【鉄道】京成高砂駅の脱線事故 運転士が規則違反で車両バック “ポイント”損傷か [ぐれ★]at NEWSPLUS
【鉄道】京成高砂駅の脱線事故 運転士が規則違反で車両バック “ポイント”損傷か [ぐれ★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 22:32:25.78 0SaUZmzI0.net
絶対に捕まらないようにします。

3:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 22:33:05.35 qFTNk7AD0.net
こりゃ首だな

4:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 22:35:07.53 NGxRlbU20.net
これ運転手乗務停止処分かな?

5:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 22:35:15.78 OX8VpHBd0.net
撮り鉄はクズ

6:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 22:35:34.46 wR3+iL8Q0.net
股尾前科

7:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 22:35:40.19 JATjOweq0.net
焦ったんだろうね 運転業務は焦らせちゃだめ

8:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 22:35:57.73 EwRULrGx0.net
その進入って電車の運転士が選ぶの?どこかの指令所が勝手に切り替えるのかと

9:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 22:36:44.50 D1dkaug70.net
本来と異なる線路に侵入するのがおかしいのでは

10:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 22:37:40.84 DlQmHUqB0.net
>>4 それどころか懲戒解雇+損害賠償請求レベル



12:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 22:38:07.46 8Jt+W0YC0.net
・ポイントが目的と異なる方向
(本来ここで停車すべき)
・そのまま進行して誤りに気づく
・本来の方向にポイントが切り替わる
(今いる線から逆走しても元の線に接続されていない)
・確認せずに逆走し接続されていないポイントに侵入
・脱線

13:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 22:39:17.05 o5PQ2RaR0.net
国交省カンカンやど

14:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 22:39:35.66 3aO2kAf00.net
ポイント切り替わってないのに突っ込んで
ヤバいと思ってバックしたら泣き別れ脱線
って股尾前科で見たな

15:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 22:40:13.63 fU0XNaz80.net
ポイントって一方通行なんだ

16:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 22:40:20.17 MwqPmHZJ0.net
ただの経年劣化だろ
バックさせたらあかん線路なんか作るなって話

17:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 22:45:36.60 rxvmYXyh0.net
これからポイント切り替えて進路作ってやるから待っててなと赤信号出てたはずなのに待たずに突入して本来のルートとは違う線路に入り込んじゃったというわけか

18:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 22:47:27.39 559fBQ2u0.net
股尾前科じゃねーんだからさ
股尾「まぁいいか」
「ドッゴーン」

19:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 22:48:03.37 loy2uEO30.net
車庫は営業路線のように信号なくて目視でポイント切り替え確認しなければダメとかなの?

20:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 22:48:45.28 C07DEesZ0.net
こういうのは規則が厳し過ぎるからこうなるんだろ
運転手「やばい、オーバーしちまった!」
運転手「どうしよう、懲罰の対象」
運転手「そうだ!バレる前にバックで戻ろう」
運転手「これで懲罰を受けなくて済む!」
ガリガリガリガリドーーーン

21:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 22:48:49.20 u+oGtDQf0.net
死人がでてないだけまだよかった

22:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 22:56:21.99 nbtkMDK80.net
本来と異なる線路に進入した
原因はなに?
運転士が信号を見間違えたから

23:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 22:56:46.77 WSe3NZil0.net
ポイント切り替わらなかったことが
第一原因じゃんw

24:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:00:26.47 lLchA9DE0.net
損害額凄そうだな

25:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:00:44.39 lXj1QdLb0.net
日勤教育だな

26:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:02:56.57 3xFJ7Xuc0.net
きかんしゃトーマスの世界で起こる脱線事故はほとんどが機関車や車両が悪いとされる
乗務員はなんらおとがめなし

27:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:03:23.66 JOUAW/MK0.net
>>19
これよな
必要以上に厳しいから失敗を隠そうとする

28:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:04:35.55 FqA7J6mE0.net
車両不具合・点検という名の駅緊急停止
腹下りで車掌交代、10分遅れでウンコウ再開
したの最後部車両で一部始終見た。
代えの車掌到着後、当該車掌は腹を押さえ
手持ちカバンを尻にあてがい小走りで消えていった。

29:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:06:21.36 mN0bSKmF0.net
ま た お 前 か

30:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:09:58.03 /gcLnHYj0.net
これわかりやすい
URLリンク(blog.kys-honpo.com)

31:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:13:10.02 qtTTCJqd0.net
>>29
グロサイト

32:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:15:34.74 5NRGsDh00.net
戻ろうとしたら編成の途中からポイントが切り替わっていて、有り得ない方向に引っ張られて脱線したってことなんか

33:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:16:25.07 EwRULrGx0.net
>>16
なるほどそういうことなのね

34:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:16:57.89 e3MJbJM10.net
運転士大目玉だな

35:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:19:10.84 rE8GZ8sC0.net
こういうの運転主任さんがやるんじゃないの
知らんけど

36:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:19:40.37 FFZ/Lj5T0.net
京成の沿線なんて京成バスがめちゃくちゃ走ってるからそこまで打撃ないだろ
小岩とか金町とかJRの駅もわりと近いし青砥とか場所によっては都バスも乗れるし

37:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:20:11.49 DUJFdyBJ0.net
>>34
ポイントの誤進入は運転手の責任になるんで..

38:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:20:33.77 rE8GZ8sC0.net
>>35
北総はどうするんや…

39:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:21:42.50 9+0zgxjG0.net
>>11
あら~

40:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:28:49.05 PUMVDHUE0.net
>>35
亀有で飲むの予定してたから青砥からバスで向かおうとしたら大幅遅延&混雑でタクシーも行列してたわ
ついでに夕方以降6号中心に道路もいつも以上に混んでたからイレギュラーとは言えだから大丈夫にはならんのよ

41:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:31:00.09 KqdFsGXf0.net
URLリンク(sp.nicovideo.jp)
またおまえか

42:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:35:46.27 fOEuvAPD0.net
よく分からん
異線進入してすぐバックしたならまだポイント返ってないだろ?
めちゃくちゃ進んでから気がついて、
指令に連絡せずめちゃくちゃバックしたのかな

43:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:40:28.28 /G9ffSyy0.net
予定の時間より早く突っ込んだからポイントが変わってなかった
バックしたら予定の時間を過ぎていたのでポイントが変わってて脱線した
ってことか?

44:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:40:59.48 yK4GR+Hc0.net
>>8,9
当然外部からの操作によるものだから運転士が決められるものではないが、運転士は進路を把握しているもので、それと異なる場合は手前で停止して確認しなければならないから運転士にも責任がある

45:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:44:38.26 vIF4OYHo0.net
>>40
股尾前科

46:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:45:36.41 i3AFdUfH0.net
股尾前科の氏名が轟いてから
初めてリアルで股尾を見た
といいたいところだが
成田空港反対派の中核派朝鮮人を運転士に雇っちゃった?

47:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:46:24.64 A13d26kb0.net
>>18
車庫内は通常の色で現示する信号機じゃなくて
入換信号機っていうポイントが開通してる方向を示す信号機が使われてるのよ

48:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:47:34.61 vIF4OYHo0.net
福知山線の股尾前科

49:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:48:42.21 HUQ33Jlc0.net
>>42
列車進入中はポイント固定している
途中で解錠とかできるのかな

50:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:52:23.08 BVfhioGc0.net
>>15
わかってないでしょ

51:ニューノーマルの名無しさん
22/11/17 23:54:29.60 UqD9Toq00.net
>>37
よりによって高砂だもんなあ
上野にも逃さないしこういうときはきっついね

52:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 00:09:18.25 gkLs2s+b0.net
>>29
解りやすいです

53:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 00:09:53.89 gkLs2s+b0.net
>>30
嘘つき

54:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 00:15:34.10 1IlDVC5l0.net
停止信号を冒進したのか
開通してたけど予定と違う進路だったのか
これのどっちなのかが分からない
後者なら指令のミスも大きい

55:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 00:15:35.50 aOybnOxG0.net
運転鉄酷いな

56:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 00:25:20.80 iMQWt89b0.net
南海高野線でも特急車両で同じ様な脱線してなかったか?

57:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 00:36:18.48 L2vb0tL30.net
地獄の日勤教育始まるよ~

58:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 01:00:04.10 MaNsjm7P0.net
リアル複線ドリフト

59:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 01:36:09.54 l0/C90JS0.net
京成-京急路線図
振り替えならJRだろうけど京成○○シリーズとJR駅は結構離れてるってマジ?
URLリンク(i.imgur.com)

60:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 01:46:13.74 kg+Sl5kV0.net
>>57
駅による

61:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 01:53:16.31 +xNNSQLc0.net
あらまぁ高砂の操車場とのところか?
うちのマンションのすぐそばだ

62:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 01:59:26.99 hkJDLiwo0.net
>>19
規則が厳しいのではなく
罰則が厳しいのな

63:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 02:14:50.23 EyCcW6JD0.net
>>14
切り替わって無い方から突っ込んだら強制的に切り替わるやろ

64:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 02:35:20.89 cm0e8U5x0.net
無断退行とかボナンレベルのチョンボやろ

65:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 02:58:25.15 WwcAGPNa0.net
jrなら日勤教育ですむのに

66:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 03:07:16.80 htHFzrCx0.net
八幡事故、船橋事故なみの大チョンボか

67:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 03:09:00.56 kg+Sl5kV0.net
違う線路に入ったのなら、停止位置まで行って確認すればよかったのに
指定の線路に戻るために少しバックしたらポイントを割り出して、前進しようとしたら泣き別れになってしまったと

68:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 03:21:35.71 tUdVXSdZ0.net
違う路線に入ったっていうけど、ポイントの切り替えは運転手がやる事ではないよね?
何で予定とは違う方向に入ったんだろう

69:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 03:35:19.69 yPq2e9vi0.net
>>67
正しいところに入るようにポイントを切り替える前にそのポイントを通り過ぎたから。
そのポイントの前に信号(入れ替え信号機)があって、それ見れば信号手前で停車しなきゃいけないのがわかる。

70:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 03:42:08.64 tUdVXSdZ0.net
>>68
なるほど。運転手が信号無視したのか。論外ですな
クビにはならんでももう外されるな

71:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 04:32:07.54 oRSI2g5G0.net
>>6
これやな

72:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 04:46:20.26 DU6TXDmg0.net
で、直ったのか?

73:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 04:52:10.80 Ousm9HAi0.net
>>6
またお前科
こないだもバックしてポイント潰してたな

74:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 05:14:28.86 BRQiozUN0.net
股尾前科の教材映像そのまんまで草

75:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 05:15:54.05 Oj3ezIwa0.net
未だに運転士の裁量に拠るところが大きいのな
信号無視なんて自動でストップさせられないのかよ

76:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 05:19:51.64 Pmg3enum0.net
脱糞に見える

77:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 05:19:51.71 bY3c5hY90.net
重大事故仮想再現VTR「入替作業信号見落とし・無断退行」編と同じパターンか

78:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 05:23:33.71 AYHU9Vme0.net
報道の文章では異線進入のように書かれていたが、冒進からの割り出しという説も全然あるな

79:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 05:25:16.73 eO+fnNIZ0.net
>>50
西船橋や京成八幡で地下鉄に乗り換えて東京
北総は途中で何かに乗り換えて西船橋から東京かな

80:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 05:30:09.56 fZyLblmS0.net
>>16
そうだとしたらポイント切り替えプログラムまずいな。

万が一乗客が乗った電車が遅れて
ポイント上を走行中に、次の電車用に
ポイントが自動で切り替わったら大事故だ。

81:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 05:31:34.98 fZyLblmS0.net
どんななときでもポイント上に列車のがいたら
切り替えちゃだめ。プログラムを見直しておけ。

82:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 05:39:31.20 /uyqzp5I0.net
>>25
あれいいよな、機関車に責任転嫁できてw
今回だったら電車に向かって「何やってんだよダメだよ勝手に下がったらー」って

83:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 05:41:37.38 fZyLblmS0.net
>>62 >>66

■脱線に至りかねない操作ミス
運転手の信号無視か何かで別の線路に入り
間違いを正そうとバックしていた

■脱線に至った直接原因(とどめ)
列車がバックしてポイント上にあるにも関わらず
ポイントを切り替えてしまったことで、
前部は侵入車線、中部は本来車線、後部は分岐前車線 
列車がくの字に折れ曲がり脱線に至る

84:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 05:41:54.20 To6ZvT0h0.net
泣き別れ脱線とかシッタカこいてる鉄ヲタいるけど
普通に割り出し脱線だろ

85:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 05:44:55.74 Lz/LLWxe0.net
>>11
プラレールだとポイント強制的に戻るのになー

86:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 05:50:14.69 eO+fnNIZ0.net
こんなときのために成田〜高砂の間に北総京成間に迂回路線2つぐらいと高砂を経由しない路線新たに必要だな
いままで高砂辺りに全て集中するようになってたから

87:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 05:54:59.35 jix4BWWv0.net
>>80
普通は連動装置でてっ鎖が効いてるので途中転換はしない。
今回は入信見落として冒進したためポイント割った後に
勝手に後退して泣き別れだろ。断言はできないがな。
進路区分鎖錠抜けたあとに後退したなら、確かにてっ鎖も解かれてポイント転換はあり得なくもないが

車両ののケツがポイント部を完全に抜けた後でないとありえないので通常は考えにくい。

88:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 05:59:17.54 hPIrDjZP0.net
>>78
新鎌ヶ谷より東の北総は新鎌から野田線か新京成で船橋や松戸なりで
高砂から新鎌まではバスで常磐線や総武線方面に行くしかないかねえ

89:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 06:23:15.12 fuU2PpJR0.net
山電高砂と勝負しようぜ

90:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 06:29:37.50 or4/wxTU0.net
>>74
股尾前科の動画だと、安全装置が検知して自動でブレーキかかったのに、ATSの誤動作と思い込んで無断で復帰してた

91:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 06:30:12.25 ciq0/8PZ0.net
これがバックしたことでどう壊れるのか気になる
URLリンク(i.imgur.com)

92:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 06:33:20.36 ncRyiFxb0.net
日本にありがちなんだけど、クソシステムやクソインフラのせいで、
現場の無茶な運用でなんとかなってる面ってあるよね。
現場の問題点を上に上げると何故か逆切れしてくるから黙ってやったほうが早い。

93:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 06:49:44.42 gBD2Caem0.net
成田に行く客が
増えて タクシーはウハウハらしいぞ。

94:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 06:49:59.91 uuW7ojlB0.net
京成が止まったところ久しぶりに見たわ

95:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 07:07:16.02 u4LQcVFd0.net
なんで電車で行き先間違えるんだよ?

96:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 07:10:08.08 u4LQcVFd0.net
トーマスじゃあるまいし

97:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 08:36:59.59 mnG44nK90.net
AI運転にすればミスは無くなる

98:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 08:44:29.13 e2qlZn9m0.net
人身や踏切車事故だと損害賠償請求するくせに
運転士の規則違反の事故には
乗客に損害金は払わないのな
鉄道会社は
これ成田に着くの遅れて国際線乗り遅れた奴いるだろ
損害金払えよ鉄道会社

99:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 08:46:29.73 mnG44nK90.net
これはなに?
687 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2022/11/17(木) 22:13:17.65 ID:3U9kZrpw
URLリンク(i.imgur.com)

100:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 08:54:45.44 8bMzK3bi0.net
>>98
右側のジャッキが外れて飛んでる

101:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 09:18:07.74 1n2TPnIb0.net
股尾前科
「まぁ、いいか。」
ガシャン!!
股尾前科
「やべぇよやべぇよ。」
国土交通省
「降りろ!免許持っているのかコラ!」

102:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 09:37:38.68 1NIPTOhC0.net
似たような事案は南海電鉄の車庫でもあったしJR西日本の御坊駅でもあった
なーにやってだ

103:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 10:00:35.37 EwtoLku60.net
>>58
乗換ポイント(京成本線
京成本八幡ー都営新宿線本八幡
京成船橋ーJR船橋
京成勝田台ー東葉高速鉄道 勝田台
京成成田ーJR成田

104:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 10:07:41.68 yIjIDtMb0.net
これ運転してたのは正規の運転士じゃないでしょ?
車両基地に回送する時の事故だから運転してたのは車両基地の職員だと思う
電車の運転には動力車操縦免許が必要になるが
車両基地内で回送車両動かすだけなら限定免許でよい
限定免許は社内で簡単な講習受ければ取れる
もちろん本線で客乗せて運転する事はできない

105:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 10:27:09.02 EwtoLku60.net
>>102
これらの内
都営本八幡 と 勝田台は 連絡通路で
JR船橋 では 歩行者専用デッキ
あとは 駅舎間が近いというもので 横断歩道や車道を横断する必要と信号待ちがある。

106:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 10:48:34.23 TS9AnvIL0.net
高砂入庫は信号赤のまま入庫表示が出た記憶が

107:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 11:28:19.83 PLL/uDHf0.net
車庫内の脱線なのに何で営業線まで運転ストップになるの?
朝ラッシュが終わった時間なら車両は充分にあるわけだし

108:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 11:34:26.00 L6L5bQz00.net
バックれることは出来んなこりゃ

109:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 11:36:07.45 L6L5bQz00.net
>>106
事故の処理のため
車庫と営業線は距離が近いため事故の復旧作業の際影響がある

110:あ
22/11/18 11:51:06.51 8S+uiWWZ0.net
>>1
まず、本来と異なる線路に侵入させた電鉄側が悪いだろ。
電鉄はひたすら運転士のせいにしているけど電鉄が悪い。

111:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 11:53:36.14 Hexf4+iF0.net
『信号ヨシ!』とか手指し呼称とかしなくなったのだろうか?
それとも車内にある運行指示モニターの問題かね?

112:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 12:07:18.31 xdskOUuR0.net
>>6
完全に一致w

113:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 12:09:51.82 TS9AnvIL0.net
近鉄の大和西大寺から指導員を派遣してもらうしかないな

114:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 12:11:48.92 ciUo0pDG0.net
>>98
ドリフ

115:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 12:16:20.53 u4LQcVFd0.net
>>98
合図出してる人真っ先に逃げててワロタ

116:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 12:25:45.38 Ka1J/bso0.net
ミスを勝手にリカバリしようとして被害拡大させたやつか
怒られたくなかったんだろうなぁ

117:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 12:29:30.27 q3+/mjAa0.net
>>114
ボーッと突っ立ってるのは現場猫

118:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 12:30:55.87 NjYtHtDl0.net
当該運転士に人身事故起こされる前に、
2度と運転できなくなるなら不幸中の幸い。

119:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 12:31:33.81 ceHZpskc0.net
>>11
逆走したら脱線するなんて、運転士なら分かってる事じゃねぇーのか?
通過後にポイントが元に戻らないとでも思ってたのか?

120:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 12:32:37.10 +TU879e10.net
>>16
入出庫はポカよけ無いの?
一番ミスしそうなとこだけど
まぁ乗客の事故死とは皆無だが

121:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 12:34:41.75 pxas92Nf0.net
>>11
とんでもなくね?

122:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 12:36:24.97 pxas92Nf0.net
>>98
こわ

123:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 12:36:40.08 5SbHh4WY0.net
>>19
JR東の運転士が30秒ほど運転中に居眠りしてしまったが、ダイヤ遅れも何も起きなかったのに、電車区に帰って管理者に馬鹿正直に報告してたのが、最近ニュースになってた
運転席ってカメラで監視されてるんだっけか?

124:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 12:37:30.83 CKQ/Aiqp0.net
>>98
この国の技術力さぁ…

125:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 12:38:06.05 KL8iwgT40.net
本来と異なる路線に進入した原因なんだよ
こっちのがやばそうやん

126:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 12:43:41.94 tpcuXIwI0.net
>>124
進路開通(ポイント切替)前に信号冒進

127:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 12:45:27.39 NK9Dvji90.net
ポイント破壊か。

128:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 12:53:12.74 hOW8iXR00.net
>>87
東松戸「・・・」

129:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 13:11:15.30 bRiE59YV0.net
股尾じゃん

130:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 13:42:22.78 N1Gz3G4Y0.net
>>124
京成は入庫の場合は運転士がリモコンでどの線に入るか選べる

131:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 13:48:40.70 XDllHUmeO.net
ヨシッすら怠った挙げ句、レールにポイントに車両破損
夜遅くまで電車止めて、もう社内にはいられないだろうな
てかすぐ横走ってた客扱いしてる電車動かしたのも問題だろ

132:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 13:49:18.24 S+ryuoyz0.net
キッケンキッケン!

133:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 15:27:46.67 637e1C9Q0.net
完全にJR東日本の股尾案件だったのか

134:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 16:19:59.22 QlVfkUGB0.net
>>6
いやこれそのままだな笑見たばっかりだったよバックするとか

135:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 16:21:24.54 9lhHzb+e0.net
>>132
京成に転職してまたやらかした

136:女(目黒区)
22/11/18 16:21:39.01 gsIrOJer0.net
東京23区南西部民にとって

京成立石と京成高砂がよくわかりません
どっちがどっちなのか
そもそも何区にあるのか(笑)

137:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 16:22:22.77 QlVfkUGB0.net
>>40黙ってればわからないからまずいよな

138:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 16:24:57.66 QlVfkUGB0.net
>>73
みんな見てるんだなほんとにあるとはな

139:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 16:27:07.29 hnX126UU0.net
日本の場合は重大なミスしてもクビにはならんからな
草むしりやらされても給料ちゃんと出るしな
海外のパイロットだとちょっとミスしただけでもクビだからな

140:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 16:55:49.28 POOTKSWy0.net
何でバックするとポイントが壊れるんだ バック中にポイントが切り替わったのかな そうなれば脱線するか。

141:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 16:56:51.52 POOTKSWy0.net
>>135
立石が押上寄り確か

142:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 16:58:23.48 o6fFzZNU0.net
電車みたいに細長いと、バックではハンドル捌きが難しいのかな。

143:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 17:34:29.35 RUA56ivl0.net
>>135
何方も葛飾区

144:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 17:50:54.37 WPArevyo0.net
高砂や~

145:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 18:25:27.85 MRUnfPIT0.net
>>139
たぶんだけど間違った走路に全車両収まった後にポイントが本来はそうあるべきだった向きに切り替わってる
だからその時点で車両のある線路はもと来たところから切り離されてどこにもつながってない状態
指令所に報告してちゃんと切り替え直してもらってからバック走行して入り直せば問題なかったのに誰にも何も言わずに勝手にバックしたから脱線

146:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 19:14:11.71 Cl0VSciC0.net
股尾前科

147:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 19:32:50.14 vU6fTKmr0.net
電車の運転士もやっぱりバックするときは助手席の背もたれに手をかけるの?

148:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 21:27:10.63 KbF0tPJ30.net
高砂は色々な線が交差してるから複雑そう

149:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 21:28:22.83 PLL/uDHf0.net
後ろを見ないでバックしたのか?それとも最後尾に移動して運転したのか?

150:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 21:44:10.26 BTicnQV80.net
また撮り鉄かよ
邪魔ばっかして肝心な時に使えねえな

151:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 22:12:49.93 Hp4iBbof0.net
日勤教育か

152:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 22:32:39.53 7CCEqp/y0.net
人間はミスをしたとき2パターンに別れる
・「やっちまったことはしょうがない。どうやってリカバーしよう」と考えるタイプ
・「なんとかミスを無かったことにしよう」と考えるタイプ

多くの場合、後者は最悪の事態に陥る

153:ニューノーマルの名無しさん
22/11/18 23:14:16.57 FqCnB+Q90.net
報告を要する事象だけど
何故か事象案件に出ていない
マスゴミだけ必死なのか

154:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 00:48:27.68 ZYyshDIo0.net
無線連絡取ってると思うのだけど
どんなやり取りだったのだろうか

155:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 02:16:14.13 80OPqoVh0.net
JRも保守用車が開いてないポイントに突っ込んで脱線させたらしいが続くもんだな

156:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 09:43:50.98 PdRQfwzm0.net
>>125
その場合入換信号機が停止現示だからATSが動作して冒進は防がれるはずなんだけどな
ちな現役運転士

157:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 09:52:34.73 5mLISAt30.net
>>151
やっちまったなぁ、まぁシャーねー
帰って始末書書くかー、はどっち?
リカバリーとか一切考えないわw

158:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 09:59:45.04 XkRn9or+0.net
リアルで電車でDはアカンやろ。

159:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:59:43.80 Weogr6Mg0.net
>>135
のんでそんな報告したがるのだろう

160:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 18:47:19.47 FbaztFFE0.net
>>155
ルート先にアタリり有りで入れ換え標識だったりして
この場合ATSは殺してる

161:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 15:02:43.15 SrzsCRpk0.net
>>158
飲んでるじゃないのかな?

162:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 15:49:56.60 yxlsRuVD0.net
京成電鉄は旅客大量死レベルの大事故は起きてないけど、三河島事故では
旧三河島駅が遺体収容・搬送拠点として使われた結果大量の血肉と臓腑が駅施設の
床や壁や天井にビッシリへばりついてウジが大量発生し、結局新しく新三河島駅を作って
常磐線乗換駅として利便性の高かった旧三河島駅を廃止してしまったという話を聞いた事がある。
それが事実なら、京成は旧国鉄の大事故の歴史ともらい事故からなにも学習していないことになる。

163:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 17:40:57.38 f62fakAk0.net
ポイントが変わっていたということはそのまま進んでも事故じゃないか?
被害が小さいだけで。
間違ったところに侵入させてポイントまで切り替えた司令部が一番悪いんじゃないの?

164:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 22:57:25.11 A6za/rO10.net
京成と東武の都市部のカーブはボタンをかけ間違えた感がある
東武も地


165:下鉄と地上で上野に繋がればバイパスできてたろうに



166:ニューノーマルの名無しさん
22/11/21 19:54:10.45 vgQQxT+T0.net
>>161
京成三河島駅があったの?

167:ニューノーマルの名無しさん
22/11/22 09:25:30.28 XGwusoQs0.net
>>161
JR三河島と京成線はずいぶん離れてるじゃないか 500mぐらいか
そんなところにわざわざ遺体を運ぶかな?

168:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch