イーロン・マスク、自身の「Twitterアプリが遅い」発言に間違っていると指摘してきたTwitterエンジニアを解雇 ★3 [Stargazer★]at NEWSPLUS
イーロン・マスク、自身の「Twitterアプリが遅い」発言に間違っていると指摘してきたTwitterエンジニアを解雇 ★3 [Stargazer★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:42:16.95 hu+giE8j0.net
全米が泣いた

3:!omikuji !dama
22/11/15 19:43:45.71 TOSMVwHU0.net
いいじゃん別の仕事しろよ

4:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:43:48.26 pwBt4KVL0.net
頭プーチンかよ

5:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:44:05.94 zFvLKdMy0.net
クビニダ

6:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:44:08.36 GtiZSsSg0.net
>>1
広告のせいだぞw

7:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:44:15.20 Nj9eeyAs0.net
この調子だと周りをイエスマンだけで固めるのは遠い日じゃなさそう

8:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:44:20.22 wXA64YMw0.net
イーロンマスク列伝に掲載決定

9:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:44:22.51 H5uxmQqs0.net
これがXY問題ですか

10:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:44:43.35 aF6JaKdp0.net
ほんとゴミだなこいつ

11:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:44:46.27 QOuu+U520.net
Androidが遅いのはTwitterのエンジニアのせいじゃないのにねw

12:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:44:56.28 sYIBsC470.net
上に楯突く者がいるおかげで、今の労働環境になっている。そういう人間が全くいなかったら、休みは月1で一日15時間労働みたいな資本主義原理主義時代の惨状のままなんだな。感謝感謝

13:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:45:04.87 vC8qby4Q0.net
今朝電車で女子高生が俺を見て「肌綺麗羨ましい」だってさ。朝からテンション上がった。
うちの猫です(猫画像)

こんなクソ嘘松ばっかりでツイッター笑うよね

14:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:45:04.98 p6SNcPa/0.net
河野太郎みたいになってきたな

15:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:45:36.82 etTn6TJK0.net
なぜ反抗したのか

16:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:45:38.98 RrqlIxtV0.net
イーロン・マスクの指摘は正確さに欠けてはいたが本質的な問題は間違ってないだろ
6年間開発に取り組んできたのにx00の「マイクロサービス」を問題視せずに改善しなかったから解雇したんだろ
日本と雇用の法律が違うんだし問題ないやろ

17:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:45:54.94 wIJk7x8d0.net
まるでスティーブ・ジョブズや内科医wwwwwwwwwww

18:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:45:58.00 iNX8dlFF0.net
しがみついてもいずれは首
なら、皆で一斉に辞めればいんじゃね

19:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:46:00.66 quH2aKcl0.net
>>13
インスタと違って嘘つき放題だからなw

20:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:46:10.44 bcgFrUHs0.net
鬼舞辻無惨かな?

21:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:46:27.73 RTI/Rm3R0.net
解雇され奴隷らしくなかった自分を否定し涙した彼が、Twitterのノウハウで、後の新しいアプリと世界を創り出すとはこの時誰も思わなかった。これから彼は、失意の中で涙した日々が続くが、それは次のステップに過ぎない。

22:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:46:32.37 yuCTAV6B0.net
前スレ995
>話がズレてる
>ただしいことがあるのなら
>教えてあげるのも奴隷の役目だがね
ズレてるのはお前
奴隷が自分の考えこそ正しいと思うことが
バカの思い上がりって事

23:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:46:36.09 4zOHSKkW0.net
実際遅いの?
使ってるやついねーのかここにはw

24:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:46:41.48 F/lU1mxj0.net
こりゃ本当にTwitterは下火になりそうだな
メインのスタッフが辞めて破綻していくのはよくある

25:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:46:44.86 9p24JuL+0.net
論破されて発狂wwwwwwwwwww
口では勝てないからクビとかwwwwww

26:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:46:47.26 gg/x4i+d0.net
で重くなるほど何をしてるのさ

27:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:46:54.19 ftRYBPdo0.net
客にお詫びしてる上司をたしなめたらそりゃ解雇だろw

28:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:46:55.32 kf2ldXZz0.net
>>14
本当のことを述べて
楯突いて来る国民はすべてブロックよ

29:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:47:43.87 DPXq+6Y90.net
ソフト屋なんてその場しのぎで基本いいかげんだから
イーロンマスクの主張のほうが正しそう

30:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:48:17.37 zlxZQF7j0.net
>>1
アメリカ版、ホリエモンとN党を足して2で割ったようなやつだなイーロン
傲慢さがにじみ出すぎ

31:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:48:19.88 +g/UpwNf0.net
iPhoneのを知らんからどう遅いとかよく分からんな
普通に使ってる分には別に遅いとかは思わないけど

32:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:48:24.79 02X1Hx5L0.net
>>1
ワロタw
実業界のプーチンやな

33:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:48:25.38 aLVH7Mqe0.net
非常識にも公開ツイでCEOの発表に対して噛み付く社員 w w w すげーな、クズ社員ホイホイ

34:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:48:36.85 4zOHSKkW0.net
10年前のtwitterに戻るなら歓迎だわ
俺みたいな回顧老害も多いだろ

35:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:49:12.82 zgUGMp0R0.net
そりゃまあ、指摘が正しかろうと誤ってようと、はいわかりましたとはならないわな

36:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:49:40.55 6H5S5AVS0.net
社長に無礼を働いてクビ
しかも無能左翼きた 
地獄ダナ

37:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:49:45.13 Z4dkf9MT0.net
イーロン・マスクは発達障害だから(´・ω・`)

38:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:49:52.38 4zOHSKkW0.net
>>27
それな
隣で上司が頭下げてんのに突っ立ってる技術者w

39:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:49:56.17 VhV2tYT60.net
Instagramとか、
投稿ミス多すぎだわな。
余計な画像コピー作るし
なんなんだあのアプリ

40:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:50:23.84 lXsymNZM0.net
>>35
6年間仕事しなかったのはアホだよな

41:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:50:37.33 5EX1Wkfc0.net
トランプみたいなやつだな

42:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:50:40.88 XVKQkWeu0.net
マスク「無駄な処理を1200回もやってるから重い」
技術者「ちょっとまって!」
マスク「!?」
技術者「重いのはそこが原因じゃないんだな!これまで積み重ねてきた技術的な負債とかいらなくなった機能残しっぱなしだったりとか応答待ちとかが原因なんだな!」
マスク「お、おう(なんでわかってて放置してんだコイツ)」
技術者「直したかったら新機能を諦めて作り直すしかないんだな!」
マスク「クビで」

当然では?

43:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:50:49.77 gs2CCjc10.net
マスク「遅くてゴメンな!これから改善するよ!」
社員「そこちげーよ!1000回じゃねーし!」
マスク「」
ツイ民「」

44:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:50:50.11 S9ljYHaP0.net
今後のtwitterは、マスクが気に入らない発言をしたら制裁されるようになるでしょう。
発言のマスキングとでも呼びましょうか。

45:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:50:54.14 6X++YBgH0.net
>>11
放置していたエンジニアのせいだよ
それなら、盾つかないでマスクの主張に対して、ポジティブに対応すべきだった
まさに今のTwitterがかかえる悪しき象徴の出来事だよ

46:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:51:09.19 +acew4rr0.net
アメリカのツイッターは遅いの?

47:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:52:22.49 9QNCDJOc0.net
THEパワハラ

48:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:52:28.96 lXsymNZM0.net
>>45
Androidは何やってもiPhoneと同じ速さになりません!て言えば許されたかもなのにな

49:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:52:32.03 FdVKOZ7c0.net
「」会話形式でレスする奴知能低そう本人は面白いと思って一生懸命書いているんだろうけど

50:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:52:46.38 Ln4JEkLd0.net
文脈からしてマスクに敵対的なんだから解雇で当たり前でしょ
普通は遅いのは認めてこちらの見解としてはって丁寧に説明するのが奴隷社員のすべきこと
トランプみたいに的にして何言ってもよいと思ってる社員とか追い出されて正解

51:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:52:58.89 zJPwxvga0.net
>>1 6年も、遅いの放置してたって事だよね

52:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:53:26.66 sYIBsC470.net
不満があるからマスクはtwitter買ったんだろ?エンジニアは釣り師

53:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:53:31.26 xxrujWcc0.net
そりゃ世界に向かって「ウチの社長は馬鹿ですかー」なんて叫んだらクビだわな

54:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:53:34.65 C22ItKem0.net
つーか指摘するにも表で言わないで改善案提示しろって話でしょ

55:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:53:35.24 ftRYBPdo0.net
せっかくユーザーが「おおそうなん?じゃ期待してるね?」って
思ってる(かもしれない)のに、「いや全然違いますよそれ」

56:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:53:36.51 xSuIbujj0.net
>>45
そんな事ホントかどうかわからんのにw

57:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:53:39.63 IrDaww/z0.net
>>11
遅くない。
鴻海Phone信者の妄想。

58:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:53:46.78 hbinlGkc0.net
>>51
ほんとに遅いの?

59:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:53:57.91 W2XVilyX0.net
昔なら殺されてた

60:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:53:59.68 zEcaskTJ0.net
>>50
それな
噛みつく場所がおかしい

61:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:54:02.44 bdzfB7S10.net
そりゃいちいち楯突かれたら仕事にならんからクビが当然だろうね
楯突く方もむしろクビになる事を望んでるようだし

62:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:54:12.29 2uxp+m3n0.net
Twitter崩壊してて草

63:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:54:19.17 XS2g5fJx0.net
遅いかどうかの判断はわからないけど、互いにメリットがあるやり取りだろう
別にTwitterの動作で困る内容って話でもないし

64:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:54:22.27 6H5S5AVS0.net
酒飲みながら仕事してシステムの欠陥を放置して無能左翼エンジニアが悪いよな

65:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:54:34.05 vC8qby4Q0.net
>>42
障がい者雇用枠かなw

66:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:54:41.39 hlUGhc4z0.net
解雇されたエンジニアがどれだけ自分の仕事に誇りを持ってるかわからんけど、赤字垂れ流しを正当化できるものではないな。

67:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:54:43.58 QKErXgdI0.net
このエンジニアやり手だな。
マスクに喧嘩を売った男として名を売った。
民主党系の会社から引く手あまただろう。
Twitterという泥舟からご栄転。「捨てる神あれば拾う神あり」がアメリカ流。

68:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:54:44.09 an4NQJLs0.net
ケツの穴小さすぎね?

69:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:54:46.80 ZTPvpCPr0.net
泥なんて使ってるから

70:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:55:16.40 kf2ldXZz0.net
異論マスク😷だと音が筒抜けるから
異論チャック🤐に変更
社員は口にチャックしとけ

71:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:55:54.34 7pMx7Krw0.net
そらiPhoneアプリと比べたらかわいそうよ
ねえ

72:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:55:56.59 5NnR0IYx0.net
なんだかんだでやっぱり日本企業って従業員に優しいよな

73:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:55:57.10 +BTPHwsw0.net
ツイッターが
どれだけ落ちぶれるのか楽しみ

74:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:56:02.09 J0hcLcMX0.net
社長が客に対して、改善します、これからよくしていきます。
って言ってるところに横から、いやおれらは悪く無いよ、何言ってんだよ社長。
って一般社員がぶっ込んできたんだろ?
考えられねーよ。
社長に多少非があったとしてもこんなんクビに決まってんだろ。

75:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:56:07.39 5xO1DL9o0.net
ここでバトルしてる識者のかた、今話題になってる問題とGraphQLの関係を初心者にも分かるように教えてください

76:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:56:11.79 4OOE27300.net
実際遅いしタイムライン更新の瞬間か何かに落ちる

77:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:56:12.56 xSuIbujj0.net
>>66
そんな事経営の問題だぞ
バイトに店の経営心配しろと言っているのに近い

78:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:56:16.42 sYIBsC470.net
>>66
赤字は経営の問題で、エンジニアはユーザーの興味を惹くシステムを作るのが仕事。マスクが釣れたんだからエンジニアは仕事している

79:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:56:35.12 hbinlGkc0.net
>>66
エンジニアに赤字の職責はない
そんなんだから賃金安く抑えられるんだよ

80:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:56:41.97 zEcaskTJ0.net
まあ自分たちの仕事に自信があるなら解雇されたメンバーで会社起ち上げてTwitter潰せばいい

81:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:56:42.17 XS2g5fJx0.net
まあ、使いやすい人材を扱いたい側と労働する側のアレでしょう
IT土方とか言われるジャンルなんだから、互いにメリットがあるわけで…

82:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:56:45.67 sDOMiXmj0.net
こんなのに応援されたからトランプ負けたんじゃねw

83:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:56:47.25 fkyaHvm00.net
パヨクまた解雇?🥺

84:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:57:20.69 hbinlGkc0.net
>>68
ちっちゃいんだろ、彼にとってはそれで
何の問題もない

85:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:57:36.79 XS2g5fJx0.net
>>82
そもそも、トランプは同業ライバルだからなw

86:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:57:41.98 TEudWIhI0.net
日本は解雇がしにくいと聞くけどこういうの見ると一長一短だなぁ

87:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:57:53.04 RrqlIxtV0.net
>>73
これから黒字化するよ
イーロン・マスクの経営手腕を舐めすぎ

88:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:58:02.65 3qmirHb/0.net
>>67
転職が内定してて、ちょうどマスクにクビにされて自主退職ならもらえない解決金でウハウハの予定が、なぜか自分だけ解雇リストに入ってなかったから、喧嘩売って解雇を勝ち取ったってとこだろうね。

89:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:58:34.47 XS2g5fJx0.net
>>87
イーロン神話は売る事に価値がある

90:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:58:36.35 uZ7NlepO0.net
Twitter Japanのマスク効果
朝日新聞、AERA、ハフポスト等トレンド常連の左系メディア公式が突如としてトレンドランキングから消滅する
いつも数千件を下らなかった「いいね」が2日3日経って20件が精一杯

Wwww

91:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:58:39.00 gHLK0yIs0.net
ひろゆきみたいな短絡さだな(笑)

92:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:58:42.30 VNS+D9gI0.net
こんなクソ社員の作ったアプリなんかゴミ箱行きだ位やってくれそう

93:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:58:56.70 rHH/VXO00.net
エンジニアに属人家してんのかTwitterって

94:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:58:58.96 4uzmZ/Cm0.net
転職文句としてどうだろう「エンジニアとしてイーロンマスクに対しても臆することなくNOと言えます!!」ってなるのかな。
最終面接では言ってはいけないな。途中まではありかもしらんが。

95:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:59:03.61 cjtRkOGo0.net
イーロンマスクの悪口が始まったねぇ

96:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:59:30.93 BTkdV8aY0.net
6年関わって、問題を認識してるのに放置してたのが分かったらそりゃクビ確定でしょ。しかも態々自分から告白とか
これからの開発に支障きたす人員にいてもらうような会社体制じゃないからな。イーロンマスク単独で支配してるのと変わらんのだし

97:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:59:36.25 rNhATm6R0.net
たまたまテスラで何とかなっただけの裸の王様やな。
まあ長ないな。

98:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 19:59:51.51 74l43TjW0.net
社長にたてつく俺カッケーみたいな?
頭悪そうだから解雇されたんだろうな

99:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:00:09.14 ftRYBPdo0.net
タイミング悪いな。メタとアマゾンのお友達と面接でぶつかるかもね。

100:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:00:14.40 bdzfB7S10.net
こういう技術者はどこに行っても文句と反抗しかないからな
典型劇な左翼脳でクビにする以外無い

101:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:00:14.47 jp9yqwbB0.net
Twitter graphqlかバックエンド苦労してそうだなー

102:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:00:21.83 Mt7No3zs0.net
日本も瞬時に解雇が出来たら会社の新陳代謝が良くなるのにね

103:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:00:27.84 QKxFLrb/0.net
安倍トランプーチンに似た香りがする

104:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:00:37.55 9p24JuL+0.net
GraphQLの仕組みも知らない男の人って・・・

105:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:01:01.25 RWDNC0fS0.net
丁度良い見せしめ過ぎて草

106:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:01:24.68 UrXk/npM0.net
単なる阿呆だろww
こんなんがネトウヨのアイドルとか

107:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:01:30.89 eYQXJGeF0.net
以前はTwitterソースでスレ立てすんなってよく言われてたし
いつからだろうね?
N速+でソースなんでもありになったのって?

108:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:01:39.87 6H5S5AVS0.net
機密情報持ち出す前に社内システムから遮断されるっかっこいいよな
左翼はすぐ持ち出すから日本もやったほうが良いww

109:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:02:10.17 IGYBGZjc0.net
>>45
適当抜かすなよ
ど素人が

110:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:02:17.98 LF1sJVBR0.net
>>98
労組だー団結だーとかいい歳したおっさんがやってるのとかクソダサいわな

111:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:02:22.62 qlgP80Wq0.net
>>102
イノベーションとかいうものもこんなぶっ飛んだところから生み出されるものなのかもな

112:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:02:25.33 hbinlGkc0.net
>>87
黒字になって当然
むしろこれまで赤字だったのがおかしい

113:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:02:26.68 vg/CCoqY0.net
イーロン・マスクが他所の人間のうちは「金持ちよりも作ってる俺(エンジニア)の方が偉いんだ」がまかりとおったけど
マスク側が遥か上の雲の上にいるオーナーになったのを理解できないのは愚鈍としかいいようがない
6兆円出して赤字の糞会社まるごと買いとった大物に対して
クソアプリしか作れない雑魚が恥をかかせようと公然と口ごたえしていいわけないだろ

114:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:02:44.45 xSuIbujj0.net
>>100
全く関係無いところをいじっても、何も改善しないぞw
サラリーマン的には直した振りで良いのかも知れないが。

115:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:03:00.69 XS2g5fJx0.net
>>104
金はやるからやってみろってことなのかもよw
そんなことやってられるかよって現場の言葉での離反だろ
互いにちゃんと足元見てのやり取りだから、違和感ないと思うぞ

116:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:03:17.30 9Dvdhmfc0.net
イーロンマスクは元プログラマーなん?

117:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:03:22.31 mHTOqr2B0.net
これはイーロンマスクの方が正しい
GraphQLは実装間違えるとリクエスト大量に飛ばしてパフォーマンスが落ちる
何か駄目なクエリがあるのだろう

118:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:03:28.76 UHWA98UM0.net
>>102
直属の上司が人事権持ってる社会でお前が生きていけるとも思えないけどな

119:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:03:31.19 PjcfRBRy0.net
人権担当(笑)はマジ失職だけど、エンジニアはどこでも大丈夫だろw

120:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:04:44.86 PvLF1rdS0.net
ユーザーからしたら技術とかどうでもいいから重いのなんとかして
って思うのでイーロンの言ってることは大筋で合ってる

121:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:05:23.48 2j2zBKcT0.net
ネトウヨ「日本は朝鮮に乗っ取られる!!」
ワイ「そんなわけないやろ…」

山上後

ワイ「ホンマやった!ネトウヨすまんかったこれからは朝鮮カルトとそれに支配されてる自民党を倒すために共に戦おう!」
ネトウヨ「…何が問題なんだ?」
ワイ「え」
ネトウヨ「朝鮮カルトがなんの問題なんだ?」
ワイ「」

122:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:05:34.52 rcqE9VR/0.net
アプリが遅いのが問題であって遅い原因の話じゃねぇよって事で合ってる?

123:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:05:37.82 OSagAYxv0.net
上場なんかするもんじゃねぇな

124:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:06:07.25 vg/CCoqY0.net
>>120
遅い原因はそれではないというのなら、本当の原因を今すぐ直せって話だよな
直せないどころか遅くないと言い張るようなクソ無能のうえにユーザーの敵なら消えうせろってのが正しい

125:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:06:12.64 4uzmZ/Cm0.net
たぶんなんだけどさ、細かい数字の揚げ足取りをしながらも
「わかった俺に3カ月くれ。3カ月後のリリースで絶対にお前に軽くなったと言わせて見せる」って言ってたら逆に権限全フリの大抜擢もあり得たと思うんだよね。この人の性格からしてなんとなく。

126:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:06:13.20 i0v1XbzP0.net
エンジニア的に遅くなるバック処理を何かしらしてたのは知ってたけど放置してて
マスクに遅い言われたて、いやそこじゃないんだわって反論した結果FIREなんやろ?
6年間放置してたんなら仕方なくね?

127:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:06:13.70 nS7b6jB50.net
イーロンマスクはトランプ陣営だからな

128:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:06:21.12 dHO9Mk7O0.net
社長に逆らった社員を首にするのはいいけど
もっと分からないようにやる気はないのね

129:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:06:24.59 qefn912A0.net
アメリカ人はこのやり方を受け入れてるんかね
ツイッター社員だって車に乗るだろうに
テスラは買わんだろうが

130:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:06:37.93 8Cbjz2Xk0.net
>>122
6年間放置してた時点でアウトよ

131:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:06:40.64 XS2g5fJx0.net
>>123
ははw日本は中小企業を潰して大手にまとめろって圧力に負けてるけどなw

132:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:06:45.85 rlD10rRg0.net
ルール無用の悪党に正義のパンチをぶちかませ
ゆけゆけ イーロン イーロン・マスク

133:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:06:49.31 4zOHSKkW0.net
twitterから拾ってきた
Twitterが特別遅いかと言われて気になったのでみてみたけど、HomeLatestTimeline APIとかは2.54secとかだったのでまあ確かに遅い
これは想像ですが、イーロンが言うようにAPIリクエストがpoorly batchedになるのはGraphQLの各nodeがいろんなマイクロサービスに依存していたりして、無駄にリクエストを発行しちゃうからじゃないかなーと思っている
GraphQL使ってたらRPCが1000とかになるのは全然おかしくない

134:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:06:49.82 14em68Co0.net
逆に上のポスト与えたれよ

135:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:06:52.50 DDcHokvK0.net
独裁こそが企業の品位を維持できる。
イーロンマスクは正しい

136:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:06:54.92 Sy5xQ6LW0.net
>>7
右翼の伝統だし

137:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:07:02.42 +BTPHwsw0.net
>>87
リストラしたら
どんなアホな経営者でも黒字できる
問題はそのあと
マクドナルドの原田泳幸を思い出せ

138:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:07:25.00 zgUGMp0R0.net
>>128
分からせたいんだから仕方がないな
俺に逆らうとこうだよって

139:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:07:26.44 CQPSL+s+0.net
パヨクはリベラル大金持ちにツイのかわりのSNS作ってもらいなよ
近々 グレート な リセット が行われるんでしょw

140:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:07:27.87 b/U4M9xl0.net
>>79
エンジニアが公開で営業してる社長に指摘するのは
エンジニアの仕事と会社の利益的にどうなん?

141:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:07:31.57 DDcHokvK0.net
>>121
安倍晋三はクズだった!!も追加してくれ!
汚職と忖度しかない

142:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:07:34.04 vg/CCoqY0.net
>加えて、Frohnhoefer氏はマスク氏に対して、アプリを公然と非難するのではなくSlackなどを使って非公開の場でエンジニアチームに指摘すべきだったとツイート。
これがまさに「批判をするなら非公開でやれ、ユーザーの見えるところでやる必要がない」ってブーメラン過ぎて草生える
立場を弁えない馬鹿すぎる

143:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:07:37.88 XS2g5fJx0.net
>>133
イーロンに売り込めば高く買ってもらえるんじゃねw

144:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:07:40.04 DyCrEUAA0.net
>>129
そういう国だから天才が最大限に伸びて発展する
日本は逆

145:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:07:41.46 VvigsXo90.net
俺流!ってか、テスラとか含めて皆このやり方で成り上がったからな…お手並み拝見って感じ

146:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:07:46.91 zEcaskTJ0.net
>>94
layoffやfurloughと違ってfireだから再就職難しいぞ
上司の推薦状も貰えるか怪しい
アメリカでfireや推薦状なしは再就職でかなりの足枷になる

147:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:07:49.21 pzvBiL6u0.net
無理にGraphQL使わなくても

148:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:07:51.22 ftRYBPdo0.net
>>128
公の場でケンカ売られたら、
しめしつかないからね。

149:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:08:07.76 VuDMdC/V0.net
TwitterはWEBでよめるのに
なぜ専用アプリがあるのだろう
その理由を考えれば遅い理由がわかる
iOSのは250万行あるらしい

150:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:08:18.10 MbBXGps+0.net
いじめられっ子が権力持つと、うぜえな

151:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:08:20.80 4zOHSKkW0.net
>>134
じゃあお前がなんとかしろ、と命じればよかったのにな
できなきゃ大恥だぜ

152:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:08:30.27 71U8GKY00.net
>>128
Twitter上で噛み付いたのはこのエンジニアだぞ
んで挙げ句の果てに社内チャットで議論したかったとか言ってる

153:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:08:30.47 sXciB8SW0.net
Twitterからパヨク排除www

154:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:08:56.93 H5uxmQqs0.net
6年間なにやってたんだって言われるに決まってんのによく噛みつけたな

155:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:09:03.11 SFweiPqf0.net
もうこれツイッター社から脱退した多くの社員が新団体立ち上げるんじゃね
プロレスみたいに

156:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:09:11.34 gk8h5GOM0.net
>>10
ブーメラン乙

157:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:09:16.36 aPXA3LtV0.net
主要開発者を解雇するってことはファッションブラントで
主要デザイナーがいなくなるようなもんだろ
まぁ今はデザイナーがいなくなってもブランドは続くもんだけど

158:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:09:26.18 Hzt2DVwm0.net
前職がツイッターのやつは気をつけろ、
と雇用市場に出回ってるらしいな

159:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:09:27.32 rRufbwRz0.net
ここまでツイッターのプログラムの中身を理解しているエンジニアって、相当上級なんじゃないの?

160:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:09:27.64 dHO9Mk7O0.net
>>138
能力あるエンジニアには逆効果じゃないかな
無能なエンジニアには超効果的だけど

161:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:09:28.81 XS2g5fJx0.net
>>155
出来そうだなw

162:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:09:32.53 rcqE9VR/0.net
>>130
Twitterに限らずどのアプリもハードのスペック上がるのに合わせて重くしていくのがクソだなとは思ってる

163:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:09:39.07 bDIyTBbn0.net
スカッとしてええやん
社員が社長に盾突いたらそりゃクビになるわな

164:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:09:39.08 gPk9Bywd0.net
もう社員全員やめてやったらどう
特に技術者
で、別のSNSを立ち上げる

165:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:09:56.55 pJUFI5d40.net
>>155
立ち上げるのは悪のヒール団体だね

166:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:09:57.66 rlD10rRg0.net
日本のアニメファンなんだろう?
アニメ会社も買い取ってナタを振るって欲しい

167:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:10:00.21 W2X3PNop0.net
>>154
どの面下げて噛み付いてんだって話ではある

168:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:10:05.53 DyCrEUAA0.net
Twitterなんてイーロン個人の所有物なんだから好き勝手やれば良い

169:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:10:20.28 qZtXL1Gh0.net
>>154
そもそも6年前からあった問題というのは何処から?

170:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:10:22.16 vg/CCoqY0.net
>Frohnhoefer氏はマスク氏に対して、アプリを公然と非難するのではなくSlackなどを使って非公開の場でエンジニアチームに指摘すべきだったとツイート。
「Frohnhoefer氏はマスク氏に対して、オーナーを公然と非難するのではなくSlackなどを使って非公開の場で経営陣にお願い奉るべきだった」
立場を弁えろよ

171:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:10:30.62 qefn912A0.net
>>144
なるほどな
うちの営業のトップセールスも無能に足を引っ張られてかわいそうだわ
他社から引き抜きにあって慌ててる経営人が笑えるが

172:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:10:41.32 bDIyTBbn0.net
>>164
お前が会社起こせばいいよ
と言われてるようなもんだぞ

173:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:10:42.24 eSLRAFH40.net
>>122
あってる
解雇されたアホはそれがわからない
どうでもいい言い訳して解雇

174:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:10:42.50 XS2g5fJx0.net
>>165
トランプがそれやったから、正義のSNSだろw
ちょうど、民主党が元気だしハネるかもよw

175:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:11:03.43 2Es1VfRg0.net
>>1
素晴らしい経営者だ

176:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:11:30.58 W2X3PNop0.net
>>173
叱られてる途中に細部が違うって指摘して更に叱られる子供かな?

177:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:11:30.93 4h4UvfEn0.net
女社長か

178:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:11:35.64 rlD10rRg0.net
首にされた方は遠隔でサーバーダウンさせる爆弾を持ってるだろうに

179:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:11:47.06 VNS+D9gI0.net
エンジニアの癖に社長にたてつきながら問題を放置してきたことを言うって
とてもエンジニアとはいえないおつむの構造だし
首になって当然だわなあ

180:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:12:12.24 mHTOqr2B0.net
このエンジニアはアプリ起動時に20回バックグラウンドにリクエスト送ってるだけだと言ってるけど
GraphQLの挙動を理解してれば20回なんて言えないはず
後で200に訂正してるけどそもそもアプリがバックグラウンドへどうリクエスト送ってるのか解ってなかった疑惑があるな
まあ最初に20回と書いているのでロジックは大枠では理解していたのだろうがGraphQLを通した後にどういう動きになってるかまでは理解してなかったのだろう

181:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:12:24.45 gk8h5GOM0.net
無能をクビにしただけなのにボロクソに言われてて草wwwめっちゃ批難してる同類多すぎやろ、無能が無能を擁護するという地獄がこのスレでおきてる

182:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:12:36.58 xSuIbujj0.net
>>164
サーバー費用がかかる事と
無名から出発は厳しい

183:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:12:37.74 pJUFI5d40.net
>>141
日本の為に働いてた安倍を中傷してるのはパヨクですよ

184:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:12:42.85 vg/CCoqY0.net
>>178
アメリカは経済犯罪に対して懲役100年も有り得るから
死ぬ気でやれよ

185:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:12:44.33 SFweiPqf0.net
>>176
カツオだな

186:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:12:44.54 aPXA3LtV0.net
>>155
三沢光晴が全日本プロレスに対する不満から
新たに独立してプロレスリングノアを作って
全日のレスラーをほとんど連れて行って
その後に全日本に残ったのは川田と淵の2人のレスラーだけに
なってしまったからな

187:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:12:46.88 XS2g5fJx0.net
>>178
そこまで馬鹿じゃないだろうw
立ち上げれる実力はあるんだから、思想的に回りくどいことをやる必要もないと思うけど…

188:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:12:56.39 eSLRAFH40.net
>>176
そう、マスクの揚げ足取って社長が問題視して改善してほしいと言ってることが理解できなかった

189:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:12:56.73 H8+OeNAY0.net
>>142
まぁこれだよな
自分は追い出されないとでも思ったのか
それとも俺が作ったプログラムに間違いはないと思ったのか
一つだけ分かるのはこの驕りが今のツイッターを濁らせたってところだろうな

190:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:13:02.21 W2X3PNop0.net
Twitterでイーロン批判しまくる

話は社内チャットでしたかったんだけど…

こいつ障害でもあんのか?😅

191:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:13:26.35 m7HRG0jo0.net
経済界のプーチン

192:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:13:34.61 pJUFI5d40.net
>>174
パヨクや共産主義におもねる人達に正義があるかね
イーロン・マスクの方が正義でしょ

193:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:13:41.56 XS2g5fJx0.net
>>182
おお…確かに
スポンサーはつきそうだなw

194:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:13:49.10 BNjrCnQi0.net
>>179
お前ごときがTwitterの社員のこともイーロンマスクのことも語るなよ。ゴミの癖に滑稽だよ。

195:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:13:56.45 qWeRt+sM0.net
専制君主だな
企業なんてそんなもの

196:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:14:11.35 gk8h5GOM0.net
>>167
ほんこれ、それもわかってないアホが必死に擁護してて草なんだわ、似た者同士なんだろうねwww

197:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:14:23.38 7Bs6MX0U0.net
>>74
技術者を解雇して改善できなくなる社長が一番の愚か者

198:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:14:42.03 Fkz69KZA0.net
何か、プーチンみたいだな

199:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:14:49.26 HwEWZB2R0.net
これは解雇される
実際の数値はわからないと言ってる時点で首で良い
わからないくせにやり合ってて草

200:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:15:06.10 b/U4M9xl0.net
社長が営業活動してる邪魔して社長の発言の信頼性にケチつけて
(その内容が正しいかどうかは置いといて)どうみても会社の利益にならないことをして
公開上でツイッターのシステムについて議論してることが
もうダメだ

201:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:15:09.37 G1UZRVw10.net
トップに間違っていると言える人材って有能なんじゃないか?

202:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:15:15.29 gk8h5GOM0.net
>>194
ニートがなんか言ってらぁ

203:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:15:21.46 ftRYBPdo0.net
>>197
Twitterにプログラマー何人残ってると思ってるの?

204:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:15:21.77 uAXGyPXB0.net
なんかIT業界が騒がしいな

205:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:15:26.44 mVEuHvxE0.net
>>50
結論を決めつけて話す相手に論理的に説明しようとすることがそもそも間違い
ひろゆき相手に真面目に議論するようなもの

206:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:15:33.69 yuCTAV6B0.net
>>186
あれは実際は三沢による全日の乗っ取りだったわな
善人ぶってたがあいつはけっこうあくどいわ

207:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:15:44.64 VvigsXo90.net
例え、創始者、技術者でも俺流の経営に合わなければ排除するそれがマスク…

208:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:15:48.09 XS2g5fJx0.net
>>201
間違ってるかもしれないけど、遅いの嫌だよ
って話かと…

209:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:15:58.35 i/V9i9qC0.net
これは社員がダメ
イーロンがアホだったとしてそれを公然の場で否定したらイーロンの価値が下がる
それはツイッター社の価値も下がるということ
従業員は企業価値を高めるために雇われ、高給も支払われてるのに逆のことしたらそりゃ排除される
エンジニアとしてどうこうではなく従業員として失格
真実を指摘したいのなら直接メッセージでやるべきだったな

210:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:16:02.11 shOYwkdq0.net
エンジニアの気持ちは分かる
クソ仕様を盛り過ぎてクソ製品になってんのに営業が設計のせいですとか言ったら頭にくるわ
でも客に説明してる所に出て行って仕様がクソなんじゃとか言っちゃいかんよ

211:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:16:08.83 0Shl/Kyn0.net
>>122
運送会社社長「配送が1時間遅れてすいません。改善します。」
ドライバー「1時間じゃねーよ!45分だよ」

212:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:16:14.32 7Bs6MX0U0.net
>>203
そんなことじゃなく総論を言っている

213:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:16:26.05 ITDcIe1u0.net
自分から挙動の話をしながら、他人が乗ってきたらそれは会社で話せとかおかしくない?

214:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:16:41.63 gPk9Bywd0.net
>>203
何人残ってんの?

215:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:16:56.47 1f3zTvhD0.net
器が小さい
私の履歴書とか訓むと大抵若い頃に食って掛かった上司に目をかけられ引き上げられてる

216:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:16:57.17 8t7h5lmi0.net
プロレスみたいなサーカス芸人なら何人かスターを引き連れて行けばそれでいいいだろうけど。

217:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:17:04.12 +nzmZDM80.net
イーロンはもう初心なさそうだし上手くいかなそう
こいつ自分自身で言ってたけど人は思考が凝り固まって年々老害化するってね
まさに最近そんな感じだわ

218:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:17:05.87 gk8h5GOM0.net
>>207
有能な独裁だからおけ、おかげでTwitterが使いやすくなったし、意味不明なパヨクのトレンドも無くなったわwww

219:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:17:06.16 Lm6RquWF0.net
>>201
マスクの方が正しいやん

220:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:17:15.26 PI96sRm30.net
日本なら大問題だろうね

221:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:17:20.20 4zOHSKkW0.net
なんなら泥のアプリやめたっていいのよ
Macのアプリも途中何年か遺棄されてた

222:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:17:35.17 ztsK2fV/0.net
webとかのエンジニアって
自分のキャリアアップのために無駄に最先端の技術を取り入れたがるからたちが悪い

223:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:17:38.23 XS2g5fJx0.net
>>220
上手いこと切れたのかな?

224:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:17:53.79 G1UZRVw10.net
>>219
正しいかどうかではなく、ノーと言える人がって意味ね

225:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:17:53.92 rVna32I60.net
ツイート出来るだけでいいんだけど
無駄な機能止めてくれていいよ

226:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:17:55.07 Q4Xj4aKH0.net
こいつがそのうち間違ってアメリカ大統領になったら
プーチン化して世界が終わりそう

227:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:18:02.01 Hzt2DVwm0.net
黙って直せなかったのかね?

228:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:18:30.85 b/U4M9xl0.net
>>226
小さな議会、最小限の議員

229:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:18:40.73 gk8h5GOM0.net
>>201
ただの言い訳定期

230:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:18:44.83 Lm6RquWF0.net
>>224
頭おかしいだけやんw

231:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:18:49.12 XS2g5fJx0.net
>>227
そこに愛があるんかい?

232:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:18:57.77 5ZgQh0LD0.net
ガクガクアプリ肯定とか
オンラインに向いてないね(笑)

233:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:18:58.58 Lg/wYqMr0.net
で、どっちが間違ってたの?
それ明らかにしないで解雇するイーロンは糞。

234:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:19:14.18 ftRYBPdo0.net
>>214
ゼロじゃないと思っている。
したがって今回のコーダーがいなくても
コードの改善はできる。

235:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:19:28.69 BNjrCnQi0.net
>>202
なにも言い返せないから妄想でしか反論できてなくて草wだからお前はごみなんだよww

236:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:19:33.36 SIs/xmch0.net
クソだ!って言ったら、うんこの間違いです、って反論したようなもの
話にならん

237:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:19:48.69 7Bs6MX0U0.net
そもそもなんの意味もなく自分が技術的な理解があるように見せるために個別で言えばいいことを
呟いたのを訂正されて真っ赤になって怒ったんだろ
ダサいね

238:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:19:59.12 x8ndreZw0.net
イーロンって麻雀用語みたいだね
中華系か?

239:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:20:15.92 gJwk0QQR0.net
>>224
ノーと言ったわけではなく実装の説明だな

240:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:20:46.26 I6pCO9Lv0.net
あっちの会社で上司に喧嘩売るって事はつまりこういう事だろ

241:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:20:55.28 H8+OeNAY0.net
>>201
社長「自社プログラムが遅いのは○○が原因だ」
自社エンジニア「遅い原因は分かりませんが○○は××なはずなので違います」
こんな事を公の場で言い返すエンジニアとか消えて当然だろ
○○じゃなくて××だ!ならまだ同情できたけどコイツ憶測で喋った挙句調査もしてないからな

242:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:21:03.17 0Shl/Kyn0.net
>>238
南アフリカ出身で両親とも中華系ではなかったと思う

243:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:21:08.33 Lm6RquWF0.net
>>239
6年間サボってた言い訳だしね

244:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:21:10.77 d7yr34sT0.net
マスクは測定せず何の根拠も無く1200という数字は出さないだろう
それに対してエンジニアは「数えたことはありませんが」とか感覚で答えてるのは論外じゃないか

245:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:21:34.54 VvigsXo90.net
>>218
確かに経営手腕は有能だとは思う…ただテスラみたいに創始者の理想や理念まで絶ってしまう側面があるのがな…

246:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:21:45.04 J8m5HCSf0.net
トップが入れ替わったんだから順応しろとは思う
俺プログラマだから関係ねー。は通用しない

247:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:21:48.37 1TgjJyf10.net
目的のためなら手段を選ばないところがイーロンらしいな。

248:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:22:03.84 7Bs6MX0U0.net
社長の理解の誤りを正す人間を順番に首にしていったらまともな人間は残らず潰れるだけ

249:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:22:16.21 F+xA27Jd0.net
アマゾンとメタも解雇始めたらしいな。
結局最後に残るのMとAだけか。

250:り
22/11/15 20:22:16.24 QM2vYMpp0.net
20のバックグラウンドリクエストにより読み込んだものが
さらにインクルードして呼びだすんだろ?
それにより数百からのプログラムソースが読み込まれている。
不要なもの読み込み過ぎで重いことは
マスクの指摘通りなんだから目標数値設定して改善ありきだろ。

251:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:22:29.37 ERN2fCbZ0.net
重いのもそうだけど、ウェブで出来るサービスをアプリにした奴って大抵使いにくいのは何なんだ

252:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:22:33.04 mkwmggFn0.net
いや遅いよ
それによく落ちる

253:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:23:09.31 3Yg5DUf40.net
マスク叩きしたいだけの記事にしか見えない
特にタイトル

254:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:23:13.31 xI2o8tnm0.net
アメリカって労働組合とかないの?

255:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:23:13.35 Lm6RquWF0.net
>>252
Androidだ
諦めろ
ってこのエンジニアも言えば良かったのにねー

256:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:23:20.49 ftRYBPdo0.net
>>251
最新のフレームワークを使ってみました!

257:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:23:27.37 XS2g5fJx0.net
Twitterってそんなに使うのかな?
よくわからないけど大変だよね

258:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:23:49.87 ftRYBPdo0.net
>>254
ITではあまり聞かない。

259:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:23:59.22 qo+Ptk/a0.net
>>1
異論・まさか・・・

260:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:24:16.32 1f3zTvhD0.net
芸能人とかだと写真を載せておけばいいインスタの方が楽だし見る方のニーズとも合致してる

261:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:24:54.85 ORXTMWcd0.net
遅いって言われたらサッサと直せば良かった
グダグダ言い訳ばかりする腰の思いエンジニアは不要だよ

262:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:25:16.72 1E2F/PRk0.net
遅いのが主題なのに原因間違ってますよじゃなくてあなたの言ったことの数値が間違ってますよ
じゃあ速くするにはどうするの?にシステムの再構築
横暴なのはそのとおりだろうけど雇用続ける理由あるかな?

263:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:25:24.56 XS2g5fJx0.net
>>260
インスタこそ金のなる木だろうけど、この先どうだろうな…

264:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:25:36.55 P4GqhNxT0.net
>>90twitterって左翼のネタのスプートニクやワシントンポスト、朝日らw
ヤラセしまくり個人情報収集の、ネットはMSやメタやgoogleは有名だが、何もんなんだ?

265:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:25:39.19 LF1sJVBR0.net
>>248
このやり方が潰れるならテスラはなんで成功してるの?

266:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:25:41.15 Pz6WJzTl0.net
>>250
非同期で呼んでるとあるから重さの原因はそこじゃないぞ

267:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:25:59.47 6P67UzLV0.net
自社エンジニア敵に回して追加で大量解雇するつもりか見せしめで恐怖政治が目的か。どちらにしろろくなものじゃない

268:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:26:03.67 sbz3+KH50.net
>>48
余計クビだろ。成果を出さずに言い訳するのが嫌い

269:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:26:04.36 XS2g5fJx0.net
>>261
簡単じゃないって事だろ
エンジニアだって大変なんだろうしな

270:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:26:07.01 fzOsqU3c0.net
彼は彼なりの目標を持って戦ってる
By the People,
For the People
カッコいいじゃないか
応援してるよ

271:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:26:32.61 CZhpusPW0.net
TwitterってRPCからして独自なのか

272:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:26:36.00 s3qSq7LD0.net
マスク氏が本質を捕らえていたとすれば、その真意をわかればいい話なのに、
それに対して数字の正確性にかけるというズレた指摘をしたならば、
その真意を理解できない首謀者の一人ということなのでは

273:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:26:39.10 vlzkJ+Wy0.net
日本人には日本式の働き方とアメリカ式の働き方のどっちがあってるんだろうな

274:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:26:53.95 F+xA27Jd0.net
>>209
どうせ解雇なんだから別に良くない?
それとも解雇された数千人は全員イーロンを公に批判したの?

275:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:27:13.72 sbz3+KH50.net
>>79
使いやすいアプリに改善できなけりゃ利益減るから責任ある

276:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:27:18.78 XS2g5fJx0.net
>>273
日本人式だろ…
日本人なんだから…

277:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:27:38.01 7z/SIGhn0.net
>>268
もそもそも6年間サボってた言い訳だろw

278:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:27:41.51 MCYRmbCC0.net
この解雇された社員って5chで文系理系で煽りってる奴らと同じ匂いを感じるわ
顧客から有り難がられるような人間であれば文理なんてどうでもいいのに、細かいことにもの凄く拘るあたりとか

279:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:27:54.35 a0dWVSa40.net
極東の後進国
安倍王「やれ」
財務省「はい」
日銀「はい」
最高裁「はい」
警察「はい」
日本会議「はい」
自民「はい」
総務省「はい」
経団連「はい」
日本医師会「はい」
創価「はい」
壺「デェー」

280:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:28:10.70 suIrj/9k0.net
>>3
なら紹介してからクビにしろよ

281:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:28:20.46 V0cpMlRd0.net
日本もこのくらい簡単に解雇できるように法整備したらもっと発展できると思うんだけどどうだろうな
2年ごとに会社変わるくらいの方が働く方も気軽にならない?

282:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:28:21.34 A216nkij0.net
コイツに核ボタン持たせたらヤバイな

283:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:28:33.85 LpFOBoqT0.net
これが自由の国だ!

284:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:28:44.23 NAJXsq2Z0.net
将軍様がここにもおられた

285:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:28:50.09 Q7jDmjNZ0.net
>>42
長期メインテナンスするソフトの普遍的な姿だな

286:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:29:02.19 AvNenVdG0.net
細部の議論に入り込んで大本の議論に反した方向に向くのはエンジニアにありがちではある
今回ならアプリが遅いっていう大本の話そっちのけで数字が違うと細かいところが気になって反論しちゃうところが

287:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:29:02.97 ihbAiW6Q0.net
暴走テスラ車より速くしろよ

288:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:29:03.25 11oJruRo0.net
ネトウヨが好きな人は大体こんな感じだよな
日本で言うと高須クリニックとか百田尚樹とか

289:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:29:07.55 S0km83B60.net
このエンジニアに2ちゃんねるブラウザ作らせたい
どの程度のものを作れるのか

290:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:29:07.97 P0i9FjPP0.net
1200回とか200回なんてどうでもいいんだよ
とにかく遅いのをなんとかしろ無能か
お前はクビだ ということ?

291:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:29:24.23 ghDHfoGD0.net
ここでマスク叩きしてる奴分かりやすいパヨクw

292:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:29:27.04 LpFOBoqT0.net
>>281
多少は努力するのようになるかもね
今の日本人はマジで努力しないから

293:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:29:40.29 XS2g5fJx0.net
>>289
収益化が難しいだろう

294:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:30:01.02 sbz3+KH50.net
むしろ、CEOのイーロンが短期間にアプリの実装上の問題を一ヶ月もかからずに指摘したのはすごすぎる

295:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:30:22.95 YXbzZI3r0.net
ただの暴君じゃねーか

296:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:30:31.35 yuCTAV6B0.net
>>197
技術者なんて
いくらでも、どこにでもいるわw

297:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:31:00.63 9wMBdVRI0.net
コイツ自分でADHDって言ってるだけあるな

298:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:31:04.96 XS2g5fJx0.net
>>292
給料上がらないのに努力しないだろ…
今からなのに潰れてる奴が多いし

299:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:31:05.42 1zSZpJdg0.net
>>1
まるで国賊安倍とその手下のネトウヨみたいだね
トンチンカンなたわ言をホザいた挙げ句逆ギレwww

300:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:31:30.91 u8IR6/Ci0.net
>>241
知ったかぶりするからだろw

301:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:31:31.87 02Czeq3y0.net
>>254
もれなく潰しに掛かります

302:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:31:46.24 Pz6WJzTl0.net
>>294
普通のシステムならリクエストが何本走ってるかなんて測定してないわけないからそれを見れば素人でも指摘はできる。改善案が出せないなら素人と同じ

303:り
22/11/15 20:31:47.58 0YgwC6cD0.net
>>266
ふーん。
でも非同期、だけだとわからないね。
必要な時に初めて読み込むのか
事実上初期にまとめてロードされたりするタチの悪いものまであるもの。

304:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:32:05.66 cOz0NUb10.net
うむ遅いと思うよ

305:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:32:10.09 I91vwBi00.net
そもそもなんでこんな文字だけのサービスでどんどん重くなるんだよ?

306:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:32:23.76 +cbmdAvO0.net
このスピード感よな
カリスマ性十分

307:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:32:25.07 V0cpMlRd0.net
>>294
自社のサービスの長所短所を端的に表して改善点を明確にして直すように指示するってのは簡単なようで難しいからなぁ
というか自身も子供のころにゲーム自作するぐらいのスキルあるから最新の細かい技術まではさておきある程度の知識を持った上で発言してるんだとは推測してる

308:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:32:25.77 yuCTAV6B0.net
>>215
上司も引き上げる相手を選ばないといけないんだぞ
逆らえばだれでも引き上げるわけではないw

309:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:32:41.42 cOz0NUb10.net
Twitter内部崩壊させてどこかに売り払ってほしい

310:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:32:45.44 LpFOBoqT0.net
>>298
給料上げる為にスキルアップして転職するって考えがないのが末期なんよ

311:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:32:58.81 5LAHxthk0.net
いや正直速さを意識した事ない

312:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:33:13.45 XhfnV++80.net
無知を指摘され正論で反論されたから解雇……
無能経営者の名サンプルやなwww

313:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:33:17.99 I91vwBi00.net
ツイッターってたぶん8割がテレワークで仕事してないよな

314:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:33:22.10 XS2g5fJx0.net
>>310
それやってるだろう…
派遣や転職斡旋は元気だぞ?

315:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:33:22.65 u3zKP/hq0.net
日本のネトウヨは微妙だが
アメリカのネトウヨはマスクを擁護しまくってんだろうな
知らんけど

316:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:33:37.19 5lHlg8PE0.net
アプリをもっと早くしろって言ってるのを
技術者が、遅いとか何言ってんのって反論しちゃったって事?

317:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:33:37.59 Pwrt2BGs0.net
問題の指摘や叱責は、本人以外いない場所でやるのが常道だろ
全世界から見えてる所でやったら公開処刑と変わらんよ

318:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:33:38.54 VerqnNM70.net
こんな言い訳無能プログラマと政治思想監視員を山ほど抱えて年間数百億の赤字
そら解雇しまくるだろ
いや今すぐ大ナタ振るわんと終わるだろ

319:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:33:45.67 cOz0NUb10.net
>>312
キンペー「帝王学の基本や^^

320:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:34:04.75 xqn5y4px0.net
所詮は自己愛アスペ
基本的に頭のおかしい独裁者

321:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:34:07.94 fgvYycIQ0.net
日本電産会長も真っ青

322:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:34:22.32 gN2QMCKW0.net
まさに外道

323:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:34:24.45 F+xA27Jd0.net
速くしたけりゃ高いスマホかえばええやん。

324:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:34:25.52 rbd+B4dR0.net
盛り上がってまいりました!

325:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:34:31.23 LpFOBoqT0.net
>>314
やってない奴が大多数
給料上がらないから努力しても無駄とか噴飯もんだろ
そんな会社自分から捨てなきゃ

326:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:34:31.69 Pz6WJzTl0.net
>>303
重いってことはフロント側が重いって言ってるんだろうけど、非同期処理とバッチ処理に関するとこが重いのはあの規模ならそりゃあるだろとは思う。直すのは簡単じゃないだろう。

327:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:34:38.10 z8yQRQro0.net
やりたい放題だな
憶測だがイーロン・マスクは3年以内にツイッター株すべて売却すると思う

328:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:34:40.54 XS2g5fJx0.net
>>319
曹操とかもそんな感じよな
蒼天航路だとw

329:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:34:45.16 V0cpMlRd0.net
>>314
このスキルは業界でも自分を含めて数えるほどしか持ってないくらいじゃないとキャリアアップは出来ない気がする
ジェネラリストを育てがちな日本の労働環境じゃ難しそうだけど

330:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:34:46.36 yuCTAV6B0.net
>>302
出来るはずねえだろバカ
おれには出来ない自信が有るw

331:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:34:52.17 lyBxeqkL0.net
イーロンマスクって器小さいんか?

332:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:34:55.80 2/8fzEr10.net
>>310
コロナで転職とリモート関係が活発になったのは良いところ
コロナそのものはくそだが

333:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:35:09.53 cOz0NUb10.net
Twitter無くなって困る奴ってどんな層?
商売で宣伝してる奴なんて大して影響ないし

334:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:35:17.80 x931iQge0.net
>>312
内容はどうあれ、公の場でトップのメンツ潰しに行ったらクビになるのは当たり前でしょ

335:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:35:19.54 V0cpMlRd0.net
>>327
すごい金額になりそうだけどどこに売るの?

336:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:35:27.91 yuCTAV6B0.net
>>294
テスラからエンジニアを多数派遣させてただろ

337:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:35:51.29 MCYRmbCC0.net
>>197
イーロンマスクはアスペルガーだから、出来ないと言われたら解雇して出来る可能性があるやつを雇うだけ
それでテスラがうまくいってるんだから、多分世の中には見つけられてない天才が沢山いるんだろうな
テスラがやってるギガプレスも今までは失笑レベルだったわけだし

338:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:36:00.10 9Cc6fCvh0.net
日本人社員も不当解雇だ!って裁判して勝っても仕事なんて一切無いだろうに。。

339:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:36:04.49 shOYwkdq0.net
>>290
機能盛る事ばっかで削れと言わないから重いんだよ軽くしたけりゃ機能削れや
って言ったから、客先でそういう事言うんじゃねえよって切った

340:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:36:10.37 XS2g5fJx0.net
>>325
渡り鳥は多いけどスタートアップ企業が弱いってのは昔のネタだろ…
で、流行りのバッチつけてやってるんだからさ

341:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:36:47.43 z8yQRQro0.net
>>335
どっかの投資銀行
株価どんどん下がると思う

342:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:36:47.93 9unI3NlE0.net
技術的な話よりもこのエンジニアは勤め人としてどうなのよ
要らんだろこんなの

343:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:36:53.17 XS2g5fJx0.net
>>329
そうね
それは間違いない

344:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:37:04.28 Pz6WJzTl0.net
>>330
実際イーロンマスクは的外れと指摘されてる。まあ何年もいるリードエンジニアか簡単に直せないのに入ってすぐの奴に直せたらそいつは天才

345:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:37:23.98 XS2g5fJx0.net
>>331
小さくないと売り逃げなんてやらねーよ

346:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:37:26.91 F+xA27Jd0.net
>>334
正論だがとりあえずクビにしたトップがメンツ潰されるのも当たり前なきがする。
それより社内情報の漏洩に当たるんじゃないかなこれ。

347:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:37:32.71 ldKSPZci0.net
たしかに純正アプリ糞すぎて他のアプリ売れてるもね

348:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:37:34.67 VerqnNM70.net
改善努力なんかしてなかったんだろうなあ
就業中に酒飲んでジム行ってるのが発覚しとるし
言い訳だけ達人になってたんだろう

349:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:37:48.02 V0cpMlRd0.net
>>343
そんな中で給料上げるにはジェネラリストでありスペシャリストにならないといけない
まあ頑張ればなんとかなる気がするけど

350:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:38:00.26 tn69eIyO0.net
シンドラーのリストでまともな意見したユダヤ建築家が射殺されたシーンおもいだした

351:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:38:01.74 JYMBWq6U0.net
>>1
Twitterに早いも遅いもあるのかよ

352:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:38:07.66 V0cpMlRd0.net
>>344
そうなん?どこでそんな指摘されてるの?

353:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:38:10.82 4zOHSKkW0.net
>>316
ちょっと違う
社長が利用者のみなさんアプリ遅くてごめんなさいねと謝ってるところに、
技術者が割って入って社長の言ってることは違います別に遅くないと言った

354:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:38:24.44 Mdbs1rsI0.net
マジで終わるなTwitter

355:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:38:33.92 5cmVDDnC0.net
広告消せば速くなるんちゃう?

356:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:38:51.23 XS2g5fJx0.net
>>351
そこだよな
書き込み出来ないって話でもなさそうだしなw

357:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:39:21.38 a0dWVSa40.net
利用者がアプリを消せば早くなるよ

358:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:39:27.42 Pz6WJzTl0.net
>>352
解雇されたエリックというエンジニアの周りを適当にTwitterで追うといくらでも。イーロンマスク側もたくさんいるけど

359:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:39:30.53 F+t/9x9R0.net
>>1
> なお、Solomon氏もFrohnhoefer氏同様解雇されていますが、マスク氏により直接解雇されたのか否かは不明です。
むこうの会社はトップじゃなくても社員を解雇できるんだ?

360:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:39:35.93 hNtPr3y40.net
finagleとfinatraって何ですか。詳しい人、教えてクレメンス

361:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:39:53.47 3QrVn6dO0.net
マスクも遅いならtwitter使わなきゃいい

362:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:40:04.22 F+xA27Jd0.net
>>353
悪いのは誰?

363:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:40:11.41 pH+BWsnn0.net
プーチン・ジョンウン・イーロン
ときどきキンペー

364:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:40:46.56 u8IR6/Ci0.net
>>353
ワイの端末では実際遅く無いんだけど。
クソ端末やクソ回線でアプリの所為って文句言うユーザー多いからなぁ。

365:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:41:19.53 ftRYBPdo0.net
>>359
人事権を上司なら誰でも部下を解雇できる。
(もちろん上司の上司およびその上でもできる)

366:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:41:27.21 PcrcB6T50.net
>>362
そこで社長に絡むのは悪手でしょ。

367:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:41:47.56 XS2g5fJx0.net
結局のところガス抜きに使われてるんだろうw

368:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:41:47.80 nop3mWSi0.net
>>358
そうなんか
その指摘は正当な指摘内容だった?

369:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:42:19.98 8/HvXmWE0.net
恐怖政治だな

370:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:42:20.65 gnQqpgdr0.net
>>353
それはアウトだね
別の会社に行ってもやらかす

371:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:42:24.06 XuA0uE2T0.net
異論は認めない

372:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:42:30.40 emSRO1Em0.net
余計で無駄な機能を同時に動かしてる自覚あるなら直せよw

373:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:42:31.86 y3YUWzyq0.net
客に謝ってる社長に横から噛みつくとか
救いようのないバカだろ

374:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:43:04.46 yuCTAV6B0.net
>>358
結局そのエリックというのが腐ったみかんだったんだろ
首で大正解
マスクは経営者として正しいことが出来るということ

375:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:43:26.72 PI96sRm30.net
このての会社は全部社長が決めてくれ
ってなるんだよな

376:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:43:34.90 XS2g5fJx0.net
マスクは中国でも仕事するんだし、ちょっと楽しんじゃった?

377:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:43:55.78 nop3mWSi0.net
イーロンマスクの総資産って27兆円だっけ?
大半が株とかなんだろうけどそれでもとてつもない金額だよな
日本人の生涯年収を3億円とすると9万回人生繰り返さないと得られない金額

378:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:43:59.19 Pz6WJzTl0.net
>>368
まあ個人的にはエンジニア側かな
アプリが重いのはリクエストが大量に走ってるせいとは言えない。Androidのせいな気もするし。普通非同期処理かけるなら体感で重くなることはないし。バックエンドはぐちゃぐちゃだろうけどさ。

379:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:44:05.42 T1/OnbB50.net
お客様から遅いって言われて社長が謝っているわけで
そこでそれならばと改善策を提案して見事問題を解決できれば
ポンッと給料も上がって出世できたかもしれませんね…

380:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:44:27.61 6P67UzLV0.net
社内の士気は最悪だろうなw

381:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:44:41.99 I91vwBi00.net
>>362
クソみたいに遅いアプリにした旧経営陣

382:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:44:43.91 2/8fzEr10.net
>>364
ワイもずっと歴代アイポンでTwitterアプリ入れてたけど1度も遅いと感じたことは無いなぁ
何でか1度だけ複垢含めたログイン履歴全部消えた事ならあったが

383:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:44:57.26 y3YUWzyq0.net
てかあの理由連打は公表していい内容なのか?
商社が見積り書をツイート公開するようなものでは。

384:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:46:04.15 sVuflsF/0.net
もはや暴君

385:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:46:22.10 Pz6WJzTl0.net
>>374
Twitterでリードやってんなら解雇なんて怖くないだろうしな。辞めてもノーダメで意見したんだろ

386:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:46:30.38 FJYmo8br0.net
社長が公共の場で一社員に、一生懸命やってますけどなにかって言われたら腹立つよな。

387:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:46:31.30 kbb60AWv0.net
つうかイーロンを自分とこの社長でエンジニアを自分に置き換えて想像してみ?
どっちが異常者かすぐ分かるだろw

388:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:46:32.84 MGL68ljO0.net
>>12
イギリスさんは上がそれじゃダメだって気づいたんだけどな
休ませたら生産性が上がったと

389:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:46:48.72 Xm02OZIF0.net
>>342
まあでも、いきなり自社の社長が外向けに
「うちのエンジニアがポンコツなのでうちの製品はゴミです」
ってweb上にドーンと発言したとしたら従順になれるか?
それでも文句言わないのって逆に日本人くらいだろ。
だから経営者にいいように使われるんだけどw

390:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:46:49.11 nop3mWSi0.net
>>378
ほぇーわからん

391:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:46:56.85 qNiiRU1i0.net
マジで潰れそうだなw

392:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:46:59.58 9p24JuL+0.net
これはイーロン・マスクの無能ムーブ
クビにしたけど
改善出来ませんでしたってなるのが目に見えている

393:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:46:59.92 a0dWVSa40.net
>>377
民間人10数万人殺した原爆投下国に対して、マスクの全資産以上、賠償要求しないといけないニダよ。

394:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:47:50.43 yuCTAV6B0.net
>>380
そういう組合員化してるのは首にして
やる気のあるのを雇えばいいだけ

395:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:48:35.12 4zOHSKkW0.net
>>389
まあイーロンも煽ったんだよな

396:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:48:37.19 XS2g5fJx0.net
>>392
当たりつけてんじゃね?
後任がいるからやるわけでw

397:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:48:37.68 IE9y+Nwc0.net
ジョブズの真似?

398:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:48:45.03 P6wNWpsy0.net
安倍晋三の国葬に関する警備費用が開示されるも酷い有様に
スレリンク(news板)

399:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:49:04.00 aDeAfGRf0.net
ビンスみたいな感じのユーファイヤーが見たいです><

400:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:49:16.61 DWvEUASZ0.net
イエスマンしか居なくなるやん

401:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:49:22.40 XS2g5fJx0.net
>>398
そういう話は味付けだからここには関係ないよ

402:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:50:00.67 nop3mWSi0.net
>>393
マジな話で軽い国家賠償レベルは支払える資産を個人が持ってるってのは脅威だよね
もちろんすぐに自由に動かせる金ではないけどさ
上位1割が世界の半分の富を持っているからおかしくもなんともないけど

403:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:50:00.93 yuCTAV6B0.net
>>385
意見
てか逆らっただけだろw
いくらでも雇ってもらえるならさっさと止めて気に入ったところで働けばいいし
マスクも腐ったみかんがいなくなればいいし
WINWINだ

404:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:50:19.56 F+xA27Jd0.net
>>366
違うものは違うと言わないとTwitterのエンジニアという自分のキャリアに瑕疵がつくよ?
この社長は社長のくせに従業員のせいにしてるし。

405:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:50:20.44 H4cAfcQX0.net
異論にマスク
お口チャッカー

406:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:50:32.76 y3YUWzyq0.net
>>400
流石にこれはNOマンにもほどがある

407:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:50:37.47 8NnMGCu40.net
中のエンジニアがこんな考えのサービスで
「全てのコミュニケーションはOpenにするべき!透明性第一!」とか言ってんだから滑稽でしかないわな

408:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:50:44.43 EyGsyLh70.net
イーロンマスクは技術畑の人でもないのになんでこんな事にこんな形で口出したんだろ
社長ってのはこの技術のここがダメだ、なんて事言うのではなく
アプリが遅い、とにかく早くしろ、早くするために必要な事は何だ?
金か?環境か?それらはこちらで用意する
足りないモノを教えろ
これを言うだけでいいんだよ

409:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:50:49.75 yuCTAV6B0.net
>>387
どう考えてもこのエンジニアが異常だな
思い上がりが激しすぎる

410:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:50:55.60 /Z3+CejT0.net
金持ちの勝利

411:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:51:10.05 9p24JuL+0.net
>>396
いやこれは追放系なろうみたいになるパティーンでしょ

412:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:51:15.32 T1/OnbB50.net
一つ気になるのはどうして6年間も時間があったのにこの問題を改善してこなかったんですかね

413:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:51:19.95 6P67UzLV0.net
>>394
それなら全員クビにしたほうが早い

414:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:51:28.04 nop3mWSi0.net
日本じゃ上司に逆らったくらいだけではクビにはならないと思うけどアメリカはマジで即日クビだからすごいよな
日本企業はブラックとか欧米は良いとかいう風潮があるけど俺にはアメリカ式には無理だわ

415:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:51:56.69 O+FzePJA0.net
更新結構ラグあるよな

416:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:51:59.55 3MOuYW0m0.net
指摘するにしても外でやっちゃだめだわな

417:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:52:04.08 Pz6WJzTl0.net
>>403
CEOの言うまま作ることしか出来ないやつが有名サービスのリードなんて無理だから誰であろうと間違いは指摘する。それで解雇ならネタもできてむしろ勝ちだな

418:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:52:13.35 u8IR6/Ci0.net
日本のサラリーマン的には黙ってスルーが正解だよな
誰々が悪いとスケープゴートも用意出来れば完璧かな

419:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 20:52:15.12 txSLaAJL0.net
プーチン・マスクやん
トランプ・マスクやん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch