22/11/15 00:39:50.75 EfNAwlo50.net
共和党の有望な大統領候補ってテサンティスしかいないのか?
彼でもトランプよりは票稼げると思うけど。
45:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 00:52:09.40 wZM+ugSr0.net
まあこの状態を最も面白く見てないのはおそらく○朝鮮でw、
中露関係に綻びがないと、双方から注目を受けなくなる
よって、あのようにとうとう韓国領海にミサイルを落とした
北朝鮮が万が一にも朝鮮戦争停戦を破ると、また北朝鮮も
ユーラシアもどうなるかわからなくなってくる
中国かロシアの支持でもって、戦争を遂行するのが可能な状態になりうる
軍事挑発を繰り返すのは、おそらくロシアの支持が来るかどうかを見ている
今のロシアだと一見ゆらぎそうに見えるんだが、あの戦争でパンク寸前
状態だとしたら、ほぼ可能性が潰えるし、一帯一路を進めたい中国に
おいては…そもそもどことも戦争…やめておこうw
侮り過ぎてるw
46:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 01:09:58.31 wZM+ugSr0.net
で、もしフランスの知の巨人の言うことを聞いて、日本が核保有するとどうなる?ーー;w
一気にロシアの東アジアに対するヘイトが高まって、ロシアが北朝鮮と歩調を合わせ、朝鮮戦争が再開する可能性が出てくる
こんなことも全くあり得なくない
ようは戦場が欧州から東アジアに移る可能性を高くする
というように、このコゴローは迷宮知らずw
47:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 02:00:23.47 wZM+ugSr0.net
そして、アメリカ合衆国は実はこう見ている可能性もある
中露同盟が堅固であるので中国の一帯一路が成立する→トランプの
やり方では中露同盟の強固さを保ち、中国を封じ込められない
→ウクライナ戦争を通してロシアの弱体化を図る
→北大西洋条約機構を補強し、より安全保障をアメリカに依存するようにする
→長期的には反一帯一路に傾倒するようにする
アメリカの右派というかタカ派だと考えそうなやつだな
これを理想としているかもしれないというやつだなw
48:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 03:06:12.03 Wq1VraMW0.net
>>47
中国の一帯一路(陸の部) どんつきは何処?起点は北京なの?
クリミアはロシアが抑えてるんだよね?今の所
49:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 03:08:15.09 NN8Z53MF0.net
うらやましいなあ
日本の保守派なんて統一教会べったりのままでなにも変わらん
50:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 03:15:36.65 NVT++TdY0.net
実に小さい男。何でもかんでも周りが悪い、自分は悪くないって子供ジャネーノ?🤣
51:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 03:25:12.20 bZy07wRU0.net
>>49
日本は統一教会を徐々に排除してるけど3年ぐらいはグダグダとかかるだろう
米国は事実上ひと晩でトランプと縁切りした
このスピードは羨ましい
52:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 03:59:56.38 NN8Z53MF0.net
>>51
自浄作用がなさすぎて3年後には元通りになってそうなんだよなあ
53:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 07:16:54.96 MvBgRCZp0.net
まさに老害www
つか、バイデン痴呆症って言われてるけどトランプも相当進んでないか?w
54:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 08:49:35.79 yCjtrVej0.net
下院はさすがに共和党がとるのだろうな?
55:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 10:59:12.40 gaetNaHX0.net
中間選挙終わったら雲行きが怪しくなってきたぞ
フリーポートの米LNG輸出ターミナル障害、12月いっぱい続く恐れ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
>米フリーポートLNGデベロップメント傘下の液化天然ガス(LNG)輸出ターミナルでは6月からの障害が続く可能性が高い。
>冬場を目前に控え、欧州とアジアの顧客向けで必要度の高い供給が抑制されることになる。
米インフレ期待が再び悪化、ガソリン値上げで家計圧迫-NY連銀調査
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
>米国のインフレは若干鈍化している可能性があるものの、
>特にガソリン価格が上昇している中では消費者は実感が乏しいことが、この日の調査結果で示された。
56:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 11:16:00.55 wZM+ugSr0.net
中国ファンが発狂してるw
57:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 11:21:13.18 wZM+ugSr0.net
>>47
だから何?w
それにしても、ブタラン残念w
58:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 14:05:42.66 wZM+ugSr0.net
たしかにロシアのクリミア半島進出をロシア視点で分析するとこう
中露同盟の破棄は中国の安全保障において重要性が高い、かつ一帯
一路を遂行するうえでは不可欠になりうる
→ロシアが戦争をしても、今中国が異を唱えることは難しい
→仮に中国の一帯一路において重要な拠点の一つに侵攻しても
ただちに同盟が保護になる可能性が微小
→中国の一帯一路によって薄れてしまったロシアのユーラシア
におけるポジションを回復する上でもウクライナ侵攻は有用な
ものになりうる
これな、ロシアが最も警戒していたのは北大西洋条約機構ではなかったかもしれないというやつな
59:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 14:17:58.89 wZM+ugSr0.net
そして、この場合のロシアであるとすると、ウクライナ侵攻は最小限に留めれば良く、大規模な戦闘で一気に決着を図るよりも、部隊を小出しにして戦争を長引かせ、一定領域の支配が確立した時点において、防衛戦について徹すればいいことになる
そして、反露機運がピークを超えて、アメリカ政治の争点が変わった
ときにはウクライナ政府と講話を図るかどうかというところだな
悪いパターンではw、あるいはより長期戦にすることで、一帯一路を抑えつつ、焦点を引き続き中国から奪い、ロシアに集める、やすやすと講話はしない
こうなんかもなw
ウクライナ政府もおそらく全領域の奪還まで納得出来るものじゃないだろうな、当面、そしてアメリカはこの政府の支援においては死活問題も絡む
何年続くかわからないなw
60:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 14:21:44.81 wZM+ugSr0.net
ようするに、この戦争の様相が過去最大規模の東西戦争になり、かつ一気に決着を図ることを双方が難しいと考えているとすると、双方の力量からして何年…十何年続くかもわからないものになった…w
まあロシアが押し返されるときは一気に押し返される雰囲気もあるが、それがいつになるかということは当面では全くわからない、見えてこないとw
61:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 14:28:32.86 wZM+ugSr0.net
まあようははじまりが米中対立だった
ここにおけるロシアのポジションはハイブリッドで複雑なものになる
敵の敵は味方という言葉通りで、中国もアメリカも味方になりうる
ようは米中対立がロシアをキーマンにしてしまったという見方
たしかにロシアの舵取りでもってどう転ぶかわからないところがあり、ロシアがどう転ぶかわからない
お化け屋敷の完成w
62:ニューノーマルの名無しさん
22/11/15 14:44:48.39 wZM+ugSr0.net
まあ過去の東西戦争でもわかるんだが、なかなか戦闘を過激なものにはしないw
時間をかけて決着を双方が図ろうとするw
まあ十数年でなくても四年先の国際情勢を読めれば超能力者としか言いようがないからなw
そのときこの戦争がまたどういう性質のものであるか、今と同じという保証は全くないw
たまたま言い当てたというような本はあとからいくらでも出るけどなw
63:ニューノーマルの名無しさん
22/11/16 06:27:31.60 iqO8bfIZ0.net
>>3
トランプ支持者は目の前の事に怒ってるだけ
64:ニューノーマルの名無しさん
22/11/16 06:33:01.01 iqO8bfIZ0.net
>>26
良くも悪くも米民主党の支持母体は多国籍企業だからアジアの市場から撤退(孤立主義化)とかない
トランプは同盟国を見捨てる気満々だった