【社会】障害者雇用で入社した発達障害の30代女性、特性への配慮をしてもらえず苦悩 [おっさん友の会★]at NEWSPLUS
【社会】障害者雇用で入社した発達障害の30代女性、特性への配慮をしてもらえず苦悩 [おっさん友の会★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:46:36.01 z6sLZCJF0.net
この人の上司に限らず電話メインの人は履歴残らないし手を取られるしで結構迷惑

3:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:46:41.22 s6k6gC730.net
健常者でも苦労する社会で甘えすぎる

4:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:46:59.39 iwe7MuLv0.net
大手IT企業って?

5:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:48:48.39 BWq5Dcrl0.net
>>2
言った言わないになるから残ってる方が良いのにな
納期の言い間違いとか普通にあるんやし
これ上司も変化に対応できてなくね?

6:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:48:50.83 /itZ+lpp0.net
この上司の人、言われっぱなしでかわいそうだよな。

7:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:49:20.05 f8Cx55zO0.net
おちついて聞いてほしい
発達障害なんて障害はない
精神科の薬が売れるためには病人をつくりあげる
これがドラックマフィアってやつだ
合法麻薬

8:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:49:46.48 c8EXQsDU0.net
なんでも病気にしちゃうからだ
とも思っちゃう。
受け入れ側がついてけねえ

9:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:49:51.07 TDOLwVEf0.net
仕事が出来ないゴミがw

10:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:50:06.24 Ggdehjit0.net
世の中薬で必死に体調整えてるのもまず別に発達に限ったことではないんだけれど…

11:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:50:28.56 BWq5Dcrl0.net
>>7
ほんまもんのADHD見たらビビるで
火のついたストーブに座るからな

12:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:50:29.64 oYaqJsMg0.net
>>1
大手ITなら障害者相談窓口があるだろうから、
そこに相談するか労働局に相談をすればいい。

13:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:50:32.73 iwe7MuLv0.net
>>8
なんで採用したの?
しかも障碍者枠で

14:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:51:03.01 kkE6nEnj0.net
発達障害を有効に利用しているのがハリウッドなど欧米
バカとハサミは使いようという諺があるくせにジャップは頭が悪すぎて適材適所という選択ができない

15:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:51:20.43 BWq5Dcrl0.net
>>13
そらそうや
無理なら受け入れ止めて国に金払えば良いよな

16:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:51:52.05 oYaqJsMg0.net
>>13
大きい会社は障害者を雇用すると補助金が貰える
反対に使用していないとペナルティ金が徴収される

17:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:52:05.41 kkE6nEnj0.net
>>11
ADHDてライン作業やらせると途中で発狂して逃げ出す奴らだろ

18:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:52:13.48 Z2BTGpcI0.net
>>2
凄くわかる
電話ですまそうとする営業の人はめんどくさい

19:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:52:28.86 hGndx1ER0.net
上司1人の問題やろ

20:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:52:47.94 HcgOoztf0.net
障碍者雇用で入ってるんだろ?
相応の対応をしない会社側に責任あるだろ
訴えてもいいレベル
こういうとこって、補助金だけ取って、安い賃金で普通の人と同じ扱いだろ?
悪質にもほどがある

21:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:52:58.72 iwe7MuLv0.net
>>16
最初の話、読んでる?

22:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:53:17.36 oYaqJsMg0.net
>>15
嫌なら、国にペナルティ金払えばいいだけなのに
外面だけうちの企業はSDGsなんてよく見せたい企業あるからね

23:231
22/12/15 13:53:47.14 rsITZ4uz0.net
役所の障害福祉課の担当者ですら対応がおかしなの多いのに一般企業に求めるなよ

24:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:54:08.22 ioy3OtsQ0.net
でも環境の変化に弱いんでどうにかしてくださいって言われても上司も困るやろ
窓際に追い込むとそれはそれで差別とか言われそうだし

25:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:54:42.79 LAZrTv1A0.net
身体障害者、知的障害者、精神障害者、発達障害者とあって
企業が一番扱いづらいのってやっぱ発達障害なんだろうね

26:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:54:53.49 oYaqJsMg0.net
>>21

助成金貰って罰金払いたくないからじゃないの?

27:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:54:54.67 /itZ+lpp0.net
発達障害だと「もう何もしなくていいからそこに座っていてください」という指示が守れない人もいるからね。

28:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:54:57.78 KzXjOjBz0.net
メモはお前がするものだって教えてやれよ

29:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:55:11.55 1u6+8aFN0.net
甘えだろ
ほとんどの人間は何かしらの問題抱えて働いてるよ😮
障害なんて申告してないだけで

30:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:55:43.23 oYaqJsMg0.net
>>23
役所の方が障害者雇用のノルマ大きいから

31:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:56:04.08 QWzgifIY0.net
使えない奴はどう取り繕おうと使えない奴

32:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:56:15.94 ByJHySIC0.net
こんなんだから農園型障害者雇用が流行るんだよ
配慮しろ配慮しろ配慮しろ配慮しろを一般職場で実践するのはものすごく大変

33:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:56:26.17 AaRF4RW30.net
日本て本当に発達障害に理解がないよね
本当に先進国なの?

34:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:56:35.30 iwe7MuLv0.net
>>26
なるほど
悪質だね

35:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:56:49.29 KzXjOjBz0.net
忘れっぽいならなんで自分でメモ取らないのか

36:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:57:31.82 rsITZ4uz0.net
こういう奴らが多いのは芸能界とかでマネージャーやらが付きっきり
常にお世話してもらわなきゃならねえ奴だけ集めた作業所にでも行くしかねえなあ

37:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:57:43.21 knE7WreD0.net
これだから障害者雇用でメンタル系って難しいんだよね

38:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:57:50.71 BWq5Dcrl0.net
>>17
多動あったら無理だろな

39:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:57:53.38 BmXRQ9gn0.net
同じく障害者雇用で入ったけど配慮もないし
基本給が同期の人より一万円安い残業も1日2~3時間当たり前

40:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:58:12.58 RfXSDeSx0.net
親族に発達障害がいるけど家族でも大変なのに一般企業の赤の他人はもっと大変なんだろうね

41:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:58:13.23 oYaqJsMg0.net
>>34
そう
人事なんかはSDGsや会社のプロフに障害者雇用にも力入れてますって
宣伝しても、現場はいい迷惑の典型的な事例

42:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:58:33.73 6OpVhU/b0.net
戸塚が正解
体で覚えさせると治るよ

43:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:58:55.42 BWq5Dcrl0.net
>>20
これ補助金詐欺にせなあかんよね

44:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:59:00.84 rsITZ4uz0.net
>>30
そうじゃねーよ
障害者の対応をする窓口の担当者ですら専門知識の無い奴らばっかだっつってんのよ

45:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:59:02.74 oYaqJsMg0.net
>>37
だから障害者雇用でも身体障害者の方が企業側は雇用したいと

46:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:59:16.02 6g4o/zGP0.net
起業しろ

47:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:59:19.31 1u6+8aFN0.net
俺だって普通に働いてるけど
精神科に通えば統合失調症と診断されるだろうよ😮
社会に甘えるくらいなら自殺するわ

48:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:59:44.65 byFd5i+k0.net
そもそも脳の機能自体が解明していない謎多すぎるのに発達障害かどうかなんて診断するの相当難しそう
他の精神診断も含めて

49:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 13:59:50.70 e1RAh8wU0.net
特性の配慮をしない企業が悪いのに発達障害を叩くとかお前らカスだな

50:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:00:10.45 oYaqJsMg0.net
>>44
それは仕方ないじゃん
ジョブローテーションなんだから

51:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:00:45.05 +b+pt6lV0.net
役所でさえ障害者と生活保護者の区別がついてない奴いるしな

52:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:00:51.10 Xs6eueyq0.net
シークレットで入ったならともかく
オープンで障がい者枠で入ったなら
配慮すべきじゃね?

53:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:01:40.93 oYaqJsMg0.net
>>52
それが当然
まして就労移行支援からの就職だし

54:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:01:47.16 N/7COpE00.net
入社直後は上手く行ってたんなら
変わったあとの上司が無能ってことじゃないの?
メールで指示するだけのことすらやらないとか

55:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:02:12.57 gOrv5kF30.net
これは障害を理解せず配慮しなかったこの上司が悪いだろ

56:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:02:18.04 BWq5Dcrl0.net
一般枠なら配慮要らないけど障害者枠なら配慮しろ
できないなら採用すんな
補助金返せ

57:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:02:19.95 v7Cn0cye0.net
居るよな。配慮の足りない系の人は。それが上司なら最悪だよな。
指示することがデタラメな事ばかりだし。

58:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:02:26.59 nlF09iwE0.net
>>51
区別する意味もないけどな

59:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:02:43.53 FlBGNMWD0.net
隔離かな

60:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:02:46.34 nDvYpvDc0.net
障害者雇用でなんの配慮もしないのはだめでしょ
給料安く抑えて会社だけが得してるんでしょ

61:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:03:01.94 QJy3wPqe0.net
昔からいた「ちょっと変な奴」が今じゃ立派な障害者だ。
無能で迷惑な分際で障害者雇用に障害年金。
いいご身分だぜ。

62:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:03:02.50 oYaqJsMg0.net
>>54
セクハラ、パワハラ研修と同じで、従業員に
障害者雇用研修していないこの大手IT企業が外面なだけ

63:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:03:15.35 v7Cn0cye0.net
>>53
税金を会社が頂いてる状態だしね。

64:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:03:40.36 BWq5Dcrl0.net
>>60
国から補助金まで貰える

65:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:03:47.48 iwe7MuLv0.net
>>61
???

66:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:04:08.03 t8zv9WEX0.net
配慮しろって言うけど精神障害とか発達障害は色々難しいと思うよ
身体障害みたいにバリアフリー設備だけ整えておけばOKとはわけが違うからな

67:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:04:10.17 oYaqJsMg0.net
>>63
ほんとう。
障害者雇用促進法を全然理解していない典型的な外面だけの会社

68:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:04:15.24 jz5tES5J0.net
もう弱者とかマイノリティーなんていう足手まといで穀潰しなんて死刑でいいんじゃね
そいつらに使う税金若者にやるべき

69:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:04:30.85 HcgOoztf0.net
配慮しない上司は仙台国際ホテルの料理長と同類か

70:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:04:33.05 BWq5Dcrl0.net
>>66
無理なら採用しなければええんやで

71:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:05:10.02 yEfEF1O30.net
>>7
発達ではないが人より身体やメンタル弱くて仕事に備えて体調整えてる人は一部共感出来るだろうな
身体強い人はわりと根性論振りかざし気味だし社会に出たら結果論だからな
周りが理解しない人達に囲まれると生活まで詰む
しかも頭悪いのに頭いいと思ってる人だと病む

72:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:05:10.16 oYaqJsMg0.net
>>68
日本が人手不足じゃなかったらね
これ障害者雇用だけでなく、外国人雇用にもいえる事だから

73:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:05:11.87 50WXPGky0.net
事業所は50人あたりに対して2人は障害者を雇わないといけないという法律がある
あと雇えば1人につき250万円くらいの補助金が入る(うる覚え)
法律で決まっているから嫌々障害者を雇っているだけで事業所側は障害者に何もしてくれないのが現実

74:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:05:36.06 CsQDSTs30.net
自分もまったく同じ状況だけどこれはもう我慢するしかない
働かせてもらってるだけでもありがたいと思って我慢するしかないんだよ

75:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:05:55.53 yEfEF1O30.net
>>71
あ、周りのひとが頭いいと思ってるとね

76:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:06:19.45 m11QJmnM0.net
>>16
中小の方が助成金額大きいよ。
それでも払う給料と使えなさを考えると大赤字。
月5万の違反金払った方がおいしい。
金額どうこうじゃなくてこれは企業の義務。

77:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:06:29.17 lgAiObo90.net
下駄履き採用されるだけでも大概なのにその上お荷物に配慮とか御免です

78:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:06:41.24 oYaqJsMg0.net
>>74
まぁ、我慢できなくなれば労基署は労働法マターだけだから
労働局に相談に行って下さい

79:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:06:43.20 AhA/Zv8b0.net
『メールなど文字に残るもので確認させてほしい』
言った言ってないというトラブルを避けるために、あえてメール等で残すものだけどな。
急ぎなら口頭で伝えた上でメール等でも確認できるようにしてる。

80:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:07:04.53 fggaQ1KT0.net
お金ないから精神障害者の年金なんて廃止しろよ
こういう奴は昔はホームレスしてたんだぞ
ホームレス税金で養ってるようなもんだ

81:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:07:37.27 1u6+8aFN0.net
精神疾患のあるやつが全員障害者雇用されたら国は破綻するだろ😮
精神疾患あっても健常者のフリして働くしかないよ

82:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:08:16.22 lFUed1tW0.net
会社は雇うだけ雇ってあとは現場に押し付けだからね

83:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:08:24.79 oXQjBZpw0.net
共同作業や、他人に見られてると緊張して失敗ばかりする人は何系の発達?

84:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:08:48.71 /itZ+lpp0.net
メール使う職場なのかねえ。小売店現場で「指示はメールで」とか言われてもつらいかも。

85:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:09:10.13 PPZ8agfr0.net
>>17
そんな底辺職を続けられるお前もガイジだろ

86:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:09:12.07 A98fFS020.net
大谷翔平と熱愛報道の狩野舞子、スーパーモデル並みのスタイルを披露「むっちゃキレイ」「美しすぎる」
URLリンク(hzdg.telcomfx.com)

87:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:09:18.32 rsITZ4uz0.net
昔は殺処分してた奴らまで生かしてるから成り立たなくなるんだよなぁ

88:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:09:49.07 3tESmK+g0.net
合理的配慮のために作業量を増やされる周りの気持ちになれよ
発達障害にとっては合理的でも他の人間にとって不合理なことをするメリットはあるのか?

89:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:10:04.49 oYaqJsMg0.net
改正障害者雇用促進法で以下のルールが定められたから
会社に相談してダメなら労働局へ!
・障害者に対する差別の禁止
・障害者に対する合理的配慮の提供義務
・相談体制の整備・苦情処理・紛争解決の援助

90:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:10:13.83 rkOvRwIJ0.net
>>79
ホントそう

91:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:10:33.96 t8zv9WEX0.net
このスレ見ていると思うけどお前らって本当な思いやりや優しさってもんがないんだね
どうしたらそんな冷酷なクズに育つの?

92:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:11:22.26 IC/jOoRD0.net
障害者枠使わずに罰金払ったほうがマシ

93:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:11:44.68 jz5tES5J0.net
日本ほど有能に厳しく底辺に甘い国もないよな
だから有能なやつは海外出て行くし
日本には無能な日本人と怠惰な外人しか残らなくなった

94:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:12:13.94 MCTcw1vK0.net
向いてる仕事が他にあると思う

95:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:12:26.22 yEfEF1O30.net
結婚して養ってもらうのが1番マシじゃね?
昔はそうだったんじゃなかろうか
そのかわり我慢も凄かっただろうけど
親の躾や教育でこういう孤立を防いでだんだろうと思ったりもする

96:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:12:34.70 MjSCfwO00.net
>>68
じゃあ、おまえはどんだけ立派なの?

97:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:13:05.18 LdrSofeI0.net
おそらくは
業務の成果を期待されていない
行政的なペナルティを逃れる目的でのみ雇用されている
他の人の時間を使わないことを望まれている
というところじゃなかろうか
こういう人たちには本当はどんな仕事してもらうのがいいんだろうか
何をしてもらっても厳重なチェックが必要になって
自分でやるより手間が増えて品質も悪くなる気がする

98:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:13:14.92 bxRnWYACO.net
もっと簡単な仕事に変えればいいのに
やりたい仕事じゃなく出来る仕事を選べばいい

99:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:13:49.42 OoUeljVF0.net
>口頭の指示
自分でメモって箇条書きにして確認とればいい

100:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:13:56.16 Y78sflmO0.net
会社は慈善事業やリハビリ施設じゃねーよ
言ってわからん怒ってわからんならもう放置だわ

101:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:14:02.98 JX4CA6Sf0.net
税金食いつぶし
実社会に迷惑かける不要なゴミ🗑👋

102:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:14:53.45 IC/jOoRD0.net
自分が出来る仕事くらい把握して働けよ

103:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:15:22.32 50WXPGky0.net
>>89
下手に労働基準局とかに相談して大事にしてしまうと、そういう情報って一部で共有されていたり漏れていて、次、別のところで働きたくても雇ってもらえないこともあるから慎重になった方がいいと思う

104:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:15:27.59 OPnIj2250.net
>>2
死ぬほどわかる
が、流石に今となっては少数派だなそんな人は
少なくとも技術系には皆無だわ

105:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:15:29.31 /itZ+lpp0.net
メール書いてるあいだに自分でできちゃう仕事だったりするのかも。

106:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:15:41.02 iwe7MuLv0.net
>>98
???

107:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:16:11.92 fCxNZgXq0.net
>>103
そんなの全く有り得ない

108:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:16:32.80 KzXjOjBz0.net
メモでくれじゃなく
お前がその場でメモしろよ

109:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:17:00.36 WqaZ4OWL0.net
NHKかなんかでこういう人を積極的に雇ってる企業の話をしてたけど「環境さえ整えれば戦力になる」と担当者は言ってたよ
なのに、「なんでこんな奴雇わないといけないんだ」とか「なんで配慮しなければいけないんだ」が
多くの企業のスタンスだろ?
これじゃ上手くいかないしこういう障害者はいつまでも社会に出られない

110:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:17:02.46 Y78sflmO0.net
>>91
発達障害なめすぎ
煽り抜きであいつら小学生でもしないことやらかすし、叱られようがなんで叱られたか
ろくに理解できないから反省しないし三日で忘れる
優しくしたり経験積めば変わるかなと思ってたら痛い目見るよ

111:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:18:01.52 iwe7MuLv0.net
>>110
なんで、障碍者枠で雇ったの?

112:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:18:01.54 cpkgit4F0.net
>>16
以前いた会社で障害者女性を雇ったが足が悪いのに自転車通勤強行で転んで休んでばかり
上司が「これなら罰金刑でも雇わない方がよかった」とぼやいていたわ
結局3カ月で退職したな

113:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:18:13.15 /itZ+lpp0.net
>>110
無限の経験を積んでも学習できないのが発達障害なんだよな。

114:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:18:53.90 KzXjOjBz0.net
精神疾患とかピンキリだから前のやつが出来たから自分もいけるとか思うのが間違い

115:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:19:03.58 fCxNZgXq0.net
>>112
それ労災になるな

116:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:19:12.22 IvdnbLc30.net
>>37
まあ発達って認知や注意力の問題なんだけど、それ以前のよわよわメンタルも含む場合が多いからなあ(メンタル強いタイプは健常者として混じってる)
馬鹿とハサミは使いようなんだけども

117:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:19:12.58 2UmGt0qX0.net
>>68
お前みたいな攻撃的なキチガイこそ世の中に不要なんだけど

118:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:19:12.66 qPZKG7Yv0.net
そういう障害なのはわかるけど発達障害者って自分を理解して欲しいばっかりで相手も発達障害あるかもって発想が足りないよな

119:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:19:54.79 50WXPGky0.net
>>107
自分は労働基準局に相談して辞めたが、その後その辞めた企業の従業員に周りに悪い噂を言いふらされたり嫌がらせを受けたりしたな

120:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:20:04.56 O3XSx3cS0.net
>>105
あるかもね
自分でやると5分10で終わる事を3日4日掛けられちゃうからね

121:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:20:07.34 iwe7MuLv0.net
>>118
で?

122:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:20:30.74 mC5D+fVW0.net
>>110
アスペルガーは周囲まともにやり取り出来ないわな
引きこもって社会に出てこない方がマシ
餓死しとけ

123:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:20:46.45 BWq5Dcrl0.net
>>80
年金て支払ってないとおりないからね

124:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:20:51.00 qPZKG7Yv0.net
>>121
何か気に障ったか?
すまんな

125:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:21:13.15 A1dRz2yM0.net
>>25
どれも程度にもよるが、基本的には身体は全然大丈夫。
あとはどれも扱いづらい。
知的で困るのは会社の作業着のまま近所のコンビニでエロ本買ったり、駅で女児に声かけたりすること。
精神で困るのは天候に左右されたり、悪口を言われたとか被害妄想系があること。
発達で困るのは話が通じなかったり、自分勝手な解釈をして取引先に迷惑をかけること。

126:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:21:24.17 rqg+j/kl0.net
>>110
それはおまえの発達障害に対する偏見だよ

127:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:21:45.21 fCxNZgXq0.net
>>119
他の転職先には知り得ないし、もうそれ自体が
個人情報保護法違反だからね

128:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:21:48.07 /yW98zR70.net
>>1
企業なんて助成金目的とか罰則もあるから雇うがあとは知らねだろ
適切な配慮がない場合は助成金没収でいいだろ

129:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:21:52.82 L1Y+6vh70.net
街中で見かけるガイジって障害者の階層で言えばかなりマシな部類。ホンモノは外に出られないから

130:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:22:03.22 /FfLNEt+0.net
発達障害は遺伝するからやはり子供は諦めるべきなんだよ
遺伝した子供も苦しむ

131:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:22:06.20 iwe7MuLv0.net
>>124
障碍者枠と
この大手IT会社について、どうぞ

132:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:22:15.23 Fs0EG5ol0.net
>>95
発達障害は遺伝要因もあると言われているから、結婚して子供生まれたら益々詰む可能性大
子供が発達障害で通院してたら実は母親も発達障害が発覚したとかいう話も結構見聞きする

133:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:22:16.11 BWzLn7Tj0.net
でも誰でも安定した仕事につけて定年まで安泰ってわけじゃないし
職場の環境が変わってついていけないのならこの人も別の職場を探せばいいんじゃないかな

134:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:23:04.76 /yW98zR70.net
>>119
それ刑事事件じゃね
民事では間違いなく損害賠償請求の対象になるよ

135:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:23:09.29 W0QXks0b0.net
ムキになるのがいると盛り上がるな

136:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:23:11.98 IvdnbLc30.net
>>118
その場合相手は自分が発達だなんて想像しないからな
健常らしからぬ欠点が発達側から見えたところでわかった方が遠慮我慢するしかない
多分病んでる発達はそこそこ発達と発達の人間関係で病んでる

137:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:23:12.48 Y78sflmO0.net
>>111
知らね
上司も持て余してたがもう飛ばされたからどうでもいいや
性格だけは良かったからゆるい所なら置いてはもらえそう

138:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:23:54.16 fCxNZgXq0.net
>>134
不法行為では完全に裁判できるね

139:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:24:10.14 3+CTA+mn0.net
ただの甘えなのにな
いつになったら我慢してちゃんとやってる人が報われるんだろう

140:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:24:15.03 Fs0EG5ol0.net
>>119
それ全部記録と録音録画取って弁護士に相談すればよかったのに
ゴミとは徹底的に戦わないと

141:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:24:27.76 Hp4ElYii0.net
ツイッター見てみろ
発達障害の女は大体男に助けられて生きてる、彼氏とか旦那とか
さっさと男見つけて仕事やめてエッセイ漫画描いてろ

142:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:24:50.88 gppLHstb0.net
これ、直属の上司が発達という笑えない結論。

143:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:24:52.99 ypHsFm1J0.net
同僚は協力的
前の上司も配慮してた
なのにこの上司が配慮しない
この今の上司がカスなだけではないか?

144:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:24:55.75 lgYCKcHG0.net
じぶんも発達だけど、多少は仕方ない
傷害なら、なんでも許されるわけではない

145:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:25:00.18 iwe7MuLv0.net
>>139
障碍者枠で?

146:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:25:36.34 /yW98zR70.net
>>133
そんなことしたら条約違反になるぞ
法律より上の条約違反があった場合は国際社会から経済制裁なりあっても文句は言えない
大げさだがそこの企業でも海外の取引は停止とかの処分はありうる

147:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:25:36.72 lgYCKcHG0.net
>>141
若い女だけね
30過ぎたら捨てられ悲惨な人生が待ってる

148:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:26:08.03 50WXPGky0.net
>>127
自分はある企業で個人情報も守秘義務も守られてなくて、いろいろな所に相談したが結局たらい回しで泣き寝入りしたわ
他人は信用できないといういい勉強になった経験があるよ

149:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:26:32.37 Y78sflmO0.net
>>126
と、思うじゃん?甘いな
はじめは上司もウチらも障害ゆえのミスは多めに見てた
ありがとうやごめんなさいは言えるし経験積めば変わると思ってたら
全く学習しないでやんの
これで本人はケロッとしてるのはマジどうしょうもない

150:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:26:37.69 +vGR3uu/0.net
>>2
履歴とか証拠残すと面倒なこと言ってるとかじゃね?

151:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:26:41.33 qPZKG7Yv0.net
>>136
雇用枠があっても相手の性質を正しく理解するってのは健常でも難しいからトラブルは必須だわな

152:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:26:47.46 BWzLn7Tj0.net
発達障害だから周りが合わせてください
職場の環境や職場の状況変わっても発達障害の人基準でやらないとダメとか
健常者は差別されてるのと変わらないな

153:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:26:51.97 fUISaWm80.net
こういう障害の人も受け入れられる社会になってほしい

154:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:27:04.41 Fs0EG5ol0.net
>>141
そして子供の発達障害が発覚して苦労する母の私までがセットなんだよね
自分が発達障害だと解ってて散々苦労してるのに子供作れるなんて無神経というか無謀というかチャレンジャーというか

155:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:27:12.89 oXQjBZpw0.net
塩ビパイプを接続するのに接着剤を使うんだけど、
パイプ全体に接着剤を塗ってる奴を見たときはびびったわww

156:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:27:24.02 ySAOD2j90.net
発達障害はとにかく和を乱して迷惑だし世話する側もメンタルやられてカサンドラになるし組織で採用してはダメ。
作業所みたいなとこで大人しく折り鶴でも折ってて欲しい。

157:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:28:18.11 QOK6jFSb0.net
俺はVDSL

158:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:28:24.87 qzW1m6s30.net
>>152
障害者差別してるお前が健常者差別を語っても説得力ないぞ

159:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:28:54.33 /itZ+lpp0.net
>>149
そこで学習できるレベルならそもそも健常者として就職できてるんだわな。

160:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:29:13.41 6e+yOcdO0.net
>>147
こういう人ってモラ体質の旦那を掴みがち
捨てられるというよりサンドバッグ要員として使われる…

161:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:29:20.33 BWzLn7Tj0.net
>>158
何が差別?

162:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:29:25.09 50WXPGky0.net
>>140
これは全部事実だが地方だから裁判とかまでして悪い意味で有名になってしまうと、その地域に住めなくなる
あと裁判とかまでする労力がない

163:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:29:29.42 umGap5a90.net
社会の隅っこで碌を食んでるだけならいいが
偉そうに大人物と思ってる妄想障害者とかも居るんだぜ
まじで社会に出るくらいならホームレスでもやってて欲しい
青空カラオケで熱唱しとけ

164:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:29:40.13 44g3bZBH0.net
> 離職による人の出入りが激しい職場だったため「環境の変化で疲弊してしまう」
これはどうなんかね
変化無いようにするならパーティションで囲うとかしなきゃならん
メールで指示しろぐらいはADHDでなくてもその方がいいとは思うので分かるがこれはちょっとな

165:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:29:41.88 BWzLn7Tj0.net
特別扱いしないと差別になるの?

166:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:30:06.18 XFjPXeca0.net
女の方が割合多いだっけ発達

167:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:30:06.31 s8Yeu4Jm0.net
環境変化に弱いとわかってるのに
現場変化の激しい企業が雇うって
最初から無理ゲーじゃん

168:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:30:18.34 7A/UFlUK0.net
>>157
フレッツ光のVDSLは高速化してもいいと思うの

169:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:30:20.26 Mg8vwxCH0.net
適材適所で発達障害でも出来る現場に回せばいいのにね
あるのか分からんけど
周りのフォローが無きゃ働けないとこに無理に配置するからそうなる

170:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:30:20.49 K2LdEn3e0.net
>>104
それは技術系が発達障害ぢらけだから

171:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:30:56.20 mx45MDxR0.net
>>156
なら採用枠なんて受け入れなきゃいい
採用しといて文句を言うのはお門違い

172:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:31:03.41 yIXmuGJt0.net
>>142
なるほど
他の人にはできてる程度のことを頑なに拒もうとするんだから可能性高いね

173:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:31:09.52 6e+yOcdO0.net
>>166
幼児期は見事に男ばっかり

174:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:31:13.26 yhnxCzxf0.net
>>129
ガチ勢は座敷牢なんだろうね

175:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:31:30.03 c8EXQsDU0.net
>>170
ぢらけってかわいい誤字

176:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:31:41.76 WZEZSI5B0.net
身体(内部疾患)で障採で入社したけど、真っ当な企業ですら配慮は現場丸投げだからなw
あと、普通にしんどくて激務で定時の勤務はむずかいと言ってるのに、残業規制してあげてるから合理的配慮とか、、、
社内でも有数の激務部署に放り込まれたり、ただの補充メンバーを障採で低賃金で雇えたらそりゃラッキーだよな。

177:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:31:46.82 K2LdEn3e0.net
>>18
状況に応じてすぐ対応変えたり考えたりできるし、電話のが断然話早いじゃん。
でも発達の人たちって電話嫌がるよな。それでこいつ発達かとすぐわかる

178:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:31:51.48 yhnxCzxf0.net
>>141
理解のある彼くんかよ!

179:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:32:08.72 Fs0EG5ol0.net
>>162
そんなゴミ地域住まなくて良くない?
我慢してゴミと付き合うよりもさっさと引っ越したほうがスッキリするし、どこでも仕事はあるよ

180:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:32:29.90 iBcjihab0.net
>>171
この上司と採用した人事は別でしょう。
自分の部署に発達なんて来たらめちゃくちゃになるから絶対嫌だわ。チームのためにこうやって追い出すね。

181:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:32:34.35 7lPPWoPW0.net
>>1
アメリカはこういう障害者の特性を使いのが上手いよね
日本は口先では個性尊重を気取るけど根本的に人材を使いこなせない

182:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:32:39.08 lgYCKcHG0.net
>>160
でも事実
オバサンになったら普通のオバサンじゃなく
「なんか変なおばさん」になるからさ

183:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:33:22.28 /FfLNEt+0.net
やっぱり発達ですごい成果を残せる人はほんの一握りで
大多数はこういう感じで苦しみ適応できてない
「発達障害は素晴らしい個性や才能が」という人いるけど

184:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:33:25.64 JR9m2taR0.net
シカトいじめがあるからボーナス入ったらさっさと辞めるのが正解

185:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:33:40.18 cq5h2DV60.net
発達障害に対して差別偏見でしか見ない
理解しようともしない
本当にお前らって冷たいカスだよね

186:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:34:04.80 /itZ+lpp0.net
「え?あの依頼でどうしてこうなるの?」と驚愕させられるのが発達障害。

187:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:34:54.03 iBcjihab0.net
>>185
無害ならいいけど発達は有害だからな。
他人よりまず自分を守るのは当然。
発達どもの私たちを守れって主張と同じ。分かる?

188:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:34:55.92 +1GuKQtB0.net
自分が出来るから相手も出来て当然という扱いしか出来ない奴が出来ない奴をただの努力不足と決めつける
そういった輩には病気なんでって言った方がなんか理解された気になるし

189:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:35:11.35 XFjPXeca0.net
>>170
ガンツ思い出した

190:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:35:14.73 l7/acA3x0.net
>>185
そんなのほかのマイノリティもそうだからwww

191:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:35:26.08 50WXPGky0.net
>>179
何度も引っ越したいと考えたが、自分も障害者で今は家族に助けてもらいながら実家で暮らしているから何とか生きていけれる部分があるんだよ

192:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:35:35.41 mx45MDxR0.net
>>180
障害枠追い出したら会社に怒られるだけやで?
結局、別のをまた雇うだけなのでなんの解決にもならないw

193:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:35:43.52 Sx7ePcJT0.net
>>160
マジでそれ
男が理解あるふりしているだけで最終的に別れたり離婚するケースが多い

194:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:36:06.71 V2GSqhja0.net
ADHDとASDの併発とか一番関わっちゃいかんやつ
本人も結局二次障害で鬱になってるし最初から理解求めずに無理しなければ良かっただけの話
併発の他責思考は自分ファーストでぶっ飛んでるから常人には理解しかねるよ

195:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:36:07.25 iBcjihab0.net
>>188
そういう奴は不相応のとこで働けって話

196:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:36:14.77 v0ry8SZD0.net
>>187
発達は有害と決めつけてる点で偏見じゃん

197:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:36:56.07 uBpSeR0x0.net
残念だけど向き不向きというのは必ずあってどうすることもできない

198:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:37:06.22 iBcjihab0.net
>>192
発達じゃなくて身体障害者を雇えばいい。
彼らは必要な配慮も明確だし迷惑かけたりしない。

199:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:37:17.22 P8OKg9f70.net
差別主義者にされて差別されてしまうこのスレ怖いわあ

200:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:37:22.46 Ggdehjit0.net
>>142,172
一番理解を広げないといけないのは発達障害者へだった…??

201:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:37:55.91 wQBOuY0C0.net
>>7
違う
IQがボーダー以上、つまり健常者しか生きられない仕組みになってるからだよ
昔みたいにザルな社会だったら自立出来た
>>29
じゃあ甘えと言ったら責任取れるのかって話でな
現実では判断能力の問題で止められるんだわ
>>42
戸塚のおっさんは子供の時に治せなきゃ無理って言ってた

202:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:38:01.69 gyKrBlEC0.net
ADHDなんで仕事が出来なくて当然なんです!
仕事できないと注意するならパワハラで訴えます、と宣ったエリートを思い出すわw

203:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:38:45.51 XFjPXeca0.net
実害受けたことあるから叩くんだろうな。いろんな部署たらい回しな人がこんな感じだった。

204:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:38:46.27 iBcjihab0.net
>>196
有害だよ。間違いなく。
世の中は忖度や空気読むことで際どいバランスで回ってる。
発達はそれが出来ないし理解できない。

205:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:38:56.45 wQBOuY0C0.net
>>81
事件、事故だらけになるよ

206:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:39:02.96 dhdVIyK20.net
特性に配慮するんじゃなくて特性を利用した仕事を与えたらいいんだろうけどなかなか難しいんだよね

207:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:39:42.69 1jbtL5zz0.net
単なる個人の性格を発達障害と言い換えるのはもう止めろよ

208:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:39:54.13 Vg89SxSm0.net
上司も発達障害の可能性あるじゃん
自分だけが発達障害ってどうして思うん?

209:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:40:34.12 iBcjihab0.net
日本には生活保護って救済システムもあるんだし無理に社会に適合しようとしなくてもいいんだよ。
他人に自分達の特性を理解しろと言う前に、
まずは自分達の「迷惑である」という特性を知ってくれ。

210:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:41:02.33 R1e12dT20.net
>>1からここまでのレスをみたけど
ハロワの人は多くの発達障害をお持ちの方も就労されてますし
企業側の理解も浸透してきてますのでと
言ってたけど配慮なし、発達消えろレスのオンパレード
ハロワの人、言ってること違うじゃん

211:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:41:11.28 wGIa/gvW0.net
>>99
メモ取れって言ったらノートびっしり書きまくって時間浪費したあげくにやる度見直すから仕事にならんよ
ハッキリ言ってどう使っても規定時間内で仕事出来ないから邪魔でしかない

212:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:41:30.69 MnVQyXQD0.net
たんなる甘え

213:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:41:35.13 IvdnbLc30.net
>>201
発達はIQがボーダー以下ってわけじゃないんだよな
スレスレももちろんいるがそれは健常者も同じ

214:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:41:42.08 y/yVJdsS0.net
>>170
これが発達か…

215:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:41:54.99 66My/hQ70.net
障害者施設なんかは職員さえも障害持ちが多い
まともな人からやめていくからな

216:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:42:11.20 /yW98zR70.net
>>180
以前に大手のホームセンターが障碍者枠で雇ってイジメで追い出ししたら、
イジメしてたパートのおばさん個人が刑事罰と損害賠償5千万だか取られてた
今時そんなことしたら大変なことになるわ

217:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:42:57.52 VH7v5GIE0.net
医者によれば人間誰しも何らかの精神病に当てはまるらしいよね

218:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:43:42.69 /yW98zR70.net
>>217
発達は精神障害じゃないでしょ

219:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:44:12.37 7cgArSuc0.net
うちにもいるけど会社が雇うのは勝手だけど押し付けられる方は堪らないよ

220:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:44:28.59 57CXKf/10.net
自分がごみ溜めの自覚は持って欲しい

221:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:44:39.83 6e+yOcdO0.net
>>218
発達障害で精神障害者の手帳が取れるから同じ括りだと思ってたけど違うんだ

222:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:44:54.02 BWzLn7Tj0.net
>>210
そんなの発達の人に限った事でもないけど

223:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:45:04.52 wQBOuY0C0.net
>>187
発達は自己中なんじゃなく能力の凸凹の差が激しいから何気ない日常レベルのイベントでも忙しくて他が全く手につかない

224:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:45:12.11 YuP8+QBR0.net
>>209
どうすればこんな人間が育つんだろ?
こいつは親からどんな教育を受けてきたんだろ?
親は今のこいつを見て泣いてるだろうな

225:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:45:28.53 UUIuBKkV0.net
>>216
そう発達は執念深くて辞めた後もトラブルを起こしたりする。
絶対に採用しないことが大事。

226:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:45:43.20 LdrSofeI0.net
突き詰めると逆差別だからなあ

227:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:46:12.82 rW0g2SVc0.net
家で働ける仕事すればいいのに

228:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:46:40.90 /yW98zR70.net
>>221
脳の気質的な異常が発達障害だから違うと思ってた

229:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:47:09.98 R9dYYmit0.net
>>11
>>17
一部はそうだろうけど今のライン引きではドジっ子も障害枠だからね。頭や要領悪い子まで入れてしまったらそりゃ増えるし儲かりますわ。最近の国の調査では小学生の1割弱が患者様なんだから。1割もの人間を支援付きで一生面倒なんか見れないんだから国が福祉に金出せないなら障害の定義を変えないとダメなんだよ。ビジネスにしてるやつらに振り回されて本人が可哀想だわ。

230:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:47:10.32 T997Cm6H0.net
>>222
でも身体と知的は歓迎されてるからね
発達や精神みたいにここまで毛嫌いされてない
ハロワの人、言ってること違うよ

231:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:47:21.38 wQBOuY0C0.net
>>213
昔は文字通り一つの仕事を日が暮れるまで繰り返してたら食っていけたからな
今は底辺でも何でもこなせないと金にならん

232:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:47:48.36 nIZJxBV40.net
>>68
なら辞めれば

233:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:47:54.76 08OQBg5n0.net
>>1
発達障害って認定された途端に周りが配慮しなきゃいけないなんて
ただ「能力が足りない」で処理するべきでは?

234:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:48:00.18 nScQO6c30.net
とりあえず雇ってるだけなんだから
文句言うなよ。

235:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:48:12.94 O3bu2yyW0.net
先天性の病気持ちの人って、普通に生まれたかったとか言いそうだけど「普通じゃん」て言われるのは嫌なんだなw

236:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:48:23.04 3Y7h+I670.net
「障害者扱いするな!」

障害者扱いしない

「障害者として配慮されなかった!」

障害者扱いする

「障害者扱いするな!」

障害者扱いしない

「障害者として配慮されなかった!」

障害者扱いする

無限ループでコイン無限増殖できる裏技かな

237:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:48:33.06 Cby8yGEF0.net
>>2
結局のところ電話って強制な割り込みだからな
相手が何してるとかおかまいなしに割り込んで自分の仕事押し付けてるだけ
さっき頼んだんだから早くしろとか言ってくるまである

238:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:48:35.09 rI5RsuDK0.net
障害者にもパワハラする日本人
終わってんな

239:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:48:51.00 /yW98zR70.net
>>225
最近障碍者者採用点数を精神の場合はポイント高くしたから雇いたがる企業が増えた

240:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:49:21.06 FAlq/DbC0.net
もっと発達障害を理解し受け入れろよ
日本は本当にゴミ国家だな

241:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:49:30.40 /XYrnJT50.net
>>230
知的って歓迎されるかな?
マシなのは身体だけな気がする

242:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:49:47.75 b9X0/05b0.net
>>1
これは上司がクソですわ

243:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:49:48.01 UrqmrZ9H0.net
>>233
今回のケースはその配慮の代わりに補助金出てるんだよなあ。
現場にそんなもの回ってないだろうけどそれは
経営側を問い詰めるべきだわな。

244:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:50:04.09 1s3xqTZ70.net
>>240
お前が養ってやれ

245:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:50:28.10 JHGY14fG0.net
>>9
お、自己紹介か

246:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:50:31.91 R9dYYmit0.net
>>235
普通じゃんの定義を変えてしまったのは米製薬から金貰って動く精神医学の大御所なんよな。

247:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:50:43.10 LkM8OptC0.net
>>209
その迷惑な奴がいなくなれば、次の迷惑な奴が出てくるという簡単な推察も出来ないガイジなんだよ。ハッショが淘汰されたら次はID:iBcjihab0が淘汰されるかもなw

248:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:50:45.34 lD46rEyV0.net
>>244
ほら、ゴミ国家日本らしいレス

249:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:52:04.35 Nxuroygr0.net
日本人だけだぞ
発達障害出てくるなとか消えろ死ねだなんて国民は
恥ずかしくないのかね?

250:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:52:17.94 /yW98zR70.net
>>238
日本人の本質だよ
外国人研修生にでもレイプしたり殴ったり監禁したりがバレて、国連から非難されても知らんぷり
だから中国のウイグル問題でも沈黙
ワールドカップのカタールの人権問題でも日本はまたまた沈黙を貫いて国際社会から非難されてる
ゴミ拾いとかどうでもいい日本に都合の良いところしかメディアも報道しない

251:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:52:48.00 l2UP/84N0.net
>>235
「普通」の環境に身を置いて
「特別に配慮」しろと言う

252:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:53:01.54 dhdVIyK20.net
発達障害だと気付いた時点で自分の障害の特性を理解し、養護学校などの専門的施設でそれを活かした仕事に就けるよう訓練を受けた上で就職先を探すべき。差別はやめろと言いながら健常者と同じ普通学校で健常者に助けられながら普通の勉強しかして来なかった奴をいきなり社会に出してもう合った仕事に就けるはずがない。

253:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:53:13.40 lcTUrlqC0.net
周囲のスタッフの異動不可は困るし配慮する必要はないと思うが、口頭指示ではなくメールで文章化はいいと思うけどな
なんでそれくらいやらないんだろ

254:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:54:07.35 y/6yHcL20.net
>>13
世間体を気にした上層部の都合ってだけ
あとはよろしくって現場に丸投げ
特性を開発にうまく繋げたりできる部署
でもなく、当たり障りがないように
正確さを求めるパックヤードに
配属してきたりする。
ヒラは定時で上がらせて、繁忙期の管理職は
管理業務と雑務で深夜まで残業してんだわ。
障害を理解しろ?
家庭犠牲にしてるこっちを理解しろクズ

255:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:54:42.61 DrJSPYEc0.net
発達障害はディズニー好きだよ

256:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:54:58.02 08OQBg5n0.net
どこまで「発達障害の印籠」を振り回せるかだと思うわ
健常者と同じ学校に通って入試もクリアしてるならそれはほぼ健常者なんだけどな?
発達障害認定されてないほとんどの健常者は社会や会社組織内で能力別に振り分けられてるのに

257:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:55:48.19 Xs6eueyq0.net
>>252
今の子は子供の時にわかるかもしれないが
30代の子供の頃はまだ発達障害なんて言われてなかったよ

258:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:55:50.43 1G9Qoyb/0.net
発達を馬鹿にする奴は自分はマシだと思いたい落ちこぼればかりだよ

259:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:56:02.84 DrJSPYEc0.net
発達障害はどことなくみんな同じ顔つき雰囲気してる

260:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:56:13.65 XspGy+Jq0.net
俺発達だけど周りからは健常者にしか見えないってよく言われちゃいますwほんとは辛いのにwという自虐風自慢を真に受けて障害者に必死でマウンティングする自称健常者の皆さん

261:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:56:17.57 wQBOuY0C0.net
>>252
引っ張り出してんの支援側なんだよ
障害者に群がって利用して結局叩かれるのは障害者
障害者側は別に文句も要求もしてないのに
してるかのような印象操作されるから
生きにくくてかなわない

262:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:56:18.96 Xtuf0bnl0.net
>>241
発達や統失よりも知的のほうがいいと思う

263:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:56:29.90 JHGY14fG0.net
なんかこのスレ読んでると解るわ、おまえら全員発達障害だろ
仲良くしろよ

264:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:57:11.13 LdrSofeI0.net
>>249
うまく回ってる国があるとして、そこではどうしてるんだ?
ミスが許されない仕事も発達障害の人に振って、
それを周りでサポートしてるの?
サポートする人に特別手当が出てたりする?
あるいはサポートするだけが仕事の人がいる?

265:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:57:15.41 LkM8OptC0.net
>>254
でも、それで会社は利益あげてんでしょ?
お前はハッショのおかげで飯食えてると自覚して、喜んて残業しろよ。
勘違いすんなよ?

266:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:57:44.79 xLKrOj+Q0.net
いや、お前ら厳し過ぎ
この人は障がい者雇用されてる本物の発達障害じゃん
初任給の段階で4割も低い上に一生昇給も昇格も無いんだから
甘えじゃねーよ
正規の給料貰ってる自称発達障害と一緒にするな

267:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:57:53.05 ygcgH0Ln0.net
この上司は、障がい者枠を何だと思っているんだろう?

268:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:57:59.50 DrJSPYEc0.net
発達障害は一人仕事の方が向いてるよ

269:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:58:08.94 41PQ9AWa0.net
>>28
これだな、メモとるのは基本中の基本。
それを文書で指示しろとか甘え。

270:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:58:39.16 OuiiR+ZQ0.net
知的障害、発達障害、身体障害の人が増えたなあ。
原因をつきとめた方がいいんじゃない?

271:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:59:05.52 DrJSPYEc0.net
>>270
高齢出産が多いよ

272:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:59:19.73 6sUnARB80.net
最近は国内外問わず発達障害をカミングアウトする著名人が増えたよね

273:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:59:26.75 NZ1Himle0.net
>>241
知的で歓迎されるのは軽度知的障害専門の職業訓練をびっちりする支援学校上がりの子だね
こういう学校に入るには受験もあるし地域によっては倍率もなかなか
大抵提携してる大手の特例子会社に入る

274:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:59:30.37 ZTT7TiyZ0.net
数十年前ならノロマでグズなだけだったんだが、今じゃ病名もらえて手帳でただでバス乗れて障害者枠で入社だからな。

275:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 14:59:46.51 WtPBPvR60.net
>>263
お、自己紹介か

276:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:00:10.74 R9dYYmit0.net
>>264
そんな細かい事考えないんじゃないの?おおらかな人多いし

277:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:00:17.09 OuiiR+ZQ0.net
>>268
PGとか向いてるかも?
PGはSEから仕様書をもらって、
その仕様書通りにプログラムを作るから、
指示が文書(仕様書)のみ。

278:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:00:42.67 eCBRoqhK0.net
>>1
これはマネジャーあかんだろ
大企業ならマネジャーこそが会社に反したことをしているってことだぞ

279:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:00:47.61 OuiiR+ZQ0.net
>>271
そうじゃない人もいるんだよね。。。

280:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:00:56.66 BWq5Dcrl0.net
>>228
発達障害を診断するのは精神科だよ
障害者手帳も精神の手帳
まあ統合失調症も双極性障害もつきつめれば脳のエラーなんだけどね

281:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:01:15.52 g4Iz+YDo0.net
差別をなくそうっていう奴らが配慮しろとかおかしいだろ

282:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:01:37.21 NZ1Himle0.net
>>269
障害の種類によっては耳からの情報を処理できないのがある
書かれているものは普通に理解出来るし書き写せるけど、口頭で言われると処理速度が追いつかなくてメモを取ることすら困難な人
この人は多分そのタイプ

283:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:02:13.47 JHGY14fG0.net
>>275
せやで!(´・ω・`)

284:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:02:13.63 OuiiR+ZQ0.net
>>259
分かる。
顔が細めの瓜っぽい感じ。

285:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:02:15.65 cUYU1qO40.net
>>270
発達障害知的障害が増えたと思うのはそれだけ認知されてきたということなのでは?
昔なら知的軽度ぐらいじゃ普通に暮らして社会に出てるよね

286:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:02:18.02 wQBOuY0C0.net
>>270
住める面積が少ない、環境がハードだから固まって住む、部落問題がある
他にも原因はあるけど根っこはいずれも近親相姦
それが日本中で起こってたからな
血が濃くならないわけがない

287:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:02:22.41 DrJSPYEc0.net
>>277
そういう面では才能発揮する 苦じゃ無いのかも知れない

288:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:02:25.48 AWt0UNXZ0.net
障害者雇用だろ…
本気でずっと雇用したいとかだと仕事に支障ない障害の人を雇うし…
企業側も補助金目的で何でも良いからかと障害者を適当に人数合わせに雇い補助金終わればクビもあるしなあ

289:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:02:29.74 +Su7+T5p0.net
>>233
>>1のは障害者雇用枠だからそんなこと言ってたら話になりまへん
助成金もらえなくなったら追い出し役のゴミ上司をつけて追い出すクズ企業がたくさんいるから法的に縛らざるを得なくなったんだよねえ

290:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:02:29.85 jbgvkOgS0.net
>>281
国が配慮しろって企業に課してるから
文句は国へ

291:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:02:44.64 ifuFJ1as0.net
こんな箸にも棒にもかからないカスに毎月年金(税金)払ってるんだぜ
発達障害者から金取り上げて防衛費に回せばいいじゃん

292:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:02:47.16 LdrSofeI0.net
>>276
憶測じゃなくて実例が知りたいのよ

293:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:02:59.31 SEI/KsGX0.net
自分も発達障害なんだがいつも思うわ
健常者に生まれてたら苦労もなく卑屈になることもなく金稼ぎまくりの女抱き放題の幸福な人生だったのにって
発達障害で生まれたがためにつまらない地獄の人生だよ
健常者に生まれたかった

294:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:02:59.93 41PQ9AWa0.net
>この女性には「環境の変化に弱い」という傾向がある。座席や隣に座る人が変わるだけでも心理的に
>大きな動揺を覚えるという。
いや、もうこいつ出社すんなよ。社会不適合者だよ。

295:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:03:25.03 13D9h0tf0.net
【衝撃】女性教諭(29)「告白されて断われなかった」教え子の男子中学生(15)と自宅で性行為
URLリンク(zaser.hatenboer.org)

296:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:03:45.94 zc0tvS3P0.net
ただの適応障害じゃないのこれ?

297:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:04:00.12 R9dYYmit0.net
>>252
1割もの人間を支援できる専門家と施設があるか?ないよな。もう日本は理想的な福祉を用意できない途上国なんだから分けるだけ無駄。マウントで殺し合うのはやめろ

298:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:04:21.18 BWzLn7Tj0.net
障害者は健常者と違って一度就職したら定年まで雇い続けないといけない決まりあるの?

299:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:04:49.05 R2vZxdID0.net
普通じゃないですかレベルの
障害者様は企業からしたら
超貴重な人材だから配慮せなあかんよ

300:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:04:52.09 PmNgPHTD0.net
>>292
差別大好き人間のゴミのお前がそれ知ってどうするの?

301:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:05:04.19 LkM8OptC0.net
>>281
そもそも差別を無くそうって言ってる時点で差別してる奴を差別してるんだから、差別を無くすという考え方が矛盾して破綻してるんだよ。
差別はあるんだよ。差別による実害を無くすのが社会の責任だろう。

302:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:05:25.02 myQq6xGY0.net
>>211
まとめノートを配布すりゃいいだろ

303:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:05:30.43 wQBOuY0C0.net
>>282
APDな
TVのホニャララ音みたいに音の輪郭しか聞こえない時がある

304:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:05:34.36 WwMXbUrN0.net
工場でタンポポ乗せる仕事とか不変のことをする方がお互い幸せだと思う
環境の変化が激しい職場に居残るよりはさ

305:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:05:58.27 fQ8KX/pP0.net
発達障害に関わる前「そういう人もいる。差別しないでしっかり接してあげれば大丈夫だよ。相手も人間なんだからさ。」
発達障害と関わった後「ふざけんなクソが!こんなポンコツ社会に出すな!」
こういうの何度も見てきた

306:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:06:26.66 25binUf50.net
補助金貰って障害者雇用してるのに配慮してなかったら問題じゃね
というか薬で普通になるレベルなら配慮して他に行かないようにするはずだが……

307:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:06:47.65 OuiiR+ZQ0.net
>>285
保育園で働いてるけど、ベテラン保育士さんが
発達障害みたいな子が昔に比べて増えたと言ってる。

308:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:07:58.73 exyyxe4W0.net
>>7
発達障害と言うのは様々な症状の総称
ADHDと自閉症の併発と
記事に病名は書いてあるよ

309:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:08:14.92 Dc3zISvP0.net
>>1
差別のない良い会社じゃん
不満なら辞めればいいし

310:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:08:24.61 R9dYYmit0.net
>>292
発達障害?何それ?て国が殆どだと思うよ

311:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:08:31.81 xpH1Ig2u0.net
よそ行けとか消えろって言うけど周りの同僚も理解していて
前任の上司も理解して配慮してたんだろ?
なら今の上司が問題なだけじゃん

312:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:08:49.08 OuiiR+ZQ0.net
>>287
でも会社だと思い違いをなくすために
文書で指示するのは基本なはずだけどね。

313:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:08:55.91 FN4LngH00.net
>>264
半分アスペの俺としちゃ、それは容易い事ではある。
例えば其奴がミスをするなら、しない様にシステムを組めば良いだけだ。
実際昔の職場じゃそうしており、
奴等の効率は定型発達を余裕で上回っていた。
だがまあ、逆に定型発達がそれをするのは無理だろうとは思う。
まずまともに意思疎通出来んだろ。
そしてキレ散らかしてストレスで死ぬのがオチだ。

314:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:08:59.72 XFjPXeca0.net
>>305
カサンドラ状態まで

315:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:09:26.16 LdrSofeI0.net
>>300
中々の人格者だね
実例ひとつも知らないの?

316:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:10:33.17 exyyxe4W0.net
文字で的確に指示を出すだけで、正確かつ真面目に業務を行えるんだから
最初の約束通りに文字で的確に指示すればいい
この会社は人の使い方が下手すぎ

317:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:10:38.94 TcGP0naX0.net
障害者は働かないでいいよ、悪化するだろ

318:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:10:41.52 8h0/OVcp0.net
>>293
発達障害の女だけど、彼氏も作ったし結婚もしてみたけど結局はそいつに興味が続かない
他者と生涯暮らすのは無理だと自覚しただけ

319:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:10:53.17 lq10cM3V0.net
>>305
ポンコツ言ってる人のほうが頭悪くて障害の特性を理解できないか
その人もやはり発達で他人に合わせるのが死ぬほど苦痛か
という可能性も大いにある
8%くらいが発達でしかもわかりやすいタイプは圧倒的に男に多いからな

320:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:12:04.77 oi9eAyCr0.net
>>294
突然の変更はまず駄目なんだろうけど予め予告あっても駄目なのかな?
正直こればっかりは相談される方も何て言えばいいかわからないし困るよな

321:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:12:43.08 gVQsKav50.net
現場「とっとと辞めてくれねぇかな...」

322:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:12:43.37 NZ1Himle0.net
>>307
親族に大ベテランの小学校教諭がいるけど明らかに割合が増えてるって言ってるな
よく認知されるようになったからとか言われるけどそれだけじゃない、絶対に増えてると長年やってる教諭は皆口を揃えて言うらしい
体感的には昔(30年前)がクラスに1人レベルだとしたら今は2~3人はザラだとか
昔と違って早期の療育なんかもあるのに何で?ってレベルで多いらしい

323:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:12:49.57 xm+CTAIZ0.net
発達障害、特にADHDが強くて、子供の頃に学習に取り組めなかった人って
特性とは別に、実務能力が不足しがちで、うまくいかないことを全部環境に押し付けてしまいがちなのはあると思う
それでメンタルをやってある意味二次障害的なループをする人もいる

324:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:12:53.99 08OQBg5n0.net
能力別に配置したらいいだけ
軽作業だけしてもらったらいいのに
親の介護施設のシーツの交換してくれる子なんて
人の顔と名前の覚えは天才的だし
単純な作業は速くてキッチリ完璧にこなす感じだった
適材適所でいいじゃんよ?
本人が出来ないくせにあれやりたいこれやりたいってワガママいうなら困るけど

325:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:13:04.53 Z3tSTXWb0.net
>>306
補助金はその部署に予算としてつけられているなら上司も納得だろうな
上司の特性に依存するのは会社にも問題がある

326:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:13:41.70 R9dYYmit0.net
>>307
なら発達障害とは実は進化なんじゃないかな?旧型人間からみたらポンコツだけど、新型人間からみたら旧型こそ創造性に乏しいAIやロボットに代わられるべき存在かもよ

327:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:13:43.75 zwF/KDgQ0.net
発達障害と言ってもいろいろあるから合わない職場はお互い地獄になるだけじゃ

328:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:14:09.06 exyyxe4W0.net
>>294
自閉症の特性だよ
あらかじめ、〇月〇日は席替えがありますと伝えれば
かなり適応出来る

329:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:14:12.49 xdzeDCTM0.net
あんまり仕事でミスばっかするからadhdや!って精神科に駆け込んだら医者に
「話しただけでわかります。あなたは普通に受け答え出来てるからadhdじゃございません。」
と言われ
「ってことはただ俺は不注意が多いおっちょこちょいってことですか?」
と聞いたら
「そのようです。転職したばかりで抑うつ状態になっているかもしれません。落ち着いてメモ書くクセをつけましょう」と言われ帰された記憶。
受け答えが出来ないほんまもんのadhdってなんなんやろ。気になる。

330:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:14:36.07 jbgvkOgS0.net
>>291
働いて所得税払ってくれている納税者にボロカスだな
お前はいくら所得税を払ってんだ?

331:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:15:36.82 ju9KZXxt0.net
アqドハドガイジの面倒なんて誰も見たくねーんだよ
キチガイカタワ面倒見たって誰が褒めるワケでもなし
やればやるほど便利な奴として利用されるだけ
そんだけの努力に見合う給料と地位をくれなきゃ

332:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:15:41.13 wQBOuY0C0.net
>>306
皆、自分とこの事業所の成果ドヤァして障害者は放置
植松がやらかしてから安倍政権下で精神障害者を犯罪者予備軍扱いするような改正法出来たしな
見守りと誤魔化してるが
あんなもん自治体が日常生活監視してるのと変わらん

333:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:16:25.18 exyyxe4W0.net
>>329
受け答えが終わる前に
話が次々飛んでしまうんだよ

334:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:16:30.25 XFjPXeca0.net
よく天然とか言うのもその類なのかね

335:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:16:40.40 OuiiR+ZQ0.net
>>322
そうなんだよな。
だから原因をつきとめればいいのにと思うんだけどね。

336:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:16:44.81 oi9eAyCr0.net
>>322
昔と子供への教育方法というか接し方が変わったせい?なのかな
先生がゲンコツ食らわすのが当たり前の時代には
落ち着きない子は存在しててもその子が授業中立ち歩いて学級崩壊まではまず無かったはず

337:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:17:30.51 FN4LngH00.net
>>319
少なくとも、キレ散らかして居る奴等は大抵パーソナリティ障害だ。

338:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:19:12.69 R9dYYmit0.net
発達障害は社会に出てくるな!働かせるな!というなら国が一生生活費補償するべきなんだよ。それができないのに障害認定だけ増やしてどうすんの。差別だけ増やしてるだけやん。理解しましょうも口だけ。本人は自殺するしかないんだよ。

339:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:19:28.19 oi9eAyCr0.net
>>323
知能的には勉強について行けないレベルじゃなくても
勉強よりゲームのがおもろーで勉強そっちのけで没頭する癖が治らなければ
そりゃそのうち置いていかれるもんな

340:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:19:30.60 u6zF6o9k0.net
>>329
医師が話している途中なのに待てずに割って入って喋っちゃうとか
相手の話がすぐ理解できず答えを話すまでに普通の人より時間がかかるとかかな

341:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:19:37.39 gVQsKav50.net
発達障害という概念が無かった時代だとノロマとかグズとか言われてたんだっけ

342:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:19:39.80 LdrSofeI0.net
>>313
ミスをしないシステムというのは
おそらくは操作を必要としないシステムだ
障碍者が介在しないシステムができあがる
それでみんな満足なら正解なのかもしれないが
システムの開発費用をどう工面するかという課題は残る

343:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:19:52.90 SjZ2K4wm0.net
>>329
俺は椅子にすわれる時点でADHDじゃないですっていわれてまともに相手されんかったことあるから医者によるかも

344:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:20:12.86 lrfHGA3x0.net
>>304
タンポポの形や質感が変わったら仕事出来なくなりそう

345:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:20:20.03 1b6aYz2C0.net
>>340
想定問答無かったら誰もが同じ

346:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:20:22.55 exyyxe4W0.net
>>336
生まれた後に、しつけや環境によって何らかの障害が出るのは、精神疾患
発達障害は生まれつきの特性
知的障害がある場合は無理だけど、知的障害がない場合は
理解してあげて、適切な療育を受ければ
ちょっと変わってるくらいの認識で社会に適応出来るケースは多い

347:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:20:38.54 5yhC4tM60.net
差別するな他と同様に扱えとか言ったり
配慮しろって言ったり忙しいな

348:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:21:00.36 FN4LngH00.net
>>335
原因なんて、少子化核家族化による人付き合いの減少以外にないだろ、
この手の障害は対人経験の蓄積で緩和される。

349:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:21:10.60 R9dYYmit0.net
>>328
それは人によるんじゃないの

350:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:21:12.86 08OQBg5n0.net
自分は健常者だけど、1つのことに集中できなくてふと思い付いた違うことをやり始めしまったりすることがあるわ。
自覚があるから「優先順位はこれ」って自分で1日の作業のタスクを作る。
能力に応じた生きやすさの工夫は自分でやるもんじゃないの?

351:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:21:31.49 NZ1Himle0.net
>>329
恐らくきちんと問題点を整理して話せてたんだと思う
ガチのADHDは普通の人の脱線というレベルでなく聞いてる側が混乱するレベルで話が飛ぶ

352:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:21:37.80 ostBA+0q0.net
>>347
障害者にもっと優しくなれよ
世界基準から遅れてるよ

353:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 15:22:08.62 exyyxe4W0.net
>>349
程度の差はあるけど
軽い自閉症スペクトラムなら、予告してあげるとパニックが防げるケースは多い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch