【経済】 ツナ缶に虫混入で約1億3000万円の賠償命令 はごろもフーズの下請け業者に [朝一から閉店までφ★]at NEWSPLUS
【経済】 ツナ缶に虫混入で約1億3000万円の賠償命令 はごろもフーズの下請け業者に [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch578:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:53:35.60 4DVFZM9/0.net
想像だけど、、
仮に550円のツナ缶がスーパーにあったら丸投げで中抜きしてるの330円くらいかもな
下請けに220円で製造させてるんだろ

579:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:54:23.56 f8zjze1r0.net
トップも責任とりなさいね。

580:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:54:26.37 +8kdLWlu0.net
虫くらい許してくれそうなゆるい国に輸出したらいい

581:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:54:29.53 pKhNH2R20.net
はごろものシーチキンて下請けに出してるから高いのか

582:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:54:31.76 QNG3AmPo0.net
些細なミスとか頭にウジ虫でも湧いてんのか?
ゴキブリの脚やぞ😭

583:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:54:36.96 IlrEUlzr0.net
いちいち虫混入ごときでクレーム出してたら物価上がるぞ

584:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:54:42.85 DrnlGs9p0.net
こんな事したら下請企業全部逃げると思うんだが

585:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:54:44.84 CN2N3ykZ0.net
えっはごろもレベルが下請けに依頼して作らせてんの?
自社だけじゃ需要に追いつかないってこと?

586:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:54:49.14 0YRz/Jo20.net
五期ぶりか

587:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:54:54.39 PUorqo420.net
こんなの食品に関係なく製造業界なら普通だろ

588:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:55:47.57 k9PU57Ab0.net
下請けは委託加工やらないと工場回せない
こうやって地元の零細を生かしてきたんだよ
最近の零細は下請法で資金繰りも守られてるしな

589:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:55:54.08 CY4yB5J00.net
>>549
意外とイナゴとかコオロギは美味しかった
あとは粉砕してあればゴキでもいけるかもしれない

590:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:56:01.28 J4uiYIqQ0.net
🪳ゴキブリ入りはね…

591:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:56:50.53 1VBk5v9i0.net
>>52
じゃ自社製造した方がいい

592:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:57:24.32 LZS8nVqt0.net
>>30
道東住みですが、小さいチャバネゴキブリいるよ
子供の頃はいなかったけどなぁ 温暖化か

593:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:57:35.08 uqgqSF2K0.net
アホなマスコミが昆虫食とか言ってんだから、いちいち騒ぐなよ

594:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:58:00.03 uGWdBrOC0.net
ほならね、転売してるだけなんか?

595:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:58:10.62 oB0ROUFw0.net
>>584
食品にゴキブリが入っても些細なミスとか言ってる下請けなんてすべてつぶれてくれたほうがいい

596:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:58:20.72 xLN+Egxv0.net
わずかなミスとか言ってる時点でアウト
1億円追加な。

597:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:58:35.92 YyFsMQk+0.net
下請けイジメもここまで来たか。
製品クオリティの責任取らない発注元なんてゴミ以下や。
この裁判を起こしたことのほうがブランド傷つけるぞww

598:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:58:47.66 KeMqOoK20.net
>>1
アホやな
下請けなんかせんけりゃええねん
自社で独自で販売すりゃええ
それならゴキブリ入っても納得やろがい

599:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:58:50.92 Y+eBWDK90.net
盗んだカツオはどうなった?

600:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:59:41.74 hib5PWER0.net
知らんかった
ペヤングはあれから食ってないが
これ6年前かもういっぱい食ったわww

601:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:00:51.09 pKhNH2R20.net
これからはシーチキンもよく見てから食べる時代になったか
なかなか無いよな

602:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:00:51.45 N372gi8Y0.net
>>595
ゴキはやばいな
一般人には印象最悪

603:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:01:44.98 N372gi8Y0.net
ペヤングがあれだけ苦労してるの見れば賠償金請求も

604:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:03:08.26 4DVFZM9/0.net
思い出した!
商業科卒業したんだけど
そう言えば、、、「テレビコマーシャルジャンジャン流してる商品は、商品価格の半額をコマーシャル代払ってると考えて買え。」
って言った先生がいたな

605:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:04:00.17 bd2o1xp60.net
焼きそばの時は工場の写真出てクソ汚かったの覚えてるわ
その後、ピッカピカの工場に建て直したらしいな

606:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:04:45.43 TJD2mZ0S0.net
>>527
地元民だけど確かこの件で女性職員自殺してたよ

607:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:05:17.78 nfH/pcnG0.net
はごろもフーズ=フロント企業(ヤクザ)
中抜き(右から左)だったのね
これから購入するのやめます
自社工場生産と思いきや
全て丸投げかいな
一括下請け禁止にしないとダメだわ
これだから文系企業は使えない

608:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:06:03.86 Ea/D+CQa0.net
はごろも最低やん
完全に893企業やん
不買するわー

609:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:06:16.43 cYCSX1wN0.net
はごろもフーズ、自社製造じゃないのか
それじゃどこでも同じPB商品作れちゃうな

610:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:06:26.62 k9PU57Ab0.net
>>606
そういう嘘はアウト

611:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:07:15.15 pKhNH2R20.net
裁判で勝ったとしてもこういう下請け使ってる限りは変わらんと思うけど
意味あるんかな

612:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:09:17.79 vrYeM83I0.net
>>553
ブランド化して丸投げが当たり前なの?
例えばどこがやってるの?

613:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:10:35.55 pmGZjFev0.net
安く買い叩いたせいじゃねーの?

614:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:11:46.59 tJO5t4zi0.net
それで引き受けてくれるところがなくなって結局中国工場とかになるわけだな

615:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:11:52.04 Qy+EeqqQ0.net
Googleではごろもフーズの本社に口コミを書き込んだ方が良いのでは?はごろもフーズ酷すぎる

616:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:11:59.30 q4+zsaMe0.net
興津食品の場所空地になってるのはもう廃業したから?
ストビュで2016年までは存在してたけど2021年には無くなってる

617:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:12:35.57 03DpMZLJ0.net
ペヤングシーチキン味
いけるやん!

618:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:13:16.62 CfKh2jD80.net
>>9
何個食べたの?

619:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:13:18.08 2HV41Sbb0.net
>>176
これちゃんと裏取らなかったら訴訟やぞww

620:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:14:48.44 uyRKdJwV0.net
はごろも というブランドがついてるだけの名もなき会社が作った商品
それなら名もなき会社が作った安い方の商品を買った方がいいよね

621:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:14:53.66 TJD2mZ0S0.net
>>610
自殺した人近所のおばさんで親が噂してたんだよ
別の辛い事が理由かもしれんけど

622:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:15:35.67 2F8fi1dM0.net
自社の看板ブランド、下請けにつくらせてたのか

623:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:15:40.44 0zcWXsgJ0.net
>>176
うわあああ

624:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:16:36.77 SdTkeEfP0.net
マジかよ羽衣フーズってブランド信用して買ってたのに下請けに丸投げなんかよ

625:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:16:49.58 kJnup60U0.net
うわー、他の缶にもG汁入ってるよね

626:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:17:09.62 YfE/sxIt0.net
昔、もりながの商品に異物が入ってた
いつ入ったかわからない
木のようなものだろうと
なんかこっちが入れたかのような
言い方で塩対応で悲しかった

627:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:18:11.95 TsUpCzrN0.net
ペヤングならそれを謎の旨出汁として数十年間ブランディングを行ってきたのに
はごろもとかピンチをチャンスに変えれない企業はホロン部

628:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:18:57.60 k9PU57Ab0.net
>>609
最近は委託加工できる業者がどの業界も減ってる
どんどん潰れるし外国人労働者も来ないから工場の稼働が厳しくなってる
>>612
丸投げなんて言ってないが?
例えばも糞も常識だよバカ

629:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:20:43.31 hREBpbvS0.net
これは興津が悪い

630:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:21:47.40 KlJOntjU0.net
ゴキブリ?混入がわずかなミスだと?……

631:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:22:39.65 q4+zsaMe0.net
>>619
工場は無くなってる URLリンク(i.imgur.com)

632:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:22:45.30 k9PU57Ab0.net
>>621
噂話をさも事実かのように断言するゴミはネットやる資格なし
はごろもに送っておくし通報しておく

633:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:23:07.84 vrYeM83I0.net
>>628
当たり前みたいに言うけど出ないじゃん…
少なくとも食肉関係は自社だったぞ

634:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:23:20.39 mV7T7/Yx0.net
実際さ、下請けに甘んじてる規模程度の会社が、そんな衛生管理完璧に出来るのかね
製造業自体が終わっちゃいそう

635:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:23:55.54 24vf6p570.net
はごろもフーズが製造してる訳ではないことが白日の下になりイメージダウンなだけ

636:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:24:09.07 /c6mEWuW0.net
>>611
根本的な衛生面の契約不履行があったから賠償命令なんでしょ

637:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:24:49.96 Y6GnQ35X0.net
>>399
その不可抗力をいかに抑えるか、駆除業者を入れたり検品を徹底したりしてるのが普通の業者だろ
Gの混入に対して「僅かなミス」とか言っちゃってる時点でこの業者がそんな意識を持ってないのがよく分かる

638:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:25:49.47 uyOm8n/R0.net
何かはごろもフーズの対応も納得いかないな
責任転嫁にしか思えないわ

639:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:26:01.78 Sv3y7fOe0.net
羽蟻レベルならうちの工場(食品)も1~2年に1回くらいはクレームくる
実際はもっと入ってるんだろうけど
クレーム入れるのも仕事増えるし面倒くさいから現場レベルで見つけ次第除去して終わりってのも多そう
大抵は原因と拡散性の有無を確認で偶発的なら対策要望して終わり
このパターンは相当拗れたんだろうな
クレーム先の視察要望とかお断りでもしたんかな

640:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:27:16.10 S+ksDoEd0.net
早期引退した氷河期だが
地元企業救済に時給2000円出すなら派遣で潜り込んで現場に活を入れてやっても良い!
って思ったがめんどくせーな
何の責任も無く便所掃除するほーが割が良いや

641:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:28:34.41 9JTDNuR/0.net
こういうのって保険入ってないの?

642:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:28:45.39 hib5PWER0.net
わずかなミスって言ったのは弁護士だけどね
監督責任みたいのもあると思うから
大企業忖度裁判じゃなければ下請けに不備があったんでしょ

643:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:29:45.74 NSMyMGXp0.net
このニュース、将来昆虫食が普及したあとの世界で読んだらどんな気持ちになんのかな

644:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:30:28.14 24vf6p570.net
>>641
タクシー会社が任意保険入らないようなモン

645:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:30:41.14 qPtHq5Av0.net
工場の写真を見ないと判断できん

646:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:31:14.51 MQwD9bgW0.net
で、はごろもフーズは下請けに幾らで仕事させてたんだ?
端金で仕事させて、失敗したら莫大な損失を被せるなんて事がまかり通るなら
その後に続く会社なんて出てこないだろ
賠償額に合う金額位は払ってた上で、質が悪いって訴えたんだよね?

647:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:32:37.46 q3qOPuPi0.net
>>643
昆虫食とか中国土人かよ気色わりぃな
変な病気こっちにうつすなよ

648:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:33:03.43 txOHNbYp0.net
昔の丸太のようなシーチキンが食いたい。今やファンシーたってグズグズ。
缶切りでフルオープンにして中身を引き出そうと箸を突き立てたらぼっきりと折れるような固さ。

649:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:33:16.97 z0y7S+ho0.net
客からしたら下請けに責任擦り付けてるだけよなこれ
はごろもの看板で売ってるくせにはごろもの監督責任なんやからイメージが傷付いたのははごろも自身のせいやんけ

650:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:33:42.43 Y6GnQ35X0.net
>>642
クライアントが「重大なミスを起こしてしまった……」て態度なら弁護士も「僅かなミス」なんて言わんだろ
弁護士がそういった発言をするという事は、つまりそういうことだよ

651:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:33:47.11 fEzbJcZX0.net
ゴキブリ混入が不可抗力なら、ゴキブリ入りはアタリ缶で100万円にしたらwin-winじゃね?

652:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:34:28.65 SFHF8q1k0.net
>>604
深夜にハウス食品や徳島製粉(金ちゃんラーメン)のCMがバンバン流れてるが
商品価格の半分は広告費なのか。。。

653:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:34:39.10 mn57Sqil0.net
ツナ缶とかネコしかくわんわw

654:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:35:02.13 g8Akfkcu0.net
>>649
客の責任ははごろもが請け負ったからその費用請求してるんだろ

655:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:35:24.32 fqtvpFbK0.net
責任取れないなら仕事請けるなよ
虫入るのが当たり前なんて考えの会社だからゴキ缶売っちまうんだな

656:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:35:41.56 k9PU57Ab0.net
>>633
OEMくらいしっとけアホ

657:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:36:12.66 hib5PWER0.net
>>650
推測はいいけど決めつけはね

658:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:36:27.96 oEegSdXdO.net
はごろもは下請けを大切にしない、一緒に衛生管理に挑まない会社なのか
虫の混入よりこっちの方がイメージ悪いわ

659:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:36:36.79 tEgr0we40.net
下請けに作らせておいてこれとかむしろこっちのほうがブランドイメージ落ちると思うんだが

660:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:36:40.05 Zu9KbS960.net
たった一匹のゴキブリでコールセンターまでできるとは
すごいやゴキブリ

661:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:37:15.18 oIzygR/f0.net
エアバックのタカタってその後どうなったの?

662:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:37:31.36 uyOm8n/R0.net
>>649
そうそう
ずる賢い印象は否めない

663:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:37:55.85 Zu9KbS960.net
辛ラーメンの会社はとっくにつぶれてなきゃおかしいな

664:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:38:36.32 LHrulutk0.net
飛んで入ったんやろな
やつらは華麗に飛ぶんやで

665:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:39:31.04 bhLrlfNU0.net
オーナーがどうなろうがノーダメなコンビニ本社みたいな構造やな(´・ω・`)

666:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:39:53.62 DJRcxglf0.net
下請けが悪いから俺のせいじゃねぇ!ってか
ちょっとイメージ悪いねぇ

667:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:40:00.96 EC1ap23P0.net
>>664
基本的にゴキブリは夜行性なんで物音や人の気配がある工場稼働中は飛ばないよ

668:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:40:02.70 vrYeM83I0.net
>>656
それで実際どこがやってるのよ
常識レベルにどこでもやってるんでしょ?

669:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:40:30.71 BntK9xbb0.net
>>648
それ読んで思い出した
昔のは缶にぎっちり入ってた

670:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:40:53.03 q4+zsaMe0.net
「はごろもフーズ」が静岡市の工場で製造したツナ缶にゴキブリが混入していたことが問題となっているが、2014年にも同じ工場で製造したツナ缶にハエが混入していたことがわかった。
2014年4月、東京・世田谷区のスーパーで「はごろもフーズ」の「シーチキンLフレーク」を購入し、自宅で開けたところ、体長7~8ミリのハエが入っていたという。「はごろもフーズ」は、ハエに加熱された形跡があったとして、ツナ缶の製造過程で混入したと認めた。
 この缶詰は、先週、ゴキブリの混入が発覚したツナ缶と同じ、静岡市の工場で製造されていた。
根本的に衛生管理できてない会社だったのでは?

671:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:42:00.95 SFHF8q1k0.net
>>562
シーチキンやはごろも煮はインドネシアの工場製か興津食品近くの山梨缶詰製が売られてる。
いつも山梨缶詰製のオイル不使用のシーチキンLや25%減塩のはごろも煮買ってる。

672:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:42:29.58 P1rP4a+M0.net
栄養満点じゃん

673:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:44:26.00 fqtvpFbK0.net
こういうのって被害者になったら口外しないかわりに大金ぶん取れるのかな

674:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:45:12.59 Uhkdy0140.net
なんでシーチキン言うんだろうな。本来の魚の名称の缶詰めでええやん

675:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:47:06.61 erW6C2Qw0.net
>>673
んな訳ない
金取ろうとしたら裁判起こされるし脅迫罪で逆にアウト
黙ってこっちから裁判起こした方が向こうのダメージは遥かに大きい

676:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:47:54.14 PVPj1YSd0.net
下請け会社とかの社長って、どんな気持ちで作ってんだろう。自社ブランドで売ればいいのにさー

677:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:47:56.38 mUOl632a0.net
>>653
週2で食べてるんだけど
美味しいやん

678:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:48:32.89 a8spGf910.net
この弁護士のセリフで下請け会社がとどめ刺された気がする

679:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:49:55.77 +O95ddh50.net
下請けには高圧的

680:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:50:11.07 QhH94OZa0.net
自社ブランドで出せばいいのに羽衣の看板いらないよ。
工場の衛生管理ちゃんとして若干安くして欲しい。

681:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:50:49.21 p2ovNS1V0.net
>>500
コレな

682:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:50:53.56 Sx0GPi2W0.net
弁護力 アマゾン生える

683:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:51:46.62 QhH94OZa0.net
はごろもフーズが自分で作ってる商品って何なんだろう。

684:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:52:59.28 I4uN0SW10.net
>>676
最初なかなか売れないから大変だと思うよ

685:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:53:45.51 VArcop3j0.net
>>674
シーチキンっていう商品名のツナ缶だろ
それだとなんでアルトバイエルンなんだって言われてもな

686:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:53:49.45 FuszodvG0.net
ペヤング、まじこれなら倒産だな

687:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:54:26.70 QhH94OZa0.net
>>176
(´;ω;`)うわぁ。社長とみんなどうなったの。。

688:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:54:32.88 wPSaHeVe0.net
手元のはごろものサバ缶見たけど
製造元書いてないね

689:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:54:53.23 WUGv1CiE0.net
>>683
はごろもは
PBブランドだって
正直にいっとけば、ブランドに傷つかなかったのにね
どうせ、PBならアマゾンの定期便
アイリスのにでもしちゃうおうかな

690:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:55:42.75 Zu9KbS960.net
プライムデイでたまに買うけど梱包がけっこう見事なのよなのよね

691:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:56:35.34 OWUWduiK0.net
完全衛生環境を作れるほどの付加価値を認めてるの?

692:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:57:47.46 lTETEdyU0.net
あれからいなばのツナ缶食べる様になったけど美味いわ

693:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:57:58.32 QhH94OZa0.net
>>689
そうなんだ、えービックリ。

694:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:59:27.82 +O95ddh50.net
全部下請けの責任?

695:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:59:35.90 FuszodvG0.net
ホンマにムシつかなくするには、添加物豊富で虫も食わないタベモノじゃないとな

696:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:59:51.51 kZXcw8S30.net
>>604
美容整形がそれだろ

697:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:00:07.18 9su3/Imn0.net
下請けの管理が出来ていなくて、不祥事あったら下請けに賠償させるってそれもう何の解決にもなってないだろ
会社の損失だけ賄っても商品の安心安全には繋がらん
どこの下請けにしても同じじゃねーの?

698:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:00:42.76 H/nn8e9X0.net
自分とこで作ればいいのに

699:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:01:34.31 ujymzlxC0.net
>>557
そうだったのか

どうりで美味いはずwww

700:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:01:36.02 FsdvZlJ20.net
わずかなミスか、、、

701:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:02:57.79 3WHBP/my0.net
>>668
このバカまだ言ってんのか
OEM知らねーとかゴキブリ以下やんwwwwww
トヨタのOEM車とかいくらでも事例あるがな
食品は表示ラベル見ろよ
自分の無知さを理解した方がいいよマジで

702:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:03:56.29 9su3/Imn0.net
>>676
ブランド力が無くて販売網から関係作っていくって相当な労力なんだよ
それでも儲かると意気込んで一旗上げる下請けもいるにはいるが

703:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:06:23.42 TphSxsvW0.net
直営工場で作れば良いだけ
その上に億円取るとか凄まじい企業だな

704:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:07:49.70 wyAj3NS50.net
結局下請けのせいにしてブランドイメージ潰すはごろもフーズwww

705:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:08:34.22 1UfbxQzc0.net
あんな薄汚い工場に丸投げしてた方が悪い

706:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:09:28.52 3WHBP/my0.net
むしろはごろもの衛生管理に対する強い姿勢が分かって安心
これからもトレーニング後にはツナ缶

707:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:10:00.80 1UfbxQzc0.net
>>698
自前の工場も複数持ってるが調整弁として下請けを使ってる

708:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:12:23.12 TphSxsvW0.net
調節弁で使った上にぽんと億円取れるのか
大企業って大儲けで当然だな
下請け企業は大損だわ

709:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:12:35.15 dmJwWpfu0.net
で、はごろもフーズは消費者に1億3000万円払ったのか?

710:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:12:53.59 ayVfqNro0.net
>>703
それぐらいするなら
缶詰作る企業で談合してw
虫が入らないくらいの設備の費用を
上乗せできるような
価格帯にするべきだなw

711:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:13:15.79 RMqS8py30.net
もうドラゴンボールZにCM打てないねえ

712:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:13:19.76 d/dhOM7P0.net
焼きそばパンに輪ゴムが入っていた事があったがメールで報告して終わり
見た目がにているだけに工場のクズがやったんだろうけど

713:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:13:31.27 1UfbxQzc0.net
将来的には侵入してくるGをレーザー光線で殺るロボットを入れないとダメだ

714:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:13:39.67 grfwDMym0.net
>>690
12個入りのヤツでしょ
アイリスもおなじみたいね
>>693
さっそく定期便切り替えたちゃったよ
アイリスの方が安いしさ
いなばのツナ缶在庫まだいっぱい残ってるけど…

715:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:13:42.34 Ty5h4QjM0.net
>>707
それで主力商品のブランド力落とすんだからまさに安物買いの銭失い

716:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:13:53.79 ayVfqNro0.net
>>709
全国民に一円払うのか
手数料はお前らが負担しろよ

717:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:14:38.29 99avKCfn0.net
下請けに投げた監督責任もあるだろうに、会社潰れるほどの賠償はやり過ぎだろ

718:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:15:30.31 ayVfqNro0.net
>>717
じゃあ下請けが儲かるように値上げがいるだろうw

719:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:16:06.59 grfwDMym0.net
>>718
高いじゃん

720:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:16:24.68 1/9IuQrT0.net
>>717
393 ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 21:51:41.77 ID:fmvZxFTJ0
あいおいニッセイ同和と東京海上が、中小企業向けに、事業者賠償保険を販売している。零細工場なら、年額7~15万円の掛け金で、1~3億円カバー。 この零細、加入してないなw
まあ会社なんて守るきないから潰したんやろ

721:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:16:33.25 F+XFu+S+0.net
羽衣とか名前からして何かにまとわり付いてる感じだろ

722:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:16:51.73 dmJwWpfu0.net
下請け奴隷みたいに扱ってるなら根本は解決してないよな。別のとこで買おうかな

723:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:16:52.45 1UfbxQzc0.net
>>709
売上減や苦情処理経費の一部だろ
客には一般的に商品代金以上の返金はしない
苦情を言った客に利益が発生する事が世間に知られるとクレーマーに狙われるから

724:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:18:37.23 9CpBWyHJ0.net
>>500
食品もファブレスの時代なのかね
俺も驚いた

725:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:19:14.57 1/9IuQrT0.net
>>722
根本はクレーマーだしな
つまりここでクレーマーやってるお前も原因の一端

726:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:20:22.99 jWKvC0s90.net
どの業界も同じだな
こんなんじゃ産業は発展せんわな

727:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:20:27.50 ayVfqNro0.net
>>722
当然ここより高いやつのだよねw
まさか安いのかって他の下請けを潰すのw

728:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:21:53.31 fLwWDVIg0.net
わずかなミス・・・・

729:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:22:22.65 grfwDMym0.net
>>727
下請け守らないような
名前だけのブランドに高いインセンティブ払うなんてバカみたいじゃん

730:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:22:41.71 1UfbxQzc0.net
>>720
保険入ってても保険会社は払いたくないから減額交渉や法廷闘争をしろと言ってくるぞ
裁判も保険会社が主導してるのかも知れんしな

731:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:23:15.01 8wl9v26j0.net
弁護士さん、むしろ下請けは
なるべく受けない、ために
世の中小企業への警鐘になりましたよ。
どこもappleみたいなファブレスをやりたがる。
特に食いもんは敷居が低くて、
うまいだのまずいだの、パッケージがいまいちだの
好き勝手言ってれば
3ヶ月もすればオリジナル商品の完成。
残った包装資材の責任とる売り主も極めて少ない。
倒産しかけでもなければ
PBなんて受けるもんじゃありません。

732:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:25:00.23 D/oyHoPr0.net
ワクチンに異物混入何度も見つかってるけど?????
賠償は???
まさか治験終了してるのに企業としては免責されてるの?

733:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:25:01.24 /75RyNHq0.net
下請け代を絞りに絞ってこれかよw
それほど過失が明らかなのかどうかこれだけではわからんが、デフレは永久に
治らんわ。そういう国なんだな。

734:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:25:26.94 JLsbjx4G0.net
わざとか

735:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:25:32.88 4K0BA2nm0.net
>>618
1億万枚

736:名前
22/11/09 00:26:43.19 eZHbSXGk0.net
はごろもの差額の儲けは品質管理の対価であるはず。
はごろもの品質管理の落ち度なら訴えることはおかしい。

737:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:29:11.40 n3zERU8s0.net
こんな対応してたら
下請け居なくなるんじゃ?

738:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:30:55.72 D/oyHoPr0.net
食品では一つに昆虫が混入してただけでここまでの騒ぎになるのに
身体にワクチン注射していれるのに異物混入してても
免責で誰一人賠償されてない

739:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:31:47.44 AEl/6Oq20.net
>>43
じゃおまえがG入り食ってみろ

740:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:32:43.21 Q44p6+Fh0.net
親会社にこき使われて
これじゃあどこもOEM生産
やって貰えなくなるよ。

741:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:32:54.29 6k1lc7qw0.net
海外工場じゃないのかー
でも5年も前か

742:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:33:06.40 BOeKLPVh0.net
下請けに指導や協力して再発防止に努めるならまだ分かる
多額の賠償金請求して潰しにかかる893商法とは恐れ入ったわw
他の下請け企業もビビッて取引縮小考えるレベルじゃん
OEMでやってるにしてもちゃんと抜き打ち検品とか工場視察などしてたのか謎

743:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:33:44.47 yzxdc8AI0.net
食品の外注は違法にしろよもう

744:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:36:05.16 yYEzn3jL0.net
つぶれちゃんだろか(´・ω・`)
可哀想な気がする

745:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:36:28.73 wnmHXL7r0.net
コオロギとか、バッタとか、蜂の子は金出して買うくせに、、
人間ってマジ勝手だな。
欠陥動物。早く滅んだらいいのに。

746:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:36:45.97 /75RyNHq0.net
「越後屋お前も悪よのう。民は生かさぬように殺さぬようにじゃ」
「ははあ、お代官様も相当なようで」

747:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:37:35.33 wnmHXL7r0.net
>>740
デフレが永遠に続くのもコレ

748:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:37:41.17 uaB6vn5l0.net
僅かなミスって、何言ってんの?
下請けがそれ言って良いと判断したなら神経疑うわ

749:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:38:03.64 X9Ma0q5B0.net
虫の混入は絶対にありませんっていう特別な製造と検査を経た商品を値段5倍くらいで出してくれよ
俺は普通のでいいけど

750:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:38:19.92 8wl9v26j0.net
でも、このニュースやら
下請け工場の外観記憶してるけど
なかなかのもんよw
かわいそうだから詳細を表現しないけど。
外観見て指導する、改善しないなら引き上げる決断をしなかった、という意味でははごろもも怠慢といえば怠慢。
そこらへん、当然争ったと思うけど。
アメリカなんか定期監査でダメ出したらとっとと引き上げるし、そういう契約になってる。

751:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:38:23.39 BpTngsyU0.net
9億円近い損害に対して1億3000万円の支払いだから両者痛み分けの判決ではある

752:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:39:41.78 BOeKLPVh0.net
シナで缶詰までやって輸入してからラベル貼って完成させて出荷すれば国産マジックw

753:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:39:46.74 1/9IuQrT0.net
一方プラスでは保険の加入を指摘されてる
393 ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 21:51:41.77 ID:fmvZxFTJ0
あいおいニッセイ同和と東京海上が、中小企業向けに、事業者賠償保険を販売している。零細工場なら、年額7~15万円の掛け金で、1~3億円カバー。 この零細、加入してないなw
叩くしか脳がない嫌儲と違って博識やな

754:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:39:48.60 6k1lc7qw0.net
タイの工場とか逆に先進的だったりしてw

755:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:39:55.89 5184YcT50.net
>わずかなミス
は?

756:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:40:34.75 bkLjnJFM0.net
自社生産もせずびブランドが~ってw

757:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:41:45.76 U3A53lam0.net
>282
大丈夫
すげー評価してる

758:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:42:26.78 yYEzn3jL0.net
弁護士が言うように本当にわずかなミスなのか、それともわりと重大ミスなのか
そこが知りたいよな(´・ω・`)

759:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:42:46.06 viJOnONc0.net
下請けなんて他にいくらでもあるって思ってるんだろうな

760:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:43:31.60 ctm54TqP0.net
大手なら徹底した管理の自社工場で製造しろ。

761:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:43:37.81 5bbrFAV20.net
弁護士の味方撃ちが酷すぎる

762:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:44:58.98 BOeKLPVh0.net
食品業界の闇は深いが水産物関連はヤバいらしいからなぁ

763:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:45:32.18 4ivguDON0.net
政治→カルト
企業→中抜き
国民→貧困

もう終わりだよこの国

764:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:46:33.30 4ivguDON0.net
やっぱ日本て未だに漆黒ブラックなんだなw

765:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:47:14.01 KxVWwobQ0.net
>>684
気の毒に

766:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:48:17.85 AcO6aBA30.net
この事件からはごろも買ってないけどこの記事見てますますクソ会社で今後も絶対買わないと心に誓ったわw

767:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:50:37.73 ayVfqNro0.net
ここのお前らは虫が一切入らない缶詰を
いくらで買いたいんだろうか
まさかの同一価格帯でとか言うの

768:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:53:03.74 vbYVYwTk0.net
>>756
栄養ドリンクだけど、有名ブランドのドリンクを製造していた医薬品会社が
自社名の栄養ドリンクを発売開始
するとほぼ同じ成分なのに有名ブランドのが1本180円だったのが自社名ドリンクは1箱10本入りで980円で売ってた

769:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:55:03.21 uaB6vn5l0.net
ワモンゴキブリなら許すわ

770:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:55:16.01 Bots3brK0.net
ゴキブリは嫌いだけど1.3億はボリすぎだろ

771:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:58:55.46 Z36NWPqh0.net
ジーチキンwww

772:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:02:16.62 rH0mWCrg0.net
>>1
はごろもフーズみたいな大手食品会社様が
下請けに丸投げしていたことに驚いたわ

下請けの品質管理もはごろもフーズの仕事、責任じゃないの?

安値で下請けに作らせておいて
問題があったら賠償請求って、感じ悪

773:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:02:18.60 PAEKNNKC0.net
グリコ森永雪印を思い出した

774:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:03:37.84 H8jDHTru0.net
シーチキンかよ!
ストックあるのに怖い…

775:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:04:13.09 J29tfafm0.net
やっぱりゴキブリ食べたら腹壊すんかな

776:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:05:14.37 Z5FsQqLc0.net
もうはごろもやめてモンプチにするわ

777:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:05:36.58 lOWBHmuI0.net
食っても大丈夫だろ

778:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:05:44.46 rjN/BP470.net
虫いないとことか出来ないことはないよ
それなら自社で金出してやれって話だわ
委託するにしてもハナクソみたいな金しか出してないんだろうなとしか

779:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:08:01.73 4Q8UaAKP0.net
品質保持したいなら自社で管理しろよw

780:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:08:27.33 45SUInIX0.net
責任転嫁にもほどがあらん?
おまえらの監督不届きちゃうんかい

781:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:08:57.32 J29tfafm0.net
マルハニチロしかないな

782:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:09:00.88 +FIROWO20.net
どうせ下請けを安く買い叩いてたんだろ
設備投資させる余裕のある仕事だしてたのかよ
お客様ぶって訴訟するなよ
はごろもフーズも同罪にしか思えない

783:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:09:12.72 aeZy0uAl0.net
回収ってあった?そもそもそんなニュース自体知らなかった

784:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:10:27.16 kqRExFFw0.net
これマームの死体水で調理した料理と同じで
ゴキブリの本体が入ってたのは1缶だったとしても、
その時に製造された他の間にはゴキブリの汁とかが購入してるわけでそっちはどうなっとるんだっちゅう話

785:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:11:47.33 yYEzn3jL0.net
個人的には今まで一度もツナ缶から虫が出てきた事なんて無いから
けっこうなミスなんじゃないかと思うけどね(´・ω・`)

786:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:13:32.47 8GwIsD7/0.net
オレ鯖缶やイワシ缶ばっか食ってるけどたぷん一緒にアニサキスも食いまくりなんだろうなw

787:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:15:48.14 7LWDr6vJ0.net
虫ってのが
よりにもよってGだからな、、、

788:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:18:28.91 olTYWL6p0.net
>>784
そんな事本当に気にしてるなら何も食えないと思うんだが
少なくとも中食や外食は全滅と見ていい

789:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:20:02.33 8wl9v26j0.net
>>784 君にいいことを教えてあげよう。
餃子の丸い皮の淵は、再度、新しい生地と混合されて
機械に通される。
稼働時間が終われば、冷蔵庫で1晩寝かせる。
小麦粉の分子単位で見たら、創業以来
皮の耳を続けてる長老の小麦粉がいるかもしれない。

790:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:22:57.57 JLsbjx4G0.net
トヨタ方式か

791:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:24:26.59 IPMdBLrQ0.net
>>15
自分で作ったら虫がもっと入るだろ

792:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:25:05.68 grfwDMym0.net
>>783
私も知らなかったよ
再発防止で品質管理強化します
とかってんなら何とも思わないけど
再発防止で、損害賠償して下請け廃業させました
だからね
ブランド価値とは、なんぞや

793:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:25:51.30 sYD/q0FZ0.net
裁判は時間かかるな

794:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:35:47.80 UvGTKELS0.net
この前かったツナ缶に人毛入ってたけどまさか・・・

795:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:35:59.93 MAdDiTwr0.net
難しい問題だな
下請けにどこまでの責任もたせるか

796:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:37:25.39 Dm07TzPh0.net
下請けの監督責任もあるだろに

797:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:38:05.13 Ikm426+W0.net
下請けいじめて消費者にはゴキブリを喰らわす…なかなか外道だな

798:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:40:40.08 2IXee7q70.net
>>772
まあ、世間にはそういう風に見えてるよな

799:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:44:59.90 tsWsZIuM0.net
>>788
アレルギー検査したら、ゴキブリアレルギーだったわ。道民なのに。

800:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:46:24.89 FEpdXiZU0.net
シーチキンG
インパクトあるな

801:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:48:32.37 9lgtMbII0.net
>わずかなミスで
潰れた方が良いわ
ゴキブリ混入がわずかなわけねーだろうがボケ
致命的なミスだ

802:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:49:23.21 MAytNvT10.net
流石にこれは覆らないだろ
賠償膨らむ前に手打ちした方が良さそうだが

803:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:50:06.82 gHEEsauu0.net
大手メーカーでもやってる事はエグい

804:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:50:54.17 g/jZubRS0.net
この件全然知らなかったけど、はごろも=ゴキブリってイメージが付いた。

805:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:51:36.08 Li1ERVGB0.net
こんなことが通るなら下請け業者は仕事受けなくなるんじゃないの?

806:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:52:18.43 tsWsZIuM0.net
ツナ缶て安すぎないか?闇深でしょ

807:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:54:33.22 gHEEsauu0.net
ペヤングも例の事件の後は一切買わなくなったし家族が買って来て家にあっても食べなくなったわ

808:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:55:55.56 gHEEsauu0.net
ゴ○○リフーズに改名しろよ!って苦情の電話が殺到したんだろうな

809:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:58:55.03 grfwDMym0.net
>>806
ちょびっとしか入ってないからじゃないの?
カツオは安いけど、マグロは高い
グラムで見るとサバ缶の方がコスパいい

810:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 01:59:52.10 SdrQ2B5F0.net
究極の下請けいじめじゃねこれ

811:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:04:34.74 IArDpecK0.net
>>772
安値って根拠どこから?

812:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:06:55.31 L+wqPkJ00.net
はごろもフーズの商品買うの辞めよ

813:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:10:24.70 B/dM3Q0B0.net
そもそも本当に混入していたのか

814:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:10:26.88 duM8Jk1Z0.net
衛生管理もできないとこは潰れてもいいだろ

815:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:11:08.03 Ty5h4QjM0.net
下請けで混入したものにしろはごろもフーズの名前で売るんだからちゃんと品質管理の指導くらいしとけよ

816:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:15:21.26 AEl/6Oq20.net
仕事をするときは常にプロ意識を持ってほしい
ミスがゆるされない手の切れるような仕事だ

817:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:15:45.95 OTL0RY4G0.net
ぎょむす~の海外産カツオツナ食ってる俺はセーフ

818:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:15:58.53 q53j4EhS0.net
一度はごろもに納入してるんだろ
はごろもの受け入れ検査ミスじゃん

819:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:18:21.86 RELijuBF0.net
俺らに非はない、下請けが悪いアピールして自分らだけ助かろうって魂胆
上流だけ生き残って一般民は潰されていくわかりやすい構図

820:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:20:51.83 5x63W85Q0.net
ゴキブリ混入させた不衛生な物を売って儲けるのがわずかなミスですかそうですか

821:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:21:52.83 AEl/6Oq20.net
食品は常にコスト意識を持つべき
だから日本の食品は外国よりも安い

822:人口削減計画遂行中
22/11/09 02:26:31.26 .net
>>1
興津食品の代理人弁護士:「わずかなミスで」

興津食品の社員と家族、代理人弁護士と家族の食事にゴキブリとみられる虫を入れて食わせ続けたらええねん
わずかなミスだからこいつらは何も言わず食べ続けるやろ
.
衛生管理もまともに出来ない興津食品何かに仕事を与えるな
はごろもフーズは衛生管理がまともに出来ない興津食品と縁を切って他の食品製造会社に任せたらええねん

823:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:26:48.21 8lyOpP9d0.net
>>176
>>631
これがいつでもどこからでもスマホ1つで誰でも調べられる時代ってよく考えるとスゴいな

824:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:27:30.55 MnzOu4Vb0.net
態とらしさがあったからこんなんなってるってこと?

825:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:28:57.13 VhiHKUGd0.net
はごろもクーズとかゴキブリの件から買ってないがシェアみたら65パーとかで完全に市場独占してるから
その強みを活かして下請けに圧力かけて中抜き搾取するに決まってるわな
というか日本はトンキン一極集中もだがなんで一極集中させて国内の競争力を下げるような事するんだろうな

826:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:30:19.87 grfwDMym0.net
>>819
政府が経済政策の失政を
俺は悪くない、お前が悪い
自己責任な
って責任転嫁してきたから、その影響なのかもね
>>821
世界で唯一30年も経済成長できなかった
賃金にいたっては世界で唯一下がっちゃった
セルフ経済制裁大好きの
経済音痴大国だからですよ
ずっと需要不足なので、高かったら買えません

827:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:33:15.73 ycgiqt9T0.net
>>822みたいなキチガイがゴキブリが入ってたと嘘をつけば下請け工場廃業させることができるな

828:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:34:22.87 ZgbdLWe30.net
あ~あ
忘れてたのにまた思い出させて賠償以上の損害出るんじゃない

829:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:44:08.50 g0qY9R/+0.net
>>49
nhk教育の英語番組とかの意識高い系の番組で、世界人口増加でこれからは、スナック感覚で虫食とか軽く言ってるけど、俺は無理w

830:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:51:23.10 oqYmsVt30.net
>>1
> 興津食品の代理人弁護士は「わずかなミスで下請け会社が1億円以上も賠償しなければならないのであれば、食品製造の下請け会社は戦々恐々としてしまう」と述べ、

わずかなミス?
じゃあお前の食事はこれから全部ゴキブリ入りな

831:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:52:29.25 p9b9PJUi0.net
ラインをあげられすぎて黒くなったポテトチップスを機械が自動的に撃沈させる映像みるのを思い出したが、缶詰めの虫くらいなら余裕でどかせるだろうと思うし、ツナでこれやられると味噌煮やイワシ蒲焼とか、余計に気づかないよなと思うと、食べれなくなる。

832:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:54:41.83 207jP1Wl0.net
ペヤングはゴキブリまるごとが入ってたがいつの間にか沈静化してたな。

833:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:56:20.46 2nna+muj0.net
今の今まではごろもフーズのツナ缶にゴキブリが混入してたなんてまったく知らなかった
逆に裁判起こしたことでそれを周知させちゃったんじゃない?
もう二度とはごろもフーズのツナ缶は怖くて買えないわ

834:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:56:30.18 oqYmsVt30.net
ペヤング鎮静化してるかな?
こうやって何度も話題に出てくるし、
あの時の態度が酷かったから俺もう買わないけど

835:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:58:28.93 2nna+muj0.net
ペヤングは一応油で揚げてるし
作る時も熱湯消毒するから別にいいけど
ツナ缶は火を通さずそのまま食べるものだからゴキブリ混入はマジで怖いわ
ゾッとする

836:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 02:58:43.68 1peweKmU0.net
下請けいじめかよ

837: ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:02:35.35 .net
そもそもこの記事見るまでそんなことあったのも知らんかったわ

てかほんと下請けに丸投げするしっぺ返しでしょ

838:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:07:34.16 FIha+f2C0.net
羽衣フーズってことよ

839:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:13:12.78 hQQqOL0h0.net
>>835
缶詰の作り方知らんのか?

840:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:13:52.50 vvLdYKGs0.net
これさアジアのはもっとヤバそうじゃん。虫混入より製造工場の消毒強化して。儲けるために製品規模拡大した結果なんじゃないのかな。で工場維持とデスクワーク社員の報酬維持で末端に皺寄せくる。おかしな構造のツケとなる。でそのツケは委託先が責任とるとかさ、どうなのよ

841:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:15:39.87 1gix0/450.net
利益は上のもの
責任は下のもの

とっても日本らしいですね~

842:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:16:03.68 UUWmqC7n0.net
>>176
>>631
興津食品株式会社、死んでる・・・。
お気の毒でならない。
もう、アマゾンのなんとかデーでセールになってるときでもはごろもシーチキンは買わない。
はごろもの商品を買うのはやめだ。

843:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:20:06.82 6/HE30Ku0.net
>>1
わずかなミス、だと?

844:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:20:54.47 sKMReDen0.net
>>35
悪くなるだろ
日本人は不寛容で粘着質で口うるさい

845:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:21:56.35 ISmVPOOm0.net
はごろもフーズが下請けに作らせたせいじゃん
ゴキブリより印象悪い裁判だな

846:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:25:09.63 PxMMUXLn0.net
魚系の寄生虫ならまだ仕方ないが
ゴキブリだけは絶対にアカンやろwwwwwwwwww

847:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:26:06.42 5x3t9+Mv0.net
>>22
魚船にもゴキブリ居るでしょ無理だろ

848:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:27:32.53 +5k5rGUi0.net
もう日本国内でこれまでのような安全な衛生管理をすることは無理だろうな。
下請けに値上げ分の利幅転化してたらそりゃ安全から削るよ、見えない部分から。

849:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:31:17.36 5x3t9+Mv0.net
>>51
盗っ人カツオのマル○ニ○○に比べれば純白

850:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:32:18.72 5x3t9+Mv0.net
>>28
もう廃業して工場もないよ

851:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:35:00.74 nliR5izg0.net
いってらっしゃい!

852:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:36:55.55 HjHRNLuG0.net
>>38
そこまでの品質を求めるならそれなりの委託料を支払わないとな

853:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:38:11.91 9yOj61kA0.net
食品に限らず大手メーカーで100%自社工場で製造は少ないだろう
製造部門の子会社を自社扱いに含めるとしても

854:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:38:50.53 AnXU6RmP0.net
>>845
電通みたいだな
丸投げ中抜き

855:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:39:32.48 hQQqOL0h0.net
8億9700万円も求めてたんだ(´・ω・`)どうやってこの金額決めたんだ?
判例とかあるのかな?

856:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:40:21.46 HjHRNLuG0.net
>>133
「はごろもフーズに仕入れてます」で営業できるだろ

857:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:40:59.36 K0c4INL+0.net
>>852
ゴキブリ混入しないことを「そこまでの品質を求めるならそれなりの金出せ!!!」
ってさ、
お前朝鮮人か?
「ゴキブリ混入されたくないなら金出せ!!」って逆に脅す手口か?
おおん?

858:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:41:48.49 HjHRNLuG0.net
>>829
赤色着色料…

859:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:42:41.77 HjHRNLuG0.net
>>857
そだよ
安い金と丸投げからは、
それなりの物しかできない
結局ははごろもフーズの品質管理がザルだっただけだ

860:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:43:33.77 ZFFbtitC0.net
この記事ではよくわからん
1億も払えって言われるくらいだから品質監査で書類偽装とかしてたんじゃないのか
品質監査が正常で虫が混入したなら監査内容がクソだったかみなし監査してたってことだからこんな賠償額にはならんやろ

861:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:44:14.06 g6zPoXjT0.net
ゴキ入ってたらダメだろw
なんで下請け擁護こんなにいるんだよw

862:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:46:14.15 7hjzwSiM0.net
ゴキブリがかわいがられてる世界線もあるんだよな…

863:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:47:51.46 D3pEwwgj0.net
下請けいじめやろ

864:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:47:57.17 li9ffkpU0.net
>>1
ブラック企業だな

865:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:50:02.26 0HI3+MRm0.net
こういう時にケツ持つから安く買い叩いてんだろ

866:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:50:45.37 O3pjNw770.net
マジかよ
ペヤングはマズいから食べるのやめるわ

867:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:51:41.51 TaLbzUZq0.net
ホゴロモは神にでもなったつもりか?

868:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:52:20.49 18fgRk780.net
>>861
現実問題として虫の1匹や2匹くらい混入するからでしょ
気付いてないだけでゴキの欠片やら羽虫やら年に何十何百もお前も俺も食ってるよ
昔セブンの弁当類作ってる食品工場でバイトした事があるけど、これは何でも起こり得るなと思ったもん
考えうるあらゆる策を講じてガチで混入を防ごうとすればかなり防げるとは思うけど、そんな事をすればコストが釣り合わないのは余裕でわかる

869:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:53:47.43 E8foyr790.net
>>834
ペヤング側の態度がクソだったな
設備投資せずに汚い工場で儲けて
消費者にゴキブリ食わせてた経営者一族に金落としたくないから
あれ以来一切ペヤング食ってねえわ

870:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:55:56.40 uDsaBa9x0.net
>>1
〉わずかなミス
この会社、駄目だな

871:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:00:17.91 lfsVQ+iQ0.net
はごろもは回収すらしなかった糞対応で二度と買うものかと思ったな
まだ責任の擦り付けやってたのかよ

872:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:02:37.27 TphSxsvW0.net
>>731
なるほど勉強になる

873:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:02:42.14 RPl0wf8M0.net
自社製造じゃないならデカデカと明記しろよ。
他社に丸投げしといてブランドもへったくれもあるかよ。
自社でブランドイメージ壊してるやんけ。

874:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:03:42.27 TphSxsvW0.net
>>873
同意

875:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:04:12.81 2Bh1c9ZZ0.net
マルナゲフーズに改名しろよ、イザというときの責任取るために看板背負ってるんだろうが

876:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:04:45.56 YIXmupT/0.net
ドラゴンボールのスポンサーだった時が全盛期だよな
こんなひどい会社だったとは

877:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:08:05.25 Hq3WcV0B0.net
最近は食品メーカーですらファブレスやってる事にドン引き
しかも主力商品でやるか?普通

878:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:09:50.56 /xOUX9XG0.net
ツナじゃなくて"シーチキン"だから尊いと刷り込まれてる層がいて、それこそがブランドイメージだからそれに傷が付けば損害が大きいのはわかる
でもそんなん関係ないよ、丸投げしてたくせにブランドイメージを保つべく自己判断で使った費用をお前ががっつり負担しろってヤクザすぎる

879:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:11:42.18 jqiA7pig0.net
損害賠償取るくらいだから下請けの管理が杜撰だったのかもな

880:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:15:29.48 D3pEwwgj0.net
丸投げするなら管理監督責任ははごろもやろ

881:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:18:05.66 qDVjT80m0.net
ツナ缶のゴキブリ喰ったら癖になったりして

882:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:19:01.47 A1/3ZW0/0.net
ゴキが混入した証拠あったってことか
あんなん証明難しいと思うんだが

883:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:22:41.46 70qVC5F60.net
アニサキスだらけの鯖缶画像見たけどな

884:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:24:42.38 1BZp+hNe0.net
わずかなミスで客にゴキブリ食わせてんじゃねーぞ
頭ペヤングかよ

885:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:25:57.31 z3/w/i2l0.net
今はもう作ってないメーカーの焼きそばの上箱とその上の紙の間に生きてるイモムシが入ってたな~
メーカーが送ってて言うから送ったら蜂の幼虫という回答とうどんの箱が来た

886:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:39:20.41 0MuMrIPq0.net
清水区のちゅーるのバイト行ったけど工場全体汚かったな チュール以外ににんげんむきもつくってたはず

887:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:40:14.70 1biildn10.net
ゴキブリがいない北海道で作れば良いんでわ?

888:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:40:15.69 QHWxi+f50.net
日本人には何食わせてもいい系?

889:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:43:00.12 HM1GftZ60.net
>>394
たけー

890:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:44:09.65 xIxWqU2D0.net
>>868
コロナにも通じるね
日本は完璧にやろうとして、税収1年分をドブに捨てた
結果的に子供たちの成長に甚大な被害を出してる
数年間の自粛が将来に渡って影響を及ぼし続けるだろう

891:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:44:56.30 rg3OeDNQ0.net
ジーチキン?

892:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:47:09.09 lhabVJ0i0.net
シーキチンファンシーってめちゃくちゃ美味いよね
高いだけある

893:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 04:54:26.90 80o0A1I/0.net
ウチはいなばライトツナ買ってるけどシーチキンは二度と買わない
こんなクソヤクザ企業に金落としたくねーわ

894:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:00:34.12 +vno1t3k0.net
そもそも自社の看板商品を下請けに任せるってどうなんだろ

895:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:00:37.95 qVQUJQPy0.net
5年くらい前だがソリ○ン食品って安いジャムメーカーのジャムだかクリームだか買ってきて蓋あけたらど真ん中に見たこと無いような真っ黒で巨大なスズメバチみたいなのが埋まってて笑ってしまった
そのまま捨ててクレームも入れなかったが本当にこういうことあるんだなあとオモタ

896:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:01:15.48 N/KpZFk80.net
食品工場でバイトしたことあるけど
二度と働きたくない あそこで働くなら
まだアマゾンの奴隷倉庫のほうがマシ

897:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:01:35.20 CmrFSA100.net
>>1
悪魔の子ダミアンが地球(老婆)をエレクトロニックハラスメントで苦しめています。テクノロジー犯罪者はcovid-19 新種、刑務所へ閉じ込めて元々犯罪者が捕まらないのが社会問題化、旦過市場の火災や糸魚の火災、熱海土砂災害、広島土砂災害など日航機の国家犯罪です。 世界中にいるテクノロジー犯罪が赤信号を無視、暴走しています。

898:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:03:50.60 +2k6uYm+0.net
>>1
ゴキブリ混入対応で炎上 39歳はごろも社長の“上から目線”
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
「当初、メディアの取材に『公表も自主回収もしない』と回答したため、『不誠実だ』と批判が出た。27日にHP上で『お詫び』を慌てて掲載したものの、ネット上では『上から目線』と怒りが収まる気配はありません。というのも、はごろもフーズでは3年前にもシーチキンから基準値を上回るヒスタミンが検出され、計672万個が回収されていた。そのわずか1年後の混入だっただけに『反省がない』という声が出ているのです」(ITジャーナリスト)

899:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:06:19.06 iHYFuYvM0.net
この手の虫混入ニュースって大体が消費者の自演だと思ってる

900:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:08:15.57 EfZL93xE0.net
>>899
んなこたない
混入してても気付かないかお客様相談室とのやりとりで終わって拡散されないだけ

901:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:10:48.96 2B1hLbXv0.net
URLリンク(corp.hagoromofoods.co.jp)
現在はインドネシア産

902:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:11:55.83 KeHdBaAo0.net
これの何が問題かというと
SNS社会なんで画像は挙げられるわ拡散されるわで昔みたいに個人とメーカーの個別対応内々で終わらせられない
だから全品回収までしなきゃならない
恐らく99.999999999%の商品に物理的問題が無くても全て回収しなきゃいけない
どえらい時代になった

903:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:12:41.49 +vno1t3k0.net
>>898
火種は下請けだけどガソリンぶちまけて炎上させたの自分達じゃねえかよ

904:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:15:15.83 20E5pRFj0.net
>>902
でも1匹ゴキブリが混入してる缶詰なら
同じ工場で作った缶詰には他にもゴキブリが入ってるゴキブリ缶詰になってる可能性があるからな…
それにペヤングゴキブリの画像インパクトは凄かった
トラウマ級の画像だわアレ

905:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:15:59.71 z3/w/i2l0.net
イタリア人から乾燥キノコもらったけど小さいイモムシが入ってたな
昔消費者センターかなんかがカップラーメンの虫混入検査結果出してたけどカップ○○○○カレーから蛾の卵検出とか…あんなのになんで混入するんだろ
もっと人工的なのかと思ってた

906:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:19:07.20 FQjQUCps0.net
これ、はごろも何か得したんかな…
トータルマイナスな気がするけど
でも安全衛生基準ザルな下請けもあるし、
当事者にしかわからんのだろう

907:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:19:32.60 EfZL93xE0.net
>>905
通常、野菜って外で野ざらしで栽培するからね
故に虫は行き交ってるし停まるし卵も生むんだよ
疑問は解消されましたか?

908:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:31:06.77 AAqTWxMa0.net
日本は下請け階層システムで成り立ち上流が高給取る国だからな
高給目指して勉強し上流企業に入り、下は見て見ぬふりする事が現代の立身出世

909:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:37:08.62 /21T2Lum0.net
シーチキンってこの会社の看板商品なのに下請けがやってたんか
他社より高いんでないの
この件知らんかったけどイメージ悪いな
下請けがつぶれたら他にやってくれるところあるんかな
あったとして今より下の会社になりそうだけど

910:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:49:21.82 wEGMln0U0.net
>>176
あららかわいそう
羽衣フーズの社員を殺そう

911:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:52:29.68 2IMJD4GR0.net
>>896
奴隷倉庫で働いてるの?
どう違うの?
まさか奴隷倉庫で働いてないのに想像で言ってないよね?

912:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:52:42.66 6HAvuufh0.net
>>442
ペヤングにはゴキ絵のパッケージとかゴキ形状の具材とかチャレンジして欲しい

913:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:55:12.49 zdKtOSi80.net
ツナ缶って下請けに作らせてたのか…

914:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:55:39.79 wEGMln0U0.net
はごろもフーズは買うなって家族に言っといた

915:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:56:36.51 FmGLu+hO0.net
ゴキブリくらい黙って食えよ

916:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:56:51.71 zdKtOSi80.net
>>898
うわぁ

917:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:57:49.00 wEGMln0U0.net
>>902
SNSで暴れたクレーマーも特定して殺していこう

918:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 05:59:53.70 qTMIJqxU0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

壺も創価も規制しろよ🤗

919:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:00:39.12 /vArnS5w0.net
昨日ローソン100で買ったカウンターフードにもコバエが入ってたな

920:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:00:39.56 EY3cUlyw0.net
ゴキ入ってても栄養と考えるんだ

921:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:02:40.64 KRxwZfH10.net
なんか下請けを使ってる事自体を叩いてるアホなのが大量にいるな
大手メーカーなんて使ってない方が珍しいのに
なんなら海外からの輸入したものを「販売者」として売ってるだけの所も
ただ、看板使って売った時点でその責任は看板の持ち主が背負うんだよ
だから下請けに損害背負わすなんてのは問題外
もちろん契約切るのは自由だけどな

922:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:05:04.54 CuvrLM4q0.net
商売は客よりも仕入れ先を守らないとならない事もあるんだけどな。これほどの悪手も珍しい。

923:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:06:12.21 z3/w/i2l0.net
君のこと ゴッキゴキにしてやんよって初音ミクの歌があったけどなんの事件の時の歌だったかな

924:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:13:02.94 AAqTWxMa0.net
終身雇用と簡単に首切れ無い雇用シムテムが
日本の階層型下請け、請負シムテムを築き上げた
だから中小企業が無駄に多いし生産性が上がらない

925:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:14:32.06 J8FVS3Rl0.net
缶詰なんて、高熱殺菌してんだから同ロットを回収する必要なんてないんだけどな
クレーマーに3000円分のお詫びの品を渡せば十分だろ
日本の全量回収文化は異常だよ
ただそれ以上に下請けイジメは異常
お前らガンダムマトモで安心したよ

926:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:16:22.12 wEGMln0U0.net
>>921
医療機器の製販やってたらこんな対応はありえない

927:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:17:00.60 O+h1M6Jm0.net
保険入ってんだろその上でのブランドイメージ既存分の賠償なら鬼畜だな

928:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:19:18.95 nquhuLvB0.net
下請イジメは不買対象

929:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:22:43.29 w9Ymiyal0.net
事故は事故だが
下請けイジメはもっと無理だわ

930:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:23:52.86 VMuJS6aA0.net
というか天下のはごろもフーズがそんな杜撰な下請けに作らせているのが詐欺に値するわ
消費者はメーカーを信じて購入しているのに騙しであり優良誤認表示だわ

931:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:24:20.20 YoXDD4hq0.net
>>1
はごろもフーズといえば、坂本勇人がCMに出ている(出ていた)よね。
ブランドイメージが、「けつなあな」「おえおう」

932:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:25:52.44 wLw0bVqI0.net
>>1
はごろもとして生産させているなら、契約前に工場検査と毎年の監査ぐらいして問題無いとはごろもが判断してるんじゃないの?
下請けに投げっぱなしならそれはそれではごろものせいだけど

933:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:32:47.64 LhryArq20.net
>>160
ググッちゃったよw

934:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:33:33.21 Oo8+jSDp0.net
>>20
これ
ブランドイメージは違うだろと思った

935:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:35:25.96 S3o0POkj0.net
羊の頭で狗肉を売る

936:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:39:07.48 wvH5fiFf0.net
どこまでも下請けいじめた

937:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:42:57.54 +ppeaYtq0.net
>>1
なあにかえって蛋白質

938:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:44:12.78 UMqSIhHz0.net
下請けに責任だけとらせといてブランドイメージねえ
じゃあ儲けた分もちゃんと還元してんのかって話だなぁ
このニュースでてかてより一層ブランドイメージ落ちたんじゃね

939:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:44:17.45 f2x6ls+80.net
>>924
年寄りを雇用し続けるより
独立させてアウトソーシングの方がマシだものな。特に体力仕事はね
だがそうなると40定年にしなきゃねえ

940:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:49:29.29 w7Lb+MD20.net
Gショック

941:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:50:10.56 fDaFQ1sg0.net
>>176
支払い免れるための常套手段

942:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 06:55:53.34 ZiuyeZTJ0.net
このスレ何かおかしい

943:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:00:01.93 9ZfCnkdp0.net
こどおじって馬鹿だから買ったもんの販売者と製造者全く把握してなさそう

944:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:02:29.52 v90J5QIq0.net
>>898
なんだこれ
経営判断ミスって八つ当たりか?

945:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:03:58.19 T3NQJZd/0.net
下請けに作らせておいて売れれば自分の手柄、問題があれば下請けのせいかよ
最低だなハゴロモ

946:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:05:07.97 +x/7+5s20.net
どうせこれ損失を下請けに丸被せだろ
この訴訟の方がブランドイメージ下げてねえか

947:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:06:38.13 5COEZWE60.net
億の判決出たものに悪質な印象操作してるしな😅
下手な事書いてるととばっちり食いそうだわ😅

948:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:16:02.16 +HGP2Lms0.net
>>944
理由は?

949:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:17:32.09 xVsht0DBO.net
虫を入れて一発当てよう

950:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:24:19.67 3qhAW6XU0.net
むしろゴキブリとか入ってたら「今ゴキブリで話題だなwおっしゃ買ってみるかw」ってならんの?
宣伝効果かなり高いだろ

951:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:27:10.32 DYPSlte00.net
1億3千万の賠償って
下請け側に決定的な落ち度が認められたって判決だろ
どう考えてもはごろも側に分がある

952:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:32:07.12 Zh/Y08sJ0.net
下請けイジメは許さない

953:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:33:21.00 +x/7+5s20.net
>>951
9億請求して1億だから
んで、全額支払われないの織り込んで高く請求するのが普通

954:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:33:52.30 GsYYgvry0.net
>>6
つーかはごろもフーズが作ってると思ってた、

955:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:35:48.05 kCLNrQkx0.net
>>950
いまゴキブリに大人気のツナ缶!
時代の最先端を行く昆虫食をこの機会に是非
とか言われてもだな

956:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:37:52.17 ejx4wkog0.net
腐った一族企業
後藤が癌

957:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:39:16.95 6KlphlN10.net
着手金と成功報酬で弁護士3000万くらい儲かってるな羨ましいわ

958:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:43:56.52 fLwWDVIg0.net
>>912
元祖ゴキブリラーメンは何故無いのか
昔の京大オープン現代文であった

959:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:44:44.15 JMevttVk0.net
虫の混入はわずかなミスやろ。
クリーンルームでつくるわけじゃないんだし。

960:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:47:20.80 txCyKGsN0.net
次のアベリージュが産まれる

961:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:48:47.28 warEc7D60.net
>>20に同意してる奴らは最上級のバカ!

962:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:49:03.28 q53j4EhS0.net
>>176
廃業してるなら誰が賠償金払うんだ?

963:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:49:17.83 OjajNO3L0.net
下請け正義マン沸いてて草
判決出てんだがw

964:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:55:36.92 pKxAwfLx0.net
>>249
対して変わらん

965:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:57:47.06 UB7Fa9Q00.net
明らかにいなばのほうが安いもん
ライフとかだともっと安い自社ブランドがあるもんな
シーチキンブランドで天狗になっているから売上下がるんよ

966:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:58:41.86 aK0XID/H0.net
まさに下請けイジメ

967:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 07:58:57.38 rH0mWCrg0.net
はごろもフーズのシーチキンって他所より高いじゃん。
当然、自社生産で最新設備で衛生、品質管理もバッチリだと思ってたのに
ゴキブリが混入するような環境の下請けに丸投げしてたなんて
ブランド詐欺にあった気分。
1億程度の賠償金を得たことよりも
この裁判で、はごろもフーズの杜撰な管理が再び騒がれることの
ダメージのほうが大きいと思うけど。

968:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:00:25.99 Pc8gngYu0.net
え!?
ツナ缶にゴキブリとか初耳だぞ!?
え!?
なんで?なんで?
まさか情報規制されてた?
ペヤングの時はあれだけ炎上したのに!!!
闇を見た!

969:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:02:05.88 hmPwnkJO0.net
>>198
ツナ缶ごときで採算取れると言われたら?
食品系は市場変動によるリスクも少なく半導体に比べ利益を確保しやすいがどういった根拠から?

970:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:02:51.52 DmjUCPMH0.net
そもそもゴキブリで大騒ぎするなよ。

971:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:06:17.00 Sop2Iky+0.net
>>968
嘘ついて誤魔化したからね、ペヤングは

972:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:07:55.20 YoXDD4hq0.net
昆虫食ですよ。

973:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:08:02.01 K6qrI5kr0.net
ゴキブリは事故だがそこまでブランドイメージが傷ついたとは思えんけどな。
それよりその請求したこの下請けイジメに思える賠償金額で裁判した事の方がブランドイメージが落ちたと思うけどな

974:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:10:11.48 EY3cUlyw0.net
ゴキ入ってたら当たりだと思え

975:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:10:47.59 6H5dHg7u0.net
キャリアの中で食品工場監査を含む仕事をしてたことあるが
委託候補先で私が「これ、是正、再確認というレベルでなく無理です」って失格出したのに
自社の経営、営業方面が
合格出してんの。
世の中、そんなもんよ。

976:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:11:30.55 jUd+pfgS0.net
あれだけ騒いだマックやペヤングも今普通に売ってるし
5ちゃんの弱者が騒いだところで大した影響ないわな

977:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:17:55.57 G/PBN4SE0.net
>>789
秘伝のたれみたいでいいな

978:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:18:18.42 +2k6uYm+0.net
>>1, 896
はごろもフーズ14年もツナ缶にハエ混入
URLリンク(news.ntv.co.jp)
ミヤネ屋ニュース
・ゴキブリ混入で騒動になっているはごろもフーズで、新たに2014年に製造されたツナ缶(シーチキンLフレーク)にハエが混入していたことが発覚。
・はごろもフーズ側は、製造過程でハエが混入していたことを認めるも、メディアの取材に対し「回答を控える」と回答。
URLリンク(yuruneto.com)
写真動画リンクTwitter感想等

979:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:18:40.85 FCq+ZMii0.net
悪辣な判例だな
1個数十円のものに下請け過失で億単位の損害負わせるなどありえん
人でも殺したんか、これ

980:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:19:48.90 MDN14aXY0.net
ここに限らず下請け企業なんかに就職するもんじゃない
低賃金で酷使される

981:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:25:18.74 EY3cUlyw0.net
ゴキ入っててもコイツラ本当にムカつくとは思うけど防御のしようが無いとも思える

982:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:27:28.53 OjajNO3L0.net
>>978
これも同じ工場
もともと衛生管理できてない工場なのをはごろも側が指導してきたが改善しなかったということだろう

983:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:30:44.45 FCq+ZMii0.net
>>982
だったら契約切ればいいだけだわ
結論として、はごろもは「衛生管理ヨシ!我がブランドに相応しい工場だ!」と認定してるわけだろ
誠にアホらしいわ
そもそも虫の1匹に騒ぎすぎだがな

984:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:32:04.86 jqiA7pig0.net
俺ゴキブリだけは大嫌いだから、ドラゴンボールがあったら絶対に
「JCのパンティおーくれ」って頼むわ

985:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:32:37.87 mwc0revf0.net
虫混入なんて世界中で起きてると思うけど
裁判でどうなんかね?
一億円むしり取られてるのか?

986:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:33:40.76 wbjpfmRE0.net
工場の機械が壊れて混入したとかならまだしも、虫なら致し方ないでしょ

987:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:34:35.22 OjajNO3L0.net
底辺正義マンがゴミみたいな下請けに共感してて草
もう判決出てんだわ

988:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:34:47.88 jqiA7pig0.net
>>985
ルール決めて契約してて、そのルール守ってなければ取れるんじゃね?

989:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:35:21.52 FCq+ZMii0.net
>>985
「は?衛生基準内だろ、アホかお前は」までフツーにある
アメリカ食品医薬品局の基準で トマト缶にちょいとウジ虫が入ってても1匹ならセーフだし
3㎜未満の金属片もセーフ
ホントに騒ぎすぎだよ こういうのが日本の停滞の一因にもなってる

990:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:35:31.43 taRmBMvO0.net
昭和の焼け野原の中、
何で生計立てるべってときに
食品工場って敷居が低かったのね。
それが雪印をきっかけに
総工費数百億円かけないと
いい工場は作れないのが昨今。
委託するなら建物みて「資金力ないわ」と思ったら、契約しない、もしくは更新しないという決断力は必要。

991:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:36:07.80 kMrUqgU+0.net
これは今後下取りに全責任おわせる判例になりかねんから全力でいかないとアカンやつだな

992:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:36:43.37 wbjpfmRE0.net
問題のきっかけを作ったのは下請け工場なのはどうあがいてもひっくり返りようのない事実なんだよね

993:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:37:07.24 XTZto+2l0.net
支払い能力はゼロ~♪

994:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:38:57.26 rm3gCURM0.net
>>989
うちとの取引で問題があったときのために、最大1億ドルのアンブレラ保険に加入すること
とか、アメリカ企業は平気で要求してくるけどな

995:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:42:04.53 eym4K7VX0.net
野菜に虫が入ってた場合も1億円請求していいのか
ちょっと近所のスーパー行って怒鳴り散らしてくるわ

996:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:46:33.85 21jLKsUN0.net
どうせ保険適用になるよ

997:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:47:02.99 fwZIDNVo0.net
>>20
虫が混入するから嫌だ

998:名無しさん@13周年
22/11/09 09:00:04.01 dRtJqyGUx
はごろもフーズ ツナ缶の小豆大の物質は エビ味のスパイス。
足のかけらや触角のかけらも入っています。

絶対に嫌だ。

999:名無しさん@13周年
22/11/09 09:56:17.51 SDLLpkmXJ
ソビエトロシア沿海州の興津山荘?
西園寺卿の別荘だったっけ?

1000:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:48:30.20 OjajNO3L0.net
お前らは汚い工場で作ったゴキ缶食ってろよ
お似合い

1001:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:49:18.53 j6+ot1m30.net
ゲジゲジを放つしかない。この前風呂上がりに廊下にデカいのが張り付いててびっくりしたけど、丁寧に広告紙に載せて外に出て移動していただいた。着地の時のシャッて音が格好良かった。

1002:木松田卓也
22/11/09 08:53:23.36 6YjBiJup0.net
日本田とおかしなことがまかり通る

1003:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 08:54:07.71 YoXDD4hq0.net
>>995
無農薬の証拠ですwww

1004:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 09:05:32.29 Gp7x07qJ0.net
缶詰は高温加熱処理されてる

1005:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 26分 34秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch