日本のパートタイム時給 平均時給は1384円に 男性1631円 女性1290円 ★2 [お断り★]at NEWSPLUS
日本のパートタイム時給 平均時給は1384円に 男性1631円 女性1290円 ★2 [お断り★] - 暇つぶし2ch589:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 10:05:25.12 Q4qnz1Uw0.net
パヨクかわいそう🙄

590:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 10:09:16.92 VinUn9CX0.net
>>284
はい、お前の負け~

591:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 10:11:08.48 AKz8iuq00.net
派遣はフレックスで働けるからありがたいんだけどね、、、

592:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 10:15:00.94 AKz8iuq00.net
>>520
流石に1時間だけの労働で職場に行くのは面倒だわ、、、

593:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 10:27:28.17 KWfisvyu0.net
バイトでも継続すれば時給上げてくれるだろ
求人広告はここからスタートですよってことだ

594:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 10:28:38.65 i0oSKEw70.net
>>562
東京の男性バイト深夜割増でも1631円なんて貰えないが

595:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 10:32:39.98 oOWJXbON0.net
こんな嘘数字でっちあげる意図がさっぱりわからんな。もっと親身になってみろ上級ども。

596:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 10:43:21.63 u9F4Iafp0.net
>>519
これなんだろうけど
みんな反応しないから可哀想

597:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 11:02:50.84 M6r8plys0.net
低給パヨクかわいそう

598:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 11:06:43.13 mKemCmAc0.net
もう右翼左翼じゃないんだよ
壺か非壺なのにまだわかんないのかよ
壺批判したらすぐパヨクガー
アホなの?工作員なの?

599:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 11:11:34.28 b0UqFqjE0.net
>>1 地方のハローワークの求人票をいっぺん見てから言えってのw
時給1300円?1600円? 夢でも見てんのかw

600:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 11:17:16.35 /vtsqa4Q0.net
東京や神奈川で働く奴はどんな無能も1070円台な昨今
僅か10ドル程度の賃金に捏造だインチキだ因縁付ける奴は
自分の境遇と違いすぎて直視したくないだけでしょ

601:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 11:18:52.46 DsbV6iO+0.net
>>600
今どき、ファストフードのバイトでも時給1200円だもんなぁ…

602:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 11:32:39.07 Ri77k1cb0.net
>>571
公務員様は給料表の金額で動いてるとおもうけどその想定してる給料貰える職級はどこだよw

603:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 11:34:51.84 sFPM/pmE0.net
1631円も!?
5.1時間って短いな・・・・・

604:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 11:35:24.20 Ri77k1cb0.net
>>599
田舎の方も人おらんから高値ついてる仕事もあるやろw
公務員の給料が安いから良い新人集まらんって人事が言ってるぞ

605:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 11:36:08.71 AaXOZ7Op0.net
この時期ヤマザキパンで夜勤すれば日給15200円もらえるぞ

606:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 11:39:52.74 FQd7+OlX0.net
嘘の数字じゃん
それに平均なんて意味ないじゃん東京だけだろ高いのは
無茶苦茶すぎるわ他の都市圏でも1100円以下ない程度の求人ばかりなのに
総務省は賃金盛るなよ大嘘つきめ

607:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 11:40:52.51 efdiZQAY0.net
業務委託で個人事業主になって青色申告すれば同じ金額でも住民税が安くなったり家事按分で経費にしたりして楽だよ

608:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 11:41:57.09 6OphIHoB0.net
>>23
現実を見ていないからね。正社員にしても休憩も取れずに
働かされている人も数多くいるわけで、時給換算した場合は
賞与を含めてもタイトルにある平均時給に到達する程度も
普通にいるから、パートタイムの底上げとかも必要だけど
実体的な労働環境をキチンと把握しないと何も変わらない
上に書いたのは小売店のことで、正社員は残業の縛りもあり
飛ばしで仕事をすることになってる人もいまだに多いんだよ
まぁ10年前に比べたら減ってはいるけどゼロではない現実

609:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 11:50:40.91 qR5tB2HR0.net
何のスキルも経験も無い人間をいきなり高時給で募集するわけないだろ、現実見ろよ
高い給料貰える人間になるよう努力しろってことだ

610:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 12:19:03.68 3Lvj6fom0.net
>>599
地方の底辺職の時給出して語るなよ
都会では夢じゃなくて現実の時給だから

611:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 12:22:31.21 cQJVNrBR0.net
>>598
何が壺批判なんだ?
精神科でやってこいよ

612:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 12:23:33.14 7ZRxEnnS0.net
男は力仕事と物流もかなり入ってるだろ
事務だらけの女と比べたら平均下がるに決まってんじゃねーか

613:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 12:23:37.60 cHuHbxgo0.net
パヨク転職しなよ

614:かじ☆ごろ@ウンコ中
22/12/05 13:02:46.38 tZGdZOiU0.net
>> 1
其の情報が如何に国を歪めてるかを示すいい証拠になるわ。
この総務省の情報で戦える気がする。

615:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 13:06:55.28 Ou0oOEc60.net
パヨク賃金やっすw

616:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 13:07:04.21 0AjHsjPU0.net
>>528
多分警備なんか全てハケンだろ
直接雇用はインフラ施設みたいな極一部だけなんじゃないか

617:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 13:14:00.52 3Lvj6fom0.net
>>614
なんでそんな考え方になるのか不思議
低学歴か?

618:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 13:23:42.16 QnCpfiOI0.net
>>610
ハローワークのHPで東京、パートで検索かけてみろよ。
お前は世間を知らなすぎる。

619:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 13:45:27.92 osx0pEkX0.net
壺擁護は全部単発

620:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 14:02:54.56 PYYPZp7N0.net
パートタイマーの労働時間短くして馬鹿なの死ぬの

621:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 14:21:50.99 gmsmTlmx0.net
>>618
アホ
その募集は底辺職の初めの賃金だろ平均という意味をよく考えろ
正規にも底辺から高給職まであるし非正規にも底辺から高給職まであるわな
ちなみにうちの初任給は時給1500円な取引先の初任給は2000円らしい

622:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 15:13:59.13 R2gmc6al0.net
壺ガーがわけわからん逆ギレしとんな
涙拭けよ

623:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 15:15:49.17 NXtVKVW10.net
【スト】韓国、物流まひ拡散…ガソリンスタンド休業続出、石油・鉄鋼業界の被害3兆ウォン [12/5] [ばーど★]
スレリンク(news4plus板)

624:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 15:21:00.85 VmDaF8TU0.net
高っ!
昔バブル期の食堂バイトは時給500円だったのに
背広が7万とかした時代に

625:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 15:24:12.04 9KK9COQK0.net
結構良いのね。
スーパーや飲食店以外の、製造業だと結構貰えるからか?その場合は資格持ちとかもあるし

626:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 15:35:25.70 VqG+JLl30.net
終身雇用だけど自給2000円という変な制度の会社で働いてるわ

627:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 15:58:32.27 SuQ0NeOh0.net
パン屋で時給475円で働いてたっけな

628:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 16:05:02.74 X8ZeL+950.net
今時給950だけどどこの世界の話なんだ

629:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 16:49:58.94 FQd7+OlX0.net
>>628
都市圏以外だとその額普通なんだぜ
未だに900円前後の場所もかなり多いしね
日本の地域が少し違うだけで最低時給があまりにも差が出るんだわ
東京だけよ求人で1300円超えてる求人が出てるのはさ

630:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 17:27:10.40 c+hlb+yY0.net
>>628
とこの世界ってここだよ
能力が有れば時給3000円でも5000円でも可能だ
君は能力がないから950円と言うことな

631:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 17:30:44.69 iHncW9IF0.net
>>629
> 東京だけよ求人で1300円超えてる求人が出てるのはさ
時給5,000円
宮城県にもあるよ
URLリンク(i.imgur.com)

632:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 17:37:42.38 sSmRBQRN0.net
第三号被保険者制度無くして
ずるいわ働いてないくせに

633:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 17:38:13.37 FQd7+OlX0.net
>>631
その時点で危険か怪しい詐欺でしょ
入ったら終わりの誰も面接しようとすら思わない悪質求人って奴

634:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 17:42:27.34 iHncW9IF0.net
>>633
ココだよ
URLリンク(luline.jp)

635:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 17:44:36.96 FQd7+OlX0.net
>>634
キャバクラやん完全にアウトだわ
夜の仕事は真っ当な仕事とは違うし危険な仕事だし風俗は流石に論外だよ

636:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 18:37:31.27 63QMvOBS0.net
鳥取県は今でも800円から900円の間が普通だよ

637:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 18:43:15.49 OmR4x2xg0.net
>>631
復興税盗るの止めろ

638:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 18:43:22.30 u9F4Iafp0.net
>>627
40年ぐらい前?

639:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 18:44:21.08 OmR4x2xg0.net
>>638

640:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 18:44:21.73 OmR4x2xg0.net
>>638

641:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 18:44:21.82 OmR4x2xg0.net
>>638

642:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 18:45:35.26 OmR4x2xg0.net
すまん
パソコン固まりかけて連打してもた

643:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 18:46:46.15 iFeR5Gvd0.net
>>635
職業に貴賤なしやろ

644:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 18:47:59.11 fIAEAseG0.net
>>635
キャバクラって危険か?
たまに接待されて飲みに行くけど
危険だと思ったことないよ

645:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 18:52:43.69 RkSO4bU40.net
時給ってキャバ嬢が平均値上げてないか?

646:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 18:55:53.52 zvGuaQmJ0.net
田舎とか生きてる意味ないよホントに

647:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 19:01:54.12 0rIlyI+f0.net
パヨクの時給はこれ以下だものな

648:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 19:05:32.49 iHncW9IF0.net
>>629
> 東京だけよ求人で1300円超えてる求人が出てるのはさ
仙台市で時給2,050円~2,563円
URLリンク(www.baitoru.com)

649:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 19:05:36.42 4z5Nkv8+0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

🍯も創価も規制しろよ😊

650:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 19:09:12.90 iTUIAjhP0.net
正社員の私の1.5倍だな

651:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 19:12:37.01 SuQ0NeOh0.net
>>638
33年前のヨークベニマルのパン屋だな

652:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 19:31:27.84 6cW37bDT0.net
こんな比較、いくらしつこく見せても、もう騙されんわ。

653:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 20:11:40.97 wtU0JQQY0.net
氷河期世代で20年くらい最低賃金レベルで同じバイトし続けてる奴らが賃金求めて転職活動したらもっと上がると思う

654:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 20:28:52.54 eX1aOjx10.net
夜勤で深夜加給手当込でも届かないなあ

655:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 21:04:30.67 F0B8N6nk0.net
>>652
騙すもなにも現実だけど

656:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 21:05:07.45 iHncW9IF0.net
>>653
> 氷河期世代で20年くらい最低賃金レベルで同じバイトし続けてる奴らが賃金求めて転職活動したらもっと上がると思う

1割にも満たない非正規雇用じゃなあ(笑)
URLリンク(i.imgur.com)

657:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 21:09:40.49 9mt4nP9t0.net
パート以下のパヨクさん涙目

658:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 21:18:16.25 jM8vHG6O0.net
時給×100円
おおよそ月の手取りがこれくらい
時給1600円なら月手取り16万くらい
ギリギリ飢え死にしないライン

659:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 21:19:29.90 +dt7+EIm0.net
ドコの話だ?

660:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 21:45:59.05 iHncW9IF0.net
ホレ年収例560万円/35歳 入社2年目の求人募集だぞ
それもおまいらの好きな地方での母集団

URLリンク(next.rikunabi.com)

661:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 21:46:33.84 A99BkrzE0.net
教育や福祉は強いな

662:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 22:33:46.72 9xqPDfK20.net
力仕事と長距離輸送に夜間警備と土方大工もちゃんとやれよ
男の時給はこのへんも混ざってるだろ

663:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 22:42:52.08 mlNhBV4N0.net
時給2000円だとしても年収380万くらいだよね

664:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 22:48:33.44 YWmE7c7u0.net
>>663
だから真っ当な人は子供の頃から勉強して正規で雇われるよう努力してきたの
それを知らなかったのなら教えない親が悪いと言うことだ

665:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 23:20:13.19 AKKTqS950.net
>>664
ここにバカ発見

666:ニューノーマルの名無しさん
22/12/05 23:30:52.70 cuX/d+iK0.net
>>665
低学歴の貧乏人お疲れ様
君は老後の心配しな

667:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 02:08:11.47 6FnE9E+H0.net
欧米は単なるバイトでも2倍以上もらえる
今年のアメリカの平均時給が現在31.85ドル(約4352円)
日本はパートで1300円、1500円とかやってる場合かよ…
経済大国日本は沈没して落ちすぎだろ…
なあ、岸田さん?所得倍増計画 笑

668:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 02:19:52.53 aoAKgI830.net
以前は4人の店員
2人になってテーブル席の椅子をひっくり返し
カウンターのみで接客

669:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 02:22:51.12 OowlyzGk0.net
これフリーランスみたいなのも含めてるだろ
一般的なパートタイムではないよね

670:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 02:24:41.81 LaDAuQ2s0.net
外国人労働者こなくなり給料あがりだしたな

671:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 02:49:35.90 e0uaNrTF0.net
うそくせえな

672:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 02:50:15.92 e0uaNrTF0.net
平均賃金ではパートアルバイトを抜き、平均労働時間では入れる

673:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 03:45:34.51 NIZjT6Za0.net
>>667
それ正社員も含めた数字な

674:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 03:50:58.79 RDvUvmyh0.net
高いとも思わんけど、今の地方の広告見ていると
こんなあるか?という感じはするよね

675:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 04:12:28.12 0XX3PYEH0.net
日本全体的に時給上がってきてるよな
スタグフレーション心配してたけど
まぁ何のスキルもなく新宿で真面目さだけでテレオペやってた私が時給2000超えだしな
杞憂だったか良かった

676:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 04:19:27.35 0XX3PYEH0.net
人が集まらない、若しくは集まってもすぐ辞める職種職場の時給は薬剤師には届かないけどまぁまぁいいよ

677:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 04:24:22.96 2tJH5VT80.net
こんな高い訳ないって地方は1000円以下

678:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 04:31:48.70 0XX3PYEH0.net
>>674
うちの夫が副業してんだけど、その時給は6000円
一般的に見えるとこでは募集されてない仕事
1は職種問わずだろうから一般的な認識と乖離があるのかも
専門職はパートタイマーだと正社員の本業より時給跳ね上がる事もあるし

679:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 07:28:55.35 SYKAQQI40.net
貧困パヨク発狂

680:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 07:43:51.77 5c6hDvPu0.net
時給脳は貧乏脳とはよく言ったもんだ

681:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 09:17:20.91 DsWjyF9Z0.net
パヨクは努力不足

682:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 09:20:43.63 JK2BlJ/50.net
筋肉仕事できたら女性の平均上がるんじゃないの?
水商売入れたら、女性の方が高くなるんじゃないの?

683:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 09:23:55.96 BqEtWMUV0.net
地方だと最低賃金+1円とかのレベル

684:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 09:28:50.06 YIDsPX9i0.net
スマホの販売した事あるけど時給1750円だったわ

685:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 09:30:50.52 vVrzGrBs0.net
調査対象は 大企業だけですか?

686:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 09:33:08.33 qu9Jyzjc0.net
約4割が税金だっけ?

687:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 10:14:40.06 A0fPTV8Q0.net
ツボガーが嫉妬してて笑った

688:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 10:19:55.90 vHCVkMs70.net
都市部だけだよ
田舎は最低賃金で相場が守られてる

689:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 10:42:38.93 ZcInOaWS0.net
まーた恣意的に統計作ったのか総務省
統計局作って分離しろよ

690:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 10:55:03.18 1HxtIvl50.net
1000円すらいってねえのに日商が30円あげんのも渋ったばっかやろw

691:ニューノーマルの名無しさん
22/12/06 11:38:57.36 s7Mv8aNm0.net
>>616
警備の派遣てw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch