【鉄道】東京メトロ ついに大晦日の終夜運転「全廃」へ 終電繰り下げもなし 消えていく風物詩 [ぐれ★]at NEWSPLUS
【鉄道】東京メトロ ついに大晦日の終夜運転「全廃」へ 終電繰り下げもなし 消えていく風物詩 [ぐれ★] - 暇つぶし2ch312:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 22:44:27.02 574Z5B4j0.net
>>260
こいつ、東京のことなにも知らないだろ(笑)

313:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 22:45:43.36 p2Vhu7zI0.net
>>246
東京が衰退してるなら地方なんてさらに衰退してるじゃんw
>>256
ガラパゴスがさらに加速して
いまだに脱マスクすら出来ない土人国家に成り下がってるぞw

>>281
大袈裟じゃない
こういうことの積み重ねが衰退につながる

314:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 22:46:32.35 6+4HyLZO0.net
みんな帰省するから正月の東京って閑散としてるんじゃないの?

315:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 22:47:38.79 FleKmrLj0.net
>>312
帰省とは?

316:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 22:49:04.02 5rJ4CFZH0.net
>>5
ほんこれ
動物も人間も夜は寝ろ

317:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 22:50:22.97 seJ1wP9D0.net
>>312
帰省って?親の現住地に行くこと?結婚してたら自分と配偶者、
どっちの親の現住地に行くの?
親がいま住んでるところに自分たちは住んだことなくても帰省?
そもそも年末年始は家族で過ごすでしょ?わざわざ親の現住地に行く?

318:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 22:50:33.95 3CMYsY7Z0.net
90年代は普段でも深夜に出掛けてたけど
今はそういう時代じゃないしな

319:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 22:50:50.30 KZAODo840.net
帰りたい
帰りたいけど帰れない

320:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 22:51:43.31 8agvp1Of0.net
東京人としての自覚と誇りがあるなら帰省なんてまずしない
出身とこだろうが東京に来たからには東京こそが地元、故郷だと言う意識を持たないとね

321:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 22:52:01.62 EEFF/zbL0.net
良いんじゃない?
何か夜中に地中を走るのって正月っぽくないしな

322:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 22:53:34.50 BD2p3KJJ0.net
>>317
親がいま住んでるところって、「帰る」という感覚?

323:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 22:53:48.35 LDt+SQ7T0.net
>>316
当時は喜んで深夜に出掛けてたけど
いまは生活のために嫌々深夜に働いてる

324:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 22:55:59.87 mqD92RZE0.net
田園都市線に住んで40年になるが大晦日に利用したの一回だけだわ
車で246使っちゃうし

325:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 22:57:19.83 LDt+SQ7T0.net
>>308
浅草=お江戸 みたいなイメージあるけど
江戸以前からある街だからね

326:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:02:37.76 P33QIZOk0.net
>>317
二度と出られぬ蟻🐜地獄

327:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:03:02.06 5rJ4CFZH0.net
>>317
戻りたいけど
戻れない

328:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:07:55.16 kkzl9gWx0.net
関東は成田と柴又を抱えてる京成だけか?

329:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:20:07.63 rJPuLVEC0.net
もうスーパーもコンビニもガソリンスタンドも3日まで休めばいいんだよ

330:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:25:56.32 0U6Tk69J0.net
歩いて帰るしかない

331:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:27:44.48 kVbeg5ZI0.net
>>322
タクシーや車使えばいいよな。
まぁ全員タクシー使ったら車足りないかもしれないがw

332:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:32:30.59 9oqVqxIF0.net
寒いのに夜中に外で歩く気にならん
しっかり寝ておかないと元旦が潰れる

333:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:34:15.84 6nllf0ZS0.net
>>1
それはやれよ
年1の行事じゃねーか

334:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:35:12.67 L3U9fDMi0.net
出店も商売上がったりだな

335:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:39:54.04 6nllf0ZS0.net
京急「うちもやめようかな~?」
大師「あああ~ん?」

336:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:40:36.13 8VBYSBDX0.net
前は夜10時からのシルベスターコンサート行って会場でカウントダウンして1時頃に終わって帰宅してたが、これも厳しいな

337:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:41:15.19 8VBYSBDX0.net
>>327
おせちは作ってくれるの?

338:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:42:22.76 n8+ZF8xV0.net
良いことだよ
90年代からは誰かが忙しいために誰かが忙しくなり、その人のために忙しくなるような世の中だった
多少貧乏になってももうちょっと暇な方が良いよ

339:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:43:50.81 8VBYSBDX0.net
>>315
そんなに突っ込むことかえ?
長年の友人は自分の親のとこと配偶者の所と、両方日付をずらして挨拶行ってるぞ

340:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:44:47.36 8VBYSBDX0.net
>>215
おいしそうだな

341:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:46:09.39 8VBYSBDX0.net
>>200
境内キャンプを認めても大騒ぎとゴミだらけかな

342:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:53:04.01 VsdW5pRj0.net
>>336
えええ
師走に正月前だからとガソリンスタンドに並んで給油するのが良いのか?
コンビニも無く店も全て閉まってる正月が?

ねーよ

343:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:53:54.60 wDqjUnba0.net
日が沈んだら電車止めればいい

344:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:53:56.37 cIQ53qLo0.net
>>335
おせちは正月に楽するために事前に作るものだよね

345:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:54:23.31 HOP/F1mm0.net
>>1
2年参りという鉄オタの意味不明習慣

346:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:54:41.80 NcWQJJiI0.net
>>314
哺乳類の中で日中に活動する「昼行性」の哺乳類は
比較的少ない
大半が夜間に活動するのに適した目や耳を
いまだに持っている

347:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:55:17.66 HOP/F1mm0.net
>>342
てか15日までは忙しいからもてなすためのもの
1/15を女正月と言った
ここまでは訪問者のお相手を旦那が酒飲んでする

348:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:56:16.36 HOP/F1mm0.net
>>344
そうか?
サル目とネコ目はそうだけど、
他は夜行性ではないぞ
草食動物は特に夜行性は少ない

349:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 23:59:03.94 M2rMIDf10.net
>>7
東西線西船橋方面、今じゃ夜10時半過ぎても混んでてびっくりしたわ
昔はそんな時間はもう余裕で座れたのに

350:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:01:44.98 kylLXcha0.net
>>326
京王も去年やってる
後は私鉄だと軒並みやめた感じ
一方、川崎大師がある京急は今年も中止

351:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:02:17.80 pVlcLOWW0.net
ノンストップ衰退

352:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:0


353:2:30.96 ID:aMcI+TW60.net



354:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:03:09.61 +kiP3zaD0.net
タクシーが繁盛してええやん
どんどん廃止しろ

355:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:08:05.32 63dIRoiG0.net
終夜運転してる方がおかしかったんや

356:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:08:52.40 aJKKmuCr0.net
>>143
一緒に出掛ける奴のいないお前みたいなのには辛かったろうな

357:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:09:18.23 QbXN1NRt0.net
ヨーロッパも夜や休日は店が休みで閑散とする
それが普通なのかも

358:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:10:21.85 QbXN1NRt0.net
>>236
指定されてるかされてないかくらいの違いでしかない

359:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:10:29.45 pVlcLOWW0.net
汚職オリンピック前は24時間運航を通常化しようとか言ってたのにwww

360:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:13:14.70 OL0KdeZJ0.net
日本だって昭和50年代までは、日曜日なんか店どこも閉まってたわ。
その代わり中心市街地に群がってたけど、そこだって週一で店休日を設けてた。
いつの間にか、いつでも開いてて当然な世相になったな。
これ設備メンテや清掃の業者、深夜しか作業時間なくなるんだぞ?

361:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:14:43.48 G5u9wija0.net
>>97
まあそれらは初詣の名所があるからな
京成に至ってはもともと成田山参りのために作られた鉄道だし

362:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:14:53.52 VCMbf/jU0.net
それでいいんだよ
夜は寝なさい

363:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:17:04.90 /BbP3lPV0.net
初詣なんて元旦の朝から行くほうが気持ちよくないか? 清涼な空気だぞ
労働者を搾取して人間の本来のリズムに逆らい、人間らしいまともな賃金も払わずに他者を酷使する時代はもう終わったんだよ

364:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:17:40.96 OL0KdeZJ0.net
終電なんか夜8時でいいよ。
それ以降も残業させる企業は、社員にホテルを取れ。
終電後も飲み歩きたい奴は、大人しくタクシーを使うかサウナに泊まれ。
これだけ健康増進とかいってタバコ規制とか、健康ファシストがのさばるご時世。
まずは睡眠不足からなんとかしろ。
日暮れまでに帰宅して家族と食卓を囲み、8時間眠るライフサイクルを。

365:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:20:43.64 AqyV0JKl0.net
年の瀬くらい家でのんびりしてりゃ良い。
わざわざ遠方の神社仏閣にいく必要無いんだよ。
地元にあるだろ。
しかも祀ってる神様は同じとか。

366:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:24:27.18 OL0KdeZJ0.net
24時間運行を希望する人は、何が目的なんだ?
教えてくれよ。
どうせ夜に人を動かす分の、応分のコスト負担は嫌がるくせに。

367:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:24:41.95 IrbcfWOr0.net
電車減らしたら
混んで密になるよ

368:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:25:18.54 lb6D6i5N0.net
正月くらい休もうぜ
働きすぎなんだよ

369:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:26:46.36 +kiP3zaD0.net
タクシー使えタクシー

370:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:32:31.86 x/Sefw9m0.net
元旦に寺や神社行くやつって頭おかしいよな
統一や草加と変わらねえじゃん

371:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:35:26.35 ZxT97Jue0.net
>>363
駅だけ開けてくれればいい

372:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:37:12.68 wqHFZ7A/0.net
バカを助長するだけだったから止めて正解

373:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:37:20.80 NYQfUbxZ0.net
>>367
初詣ぐらいちゃんとしろ
俺は数十年行ってないけど

374:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:50:12.98 7TvEk7wQ0.net
車無い奴は苦しめバーカwww

375:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:50:57.68 D/eqQAGB0.net
迷惑なだけ。
静かに過ごそうや

376:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 00:54:41.40 7TvEk7wQ0.net
ここのコメント見てると年寄りが多いんだなぁと痛感する
この年寄りとかも90年頃は深夜に出かけてはしゃいでたろうに
子供の声がうるさいから公園廃止しろ言ってる
老害と変わらんな

377:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 01:07:30.83 vT08TQL80.net
>>360
皮肉にも今の時期~年末が一番すいてて境内の空気が澄んでるわ、神社仏閣は
ご神気とはこういう空気だったんだなと分かる時期だ、今が
初詣が近いから今の時期は敢えて皆さん神社仏閣に行かないんだろうな

378:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 01:13:28.32 PhIMRap50.net
運転士のエッセイで、
終夜運転は客も大して乗っておらず、
鉄道会社が意地でやってるようだったと
書いてあったな。

379:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 01:14:30.75 bhcTP4dt0.net
昭和に戻ってんな

380:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 01:20:53.01 QqRUs26a0.net
>>375
個人の意見じゃん

381:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 01:27:20.57 NgIl3S0V0.net
>>27
値上げしたやんか

382:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 02:00:27.17 QSXQ+1sh0.net
>>41
つうか深夜よりも昼間の閑散とした時間帯を閉店にするとかもしてほしい

383:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 02:05:11.93 QSXQ+1sh0.net
>>66
北海道神宮や奈良の橿原神宮なんかもそうだよね
後出しで作ったもの

384:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 02:07:15.85 QSXQ+1sh0.net
>>375
成田山行きの京成は儲け時じゃねーの

385:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 02:45:54.41 tFNZa4jO0.net
コロナを機会に初詣行くのやめた
仕事納めで帰宅してからから仕事始めまで家から一歩も出ない正月

386:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 02:57:09.16 KgDJNShZ0.net
人手不足な上に正月手当出さないとこもあるくらいだしな。
ならば休みます、は当たり前さ。

387:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 02:58:58.99 rIUxZc4h0.net
>>383
シフト勤務なんかだと顕著だよな。
通常のシフトがたまたま正月に当たっただけで特別な勤務ではないとかいって
逆に手当てを出したら出したで本当は正月が公休でラッキーというやつが「不公平」をわめき出すとか

388:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 03:09:45.51 WIqQOvbU0.net
都営はやるの?

389:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 03:10:37.28 WIqQOvbU0.net
>>367
>>370
本来なら旧暦でやるべきだけどね

390:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 03:20:35.15 CTDRhSSL0.net
ゆりこ出番だよ

391:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 03:28:32.51 nX017y+p0.net
東京民だけど近所の寺に初詣に行くだけだから終夜運転しなくていいよ。大晦日、元旦は他の深夜営業も休めばいい。コンビニやファストフード。

392:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 03:59:00.29 XTASkqfg0.net
ジャップざまああああああああ

393:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 04:33:16.94 RPtJSXBj0.net
>>298
それでも儲かっただけ。
で、人件費と光熱費が上がってそうは行かなくなった。

394:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 04:35:24.85 RPtJSXBj0.net
>>388
儲かるから開ける。儲からなくなったから閉める。それだけの話。
いちいちイデオロギーに絡めるのがいるから話がこじれるだけ。

395:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 04:37:08.77 RPtJSXBj0.net
>>370
言っておくけど初詣なんてのも鉄道会社発の商業イベントな。
根っこは恵方


396:巻やバレンタインと同じ。



397:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 04:43:07.11 7EJhgyG/0.net
自分も近所に行く
夜更かしも良くないしやめたほうがいい

398:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 04:50:05.69 KgDJNShZ0.net
増加傾向の今、コロナ蔓延の共犯にもされかねないしな。
従業員巻き添え食らってパフォーマンス下げるくらいなら
閉めた方がいい。実際去年の正月は感染者増えた。

399:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 05:35:52.25 eZi+1Z6R0.net
ホームドア設置してる路線はNYみたいに無人運転24時間運行でいいと思うけどな
地下で騒音もないし

400:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 05:57:36.51 7mtBPsVB0.net
わざわざ大混雑してるとこへ行くのもな

401:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 06:28:55.04 kDtYKSYo0.net
午前0時に初詣とかバカだろ
誰が考えた収益ビジネスだよ
どうしてもやりたきゃ徒歩で行ける地元の氏神様にしろって

402:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 07:45:57.75 fhBXag500.net
>>381
路線によってまちまち。
沿線にめぼしい神社仏閣のない東上線なんか
昭和時代でもガラガラだったぞ。

403:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 08:00:48.28 90RkcUDl0.net
>>398
せいぜい川越くらいしかないからな。
あと野球好きに人気な東松山の箭弓稲荷神社くらい。

404:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 08:11:05.15 UxbOCUPx0.net
いや,要らんわ

405:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 08:19:10.90 rAM6i/VF0.net
>>347
その代わり17~20時はだいぶすいたな

406:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 08:26:42.78 FmT4tdRO0.net
ジャニーズカウントダウン参戦予定の人たちどないすんの?ホテル取れないでしょ

407:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 08:31:45.94 A8Zl73E70.net
>>68
メンテ大事

408:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 08:54:58.11 XWheqaKM0.net
ニューヨークは常に24時間走らせてるというのに東京はダメだな

409:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 08:58:05.77 /+jk/sEP0.net
>>304
東京では平安時代でも歴史ある扱いなんだな

410:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 08:58:53.87 Coqpggnc0.net
首都圏の鉄道は、営業時間を06:00〜20:00にしろ。 
週末と祝祭日は、07:00〜18:00に。

411:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 08:59:54.85 IvsikoUh0.net
>>406
めんへら、

412:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 09:00:03.42 eNw0HTXz0.net
>>348
京急はいつ倒産してもおかしくないからな。
大減便ダイヤをやらかすほどに。

413:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 09:01:00.73 F/++k0Am0.net
>>392
真の関東人たる者
初詣や土用の丑の鰻は全肯定して
関西発祥の恵方巻やバレンタインは全否定すべし

414:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 09:03:40.38 Coqpggnc0.net
>>407
基地街。
サビ残の温床たる終夜営業を野放しにするな。

415:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 09:05:54.47 SRaroLSJ0.net
どこも営業してない日があってもいいよな

416:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 09:10:30.73 Coqpggnc0.net
百貨店業界でも、年中無休→週一の店休日を復活する流れだな。
鉄道会社も輪番休業を設けろ。
例えば、月曜=メトロ、火曜=小田急、水曜=京成、、みたいに。
その日は丸一日運休日。

417:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 09:24:37.99 cckt60W90.net
>>404
コロナ禍前のインバウ最盛期には外人のために終夜営業の店やバスを増やすべきという議論も活発だったんだけどな
日本全体の景気が良くないともう無理そう

418:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 09:24:39.53 eNw0HTXz0.net
>>409
メリーチョコレートって東京の会社だろ。
ロッテに買われる前から。

419:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 09:25:51.48 3m+VsMeN0.net
>>413
渋谷~新橋の都バスもそうだったな

420:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 09:26:08.43 59VZMp+B0.net
1時間に1本でもいいから動かせよ

421:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 09:27:05.14 eNw0HTXz0.net
>>416
1時間に1本であろうが改札は稼働させなきゃならない、駅員は配置しなきゃならんからな。

422:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 09:32:54.44 WtC/pQJc0.net
>>410
サビ残という勝手な決めつけメンヘラ
終夜は年一なのにわめくメンヘラ
そもそも終夜が問題だとしててめえがわめく時間にしろという飛躍メンヘラ

423:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 09:37:57.28 SRaroLSJ0.net
でも地味に正月勤務って手当てアリで暇だから稼ぎたい奴にはいいんだけどな

424:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 09:38:21.99 b+ENIOL30.net
年たった1回ぽっきりやっても無意味だからなそんなもんやめて正解だ

425:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 09:39:45.03 jKh0HwUX0.net
コロナ前に戻ることはない

426:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 09:40:39.22 eNw0HTXz0.net
>>418
サビ残じゃないからなおさらやめますって方向になるってこと。
それだけ損益分岐点が上がるわけだから。
もちろんかかるのは人件費だけじゃないけど。

427:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 09:41:12.50 oxT0jJbm0.net
バブル期の無用の産物

428:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 09:43:19.65 aP0rWYPa0.net
悪習を風物詩だの文化だの言うなて
進歩したんや

429:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 09:43:35.27 stKNfMsF0.net
ご近所にお詣りすればいいよね

430:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 09:44:55.15 eNw0HTXz0.net
日本古来の伝統でなく、鉄道会社の商業イベントなのバレたからな初詣

431:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 09:47:47.79 lzi/ZggY0.net
>>414
モロゾフ起源説は全否定
あなたを真の関東人に認定します

432:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 09:50:23.37 7EJhgyG/0.net
>>413
インバウンドなんてメリット少ないと思う

433:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 09:55:05.08 laUPAiEU0.net
>>52
田舎のバスのいくつかは、元日朝10時くらいまで走らない(例:福島の会津バス)けど

434:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 10:00:16.45 laUPAiEU0.net
>>97
京急は終夜運転どころか元日早朝の三崎行初日号もやらないと発表

435:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 10:11:04.78 IaqKFtg50.net
浅草へのルートは徒歩のみかい

436:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 10:11:22.22 IaqKFtg50.net
>>426
そら何のための京成電鉄よって話

437:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 10:11:40.67 Jvx6eyMU0.net
>>408
九州も倒産間近かよwww

438:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 10:12:12.64 Jvx6eyMU0.net
>>417
改札はわかるが駅員?

439:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 10:13:23.98 Jvx6eyMU0.net
>>402
山手線、京浜東北線、中央・総武線があるんだが。

440:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 10:13:30.81 b+ENIOL30.net
>>426
明治維新以降にいろんな物事やそれまでの伝統·しきたりを明治政府が強引に変えちゃったんだよな
それをあたかも日本人みんなが古来からずっとやっていたかのように匂わせ続けて、今に至ってるというのが現実
江戸以前は少なくとも庶民は初詣なんてやってないし、そもそも太陰暦だから時期が違うよな

441:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 10:14:57.77 HDMsT1DJ0.net
これからどんどん縮小していくな

442:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 10:16:14.33 LRCXKR2o0.net
>>436
典型的なのが標準語だよね
関西人が受け入れないのは当然かと

443:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 10:16:44.29 U/Ca2CmK0.net
全盛期から名鉄はやらないを貫き通したな

444:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 10:27:41.70 sssDczPc0.net
言うて電車で初詣なんか行くか?

445:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 10:27:45.94 eNw0HTXz0.net
>>433
JRQのことなら鉄道部門だけならとーーーっくに倒産。
マンション売ったりしてどうにか首を繋げてるだけ。

446:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 10:28:45.55 eNw0HTXz0.net
>>434
無人駅でもなきゃ最低1人は置くだろ

447:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 10:29:50.95 eNw0HTXz0.net
>>440
そうでなきゃ明治神宮があれだけの人出にならんよ

448:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 10:37:16.05 HDt1O19q0.net
コロナなんだから普通でイイよ

449:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 11:15:12.34 T9KNv3TM0.net
このスレで分かること
5chには大晦日終夜運転を利用する層はほとんどいない(結論)

俺も夜通し出歩いてたのなんて20代までだし超少子超高齢化の爆衰ジャパンにあっては
元々需要が低下の一途だった所にコロナで生活習慣そのものが大きく変わってとどめ
不要論が大多数になるのは必然
20世紀だった頃は深夜1時の臨時便とか結構混んでいたがもうそんなこともなかろ

450:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 11:15:24.61 UqBP3sQj0.net
正月ぐらい電車止めていいだろ

451:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 11:25:37.57 vn1+Bc700.net
正月という文化を無くしていく方向だな
いいことだ

452:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 11:53:48.57 /MNKD/tu0.net
沈みゆく国

453:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 12:22:51.21 e2pFz4D00.net
>>311
だから今回のはそのガラパゴスに逆らう良い判断って事だろ理解力無いの?

454:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 12:24:36.57 TE98rvI+0.net
>>439
名鉄は終夜運転をしないのは伝統だが
JR東海は熱田神宮や豊川稲荷の初詣輸送で大垣夜行があった頃まで元日未明に臨時列車を走らせていたな

455:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 12:25:08.08 U/q5UPLz0.net
ガラパゴスにも良し悪しが有る
おかしなガラパゴスの方が多いけど

456:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 12:31:43.70 +Rn/fcpi0.net
>>50
鉄道の終夜運転は何十年も昔から行われてきたけどな。
鉄道会社にとっては知名度を上げるいいチャンスなわけだし。
開業して随分経ちインフラとして十分に認知された今となっては、確かに当初の意義は薄れたとは思うけど。

457:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 13:35:21.17 El+NczVZ0.net
>>405
それ否定すると古都京都の価値も大暴落するけどw

458:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 15:22:26.18 zUG10Hwj0.net
>>412
あーそういや昔百貨店勤務してた頃は店休日あったわ
しばらくして店休日なくなって、正月もやるようになったけど、もう百貨店なんかガラガラだし店休日も復活してるんだな

459:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 15:30:57.19 lNPVtxUy0.net
元々そんなんなかったし。
元に戻っただけだよ。

460:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 16:18:51.00 r9paChmn0.net
風物詩とかじゃねえだろ
こんなんやらなくても何とかなるんだよ

461:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 16:20:04.99 01k4LuEu0.net
>>50
一人暮らし始めた年の年末に金おろし忘れ、食糧買いだめ忘れでひどい目に遭ったことある

462:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 16:21:04.85 C2Hks+EL0.net
都内に家があって車持ってる人が勝ち組

463:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 16:24:46.17 ke9Bwknq0.net
>>47
俺は老害だから評価する(w

464:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 16:25:02.81 S1P+


465:rwZy0.net



466:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 16:39:53.82 grq4rq9o0.net
サービスしなくても大丈夫だよ
正月くらい終電も早くしちゃえば?

467:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 16:41:33.60 iRJVrfcO0.net
寒いし、夜中に移動しなくてもええ
家で年越ししなされ

468:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 16:47:41.91 nej5kfeP0.net
>>8
つまり千代田線と東西線を走るJR車両は動くのか、北千住~代々木上原、西船橋~中野が直通運転でノンストップで胸熱

469:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 16:52:13.81 0PdXUEF60.net
コロナとかの問題は有るが経済的には夜中も人が多く出歩く社会の方が良いんだけどな

470:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 16:53:06.39 fTpb/4Sz0.net
>>464
治安の問題もある、日本にそういう経済対策はマジで要らない

471:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 16:55:38.96 mLt3v/Uj0.net
こりゃ次はJR東日本も全廃何だろうな

472:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 16:57:58.89 duQdKWPk0.net
>>463
んなわけあるかw
ちなみに千代田線の北千住側(常磐線)は終夜運転の対象外だ

473:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 16:59:16.40 UBSwG6lN0.net
俺の勤め先は、12/31〜1/3の出勤は結構な手当が付いて、
これ目当ての社員は多い。

474:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 17:23:13.10 T9KNv3TM0.net
>>466
今残っているのは
大宮(氷川神社)
高尾(高尾山薬王院)
鎌倉
成田(成田山)
の4方面+山手線だが各寺社も元日は稼ぎ時だからJRの一存で切れるのかどうかだな
JRがやめたら山手線に接続する私鉄もその意味を大きく失うので完全消滅も見えてくる
今年でいえば北千住や浅草に出ても終夜運転をする接続路線が全くない東武伊勢崎線が
終夜運転しないという結論に達するのは確実

475:名無しさん@13周年
22/12/07 21:21:03.47 k07WqIDt3
そこでスカイツリーでのカウントダウンと初日の出と西新井大師で初詣

476:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 21:14:21.37 vi8p5vlO0.net
>>438
統一の言語を普及させて国民の一体感を醸し出したり徴兵時の言語統一を図ったんだっけ?
だから軍隊に入ってからも訛りがあると娑婆っ気が抜けてないと言って古参兵からビンタされたとか

477:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 21:15:54.08 vi8p5vlO0.net
>>412
1990年頃の1日の仕事量を1とすると、現代はネットやパソコン、スマホの普及で1つの仕事を終わらせる時間は早くなってるのに
1日の就業時間は昔と同じ(下手したら長時間化、年中無休で営業)だから、職種や業種によっては仕事量が3とか5になってるって話を以前読んだな
1日で30年前の3日分の仕事をやってるようなもんだから今は過労死やメンタル壊す人が増えたり
休日も家で寝て終わるので恋愛どころじゃないって人が増えてるんじゃないかと思った
アフター5にみんなで飲みに行って日付が変わるまで遊び歩いてたってバブル世代以上の年代の思い出話でよく出てくるけど
今の半分の仕事しかやってないんだからそりゃ体力も気力も有り余ってるだろうなと

478:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 21:37:02.52 N5uMH1zV0.net
>>466
今年わざわざ復活なのにw

479:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 22:38:34.50 d2qbhAyS0.net
京成や京急は稼ぎ時だもんな

480:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 23:05:12.30 nd6VRip30.net
>>468
そういうの羨ましい

481:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 23:34:00.70 OUIlqTZp0.net
笑ってはいけない見終わってから駅に行って電車に乗って初詣という名の立ち話をして、
未明から24時間営業の居酒屋行って朝まで飲んでファミレスか誰かの家でコーヒー飲んで帰るみたいな大晦日~元日を当たり前のようにやってたけど、
コロナで一区切り出来て良かったのかもな。よく考えたらしょうもないこと毎年やってたんだなと

482:ニューノーマルの名無しさん
22/12/07 23:35:35.20 x/YOmo4a0.net
>>476
若い頃はそのしょうもないことが最高に楽しいし
年取ってからも思い出になる

483:ニューノーマルの名無しさん
22/12/08 00:42:48.37 Rb+a9zII0.net
なんだよ小田急も終夜運転しないんかい。まあいいか

484:ニューノーマルの名無しさん
22/12/08 05:39:47.78 GpPiwo100.net
>>474
沿線に成田山新勝寺・柴又帝釈天擁する京成終夜行う
URLリンク(www.keisei.co.jp)
沿線に川崎大師擁する京急終夜行わない
URLリンク(www.keikyu.co.jp)
元旦0時目当てで川崎大師行くには大晦日終電迄に京急川崎からの大師線乗るしかない
京浜東北線終夜運転行うがJR川崎から川崎大師迄徒歩1時間程掛かるので急ぐ場合タクシー使うしか方法無い

485:ニューノーマルの名無しさん
22/12/08 07:01:59.60 UST07Gif0.net
>>413
ちょっとこの状況じゃ無理だよね
閉店時間とかどんどん早まってるもんな
東京ですら「眠る街」に変わっていってるもんな
歌舞伎町が夜おとなしくなったら最後の時だわ
たぶんアソコは最後の砦感あるけど

486:ニューノーマルの名無しさん
22/12/08 07:05:39.29 uJA4Kcie0.net
タクシー業界大喜びだな

487:ニューノーマルの名無しさん
22/12/08 07:33:58.85 F1XpiW3j0.net
正月朝帰りの社畜列車が廃止されるのか
終夜あるから今日は夜中中残業出来るねの基地外会社が減って良いことだ

488:ニューノーマルの名無しさん
22/12/08 07:42:54.43 TZuywOgr0.net
>>481
タクなんか使わんよ

489:1
22/12/08 08:31:03.15 GQTu5SNy0.net
大晦日正月から三が日くらいはみんな休もうぜ

490:ニューノーマルの名無しさん
22/12/08 08:43:58.26 ODFBHZ4L0.net
>>482
そんな会社なら始発まで仕事させられるだけだろ

491:ニューノーマルの名無しさん
22/12/08 08:44:40.17 ysDOTcWw0.net
あんなクソ寒くて人がいっぱいな所に行き賽銭までやるなんてバカが沢山おるわな

492:ニューノーマルの名無しさん
22/12/08 12:52:21.31 pvCcWtZb0.net
>>483
貧乏人は徒歩だよね。

493:ニューノーマルの名無しさん
22/12/08 12:53:26.59 pvCcWtZb0.net
>>461
ほんと、それ。
正月なんて習慣も禁止すべきだよね。

494:ニューノーマルの名無しさん
22/12/08 16:23:01.59 0NehOlIS0.net
>>473
去年から復活、今年は去年より規模縮小。対象路線図を見るとそこそこのようで実は山手線以外は2~4便走らせるに過ぎない

495:ニューノーマルの名無しさん
22/12/08 16:37:37.54 1/UlBjNE0.net
>>489
総武線に関しては東京ドームのジャニーズのイベント対応も含まれる。
つまりJRが完全に終夜運転を取りやめれば
ジャニーズ側も取りやめざるをえない。

496:ニューノーマルの名無しさん
22/12/08 17:10:07.27 wDtQOjwD0.net
>>490
イベント計画を立てるスケジュール的にはジャニーズの方が先だから
ジャニーズ側がやめない限りJRもやめられない問題が
やめるんならそれこそ1年前にはJR側から来年は運転しないよと内々に通知するくらいでないと

497:ニューノーマルの名無しさん
22/12/08 17:55:50.94 dw1zGPdF0.net
>>491
終夜運転自体は鉄道側が先だろ。
ジャニーズは恒例であった終夜運転に乗っかってイベントを立ち上げたわけで。

498:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 04:49:05.82 lppbgoVO0.net
>>491
君ゆとり世代の高卒?

499:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 09:15:13.00 gJgai0Fy0.net
>>492
>>493
おまえら大丈夫か
イベントの企画なんか何ヵ月場合によっては1年以上も前から動きはじめるんだよ
1ヶ月切るような頃になって運転するしない言ってるようじゃ遅すぎる
万単位の人数が動くイベントで前提が崩れるのは大変なことだぞ

500:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 09:49:03.46 VT3qvk9w0.net
>>417
そもそも去年一昨年はなかったよね
今年だってやるとは言ってないよね
勝手に「あるはず」ではないの?
お前の言い分は

501:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 09:49:42.38 VT3qvk9w0.net
>>494
お前の言い分は
「一年前から再開される」と決めつけてたという前提じゃね?

502:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 09:50:49.75 VT3qvk9w0.net
>>491
そもそもJRは去年終夜した?

503:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 09:51:12.01 VT3qvk9w0.net
>>494
というか都心ならそんな数

504:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 12:45:07.05 ipItW5xZ0.net
>>123
>>126
図星で言いてやんの

505:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 13:27:00.36 AwoAcFLp0.net
>>490
滝沢のときは中止だらけで詳細がわからん…
今の井ノ原だとどうなる?

506:ニューノーマルの名無しさん
22/12/09 13:44:56.58 FynQZDaV0.net
>>495
だからやるからには1本でも動かせばそれだけ経費がかかるってことだろ。
それに見合う乗客いるかいないかってだけ。

507:ニューノーマルの名無しさん
22/12/10 07:28:02.76 jvrq2xKJ0.net
大阪すら3時までなのに
桃太郎線と山陽線(広島)がまさかの終夜運転かよwww

508:ニューノーマルの名無しさん
22/12/10 07:55:38.99 zAIHa0jm0.net
年末年始は終日運休でOK

509:ニューノーマルの名無しさん
22/12/10 08:05:31.32 raY20LIa0.net
>>503
いずれはそうなるだろ。
現にJR西日本は似たようなことしてるんだし。
毎週水曜日運休とかね。

510:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 01:46:04.98 TWyZRZ1T0.net
>>491
まあドームに朝まで残っておけだろ
ジュニアの研修生の演目でも増やしてね

でも終夜運転おわったらカウコンはキツいね
幕張のCDJやジャニーズみたいなフェス形式のやつは演者ふやせばいいけど福山雅治みたいのはどうにもならん
朝まで中にいてもいいよにしてもバイトとか残らないといけないし

511:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 01:56:59.19 y+87KeFR0.net
海外じゃ24時間運行は割と普通
日本の場合は安全とサービスの質を優先してるんだろう

512:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 06:37:41.11 9b4qckKz0.net
ジャニーズカウントダウン行ったJCJKが帰れなくなるやん?

513:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 06:55:38.88 3xLapal30.net
>>507
行かなければ良い
まぁ主催側が臨時要請するだろう

514:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 07:12:22.57 N9olfaNX0.net
終わりゆく日本、終わりを肯定しゆく日本人・・・

515:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 07:30:05.64 F4h3huKU0.net
JRもやめよう

516:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 07:39:11.87 42ej+FXf0.net
>>507
だから総武線は動かす。
ただし来期からいつも通りやるかはシラン。
はしご外される可能性もあるからな。

517:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 11:14:42.72 cDetVs6S0.net
関西では近鉄が超やる気
普通(一部路線で急行)20-30分間隔
特急 60分間隔 大阪・京都・名古屋-伊勢

518:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 11:18:06.68 UUkxqYOU0.net
>>512
間隔が開き過ぎていて なんか不便そうね

519:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 11:29:59.59 AGYM/EzQ0.net
>>506
海外留学帰りは、判で押したように
「図書館が24時間か開いていた。
日本も見習え」とドヤ顔で訴えてくる

520:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 12:23:18.23 mcVWp8DI0.net
>>514
文盲かよ

521:ニューノーマルの名無しさん
22/12/11 12:42:58.87 whmnVECr0.net
>>512
近鉄は特急で伊勢志摩に接続してるから特急券を売りたいんでしょ
他の電鉄会社で大きな神社などに接続していて終夜運転に旨みがあるとこは京阪と南海ぐらい
利益にもならないのに毎年やるもんじゃないよ

522:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch