「心を病む」過酷な子どもの付き添い入院、親の声はなぜ国に届かないのか 厚労省の実態調査は回答率わずか1% 支援いまだ進まず [ぐれ★]at NEWSPLUS
「心を病む」過酷な子どもの付き添い入院、親の声はなぜ国に届かないのか 厚労省の実態調査は回答率わずか1% 支援いまだ進まず [ぐれ★] - 暇つぶし2ch200:ニューノーマルの名無しさん
22/12/14 21:50:14.54 gdbHJPaD0.net
うちの子、上の子がRS重症化と痔の手術、下の子も先天性の目の障害の手術で2回2週間ずつとRS重症化でやっぱり2週間と付き添い入院したけど別に大変じゃなかったよ
個室だったからかもだけど

201:ニューノーマルの名無しさん
22/12/14 22:06:54.79 eidesFH+0.net
今面会できないんじゃないのか?俺はそうだったが。

202:ニューノーマルの名無しさん
22/12/14 22:07:56.84 atdf3uqr0.net
親なら付き添いたくない訳じゃないだろうし
できる範囲で付き添って
寝る時間くらいは自宅に帰るとかやれば
堂々と看護師に任せて

仕事はさすがに休むべきかと

203:ニューノーマルの名無しさん
22/12/14 22:07:59.49 eidesFH+0.net
骨太の方針は廃止しろ。医療費削減するな。

204:ニューノーマルの名無しさん
22/12/14 23:06:41.84 B5tb6K4c0.net
なんか処置とか注意必要なのはわからんでもないけどマジで特に親が手出す内容ない物でも小児科の入院は呼ばれる気がする
小学生とかでも
マジでただの付き添いの意味で
慣習になってない?

205:ニューノーマルの名無しさん
22/12/14 23:22:14.79 zigYnW2U0.net
子供の事を思えば親がいてくれた方が安心だろうし病院も親がいないと後から何かしら言われかねないリスクもあるし仕方ないと思う

206:ニューノーマルの名無しさん
22/12/14 23:36:22.86 DiMenCLn0.net
>>117
これ簡単にいうけど金持ちしか無理だろ

207:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 00:07:32.13 7DGOzbQE0.net
俺も経験あるが地獄だったぞ。
横に真っ直ぐになれる場所が無い。
一晩ずつ嫁と交代しながらだったから、マシだった。一人だったらムリです。

208:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 00:22:16.85 YzNtEJEH0.net
実質必須なら宿泊環境くらいととのえりゃいいのに
止まれない仕様にしといて強制とか

209:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 00:45:02.41 9TJbenfj0.net
>>207
子供いた病院は父親は個室以外不可だったな
基本母親かおばあちゃんのみ

210:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 01:33:49.16 BBNQHJtP0.net
助けてくれる親族がいないと本当に大変だよね

211:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 02:22:05.44 cTu0gHQ30.net
ソースとおまえらのレス読んで戦慄した。。。
これはヤバい
共働きで兄弟姉妹いて頼れる人いなかったら詰むしコロナで交代要員不可とか病院も無茶苦茶言うな。。。

212:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 02:36:35.99 BWzLn7Tj0.net
仕方ないよ入院してる他の人もコロナ持ち込まれたくないだろうし
病院もクラスターとか言われて叩かれる

213:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 03:12:47.47 +XxLDCVb0.net
>>179
素敵な優しいお母さんだね。そんな思い出はずっといい思い出で残るよね。
自分も30年前くらいに小児科入院して、隣の患者の子はずっと母親が付き添いしてた、夜中鼻血でたときその母親が対処してくれたこと今でも忘れられないよ。

214:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 04:40:21.60 z8iPhlXs0.net
>>179
良い思い出として残っているのはここにいる不満ばかりの自己中な母親とは違う優しいお母さんのおかげだね
それか生活やお金に不便も無く個室で優雅な付き添い生活だったか

215:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 07:07:47.52 AJdIC30c0.net
>>212
親がそれを望んでるなら仕方ない

216:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 07:15:25.44 Qm9yIluX0.net
付き添わないと入院受け入れないって言われるぞ

217:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 08:29:43.49 tPPmGIAZ0.net
>>211
うちの会社で出産後即復帰でハシゴして保育園預けて深夜も働いてた情熱の人いたけど子供の骨折であっさり辞めてったぞ
入院もだけど退院後でも怪我とか病気ありの子を見れるシッターや預け先がないから
実家遠かったりすると詰む

218:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 08:32:19.23 muc6fiUx0.net
>>197
最低限有料の付き添い用シャワールーム置いて欲しい
食事と睡眠は削られるの覚悟してるけど
清潔第一の病院で付き添いはその限りではありませんって矛盾しすぎてるわ

219:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 10:26:30.82 YRu4wUYn0.net
>>210
親族がいてもキツい
実質母親のみ(母親が蒸発や自死すると、親権者になった人)が24時間付き添いで交代不可
宿泊設備が不十分ななか、ほかの母親や子どもたちに気遣いながら、ほとんど眠れない、食事やトイレ、シャワーの時間もままならない生活
父親や親族が心配して面会に来てくれても、限られた場所で窓越しに話すだけ(コロナ対策だと思う)
何もできることはないし、差し入れの弁当や菓子を味わって食べれないよ

220:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 10:29:08.65 YRu4wUYn0.net
ただ、親族がいてくれたら、きょうだい児の世話をお願いできる
親族もいない家庭だと、父親が仕事を制限してワンオペで仕事と小さな子たちの世話をやるか
施設に預けるしかない

221:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 10:34:45.86 B9Pp2Rhr0.net
自分の子供が自身で身の回りの事ができない+看病が必要であれば何から何まで代わってしてあげるのは当然だろう
何より24時間、様子を確かめたいだろうに
それで何故同時に勤務が継続できないことに不満なのか
診断が出て即座に看病に専念する選択が妥当
家庭介護か入院かに関わらず、それだけ

222:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 10:37:01.65 llJ9D1Ew0.net
これ主に移植待ちで年単位の人や
小児がんで数ヶ月×何度も…って人の問題なのでは
単発1~2週間ならなんとかなるよ
長いと他の保護者と顔見知りになって
励まし合ったり出来るからいい点もあるけどね
シャワーの予約取れなかったり
シャワーどころじゃない日もある
余裕なくて1日1食の日もある
家にいても似たような日はあるけど
病院だとプライバシーは保たれない
それが長期間続くのが問題

223:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 10:38:37.03 YRu4wUYn0.net
>>218
入院付き添いのときに産後の生理再開で出血がひどくて泣きそうだった
シャワーを浴びに行くのも看護師(男性!)に言うしかなかったし
汚れものをトイレで洗って洗濯の順番待ちのあいだ、狭い病室に洗濯したいものを置くしかない
子は相変わらずチューブを引っこ抜くわ、ギャン泣きするわで収拾がつかない
たまたま面会に来てくれた旦那が生理用品とショーツ、痛み止めを買ってきてくれたけど
面会の日じゃなかったらマジ詰んでた

224:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 10:39:20.56 YRu4wUYn0.net
>>222
母親はだいたい病んでたよ
だからトラブル頻発で怖かった

225:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 12:17:47.86 yrZTypDp0.net
子供大学病院にしか入院した事なかったから、母親がこういう付き添い強要されるって知らなかった
喘息で2~3日が山って時に泊まり込みたかったけど、完全介護ですからって言われて20時で帰らなくちゃいけなくて辛かった
付きっきりって大変だろうけど、自分が知らない内に死ぬかもって恐怖はあれはあれで禿げる

226:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 12:23:13.69 RXaWf9wI0.net
盲腸で腹腔鏡手術して一晩だけ付き合って(マジで何もしてない)翌日退院して帰ったんだけど精神安定以外の要素でそもそも親いる…?
何も考えてなかったんだけどもしかして小児科の入院って病気とか内容のレベル問わず夜は母親を置いておく前提の入院システムなのでは

227:ニューノーマルの名無しさん
22/12/15 12:38:55.08 35XH1qgZ0.net
>>1
それでも一緒に居たいのだろう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch