イーロン・マスク氏、「Twitterの有料化」を検討中との報道  「一定時間は無料、一定時間を過ぎると課金が必要」★2 [Stargazer★]at NEWSPLUS
イーロン・マスク氏、「Twitterの有料化」を検討中との報道  「一定時間は無料、一定時間を過ぎると課金が必要」★2 [Stargazer★] - 暇つぶし2ch150:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:03:41.63 pBRKlLTM0.net
>>144
そこじゃないだろ…
ここで興味持ってるヤツはTwitter本体じゃないw

151:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:03:44.52 jd1v6s0m0.net
橋本ひとみ(笑)
無能には5冊も8冊も仕事任せないのよ?現実見なさい、フツーのブス
あ、これ米国と直取引の仕事のことね

152:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:04:06.53 gIOeRueq0.net

mixiって招待なくても入れるの?!
誰も招待してくれないから諦めてたのに

153:ひらめん
22/11/09 16:04:12.07 J00lm4LZ0.net
>>1
Twitter芸人とTwitter24時間の暇人ども終わってて草
(´・・ω` つ )

154:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:04:22.37 nyM9kqDI0.net
じゃあほかいくわ

155:ひらめん
22/11/09 16:05:12.26 J00lm4LZ0.net
>>1
ひろゆき辺り
トゥイッター()towitterとか作ってくれよー
www(´・・ω` つ )

156:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:05:13.80 8Zbjtf150.net
広告消してくれるなら有料で良いよ

157:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:05:33.40 AiTN7CO/0.net
良いと思うこれでますますTwitterから人が離れるから
Twitterはもうお終い貧乏になってる日本では特にお終い
出来るだけ高い価格を設定して欲しい

158:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:05:51.48 jd1v6s0m0.net
>>152
橋本ひとみの801
あいつにだけは女紹介しねー
K: He's getting nowhere near my girl.

159:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:06:16.27 pA3MpC1B0.net
いいんじゃない?
朝から晩まで組が減る

160:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:06:39.39 EJQ9od+I0.net
客剥がそうと必死な勢力あるから与太話半分でよさげ

161:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:06:39.58 jd1v6s0m0.net
なんか変なのが戻ってきたw

162:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:06:44.14 rwxrvbPa0.net
Twitterなんて世の中になくて良い
マスクも思ってるんやろ

163:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:06:45.99 HC15424o0.net
テレグラムに移行したりして…

164:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:06:53.36 Eu6MXxGo0.net
ツイッターは誰も使わなくなるね
本当にイーロン・マスクは言論の自由を守るためにツイッターを買収したのか?
単にお金が欲しかっただけなのか?
残念なやつになっちまったイーロン・マスク

165:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:07:12.71 dJWKp+q70.net
変な工作が頻繁に起こるから仕方ないよなw奴らが悪い

166:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:07:28.19 X6gb2ikv0.net
終わりは突然やってくる

167:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:07:49.13 ZitYVw0f0.net
有料なら他のSNSで良い

168:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:08:02.51 FvLpm+At0.net
基本料金 月額498円
1いいね 30円
1コメント 80円
1RT 150円
画像up1枚につき 50円
動画up1つにつき 100円
高ぇよ

169:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:08:16.23 xIA6zg1v0.net
行く先が不安定だなぁって思ったらさ、人は他のものを探すことに労力使うよな

170:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:08:21.25 /F5pzt5O0.net
変な工作アカウントが減るなら、全アカウント有料でいいよ!

171:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:08:23.83 amb/KtfR0.net
世界一ツイッターが好きな国 日本

172:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:08:48.28 AS1Vd0c50.net
また5チャンに人が戻ってくるな👴良かったなおじ達

173:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:08:48.80 uIf6SkjR0.net
>コンテンツモデレーションに対する姿勢を疑問視
今までは依頼できたのに!操作できたのに!許さん!
こうですか?

174:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:09:11.84 K6g45qPJ0.net
ゲームのバックアップにしか使ってないわ、あれ使う人いるの?

175:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:09:18.38 Eu6MXxGo0.net
無料だからこそ使うのになんで有料になったら誰も使わないって思わないんだろ?
やっぱり金持ちは金銭感覚が馬鹿になってるから本当に庶民が使わなくなったら
完全終了になるというイメージが出来ないのかもな

176:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:09:24.32 kzfOkyhk0.net
有料なら使わんよ ばーか

177:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:09:45.33 ok5Hr3wy0.net
懸賞とかで100とか持っているやつどうすんだろ?

178:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:10:02.69 LVOWcZQR0.net
>>168
どこのパパ活アプリ?

179:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:10:06.62 rLgsG82K0.net
有料になったらやめるやつは少なくないだろうな
Twitterが廃れたら一生懸命フォロワー増やして商売してたやつは残念だな

180:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:10:41.12 HjF8nznJ0.net
👎
URLリンク(video.twimg.com)

181:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:10:44.94 pBRKlLTM0.net
>>172
それはそれで困る
チラ裏も文字が増えると見辛いんだ

182:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:10:46.40 nIuO9GZ60.net
今はデスコってやつが流行ってるんじゃろ?
ワシはパソコンに詳しいんじゃ👴🏻

183:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:11:07.12 SXFLMhXS0.net
>>33
報道ではその期間後に無料の範囲は無くなる

184:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:11:08.85 rwxrvbPa0.net
そもそもマスクは今のTwitterを壊すつもりで買収したんやろ

185:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:11:31.49 cN3J1DVC0.net
無料だから使ってるんだけどな。有料になったらその時点で終了。少なくとも日本では。

186:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:11:48.74 uIf6SkjR0.net
>>172
5chに来られても困るんだが・・

187:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:11:55.30 V+8Dri/c0.net
時間制は一気に廃れるなww
回数制限と機能制限のサブスクにしとけww

188:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:11:56.07 pBRKlLTM0.net
>>182
ゲーム界では重宝されてるよな

189:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:12:03.13 txVEeqA80.net
twitterのリンク踏んで、興味持って過去分読もうとしたらログイン画面出てくるのイラっとするわ
結局読まずに閉じてしまう

190:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:12:11.55 LVOWcZQR0.net
>>172
キチガイ隔離所から魔物が出てくるのはゃばいだろ

191:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:12:32.10 1BZp+hNe0.net
金払ってまで使うわけねーだろハゲ

192:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:12:36.70 Mpv70Bwv0.net
これあれか
Twitter潰してトランプ版Twitterに客移す気か
金持ってるシンパはやる事がエグいな

193:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:12:46.38 6C7ufxlv0.net
>>7
予祝黒字化
イーロンツイッター売却

194:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:12:48.42 VKfxLQLs0.net
>を6
イケメンではない

195:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:12:51.19 +ZDUr2rk0.net
Twitter自体の有料化は流石にあかんw
みんな離れるわ

196:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:12:55.12 Eu6MXxGo0.net
>>179
日本だけでなく世界中でインスタとかティックトックに流れて
大幅に廃れる上に倒産も確定する

197:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:13:05.75 VKfxLQLs0.net
>>6
イケメンではない

198:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:13:11.20 pBRKlLTM0.net
>>193
既定路線

199:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:13:30.83 3lmqD2gH0.net
つぶやく場所ここじゃねーの?

200:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:13:31.09 xIA6zg1v0.net
人が起こすうねりに価値があるかもってサービスだよな
そこに価値が無くてコストだけだったら止めた方が合理的だわ

201:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:13:50.36 FyApeYYr0.net
>>3
これが1番困りそう
鍵を外され無いように
サブスクで課金して下さい
したら儲かりそうだわ

202:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:13:52.29 6C7ufxlv0.net
>>156
ユーチューブみたいになるのはいいね

203:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:13:58.23 AKN1KRbk0.net
見るだけ有料ならもういらんね

204:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:14:00.65 NeFLSHvF0.net
一定時間?どゆいみ?一定期間なら話分かるけど

205:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:14:09.18 aLIJgmXv0.net
パヨクが跋扈しなくなるならいいわ

206:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:14:29.10 fT/qJKHt0.net
有料は無料をフォローできる
無料は無料しかフォローできない

207:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:14:30.15 wgYz4gEP0.net
無料で投稿出来る回数を制限した方が
ユーザーが逃げずに課金させれそう。

208:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:14:32.96 xI6hULxq0.net
企業の宣伝ツールはどこにいくんだ

209:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:15:43.76 dDFHA7h70.net
Twitterのアカウントの半分がBOTで三分の一弱が日本人なんだっけ
あれ?日本人しかやってない?

210:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:15:50.32 LVOWcZQR0.net
>>192
パーラーに流れるとは限らんし
ツイッターの絞りかすなんてだれが買うのよw

211:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:16:09.02 cN3J1DVC0.net
この機をチャンスと日本から後継プラットフォーム出そうという兵は居ないのか?

212:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:16:09.15 YNAQRc0V0.net
閲覧だけなら無料にしないと
ユーザー激減すると思うぞ

213:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:16:25.03 iDQ3SAvt0.net
でも低俗卑劣な底辺の暇つぶしに使われなくなって僅かでも平和になれば良い事かも知れないぞw

214:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:16:25.15 pBRKlLTM0.net
SSRの文言(バズる内容)0.03%のガチャ形式にしたら良い

215:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:16:53.30 NYsQr2Fw0.net
>>199
それな😲

216:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:16:54.10 QPMcpthI0.net
5chも板によって有料化しろよ

217:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:17:08.90 ABHTze8+0.net
ウチら日本人には特効だな
口は出すけど金は出さない民族だし

218:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:17:31.07 Mpv70Bwv0.net
>>210
Twitter一社だけとは限らない
マスク氏は他のsnsも焼畑するかもしれんぞ

219:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:17:49.54 YF3nF37M0.net
>>209
日本人は人が使ってる道具、やってるツールに流れるからねぇ

220:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:17:49.56 +ZDUr2rk0.net
意識高い系だけが残りそうw

221:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:17:49.93 LVOWcZQR0.net
>>211
すでに死んでね?

222:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:17:51.23 pBRKlLTM0.net
>>217
手を出す文化は日本だけってディスられたばっかだけどなw

223:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:18:17.50 maa9J44N0.net
多分そのほうがいいだろうな

224:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:18:18.37 +qwBW4tP0.net
どうせそのうち新しい無料のSNSが流行る

225:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:18:48.62 vpRTVLb20.net
承認欲求を満たすためなんだから有料でもええよな

226:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:18:51.85 VxOp+Kdl0.net
>>77
規制や有料化 登録制なら
 そのほうが配信者は楽だろ 金儲けもしやすいし

227:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:18:54.53 e3AkfT6C0.net
誰も使わなくなりそうで草

228:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:19:01.14 BT0OQLDC0.net
フォロワー1万2000人くらいいるけど有料化したら躊躇なくやめるわ

229:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:19:13.67 jP0EGYkz0.net
多くの人はTwitterが無くても困らないんだから悪手だね

230:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:19:18.00 LVOWcZQR0.net
>>218
そこまで弾ないでしょw
借り入れペイできないなら本業がヤバイ

231:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:19:24.02 W3beanLH0.net
ゲームの連携と情報見る事しか使ってないけど
有料になったら普通に離れるよね

232:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:19:32.53 qukTugVL0.net
共産カクサン部死亡 アベガーー垢終わり

233:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:19:47.20 HaIL2Zfw0.net
5ちゃんも
浪人必須にして良いよ

234:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:19:49.62 NYsQr2Fw0.net
>>217
日本人は賢いから
サブスクの養分にされる奴はアホ

235:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:20:21.73 Eu6MXxGo0.net
イーロン・マスクは言論の自由を守るために垢バンを禁止するだけで良かったし
今まで過去のツイッターに不当な垢バンしてたツイッター垢を復活させるだけで
皆に喜ばれたんだよ
それなのに、何故か人に嫌われる有料化って本当にこの人は経営者として有能なのか?

236:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:20:25.31 0goJtbrd0.net
広告主がごっそり逃げて従業員もがっつり切って有料化にして経営も運営も立ち行かなくなって廃れたら完全に笑い者だね

237:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:20:28.36 hjTaI0Sw0.net
twitterなんかネトゲの更新情報見てるだけだしどうでもいい

238:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:20:30.58 0LoaDpfc0.net
>>228
フォロワーの数次第で無料とかあるかもね

239:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:21:11.62 512Cs8VT0.net
著名人を排除してほしい
現状は、著名人だけが儲かる仕組みになっている

240:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:21:13.06 MXJa8qsd0.net
例えば1年以上過去の呟き見れるのが有料会員のみとかじゃね?

241:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:21:18.29 NeFLSHvF0.net
例えばアマプラのような新規アカウントは2週間無料、既存アカウントは有料化切り替えしないとツイートできない
というのなら9割以上のライトユーザー、休眠アカウントが退会するんじゃないかな
まぁ、1垢につき月1000円ぐらいのカネ払ってくれるユーザー以外は要らんということかもな

242:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:21:43.78 uKggfqSp0.net
あれ、でもコレやると世論誘導したい敵国工作員が困るんじゃね

243:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:21:45.81 VxOp+Kdl0.net
イーロン・マスク氏
 やぱ賢いなぁ
タイム制を言い出したで? さすがやな

244:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:22:19.22 Mpv70Bwv0.net
>>230
あのマスク氏だよ
金は世界一作れる人物だろう
氏がどうするかは常識では図れない
金は無視して何をやりたいのかを考えるのが早い

245:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:22:38.25 a8MmGcTH0.net
SNSは過疎ったら終わり
有料化したら潰れる

246:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:22:47.27 0XB1peUR0.net
有料でやる奴なんているのか

247:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:23:00.09 w4bMUrSD0.net
カネさえ出せばパヨ工作やり放題ならパヨ勢は出すんじゃね。

248:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:23:01.76 KWAD+cGL0.net
>>217
携帯電話の2段階認証分の料金だけでおk

249:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:23:05.12 5XYT6ReJ0.net
時間って何時間だろうな

250:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:23:12.96 hj276KSr0.net
>>242
敵が困ってもいいだろうw

251:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:23:28.26 uIf6SkjR0.net
>>241
BOTが成立しなくなるから有料化はいいと思うよ
なんだかんだでほとんどやめないんじゃないかな
他にこの手のマストなツールはないし
単なるSNSだったら山程あるけどさ

252:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:24:00.81 s0iFXul+0.net
>>6
ハゲだけどな

253:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:24:01.90 LVOWcZQR0.net
>>235
解雇で転換した方向性はわかるが広告離反は計算外だったのでは?
共和党支持表明で利用者増加と広告回帰狙うも即効性がなかったのかもな
マスクのブレーンがやらかしてるように見える

254:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:24:38.62 dDFHA7h70.net
一定時間だけ無料にするという計画だと言ってるからその通りやるんだろう
上場してない私企業になったということはそういうことだ

255:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:24:54.24 PJxbyDd40.net
そもそもTwitterって言語の進化研究のために生まれたもの(文字数が少なければ少ないほど情報伝達速度が速くなる)だからもういらないんじゃね?

256:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:25:08.68 s0iFXul+0.net
>>241
カスもいるからな
排除してほしいわ

257:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:25:12.55 PWfhAfkU0.net
糞垢パヨ工作垢を退治する目的で一時的にやるなら賛成

258:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:26:45.41 LVOWcZQR0.net
>>244
信用もリソースも無限ではない
利益上がらないならペイできないから本業の利益を突っ込むしかない
リセッションすら懸念されているのにこれではw

259:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:26:47.15 s0iFXul+0.net
>>235
有能に決まってるだろ
無料は糞しかいない

260:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:26:49.49 Eu6MXxGo0.net
制限のないSNSがあるのに制限かかるSNSを使いたいなんて思う人は居ないだろ
特に一般人が一番制限を嫌がるってのに

261:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:27:20.98 IY5k/+sW0.net
株の煽りと売り抜けができなくなるなw

262:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:27:58.57 WE/YO3a60.net
トゥイッターをネタにするのも金とれよ2ちゃんのトゥイッタースレほんとごちそうさまや

263:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:28:04.13 /YhpPW6H0.net
近々♯Twitterさようなら、みたいなのがトレンド入りすると予想

264:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:28:50.53 Mpv70Bwv0.net
金の亡者がこのTwitterという不良債権で何をやろうとしているのか
Twitterが目的ではなく、目的の一つにこの不良債権であるTwitterが入っているという見方が正しいのかもな
今の行動はあまりにも利益に反している

265:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:29:17.76 s0iFXul+0.net
>>260
やりたい放題だけどな?
制限するところはするべきだろ

266:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:29:18.46 rwxrvbPa0.net
>>232
政府のプロパガンダが終わりなのに

267:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:29:29.45 5qhZzDcZ0.net
マスクが無茶苦茶やり始めたんです優良広告主が逃げ出しまくってるから余計に課金に走らざるを得ない
マスクにしてみたら4ちゃんみたいな地獄絵図が理想なんだからそんなとこにまともな会社が広告出すわけない
5ちゃんで出てくるような怪しげなエロや中華広告ばかりになるだろうな

268:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:29:30.71 HuZitZGx0.net
マスク「金払わずにアカウント消したやつのDMの内容を売るわ」

269:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:29:30.94 k0yO0MAL0.net
金払ってまでやるもんじゃねぇわな

270:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:29:51.40 59DP433g0.net
mixiが世界覇権を取る日が来るとはね…

271:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:29:52.25 Mpv70Bwv0.net
>>258
氏は金を使って何かをやるタイプではなく
目的のために金を集めるタイプ
氏の財布は無限と考えていい

272:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:30:20.61 5XYT6ReJ0.net
そして誰もいなくなったって映画あったな

273:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:30:52.94 przRaGJK0.net
オワコンのFacebookやmixiが突然奇跡の復活を遂げるかもしれん。

274:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:31:19.02 uIf6SkjR0.net
>>267
優良広告主どころか
今まで操作依頼してたようなクズ広告主が逃げ出してるだけじゃないかな・・w

275:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:31:34.20 /YhpPW6H0.net
>>271
色々と違うと思うわ

276:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:31:45.19 lMHaN5+80.net
価格は気軽に払えないものにしてほしいね

277:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:31:54.23 jZnetjwb0.net
わざわざ金払ってやるとか企業、有名人、自己顕示欲の強い人くらいしか残らんだろう。

278:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:31:59.18 Eu6MXxGo0.net
>>265
有料化なんてしたら
今までの不当な垢バン連発して言論も封殺してきた過去のツイッター社と何も変わらん

279:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:32:10.37 7u+VCYoY0.net
撤退!撤退!

280:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:32:13.41 xwQ+eD800.net
>>244
アメリカでは通用するかもしれんが乞食日本じゃねえ

281:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:32:13.67 KFs+2VEk0.net
>>9
ボランティアだと思ってたのかよ低脳

282:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:32:15.47 qukTugVL0.net
>>267
リスティング広告の設定の基本の教科書で
最初に覚えるのが広告ワードと非掲載の設定だからな
で教科書に書かれてるのが2チャンネルw

283:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:33:09.27 mZhOJF4Q0.net
検討中なのにネガなニュース流して必死

284:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:33:11.89 Mpv70Bwv0.net
>>275
認識の相違だな
米国のビジネスマンはおおよそそれが一般的な考えだよ

285:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:33:30.89 Q03k/NFP0.net
フォロワー増やした垢は
いくら払ってでも続けるだろうな

286:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:33:40.29 jsrxA2qx0.net
>>9
当たり前だろ低能

287:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:33:57.46 xwQ+eD800.net
>>274
世の中は金が全て
そいつらいたからお前らは無料で発言できた
マスクは発言権さえ与えない

288:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:34:23.04 8aDHZI6B0.net
いいじゃん!うざい業者やステマ、詐欺師どものアカウント一つずつに課金制にしてくれ!そうしたら治安良くなるし、治安良くなればまともな人間も流れ込んでくるかもしれない!
つまりイーロンは根本的にユーザー層の入れ替えを画策してきたわけだな。ブラックなことしてるやつもわんさかいるもんな。そいつらを一掃するわけだ。
これは正解。

289:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:34:26.14 HgJjhnEn0.net
YouTubeと同じような動画サイト
Twitterと同じようなSNS
ってか上位互換がなかなか出てこないのは何でや?

290:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:34:42.52 07cwYP4u0.net
インターネットが自由だった時代はとっくに終わった

291:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:34:42.80 jIvt6xnF0.net
金払うやついるのか

292:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:34:46.56 J2rmsD9M0.net
広告収入減りゃ仕方なし

293:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:34:54.07 /YhpPW6H0.net
>>287
思想はプーチンと同じだな

294:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:35:09.64 jd1v6s0m0.net
4流大学 橋本ひとみの日常
URLリンク(imgur.com)

295:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:35:34.63 ErPe4SWY0.net
これあれだろ
今使ってる奴は有料化移行手続きを無効にしないと強制的に料金発生するんだろ

296:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:35:36.12 MJ13i38A0.net
俺永久凍結されてんだけど課金すれば解除されんの?

297:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:35:55.92 9cOCx/rZ0.net
工作用アカウントが死んじゃう

298:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:35:59.22 79azffVs0.net
使う度にログインしろってこと?
サーバー負荷が上がるだけじゃね

299:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:36:03.34 Eu6MXxGo0.net
>>288
むしろ、有料にしたほうが業者残るぞ
無料だから使うのは一般人だけだしね、有料でも詐欺師やステマは残り続ける

300:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:36:06.23 k/s90LbS0.net
youtubeに1500円
アマプラに1000円
ネトフリに1000円
Dアニメに500円
Pixivに500円
5chに300円
気づけばサブスクまみれ

301:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:36:35.11 6vLl4LQz0.net
>>11
嘘はいかんな

302:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:36:39.54 EU7wC7+50.net
有料化にすると廃れるよ

303:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:36:49.78 HhTPt2lc0.net
>>289
機能が似ているSNSは、一強状態になると単純に後続ビジネスとして
食らいつくのが難しい。コストの問題
一強になる理由は先行など運の要素だし

304:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:37:03.31 qdckxeDn0.net
見るのは無料、つぶやくなら有料とかにしてくれ

305:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:37:08.11 79azffVs0.net
>>299
金額次第で優先度が変わる食べログみたいになるだけだろ

306:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:37:15.51 jd1v6s0m0.net
お前はふつうをボケーっと生きとけ
エリートにたかるな乞食橋本

307:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:37:45.77 5qhZzDcZ0.net
>>274
お前の中ではフォルクスワーゲンやファイザーやGMよりも中華詐欺広告やエロ漫画広告のほうが優良クライアントなんだろうなw

308:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:37:57.09 qw0pJIZy0.net
おそらく最後まで残ってお金をむしり取れるカモは日本人だと思う
だって他に移れるものがないから課金されても続ける人が多いだろう
携帯料金と紐づければ簡単

309:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:38:06.86 xwQ+eD800.net
>>293
いや、思想ではなく現実でしょ

310:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:38:27.68 jd1v6s0m0.net
ツイッター工作員
週2日稼働で8万円
ページ数が違うだろ白雉

311:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:38:47.76 d5jdubGm0.net
有料化してどうなるのか見てみたい

312:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:38:57.91 j0JyQ8Kn0.net
金かけて呟きw

313:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:39:38.88 DB1Q4bx60.net
時間ってロムってる時間含むんかね
玉石混交でロム有料ってのはなんだかな

314:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:39:42.42 imuzNKMr0.net
Twitter使用可能な環境というだけでは金を取らない
使用しても一定期間は無料
下手したらツイートしてる時間より視聴時間が短いかもしれない(てか視聴しない)のに金を毟ろうとするNHKが如何に悪どいか分かるな

315:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:39:49.79 qw0pJIZy0.net
日本人が、日本人だけが大好きなもの
ト レ ン ド w

316:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:40:00.11 jd1v6s0m0.net
あのー、橋本ひとみってうちの姉に何か恨みあるんですかね
中高大と落ちこぼれの部外者ちんぴら
お前は姉の知り合いですら無いじゃろ
財閥系は一応知り合いではあるで、うちの姉とも

317:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:40:07.10 mtxTo5XE0.net
企業がビジネス目的で利用する場合は払えで良いんじゃねーの
公式マークに8ドルとか言ってるけど、大企業の公式垢とかもっと払わせても良いんじゃないか

318:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:40:08.26 +bFq+vIZ0.net
アカウントそのまま放置してるからそのまま勝手に消してくれるならいいわ

319:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:40:15.73 /exsmRV10.net
SMSみたいな感じだろ?
300文字以内のつぶやき投稿10円とか
つぶやき放題が月額500円とか

320:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:40:29.77 q3j5aZim0.net
これの代わりって言うとFBになる、他は木っ端すぎて話にならない

321:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:40:42.47 NYsQr2Fw0.net
Twitter有料化の件、娘に話しました
俺に娘はいませんでした、途端に泣き崩れる俺😢

322:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:40:45.05 DB1Q4bx60.net
>>317
それは思う
商売してんだしね

323:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:40:45.81 P+Pi9cUl0.net
ただ使うだけで有料にしたら離れる
基本要素は無料にしておかないと
コアなユーザー向けのオプション機能を有料にするんだよ
こういうところマスクは先見の明がないんだよな

324:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:40:48.34 FGNuuXsa0.net
>>1
LINEみたいに必須のツールじゃないしな
一般ユーザーに有料化を求めるならやめればいい

325:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:40:59.87 5XYT6ReJ0.net
>>300
NHKに0円

326:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:41:08.63 jidS4MG40.net
気持ち悪いパヨクが居なくなってせいせいしたわ。ほんまキモいわ~

327:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:41:31.28 DgmG6yIG0.net
アホかなwww
激減する
保証するわ

328:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:41:51.44 5XYT6ReJ0.net
女へのDM1回100円とかにしそうw

329:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:41:52.10 xIA6zg1v0.net
金出して言う意見に価値無くない?
ポジショントークが強くなると感じてしまうのは日本人だからのダメさなのかな

330:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:41:59.85 ojIAgfA90.net
FB株買っとこうかな

331:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:42:07.15 r+b3Ry9j0.net
ツイター卒業やな
イーロンマスクはただの独裁者やわ

332:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:42:07.59 tqhy7R8Q0.net
有料化で大移動が起こるのは間違いないけどどこに移動することになるのかな
メタバースに移るにはまだまだはやすぎるが

333:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:42:15.67 q3j5aZim0.net
まあ、閲覧だけなら無料になるでしょ
問題はツイートをどこまで有料化するか、企業垢とかの扱いをどうするかとかね

334:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:42:33.91 NeFLSHvF0.net
結局、Twitterの人員を半分リストラしたのも
有料化でユーザー数が1/10ぐらいに減少するからだろ
いづれにせよツイッターなんてインスタのようなビジュアル系コンテンツではないし広告には不向き
カネ持ってる業者や政治系団体のステマの場と化して規模は小さいが再上場して儲かりゃマスクとすりゃしめたもの

335:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:42:37.38 sijXvXJN0.net
>>323
受信側は無料にすべきだろうな
送信側は有料でも構わんが

336:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:42:40.67 jd1v6s0m0.net
橋本ひとみ - 4流大学卒??の経歴ゼロ、バイト家族
うちの姉 - 高校のころから全国TOPの成績を収め表彰される
立教大学卒業のあと東京の上場企業総合職勤務をえて東京の業界人男性と結婚

なんの接点もないんですけど、、あえて言えば偏差値が50違うぐらい??

337:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:42:55.53 5XYT6ReJ0.net
ツィッターやってて、インスタやってないのっているかな?

338:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:42:56.63 r+b3Ry9j0.net
さて、どこに引っ越すかな?

339:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:43:01.73 DB1Q4bx60.net
>>326
その代わりにネトウヨと自己愛オタクが顕在化してきた印象もあるけどな

340:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:43:04.41 uIf6SkjR0.net
>>307
俺の中ではどれもクズだけどな・・w

341:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:43:05.20 k/s90LbS0.net
マストドンもなー
ゴミみたいな鯖使ってるのか画像表示ガックガクだよね
GTなんてなんも表示されず真っ白。
そら人居なくなるわ

342:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:43:05.46 /exsmRV10.net
有料ブログもあるし
グーグルとかもサーバーやGドライブやユーチューブを有料化してるしな
無料でつかうなら投稿前に広告みるのが必須、
他人にみせるのに広告強制とかそんなのだろ?

343:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:43:06.42 q3j5aZim0.net
>>332
有料化の範囲しだいじゃ対して動かない可能性も高いけどね

344:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:43:44.46 z2Mwj8880.net
予言しよう
2年以内に5ちゃんに人が戻ってくる

345:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:44:04.51 pBRKlLTM0.net
>>338
こっち来いよ!

346:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:44:10.30 uIf6SkjR0.net
>>337
インスタなんてFBの持ち物だろ
わかってたらやる奴なんていない

347:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:44:10.96 qdckxeDn0.net
ふと思ったが、キャラのなりきりBOTみたいのってまだあるのか知らんが
残ってたら有料になったら全部消えるんかね?

348:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:44:17.01 jd1v6s0m0.net
おぅ、橋本ひとみ
姉の知り合いは東大卒の財閥系だ。
おまえではない
しゃしゃるなブス

349:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:44:24.03 Qfk9S+bu0.net
詐欺みたいな広告減らしたいって事なのかね
有料で広告も入れるとかだと誰得コンテンツになるだろうし

350:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:44:25.14 xIA6zg1v0.net
公式がセンスある発信をする唯一の場でもあったのにもったいない

351:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:44:57.46 q3j5aZim0.net
>>323
いや、最初からまだ有料化範囲は決まってないし、あくまで検討中やぞ
先見の明とか以前の問題やろ

352:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:45:02.54 Trnsx/ty0.net
>>308
こういうので一番ケチなのは日本人だと思うが

353:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:45:09.53 5XYT6ReJ0.net
>>346
ツィッターからの移動先の話だよ

354:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:45:21.23 s764EFDB0.net
Twitterはもう終わったぞ
マストドンに移住が始まった
乗り遅れるな

355:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:45:30.59 aKFnvG6a0.net
日本人にとって水道と同等のインフラです
税金投入しても問題なし

356:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:45:32.09 q2Y5vnUL0.net
ガチで人いなくなるだろ

357:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:45:53.80 xNNN8sTI0.net
Twitterなんかしなきゃいい。
イーロンマスクがいなくても世の中は何も困らない。

358:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:46:00.72 x3GwoXDF0.net
>>344
イーロンマスク氏、5chを買収。
有料化を検討。
1レス100円に

359:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:46:04.77 uIf6SkjR0.net
>>341
Mastdonは分散型で各個人でノード立ててる
パフォーマンスでないのは当たり前
それよりも魔改造ノードが多すぎて信頼性がないし
すべてのノードが更新に即追いついてくるわけじゃないので問題が多すぎる

360:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:46:05.62 uXAbVJrp0.net
>>1
法人格やらの企業ならある意味それでも良いでしょうけども
個々人への負担になるなら、使う意味ないねw
コレで稼いでる奴等とか、利益が出るアカウント持ってる奴等は戦々恐々なんだろうが
個人的には、余裕で必要ないな

361:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:46:38.98 WO0hQ/ZD0.net
>>39
そして2ちゃん復活(⁠・⁠∀⁠・⁠)

362:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:46:44.94 /exsmRV10.net
こういうのと似た感じだと予想
はてなヘルプ 広告を非表示にしたい
広告を非表示にするには、ブログProにお申し込みいただいた上で、さらに広告を非表示にする設定を行っていただく必要がございます。
Amebaプレミアムとは
Amebaプレミアムとは、Amebaをより便利に利用できる月額有料コースです。
「画像容量アップコース」と「広告をはずすコース」の2種類があります。
ライブドアブログ 「広告非表示プラン(無料)」新設のお知らせ
このたび、NPO、公共団体、教育機関、法人企業が運営するブログを対象に「広告非表示プラン(無料)」を新設しました。
本プランが適用されると、スマートフォンを含め広告を掲載せずにご利用いただけます。
プランの適用を希望される場合は、以下をご確認いただきお申し込みください。

363:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:46:48.00 uIf6SkjR0.net
>>353
移動先なんてないでしょ
ただのSNSだったら山程あるけども

364:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:47:24.67 q3j5aZim0.net
>>354
たぶん返ってくることになると思うで
あれ人増えたら地獄や

365:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:47:50.65 IRUAmOM70.net
俺自身はTwitterを使ってないけど
日々見る情報の中にはTwitter発があると思うけど
有料化になっても閲覧ぐらいはググれば見れるんかな?
今のところ有料化でも離れなそうなのは企業公式アカウントぐらいだろ

366:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:48:01.78 jd1v6s0m0.net
橋本ひとみの顔(笑)
総すかんのブス

367:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:48:08.26 DesDgsSW0.net
浪人

368:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:48:41.99 xNNN8sTI0.net
Twitterを買い取っても、人がついていくかどうかは別の話。
人を人とも思わず切り捨てて人生を破壊した罪は自分の全てで償うように人生というのは出来ているから心配することではない。
因果応報。したままでは終わらないのが人生。

369:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:48:46.38 uIf6SkjR0.net
そういえば以前ジムの広告騒動があった時
結局2chから離れた人らは1割にも満たなかったって観測があった
Twitterも似たようなものでほとんど離れないだろうな
同じソリューション持ってるようなの他にないし

370:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:48:55.18 88B1dkjc0.net
金払ってまで使うかよ

371:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:49:30.82 q3j5aZim0.net
>>365
いや有料化じゃ企業は離れない
離れるとするともっとライトなツイートするユーザー
ヘビーユーザーは金額次第じゃ残る
閲覧すら有料になったら、まあさすがに厳しいとは思うが

372:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:49:46.04 mtxTo5XE0.net
>>337
インスタやってない
割とニュースのチェックとかに使ってるから、いちいち動画で流されるとうっとおしい
YouTubeとかでもそうなんだが、文字で確認すれば一瞬で済むことを動画にされると時間かかるからだるいんや

373:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:49:46.96 DesDgsSW0.net
月々500円

374:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:50:05.03 OVJtoY4p0.net
3ツイート見た後サブスク画面がにょーんて出てくるんだw

375:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:50:14.41 cGrlRzNi0.net
LINEを凌駕した物を作るようです。

376:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:50:22.37 IM3PjMPU0.net
いうてツイッターのヘビーユーザーって利用者兼客寄せネタ提供者だから、そこに課金して数を減らすのは自分の首絞めにもなりそうな

377:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:50:28.05 q3j5aZim0.net
>>369
結局閲覧は無料だしな、これさえ無料ならなかなか人は減らん

378:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:50:40.86 NeFLSHvF0.net
ツイッターの5ちゃん浪人化だなw
長文カキコのバカウヨなんか病的な精神障害者だらけだし
浪人を垢BANされても何度でも買うんだってなww

379:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:50:41.80 ER7YaHRv0.net
完全にパパ活専用アプリになったな

380:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:50:45.08 cRFw6yhh0.net
もし有料になったら
Youtubeアカウントが徐々にtwitter代わりになっていく気がするんだよね
なんとなくだけど

381:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:50:48.27 /YhpPW6H0.net
他の媒体は新規獲得のチャンスだわな

382:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:51:12.36 jd1v6s0m0.net
関係ない人を巻き込まない
ツイッターも最低限のマナーに気を付けましょう

383:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:51:22.73 F0SJHlow0.net
日本のTweet依存してる爺婆パヨクは課金の仕方知らんだろうから共産党が赤旗購読と一緒にご教授するんだろうな

384:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:51:27.50 KJROgThY0.net
フォロワー数=パワーだと思ってる人間は無茶苦茶多い
課金しないとパワーを維持できないなら必死に金払うだろうね
他プラットフォームで同じ数だけフォロワー稼げるとは限らないし

385:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:51:28.71 pudN/tMH0.net
>>17
パチモンに移るくらいならやらないだろ

386:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:51:46.48 xNNN8sTI0.net
なんでも作ればいいし、やればいい。
馬鹿は一生黙って金だけ出して担げばいいだけ。

387:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:51:48.09 79PXfov/0.net
トランプのSNSでもいいんだよな
日本は使えないのか

388:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:51:54.82 IRUAmOM70.net
>>371
すまん誤字だ
離れなさそうだった
企業だと有料化でもコスパ良さそうだよね

389:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:52:05.21 W2IrN4BB0.net
6兆回収しないといけないから当然だろw
Twitterはサブスク化されるよw
無料で使ってる乞食共が次の排除のターゲットだろw

390:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:52:07.27 OVJtoY4p0.net
代替はGoogleでもなんでも作りゃいいけど
個人情報ゲットだぜ!というアプリ名にしてくれ

391:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:52:09.43 jd1v6s0m0.net
>>367
橋本ひとみは浪人で4流大学だっけ

392:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:52:34.39 uIf6SkjR0.net
>>387
あれコードをパクって訴えられてたぞ
どうなることやら

393:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:52:50.53 q3zZrxAB0.net
金払ってまでやらんわ
他の無料サービスに移るだけ

394:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:53:08.46 6udI/M+k0.net
イーロンマスクの最終目標はツイッターのスーパーアカウント化
中国wechat(微信)との提携
新しいpaypay、新しいAmazon、新しいLINEを生み出す事

395:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:53:30.60 aDXY4rgo0.net
>>368
残った社員もモチベーション下がるよな

396:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:53:46.33 B0gPPgLl0.net
使わないからどうでもいい

397:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:54:05.10 X7zGWShj0.net
こりゃみんな5ちゃんに帰ってくるな

398:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:54:09.64 nEZzmu+U0.net
>>393
誰かがアンケート取ってたけど課金したら辞めるってのが75%くらいいた。
そんなもん。

399:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:54:16.98 KYwSfVAv0.net
有料なら垢すぐに消すわ

400:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:54:23.42 Z3PiBPEr0.net
この前海外のヘビーユーザーの基準が日本と乖離してるってニュースもあったし
日本人は今の使い方なら9割課金必須になるだろ

401:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:54:43.30 nIuO9GZ60.net
ツイッターは見にくいんじゃ!👴🏻

402:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:54:44.11 jd1v6s0m0.net
何1つ能もないうえに低学歴、そしてブス
大木のような体型でドスドス他人のあとをついて回る全身肥った女子高生

403:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:54:54.13 JzLZxaEo0.net
ちっとも当たらない懸賞のために課金は出来んから懸賞垢解除か

404:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:55:04.36 xNNN8sTI0.net
人生なんて最後までわからない。
誰がどんな死に方するかはわからないし。
勝ち組気取りのやつがアウアウ産んだり、子が殺人犯になったり、人生はわからないから面白いんだよ。失敗のない人生なんかないし。

405:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:55:08.41 Akkbdg390.net
>>1
別にいいんじゃね
有料なら使わないって人が大半だろうし

406:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:55:11.57 OQYc1X1h0.net
鍵付き1ヶ月980円年間パス9800円
コメント削除500円
このくらいでいいよ

407:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:55:18.96 yBc4CeSr0.net
誰かYouTuberあたりが無料のTwitterに似たやつ作ったら良いと思う

408:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:55:29.16 OCqvJaN50.net
>>12
これは導入して欲しいな
キチガイパヨクが無理矢理トレンドに入れる為に深夜に連投するのとか禁止して欲しい

409:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:55:38.05 cGrlRzNi0.net
Twitterをスーパーアプリ(LINEのもっと凄い版)にしようとしています。
現在アメリカにはLINE相当のアプリはありません。
恐らくLINEは駆逐されます。

410:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:55:43.96 jd1v6s0m0.net
歪とか97%だよ
確かに調子の悪い回があってね

411:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:56:02.32 9HrilsRu0.net
金払ってまでtwitterやるやついるのか?
他のSNSに移動するわ

412:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:56:02.57 5XYT6ReJ0.net
>>365
逆だな
広告媒体として効果あると判断したら、いくらでも企業から金は集まる
企業公式アカウント毎月100万円とか

413:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:56:18.12 Uqjd9/SZ0.net
毎日つぶやいたりしてるの、無料でもツイッターのために働いてるようなもんなのにw

414:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:56:18.32 W2IrN4BB0.net
乞食に許されるのは閲覧だけだろw
いいねもRTも許されないよw

415:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:56:21.89 6ismnpHh0.net
ツイートするたび広告流せば?🙄

416:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:56:27.90 AzJ8qqIn0.net
世の中5chに金払って書き込むやつがいるからなあ

417:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:56:56.25 99I+pXf20.net
生配信の投げ銭のテラ銭3割取ればいいんじゃね?

418:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:57:02.70 ZOnptjev0.net
Twitterの使い方って未だにわからん
リツイート?なにそれって感じ

419:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:57:10.13 5XYT6ReJ0.net
>>372
ああ、わかる
5分の動画倍速でもだるい
簡素に三行でいい

420:ブス中居
22/11/09 16:57:17.71 jd1v6s0m0.net
>>409
何度も言うけど( )内に書かれているのは参照説明文
ツイッターに説明を書いたので落ち着いて読みなさいよ
ほんっと、橋本ひとみは2ちゃんで誹謗中傷ばかりするくせに自分は無能なんだから

421:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:57:22.19 xNNN8sTI0.net
>>395
外資でさんざん良い思いをしてきたんだから、外資なりの解雇劇でも、それ故の高賃金だったんだし、都合の良いときだけ、日本流を押し付けても、
全てを理解した上で、外資に働いてるわけだよ。

422:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:57:30.95 ualY/tOo0.net
「トレンド操作」については、大手メディアやスポーツ紙も一切報道してない
ネットニュースメディアだけ
もう答え合わせ完了!w
ツイッター社と一部メディアがグルになって情報操作をやってました
国会で議論しろよ、政治的な影響がデカすぎなんだよ

423:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:57:31.36 /YhpPW6H0.net
ウヨ製造機のニコニコ状態にならそう

424:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:57:43.34 ahtWid/H0.net
>>416
5chに金払ってる人間の属性を見るに、有料Twitterも糞溜めになりそうだよな

425:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:57:44.52 o5EEi1Pc0.net
コンテンツの終焉によくありがちなやつだよな
徹底的に有料化して残った信者から金を巻き上げる

426:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:57:56.31 xIA6zg1v0.net
無料をゴミみたいに捉えるのがな、その中から面白い意見生まれる時だってあるのに、5chなんて特にだけど

427:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:58:02.51 8jLQ1nk40.net
無料でもあんまり使ってないのに有料になったら消すから是非ここは有料に

428:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:58:10.28 yBc4CeSr0.net
以前はバカッターて言われてたのに

429:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:58:14.69 eh9h55A/0.net
なんつーか
センスないなあ
単純にツイがつまんなくなって
人が移住して終わりじゃね

430:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:58:15.39 2ohkIe1z0.net
まあ捨て垢で暴れてるようなのが大量にいるし有料化でもいいわ

431:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:58:17.15 uIf6SkjR0.net
>>414
それより良くないね!ボタンをつけて欲しいよな・・w

432: 
22/11/09 16:58:28.53 suEsF7um0.net
YouTubeでチャットやってれば?スレッドみたいなの作って集めれば?

433:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:58:39.76 +k+Hy8rG0.net
時間よりデータ通信量に課金するのが筋じゃね?
時間課金ってAOLに回帰する気なのか?w

434:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:58:45.01 jd1v6s0m0.net
>>409
誰からも認められたことないくせに
やたらと侮りわざわざネガキャン
お前には100分の1も理解できないよ 

435:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:58:47.71 ZOnptjev0.net
>>328
ネカマばっかなのにか!!!

436:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:58:58.04 cGrlRzNi0.net
スーパーアプリは中国のwe chatがありますがアメリカにはこれに類するサービスはなくTwitterがこれを凌駕するソフトを作る予定です

437:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:59:17.59 evCzG19G0.net
あ~あTwitterももう終わりだな何でここまで広まったのかは成金脳には理解できなかったか

438:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:59:18.95 uIf6SkjR0.net
>>422
それな
文句言ってるメディアはつまりそういうことなのだろうとw

439:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:59:26.23 jd1v6s0m0.net
橋本ひとみの顔文字とか無理っしょ
アントニオ猪木の生き写し笑

440:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:59:32.53 nIuO9GZ60.net
>>431
それじゃ!
良くないねボタンを有料にするんじゃ!👴🏻

441:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:59:48.39 gPYW9Djb0.net
有料のsnsって今なんかあるっけ

442:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 16:59:53.00 KJROgThY0.net
>>416
それなwましてやフォロワー多けりゃ仕事になるって訳でもないのに純粋な依存性で5chに金払う連中大勢いるからね
Twitterで似たようなことやればいくらでも稼げそう

443:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:00:11.98 NeFLSHvF0.net
ツイッターのような自己顕示欲の権化のようなSNSで意見を発信して何が面白いんだろうなw
おめーがくだらない青年の主張wしたからって世の中が変わるわけないつーの
たとえば社会悪の自民党統一協会が何かやらかしたなら無料の掲示板などで文句書いておけば良いのであって
社会的地位のある奴ならブログで発言すりゃいいのであって
ツイッターで一向一揆パワーを発揮する時代は有料化でオワッタな

444:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:00:22.23 +ySs9fsE0.net
SNS全部これでいいよ
課金制にしたところでソシャゲと一緒で喜んで養分になるやろ

445:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:00:23.23 H3Vb5ngU0.net
無料で慈善事業のつもりでやった方がいいよ

446:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:00:31.17 tqhy7R8Q0.net
でもまだ検討中だからな
これまでにやったことはいいことだらけだしまだ楽観的に見てる

447:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:00:42.61 jd1v6s0m0.net
>>415
それは事務おばさんw

448:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:00:43.37 CoFO1bW+0.net
これでバカ発見器も終わりかな😙

449:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:00:58.08 w8zLsKpE0.net
勝手に裏アカと表アカの統合してあげて

450: 
22/11/09 17:01:03.01 suEsF7um0.net
わしも●だけど更新はしないよ。句読点ない変な集団は気味悪いし。

451:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:01:10.04 ZxmHkrSy0.net
で、次どこ行けばいいのよ
マストドン?だっけ?

452:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:01:42.50 5XYT6ReJ0.net
>>435
もちろん女の振りした返信要員も用意するよ

453:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:01:47.51 SpcWKLe90.net
>>443
方向性は5chと近いぞ
コテ付けてるヤツとかは特に

454:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:01:48.49 pggjEyFy0.net
ROM専で一切呟いてないけど金取られるならもういいや

455:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:01:56.03 jd1v6s0m0.net
橋本ひとみさん
Kさんより上手なの書いてみてよ
あいつにだけは女紹介しねー
K: He's getting nowhere near my girl

456:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:02:05.16 hpOaH/BH0.net
やるにしても大半の人間には今まで通り無料で使えるようにするだろうな
一部のヘビーユーザーが課金必須になるだけだろう
そうじゃないとユーザーごっそり居なくなるだけ

457:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:02:15.53 nIuO9GZ60.net
>>448
それじゃ!バカ発見ボタンを有料でつけるんじゃ!
人はマウントとった時が1番気持ちええからの~👴🏻

458:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:02:55.01 jd1v6s0m0.net
>>455
お前の役立たずの脳みそに金出す会社はないよ
身の程をしってとっとと失せな、ブス低学歴の厚顔無恥

459:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:02:58.61 w8zLsKpE0.net
一文字いくらかにしよう。

460:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:03:00.84 k0JI829E0.net
>>156
そういうアプリは既に色々ある
自分はTweetbotに課金してる(650円/年)

461:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:03:17.88 mtp/egjl0.net
課金してまで使いたくないわ

462:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:03:51.70 g+a6Qfmj0.net
Twitter嫌いだからこれで衰退してくれたら嬉しい

463:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:03:56.01 ekfybKMT0.net
まぁウザいだろうなw

464:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:04:09.64 Uqjd9/SZ0.net
依存症ビジネスだな
リツイートされるたびにドバッとドーパミンが出て
ないと物足らなくなって、反応得られそうなことをつぶやく
依存症の反応ゾンビ

465:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:04:23.21 jd1v6s0m0.net
問題は、橋本ひとみの低学歴ではなく
この身の程を知らないふてぶてしさ
部外者のくせに

466:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:04:35.56 NEBpx2+a0.net
Twitterにかわる新しいsnsが出てくるのを期待

467:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:04:53.61 uIf6SkjR0.net
>>441
どこが有料化でも違うけどいくつかあるよ
Threemaはクライアント購入のみ有料
Slackはプランにより有料
Yammerも実質有料
Chatworkも実質有料
他にもいくつかあるよ

468:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:05:30.50 IdPoJQEj0.net
複数アカウント問題なんとかしてくれ

469:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:05:43.75 UxzUZvu10.net
Twitterの元社員とかが同じようなサービス始めて根こそぎ持っていかれそうw

470:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:05:46.09 xI6hULxq0.net
YouTube含むSNS全般は1時間以上利用したら課金制でよいな中毒性対策にもなるし

471:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:05:51.68 H9vuvott0.net
イイね!

472:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:06:12.06 jd1v6s0m0.net
>>462
まったく別案件だけど
日本人が日本語で「嬉しいってことですか?」質問したっけな
日本語のQ&Aセッションなど商品の英語に影響などない
それが分からないからお前はいつ見ても出来損ないの底辺なんだよ橋本ひとみ

473:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:06:20.36 ZAtcuLKY0.net
工作は資金力が試されるね

474:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:06:22.38 g/tBHHiH0.net
>>466
もし本当にTwitterが有料化するならそれは確実にすぐ出てくる

475:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:06:50.19 DVJFkmBV0.net
有料になれば別のSNSの変えるだけ
フォロワー数も1000くらいだし影響はないよな

476:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:07:09.72 uIf6SkjR0.net
>>468
有料化でサブ垢大量とかのクズは確実に減るね
本垢一本でやるようになるんじゃないかな

477:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:07:40.04 1nQYADyw0.net
左翼がいなくなって喜んでたマスク万歳いってたやつら阿鼻叫喚で笑える

478:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:07:59.20 KDGnoC7I0.net
ツイッター\(^o^)/オワタ

479:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:08:16.31 8IxQEtuI0.net
月で10時間まで無料みたいなパターン?

480:まとめ
22/11/09 17:08:19.65 jd1v6s0m0.net
>>465
ま、自分のことはいいけど
立教大卒→総合職勤務→結婚の姉の誹謗中傷をするな
このドスコイ体型総すかんのブスの掃きだめ4流大学バイト落ちこぼれの橋本ひとみ

481:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:08:20.69 Voc/gp8U0.net
>>466
インスタが既にある

482:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:08:28.76 +5k5rGUi0.net
いいんじゃない
どうせすぐ別に移動するだろう

483:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:08:32.67 by1f0mVu0.net
ROM専アカウントを消しとかなきゃだわ。

484:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:08:40.08 YqR9m//s0.net
まぁ別の無料snsに人が流れて終わるだけだな
対人ゲームと同じで、人が居なくなったら過疎って終わり

485:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:08:48.87 S2kCn42+0.net
辞めたらいいじゃん

486:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:09:22.72 SIAkqcbb0.net
【世界影響力21位】イーロン・マスクさんのお屋敷自宅【画像】
URLリンク(jitakukoukai.com)

487:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:09:23.51 jd1v6s0m0.net
キムタクは姉のマッシュルームヘアが好きだから
じゃなくて、姉はキムタクのマッシュルームヘアが好き、だったw

488:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:09:27.25 cGrlRzNi0.net
音楽、動画配信
ニュース配信
ゲーム
SNS
料金決済
チケット予約
タクシー配車
フードデリバリー
株購入
tiktok昨日
これが将来Twitterに一本化される

489:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:09:31.91 vrLBlq0S0.net
マスク氏の先祖はマスク屋だったのかな?

490:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:09:35.04 uIf6SkjR0.net
>>475
ただのクローズドなSNSだったら大量にあるけど
メディア露出したい人には代わりが無いんじゃない
Mastdonは始まる前から終わってるしさ

491:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:09:41.63 eMBdguZD0.net
多分ここも反論する人がいなくなれば過疎るしね

492:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:09:52.51 QJ9zZsNF0.net
>>443
けんまツールとしてのTwitterは今なお有効

493:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:09:53.00 dUxAKBzr0.net
スタンダードプラン
鍵垢にすると誰からも見られない
プロフェッショナルプラン
無課金者の鍵垢を覗ける
この特典付けたら課金するやついるんじゃね?

494:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:10:08.09 SC5iVnl20.net
>>481
Twitter=キモメン、ブス、バカ
インスタ=修正美人バカ
tiktok=巨乳美人バカ
棲み分けできてる

495:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:10:22.39 O01l6veY0.net
時間というか見るのはタダ、書くのは有料にしたら?
企業やら有名人の無料広報ツールになってるし、そこから金取るのはありかも。自前で用意するより安上がりでしょ

496:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:11:35.03 8p7c5QtQ0.net
Twitterは陰キャ用
チックトックは陽キャ用

497:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:11:38.75 Pzp9K6r30.net
テスラユーザーは無料になるんだろうな割とマジで

498:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:11:46.72 xYeJ/nSD0.net
余計にスポンサーへのメリットがなくなるな
自治体とかが社会インフラ的に使うことも難しくなりそう

499:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:12:10.82 zxFRUtcz0.net
あーこれパヨクの生態だわ
パヨクがキチガイみたいに張り付いてんだわ

500:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:12:15.09 q3j5aZim0.net
>>469
ないない、だって首になってるのはエンジニアじゃないもん

501:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:12:26.50 jd1v6s0m0.net
イーロン・マスクは財閥系といっても代々伝統のある名家だし
活動の1つとして学校を複数経営してるし慈善活動も盛
世間体があるから親戚は全員が東大か早稲田
知り合いでマウントをとるわけではないが姉や知り合いをマクロレベルで妬むのは遠慮してね4流大卒の橋本ひとみ

502:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:12:34.56 2nY/cc380.net
投稿数RT数オーバーで課金ならむしろ賛成
1日に30くらいする相互フォローがいるとTLチェックが面倒くさくて嫌いな人じゃなくてもミュートするわ

503:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:12:40.31 uIf6SkjR0.net
>>495
その辺に落ち着きそうな気もするね
ツイート機能に関しては有料と

504:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:12:47.87 r1nZD/gZ0.net
>>3
>>201
やりそうだな
是非やって欲しいw

505:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:13:14.24 q3j5aZim0.net
>>488
それ、海外じゃカカオだわ
LINEもそれを目指してる

506:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:13:21.52 VypufIY80.net
登録解除するか..

507:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:13:30.15 FjMMbAWi0.net
有料化するならやめる
まったく使わないし

508:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:13:51.98 jd1v6s0m0.net
>>485
余計なお・世・話

509:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:14:35.13 W3p8nXst0.net
>>6
ちょこっとだけ中川家礼二に似てる気がするw

510:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:14:48.98 jd1v6s0m0.net
橋本ひとみの顔=アントニオ猪木の生き写し
And バカ
いじょ(^ ^)b

511:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:15:17.50 iaHWhNXg0.net
プロモーションぜんぶ弾けるなら考える

512:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:16:22.30 116ZscMA0.net
フォロワー買って増やして奴らどうなんの?

513:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:16:31.37 cVwmoN6Q0.net
似たような国産SNS出来んかね。NTTさん頑張って

514:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:16:54.64 9iKncK160.net
イーロン・マスクのSNSビジネスセンスは無さそう。
これをチャンスととらえる競合他社が中国でないことを祈りたい。

515:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:17:06.43 xIA6zg1v0.net
だって多分8ドル払った人のツイートより無料の人の方が面白いと思う

516:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:17:07.26 nLTaukub0.net
>>1
パヨチンッターはよお

517:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:17:09.16 zJywtIjW0.net
>>3
まぁ鍵垢って運用側からしたら広告の表示回数が減るだけでメリット無いしな

518:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:17:25.46 pYd4dgdP0.net
俺がマスクなら全株売って10兆円手にしたら自分専用の性奴隷タウンを作る
男は俺だけの巨大モール
病院、マンション、ゲーセン、映画館、温泉、レストランなど完備
アメリカヨーロッパの白人美女18歳から22歳100人をスカウトして1人4年20億で買う
日本人も20人4年10億で買う
専属AV女優
ボイン大好き、お尻大好きイーロンくんのえっちないたずらをしたいね

519:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:17:44.73 SpcWKLe90.net
>>513
東大生が作ったSNSが話題になってたろ
日本人は全員そこにいけばいいよ

520:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:17:50.00 jnIegj2s0.net
誰も使わなくなるだけだろ

521:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:18:12.63 uIf6SkjR0.net
>>505
決済機能・トークンは必ずいれてくると思うんだよね
こうなると企業はますますTwitter重視になるのだろう

522:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:18:34.57 mtxTo5XE0.net
インスタは「最近流行ってる!」ってゴリ押し感が強くて移住したくない
日本だと一度も利用者数がTwitterを超えたことないくせに、謎にインスタの方がメジャーみたいな雰囲気を醸してくるのもうざいし
tiktokもそんなとこあるよな

523:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:18:43.99 mZhOJF4Q0.net
有料になって潰れて欲しいパヨの願望スレだな
有料は認証バッジの話

524:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:18:50.49 24iE9q2W0.net
いいね良いねぇ最高だ!
もっとやれ!

525:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:18:55.40 uIf6SkjR0.net
>>511
mitmproxy使えばいいよ
気に入らない表示をパージしたいなら

526:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:19:19.93 r1nZD/gZ0.net
>>449
面白くなりそうだなw

527:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:19:41.69 dUxAKBzr0.net
ガチャ実装すればいい

528:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:20:21.14 9iKncK160.net
イーロン・マスクのSNSビジネスセンスは無さそう。。
これをチャンスととらえる競合他社が中国でないことを祈りたい。

529:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:20:22.99 sFrX0JZj0.net
一定時間てなんだ
十分おきでしかツイートできないみたいなことか?

530:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:20:39.83 ezz42hs60.net
関係ないやと思ってたらアカウント持ってたわ!
そういえばmixiのアカウントもまだ消してないわ

531:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:20:42.85 nIuO9GZ60.net
正直ツイッターで面白いこと書いているやつ見たことないんじゃ👴🏻

532:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:20:48.58 oMhXChM+0.net
twitter嫌いなんじゃないのw

533:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:21:21.07 NeFLSHvF0.net
オレなんかツイッターはまったくやらなくなったからなぁ
安倍と統一協会ネタが暗殺前で世の中に周知徹底されてない時には壺売りネトウヨ叩きでよく利用したものだが
安倍暗殺に伴う歓喜の雄叫びを最後にツイートしていない
統一協会と自民党アベ一味の悪事が世界的にメジャーになった時点でツイッターには興味がなくなったな
鬼滅の刃がメジャーになったらアニメ通が去ったのと同じ感じだしw

534:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:21:26.13 uIf6SkjR0.net
>>519
Daisyとかだろ?
ありゃただのSNSであってTwitter類似ではないよ
Twitterのはつぶやきが公開されメディアスキームで自由に利用できるというのが売りだから
案外と代わりがなかったりする

535:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:21:29.60 JJ2Fx/n40.net
2~3年後にはもうTwitter消えてるな

536:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:21:39.85 HaE3BzDP0.net
じゃあもうアンインストールするわw

537:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:21:44.86 6twOiAC60.net
電通が買っておけば良かったのにな
他人の褌で相撲を取って儲けようとするから

538:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:21:45.08 +VwRMDMR0.net
>>1
 . . . . . . . .___  イーロン死ねおwwwwwwwwwwwwwww
 . . . . . . ./_ノ .ヽ、_\
 .ミ .ミ .ミ . .o゚((●)) ((●))゚o . . . . .ミ .ミ .ミ
/⌒)⌒)⌒. .::⌒ (__人__)⌒:\ . . ./⌒)⌒)⌒)
| ./ ./ ./ . . . . .|r┬-| . . .| .(⌒)/./ ./.// . .バ
| .:::(⌒) . . . . .| .| .| . . ./ .ゝ .::::/ . . . .ン
| . . . .ノ . . . . .| .| .| . . .\ ./ . .) / . .バ
ヽ . . ./ . . . . . .`ー'´ . . . .ヽ/ . . / . . .ン
 .| . . .| . .l||l .从人 .l||l . . .l||l .从人 .l||l
 .ヽ . . . .-一'~~"~~``'ー--、 . . .-一~~~~ー-、
 . .ヽ .____(⌒)(⌒)⌒) .) . .(⌒_(⌒)⌒)⌒))

539:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:21:55.72 DV+DAaQO0.net
ソース記事のツイートのいいねが100件ちょっとしか無い

540:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:22:21.42 Cl6ir6z10.net
なんのために買収したかといえば、
民主党政権下での中国でのビジネスに
先行き不安を感じたからだろうか

541:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:22:34.64 cGrlRzNi0.net
>>528
WeChat が既にある

542:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:22:58.22 9iKncK160.net
サブスクリプションモデル
それは、書き込み間隔ではなく、
アカウント利用期間だよね。。。

543:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:23:23.77 jd1v6s0m0.net
>>537
これお前が実際にやること想像してみれば?
URLリンク(i.imgur.com)

544:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:23:49.39 r1nZD/gZ0.net
>>454
俺もROM専垢で覗いてるだけだから同じく

545:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:23:51.06 ptvrlxuZ0.net
共和党選挙で負けそうですよ
トランプと同じで本国アメリカでは総スカンされてるのに
日本とかロシアみたいな右が強い国だけでは人気が出るコースになりそう

546:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:24:02.90 vw14bV/Q0.net
Twitter難民はどこいけばいいの?

547:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:24:42.01 jd1v6s0m0.net
ほんと、橋本ひとみは格が無いから
権威の象徴が憎くて仕方がないんだよね
大企業、財閥、高学歴などなど

548:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:24:42.23 AhIesAnI0.net
誰もやらなくなるだけじゃね?

549:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:24:46.85 BOhCqf7Y0.net
バカ発見器としての機能が無くなるなぁ

550:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:25:59.09 EQbAMmjV0.net
Netflixみたいになるよ

551:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:26:11.06 uIf6SkjR0.net
>>546
Twitter
てか2chの広告騒動の時と同じになるだけだろうな
文句言う人は大量にいたけど結局ほとんど移住しなかった
そんなもんさ
LINEがあれだけ問題視されてんのに手放さない連中も同じ

552:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:26:30.82 v/5HfVuT0.net
ログイン=見るだけでも有料なん?
動画配信に払うお金はあるけどSNSに払うお金はありませんよ😩

553:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:26:33.87 9iKncK160.net
>>1
サブスクリプションモデル
それは、書き込み間隔ではなく、
アカウント利用期間だよね。。。

554:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:26:37.94 3avau/WR0.net
金払ってまでツイッターやりたい奴ってそんなにいるの?

555:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:26:55.97 HmcAgu5e0.net
あんなもん金払ってまで使わねえよ

556:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:27:11.93 qRwRngz40.net
子供に優しい

557:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:27:15.79 q3j5aZim0.net
>>546
チラシの裏ってレスしようかと思ったけど
あれやな、今って新聞取ってる人も減ってるんだよな
大手だとFBかねーインスタは画像か映像強制だし気軽に文章だけで大手というとあまりない

558:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:27:19.89 uIf6SkjR0.net
>>552
まだ確定でもないしどうなるかわからんけどね

559:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:27:50.97 F0SJHlow0.net
>>545
もしかして下院より上院が上だと思ってる人?🤭

560:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:27:51.58 mtxTo5XE0.net
>>540
ビッグデータが欲しかったんじゃないか
イーロン陣営はGAFAと比べると、ビッグデータの入手先がないのが結構な弱み
Googleは検索データ、Amazonは購買データ、FacebookはSNSの利用データ、アップルはappstoreって感じでいろいろあんのよ
けど、イーロンには車の運転データぐらいしかない

561:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:28:02.48 NeFLSHvF0.net
ツイッターなんて分断がカネを産むトランプのビジウヨ商法の如き側面が強いのが
その本質だからな
長文ネトウヨの馬鹿どもからカネをむしり取るには長文に超過課金してパチンコ中毒状態にして
オレのような左翼(笑)を高額のバイト代で雇ってガンガンにネトウヨ煽りさせるw
そうすりゃイーロンマスクさんはもっともっと大富豪になってビルゲイツ抜いて世界一になれるよ

562:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:28:19.98 Jy4AY8+50.net
>>545
下院圧勝してるぞ。

563:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:28:21.39 6DLlphQb0.net
一定時間ってなんぞ、つぶやきの回数とかならわかるが

564:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:28:22.71 q3j5aZim0.net
>>554
ツイートヘビーユーザーと企業は金出してもやるだろうね
閲覧層とライト層は消える

565:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:28:30.28 xIWhhWNv0.net
Twitter終わったな

566:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:29:15.63 qRwRngz40.net
連投には課金必須にしてやれ

567:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:29:26.79 CRiN4VA60.net
有料化でライトユーザーが逃げるorあまり閲覧しなくなる
→企業がトレンド分析しづらくなる・宣伝しても目に触れなくなる・バズれなくなる→わざわざ公式マークに金払ってTwitterする意味がなくなる→撤退
ってなるよな

568:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:29:39.70 9iKncK160.net
>>551
海外は結局課金に応じる可能性もあるが、
国内のデフレマイドはまだまだあるので
日本人はTwitterからどこかに移ると思う
それが中国製で無いことを切に願ってる。

569:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:30:00.35 Ae1zqM330.net
また5ちゃんねるが賑わうのか(胸熱

570:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:30:20.93 jsprnrGo0.net
インスタ移行になるだけ

571:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:30:24.06 HlFWdMR70.net
閉鎖コミュニティになる
終わったな

572:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:31:08.30 9iKncK160.net
>> 551
海外は結局課金に応じる可能性もあるが、
国内のデフレマインンドはまだまだあり
日本人はTwitterからどこかに移ると思う
それが中国製で無いことを切に願ってる。

573:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:31:19.29 mtxTo5XE0.net
>>569
文字だけで気軽にやり取りしたい、いちいち画像つけるの面倒ってなったらマジで5chかもな

574:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:31:23.72 xIWhhWNv0.net
Twitterの代わりになるところ
Facebook
note
Instagram

575:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:31:37.99 uRI1x4jO0.net
課金にしたら誰も使わない気がするw

576:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:31:44.20 kEQvC4Ts0.net
世界的なSNSが個人的なお買い物で潰されちゃうのか
プーチンとかこいつとか欲が突き抜けた個人が好き放題出来る状況を放っとくと人類滅びるで

577:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:31:52.66 X+CsWkHF0.net
twitter有料化したら辞めるわ

578:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:32:00.34 Oe1VSGWq0.net
>>559
子どもだろうな
学校から帰ってきたんだろ

579:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:32:08.29 iHMx4oo30.net
そこまでして使いたい人おるんやろか?

580:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:32:26.37 Jy4AY8+50.net
>>573
文字だけはTwitterでも出来てる。
Instagramは写真必須だけど。

581:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:32:55.65 uIf6SkjR0.net
>>568
俺の予想では移住する可能性のあるタイプは
Twitterのプッシュ通知に全く依存しておらず
相互フォローがほぼない奴
なのでほぼ残ると思ってる
特にソシャゲマンや有名人追ってるような奴は確実に移動できないだろうw

582:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:33:23.10 mtxTo5XE0.net
>>580
うん、だからTwitter民が5chに来ることもあり得なくはないかもなと

583:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:33:47.64 mmEy9ygv0.net
ケチくさい左翼を一掃しようということかな

584:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:34:13.64 aSrJFPE40.net
まずビジネスアカウントを有料にすべき。
インスタも同様に。

585:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:34:14.22 xIWhhWNv0.net
マストドン

586:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:34:39.53 uIf6SkjR0.net
>>582
5chに来たってDMないし無意味では
ただの掲示板だから代替にもなってない

587:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:34:42.89 uRI1x4jO0.net
最近Twitterで収益化出来た!とか喜んでる人結構見るけど課金制になったら全員終わりそうだなw

588:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:34:58.25 maeo8WYB0.net
終わりそう

589:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:35:24.14 Jy4AY8+50.net
>>582
犯罪予告以外はニュースにならないプラットフォームをそういう意識高い系が使うとは到底思えない。
Twitterに書き込む事で既存メディアに取り上げられる事が生きがいだったんだから。

590:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:35:26.63 t/U0Vt070.net
有料にしたら一般ユーザーの大半消えるだろうし企業も宣伝にならなくて撤退しそうだが

591:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:35:57.64 SC5iVnl20.net
>>575
馬娘がいくら稼いでると思ってんだ

592:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:36:05.20 0cx7Mxt60.net
マストドンやるしか

593:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:36:09.86 /uJuudlO0.net
>>467
一つも知らないな
まあ日本人には敬遠されるだろうな

594:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:36:27.97 9iKncK160.net
>>560
ビッグデータ集めは趣味じゃないんだから
ビジネスにつなげて何らかに利益化しないと
データサーバーなどの設備費だけかさむよ。
イーロン・マスク、何を考えてると思います?
何も考えなしでやらかしてると思うんだけど。

595:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:36:41.66 OMy6XTMu0.net
>>1
統一工作員どーすんの?

596:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:37:07.64 pBRKlLTM0.net
>>594
割とニュートラルっぽいな
政治的意図は持ってなさそう

597:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:37:19.96 NVsxZguQ0.net
これは終わったな

598:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:37:35.28 jd1v6s0m0.net
いつものメンヘラ無職(男)がじくじくじくじく続けるぞ 

599:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:37:36.93 rd1+7nYM0.net
元からビジネスモデル的に破綻してたよね
twitter

600:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:38:03.42 vRyvuonr0.net
無料で集めて有料化なんてビジネスモデルやってんのか
平成かよw

601:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 17:38:05.61 H8qXBB750.net
意味のない報道だよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch