【経済】 ツナ缶に虫混入で約1億3000万円の賠償命令 はごろもフーズの下請け業者に [朝一から閉店までφ★]at NEWSPLUS
【経済】 ツナ缶に虫混入で約1億3000万円の賠償命令 はごろもフーズの下請け業者に [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch250:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:21:44.49 J8FgV0Zq0.net
ツナ缶何個分だよ?

こういうのはこわいね。

下請けいじめはかえって企業イメージを悪化させかねないんでは?

251:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:21:53.58 /PYTyGFW0.net
まるでイオンみたいだな
全責任はイオンにあると言いながら
何か問題あったら製造会社のせいにして自分は被害者面する
まるで韓国人のようだ

252:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:22:06.97 Zum4407g0.net
さんざん儲けておいて
ミスしたから金払えって
ヤクザかなにか?

253:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:22:20.34 DPXJkO220.net
>>251
ああ、アンコ事件だろう

254:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:22:26.76 H0KtC0jd0.net
流石に訴える方が頭おかしくないか?
こんなのやられたら下請け業者が一気に離れると思うが
毒物混入とか不正があったとかなら分かるが虫が混入しても缶詰じゃ中身確認できないだろ

255:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:23:03.97 6OKXvPn00.net
>>35
この裁判で確実にイメージダウンだな

256:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:23:04.31 qsN2XgTx0.net
下請けに口出しはするけど
金は出さないという場合は
ゴキブリ混入くらい覚悟が必要

257:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:23:14.69 DPXJkO220.net
岡田屋お前も悪よのう
お代官様こそ、兄弟二役で

258:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:23:28.03 yWbVRHlV0.net
地裁だから高裁でひっくり返る可能性は十分にある

259:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:23:30.43 K6u054W80.net
>>242
こんなのがまかり通ったら北海道でしか請けないんじゃね?

260:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:23:34.43 AzctqFuT0.net
下請けの管理も仕事じゃないの?

261:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:23:38.92 E5Mm6qhN0.net
その手のリスクは元が管理してリスク管理分は予めかすめておくのが正義な気がする。

262:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:23:43.44 jnNgbjlV0.net
ツナ缶にゴキブリ入っていたら100%倒産でしょう

263:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:23:58.75 5F00SigZ0.net
缶詰ゴキはまあインパクトあるな
見たら食えなくなりそう

264:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:24:01.15 UIH2HbLB0.net
せっかく忘れられてたのにこのニュース見てはごろも買うのやめよ…ってなるんだけど

265:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:24:14.61 ly6o1lIb0.net
アメリカなんか虫の混入は何%までOKとか基準作ってるんだよな
あんまり虫を除去しすぎるとコストかこるし殺虫剤、農薬で消費者にデメリットになる

266:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:24:23.12 qsN2XgTx0.net
この裁判でハゴロモのブランドイメージは地に落ちた

267:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:24:34.66 lEpgQmt/0.net
例の大手焼きそば工場でも入ってたぐらいだし
零細下請けではある程度しょうがないだろ
金かけてHPCCPに外注したなら文句言ってもいいだろうけど

268:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:25:01.41 X1EdNAqK0.net
>>242
これよな
虫に関しては食料品扱ってるどこも他人事じゃないし

269:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:25:04.74 D+sCJ9PF0.net
こんな請求を認めていたら
国内じゃ誰も下請けなんて請けなくなるし
それこそシナチョンの毒かゴミみたいな食品だらけになるぞ

270:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:25:16.23 K6u054W80.net
もうはごろもフーズ買わない。いなばで十分

271:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:25:43.81 k9PU57Ab0.net
うちのツナ缶大丈夫か
プロテイン代わりによく食うが

272:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:25:45.67 WrtKCfmV0.net
>>265
合理的かつバランス感覚あるな

273:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:26:24.61 lCW86cZM0.net
下請けがかわいそうすぎるだろ

274:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:26:32.95 J1yU+jny0.net

sssp://o.5ch.net/1zt0k.png

275:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:26:38.59 s3gsBKnV0.net
虫ごときで騒ぎすぎなんだわ馬鹿どもが

昆虫食始めてみろ
世界が変わるぞまじで

276:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:27:02.44 atjFlzds0.net
なんか、おかしな訴訟やね
はごろもが自分の責任で製造して販売してると客は思ってんだから、
下請けに、損害賠償請求するとか、ありえないんですけど。
トヨタがデンソーに損害賠償請求するかって話や
企業イメージガタ落ちのリスクは考えてないんだ

277:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:27:20.68 gGzwRxr20.net
下請けだから何も罰が無いっていうのは確かにおかしいな
親会社が損害被ったんだから
問題を作った下請けも損害額負担しないと

278:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:27:50.74 rpZ9LfME0.net
>>20
まさにコレ

279:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:27:54.87 k9PU57Ab0.net
そういう契約だろ

これがネットで叩かれてたら下手すりゃはごろもみたいな会社は潰れるぞ

280:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:28:03.62 692y/Lwh0.net
江戸時代から続いている老舗でもゴキブリが入ってたら倒産
幼稚園バス置き去りは一回で終わり

281:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:28:17.48 lCW86cZM0.net
まぁ確かに品質はしっかりしてもらわないとな
もちろんわざとではないだろうけど

282:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:28:39.55 rpZ9LfME0.net
>>26
の評価が低過ぎないか?

283:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:28:45.64 o7cgkHX50.net
>>274
雑やなあw

284:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:28:56.86 q3lITvYq0.net
ガラス張りの製造ラインかと思ったらそうでもないのな。
それとも原材料に早い段階で付いてたかどっちか。

285:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:29:10.53 lEpgQmt/0.net
>>277
だが、9億は完全に潰しに来てるだろ
というか下請け発注する時衛生確認はしとけよ

286:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:29:27.09 //xa+gAE0.net
はごろもフーズのブランドで売ってるのに
実は下請けの興津食品ってとこに作らせて
ピンハネしてましたって事だよな。

これは立派な偽装だろ、ブランド偽装。
消費者を騙してる詐欺商法だ。

287:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:29:52.43 XpmH4knL0.net
>>1
興津食品「食品製造の下請け会社は戦々恐々としてしまうので、わずかなミスでさえあれば、はごろもフーズの消費者は虫の入ったシーチキンを許容し、引き続きシーチキンを購入する義務がある」

ってことか?

とりあえず興津食品と弁護士はシーチキンに虫を混ぜて喰う動画をYouTubeで公開すべきだろう

「それはできないけど、僅かなミスなので虫を入れないことはできないし、1億3000万円払うことも嫌だ」とでも言うのだろうか?

288:名無し募集中。。。
22/11/08 21:29:59.82 nOasUb0C0.net
戦々恐々しろよ
嫌なら下請けやめろよ

289:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:30:15.99 k9PU57Ab0.net
>>286
何いってんだこいつ

290:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:30:20.66 NtwVHDEp0.net
>>285
工場差し押さえて自社工場にする計画でしょ

291:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:30:22.32 Zum4407g0.net
そのゴキブリ
安倍さん撃ち殺した山上みたいだ

292:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:30:31.44 ly6o1lIb0.net
虫なんて加熱殺菌してれば食ってもほとんど害は無い
それより農薬や殺虫剤のほうがよっぽど体に悪いんだが
日本人のケガレを忌み嫌う精神文化かな。外国人なんかは気にせずバクバク食いそうだ

293:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:30:47.43 nT53O3TI0.net
ツナ缶じゃなくてキャトフード入ってた

294:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:31:01.49 aK7jXOTk0.net
>>13
某カップラーメン工場、窓全開になってたり閉じたりしてるわ
そもそもなんで窓付いてんのかと

295:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:31:11.88 CWDcnpNv0.net
>>201
数年前のストビューみたらトタンのペラペラのゴキもネズミも入り放題の建物やな
こんなとこに食品作らせてたのか

296:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:31:20.43 k9PU57Ab0.net
はごろもがゴキ缶を9億円分破棄したんじゃね
その損害賠償

297:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:31:46.76 hCCMYDS60.net
流石に酷い話しではあるよな。
ブランドイメージは大切だが、法外な金額だし
下手すると倒産してしまう金額だな。

298:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:31:52.68 7qNDcVxs0.net
正直あの下請けの食品工場の写真見せられるとね…w同情する気も失せる

299:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:31:54.29 ynrQDV5m0.net
ブランド持ってる企業が実務は下に丸投げして稼ぐ
こうする事で大企業の高給、商品の低価格が成り立ってるんや

300:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:32:12.67 YktmMNJ00.net
食べていいから一缶半額以下で売ってくれ

301:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:32:18.81 DrnlGs9p0.net
下請はお前らの奴隷と違うぞ二度とはごろもは買わん

302:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:32:18.90 Hjh5LNBx0.net
はごろもフーズは現地での監査で衛生状況を確認していたか、ちゃんと検収していたか

303:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:32:29.36 5ZFKpKVM0.net
下請け工場悲哀物語

304:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:32:31.40 ODTIOzns0.net
普通、缶詰開けてゴキブリが入っていたら意図的としか思わんよ
ありえんだろ!
舐めとんのか!
親子末代まで二度と買わんぜよ糞笑

305:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:32:43.12 lEpgQmt/0.net
資本金1200万、従業員120名び零細企業だよ
9億とか出せるわけないだろ

306:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:32:46.71 Co/zKZlH0.net
これをわずかなミスと言ってる時点で食品を扱う資格ないだろ

307:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:32:47.26 q3lITvYq0.net
>>299
はごろもって言うほど大企業か?

308:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:33:29.50 i0KQ0Eje0.net
もう40年以上ゴキブリを見ていない
食品メーカーはすべて北国へ移転しとけ
ゴキブリがいる地域で作るからこうなる

309:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:34:08.11 5RUhKlcn0.net
食品工場に勤めてるけどマジで対策しまくっててもどこからかゴキブリ湧いてくる
あの害虫絶滅しないかな

310:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:34:22.13 lFzm+XcG0.net
イオンがトッバリュの製造元を表示する様にしたのはカルパスにうんこが混入してた事件
カルパスではなくウンコが真空パックされて約2500食分関西地方のジャスコで売られていた
何故か苦情は無かったらしい

311:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:34:24.89 tKZ7TexC0.net
製造は全部下請けにして、本体はマーケティング会社にすれば損害を全て下請けになすりつけてノーリスクじゃないの
やったね!

312:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:34:33.55 Q93Aer580.net
>>246
ゴキブリ対策が充分にできるなら下請けなんてやってないだろ

313:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:34:44.27 jtiW8PN30.net
この裁判は根本的な解決にはならない
今後もリスクは付き纏い失敗の度に下請が賠償しても、何の解決にもならん

314:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:34:44.87 //xa+gAE0.net
>>289
コラコラ、はごろも工作員よ、
丸わかりだぞw

315:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:34:53.07 Hsfuo9uL0.net
惨めな穢れた醜い釣り目エラさ下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者
「我が朝鮮人が誇るノーシンなんか、ネズミの頭が入っていても、
ソレは標準の仕様ニダアアアアアアアアア!!!!!!
ネズミの頭なんか、ウリ達にとってはご馳走ニダアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!
ウリ達は犬も当たり前に喰ってるニダアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!」

316:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:35:00.18 q3lITvYq0.net
>>306
ペヤングはGで会社が傾きかけたしな

317:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:35:12.88 DK+LFmJB0.net
>>305
日本の場合は和解前提の裁判だからな
単純に下請け潰しとは限らない

318:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:35:25.48 DYJUlCrk0.net
ゴキブリ🪳入れたゼンショーは無罪。

319:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:35:41.33 FaiTKlEE0.net
なあに(略)

320:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:36:13.61 WrtKCfmV0.net
>>312
ゴキブリ対策が出来ないから下請けに出してるんじゃね

321:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:36:17.21 0OmAFI7K0.net
裁判になるほどの重大な落ち度があったなら下請けに賠償請求が行っても仕方ないか、、
と思ったけど、当時の記事をググルと公表せず自主回収もしてないはごろもフーズの対応が糞過ぎてスッキリしないわ

322:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:36:22.28 //xa+gAE0.net
>>310
○ンコは○○○には御馳走だ。

323:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:36:43.81 lEpgQmt/0.net
HA CCPという認証制度があって
それがついていない製品はこういう零細に投げてる

324:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:36:53.48 2sGHLqi/0.net
>>13
マジで工場による
消費者にはわからないからガチャと大差ない

325:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:37:02.65 jIsjDFDV0.net
虫一匹はいると9億の損害でるぐらいの事業にはごろもは下請けにどれぐらい払ってたんだよ。

326:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:37:10.97 DK+LFmJB0.net
>>322
チョンコ?
数があわないぞ?

327:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:37:54.07 fDi+jEv60.net
こんな裁判起こして下請けイジメる方がイメージダウンだろアホが

328:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:38:06.83 q4bpB/mT0.net
Gが混入しそうな工場に下請けするからやろ…
食品扱ってるのにG混入をわずかなミスっていうところやで?

329:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:38:35.77 HgqmbZvn0.net
>>20
ブランドイメージ下げた一番の理由はそれだよな

330:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:38:37.28 FxE33Wys0.net
はごろものツナ缶にゴキブリ混入してたの初めて知ったわ
今度から気をつける

331:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:38:49.64 GHj3dabh0.net
>>20
そたね
所詮その程度のブランドだったって話になるね

332:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:38:54.05 k9PU57Ab0.net
この件ではごろも責めるのは間違い
ゴキ缶なんか論外

333:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:38:55.59 ENCffjzU0.net
>>188
羽虫はともかくゴキブリみたいな地を這う虫は陽圧にしても防げないやろ

334:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:39:03.46 hxJ7z6vH0.net
文句言うならはころもフーズじゃなくて裁判所に言え?

335:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:39:19.74 DK+LFmJB0.net
>>321
自主回収も公表も常に必要とは限らないだろが

はごろもの対応がまずかったのならもっと大事になってるだろ

336:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:39:22.00 pGpThLGX0.net
実際被害にあった人にはどんな保障を行ったんだろ?

337:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:39:22.25 MSBrI2Ja0.net
ツナ缶は羽衣が一番味が安定してる気がするけど他おいしいとこある?

338:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:39:33.71 Zc6QJBbK0.net
>>176
わいもはごろもはもう買わん

339:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:39:37.69 GKHQY75S0.net
主力商品を下請けに作らせてたとは思わなかった

340:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:39:42.58 9eAp4nM40.net
そんな怪しい工場にツナ缶を作らせてたのかよ!
はごろもフーズ不買だな

341:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:39:44.35 YktmMNJ00.net
買うから売ってくれ

342:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:39:57.15 64RY48NY0.net
ブランドが大切なのに委託とな?

343:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:40:20.66 1RviXhnY0.net
G混入よりも自社で造ってないことの方が驚きだよ
下請けに作らせて他のより高いのはもにょる

344:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:40:40.11 DK+LFmJB0.net
>>330
お前が気をつけても仕方ないし他の缶詰でも起こりうることだけど?

ツナ缶買わないのならお好きにどーぞ

345:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:41:17.32 i0KQ0Eje0.net
>>310
ありえん
韓国製造?

346:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:41:49.23 k9PU57Ab0.net
お前らのようにネットで下請け苛めだの不買だの喚く奴らをみると
はごろもの対応が間違ってないと分かるだろ
そういうリスクがあるんだよ食品には

347:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:41:54.32 h8DKvOim0.net
下請けを安く使ってるならはごろもフーズが悪い。
つか、下請けに出すなら定期的な立ち入りと検査必須だろ。
やってないなら自業自得。

348:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:42:37.69 PndR1f8y0.net
下請けどんまいすぎる

349:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:43:28.05 DK+LFmJB0.net
下請けにせず自主工場を持てばいいとか簡単に言うバカもいるんだな

外注にするメリットと自主工場にするメリット様々な事情があるんだよ

350:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:43:48.00 9Bo5Ujf90.net
工場で入ったとどうやって証明したんだろ

351:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:44:15.80 KDQbN+0b0.net
なんで毎回ゴキブリなんだろうなあ?

352:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:44:21.05 Sl6gvtQ10.net
これはひどい判決。

353:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:44:34.25 RWN0Tm0C0.net
下請けが仕事を受けなくなるなw

354:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:45:35.49 9Bo5Ujf90.net
一億円はいいですねえ

355:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:45:37.76 /7tzI6gO0.net
ゴキちゃんがマグロなら…

356:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:45:39.21 97p5Qzja0.net
わずかなミスではないと思うが。

357:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:45:39.36 k9PU57Ab0.net
下請けが仕事欲しがったからブランド貸したんじゃね

358:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:45:41.80 MiIIYaJL0.net
下請けに出すということは、はごろもフーズの衛生基準を合格しているということだろう
実態は違ったというのなら、全面的な責任ははごろもフーズに有る

359:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:45:47.26 dzyF2CeJ0.net
Gが徘徊する工場で製造させるとか
はごろもフーズはブランドイメージだけ売ってただけじゃん
消費者の事なんか考えてねぇ!

360:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:45:50.89 DK+LFmJB0.net
>>347
長年請負契約結んでて定期的に検査とかアホかよ

ビジネスは信頼関係で成り立ってるんだよ
今回のは下請けの態度があまりにも信頼関係を損なうものだったから裁判したんだろが

361:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:45:54.33 sE0WfJqb0.net
ミスが許されないギスギス社会

362:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:45:58.45 DrnlGs9p0.net
下請に損害賠償とかここも朝鮮企業かな

363:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:46:01.41 9mjGC+BZ0.net
虫混入がわずかなミスって、食品会社に勤務してる自分からしたらありえない発言なんだけど
頭大丈夫か?この下請け

364:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:46:04.36 /kvQVyA80.net
外国からもハブられるんだよ、これで。
日本企業は金をケチるくせにクレームばっかってな。
支那企業なら文句を言わないから商売しやすいってさ。

365:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:46:06.86 k9PU57Ab0.net
>>358
逆だよバカ

366:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:46:09.10 /grN2MP50.net
ツナ缶ってめちゃくちゃ体に悪いらしいな

367:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:46:14.90 ENCffjzU0.net
>>348
既に潰れてるからドンマイじゃ済まないんだよなぁ…

はした金で散々こき使っといて問題起きたら巨額賠償請求とかキツいわ

368:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:46:23.07 LlCW0LB/0.net
上が責任取れよ
ジャイアンか

369:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:46:31.15 sE0WfJqb0.net
もう食材だけ売る世の中にすればいい

370:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:47:13.55 r7eor1y80.net
情報社会怖過ぎだろ

371:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:47:15.12 ujOgl5Wz0.net
缶詰の会社って給料安そう、有名企業でも

372:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:47:40.83 //xa+gAE0.net
下請けの興津食品がもし○○○系だったら
裁判長はこんな判決を出さなかったし
そもそもさ、はごろもは訴えなかったよ。

373:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:47:47.10 MBzPohw/0.net
わざわざ訴訟するって
衛生管理がヤバい悪質な下請けだったりするんかな?

374:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:47:49.40 arfnC4Ap0.net
材料に混入してたら見つかるものなのか?

375:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:47:56.29 DK+LFmJB0.net
>>358
それはお客様に対しての責任は当然はごろもが負うに決まってる

今回のはお客対はごろもではなく下請け対はごろも

混同するなよ

376:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:48:21.33 xhP5gshH0.net
基地外が裁判官って
救いようのない日本になったな

377:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:48:26.02 73cBbB+k0.net
何が凄いってはごろもはこの製品の同ロット一切回収してないんだよな
それで下請けには賠償っておかしいだろ

378:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:48:30.66 Zc6QJBbK0.net
工場見学でガラス張りの2階から立派な設備を見せつけてくるような会社の商品しか安心じゃないってことかの?

379:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:48:39.75 k9PU57Ab0.net
>>376
キチガイはお前だよ

380:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:48:42.94 wZei7+pv0.net
>>349
それなら売るなよ馬鹿

381:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:48:43.64 Zum4407g0.net
一流有名企業なんて実態はこうだろ?
そりゃあ海外に負けるわ…
何にもできない頭でっかちが集まっていて
自己保身で仕事している
最後は税金にたかるか?w

382:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:49:21.36 bhaRDqzY0.net
ツナ缶作ってるの自社じゃなく下請けだったんだ

383:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:49:23.04 iG2aUUV90.net
はごろも側にも半分責任あるんじゃないの?

384:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:49:47.77 9mjGC+BZ0.net
>>350
缶に記載されてるロット番号とか記号等で大体わかるかと

385:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:49:51.58 IBWmomPY0.net
まあワクチンに異物混入してようが皆喜んで打つんですけどね

386:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:50:07.61 HcjCviSC0.net
下請けなんか吹けば飛ぶような存在だし

387:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:50:09.89 KPD423aN0.net
ゴキブリ混入が「わずかなミス」w
客の信用を失墜させておいて、こういう事を抜かす会社には、二度と仕事を頼まない方が良いよ。

388:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:50:23.43 MiIIYaJL0.net
外部委託をするという事は、コスト削減と事故リスク増のトレードオフだからな
メリットだけ取って、事故責任は下請けに丸投げは筋違いだろう

389:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:50:28.64 SuDvRgV70.net
わずかなミス?
少しは言葉を選べよ

390:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:50:30.64 7UJY0X410.net
下請けに責任なすりつけはなんか違う気もするがな(´・ω・`)

391:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:50:36.70 DrnlGs9p0.net
虫一匹で億ならわざと入れたらいいよな

392:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:51:01.07 jWXeGPRU0.net
コーンに生まれたこの命

393:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:51:17.38 sE0WfJqb0.net
ゴキが入ってたらラッキー缶!ってキャンペーンやるしかないか

394:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:51:19.08 7qNDcVxs0.net
>>337
オーシャンプリンセス

395:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:51:41.77 fmvZxFTJ0.net
あいおいニッセイ同和と東京海上が、中小企業向けに、事業者賠償保険を販売している。零細工場なら、年額7~15万円の掛け金で、1~3億円カバー。 この零細、加入してないなw

396:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:52:00.53 k9PU57Ab0.net
>>321
>>377
当時で既に1年以上前の商品を回収できないだろ

397:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:52:12.89 1gPOiQS00.net
オイルに飛び込んでゴキンの自殺だろ

398:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:53:04.23 lEpgQmt/0.net
>>377
それは意味不明すぎるな
実費ですらない

399:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:53:11.62 VNs2pnRj0.net
わずかなミスってのは本当なのでは?
俺の友達も食品工場に勤めてるけど虫一匹いない完璧な環境で
作るのは無理ゲーらしい

どんだけ整理整頓清掃を徹底しても築10年も経つ工場だと、
色んなもんが住み着くだろうし一方的に責めるのは違うかな…

これを賠償させるというなら、サバやサンマに寄生した
大量の寄生虫に関しても賠償しなければならないのでは?

400:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:53:17.20 XjbGaQlT0.net
下請けにやらせてた方が楽なんだよな

401:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:53:18.90 22CkDx7b0.net
Gが入ったのをわずかなミスとは言わない

402:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:53:18.94 pGpThLGX0.net
偉そうな事言ってる奴たくさんいるけど虫に限らず異品混入って100%防ぐのどれだけ大変かわかってるのかな?

403:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:53:28.85 IjToJJMC0.net
>>1
これは厳罰もの
コオロギならともかく

404:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:53:45.88 hK5n1/C40.net
>>20
が結論だな

405:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:53:48.16 XXzbjU5r0.net
ペヤングかよ

406:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:54:19.61 7qNDcVxs0.net
>>399
そういうことは下請け会社の画像見てから言えよw

407:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:54:22.86 ZZ+HphEA0.net
変な話

408:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:54:32.87 DK+LFmJB0.net
>>395
へぇ
そんな保険あるのか

そんな金額なら入ってるだろ
入ってないなら興和食品はアホぅよのう

顧問士業は何してたんや?

409:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:54:33.52 FChLkNC50.net
この訴訟誰も得しないね
下請けは倒産
はごろもはブランドイメージ失墜
いなばが漁夫の利ぐらいか

410:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:54:53.70 9Bo5Ujf90.net
今日知った
不買しようかな

411:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:55:41.33 HJVuElFo0.net
食品工場で異物混入なんて日常茶飯事やからな

412:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:56:04.28 rJE6iere0.net
はごろもは下請けに作らせてたんか
2度と買わない

413:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:56:24.52 uGWdBrOC0.net
JAPANクオリティwwww

414:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:56:25.98 rr0hWRon0.net
あのG混入事件以来私ははごろも製品を一切買ってないです。
今後も買うことはないですね。

415:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:56:28.04 DrnlGs9p0.net
虫よりお前らの対応の方がドン引きじゃはごろも

416:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:56:32.23 Yq1Eb5Ho0.net
アホな裁判長だなぁ…

417:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:57:13.70 3vqKZ8Uh0.net
てす

418:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:57:32.92 k9PU57Ab0.net
>>412
加工品は何も食えなくなるな

419:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:57:36.98 UrliufME0.net
ところでどうやって缶詰めの中に虫が混入したことを証明できたんだろうか

420:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:57:52.15 u9INS0TD0.net
損害は1億程度ってことなのか

421:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:58:32.87 Hjh5LNBx0.net
>>360
契約書も読んだことない知能障害か

422:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:59:15.28 9mjGC+BZ0.net
これ調べたら当時自主回収もしてないのかよ しかも公表も後だし 
なんかどっちもどっちじゃねぇか

423:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 21:59:53.16 yVRqljdX0.net
はごろもがちゃんと金払わないからこうなったんだろう
下請けに責任転嫁せずに自社でやれ

424:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:00:39.63 k9PU57Ab0.net
>>419

>>はごろもフーズが持ち帰って調べたところ、翌14日には、ゴキブリに加熱された形跡があって製造過程で混入した可能性が高いと分かった。

425:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:01:27.96 UrliufME0.net
>>424
なるほどね

426:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:01:32.19 k9PU57Ab0.net
>>422
>>396

427:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:02:02.75 BJjbJBxQ0.net
下請けに9億の損害賠償なんて完全にとどめを刺しに来てるな、糞ゴミ企業が

428:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:02:22.32 GKHQY75S0.net
こんな怪しい下請けに作らせてたのがショック
他の会社も自社工場で作ってないのかな

429:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:02:50.83 IjToJJMC0.net
対策
・半額以下セールでしのぐか
・もしくは虫が入っていたら当たりとして100万円

でも不買されるだろうな
終わった

430:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:02:55.80 6pG9uLEt0.net
ちゃんと滅菌処理されてる虫です

431:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:03:11.72 Hjb7kEVv0.net
>>428
興津食品は手広くやってる大手やぞ

432:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:03:14.55 rmMn7I1j0.net
何だよ丸投げしてたのかよ

433:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:03:54.50 DPXJkO220.net
>>307
ツナ缶にシーチキンと名付けて大儲けした会社

434:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:03:58.13 82rLAVEH0.net
下請けは一回の失敗で倒産まで行くから緊張感は大切だよ
日本は特に綺麗好き国民だから食品は命掛ける感じで仕事を受けるべき

435:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:04:13.09 c0AYSa2t0.net
下請けに賠償させてたら全部潰れちゃうが。
凶悪だろはごろも。

436:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:04:33.61 EyaliAfe0.net
>>406
はごろもフーズがんなとこに出すなよで終わり

437:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:04:39.44 6pG9uLEt0.net
はごろものイメージダウンはどこに請求する気や

438:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:04:42.98 FChLkNC50.net
信用を得るのは時間がかかるが失くなるのは一瞬
あぁ、無常

439:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:04:59.91 Zc6QJBbK0.net
はごろものサイトを見ると有名商品はツナ缶だけっぽいから簡単に不買出来ますわ

440:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:05:01.53 k9PU57Ab0.net
>>435
そのために保険があるんだが
普通そこはケチらずに加入する

441:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:05:05.27 KO4W2mHJ0.net
はごろもフーズ天空支店

442:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:05:10.38 DXfpC6DE0.net
>>13
カップ焼きそばではゴキブリ混入は聞いた覚えがない

443:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:05:30.46 dyH2+1h70.net
食品で虫は論外だけど、下請けに求めるなら、支払えるくらいの利益、出させてあげてるんだよな

444:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:05:50.12 X+T3lx2J0.net
>>408
勤務している中小企業が、年間売上げ4億円で、掛け金10万円いかない。 建設と食品製造は、事故ひとつで大事になるから、割り増しだった。

445:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:05:50.82 FoSNvABX0.net
ワクチンなら異物混入してても安心安全

URLリンク(i.imgur.com)

446:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:05:51.12 k9PU57Ab0.net
このスレを読めば1億じゃ足りないと分かるなw

447:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:05:57.97 B/tYu/X70.net
下請けに丸投げして何かあれば下請けに責任を取らせる

日本の産業構造そのものだな

448:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:06:35.74 uGWdBrOC0.net
下請けガー!これもう転売ヤーだろ…

449:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:06:39.47 6pG9uLEt0.net
もうはろごもフーズ買わない

450:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:07:22.78 DPXJkO220.net
みかんを薬品で分解したつぶつぶオレンジでのし上がった会社だけど危ない食品だと思う

451:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:07:28.63 nzuKSS4d0.net
>>446
言えてるw

452:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:07:37.51 uGWdBrOC0.net
世界よ、これが中抜き社会日本だ!!

453:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:07:58.28 06f8eke10.net
>ブランドイメージが傷つけられたとして

虫混入より更にイメージ傷ついてるじゃん

454:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:08:14.62 k9PU57Ab0.net
なんでも中抜きと言って批判
バカか

455:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:08:19.11 CWDcnpNv0.net
>>428
何が入ってるか分からない食品が嫌だから、中国産は避けて国産で大手でって選んで買ってるのに、ゴキを僅かなミスと言いのける下請けだったなんてなぁ…

456:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:08:31.69 hXTJmyA00.net
はごろもフーズが悪いんだろこれは 全てを投げて何を言ってるんだ

457:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:08:44.97 jWLl4CfS0.net
終わりだよこの国

458:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:08:56.98 fxklEooz0.net
加工後の梱包に混入は目立つよな
殺菌前加工中の混入ならたぶんたくさんある

異物混入を防ぐフィルターにゴキブリがバラバラになって引っかかっていても体液とかは混入しているわけで
考えると何も食えんくなるよ

459:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:09:26.29 EyaliAfe0.net
>>456
しかも現場がどんな環境か理解した上での事だろうしな

460:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:09:38.57 DrnlGs9p0.net
考えたら缶詰なんて元々食わなかった早く潰れてはごろも

461:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:09:51.76 FChLkNC50.net
下請け投げずに自分でやりゃいい
ほんと大手はアウトソーシングで管理して上前はねることしかやらなくなった

462:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:09:56.52 DPXJkO220.net
新聞の一面広告にパックご飯を通販しますと宣伝したくせに数週間でヤメた会社

463:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:10:01.16 uGWdBrOC0.net
食品検査装置ケチった結果…

安心安全の日本製www

464:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:10:10.13 MaRE9yIO0.net
Gチキンとして売り出すしかないやろ

465:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:10:39.42 DPXJkO220.net
消費者を舐めるな

466:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:11:07.01 yVRqljdX0.net
>>429
廃業ガイチバンタダシイ

467:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:11:09.21 IjToJJMC0.net
>>447
後白河法皇とか後鳥羽とかそれ
本性が恥ずかしい

468:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:11:12.14 4TrLFUUP0.net
とりあえずチュ~ル吸っとくわ。

469:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:11:18.15 3D6CtaQt0.net
保険で払えるだろ
まさか無保険なわけないよな?

470:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:11:42.51 uGWdBrOC0.net
やっぱ現場は派遣奴隷使ってんの?

471:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:12:06.50 q3lITvYq0.net
>>446
俺も思った

472:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:12:25.05 OAf9NSbe0.net
ハナからはごろもフーズが製造しろよって話
丸投げしといて問題あったら責任押し付けるとかw

473:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:12:33.66 1oIwBjFG0.net
はごきぶりフーズ?

474:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:12:52.49 5F00SigZ0.net
なんか可哀相に思ってしまうな下請けが
ココイチのカレーにチンゲ入れたバイトとかは破滅したらええけどw

475:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:13:21.78 q3lITvYq0.net
社会に出たことなさそう>>472

476:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:14:03.26 RPFt1dLg0.net
>>445
大丈夫大丈夫
俺も職場の先輩も1回目がこのロットだったけど何ともないからw

477:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:14:10.22 CMF1W+aN0.net
こんなん、元請けの責任やろうになあ。

そんだけの責任を追わせられるほど
金払ってやってないやろうに

478:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:14:12.22 mONnJ3ue0.net
>>6
それ。ぺヤグかよ

479:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:14:17.86 eEshQC3B0.net
>>13
俺がバイトしてたところはなんぼでもいたよ

480:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:14:18.34 6a6WSCUY0.net
ギリギリの単価で製造させられて事故があったら1億
やってられんだろうなw

481:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:14:33.13 0OmAFI7K0.net
>>396
缶詰みたいに賞味期限・消費期限の長い商品は普通に出来るだろ
混入に気づいた消費者だって1年以上経ってる商品で気付いてる
そもそもはごろも側が回収しない理由を>偶発的で連続性が無いから と説明してるしやらない理由にはなってないかと

482:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:15:13.95 YPfS1l2O0.net
わずかかわずかでないかは消費者が決めている

483:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:15:36.52 K6u054W80.net
>>290
うわぁ!それ背乗りじゃん
はごろもフーズってチョンと同じ思考だったんだな

484:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:16:23.10 EyaliAfe0.net
>>480
まともなところは誰もやらないだろうな
でまともで無いところで製造し続け何も変わらないとみた

485:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:17:27.09 IjToJJMC0.net
1事が万事 言われた。
1事は万事
一匹いれば(T_T)30匹
ぁぁ・・・

486:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:17:32.90 DPXJkO220.net
はごろもフーズには騙されました

487:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:17:51.88 Hmx5+XDW0.net
あったよね~シーチキンにゴキブリ混入事件

488:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:18:10.37 DPXJkO220.net
消費者のクレームがこわいなら自分で製造すればいいじゃないか

489:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:18:22.66 45ZFrc1+0.net
作ってるのどこの骨下請けの時点でイメージダウンじゃねえか

490:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:19:16.86 BmVniTvm0.net
>>180
虫が入ってたらありじゃね?
ブランドを信頼して買ったのに裏切られて健康被害を被ったと

491:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:19:25.34 1MH64DuE0.net
下請けはゴミ扱いだからな

492:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:20:05.19 DPXJkO220.net
製造者偽装じゃないか

493:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:20:43.60 k9PU57Ab0.net
下請けが衛生管理報告で嘘ついてたんだろ
だからはごろもがブチキレた

494:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:21:11.48 A0+iuXCo0.net
ゴキブリの足混入をわずかなミスと言ってる時点でこの下請け会社は事業を辞めるべきだな
まるで朝鮮人の企業みたいだよ

495:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:21:24.99 wPSaHeVe0.net
>>366
油?水銀問題?
でもうまいんだよね
いつもドンキで8缶980円のを買うんだけど
今手元にあるの見たら原産国インドネシアになってるわ
気付かなかった

496:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:21:56.54 wuAyJv+Z0.net
ゴキブリは・・・

地味に美味しいよ

497:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:22:46.00 6a6WSCUY0.net
かわいそうに
中小企業なんて社長が借金の個人補償させられてるから
この1億3000万の賠償で倒産したら社長の財産も家も全部とられる
ゴキブリ1匹で一家離散やで

498:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:23:07.00 8cp1hMlV0.net
>>13
それ作れるくらいの額をはごろもフーズが出すべきじゃないの。

499:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:23:14.03 Cp3lBV0p0.net
1匹だけならわずかなミスw

500:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:23:43.88 8cp1hMlV0.net
>>20
自社製造じゃないんだという事が一番驚いた

501:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:23:50.58 4DVFZM9/0.net
>>1
何だ?製造を下請け丸投げしてたのかよ?
はごろもで作っていると今のいままでるとずっと思ってたのに
ブランドイメージって言っても名前だけの会社って事だろ?

502:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:23:51.41 Zc6QJBbK0.net
>>496
食べたんだな…

503:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:24:22.12 FChLkNC50.net
そもそもリスク管理は発注側の仕事だろうに
異物混入がありそうかどうかのチェックもしてなかったのかね
まさか全部丸投げなんてことはないよね?

504:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:24:47.08 EML0yeNR0.net
わずかなミス
こんな感覚じゃ食品製造の下請けとして終わってるな

505:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:25:51.79 uImlJbXy0.net
あはは「わずかなミス」、ダメだコイツw

506:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:26:00.92 ujOgl5Wz0.net
はごろもフーズって検索してみたらやっぱり給料安いな
名ばかり有名なんだな

507:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:26:12.08 wuAyJv+Z0.net
>>502
意外とイケるw

でも、年に2回位でいいww

508:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:26:21.68 4DVFZM9/0.net
製造してもいないのに
ブランド?聞いてあきれる

509:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:26:29.13 W4aJKMGU0.net
これから親会社が下請けに虫混入バイト潜入させて賠償金商売が流行るんじゃない?

510:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:26:58.02 6a6WSCUY0.net
興津食品を検索したらすでに更地になってたw

511:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:27:48.66 Ri6sE3OO0.net
>ゴキブリ、ハエ混入で世間を賑わせているはごろもフーズの缶詰。
今度はクモ混入のニュースが山陽新聞社の取材で発覚した。
>岡山県倉敷市の40代男性が購入した、三重県桑名市の工場で2015年7月に製造されたみかんの缶詰にクモが混入していたという。
>はごろもフーズは、このクレームを受け調査したところ、製造工程での加熱殺菌を経ていると推定。この虫は製造室内に侵入、製品に混じったと判定したが公表はしていなかった。
こういう対応だからね
ツナ缶は「世界中の猫を喜ばす。」のちゅーるの会社いなばにしてる

512:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:27:49.40 k9PU57Ab0.net
わずかなミスw
食品やめろや

513:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:28:14.70 DrnlGs9p0.net
自分とこも潰れそうだからこんな余裕の無い事するんだろ

514:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:29:14.04 IjToJJMC0.net
>>1
>わずかなミス
かな
食品にゴキブリ

はごろもも致命傷的品質管理監視ミス

515:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:29:19.62 A0vS5cZ00.net
かわいそすぎ
高々虫やん

516:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:29:27.92 PqXPBthn0.net
下請け「長野じゃフツーやて」

517:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:29:55.98 EGK8dR6l0.net
そもそも150円の缶詰で1億払わされる意味がわからん
完全にオーバーレスポンスじゃね

518:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:30:20.97 A0vS5cZ00.net
これは下請けかわいそすぎ

519:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:30:33.06 DPXJkO220.net
一番儲けてるのは、はごろもフーズだろう
出来もしない原価で製造させて悪徳企業

520:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:30:35.50 Cm0mCoeH0.net
二次的損害まで補償せにゃならんの?
下請けが可哀想だわ

521:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:30:38.98 H1sGu3uO0.net
わずかなミスで済まないって事で、普段からそれなりの値段で買っているならいいんだが

522:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:30:41.33 5OiA56ay0.net
露骨に下請けに潰れろやってる方がよっぽどブランドイメージ悪化するんじゃねえの

523:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:31:44.33 orhBj3pa0.net
>>6
マジそれ
こんなん当たったら一生モンのトラウマやわ

524:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:32:01.00 DrnlGs9p0.net
激安スーパーで二束三文で缶詰レトルト売ってるメーカーだからな
下請使うような身分かよ自社生産しろ

525:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:32:19.01 FtcQiT6l0.net
ゴキブリが混入するとかこの下請けの衛生管理どうなってんの

526:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:33:05.43 lZwkBLql0.net
昔は食堂でこの種のミスがあった場合でも
周りには気づかれないよう店長に伝えて
事態を収束させる日本人ばかりだったのに
最近は写真を撮ってSNSに画像を上げて
ワザと騒ぎをかき立てようとするからな

527:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:33:23.61 6a6WSCUY0.net
下請の社長を自殺に追い込むようなことして・・・
もうはごろもフーズの製品は気分的に無理だわ

528:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:33:44.67 GaryOF7+0.net
これくらい中国なら許されるだろうし、被告の言い分も通ると思うけど、
ここは日本だからなあ…
さすがに日本ではG混入はわずかなミスじゃないよ。
これだけじゃなさそう。

529:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:33:58.41 5tYv7HAG0.net
はごろもフーズの下請けはみんな逃げるわ

530:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:34:00.78 qzbTq7bk0.net
わずかなミス?
誰かこの弁護士が外食するときに特大のクロゴキブリ入れてやれよ

531:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:34:53.85 2not3Qu30.net
まあ委託している以上はごろもフーズもそれなりのリスク背負わないと

532:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:35:26.47 3VyphiaH0.net
親会社から管理社員役員普通行ってるだろ
自分で管理怠慢で下請け虐めとか管理責任は親会社にもあるだろうが
これが普通の感覚じゃね?
俺おかしいか?
1億って缶詰何個分だよ1個作って手間賃10円くらいか?

533:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:35:53.78 k9PU57Ab0.net
下請けかわいそう?バカか
そういう奴ほど自分がゴキ缶に当たったら大騒ぎするんだろうね

534:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:37:14.39 4DVFZM9/0.net
製造は下請けに丸投げして
ブランドの看板だけで商売している会社多いだろうなぁ
ブランドイメージに釣られてわざわざ高い商品買うとか、、
ブランドのカモじゃん

一つ大きな勉強になったわ

535:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:37:33.69 FtcQiT6l0.net
>>510
ホンマや…2016年までは立派な工場があったのに…😭

536:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:37:34.91 5OiA56ay0.net
ペヤングの時もゴキブリ入り購入してしまった被害者が何故かSNSで袋叩き喰らってアカウント消してたな

537:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:38:43.95 flx/jOA80.net
いつもの責任のトリクルダウン

538:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:38:44.07 CY4yB5J00.net
昆虫食でもゴキブリはちょっと躊躇するわ

539:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:38:52.75 EGK8dR6l0.net
>>533
騒がないけどな
捨てるだけ

540:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:38:56.85 EyaliAfe0.net
相変わらず製造元の記載は無いな

541:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:39:05.08 3dFSPhZ90.net
はごろも無罪?下請けなんざするもんじゃねえな

542:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:39:05.09 QF18cooe0.net
これは酷い

543:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:39:46.54 GaryOF7+0.net
羽衣側の実際の損害額が約8億9700万円ならば、そのうち約1億3000万円というのは、まあ妥当な気がする。

544:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:40:02.76 RwraV+s10.net
請求額の1/7か
この手の裁判の相場なん?

545:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:41:02.07 k9PU57Ab0.net
全然少ないだろ
はごろもは製造能力が落ちるわけだし

546:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:41:19.75 HXSOoyD30.net
でも、自前では製造しないんでしょw
結局は責任逃れの糞メーカーやん

547:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:41:32.44 PotnX/1z0.net
下請けの元社長自殺したらどうすんだろ
それでもはごろもは被害者面すんのかな

548:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:41:40.25 AuYS6t3p0.net
>>526
そりゃあ、バズって
カネになるからな

549:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:41:51.45 LVYvIogh0.net
最近虫食うYouTuberにハマって虫に抵抗感なくなってきた。
まあ、ゴキブリは嫌だが。

550:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:42:16.89 9e6vUeg70.net
ゴキブリくらい入るわな
逆に入らないのが不思議なくらい

551:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:42:23.28 kBywlCCs0.net
単に保険入っておけばいい話

552:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:42:37.51 VRAvaXUo0.net
ゴキブリ混入が、わずかなミス!?

553:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:42:47.67 k9PU57Ab0.net
加工品なんて委託加工が常識だぞ
んで契約結んで徹底的に衛生管理させるのも常識
改善しなきゃ切るしかない
お前らは無知すぎる

554:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:43:01.84 IejQqmfG0.net
戦々恐々としてないでどうする

555:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:43:21.39 AuYS6t3p0.net
東南アジアとか
屋台で
ミズゴキブリの唐揚げ売ってるぞ
オレは食わなかったが

556:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:44:35.72 4DVFZM9/0.net
はごろもフーズの商品を見たら
これも世間に無名のどこか小さな下請け工場が製造してるんだなと、、
はごろもだけじゃなく
テレビCMをバンバン流してるのはこれだろうな

557:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:44:45.60 2qB4zmBC0.net
>>507
エビの尻尾とゴキブリの羽は
ほぼ同じ成分だからな

558:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:46:20.44 0zcWXsgJ0.net
はごろもフーズは下請けに出して中抜きして被害者で損害賠償って事か?

559:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:46:32.07 sZjK2d490.net
逆にはごろもフーズのブランドイメージ最悪になったわ
高いしもう二度と変わらない

560:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:46:55.30 9e6vUeg70.net
缶詰だし腐ってないし大丈夫だよ

561:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:47:52.10 AfKy49EK0.net
値上げ不可避

562:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:48:20.87 kpjSMvUl0.net
ん?
はごろもって下請け作らせてたんか?
下請けにヤラせてるなら何処も変わらんだろーからギョムのツナ缶買うわ

563:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:48:22.21 k9PU57Ab0.net
そう、ゴキブリも新鮮
ガンガン値上げしとけ

564:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:48:23.07 R2f2BD840.net
>>553
無知でも何でもいいよ
ゴキブリ混入よりイメージ悪い
もう二度と買わない

565:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:48:32.44 6H+FkzbJ0.net
公訴したとこで何処からも仕事貰えないから廃業まっしぐらよね
はごろもフーズはこの訴訟が取り上げられた時点で目的は達成したも同然なのにな
大手の下請けに入った時点で負け確定だわ

566:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:49:27.30 toNYFGAk0.net
>>1
わずかなミスじゃねーだろwww

567:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:50:47.15 A0vS5cZ00.net
>>533
お前はゴキブリでも食ってろよw
ツナ入りの

568:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:51:20.17 A0vS5cZ00.net
お前らゴキブリなんて外食なら割といるぞ?

569:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:51:27.67 pKhNH2R20.net
下請けにやらせないで自分のとこでやればいいのにな
とかげの尻尾切り良くない

570:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:51:31.94 DrnlGs9p0.net
やっぱりいなばだなはごろもキモいマズい

571:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:51:38.89 +8kdLWlu0.net
逆に考えろ
ゴキブリ入りの当たり缶あり
見つけた方には100万円プレゼントキャンペーン

572:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:51:42.13 ngBC6Cdk0.net
はごろも缶詰は地域貢献度が非常に高い企業で、地元民に好かれている。

573:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:51:54.13 VX2IFKE50.net
はごろもシーチキン命の沖縄人が
なんくるないさーで許してくれるか?

574:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:52:48.83 QhH94OZa0.net
自社で作ってないの?
下請け丸投げなの?

575:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:52:51.75 8fdfxBeI0.net
SDGsの世の中になるのにジャッ腐は生意気だな

576:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:53:01.67 R2f2BD840.net
パウチになってる魚の煮物とかよく買ってたけどあれも下請けが作ってるのかな
もういなばしか買わない

577:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:53:30.66 BegO/QJK0.net
経営がツナ渡りに

578:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:53:35.60 4DVFZM9/0.net
想像だけど、、
仮に550円のツナ缶がスーパーにあったら丸投げで中抜きしてるの330円くらいかもな
下請けに220円で製造させてるんだろ

579:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:54:23.56 f8zjze1r0.net
トップも責任とりなさいね。

580:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:54:26.37 +8kdLWlu0.net
虫くらい許してくれそうなゆるい国に輸出したらいい

581:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:54:29.53 pKhNH2R20.net
はごろものシーチキンて下請けに出してるから高いのか

582:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:54:31.76 QNG3AmPo0.net
些細なミスとか頭にウジ虫でも湧いてんのか?
ゴキブリの脚やぞ😭

583:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:54:36.96 IlrEUlzr0.net
いちいち虫混入ごときでクレーム出してたら物価上がるぞ

584:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:54:42.85 DrnlGs9p0.net
こんな事したら下請企業全部逃げると思うんだが

585:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:54:44.84 CN2N3ykZ0.net
えっはごろもレベルが下請けに依頼して作らせてんの?
自社だけじゃ需要に追いつかないってこと?

586:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:54:49.14 0YRz/Jo20.net
五期ぶりか

587:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:54:54.39 PUorqo420.net
こんなの食品に関係なく製造業界なら普通だろ

588:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:55:47.57 k9PU57Ab0.net
下請けは委託加工やらないと工場回せない
こうやって地元の零細を生かしてきたんだよ
最近の零細は下請法で資金繰りも守られてるしな

589:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:55:54.08 CY4yB5J00.net
>>549
意外とイナゴとかコオロギは美味しかった
あとは粉砕してあればゴキでもいけるかもしれない

590:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:56:01.28 J4uiYIqQ0.net
🪳ゴキブリ入りはね…

591:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:56:50.53 1VBk5v9i0.net
>>52
じゃ自社製造した方がいい

592:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:57:24.32 LZS8nVqt0.net
>>30
道東住みですが、小さいチャバネゴキブリいるよ
子供の頃はいなかったけどなぁ 温暖化か

593:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:57:35.08 uqgqSF2K0.net
アホなマスコミが昆虫食とか言ってんだから、いちいち騒ぐなよ

594:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:58:00.03 uGWdBrOC0.net
ほならね、転売してるだけなんか?

595:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:58:10.62 oB0ROUFw0.net
>>584
食品にゴキブリが入っても些細なミスとか言ってる下請けなんてすべてつぶれてくれたほうがいい

596:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:58:20.72 xLN+Egxv0.net
わずかなミスとか言ってる時点でアウト
1億円追加な。

597:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:58:35.92 YyFsMQk+0.net
下請けイジメもここまで来たか。
製品クオリティの責任取らない発注元なんてゴミ以下や。
この裁判を起こしたことのほうがブランド傷つけるぞww

598:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:58:47.66 KeMqOoK20.net
>>1
アホやな
下請けなんかせんけりゃええねん
自社で独自で販売すりゃええ
それならゴキブリ入っても納得やろがい

599:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:58:50.92 Y+eBWDK90.net
盗んだカツオはどうなった?

600:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 22:59:41.74 hib5PWER0.net
知らんかった
ペヤングはあれから食ってないが
これ6年前かもういっぱい食ったわww

601:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:00:51.09 pKhNH2R20.net
これからはシーチキンもよく見てから食べる時代になったか
なかなか無いよな

602:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:00:51.45 N372gi8Y0.net
>>595
ゴキはやばいな
一般人には印象最悪

603:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:01:44.98 N372gi8Y0.net
ペヤングがあれだけ苦労してるの見れば賠償金請求も

604:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:03:08.26 4DVFZM9/0.net
思い出した!
商業科卒業したんだけど
そう言えば、、、「テレビコマーシャルジャンジャン流してる商品は、商品価格の半額をコマーシャル代払ってると考えて買え。」
って言った先生がいたな

605:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:04:00.17 bd2o1xp60.net
焼きそばの時は工場の写真出てクソ汚かったの覚えてるわ
その後、ピッカピカの工場に建て直したらしいな

606:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:04:45.43 TJD2mZ0S0.net
>>527
地元民だけど確かこの件で女性職員自殺してたよ

607:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:05:17.78 nfH/pcnG0.net
はごろもフーズ=フロント企業(ヤクザ)
中抜き(右から左)だったのね
これから購入するのやめます
自社工場生産と思いきや
全て丸投げかいな
一括下請け禁止にしないとダメだわ
これだから文系企業は使えない

608:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:06:03.86 Ea/D+CQa0.net
はごろも最低やん
完全に893企業やん
不買するわー

609:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:06:16.43 cYCSX1wN0.net
はごろもフーズ、自社製造じゃないのか
それじゃどこでも同じPB商品作れちゃうな

610:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:06:26.62 k9PU57Ab0.net
>>606
そういう嘘はアウト

611:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:07:15.15 pKhNH2R20.net
裁判で勝ったとしてもこういう下請け使ってる限りは変わらんと思うけど
意味あるんかな

612:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:09:17.79 vrYeM83I0.net
>>553
ブランド化して丸投げが当たり前なの?
例えばどこがやってるの?

613:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:10:35.55 pmGZjFev0.net
安く買い叩いたせいじゃねーの?

614:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:11:46.59 tJO5t4zi0.net
それで引き受けてくれるところがなくなって結局中国工場とかになるわけだな

615:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:11:52.04 Qy+EeqqQ0.net
Googleではごろもフーズの本社に口コミを書き込んだ方が良いのでは?はごろもフーズ酷すぎる

616:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:11:59.30 q4+zsaMe0.net
興津食品の場所空地になってるのはもう廃業したから?
ストビュで2016年までは存在してたけど2021年には無くなってる

617:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:12:35.57 03DpMZLJ0.net
ペヤングシーチキン味
いけるやん!

618:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:13:16.62 CfKh2jD80.net
>>9
何個食べたの?

619:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:13:18.08 2HV41Sbb0.net
>>176
これちゃんと裏取らなかったら訴訟やぞww

620:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:14:48.44 uyRKdJwV0.net
はごろも というブランドがついてるだけの名もなき会社が作った商品
それなら名もなき会社が作った安い方の商品を買った方がいいよね

621:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:14:53.66 TJD2mZ0S0.net
>>610
自殺した人近所のおばさんで親が噂してたんだよ
別の辛い事が理由かもしれんけど

622:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:15:35.67 2F8fi1dM0.net
自社の看板ブランド、下請けにつくらせてたのか

623:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:15:40.44 0zcWXsgJ0.net
>>176
うわあああ

624:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:16:36.77 SdTkeEfP0.net
マジかよ羽衣フーズってブランド信用して買ってたのに下請けに丸投げなんかよ

625:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:16:49.58 kJnup60U0.net
うわー、他の缶にもG汁入ってるよね

626:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:17:09.62 YfE/sxIt0.net
昔、もりながの商品に異物が入ってた
いつ入ったかわからない
木のようなものだろうと
なんかこっちが入れたかのような
言い方で塩対応で悲しかった

627:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:18:11.95 TsUpCzrN0.net
ペヤングならそれを謎の旨出汁として数十年間ブランディングを行ってきたのに
はごろもとかピンチをチャンスに変えれない企業はホロン部

628:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:18:57.60 k9PU57Ab0.net
>>609
最近は委託加工できる業者がどの業界も減ってる
どんどん潰れるし外国人労働者も来ないから工場の稼働が厳しくなってる
>>612
丸投げなんて言ってないが?
例えばも糞も常識だよバカ

629:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:20:43.31 hREBpbvS0.net
これは興津が悪い

630:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:21:47.40 KlJOntjU0.net
ゴキブリ?混入がわずかなミスだと?……

631:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:22:39.65 q4+zsaMe0.net
>>619
工場は無くなってる URLリンク(i.imgur.com)

632:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:22:45.30 k9PU57Ab0.net
>>621
噂話をさも事実かのように断言するゴミはネットやる資格なし
はごろもに送っておくし通報しておく

633:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:23:07.84 vrYeM83I0.net
>>628
当たり前みたいに言うけど出ないじゃん…
少なくとも食肉関係は自社だったぞ

634:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:23:20.39 mV7T7/Yx0.net
実際さ、下請けに甘んじてる規模程度の会社が、そんな衛生管理完璧に出来るのかね
製造業自体が終わっちゃいそう

635:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:23:55.54 24vf6p570.net
はごろもフーズが製造してる訳ではないことが白日の下になりイメージダウンなだけ

636:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:24:09.07 /c6mEWuW0.net
>>611
根本的な衛生面の契約不履行があったから賠償命令なんでしょ

637:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:24:49.96 Y6GnQ35X0.net
>>399
その不可抗力をいかに抑えるか、駆除業者を入れたり検品を徹底したりしてるのが普通の業者だろ
Gの混入に対して「僅かなミス」とか言っちゃってる時点でこの業者がそんな意識を持ってないのがよく分かる

638:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:25:49.47 uyOm8n/R0.net
何かはごろもフーズの対応も納得いかないな
責任転嫁にしか思えないわ

639:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:26:01.78 Sv3y7fOe0.net
羽蟻レベルならうちの工場(食品)も1~2年に1回くらいはクレームくる
実際はもっと入ってるんだろうけど
クレーム入れるのも仕事増えるし面倒くさいから現場レベルで見つけ次第除去して終わりってのも多そう
大抵は原因と拡散性の有無を確認で偶発的なら対策要望して終わり
このパターンは相当拗れたんだろうな
クレーム先の視察要望とかお断りでもしたんかな

640:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:27:16.10 S+ksDoEd0.net
早期引退した氷河期だが
地元企業救済に時給2000円出すなら派遣で潜り込んで現場に活を入れてやっても良い!
って思ったがめんどくせーな
何の責任も無く便所掃除するほーが割が良いや

641:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:28:34.41 9JTDNuR/0.net
こういうのって保険入ってないの?

642:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:28:45.39 hib5PWER0.net
わずかなミスって言ったのは弁護士だけどね
監督責任みたいのもあると思うから
大企業忖度裁判じゃなければ下請けに不備があったんでしょ

643:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:29:45.74 NSMyMGXp0.net
このニュース、将来昆虫食が普及したあとの世界で読んだらどんな気持ちになんのかな

644:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:30:28.14 24vf6p570.net
>>641
タクシー会社が任意保険入らないようなモン

645:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:30:41.14 qPtHq5Av0.net
工場の写真を見ないと判断できん

646:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:31:14.51 MQwD9bgW0.net
で、はごろもフーズは下請けに幾らで仕事させてたんだ?
端金で仕事させて、失敗したら莫大な損失を被せるなんて事がまかり通るなら
その後に続く会社なんて出てこないだろ
賠償額に合う金額位は払ってた上で、質が悪いって訴えたんだよね?

647:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:32:37.46 q3qOPuPi0.net
>>643
昆虫食とか中国土人かよ気色わりぃな
変な病気こっちにうつすなよ

648:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:33:03.43 txOHNbYp0.net
昔の丸太のようなシーチキンが食いたい。今やファンシーたってグズグズ。
缶切りでフルオープンにして中身を引き出そうと箸を突き立てたらぼっきりと折れるような固さ。

649:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:33:16.97 z0y7S+ho0.net
客からしたら下請けに責任擦り付けてるだけよなこれ
はごろもの看板で売ってるくせにはごろもの監督責任なんやからイメージが傷付いたのははごろも自身のせいやんけ

650:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:33:42.43 Y6GnQ35X0.net
>>642
クライアントが「重大なミスを起こしてしまった……」て態度なら弁護士も「僅かなミス」なんて言わんだろ
弁護士がそういった発言をするという事は、つまりそういうことだよ

651:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:33:47.11 fEzbJcZX0.net
ゴキブリ混入が不可抗力なら、ゴキブリ入りはアタリ缶で100万円にしたらwin-winじゃね?

652:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:34:28.65 SFHF8q1k0.net
>>604
深夜にハウス食品や徳島製粉(金ちゃんラーメン)のCMがバンバン流れてるが
商品価格の半分は広告費なのか。。。

653:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:34:39.10 mn57Sqil0.net
ツナ缶とかネコしかくわんわw

654:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:35:02.13 g8Akfkcu0.net
>>649
客の責任ははごろもが請け負ったからその費用請求してるんだろ

655:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:35:24.32 fqtvpFbK0.net
責任取れないなら仕事請けるなよ
虫入るのが当たり前なんて考えの会社だからゴキ缶売っちまうんだな

656:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:35:41.56 k9PU57Ab0.net
>>633
OEMくらいしっとけアホ

657:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:36:12.66 hib5PWER0.net
>>650
推測はいいけど決めつけはね

658:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:36:27.96 oEegSdXdO.net
はごろもは下請けを大切にしない、一緒に衛生管理に挑まない会社なのか
虫の混入よりこっちの方がイメージ悪いわ

659:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:36:36.79 tEgr0we40.net
下請けに作らせておいてこれとかむしろこっちのほうがブランドイメージ落ちると思うんだが

660:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:36:40.05 Zu9KbS960.net
たった一匹のゴキブリでコールセンターまでできるとは
すごいやゴキブリ

661:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:37:15.18 oIzygR/f0.net
エアバックのタカタってその後どうなったの?

662:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:37:31.36 uyOm8n/R0.net
>>649
そうそう
ずる賢い印象は否めない

663:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:37:55.85 Zu9KbS960.net
辛ラーメンの会社はとっくにつぶれてなきゃおかしいな

664:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:38:36.32 LHrulutk0.net
飛んで入ったんやろな
やつらは華麗に飛ぶんやで

665:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:39:31.04 bhLrlfNU0.net
オーナーがどうなろうがノーダメなコンビニ本社みたいな構造やな(´・ω・`)

666:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:39:53.62 DJRcxglf0.net
下請けが悪いから俺のせいじゃねぇ!ってか
ちょっとイメージ悪いねぇ

667:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:40:00.96 EC1ap23P0.net
>>664
基本的にゴキブリは夜行性なんで物音や人の気配がある工場稼働中は飛ばないよ

668:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:40:02.70 vrYeM83I0.net
>>656
それで実際どこがやってるのよ
常識レベルにどこでもやってるんでしょ?

669:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:40:30.71 BntK9xbb0.net
>>648
それ読んで思い出した
昔のは缶にぎっちり入ってた

670:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:40:53.03 q4+zsaMe0.net
「はごろもフーズ」が静岡市の工場で製造したツナ缶にゴキブリが混入していたことが問題となっているが、2014年にも同じ工場で製造したツナ缶にハエが混入していたことがわかった。
2014年4月、東京・世田谷区のスーパーで「はごろもフーズ」の「シーチキンLフレーク」を購入し、自宅で開けたところ、体長7~8ミリのハエが入っていたという。「はごろもフーズ」は、ハエに加熱された形跡があったとして、ツナ缶の製造過程で混入したと認めた。
 この缶詰は、先週、ゴキブリの混入が発覚したツナ缶と同じ、静岡市の工場で製造されていた。
根本的に衛生管理できてない会社だったのでは?

671:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:42:00.95 SFHF8q1k0.net
>>562
シーチキンやはごろも煮はインドネシアの工場製か興津食品近くの山梨缶詰製が売られてる。
いつも山梨缶詰製のオイル不使用のシーチキンLや25%減塩のはごろも煮買ってる。

672:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:42:29.58 P1rP4a+M0.net
栄養満点じゃん

673:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:44:26.00 fqtvpFbK0.net
こういうのって被害者になったら口外しないかわりに大金ぶん取れるのかな

674:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:45:12.59 Uhkdy0140.net
なんでシーチキン言うんだろうな。本来の魚の名称の缶詰めでええやん

675:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:47:06.61 erW6C2Qw0.net
>>673
んな訳ない
金取ろうとしたら裁判起こされるし脅迫罪で逆にアウト
黙ってこっちから裁判起こした方が向こうのダメージは遥かに大きい

676:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:47:54.14 PVPj1YSd0.net
下請け会社とかの社長って、どんな気持ちで作ってんだろう。自社ブランドで売ればいいのにさー

677:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:47:56.38 mUOl632a0.net
>>653
週2で食べてるんだけど
美味しいやん

678:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:48:32.89 a8spGf910.net
この弁護士のセリフで下請け会社がとどめ刺された気がする

679:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:49:55.77 +O95ddh50.net
下請けには高圧的

680:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:50:11.07 QhH94OZa0.net
自社ブランドで出せばいいのに羽衣の看板いらないよ。
工場の衛生管理ちゃんとして若干安くして欲しい。

681:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:50:49.21 p2ovNS1V0.net
>>500
コレな

682:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:50:53.56 Sx0GPi2W0.net
弁護力 アマゾン生える

683:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:51:46.62 QhH94OZa0.net
はごろもフーズが自分で作ってる商品って何なんだろう。

684:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:52:59.28 I4uN0SW10.net
>>676
最初なかなか売れないから大変だと思うよ

685:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:53:45.51 VArcop3j0.net
>>674
シーチキンっていう商品名のツナ缶だろ
それだとなんでアルトバイエルンなんだって言われてもな

686:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:53:49.45 FuszodvG0.net
ペヤング、まじこれなら倒産だな

687:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:54:26.70 QhH94OZa0.net
>>176
(´;ω;`)うわぁ。社長とみんなどうなったの。。

688:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:54:32.88 wPSaHeVe0.net
手元のはごろものサバ缶見たけど
製造元書いてないね

689:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:54:53.23 WUGv1CiE0.net
>>683
はごろもは
PBブランドだって
正直にいっとけば、ブランドに傷つかなかったのにね
どうせ、PBならアマゾンの定期便
アイリスのにでもしちゃうおうかな

690:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:55:42.75 Zu9KbS960.net
プライムデイでたまに買うけど梱包がけっこう見事なのよなのよね

691:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:56:35.34 OWUWduiK0.net
完全衛生環境を作れるほどの付加価値を認めてるの?

692:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:57:47.46 lTETEdyU0.net
あれからいなばのツナ缶食べる様になったけど美味いわ

693:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:57:58.32 QhH94OZa0.net
>>689
そうなんだ、えービックリ。

694:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:59:27.82 +O95ddh50.net
全部下請けの責任?

695:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:59:35.90 FuszodvG0.net
ホンマにムシつかなくするには、添加物豊富で虫も食わないタベモノじゃないとな

696:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 23:59:51.51 kZXcw8S30.net
>>604
美容整形がそれだろ

697:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:00:07.18 9su3/Imn0.net
下請けの管理が出来ていなくて、不祥事あったら下請けに賠償させるってそれもう何の解決にもなってないだろ
会社の損失だけ賄っても商品の安心安全には繋がらん
どこの下請けにしても同じじゃねーの?

698:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:00:42.76 H/nn8e9X0.net
自分とこで作ればいいのに

699:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:01:34.31 ujymzlxC0.net
>>557
そうだったのか

どうりで美味いはずwww

700:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:01:36.02 FsdvZlJ20.net
わずかなミスか、、、

701:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:02:57.79 3WHBP/my0.net
>>668
このバカまだ言ってんのか
OEM知らねーとかゴキブリ以下やんwwwwww
トヨタのOEM車とかいくらでも事例あるがな
食品は表示ラベル見ろよ
自分の無知さを理解した方がいいよマジで

702:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:03:56.29 9su3/Imn0.net
>>676
ブランド力が無くて販売網から関係作っていくって相当な労力なんだよ
それでも儲かると意気込んで一旗上げる下請けもいるにはいるが

703:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:06:23.42 TphSxsvW0.net
直営工場で作れば良いだけ
その上に億円取るとか凄まじい企業だな

704:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:07:49.70 wyAj3NS50.net
結局下請けのせいにしてブランドイメージ潰すはごろもフーズwww

705:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:08:34.22 1UfbxQzc0.net
あんな薄汚い工場に丸投げしてた方が悪い

706:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:09:28.52 3WHBP/my0.net
むしろはごろもの衛生管理に対する強い姿勢が分かって安心
これからもトレーニング後にはツナ缶

707:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:10:00.80 1UfbxQzc0.net
>>698
自前の工場も複数持ってるが調整弁として下請けを使ってる

708:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:12:23.12 TphSxsvW0.net
調節弁で使った上にぽんと億円取れるのか
大企業って大儲けで当然だな
下請け企業は大損だわ

709:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:12:35.15 dmJwWpfu0.net
で、はごろもフーズは消費者に1億3000万円払ったのか?

710:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:12:53.59 ayVfqNro0.net
>>703
それぐらいするなら
缶詰作る企業で談合してw
虫が入らないくらいの設備の費用を
上乗せできるような
価格帯にするべきだなw

711:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:13:15.79 RMqS8py30.net
もうドラゴンボールZにCM打てないねえ

712:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:13:19.76 d/dhOM7P0.net
焼きそばパンに輪ゴムが入っていた事があったがメールで報告して終わり
見た目がにているだけに工場のクズがやったんだろうけど

713:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:13:31.27 1UfbxQzc0.net
将来的には侵入してくるGをレーザー光線で殺るロボットを入れないとダメだ

714:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:13:39.67 grfwDMym0.net
>>690
12個入りのヤツでしょ
アイリスもおなじみたいね
>>693
さっそく定期便切り替えたちゃったよ
アイリスの方が安いしさ
いなばのツナ缶在庫まだいっぱい残ってるけど…

715:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:13:42.34 Ty5h4QjM0.net
>>707
それで主力商品のブランド力落とすんだからまさに安物買いの銭失い

716:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:13:53.79 ayVfqNro0.net
>>709
全国民に一円払うのか
手数料はお前らが負担しろよ

717:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:14:38.29 99avKCfn0.net
下請けに投げた監督責任もあるだろうに、会社潰れるほどの賠償はやり過ぎだろ

718:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:15:30.31 ayVfqNro0.net
>>717
じゃあ下請けが儲かるように値上げがいるだろうw

719:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:16:06.59 grfwDMym0.net
>>718
高いじゃん

720:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:16:24.68 1/9IuQrT0.net
>>717
393 ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 21:51:41.77 ID:fmvZxFTJ0
あいおいニッセイ同和と東京海上が、中小企業向けに、事業者賠償保険を販売している。零細工場なら、年額7~15万円の掛け金で、1~3億円カバー。 この零細、加入してないなw
まあ会社なんて守るきないから潰したんやろ

721:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:16:33.25 F+XFu+S+0.net
羽衣とか名前からして何かにまとわり付いてる感じだろ

722:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:16:51.73 dmJwWpfu0.net
下請け奴隷みたいに扱ってるなら根本は解決してないよな。別のとこで買おうかな

723:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:16:52.45 1UfbxQzc0.net
>>709
売上減や苦情処理経費の一部だろ
客には一般的に商品代金以上の返金はしない
苦情を言った客に利益が発生する事が世間に知られるとクレーマーに狙われるから

724:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:18:37.23 9CpBWyHJ0.net
>>500
食品もファブレスの時代なのかね
俺も驚いた

725:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:19:14.57 1/9IuQrT0.net
>>722
根本はクレーマーだしな
つまりここでクレーマーやってるお前も原因の一端

726:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:20:22.99 jWKvC0s90.net
どの業界も同じだな
こんなんじゃ産業は発展せんわな

727:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:20:27.50 ayVfqNro0.net
>>722
当然ここより高いやつのだよねw
まさか安いのかって他の下請けを潰すのw

728:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:21:53.31 fLwWDVIg0.net
わずかなミス・・・・

729:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:22:22.65 grfwDMym0.net
>>727
下請け守らないような
名前だけのブランドに高いインセンティブ払うなんてバカみたいじゃん

730:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:22:41.71 1UfbxQzc0.net
>>720
保険入ってても保険会社は払いたくないから減額交渉や法廷闘争をしろと言ってくるぞ
裁判も保険会社が主導してるのかも知れんしな

731:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:23:15.01 8wl9v26j0.net
弁護士さん、むしろ下請けは
なるべく受けない、ために
世の中小企業への警鐘になりましたよ。
どこもappleみたいなファブレスをやりたがる。
特に食いもんは敷居が低くて、
うまいだのまずいだの、パッケージがいまいちだの
好き勝手言ってれば
3ヶ月もすればオリジナル商品の完成。
残った包装資材の責任とる売り主も極めて少ない。
倒産しかけでもなければ
PBなんて受けるもんじゃありません。

732:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:25:00.23 D/oyHoPr0.net
ワクチンに異物混入何度も見つかってるけど?????
賠償は???
まさか治験終了してるのに企業としては免責されてるの?

733:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:25:01.24 /75RyNHq0.net
下請け代を絞りに絞ってこれかよw
それほど過失が明らかなのかどうかこれだけではわからんが、デフレは永久に
治らんわ。そういう国なんだな。

734:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:25:26.94 JLsbjx4G0.net
わざとか

735:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:25:32.88 4K0BA2nm0.net
>>618
1億万枚

736:名前
22/11/09 00:26:43.19 eZHbSXGk0.net
はごろもの差額の儲けは品質管理の対価であるはず。
はごろもの品質管理の落ち度なら訴えることはおかしい。

737:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:29:11.40 n3zERU8s0.net
こんな対応してたら
下請け居なくなるんじゃ?

738:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:30:55.72 D/oyHoPr0.net
食品では一つに昆虫が混入してただけでここまでの騒ぎになるのに
身体にワクチン注射していれるのに異物混入してても
免責で誰一人賠償されてない

739:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:31:47.44 AEl/6Oq20.net
>>43
じゃおまえがG入り食ってみろ

740:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:32:43.21 Q44p6+Fh0.net
親会社にこき使われて
これじゃあどこもOEM生産
やって貰えなくなるよ。

741:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:32:54.29 6k1lc7qw0.net
海外工場じゃないのかー
でも5年も前か

742:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:33:06.40 BOeKLPVh0.net
下請けに指導や協力して再発防止に努めるならまだ分かる
多額の賠償金請求して潰しにかかる893商法とは恐れ入ったわw
他の下請け企業もビビッて取引縮小考えるレベルじゃん
OEMでやってるにしてもちゃんと抜き打ち検品とか工場視察などしてたのか謎

743:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:33:44.47 yzxdc8AI0.net
食品の外注は違法にしろよもう

744:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:36:05.16 yYEzn3jL0.net
つぶれちゃんだろか(´・ω・`)
可哀想な気がする

745:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:36:28.73 wnmHXL7r0.net
コオロギとか、バッタとか、蜂の子は金出して買うくせに、、
人間ってマジ勝手だな。
欠陥動物。早く滅んだらいいのに。

746:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:36:45.97 /75RyNHq0.net
「越後屋お前も悪よのう。民は生かさぬように殺さぬようにじゃ」
「ははあ、お代官様も相当なようで」

747:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:37:35.33 wnmHXL7r0.net
>>740
デフレが永遠に続くのもコレ

748:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:37:41.17 uaB6vn5l0.net
僅かなミスって、何言ってんの?
下請けがそれ言って良いと判断したなら神経疑うわ

749:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:38:03.64 X9Ma0q5B0.net
虫の混入は絶対にありませんっていう特別な製造と検査を経た商品を値段5倍くらいで出してくれよ
俺は普通のでいいけど

750:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:38:19.92 8wl9v26j0.net
でも、このニュースやら
下請け工場の外観記憶してるけど
なかなかのもんよw
かわいそうだから詳細を表現しないけど。
外観見て指導する、改善しないなら引き上げる決断をしなかった、という意味でははごろもも怠慢といえば怠慢。
そこらへん、当然争ったと思うけど。
アメリカなんか定期監査でダメ出したらとっとと引き上げるし、そういう契約になってる。

751:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:38:23.39 BpTngsyU0.net
9億円近い損害に対して1億3000万円の支払いだから両者痛み分けの判決ではある

752:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:39:41.78 BOeKLPVh0.net
シナで缶詰までやって輸入してからラベル貼って完成させて出荷すれば国産マジックw

753:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:39:46.74 1/9IuQrT0.net
一方プラスでは保険の加入を指摘されてる
393 ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 21:51:41.77 ID:fmvZxFTJ0
あいおいニッセイ同和と東京海上が、中小企業向けに、事業者賠償保険を販売している。零細工場なら、年額7~15万円の掛け金で、1~3億円カバー。 この零細、加入してないなw
叩くしか脳がない嫌儲と違って博識やな

754:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:39:48.60 6k1lc7qw0.net
タイの工場とか逆に先進的だったりしてw

755:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:39:55.89 5184YcT50.net
>わずかなミス
は?

756:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:40:34.75 bkLjnJFM0.net
自社生産もせずびブランドが~ってw

757:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:41:45.76 U3A53lam0.net
>282
大丈夫
すげー評価してる

758:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:42:26.78 yYEzn3jL0.net
弁護士が言うように本当にわずかなミスなのか、それともわりと重大ミスなのか
そこが知りたいよな(´・ω・`)

759:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 00:42:46.06 viJOnONc0.net
下請けなんて他にいくらでもあるって思ってるんだろうな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch