代から始まった直間比率の見直しが日本は遅れに遅れた上、

359:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:34:48.88 d0ZSwGxn0.net
>>351
だから財務省が岸田のブレーンだっての

360:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:35:08.44 xtnwgn110.net
>>353
世襲ボンボンには無理ね

361:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:35:09.34 TFfLUGUQ0.net
>>341
全員から平等て結局平等じゃないしな

362:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:35:10.80 jg5mkRv20.net
賃上げしてもその分毟り取るってさww

363:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:35:19.31 gERmpc310.net
なんでそんなに焦って
軍備を整える事情があるの?
フィクサー「再来年、どこの国とは言わないけど、日本を攻撃しますのでよろしく」
総理大臣「かしこまりました」
みたいな感じ?

364:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:35:38.30 eLhCrbSF0.net
>>305
軍備は経済規模に比例するわけで
国債や増税では一時しのぎでしかない自覚がないよな
真面目に国防のことを考えていたら経済政策に全力を出しているはずですわ
なおかつ現在ですら欠員問題があるわけで、人口減対策についても力を入れてるはずですわ
自衛隊も外国人技能実習生がやってくれるとでも思っているんだろうか
増税ではどうにもならん、むしろ経済を悪化させたら防衛費が減ってしまう

365:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:35:48.64 xtnwgn110.net
>>359
目的は大増税したいだけ

366:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:36:07.31 oHVmRFmb0.net
美味しい思いしているのに解散なんかするわけ無いだろ

367:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:36:12.73 LaaxslH00.net
ドル建ての外貨準備くらい理解してから言おう

368:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:36:32.09 hY53FsaC0.net
自民は昔から貧乏人さっさと死言い続けてるのに今更何を言ってるの

369:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:36:32.52 9ms/wuy/0.net
賃上げなんかされない
適当なことばっかり死んでほしい

370:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:36:32.94 sw18Hvma0.net
メディアのグルで成立させているだけ
分からない人がいるのか

371:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:36:50.87 d0ZSwGxn0.net
>>359
内政の失敗を外敵で誤魔化すよくある手法だよ
歴史を勉強すれば腐るほど出てくる

372:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:37:25.09 LQB6JZ3e0.net
んでいつどれだけ賃上げしてくれるの?

373:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:37:30.59 xtnwgn110.net
>>364
同意
彼らから見ると納税する家畜だから
死んでも平気と思ってる

374:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:37:38.35 Fo4dUr9W0.net
安倍ちゃんとどっちがマシだと思う?

375:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:37:53.36 R5LzPlIP0.net
自民に入れた奴は文句言うなよ?
民意なんだろ?

376:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:38:13.38 ffEzU+HA0.net
安倍のほうが何百倍もマシ

377:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:38:27.08 d0ZSwGxn0.net
>>370
下痢便と血便と比べてどっちがクソか聞いても意味ないぞ

378:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:38:46.56 g6oRhz5F0.net
>>362
共産党が解散総選挙避けたがっていて下手な挑発はしてないから多分情勢調査してると思う
バカなリベラルが共産党はれいわと違って本気じゃないと言っていたけどあれは解散総選挙にされないように戦っていたから

379:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:38:51.65 9OuVadd30.net
若者や現役世代は少子化で老人の社会保障費払うだけの存在
この国に未来などない

380:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:38:55.69 MxmJcI1g0.net
でも脳思考停止して選挙で自民投票してんだろww
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

381:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:38:56.70 xtnwgn110.net
>>370
悪質さでは岸田のほうが上
安倍は一応国民生活破壊を逡巡したけど
岸田は完全にわざと国民生活破壊を目指してるね

382:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:39:02.92 GJPEWH0+0.net
>>330
共産社民れいわ死ぬほど叩かれるし
壺じゃない人までみんな共産社民れいわは一方的に叩いて構わないと思ってるけど
その認識が思う壺だってことに気付いてほしいよな

383:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:39:05.77 5qaU+lmi0.net
増税と利上げで景気回復

384:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:39:09.09 IS79W3pK0.net
さっきTBSでやってたインタビューは反対意見そんなになかったぞ

385:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:39:16.70 b8JzoFzU0.net
負担感なし?
ふざんじゃねーよ
取るんじゃねーよ

386:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:39:23.18 jGLx90DH0.net
まあ、賃金増えた分で税金でむしりとるって理屈自体も酷いもんだがな
しかも賃金増は仮定の話
順序が滅茶苦茶だ
裏で操ってる奴らも馬鹿だろ
ゆとりかよ

387:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:39:24.85 4are6DCa0.net
もうね
自由民主党という党名そのものが詐欺なんだから実態に合わせて貧乏人は氏ね党に改称しろよw

388:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:39:34.74 5OKGmDgB0.net
>>18
切腹とお家断絶はやったほうがいい

389:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:39:36.28 xtnwgn110.net
>>380
電通の采配じゃん

390:ニューノーマルの名無しさん
22/12/19 13:39:52.08 IDE9py9B0.net
こいつ脳内にハリガネムシ飼ってるんじゃないの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch