22/12/09 14:28:27.48 zHoLKVGy0.net
こんなんでボーナス3桁万円ゲットかよ。楽勝すぎんだろ。
3:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:30:07.22 8YaOBn0A0.net
仮にこれ教授が帰ったあとに無断で学生が実験していたとしても
教授のせいになるんやろか
4:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:30:49.33 AEvvF46g0.net
>>2
ちゃんと読んでる?
5:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:31:01.80 YY5reIuH0.net
ノ)
ノ)ノ,(ノi
ノ)ノ.┌┬┐(ノし
,r‐λ┌┼┼┼┐ ノ
゙|,..┌┼┼┼┼┼┐し
..j~ ├┼ ,、_,、.┼┤
6: / J. ├┼(´・ω・`) .┤ ~l (. ┴┴┴┴┴┴┴ ) ∧_∧ (ill´Д`) けんとおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!! ノ つ つ。 と__) ⊃ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( ) / /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
7:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:31:41.27 5xY9t6Lk0.net
学生を信じて任せたらダメってことね
子供に火遊びさせるなって、大学にもなってなんだかな
8:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:32:04.99 XxFHu/Y20.net
なんか最近ふえてるな 都立大案件
9:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:32:19.15 NcNyXEpC0.net
時刻は?
10:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:32:39.43 KjKZBz8l0.net
ろ・・・諭旨解雇
11:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:32:39.43 n79d4zMb0.net
なにかと話題の都立大
12:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:32:48.21 /EnTslTM0.net
なんともアスペルガーっぽい
13:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:33:01.45 zGqRdPr+0.net
徹夜の卒論実験かと思ったら昼間か
14:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:34:36.81 Bv+8hWY00.net
氷川きよし、私服ショットを披露「まさに女神」「美しくて、可愛くて、大好き」バストのふくらみに…
URLリンク(kafbud.superizeme.com)
15:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:35:32.81 cCiEfBsk0.net
ワールドカップを見たかったんや、堪忍してや
16:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:35:44.30 0XNioq670.net
学生ってバカだからな
17:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:36:14.32 NcNyXEpC0.net
昼って書いてあるな
まあだめだな
18:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:36:30.67 BCSx0JC10.net
>>9
ありがとう
ずっと
ろんしかいこ
だと思ってました
19:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:37:09.61 0XNioq670.net
まぁ 木のジャングルジムで子供を燃やさなかっただけましか
20:!omikuji !dama
22/12/09 14:37:29.49 YQotkL220.net
>>5
やめろよ。心が痛い
21:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:37:30.49 c+2WXTXl0.net
学生だって素人じゃないからな
詳細が書いていないけど
実験自体がヤバい内容だったとか
22:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:37:47.10 NZXn81dG0.net
どうせ焼肉とかやってだんだろ?
研究室あるある
23:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:38:03.67 XwyEehEW0.net
>>3
意味不
24:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:38:13.70 p2njfNeT0.net
クビか
近年は厳しいもんだな
25:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:38:32.43 huWteDbR0.net
>>10
改称してのが裏目に出たかな?
26:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:38:48.54 Y7+fDNIf0.net
>昨年12月4日昼
土曜日だな
休日出勤させた自民党が悪いわ
27:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:40:57.99 4Qaj4CcW0.net
学生が悪い
28:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:41:25.52 oB9mfJm40.net
学生5人だけで授業中か研究室の実験かも書いてないな
授業中ならアウトで当然だけど、卒研の実験とかなら厳し過ぎる処分だろ
29:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:44:15.28 oLAvDm9S0.net
>>9
さとしかいこ、な
30:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:45:24.69 eFCiVQk50.net
これだけで解雇はないと思うが
31:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:46:24.44 B6GAKXdI0.net
学生時代、溶媒を脱水しようとして
金属ナトリウムを発火させた奴がいた。
こともあろうに、焦って流しに捨てようとした。
彼は院まで進み、学生に分析化学を教えてます。
32:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:47:46.88 XwyEehEW0.net
>>28
J( 'ー`)し さとし・・・
33:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:48:15.67 gX8gd1BL0.net
>>3
授業が終わってってなっても授業後なのに実験止めないなら教授の責任
34:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:48:45.95 nGrgYnng0.net
土曜日とかの休みの日なんて
教授不在で研究室使ったりしたな
てか学生の方も鍵借りて持ち出してて
終電なくなったとき
朝まで時間潰すのに利用したことあるわ
35:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:49:17.18 mKTTnjV70.net
>>28
ゲットだぜ
36:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:49:54.54 64aiaB7g0.net
准教授は昼食をとるために帰宅していたといい、ほかにも複数回にわたって学生の
八王子市)の理学部実験室で、学生5人が発火性のある試薬を使った実験中、無断で自宅へ帰った。
学生が試薬の処理を誤って火が出た
37:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:49:55.29 So1A4KtF0.net
アウトレットのとこ?
38:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:50:20.35 wgZwPljQ0.net
都立大という巣窟
39:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:50:38.46 ++62BWLb0.net
まぁなんか理由が付けば辞めさせたい人だったのでしょう。
40:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:52:15.74 64aiaB7g0.net
12時46分 中央監視室の光電アナログ注意報(プレアラーム)が発報
自衛消防隊が現地に向かう。
12時47分 火災報知器が発報(火災発生)
自衛消防隊および周囲の教員により消火活動を行うが鎮火せず。
12時49分 消防署へ通報するとともに、防火扉を閉め、避難誘導を開始
12時57分 公設消防隊による消火活動の開始
14時34分 鎮圧を確認
18時34分 鎮火を確認
発火性のある化学物質(アルキルリチウム)を使用した実験の後処理を行う際、
シリンジに入っていた当化学物質を1滴落としてしまい、近くに置いてあったポリタンクに引火したことにより、出火
41:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:52:49.79 gnFZULUU0.net
一年前のことでなぜ今更?
42:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:53:06.03 KsH6DHBE0.net
12月4日って日曜日じゃないの。
授業っていうか、研究室の学生が卒論前で日曜日もやらなきゃ間に合わない状態だったんでないの?
43:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:53:33.21 TuX1nFb/0.net
今年じゃないよ 一昨年でもないよ 10年後でもないよ 未来じゃないよ
夜じゃないよ お昼12時過ぎに発生だね オリヴィア・ハッセイ?
2021年12月4日(土)
東京都立大学南大沢キャンパス(東京都八王子市)
において発生した火災の経緯
12時46分 中央監視室の光電アナログ注意報(プレアラーム)が発報
自衛消防隊が現地に向かう。
12時47分 火災報知器が発報(火災発生)
自衛消防隊および周囲の教員により消火活動を行うが鎮火せず。
12時49分 消防署へ通報するとともに、防火扉を閉め、避難誘導を開始
12時57分 公設消防隊による消火活動の開始
14時34分 鎮圧を確認
18時34分 鎮火を確認
ソース
ニュース :: 東京都立大学南大沢キャンパス火災を受けた再発防止について | 東京都立大学
44:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:54:05.14 KsH6DHBE0.net
あぁ、昨年かよ
45:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:54:54.31 u0TJcrFn0.net
懲戒解雇じゃないにしてもこんなんで解雇になんのか
46:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:56:58.09 LYEjZlFS0.net
>>3
これ書き方からして多分研究室での卒研とかじゃなくて、学部生の学生実験とかだぞ
47:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:57:48.07 TuX1nFb/0.net
>>40
>一年前のことでなぜ今更?
それはね12月7日に
問題の理学部の男性准教授(55歳-1歳)が
諭旨解雇の懲戒処分になったからだね
わかったかな? よかったね坊や それとも嬢ちゃん?
48:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:58:04.78 Vxer5/Kn0.net
ちなみに昨年の12月4日は土曜日。
授業ではなく卒研か大学院生の研究だろうな。
院生まで監視義務が生じるとなると厳しそう
49:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:59:04.16 dX9U3Oo40.net
>>35
学生は顔が真っ黒になって
髪の毛はブロッコリーみたいになったのかな
50:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 14:59:42.34 TuX1nFb/0.net
>>44
>懲戒解雇じゃないにしてもこんなんで解雇になんのか
国会中継中に
総理の岸田はんが何も言わずに退席して自宅で酒飲んで映画観ていたらきみはどう思うかな?
51:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:01:43.39 uoqqhlSU0.net
>>1
また都立大
52:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:02:22.19 Y7+fDNIf0.net
>>49
野党の党首ならよくある事だし
総理大臣も外交日程によっては国会の開会時間に飲酒してる可能性はあると思う
53:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:03:35.11 TuX1nFb/0.net
>>51
総理と野党の政治家が同じなんだね きみの中では ふーんw
54:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:05:11.43 Vxer5/Kn0.net
>>49
ガーシー...
国会というより、数あるなんとか委員会中の方がしっくりくるな。
恐らく給料は出ない土曜日のボランティア出勤中の出来事だろう。
55:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:05:38.97 McjYLTlM0.net
公式サイトでは教官が留守にした旨の言及が無い。
2021.12.04
東京都立大学南大沢キャンパスにおける火災の発生につきまして(お詫び)
URLリンク(www.tmu.ac.jp)
2022.01.20
東京都立大学南大沢キャンパス火災を受けた再発防止について
URLリンク(www.tmu.ac.jp)
56:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:07:12.20 HznYNcqP0.net
諭吉解雇
57:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:07:47.68 Y7+fDNIf0.net
>>52
厳密にいえば
総理大臣の本業は行政≒官邸で働くことだと思うから
国会審議が本業の野党議員ほど国会の優先順位は高くないだろうね
58:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:10:31.75 /NqhpPll0.net
過失は大きいけど、懲戒は厳しいな…
59:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:11:03.82 bZjYo3Pp0.net
監督責任はあるとはいえ四六時中准教授が実験見に来ることなんか無かったなあ
60:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:15:15.91 AgPDbfWI0.net
>>9
あってる
61:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:16:23.43 JiaqlHpa0.net
自宅には帰ってないだろうけど、
アシスタントの院生に、じゃあとは任せたとかいって、
教授は自室に帰っていくのよくあったけどな
開始と終了時刻のみくる
62:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:18:55.09 sAP4joN+0.net
帰ってきた時の表情が見たいな
63:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:19:03.86 PuNNBQeX0.net
ケッカンワクチンのせいです
キッケンキッケン!
64:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:20:28.92 Looi4rTa0.net
>>28
東京都立にサヨナラバイバイ
65:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:21:23.99 8DrBVYs50.net
火災発生時刻見る限り授業中ではないやん
大学の先生って授業外はあまり拘束されんとは思うけどなぁ
劇物管理に問題があっての処分なら納得なんやけど
66:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:21:44.14 pp/FxY4P0.net
54歳で准教授って非正規の期限付き雇用じゃないか
67:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:25:13.25 gnFZULUU0.net
なんで一年もかかった?
68:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:25:58.85 biThC+1D0.net
>>45
学生実験で発火性の物質とか扱うか?
おそらく、水素化ナトリウムとか有機リチウムとか水素化アルミニウムリチウムとかだぞ。
69:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:27:21.30 fXRzUlyJ0.net
>>64
昼としか書いてないけど授業中じゃね?
70:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:29:43.71 8DrBVYs50.net
>>68
都立大公式プレスリリース見る限りだとやらかした学生が一人で実験してたとあるから授業中ではないやろ
71:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:30:02.38 biThC+1D0.net
>>67
自己レス
有機リチウムでしかも土曜日・・・
研究室の学生をおちおち実験させておけないな。
俺の前の職場でもごみ箱から火が出た。
学生がブチルリチウムがこぼれたからティッシュで拭いてゴミ箱へポイしたら火が上がった。
72:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:31:01.90 biThC+1D0.net
>>65
んなわけあるか。
50過ぎても教授に上がれない准教授なんでわんさかいる
73:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:33:05.57 KDFUpF1k0.net
処分重いけど建屋一棟無力化されたとかか?
74:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:35:38.52 biThC+1D0.net
火災が広がったのは、失火した学生が初期消火しなかったのが悪い。
にしても、うかつに学生を残して帰宅できんな。
75:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:36:00.01 8DrBVYs50.net
昨年は火災で今年は暴漢に襲われる
都立大はお祓いしたほうがいいな
76:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:36:28.02 McjYLTlM0.net
>>40
宮台氏の事件が起きて、記者たちが張りに来たけど犯人についての新しい情報も無いので何か他の事でもネタを拾って帰ろうとしたら誰かが話をしたのかもしれない。
記者「都立大学さん、こんな噂を聞いたんだけど」
大学「う…内緒にしておくつもりだったのに。知られたからには処分せねば体裁にならないか」
みたいな。
77:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:40:48.90 aUK7G+/O0.net
>>49
庁舎へ来ずに給与もらっていた首長なら聞き覚えがある
78:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:43:06.03 5TbnGTPU0.net
>>23
本当
昔の教授が今の時代に同じことやったら死刑レベルのことだらけw
79:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:44:30.28 aJNH3YTi0.net
>>74
百合子さんが巫女さんコスプレで祓ってくれるとみんなが幸せになれるよ
80:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:46:25.20 8DrBVYs50.net
>>78
それ魔物が魔物を招くだけやん
81:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:48:34.47 lco4NRvU0.net
>>77
大教授の「学生がやることですから」で済ませられた時代があったのはうらやましい
82:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:48:47.63 Xt3wun4p0.net
卒研かなんかみたいだし監督義務違反には問われる
でも解雇は行き過ぎ裁判で停職に変更だろうな
83:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:50:38.93 h9HrK0OG0.net
>>54
>午後12時47分頃
もうこの時点で大学自体の残念さが滲み出てる
84:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:52:10.47 McjYLTlM0.net
手順の指導せず、実験中は帰宅 都立大准教授を諭旨解雇 昨年の火災
2022年12月8日 20時30分
URLリンク(www.asahi.com)
昨年12月に東京都立大南大沢キャンパス(八王子市)で発生した火災を巡り、同大は7日、理学部の男性准教授(54)を同日付で諭旨解雇し、発表した。学生が行った実験に際し、適切な指導をしていなかったと判断した。
発表によると、火災は昨年12月4日正午ごろ、同キャンパス8号館の実験室から出火し、約30平方メートルが焼けた。当時、理学部の学生が1人で発火性のある試薬を使った実験をし、手順を誤ったため出火したという。けが人はいなかった。
同大は処分理由について、准教授が実験手順の適切な指導や助言をせず、実験時も大学から車で15分ほどの自宅に戻っていたなどとし、防火のための措置を講じなかったと説明した。准教授は薬品の管理は学生任せで、実験に立ち合わないことも多く、消火器などの使い方も教えていなかったという。また、火災防止対策が十分でなかったとして、准教授が所属する研究室の男性教授(60)も戒告処分とした。
85:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:52:31.86 McjYLTlM0.net
学生実験で火災「指導と防止措置怠る」都立大准教授を諭旨解雇
2022.12.08
URLリンク(scienceportal.jst.go.jp)
東京都立大学は、学生指導と事故防止措置を怠ったとして、理学部の男性准教授(54)を諭旨解雇の懲戒処分にしたと発表した。准教授の不在時に学生が実験の作業を誤り、火災が発生していた。
処分は7日付。発表によると、昨年12月4日正午頃、同大南大沢キャンパス(八王子市)8号館で、学生が1人で発火性のある試薬を使った実験を行い、誤った手順で後処理を行ったため試薬が廃液タンクの上に落ち、そこから出火し火災が発生した。学生の直属の指導教員である准教授は、日頃から学生に適切な指導、助言をせず、事故発生時には、実験室の誰にも声を掛けないまま昼食のため自宅に戻るなどしており、事故防止の措置を講じてこなかったとした。
また理学部の男性教授(60)を戒告とした。研究室の主宰者として、准教授や学生を適切に指導監督し、事故防止の体制を整備する必要があったが、対策が十分でなく事故を発生させたという。
86:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:52:45.36 mqoFhUs00.net
怪我人でなくても問題になるんだな。
俺の大学なんか教員不在時に学生が実験室の装置と指吹き飛ばしても誰もお咎めなかったのに。
87:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:54:24.67 JNZQsC6l0.net
さては大量の金属ナトリウムを水に入れたな。知らんけど。
88:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:56:49.07 biThC+1D0.net
>>84
ボスの首は無事かよ。
この件だけじゃないな。多分この准教授をクビにしたかった人が多い。
89:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:59:17.41 fXRzUlyJ0.net
>>69
研究室で実験中の生徒だけ残して昼メシ食いに家帰っちゃったのかね
90:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 15:59:33.49 KkGL4X690.net
こんなのいっぱいあると思うけどな
91:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:00:53.67 biThC+1D0.net
しかしこれが許されないなら、学生が実験室にいるうちは教員は帰れないんやな。
俺が学生の頃が徹夜で実験していたけど、今は許されないんだな。
日本の科学はオワタ
92:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:00:59.17 C2QI2KhO0.net
大学生ってバカしかいないんだな
93:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:04:01.01 McjYLTlM0.net
当時のスレ+検索したらこんなのも出た。
東京都立大の化学実験室から出火…「鉄にトルエン入れて溶解」実験中か [少考さん★]
スレリンク(newsplus板)
1: 少考さん ★ [] 2021/12/04(土) 14:47:02 ID:Gbd/kq4N9
【東京】八王子の都立八王子東高校で火事 化学室から出火 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
1: ばーど ★ [sage] 2017/08/23(水) 07:10:30.72 ID:CAP_USER9
94:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:05:40.00 LEuBcaH90.net
放火じゃなくてか
95:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:07:48.78 McDphyxx0.net
>>1
>学生5人が発火性のある試薬を使った実験中、無断で自宅へ帰った。
アスペルガーによくある行動パターンだなあ
96:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:11:35.28 yNp7aItH0.net
>>1
これってどう見ても気に入らない教授をパージしただけの話だな。
こんなん訴えれば類似案件山ほど出てきて都立大学負けるわ
97:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:17:16.32 ysyCPCWP0.net
まあ火事までなら許されたがタイミング悪くいなかったのは不運だったな
こうなると誤魔化しきれない
98:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:20:01.06 l2Uab+EQ0.net
今の理系・・・
99:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:21:11.14 KFePpevS0.net
>>42
大事件だったんじゃん
100:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:24:01.34 yFoILNMd0.net
>>97
こんなの昔からよくある…
101:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:25:11.98 yNp7aItH0.net
>>92
当時のスレも知ったかぶりのトンチンカンだらけであきれるな
102:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:25:33.10 zVWNEbcw0.net
うーん
切り裂き事件といい
なんか偶然が重なるね
103:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:26:00.83 KjKZBz8l0.net
昔のマンガって、科学者がフラスコ?に薬品入れたらボンって顔真っ黒になってただけで済んでたよな
104:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:26:26.16 yNp7aItH0.net
>>99
そうそう、なんでこの教授がクビなのか?意味不明。いろいろ邪魔だったんだろうな。
105:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:26:45.61 2KDxXfrd0.net
都立大理学部て埼玉大より上で千葉大より下って認識で合ってるか?
106:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:30:07.89 4q9JsuKV0.net
>>104
研究成果の学会での評価についての話?学部入試偏差値の話?
107:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:31:44.71 YR1YhBSO0.net
その学生追い出せよ
108:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:32:57.92 H4Ey/+qH0.net
東京統一大学
109:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:33:49.67 oB9mfJm40.net
授業外の実験かよ
せいぜい訓告レベルの案件だろ
准教授か教授が裁判起こして大学側が負ける未来しか見えん
これがそのまま通ったら、日本の科学研究はますます衰退するぞ
110:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:36:51.08 kK+TSSrs0.net
学生に責任はねえの?
チンパンでも最低限の安全確保をしてから実験するだろ
111:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:37:19.64 os+wj3CJ0.net
>>109
責任は指導者だな
112:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:38:03.64 KFePpevS0.net
>>42
自衛消防隊と公設消防隊
自衛消防隊って呼ばれうる組織あるんや
113:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:42:31.86 Ue5Rwore0.net
昔だけど、教授とかってゼミの実験室とは別のの建物の教授室にずっといたけどな?
重要文化財の中で揮発性物質の実験してた
114:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:43:24.16 ysyCPCWP0.net
まあ名目上管理責任はあるので不当なところは1mmも無いけどな
学内に居なかったのが悪いとしか
115:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:44:08.87 HQFutpy40.net
これはひどい
116:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:44:11.77 pQ3hPip70.net
クビなの?学生のミスで?
火元責任者なの?
117:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:44:30.27 7391ux9G0.net
せっかく取れた姫予約、ドタキャンしたら出禁になるしな。行くのはしょうがない。
118:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:45:29.81 EQIylTzL0.net
諭旨解雇とはなぁ
諭旨の「ろ」の字も生ぬるいわ
懲戒解雇だろ普通
119:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:45:46.00 4q9JsuKV0.net
>>117
釣り?
120:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:46:11.14 Ia7lusJa0.net
ご自宅が近いのか遠いのか
121:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:46:21.76 Ue5Rwore0.net
それにしても片道15分かけて家にメシ食いに帰る?
愛妻家なのかケチなのか
食堂とないの??
122:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:47:47.53 8cOZDlBx0.net
南大沢キャンパスって宮台が切り付けられたとこだよな
ここ何かあんのか?
そもそも授業中になんで自宅に飯食いに帰るのか
まるで理解ができない
123:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:50:46.99 oNcJjjZV0.net
厳し過ぎやろ
124:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:51:36.29 oB9mfJm40.net
>>121
授業でも授業時間でもないみたいだぞ
125:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:52:39.44 oB9mfJm40.net
>>120
土日は学生食堂休みじゃね?
126:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:53:10.82 os+wj3CJ0.net
>>44
監督しない監督とかなんのためにいるのかと
127:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:56:51.15 4q9JsuKV0.net
>>123
土曜日だもんな
128:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:57:46.02 XbQDzmry0.net
八王子の闇
129:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 16:59:39.44 NZXn81dG0.net
>>88
そんなん普通だろ・・・
130:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:03:44.46 PlGJUXFC0.net
>>108
組合活動に熱心だったか、学部の腐敗追求してたかで追い出したかったんだろうね。でも諭旨解雇はやりすぎだわな
131:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:05:53.41 PlGJUXFC0.net
>>112
教授がいないときに実験なんて普通だし、事故なんて大小様々起きてるよ。
こういうときこそ共産弁護士の出番だよ。
132:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:06:46.53 PlGJUXFC0.net
>>125
それ、全国の大学教授に言ってやりなよ。
133:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:07:41.10 NZXn81dG0.net
>>130
研究室ってファミコンもあってカップラーメンや酒もおいてあって
24時間だらだらしてたイメージ
134:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:10:27.59 Ia7lusJa0.net
>>129
4日に火災で7日に諭旨解雇って超スピード決定で草
どんだけ嫌われてんだよ
135:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:11:17.33 os+wj3CJ0.net
>>131
同じこと起きたらそうなるだろ
136:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:12:54.28 4q9JsuKV0.net
>>133
馬鹿なのか釣りなのか
137:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:15:03.72 KthPd+e10.net
東京都立大学って教室の後ろに半分に切ったドラム缶が置いてあって学生が灰皿や煮炊きに使ってるとこか
138:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:15:25.13 IpUTVnk50.net
懲戒解雇しろや!
139:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:17:01.46 V6LBMuix0.net
学生もボンクラだが、准教師は非常識。
学生に虐められてたんじゃね。
それで、クビ覚悟でやらかした。
140:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:18:54.34 TXAbSSzE0.net
>>3
争点が薬品の管理義務になるが
発火物の収納庫の鍵を勝手に開けたか
授業でそれら薬品の危険性を学生が認識する余地があったか
そこらで過失の割合は変わるだろうね
141:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:19:19.29 NeTkiWIE0.net
>>116
姫は無断欠勤してもお咎めなしなのに酷い話だな
142:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:19:36.52 V6LBMuix0.net
高校生でも実験室に水道あるんだから、ビーカーに水入れて消すなり、
あれ?消化器もおいて無いのか…最悪だな。
143:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:21:47.53 V6LBMuix0.net
6X5 ヘイべーじゃねえか。
とろくさい学生だ。
144:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:23:21.82 5YjVFqhe0.net
>>65
その研究室の教授が定年なりなんなりでいなくならない限り、どんなに優秀でも准教授は准教授のまま。理系はポストそのものが極端に少ないんだから、准教授であっても全然恥ずかしいことではなく、むしろ誇らしいことだよ
145:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:27:21.20 uMyowgd/0.net
土曜日の昼に飯食べに出るのを責められたら
日本中の有機化学研究室の教員は全て諭旨免職
有機化学の教官なんて理系の中でも休み少なく深夜労働当たり前の特にキツ
146:いところ
147:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:31:12.48 5s3CspGp0.net
伝説のバックラーだったか
148:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:33:06.42 uMyowgd/0.net
>>1
これ読売新聞の記者が世間知らずで諭旨免職理由についてあまりに省略しすぎ
せめて学生のときに理系の友人一人ぐらいは作っとけよと
この文面だと、有機化学だけじゃなく、理系研究室大半が運営立ち行かなくなる
>>121
ほら、こんな勘違いを量産するし
149:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:33:07.47 os+wj3CJ0.net
>>144
要はそこで火災が起きたことが問題なんだろう
150:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:34:43.67 D9ZubB0s0.net
>>141
何でも水かけりゃいいってもんじゃない。
水より軽く、水と混じらない液体に放水すると拡散して燃え広がる。
151:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:36:29.19 OSh6t9mx0.net
退職金はゲットできたのか
152:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:36:36.34 XcXjhB8g0.net
>>104
理科大以下のカス
153:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:36:38.42 NZXn81dG0.net
24時間研究室にはりついてたら過労死するだろ・・・
154:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:37:15.44 Wh6XtH3W0.net
油火災なだけに油脂解雇?
155:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:37:25.00 6ZtvCsHp0.net
都立大 踏んだり蹴ったりだなw
156:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:37:26.50 gTFzYfyP0.net
>>143
いや、誇らしくない。
優秀ならとっくに外に出て教授になってる。
このお方は大学から煙たがられてたんだと思うよ。
懲戒規定に照らしても諭旨解雇は余りにも無理筋。学生が怪我もしていないのに。
157:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:38:22.43 gTFzYfyP0.net
>>150
理科大(笑)
日比谷から合格者100名、進学者0の理科大(笑)
ただのドアマット(笑)
158:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:39:05.36 s7z9a5we0.net
トンキンが燃えるスレばかりだなww
159:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:39:23.62 kQrI8ID/0.net
突然休講にして、当日デートしてた奴いたわ。
その駒だけのためにでてきた学生もいたのに
160:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:39:26.41 TFjsYdOs0.net
宮台の件でビビッて逃げ帰った感じ?
161:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:39:55.61 gTFzYfyP0.net
>>144
そう、せめて学生が両腕大火傷をおったとか、指一本飛ばしたとかならまだわかるけどね。
因みにどちらも実際に本郷であった出来事な。もちろん揉み消されてるけど。
162:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:40:12.30 HT86bqV20.net
>>158
時系列も理解できない馬鹿なのか
163:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:40:37.44 ZURPFHs50.net
火事も大変だけど水も大変
実験装置動かしたまま帰る研究室あって冷却水のどこかが外れて階段が滝
164:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:42:05.54 XcXjhB8g0.net
>>104
理科大以下のカス
165:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:43:39.73 D0SMTNR00.net
学実指導なんか院生がやるもんだけど責任者として処分されたのかな
解雇は厳しすぎるから何かしらやらかしたんだろうか
166:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:44:00.51 lRkP1w9d0.net
>>70
12月4日は土曜日ですよね~
167:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:46:02.84 9mXiT2Wc0.net
>>147
火災は残念
その責任は全て准教授にあるけど、それと記事文面だけで諭旨免職はやりすぎ
何か他に情報があるはず
詳しく書かずに免職された教官を守ったのかもしれん
ただそうなると、元々ワークホリックの全国の教官達が昼飯も行きずらくなる
辞めた方も幸い死傷者は出なかったんだからよかった
再起してほしい
168:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:48:11.08 HT86bqV20.net
>>165
都立大学のプレスリリース読んだらもうちょっとなにかわかるかもよ
169:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:48:43.58 k4gXcJNs0.net
大学で実験失敗爆発ってアニメ・漫画だけの話だろw
170:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:48:51.14 gA74TYal0.net
30㎡って5mx6mぐらいか 大したことないなw
171:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 17:53:12.84 O0FjeU3q0.net
まあ運が悪かったな
>>167
わりとしょっちゅうある
172:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:01:08.33 VNQP/Q0a0.net
>>59
ゆしかいこ
173:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:07:59.96 4OIrb7wE0.net
>>167
学部4年間の間に化学屋が大体消防のお世話になるイメージだけど
174:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:08:50.01 VNqLWR5U0.net
>>167
試験管を一気に加熱して突沸させるだけで水蒸気爆発だから割とよくある
中身が天井まで飛ぶ
175:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:10:20.09 Sy+NcNF50.net
理系ってバカしかいないな
176:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:11:27.97 Tr/or0nR0.net
忙しいから監督サボって自宅でメシ食ってもしょうがないな
言ってておかしいと思わないのか
わざわざ帰宅してゆっくりメシとかどんだけ暇なんだよw
177:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:12:18.38 D9ZubB0s0.net
ジエチルエーテルを防爆じゃない冷蔵庫に保管してて
漏電で研究室吹っ飛んだことある。
教授が警察の事情聴取受けてた。
178:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:13:10.60 moABA2Cv0.net
おいおい
中学生かよ
179:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:16:23.43 IcZsrH9C0.net
まあラボが火事になると規模にもよるがお取り潰しになるよなあ
30平方ったら部屋一つ焼いたことになるし
180:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:17:56.87 tyRPubKC0.net
>>83
消化器の使い方なんて研究室で指導しないだろ?
安全管理センターとかの講習受けさせるぐらいだろ
181:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:20:35.36 IcZsrH9C0.net
>>147
それだね
安全教育が不十分で火災を起こしたことの責任をとらされた
182:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:22:24.71 tyRPubKC0.net
>>174
でも去年ならコロナ感染対策で外食やめてたのかもしれない
183:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:24:46.45 yskv0vvJ0.net
>>17
ゆしかいこ、だよ
分かってるとは思うけど
184:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:24:56.83 Sy+NcNF50.net
火を出す学生も家に帰ってしまう教授もガイジ
みなさんこれがバカの見本いわゆる理系脳ですよ
185:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:25:22.22 yskv0vvJ0.net
>>1
これ学生もキツイな
自分らのせいで、教授が解雇とは
186:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:25:41.98 Tr/or0nR0.net
>>180
朝コンビニで適当にパンでもおにぎりでも買って持ってこいよ
それならちょっとの合間で食って終わりだろ
忙しいんだろ?
187:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:26:24.10 6A5zkMm80.net
やっぱり公立は全体的に国立より一段落ちるなぁ
188:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:26:31.40 yskv0vvJ0.net
学生、責任感じて精神を病んだりして…
今の学生って意外に繊細だから
189:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:32:06.62 IcZsrH9C0.net
>>186
てか、追い込み時にこれでは卒研だか修論だかしらんが書けなかっただろう
一同留年したかも
190:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:32:33.21 uhXszZa20.net
月曜から金曜の9時から18時以外は学生を大学から締め出す方が都立大では長生きできるのか
191:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:33:15.78 SFpASjNN0.net
>>52
お前みたいな人を食ったようなレスしかできない奴って可愛そうだわ
192:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:34:19.00 GuIQ7n6q0.net
監督責任の問題。
193:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:38:51.65 Xt3wun4p0.net
ハッタショが合成系研究室に行くと激ヤバなんよな
注意事項理解できないしチームワークも無理だから
194:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:41:59.38 rSUVWP9T0.net
パパ活1件、火事の元
195:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:43:04.43 xEY0ouP70.net
昔は学生に実験させたがあまりにも危ないので今は学生には実験させなくなってる。地国の最上位ですらそう。
196:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:47:42.38 IcZsrH9C0.net
>>193
大腸菌とかイーストとかやらせとけば大丈夫、なんてクリーンベンチ内にペーパータオル入れて引火させたりな
197:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:49:28.89 D9ZubB0s0.net
濃硫酸をこぼして乾いた雑巾で拭くような奴は化学専攻には向いてない
198:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:50:21.23 tyRPubKC0.net
>>301
培地を爆発させた強者もいる
199:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:51:51.23 Pp59Cq0W0.net
ワイルドだな、おい!
200:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:52:16.44 IcZsrH9C0.net
>>196
なんで爆発するの?
密封して長時間発酵させたとか?
201:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:56:03.69 bBF30t
202:1J0.net
203:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 18:57:09.73 lQcKEya90.net
>>2
誤爆か?
キチガイか?
204:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:02:47.29 15YJDAWy0.net
>>52
大学出てるの?
205:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:03:28.68 jLCzO1D40.net
>>184
室内飲食禁止とかなってたよ
206:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:04:23.48 680TVvsu0.net
ジッポにベンジンと間違えてベンゼン入れて頭燃やしたやついたなあ。。
207:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:04:44.34 w+Ttqxkw0.net
間抜けな学生抱えた不運よ
208:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:06:23.29 s7NtKOuA0.net
ドブスを守る会のとこ?
209:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:06:27.41 uDyrRJk+0.net
放火みたいなことしてるな
210:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:08:47.41 JvCxOoRk0.net
相棒か
211:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:10:44.12 jLCzO1D40.net
>>204
こういう事故は昔からよくあるから、解雇までいくのは他の理由があると思うな
212:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:14:06.12 yskv0vvJ0.net
数年前の工学系大学生主宰のジャングルジムで火災が起きた事件とか
人命にかかわるから理系の学生は注意深くアクションしないといけないな
213:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:15:14.92 DlrjOxFK0.net
自分が学生時分、他の研究室で爆発事故起こして窓ガラスを全部吹き飛ばしたんだが、笑い話で終わった
大らかな時代だったわ
214:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:16:06.92 ePw3Nr/b0.net
アスレチック、白熱電球かな
215:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:16:24.04 BlyfiKj70.net
なぜ誰も都立大学のリリースを読まないの?
教員の懲戒処分について
URLリンク(www.tmu.ac.jp)
処分事由
(1)諭旨解雇処分
令和3年12月4日(土)正午頃、南大沢キャンパス8号館において、
東京都立大学理学部の学生が一人で、発火性のある試薬を使った実験
及び実験後の後処理を行っていたところ、誤った手順で後処理を行った
ことで、残試薬が廃液タンクの上に落ち、そこから出火して、火災事故が
発生した。
当該学生の直属の指導教員である当該准教授は、日頃から学生に対して
適切な指導・助言を行って
いなかったばかりか、事故発生時は、実験室の誰にも声を掛けないまま、
昼食のため自宅に戻っていたなど、事故の発生を未然に防止する措置を
講じてこなかった
216:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:18:03.51 uZZO1hL50.net
>>185
高齢者だとそういう発想になるのか
都立大なら下位国立より充実してるし
いまの駅弁は予算不足で全体的に厳しい
217:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:19:36.83 M8vI8gJn0.net
>>68
土曜日だよ
218:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:30:03.62 swYVhm7A0.net
ワシも学生の時は有機化学の部屋にいたから
火事だけは気を付けてたな
帰りが最後になるときは全て確認してから
鍵しめてた
(´・ω・`)
219:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:30:30.79 jqxwC0kw0.net
学生無傷なら只の物損で辞める程の事でもないような。
廃液タンクにたまたま落ちたんでしょ?
教委居ても手だしせず消防に連絡の案件。
220:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:33:31.46 hXSYQ6st0.net
学部の実験中に放置して出火かよ
そりゃ解雇だわ
221:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:34:09.51 b5i2c1MT0.net
火事だけに油脂解雇
222:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:43:12.97 +HWTAxH/0.net
>>1
宮台真司が襲撃されたとこじゃん
しかし、「無断で自宅へ帰る」
意味わからん
学部学生に任せて帰るの?
223:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:45:38.50 +HWTAxH/0.net
>>216
いや
監督責任があって消火責任者指定とかになってる
危険な実験は教授の監督の元、特別に許されるのね
危険物取扱免許も
224:ないんだし。 それを昼に家に帰るとかありえない話 >>215 化学実験で硫酸こぼしてさ とりあえずトントンして、家に帰ってジーパン脱いでおいたら、 揮発して濃度高くなって燃え出した あやうく俺の43サンチ砲がなくなるとこだ
225:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:51:23.14 YInMkvyg0.net
>>220
小数点が落ちてるぞ
226:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:53:40.20 P0jprqDP0.net
>>165
いや、生徒が怪我なくって諭旨解職はやり過ぎ。こんなん裁判で100%勝てる。
煙たいやつで、首にしたかったんだろうけどこれは完全に都立大の負け。
この裁定だした理事こそ首にするべき。
227:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:53:56.90 nGTGHSm60.net
石原とか小池とかの安倍系反知性主義者達が、都立大を破壊した
228:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:56:29.96 P0jprqDP0.net
>>177
ごますり忖度で学部長や学長の覚えが良ければ戒告程度。
煙たがられてれば潰されるかもな。
それでも諭旨解雇は職権濫用
229:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 19:58:06.73 V34UCx+p0.net
通り魔は出るし、火事になるし忙しい大学だな。
230:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 20:00:47.87 P0jprqDP0.net
>>219
むしろ常に監督してる教授がいたら教えて欲しいわ。
231:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 20:04:24.81 Vxer5/Kn0.net
>>146
某テレビドラマも良くないわな。
教授が実験をして学生が見学する、なんていう授業なような研究室なんてないわ。
むしろ逆だ。
いや、F欄ならあるか。
232:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 20:08:26.95 KZWsVE0k0.net
>>212
なぜ読まないか。pdfにするから。
スクショ謝罪みたいなもん。
233:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 20:17:41.36 Zt+z8aFh0.net
諭旨免職は厳しすぎにみえるが
まあ准教授が指示した試験で元々おかしなプロセスだったのかな?
社会人になってから判るけど大学の実験は安全性の考慮ほとんどできてない。
234:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 20:18:49.81 nkSUsBTh0.net
分かった、このゼミに30台のまんこ助教が居るな。そいつを上げたいからアクロバット理論で首にしようとしたんだわ。大学あるある。あー、弁護士ならこんな勝ち確案件やりてー
235:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 20:20:06.18 sdCcKFpV0.net
>>230
馬鹿なのか?
236:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 20:21:47.96 k4RuR8d+0.net
そもそも都立大学なのに八王子に有るのが問題だろ
237:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 20:22:13.66 bqnZ2Fk60.net
>>79
元三大師 小池w
238:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 20:25:31.98 yNp7aItH0.net
>>229
大学の懲戒なんていい加減だから
老害の無能理事の情緒で裁量される。
だからこんなメチャクチャな裁定を平気でする。
こういうら最低をしたやつも裁かれるべきだとおもうわ
239:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 20:26:16.38 yNp7aItH0.net
>>231
大学なんてそんなもんだぞ。
お気に入りなら紀要だけで教授になれる世界
240:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 20:33:06.20 Zt+z8aFh0.net
>>234
まあねー、大学がそういう運営なのは同意だが中小企業だってあんま変わらん
詳しい事情がでんいじょう判断出来んな
241:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 20:33:15.60 6qc6bNx50.net
Fランなら死んでたな
やつら想像絶する猿ヤンキー
242:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 20:38:22.29 vVNp48If0.net
多分余罪多数なんだろ
243:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 20:39:30.46 IcZsrH9C0.net
>>208
よくある、って部屋一つ燃やすのはなかなかないぞ
244:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 20:40:21.03 tyRPubKC0.net
>>212
昼飯食ってくるわ、て声かけしても事故は防げないと思うのだが
245:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 20:42:36.93 IcZsrH9C0.net
>>216
普段から学生が放置されてたんじゃないか?
246:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 20:43:54.98 ulB89b0Q0.net
教授擁護多いけど教授に非がないってことにすると責任は学生になるけどな
247:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 20:48:52.34 rckF6QTz0.net
>>212
ああ、今回の処分についての新しい発表か。
火災当時のおわびや対応策の発表には「先生が昼メシを食いに出ていたため」や「学生に任せきりにして外出しない」に相当する文言は無かったぞ。
248:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 21:03:14.53 BcUURu7x0.net
>>45
今どき土曜に
学部の学生実験なんか
やらんだろ
249:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 21:03:32.66 Zt+z8aFh0.net
>>242
いや、大学にもあるから
工場で火事あって担当者や係長だけの責任ってのはあり得ない
通常は経営陣や工場長あたりの責任にもなる
学生は適切な指導受けてなきゃ責任はない
250:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 21:03:53.82 yNp7aItH0.net
>>236
都から金もらっている大学が中小企業と同じじゃたまらんわ
251:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 21:04:47.42 vVNp48If0.net
>>245
学生に責任ないとかないやろ
四年生以上なんだし
252:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 21:04:49.26 wJEW4s+v0.net
>>111
空港とか製鉄所、石油化学コンビナートみたいな大規模工場には自衛消防隊を配置してる。
253:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 21:11:59.32 VnNhZi5V0.net
ヘタを打った学生がコッソリと、一言↓
254:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 21:16:05.56 VnNhZi5V0.net
ハジケちゃった♪
255:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 21:37:02.11 IcZsrH9C0.net
>>247
社会人経験あるかい?
あるならこういう場合適切な安全教育学生に責任がないことは常識でわかる
256:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 21:38:30.29 IcZsrH9C0.net
>>45
どうみても卒研ですw
257:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 21:47:27.34 3bcuOo0e0.net
50代で准教授という時点でたかが知れてる
258:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 21:55:46.81 DKhl0GLS0.net
宮台もお前がいると構内に変なの招き寄せるだけだからと
今すぐじゃなくてもやんわり追い出しにかかるかもしれない
259:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 22:08:17.00 WZr8CSX10.net
なんで帰った、バカなのか
260:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 22:32:47.25 yNp7aItH0.net
>>253
50才なのに学生と一緒に実験やってるなんて偉いよ。戒告になった60の教授なんて投げっぱなしだろうに
261:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 22:32:53.44 lgVU5UPu0.net
詰めが甘いから、50代なかばで准教授なんだよ
262:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 22:39:16.46 bIQDMqQh0.net
>>213
公立のトップ校は国立のトップ校よりだいぶ落ちるし
二番手校も格差が明白なんだが
東大と都立大
広島大と広島県立大
みたいに
263:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 22:41:33.24 U7ZdDjok0.net
>>139
いずれにせよ教授の責任は不可避だな
264:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 22:45:03.68 OqIfMH4D0.net
>>251
社会人って商売人のこと?
265:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 22:53:13.26 cLHNm/hY0.net
>>253
その辺は上のポストが空くかどうか運次第
アカポスゲットしてる時点で研究者としてはエリート
266:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 23:06:22.68 rDqTgNOQ0.net
居ても結果変わらなそう
267:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 23:12:59.18 c4/oG9WF0.net
>>256
准教授が懲戒解雇で、教授が戒告って差をつけ過ぎだな。
教授はよっぽどの事がなければクビにならないが、それ以下は虫けらのように
踏み潰す。
腐った大学あるあるだな。
268:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 23:22:11.42 yNp7aItH0.net
>>261
上が詰まってれば出れば良いだけ。
出られないで居るのは微妙
269:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 23:52:32.73 VdosJ9aF0.net
土曜に学生だけで研究活動しているのは
よくある話だが、これは問題になるのか?
大学教員の給料ってサブスクだから、土日出勤
しても休日手当なんて出ない。代休なんか
取れない。問題視するなら土日は大学の鍵を
閉めろ。日本の大学ランキングは一気に下がる
だろうよ。産業分野の国際競争力も激しく
落ちる。ザマァだ。
270:ニューノーマルの名無しさん
22/12/10 00:22:49.30 OIRVphoi0.net
>>263
火事よりそっちの方がイメージダウンだわ
まあそんな事は受験生にはわかんないからどうでもいいのかな
271:ニューノーマルの名無しさん
22/12/10 00:57:53.45 qljdP5Ps0.net
有機系なら夜中や休日でもブチルリチウムとか
ぶち込んでるのが普通だろ
こんなんで責任取って解雇になるとはな
272:ニューノーマルの名無しさん
22/12/10 01:02:59.48 6YrQ4GOB0.net
>>267
解雇までいくのは多分他にも理由がある
273:ニューノーマルの名無しさん
22/12/10 01:10:47.59 +63Qp5pW0.net
>>268
>>212の
日頃から
がポイントなんだろ
この一件だけでクビは無理がありそうだから合わせ技一本みたいな理屈
でもこの論法は裁判になったら負ける可能性が高い
274:ニューノーマルの名無しさん
22/12/10 02:11:10.75 2K44DWGo0.net
土曜日は勤務時間外だろ
275:ニューノーマルの名無しさん
22/12/10 02:17:25.84 roCrRHnx0.net
これはこの前の大学と同じだよね?
276:ニューノーマルの名無しさん
22/12/10 02:28:20.00 /DU03QK00.net
略して東大生が何やってんだw
277:ニューノーマルの名無しさん
22/12/10 02:59:51.84 /dWfdDbK0.net
>>269
負けるも何もこんなので諭旨解雇はむり、老害理事の情緒で人を首なんかにできない
278:ニューノーマルの名無しさん
22/12/10 04:57:14.41 +Zrwflq10.net
大学生なんて子供だし
40歳になって解る
279:ニューノーマルの名無しさん
22/12/10 05:15:11.28 NZDFCd3J0.net
タバコ吸いながらカラムかけてた世代からするとふーん、って感じ。
ニートのダイバール床にこぼして床の表面が燃えたこともあったな。
ドラフトで何故かカリウムをエタノールに入れて火柱上げたやつもいたな。
一番怖かったのはテトラクロロシランの古い試薬瓶を開けた瞬間に試薬瓶が粉々に爆発したことかな。
あ、アリルメシラート蒸留してたら蒸留器具粉砕爆発、水銀温度計消滅も怖かった。水銀全く回収できなかったし。
280:ニューノーマルの名無しさん
22/12/10 06:23:45.97 +DBlX4rA0.net
ナトリウムをプールに投げ込む遊びは?
281:ニューノーマルの名無しさん
22/12/10 07:15:46.70 gMv0kBXz0.net
>>1
自宅が火災に読める
282:ニューノーマルの名無しさん
22/12/10 09:15:02.56 dEm9wulQ0.net
やる気ナッシング
283:ニューノーマルの名無しさん
22/12/10 12:38:36.00 exMD9Yc60.net
爆発事故で実験室の窓ガラス全部吹っ飛んだ事故、俺の母校でもあったなぁ
サークル棟でプリキュア見てたらドガン!!!!!って……
284:ニューノーマルの名無しさん
22/12/10 14:52:08.58 qfwc1IWg0.net
>>276
それはどこの大学にもあるけど都市伝説。
285:ニューノーマルの名無しさん
22/12/10 14:54:15.91 qfwc1IWg0.net
>>279
かりにそこまではででも学生が無傷なら揉み消しな。
だから、今回の処分は異常すぎる。
しかも、都立大の理学部化学科で有機系なんて2つしかないのに特定もされないのも異常
286:ニューノーマルの名無しさん
22/12/10 22:07:34.04 yLOIUPu+0.net
大学の懲戒委員会なんて、研究科長や他の教授ら、労働問題の素人が感情で動かされて処分を決定するだけだから、世間からみたら、重すぎたり、軽すぎたりで、処分の合理性なんて無いよ。
教授の処分との差がありすぎるのが物語ってる。間違いなく、解雇の動機は追い出したかっただけでしょう。他にも出勤停止か停職という選択肢もあったわけだし。
大学側は法的な整合性なんて擦り合わせずに決めてるから、裁判されたら負けるね。
次の職が決まっている訳でなければ、泣き寝入りしないで戦って欲しい。
287:ニューノーマルの名無しさん
22/12/10 22:20:58.24 +63Qp5pW0.net
>>282
いまは人事の権限は理事会でしょ
顧問弁護士にも相談してるはず
だから大学が勝てるとは言わないけど
それぐらいの手順は踏んでるだろ
288:ニューノーマルの名無しさん
22/12/10 22:46:20.26 /dWfdDbK0.net
>>283
顧問弁護士なんて何のやくにもたってないよ。
無能な理事の情緒でほぼ決まる。
289:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 01:46:43.72 cgHNi/nL0.net
京大の化学研究所でおきた火事は50m2焼いてるけど、保険金で研究室が新しくなっただけで解雇になってない。
東大だって火事はあったし、農工大だって爆発あって重傷者でた。これまでに指が飛んだり、死亡した事例もあるけど解雇は聞いたことない。
都立大は減給、停職飛ばして一発解雇。弁護士が機能していたらこんな処分通さんよ。
290:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 02:20:11.57 uZlCoWvZ0.net
>>285
顧問弁護士なんて無能な大学理事の言いなりになってるだけだよ。
291:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 02:21:54.54 uZlCoWvZ0.net
まだ、停職にしておけば良かったのに諭旨解雇なんかにしちゃうから負け確の大チョンボになった。
なんなら、懲戒委員会の長の無能理事も訴えたら勝てるかもね。
292:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 02:34:41.09 EE4zLeJ60.net
木製ジャングルジムが燃えて男児を死なせたのも理系の大学生だったな
もう火事を出すといえば理系ってイメージだし
勉強しか出来ないバカというかやっぱり発達障害なんだろうと思う
293:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 02:41:15.84 wzKJBsHZ0.net
5chて大学にいる先生方のことを教授と呼ばれる人しかいないと思い込んでる人結構いるよな
あれなんなんだろう
294:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 03:54:38.19 i9LIFd4V0.net
>>288
ジャングルジムは超絶Fランだし勉強なんて全くできないぞ
295:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 07:37:24.81 Ui0PDD1R0.net
>>289
もしかすると底辺文系私立はほぼ教授しかいないのかも
296:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 09:27:21.90 OsO57g3u0.net
>>288
脳の記憶する部分に障害→知的障害
脳の想像する部分に障害→発達障害
知能は高いが相手を察することはできない動物→チンパンジー
チンパンジーは知能は高いが
相手を察する能力なら犬猫の方がチンパンジーより上
発達は幼児か認知症かチンパンのようなものと捉えるとわかりやすい
297:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 11:33:59.48 6bM5f4CQ0.net
化学屋は実験台燃やしてようやく一人前
298:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 11:47:51.94 7NzwwX800.net
>>285
普段から嫌われ者だったんだろ多分
299:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 12:31:04.82 svoxyvx90.net
>>289
底辺大卒または高卒
大学では講義を聞くだけだから
教授とか准教授とか区別する必要がない
または塾感覚で「講師」
300:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 13:55:14.14 q/DhLrMs0.net
>>295
> 大学では講義を聞くだけ
えっ?
301:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 14:49:29.42 yTo1SULh0.net
首都大学東京?
302:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 15:21:55.36 NveIowCz0.net
【狂気】高校時代エンコーしまくってた女の現在...wwwwww.wwww
URLリンク(raozsa.logntw.com)
303:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 15:27:39.54 5Z8viDdU0.net
>>295
304:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 18:46:32.08 svoxyvx90.net
>>296
底辺文系はそうだよ
ぼんやり大学にやってきて講義聞いて帰るだけ
大学教員とは教室の前方でしゃべる人という認識だから、教授でも講師でも
どうでもいいわけ
305:ニューノーマルの名無しさん
22/12/12 08:32:35.85 Qfxorr2J0.net
ここに散々書いている奴は、有機リチウムの激しさを知らない素人だらけ。
こぼれたのをティッシュで拭いただけで発火する。
tertブチルリチウムは注射器の針先から水蒸気に触れて火が出てることもある。
一方、学生の中にも一定数、発達障害みたいなのがいて、教員の言うことを全然聞かない。
だいたいそういう学生にはデスクワーク(化学計算など)をやらせて、実験させないのだが。
306:ニューノーマルの名無しさん
22/12/12 11:13:52.71 NjXKZjXi0.net
>>301
ブチリチがシリンジの先で燃えだすとどうするか迷うよね
そのまま全部放出するのが正解
307:ニューノーマルの名無しさん
22/12/12 11:23:54.00 CNdOQE1/0.net
土曜日で学生一人、センセ一人
そこでセンセが帰っちゃったら学生一人
その学生が事故って適切に対処できなければ、そりゃセンセの責任になる
消防車で放水なんかしてたら同フロアから下は水浸しで他研究室も巻き添えになったろう
12月だと卒業かかってる学生もいるからな
解雇は、そういう沢山の人に恨まれた結果かな
308:ニューノーマルの名無しさん
22/12/12 11:39:53.00 Qfxorr2J0.net
>>302
反応器のセプタムにぶっ刺してしまえばいい。
中はアルゴン置換されてるから、燃えることはない。
309:ニューノーマルの名無しさん
22/12/12 11:40:55.68 kFO/meUv0.net
>>10
切りつけとか南大沢アツイわ…
310:ニューノーマルの名無しさん
22/12/12 13:19:42.67 u1A5OdPm0.net
理系ってそういうルールなのか。知らなかった
311:ニューノーマルの名無しさん
22/12/12 14:34:21.02 2XK4uo2D0.net
気軽に爆発できるのは学生の特権だろ
社会人になってからやらかしては、最悪懲戒免職にもなりかねない
人材育成のためにはやむをえないことよ
電気科の学生も、一回くらいは感電しておかないと
"シビれる男"にはなれないと言うしな
312:ニューノーマルの名無しさん
22/12/12 14:42:06.28 0rh+1Gv80.net
>>301
有機リチウムって液体じゃないよ?
あと空気中の水分で発火するよ
だからナトリウムと一緒で油中保存だよ
何も知らないなら書かないこと
313:ニューノーマルの名無しさん
22/12/12 15:16:25.08 Qfxorr2J0.net
>>308
それは金属リチウムな。
有機リチウムは溶液として売ってあるよ。
URLリンク(cica-web.kanto.co.jp)
もしかして釣られたのか?
314:ニューノーマルの名無しさん
22/12/12 15:18:13.92 Qfxorr2J0.net
公開処刑のためにあげとこうw
315:ニューノーマルの名無しさん
22/12/12 15:19:25.39 9Eg01nVl0.net
>>308
恥ずかしいやつw
316:ニューノーマルの名無しさん
22/12/12 19:09:23.67 NjXKZjXi0.net
正しいものを選べ
①実験台で油が燃えだしたのでテトラクロロメタンをぶっかけた
②部屋が暑かったので指導教員の指示のもと液体窒素を振り撒いて床を冷却した
③液体窒素を切らすと迷惑なので常に注ぎ足しながら使う
317:ニューノーマルの名無しさん
22/12/13 08:12:17.56 Y1LsnfU10.net
>>312
普通、四塩化炭素と呼ぶはず。312が実験やっていれば。
318:ニューノーマルの名無しさん
22/12/13 08:14:27.77 1USI0Vvi0.net
消化器おいてなかったのか
有無でだいぶ違ってただろうに
319:ニューノーマルの名無しさん
22/12/13 08:15:11.33 74pMVFsX0.net
四塩化炭素は絶対に嗅いではいけない
一瞬わずかでも絶対に体に悪いというのがわかる
これまで嗅いだどんな刺激臭よりやばい
たしか発がん性もあるはず
320:ニューノーマルの名無しさん
22/12/13 08:27:49.59 h83IqrNK0.net
20年前は学生だけで徹夜で実験とか普通にしてたけど、今は厳しくなってるんだろうな。
321:ニューノーマルの名無しさん
22/12/13 08:30:10.94 0GXWDzMu0.net
都立大って友人が受験した時に始めて名前を知ったな 少女漫画やアニメが大好きで、そいつの影響でみんな、少女漫画を読んでいた。理系にもかかわらず現国が大の得意だったな やっぱりマンガ好きだけあった
322:ニューノーマルの名無しさん
22/12/13 08:31:51.32 8PAcIvPt0.net
>>312
四塩炭は有害物質に指定されているので、ここではみんな×
炭酸ガス消火器を使うと後もきれい。
323:ニューノーマルの名無しさん
22/12/13 08:33:22.33 8PAcIvPt0.net
>>316
学会の要旨提出前は3日とか泊まり込んでたよ。
今の学生は17時には帰る。
おそくまでやれと言ったらアカハラ認定。
そりゃ日本の大学が衰退していくわけだ。
324:ニューノーマルの名無しさん
22/12/13 09:07:38.39 eoBXqbRe0.net
最近は思い込みの強すぎる学生も多いから、この准教授も失火罪の共同正犯にされるよりは諭旨解雇される道を選んだんだろうな
「危ないから絶対やるな」といえば必ずやるし、「これは必ずやっておけ」と言ったことは絶対やらない
そんなのが大量発生中の日本国
325:ニューノーマルの名無しさん
22/12/13 09:12:04.65 8PAcIvPt0.net
ただ、可燃物が入ったポリタン(おそらく廃溶媒)を実験台(ドラフト?)
のそばに置いておいたのは不注意だな。
安全パトロールとかで指摘されんかったんかな?
326:ニューノーマルの名無しさん
22/12/13 10:51:56.12 H73MbAtD0.net
>>320
諭旨解雇は強制的に辞表を書かせる懲戒処分だから本人の意思は関係ない。 「選ぶ」余地なんてないでしよ。
本人の意に反して無理やり退職させることを「解雇」というので、懲戒解雇との違いは退職金の有無だけ。諭旨解雇を拒否したら普通は懲戒解雇になる。
327:ニューノーマルの名無しさん
22/12/13 10:53:26.09 N6k0iz/I0.net
中学校かなんかの話と思ったら大学かよ。
理学部の学生なんだから注意しろや。
328:ニューノーマルの名無しさん
22/12/13 10:59:03.61 dnnZnV8E0.net
これは実験授業の話だろ。
54准教授からすると窓際で雑用(実験の授業も)押し付けれてるお荷物先生と予想する。
厳しすぎる感じがするがこれ幸いにと辞めさせたと予想
329:ニューノーマルの名無しさん
22/12/13 11:48:08.39 5Il1+Ydq0.net
>>300
いくら底辺文系だってゼミくらいあるだろ?
卒論どうやって書くんだよ
330:ニューノーマルの名無しさん
22/12/13 12:03:11.33 Kwk1Bzx+0.net
>>325
卒論書かない学部はわりとある。人文系はほぼ卒論必須だけど、
法学部とか経済学部とかだとゼミすらなくてただ講義を聴いて
期末試験受けるどけというところはザラ。
まあ、法学の論文を学部レベルでまともに書ける学生なんて
上位大学の中の上澄みだけだろうけど。
331:ニューノーマルの名無しさん
22/12/13 12:28:06.93 sGLz/J0I0.net
>>1
バブル期採用!
332:ニューノーマルの名無しさん
22/12/13 12:37:17.25 60dCPpzW0.net
アセトンでスカート穴だらけになった子がいたな
見た目ファッションぽかった
333:ニューノーマルの名無しさん
22/12/13 12:48:14.66 y9PlJfms0.net
>>328
アセトンはマニキュアの除光液にも使われているくらいだから、
そんなに溶解性は高くないよ。
違う試薬じゃない?例えば濃硫酸とか。
334:ニューノーマルの名無しさん
22/12/13 13:06:12.95 nbMPxhHI0.net
20年前なら学生の実験に先生がいちいち立ち会うなんてことは全く無かったな
335:ニューノーマルの名無しさん
22/12/13 14:33:28.86 KtnbYdlo0.net
>>312
液体窒素なんて比熱小さいからろくな事になりそうもないな…
俺みたいな電子系の研究室でも使ってたけど
「ほーら指突っ込んでも大丈夫だよー」なんてやってると怒られる
俺は電解コンデンサに逆電圧かけて爆発させたくらい
コンデンサの中のセパレーターがバラバラになって研究室の中に雪が降った
336:ニューノーマルの名無しさん
22/12/13 23:12:39.45 6vCKRllR0.net
消防士でもない教授がそこにいたところで何の役にも立たなかっただろう
337:ニューノーマルの名無しさん
22/12/14 02:24:03.56 +IagEthC0.net
>>332
危ない実験やってるって思ったら注意するか止めるだろう
338:ニューノーマルの名無しさん
22/12/14 08:43:39.69 140TDldZ0.net
>>332
化学系の教員なら、学生を含めて消火訓練はやっている。
ただ今回は、溶媒のポリタン(5~20L)に着火しているので、手に負えなかっただろうな。
339:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています