メタが大規模な人員削減検討 数千人規模か、米報道 [蚤の市★]at NEWSPLUS
メタが大規模な人員削減検討 数千人規模か、米報道 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch5:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:37:22.90 peYa4LDI0.net
ツイッターの解雇からの一連の流れでアメリカの大企業が連鎖で大量解雇が発生しまくるよな
多分それが原因で雇用状況が悪化して不況に突入するだろう

6:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:37:30.95 A+SK2UAx0.net
簡単に社名変える会社は儲かってない証拠w

7:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:37:41.64 wHZHcOZ00.net
こっちはTwitterと違って単純に業績不振かな

8:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:38:06.49 zd5CSa7u0.net
自滅ブーム草

9:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:38:19.07 zH2ag8N40.net
IT人材ダダあまり時代がくるのかな?

10:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:38:32.13 /yyNYmrv0.net
クソみたいなことやってる社員はいらねーのよ日本もはよ粛清しろって話老人ぶち殺せ

11:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:39:01.41 teJS4zml0.net
原因はメタバースやろ

12:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:39:02.61 c2lspiMX0.net
バブルが終わってビッグテックはこれから真価を問われるね

13:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:39:43.97 24uhiApO0.net
それでアップルは

14:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:40:27.13 QbU/plgH0.net
メッタメタメタ人員斬り斬りパーラダーイス

15:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:40:27.96 TryZEeKn0.net
>>9
現場仕事は特にね

16:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:41:03.61 TryZEeKn0.net
メタバース大失敗

17:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:41:27.83 51kIYAvm0.net
メタバース詐欺の終焉か。

18:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:41:46.94 xaAZ8XDA0.net
メタバースは作ってる連中自身が
絶対やべえwwっwって思ってただろうなあ

19:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:43:11.05 BWCzCENR0.net
メタバース自身が流石にゴミと気付いたか。

20:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:43:22.71 5GkJYIUP0.net
メタはただの自爆、胡散臭い未来に賭けちまったしw

21:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:44:41.24 GJmgTN680.net
まずメタバースやろうって言った奴を首にしないとな(笑)

22:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:46:12.95 606uPaMF0.net
メタメタになっちゃったね

23:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:46:17.74 gjKyb/7c0.net
ザッカーバーグはゲイツと同じくITの成功者なんかじゃなくて
世界の支配層の息子だから成功できた男
親の巨大な資本、権力でメタバースというセカンドライフまがいの
ショボいメディアを世界に押し付けることができるかが勝負だな

24:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:48:33.39 glw8EjOk0.net
>>5
アメ公は景気悪いとすぐ他国の人殺すから日本も巻き込まれかねない

25:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:48:34.55 +q5ZmuMT0.net
辞められた方はセカンドライフですね

26:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:48:45.03 1qdN02J70.net
相変わらず日経なテキトーなことを書いてる
メタバースは法則発動だろ

27:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:50:11.60 Jc+UN2cr0.net
そら今の時代にあんなんをドヤ顔で出してたらそうなりますわ
まじで止める人いなかったんかねあれ

28:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:50:28.05 el7Q0fTO0.net
職種も公表してほしいね。高スキル技術者とか切り始めたらガチやばいんじゃねとか思うけど、そうでもなけりゃホントイランやつ切っただけだろと

29:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:50:42.80 51kIYAvm0.net
8万人もいるような事業やってたか?過剰人員整理だろ。

30:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:51:02.55 J+gwhJyH0.net
どうして急に景気悪くなってんの

31:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:51:13.37 O+Za95z50.net
セカンドライフみたいなやつのせいだと思う

32:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:51:18.57 HQslByPd0.net
今さらセカンドライフもどきに大型投資って頭がおかしい。何年前の技術だよ。

33:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:51:49.79 ntY6RQrN0.net
デブは首にすべき

34:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:54:02.10 ZlqL3w2m0.net
リセッション始まったな

35:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:54:20.41 n8N85w5+0.net
facebookは爺婆とベトナム人を中心に東南アジア人と犯罪者くらいしか使ってないイメージ

36:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:54:32.72 zd5CSa7u0.net
メタバースは不登校の教育に使えるとか言ってるのを見たが、それが成功しなければ終わりだな

37:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:54:42.68 5ZRXqE8z0.net
不景気作り出して困らないどころか儲ける為にやってる連中

38:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:54:44.55 FXH76ijO0.net
ほー、メタメタ(メチャメチャ)なんですかー。

39:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:55:29.05 8QKat8QD0.net
リモートワーク(笑)にメタバース(笑)
陰キャコミュ障の意識高い系(笑)は何やらしても駄目だねえw

40:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:55:37.62 Iu5sbcrn0.net
ごめん
メタとフェイスブックの関係教えて
オッサンは全くわからない

41:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:56:00.95 k/+X1SQd0.net
メダカに見えた

42:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:56:07.98 O+Za95z50.net
メタバースはエロに特化したら生き残れると思う

43:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:56:08.23 TzUdpBUQ0.net
>>21
ザッカーバーグ「(わいやん...)言い出しっぺは悪くない!」

44:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:56:33.84 TiLbKtgP0.net
メタが人員を滅多切り

45:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:56:48.83 n1iaw5EG0.net
この手のはやなんな。゚(゚^∀^゚)゚。
すでにマインクラフトやらがあるみたいだし(((*≧艸≦)ププッ

46:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:56:51.52 +goOFoIj0.net
第二のセカンドライフになったか

47:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:57:09.36 l+q4+DTE0.net
イーロンの後追いしてる時点でダサい
メタバースなみにダサい

48:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:57:37.84 qtgolu+m0.net
>>40
社名がメタに変わったんだと思う
おそらく

49:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:57:53.58 9HG1luDc0.net
メッセンジャーの機能がクソ過ぎて終わりって感じする

50:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:58:28.60 C9U0pJgb0.net
>>42
所詮は「見抜きいいですか?」の延長線でしかない
あの時代から人類の進歩は止まったまま

51:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:58:32.96 +goOFoIj0.net
でも去年1万人増やしてからの数千人削減だから
採用しすぎただけじゃねえの?

52:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:58:38.12 TiLbKtgP0.net
メタバースはセカンドライフとは違う厨どうすんの?

53:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:59:36.25 Iu5sbcrn0.net
>>48
メタ社のフェイスブックというアプリってことか
ありがとう
あとメタバースってゲーム?

54:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 08:59:58.53 pgz1FpyV0.net
アメリカがウクライナ戦争煽ってるのは雇用創出のためなのかな?

55:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:00:45.68 cIpfanEG0.net
志願兵爆誕政策かな。
サプライチェーン回帰で人工不足でIT締め上げてるんかね

56:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:01:38.31 aktF3prs0.net
>>48
1年くらい前にこれからはメタバースだとフェイスブックからメタに社名変えたんだよな

57:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:02:48.51 1LATXVWT0.net
ヤメタァ!

58:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:03:48.54 VsXvwlcC0.net
コイカツVRいいよね

59:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:04:08.53 +2bHKH9G0.net
メタバースに突っ込みすぎ
コケるの目に見えてたじゃん

60:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:04:12.25 qtgolu+m0.net
>>53
メタバースって一般的には仮想空間のことじゃね?

61:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:04:54.44 B78T4q8c0.net
いろいろスキャンダルあって青少年からは嫌われてるSNS会社なんでしょ?

62:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:04:56.93 Iu5sbcrn0.net
メタ社がメタバースっていうゲームとかフェイスブックを作ってるってことか
オッサンは懐かしいメタリカでも聞いとくわ

63:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:05:06.73 j30hLipK0.net
>>53
ゲームてかVR空間、かな
そこでアバター使ってチャットしたり通販したり色々やろうとしてるけど盛り上がってるのは一部だけ

64:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:05:13.45 C9U0pJgb0.net
ツイもそうだが、こういう人ってどこに流れていくんだろうな
来年税金やらで死ねそうだが

65:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:07:57.87 i8TkvVK60.net
>>63
そもそも人間は仮想空間での体験なんて求めてないからな
需要があるのは夢見がちなオタク層にだけだろう

66:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:08:01.80 Iu5sbcrn0.net
>>63
ウルティマオンラインみたいなやつか
なるほど

67:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:08:58.83 xqwekntA0.net
そもそも8万人も必要か?

68:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:09:26.92 DvjSTn9s0.net
>>64
日本だと高年収の翌年にガッツリ年収減ったり失業したりすると本当に死ねるよな
リーマンショックのとき友達が手取り25万円の翌年に手取り12万円とかになってたわ

69:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:09:57.10 jvy0Ob4f0.net
メダカがどうしたって?

70:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:11:54.74 H1L20MTb0.net
ITバブル崩壊なん?

71:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:12:14.21 6oxYCB1/0.net
純利益50%減とか凄まじいな
まあほとんどザッカーバーグの身から出た錆なんだけど
もっと早くメタで足生やさなかったからw

72:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:13:33.15 cm11FOIq0.net
資本主義というメタが崩壊

73:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:13:46.16 YiSCdxxO0.net
Twitterや顔本は技術者以外の無駄な社員多いんだろうな

74:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:13:50.54 GGZgq/rg0.net
メッタやたらリストラするな

75:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:15:18.00 +AQWKVpe0.net
イーロンマスクの真似かよ!

76:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:16:34.39 LcACWVMl0.net
アメリカの高給鳥の人羨ましかったけどこうなっちゃうと日本とどっちがいいか分からんね
日本は無能でも滅多な事じゃ簡単に首切られないから

77:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:16:43.76 5jSKvyxv0.net
>>68
それ税金で即死するパターン…

78:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:17:42.92 FPblURHQ0.net
ザッカーバーグオワタ
アメリカは激しいねww

79:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:18:04.07 YJmdQNU40.net
メタルスライムは逃げ出した

80:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:18:41.98 kGnchEQe0.net
>>43
悪いのは従業員です。CEOは悪くありません。

81:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:18:46.97 zWUvA5q30.net
何が始まったんや

82:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:19:43.79 7Py9SLtu0.net
だって言論弾圧ばかりしてたら皆離れるよw

83:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:21:05.26 RXCzlRZ30.net
メダカに人員削減させられた?
強いな、、、

84:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:21:49.50 wrPjn+110.net
ガートナー予測だとメタバースがモノになるのはまだ10年先
安くなった関連株を今のうちに仕込んでおくのが吉(ただし日本企業を除く)

85:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:22:00.18 7cwSe5Kd0.net
>>6
これな
社名ロゴを変えるのもヤバい兆候の一つ

86:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:22:29.29 q2PhjrOn0.net
メタを辞メタって?

87:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:22:40.06 CM+zmQdF0.net
大変だ!広告止めなきゃ!w

88:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:22:47.98 ox2C3FjZ0.net
チップの性能がまだまだ足りない
早過ぎた

89:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:23:39.04 2fGDxOlz0.net
Quest3発売までは持ち堪えてくれ

90:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:25:17.84 2fGDxOlz0.net
>>84
「あの頃はほんと安値で買えたね」と笑えるか、はたまた

91:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:28:00.57 7KASlT4t0.net
マスク氏のおかげで人員整理に手を着けやすくなったかな
アジア系のザッカーバーグ夫人は社会活動に熱心だったと思うけど

92:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:28:52.73 x6FOIW8V0.net
セカンドライフ「やぁ、なかよくしよーぜ」

93:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:30:22.83 sKbwT5wx0.net
はぐれメタバースが増えるのか

94:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:31:31.21 U3Ee+rNx0.net
株価メタメタになってるししゃーない

95:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:31:45.15 pwfOAm8S0.net
VRに全振りして大爆死

96:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:32:00.74 QFAjFoNp0.net
やっぱSNSは景気や流行に左右されるから厳しいね
生活必需品やインフラに食い込まないと生き残れない

97:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:32:26.10 2fWBCcYU0.net
メタバースも10年後には、無くてはならない存在になってるのに
まだ気付いてない奴は間抜けだよ

98:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:33:06.11 mYDsCy1F0.net
メメタァ

99:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:33:52.57 j0XCOrgs0.net
メメタァ!

100:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:34:06.68 sotf66Lq0.net
メダカかと

101:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:34:24.38 4Expi9kO0.net
クソゲーに一兆円投資すれば、そりゃこうなる

102:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:36:41.72 iDkej8+40.net
まあ、ただのSNSのフォーマットのフェイスブックなんて会社が
グーグルやアップル、アマゾンと並ぶ世界的企業になってる時点で胡散臭いと思ってた

103:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:37:34.01 rFKk4wo40.net
メタバース(笑)
まだ捕まってない詐欺師みたいな意識高い系オッサンが流行る流行る言ってるやつね。

104:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:37:39.29 B7VUomuv0.net
仮想の土地を高値で買ったやつw

105:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:46:49.04 ww9t8RHl0.net
理想論だがハードや回線が全く追いついていない現状では空虚な構想
ハードや回線がスマホよりも安く調達できて構築できるなら流行る
しかし現状ではモビルスーツを作るみたいな論でしかない

106:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:49:29.82 ysUBKnrU0.net
ザッカーバーグって白人になったサバンナ高橋にしか見えない
やっぱ中学のときイケてなかったんだろうな

107:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:51:02.98 K4MNLTFI0.net
>>97
メタバースって何?

108:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:51:19.25 gxFzMU5O0.net
フェイスブックとツイッター首になった優秀な人材を日本に迎え入れようぜ
それしか日本が復活する道は無い

109:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:52:24.25 pwfOAm8S0.net
SNSだけだと先が見えているから他のGAFAがあまり手を出していないVRに注力したら大爆死

110:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:56:29.61 GEKybNye0.net
>>1
でも金利は上げ続けます。
下手するとハードランディング来るぞ。

111:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:56:37.28 sKbwT5wx0.net
>>108
半分になったTwitterが普通につかえる時点で、解雇になった人材の能力がわかるじゃん。

112:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 09:58:02.47 OiEr+D8f0.net
>>1
もうメッタメタです
ベタ過ぎてスマソw

113:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:04:56.73 FUVN9k2V0.net
Appleに悪質なトラッキング防がれた途端に収益凄まじく
悪化したからな。

114:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:06:44.20 YXhRlIct0.net
利益に直結しない余計な部門が肥大化しすぎたのかね
パヨ系でオサレな人達が大量解雇とか行き先無いじゃろ

115:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:07:54.85 IDhrGHsl0.net
人件費高すぎるやろ
当たり前だわ

116:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:10:18.55 z/1lgOmw0.net
vのメタバースなら見に行きたいかもしれんが
周りの一般人には別に会いたくないからな

117:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:15:38.89 XMy9nHhm0.net
あんなん詐欺だ
クソデカい、クソ高いヘッドモニタとかパソコンもそれなりのハイスペックが必要になる
経営者が詐欺にあったようなん

118:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:19:52.99 ZZ6JHNb00.net
脂汗がたらーりな黄昏のGAMA

119:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:21:02.17 SddwHIDZ0.net
まあメタバースとか言ってゴーグル着けて2時間もプレイすりゃ流行らないのカラダで理解できるよね

120:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:21:16.85 vz0XrLcI0.net
どこが最初にやるか状態で
イーロンマスクが悪者になってくれたから追従

121:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:24:55.02 FSgU8rxE0.net
アメリカそ日本のあと追いやな

122:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:25:08.80 1Lng/XNi0.net
メタメタやないかーい

123:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:26:39.75 vNDMoiGe0.net
3DとかVRとか
あっという間に廃れたよな

124:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:27:12.61 Pudfz6cy0.net
オキュラスからフェイスブック認証外したのは英断だった

125:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:29:08.30 K4MNLTFI0.net
VR自体はかなり進化してきた
ハイエンドのQuest Proは、頭全体を覆う従来のヘッドセットから、一般的なゴーグルの形にかなり近くなった
コントローラもリングがなくなってスッキリした

126:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:29:10.39 WPHgAR4a0.net
ガラケー、Mixi、セカンドライフ、光通信
>>121

127:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:29:14.97 gj9wBIOv0.net
twitterとメタから技術者大放出だな
中国が拾ったりしそう

128:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:30:14.92 pwfOAm8S0.net
HMDが進化してもPCスペックが全然追いついていないからな

129:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:32:55.79 RSR58N0q0.net
>>1
Twitterの人員削減には罵詈雑言たが、メタ社の人員削減には何も言わないリベラルパヨクちゃんw

130:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:35:04.92 RSR58N0q0.net
>>127
Twitterを首になった社員はオフィスでヨガしたりお昼寝してる無能の給料泥棒だぞ。
メタ社をクビになる社員も要の技術者では無く、その下で働く土方。

131:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:37:44.22 exF5wfza0.net
でもメタにいたって言えば世界中の大企業から特別待遇で雇ってもらえるぞ
地方だと「東京のIT企業にいた」っていうだけで神のような扱いを受ける

132:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:40:03.63 va+iDTJa0.net
アメリカはすぐ大量解雇出来るから
すぐ復活出来るからいいな。
日本も見習わないとな。

133:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:41:15.94 CLnDZpHS0.net
>>132
「貴殿を解雇とする」

134:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:41:37.49 lA8BCGH70.net
>>129
壺さん頑張ってますね

135:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:44:11.71 G7wZB9sZ0.net
これだけインフレで人件費が上がればどこもそうなるわな

136:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:45:13.40 oP9JFIaZ0.net
VRに関してはまだ将来性を感じるんだけどな
メタバースは

137:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:47:27.23 RGuRUGKq0.net
トイレット博士

138:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:53:16.39 gBuygJdV0.net
メタバースは神経接続できればまだ先はある

139:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:56:15.87 L7JbpWd00.net
Facebookは30以下が全くやってないし妥当
ジジイやババアのいる場所に行きたい若者はいないって当然だよね

140:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:57:47.56 qhAIZvRo0.net
メタバースがゴミなんじゃなくてMetaの開発してるHorizonがゴミなだけや
メタバースというかVRはほんま楽しいで

141:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 10:58:39.46 kmJJA7Qc0.net
いつでもどこでもって手軽さがないと厳しいと思うの

142:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:00:24.04 L7JbpWd00.net
>>30
間違い、今まで金融緩和でドーピングしてただけ
行き場のない金が株と資源に注がれたけど、働く人間がいなくなって崩壊するのを避けるために金を回収中
IT企業は無くてもそれほど支障ないので株価3割下がってる

143:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:06:45.67 bO/2pTln0.net
Googleも赤字になってそう

144:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:07:18.92 6HtBZj3L0.net
>>138
>>140
メタバースって四半世紀前にルーカス・アーツが作ったハビタットみたいなやつだな、
あれなら四半世紀前に遊んでいた連中は多いと思うよ、まだあれはバブル崩壊直後くらいだったかな?たしかに楽しかったわ、四半世紀前は

145:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:09:07.55 6HtBZj3L0.net
>>143
GAFAMに入れなかったツイッターも社長が変わって従業員と広告主が大量脱走中みたいだな、Googleもダメなのか?

146:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:10:03.38 RXziuZmQ0.net
GAFAは事業規模に対して雇用少ないって批判されてるから
アメリカとしてはもういい加減整理の対象なのかもな
あまりにもプラットフォーム事業が経済規模を膨らますと
かえって内需が萎むらしいし

147:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:11:34.25 K4MNLTFI0.net
>>145
広告系はみんな沈んでる

148:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:16:52.55 Cpprf6iW0.net
メタ解雇

149:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:17:36.39 d1l3Mx5V0.net
メタクソ団ってどこ行ったの?

150:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:18:22.01 WxqOPyb/0.net
メッタ斬りにされてて草

151:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:20:23.47 DO68w9hX0.net
便乗人員削減w

152:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:24:48.49 f0NX0AuX0.net
優秀な層は次に優秀な層を追い出してポジションについていくから、最終的にお前らの仕事がまたなくなる

153:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:25:27.63 m9ti0VRA0.net
こっちもヤバいな

154:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:27:22.35 D2cTZOLF0.net
ヘビメタ再来

155:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:28:36.87 n1pXtAAN0.net
FB・メタじゃ、大した人材は放出されないだろう

156:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:36:11.43 npw60lLS0.net
メタバースって見たことないけど
戦争ごっこができれば流行るんじゃないかな

157:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:36:48.90 Hn7itWd70.net
メガネが必要な3Dテレビとセカンドライフの経験で
日本人はメタバースは絶対失敗するとわかってた

158:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:38:21.17 I85gw2t70.net
必要不可欠なものにして有料化という狙いだったのかもしれんが失敗だったな

159:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:38:26.74 zj37wawk0.net
>>139
インスタもメタだよ

160:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:41:04.39 SEQQ4vHu0.net
>>140
楽しいが、ほぼ外部でのみ金が動く基本無料のVRCでは如何ともし難い。

161:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:43:03.80 fOxEh/k30.net
やっぱり竹中平蔵さんが日本も解雇できるようにしろみたいなこと
言ってたのも分かるな
日本は
松下幸之助→石油ショックでも従業員解雇せず
永守重信→リーマンショックでも従業員解雇せず
だったからな
そしてV字回復
もちろんリーマンのころは竹中イズムも浸透してきてたから
解雇が多かったのか

162:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:49:36.50 uXw1KLvL0.net
メダカに見えた

163:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:50:08.30 xmuMShJ90.net
Twitterと同じで技術者が残りパヨ記事操作者が解雇なのか

164:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:51:42.84 xmvcWJRJ0.net
>>26
K国がまるでデスブログの扱いにw

165:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 11:52:09.86 fOxEh/k30.net
まぁ竹中はまずは公務員削減か公務員の給料を下げるとか言って
ちょっと公務員が殺伐としたからな

166:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 12:03:30.96 xhMH0ikm0.net
お前ら、メタがメタメタ言いたいだけ

167:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 12:05:43.36 TtUZUjIi0.net
メタ空間でメタ通貨支払いで
雇用維持してあげればいいじゃない
メタバース好きなんだろ?

168:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 12:06:40.48 u66+7Spi0.net
メタバースやるなら映画アバター並みのグラフィックでスケール感無いとユーザーが食いつかないし、そこまでやろうとしたらコストも追いつか無いから無理だな

169:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 12:08:28.76 KE1Q5QGr0.net
>>157
そこら辺改良し切って再登場かと思えば(´・ω:;.:...

170:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 12:10:55.84 yHApGUrn0.net
ハーバード大学で女子学生の品定めから始まったfacebook、たまたまITバブルに乗っかった、バブルの権化のような会社。無くなっても不思議ではない。

171:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 12:11:48.85 +CzI1cOT0.net
アメリカは人工不況狙ってるからな
日本も引きづられる

172:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 12:14:07.12 vXvF+34Y0.net
有能なエンジニアが大量に雇えるチャンスのはずだけど
日本では雇えないだろうな

173:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 12:15:02.48 h9RSm5yY0.net
GAFAMの中で、唯一マトモな技術力持ってない会社だろここ
インスタグラムもワッツアップもVRも、形になってから買収しただけ
フェイスブックもマグレ当たりだったのでは

174:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 12:15:16.34 DoCM+RTq0.net
アメリカはホント凄いよな
メタの社員だって日本の企業と同じジレンマがあるはずなのに、なぜこんなスムーズに見えるん?

175:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 12:17:05.67 wLle+Ywe0.net
ドル高で収益激減だしな仕方ないよ

176:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 12:17:14.62 JOuff6mW0.net
>>172
ツイッターと同じで各国支社にいるどうでもいい連中が切られるだけだろ

177:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 12:28:10.72 u66+7Spi0.net
FacebookはAIディープラーニングの世界ではライブラリPyTorchでデファクトスタンダードを握っている
その資産を活かしきれているかというと疑問だが

178:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 12:29:28.73 WLJXV3DH0.net
オワコン
べつにイラネ

179:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 12:31:10.29 xsP9InYI0.net
>>165
だから逃げた訳よ。
だってねぇ・・・。
やっぱり人を物扱いして使い捨てにすると
恨みを買うよね・・。

180:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 12:52:30.82 FtVQOfg30.net
>>26
じゃあ統一教会自民党なんて最悪だろ
何で支持してんの?

181:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 12:54:37.43 QyJa03t00.net
>>173
最も利用されているwebアプリのフレームワークであるReactは元々Facebookの中の人が開発した。優秀な人は結構いるんじゃないの。

182:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 13:01:22.09 MUCq8dv20.net
口実が出来てよかったな

183:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 13:07:37.01 +2bHKH9G0.net
>>139
FBは一般人視点コンサル業のおっさんとか意識高い系しか釣れないのわかりきった事
オタク(趣味)もそこまでするならオフもしくは自前でいいってなると思うのよ
最初から見ず知らずの他人の日記見る趣味なんてないでしょ

184:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 13:13:40.21 Z0m2e+MU0.net
今のところ、メタバースは前途多難に見える。

185:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 13:14:50.65 wrPjn+110.net
facebook は中高年の自慢話共有場所
Twitterは情報商材屋による情弱層釣り場

186:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 13:16:26.88 tN2oP8Q/0.net
人手不足が賃金押上て今のインフレになってるから、これは良いリストラだろ。
転職先が本人の望む仕事とは限らんが

187:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 13:26:05.06 jw/BMygO0.net
社名を変えると失敗するとあれほど言われたのにね

188:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 13:27:00.15 wb0T0a7m0.net
あんなの成功すると思う方がアホ

189:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 13:30:23.88 tCEQq1z10.net
金利を上げるってこうなるんだよね

190:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 13:54:41.36 wSEppPhO0.net
俺が期待してるのは病気、金銭、時間、老いなどの制約がある人達がGoogle MAPの世界へ没入させてくれる装置とソフト

191:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 13:59:14.12 70mS9W+g0.net
ff14でチャットとエモートする方がマシなレベル

192:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 14:07:21.26 van3HQRU0.net
facebookで普通に薬物とか売買してても垢バンされないからな
犯罪者にとって天国みたいなSNS

193:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 14:17:18.60 kGMlfSJD0.net
>>181
優秀な人はおると思う。
報酬が釣り合うかはわからんが。

194:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 14:20:35.54 qCii2U1q0.net
バーチャルセカンドライフが終り
リアルセカンドライフがはじまるな

195:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 14:24:10.70 ptkIxNw50.net
普通に考えたらセカンドライフに全力って誰が見ても失敗するって分かるだろ。。。
あれを革命的だとか言っているアホがいたが
過去にあんなの沢山あってみんな失敗した歴史があるのに

196:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 14:26:45.46 ptkIxNw50.net
>>176
そうなるだろね。
Twitter日本のクビになった人を見ていると
元マスコミ出身のゴミばかりだったし
あれじゃ日系企業も雇いたくないよ

197:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 14:28:01.20 SgSY9zf00.net
セカンドライフ
PlayStation home
メタバース
正式運用期間が一番長い(長かった)のはどれなんだろうな?

198:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 14:42:15.51 pBaodqQe0.net
セカンドライフって、とっくに終わったサービスだと思いきやまだ生きてるんだよ
知ってた?

199:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 15:29:59.16 5HzPvdSj0.net
>>170
既存のSNSの中でもぶっちぎりで気持ち悪いもんなあ
ヴァーチャル飾り窓が起源ならそうなるのも必然だったわけだw

200:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 15:31:10.86 J4OWjj8X0.net
マスクがTwitterコテ入れしてFacebookオワコン化加速するからな

201:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 15:33:06.71 J4OWjj8X0.net
>>172
そもそもシステムエンジニアはピーク過ぎたんだよ
無限に需要が広がるわけじゃない
ピークアウト
ゼロにはならんが急激に減る

202:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 15:53:59.51 u5MrMmaT0.net
>>107
阪神タイガースの外国人選手

203:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 16:02:32.21 4gMnjDK00.net
セカンドライフの2番煎じ

204:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 18:43:13.74 SwLKYEFO0.net
ゴーグル高すぎるんだよ
5000円にしろ

205:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 23:19:43.45 bKl5ve2k0.net
またローン払えなくなる連中が一杯でてきそうだな。ドル高で米国輸出産業やばいだろ

206:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 23:27:23.28 KE1Q5QGr0.net
>>205
ウクライナがあるじゃーないかw

207:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 23:30:51.70 ZAsGmyQV0.net
フェイスブックもツイッターも滅茶苦茶やないか

208:ニューノーマルの名無しさん
22/11/07 23:54:22.79 RSR58N0q0.net
>>134
パヨちゃんの壺認定厨w
ネトウヨ認定厨の次はそれかw
知恵遅れテロリストパヨクの行動はワンパターンでアホしか居ないのがよく解るw
朝鮮カルトネトウヨも同じくバカしかいないしw
ネトウヨネトパヨは両方とも外来害虫在日寄生虫シナチョンだからアホしか居ないw

209:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 01:04:54.74 iIHZGrGQ0.net
メダカに見えた

210:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 09:50:27.73 m1rio8R60.net
>>209
同じく

211:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 10:00:44.75 Lz0kt6KG0.net
未だにメタバースって言ってる企業いるのか?w

212:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 11:12:08.83 YdaN2/rB0.net
SNSごときで振り回されるとかバカなの
単なるマネーゲームの株式だし
言論不自由な統制されていてきもいんだけど

213:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 11:13:59.66 thzSrg9d0.net
>>5
円安やわらぐ?

214:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 11:28:55.90 ugTsWHIC0.net
なんつーかやっぱIT企業が製品(モノ)を売ってはいけないのよな
グーグルにしたってタブレットはとっくにやめたしPixelだってiPhone対抗とはとてもいえないレベルの微々たる台数しか売れてない
アマゾンは元からバーゲンプライスのFire HDやFire TV stickを、さらにセール価格で叩き売ってるだけ
(ま、この2社あり余る利益で社員モチベ維持のために趣味レベルで製品作ってるだけの気もするがw)
とにかく自社設計の製品を作るということはそれだけ社員も雪だるま式に増える
それじゃあ従来の企業となんも変わらんよね
とりあえずメタはソニーが新型PSVRを売り出すをだまって待ってろってこった

215:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 14:55:40.51 0bfhdiQW0.net
ザッカーバーグもすっかりハゲたもんだw
頭の前半分完全ハゲやんけ。もうスキンヘッドにした方がいいだろ

216:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 17:33:38.20 UOAvsBSB0.net
OculusのVRアプリに興味あるが
メタに個人情報渡したくない

217:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 18:32:34.60 /BOBRhK/0.net
ろくな技術もないのによく生き残ってるよな

218:ニューノーマルの名無しさん
22/11/08 18:43:17.30 JzVrVidC0.net
君の会社より技術あるけどね

219:ニューノーマルの名無しさん
22/11/09 03:47:43.09 EZ0qYmZN0.net
ドル高が効いてるな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch