Twitter解雇、社内外混乱「人権担当まるごと」 [蚤の市★]at NEWSPLUS
Twitter解雇、社内外混乱「人権担当まるごと」 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch750:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:22:31.65 CPswYfe30.net
>>741
台頭もクソもTikTokはとっくにTwitterなんか超えてる

751:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:23:15.92 82tcBEgd0.net
ひろゆきみたいにデマ放置で訴訟起こされまくってフランスに渡米するんじゃないか?
ツィッターの場合フランスでも訴訟起こされそうだが

752:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:23:35.23 f6LY5qqw0.net
投稿監視なんてAIで良いんだよ
バカなこと書いた奴がいたらそいつをフォローしてる奴も全員凍結

753:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:23:51.11 GtqGE8Oy0.net
がん細胞だったんやろ。

754:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:23:54.57 CHnlIfhR0.net
お蚕さんか

755:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:24:30.61 Dfv22ig90.net
思想の無いaiでええわな。

756:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:24:30.85 a1L6nH/z0.net
サイコパス診断
URLリンク(youtu.be)
これに引っかかる人は超絶優秀な経営者になる資質あり

757:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:24:46.64 82tcBEgd0.net
>>750
よく読め
「みたいに」だ

758:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:25:02.09 nZ4Q/tpb0.net
>>752
それだと5ちゃんの壺規制と同じだよ

759:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:25:30.32 +AaD+t9+0.net
俺が前々から指摘してたろ
こんなアヤシイ人物はいないと

760:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:25:30.59 K+7m/aWV0.net
そしてマスク以外いなくなった

761:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:25:56.20 a+cVVTF20.net
>>675
労働基準法を書き換えるような契約は無効
それと終身雇用を保証する会社なんて外資に限らず無いだろ

762:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:26:06.80 gbZk0E1w0.net
いま求人2倍近くアメリカあるのでウダウダ言ってんじゃねえ

763:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:26:32.26 RcOr0edb0.net
金持ちに人権はじゃまだからな

764:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:27:05.09 MhVmeC/v0.net
解雇された各国元従業員でツィッターに対抗したSNS作れないのか?

765:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:27:51.55 cxrEatJX0.net
>>764
作れるだろうけど、そこにユーザーが来るかどうかは腕次第。

766:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:28:02.47 fNTg7L/40.net
>>762
ホワイトカラーは少ないじゃないの
どのIT企業もガイダンス厳しそうよ

767:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:28:02.69 ed3lQiwH0.net
そもそも米国金利高くやり過ぎて解雇しまくりだと思うぞ

768:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:28:32.87 Qmui7irD0.net
ファイザーは中立ではありえないからな

769:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:28:46.40 KChK/79P0.net
これからずっと毎日が日曜日か
夜更かしと深酒は止めた方がいいよ🤗

770:(。・_・。)ノ
22/11/05 18:29:10.83 ie3jf2zu0.net
パヨクたちの政治工作活動の拠点化してるのに、見て見ぬふりしてたのがいただけない
裏垢とか複数垢とか個人で大量にアカウント作ってやりたい放題
そういうのを改善してこなかったら、新しい経営者のイーロン・マスクからしたら邪魔な社員は解雇は当然

771:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:29:14.56 0xwvAC950.net
>>24
ほんま人権担当のやつらはやりすぎた

772:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:29:14.83 PNX3icl50.net
辞めていった社員が新たなSNS作るだろう

773:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:29:35.99 Qmui7irD0.net
>>765
ファイザーがスポンサーになるだけでそこそこのは作れそう
投稿がかなり偏りそうだけど

774:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:29:36.42 XfBSIwcv0.net
>>99
買収されて経営改善でリストラか

775:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:29:53.20 CPswYfe30.net
>>768
ファイザーはアメリカ南北戦争で北軍に医薬品を独占供給して大きくなった会社
DNAレベルで戦争が好き

776:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:29:55.28 ftb/AgXH0.net
人権担当
つまり朝鮮か

777:三河農士
22/11/05 18:30:16.86 XZdh8n8/0.net
アカばっかだったからな。

778:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:30:57.50 OZzOrjl40.net
>>773
トランプがSNSを作ったけど流行ってるかと
考えたら難しいのでは

779:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:31:02.38 f6LY5qqw0.net
>>772
ソースコード見て優秀な奴を残した
ってことは?w

780:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:31:08.00 aSimMkj+0.net
> 「活動家グループが広告主に圧力をかけたため、収益が大幅に減少した」
どういう風に見ているのかよくわかる
おパヨサンやりすぎたんだよ

781:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:31:16.24 StlkAilw0.net
ああ言論統制担当って事ね
消えてどうぞ

782:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:31:19.48 fNTg7L/40.net
>>764
拮抗したSNSなんて沢山あるだろ
最初にバズったから価値あるだけで、鮮明に差別化できてないと人は集まらない
中華系のミルダムとか広告に湯水のように金つぎ込んだけど結局無理だったし

783:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:31:20.11 pO+gJrKb0.net
テスラの不買とか起こるのかな

784:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:31:46.91 85L5NYPX0.net
>>770
アンケート結果とか変だったねw

785:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:31:47.50 XfBSIwcv0.net
>>779
イーロン・マスクは自分で開発してたからな 

786:三河農士
22/11/05 18:31:50.28 XZdh8n8/0.net
おっとゾロ目。何か良いことあるかなw

787:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:32:03.97 axUj+8TC0.net
ファイザーが作るSNSとかすごいワクチンの宣伝してそうw

788:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:32:07.69 XYOUS9BO0.net
広告出してた会社が資金提供したらまた同じような情報コントロールができるってことよね(´・ω・`)

789:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:32:16.44 cxrEatJX0.net
>>779
「コードに対する貢献度」を評価して解雇対象を決めた、と言われてるけどね。
(テスラのソフトウェア技術者を送り込んで査定したという説がある。)

790:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:32:44.90 Qc/dtcVs0.net
実名登録を義務付けすれば、無茶な発言するやつ勝手に減るって感じか

791:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:32:51.32 Qmui7irD0.net
Twitter VER2
主要経営陣 人権チーム
主幹スポンサー  ファイザー、ビルゲイツ
看板タレント  グレタ
投稿 LGBTや人権 環境多め
   バイデンジャンプへの疑問やホモ叩きは即バン
   広告はワクチン打てが毎回出る

792:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:32:55.46 XobPzjgO0.net
人権担当ってポリコレフェミとか?
あーそれなら結構良いかも

793:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:33:06.28 7cTnj23o0.net
外国のは知らないけど日本のツイッターはそもそもヘイトスピーチ普通にわんさかあったよな
削除なんてされてたのかあれ

794:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:33:32.33 o2lxuBxG0.net
事前予告がないのは可哀想だがこれが正しい資本主義だよなぁ
日本は社会主義に振りすぎて動けなくなってしまった

795:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:33:51.23 fDXhU3u60.net
私物化してたもんな

796:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:33:53.43 MhVmeC/v0.net
>>765
テスラ以外の全世界の自動車メーカーに広告営業かければ、それなりに広告費は取れると思うが。。。

797:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:34:23.69 3l5mGbTW0.net
コロナ不況なんか自分には関係ない、リモートワークでのんびりって余裕かましてた人が突然クビで焦ってんだろうな

798:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:34:30.75 82tcBEgd0.net
>>759
電気自動車事業は多分一部の国以外うまくいかないから
そのうち有利なうちに株式を売り抜けて手を引くだろうな

799:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:34:31.05 VSxpLHmn0.net
このまま潰れちまえw

800:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:34:32.24 o173tY/80.net
今までbotを放置したりマスクが懸念してた捨て垢工作員を放置しまくってたくせに
被害者面とかあり得んわ

801:(。・_・。)ノ
22/11/05 18:35:42.40 ie3jf2zu0.net
>>784
そうそう、アンケート結果が自分の周りと結果が違ってたり、選挙の結果と乖離してたりしたんだよね
選挙権と同じようにTwitterアカウントも一人一つにするべきかも

802:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:35:59.81 8izte7j20.net
突然解雇は人権的に許されるんだな

803:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:36:20.93 y6W9ZCto0.net
トランプのアカウント凍結から今日まで

804:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:36:35.01 dCRSDlQd0.net
解雇って簡単にできるイメージなかったんやけど
こんな大量に一度に突然解雇ってできるものなん?
出来るからそうなってるんやろけどさ、仕組みとかわからんち・・・

805:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:36:48.74 Qmui7irD0.net
>>796
ファイザー テスラ以外の自動車 ビルゲイツはまずそちらのチームだろうから、スポンサーは困らんな
ビルゲイツ参加するなら、マイクロソフトサーバーが使えるし
SNSの投稿システム自体は学生レベルだから作るのは難しく無い
あとは表示優先度のアルゴリズムの問題だが、退職した人権チームはまさにそのプロだから、集まる人間は偏るが形にはなるはず

806:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:36:58.49 f6LY5qqw0.net
>>802
急激に広告減ってるから余裕で許されるw

807:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:37:17.68 yeOd26js0.net
トランプ支持者ばかりBANしたり
ファクトチェックと称してイデオロギーや資金的に偏りのあるはずの機関の検閲介入許して
巨大製薬会社大資本の治験中ワクチンへの疑いをデマ陰謀と断定して散々弾圧やってきたからな
最低限のモラルと、秩序は必要と言うけどスポンサーに縛られるような環境は結局巨大資本の影響を受けるわけだし
例えば女やLGBTが差別、弾圧されているのを単純にデマ陰謀としてBANや規制受けたらどう思うんだ。
結局正義など千差万別あるから自分の自由を守るためには相手の自由も守り権力や体制からの介入は最小限にすると言う自由と責任の原則も
左派は自分の正義や教義になると関係なくなるからな。結局宗教戦争を防ぐために権力的介入には自制的最小限であるべきと言うのを人類はすぐ忘れるからな

808:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:37:19.87 jbpHYvd/0.net
旧経営陣が買収金額で従業員含めてマスクに売り渡したんだからら恨むならそっちかと。

809:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:37:22.51 CtlrsV890.net
>>783
トヨタとかGMとか既存自動車メーカーはテスラの不買運動やってくれたら嬉しいかもな

810:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:37:39.63 RW8UJ4A40.net
>>6
非公開化して人員整理して営業利益率上げて再上場
うめー!

じゃないかな

811:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:37:42.81 f6LY5qqw0.net
>>804
レイオフ=一時解雇=景気良くなったら帰ってきても良いよ

812:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:38:01.45 WkppxhLb0.net
ツイッターは前から毎日、数人のスパムアカウントからフォロー来るから、つどブロックしてるわ
一か月でお金持ちになりました系とエチエチ系

813:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:38:17.06 f6LY5qqw0.net
>>807
あたおかはみんなトランプ支持者だったからw

814:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:38:20.69 KEHb3cvb0.net
これでトランプに恩を売って大統領返り咲きならどれほどの見返りがあるか

815:
22/11/05 18:38:42.62 6tnkbUUy0.net
>>789
>>789 こんな、短期間に大量に処理できるのか‥スゴイネ

816:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:38:45.75 WkppxhLb0.net
>>813
それな

817:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:39:34.44 aVlkJvQv0.net
ヘイトウヨ垢を通報したら即対応するようになったのはこのせいか

818:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:39:44.75 f6LY5qqw0.net
>>815
優秀なエンジニアは並のエンジニアの100万倍の仕事する

819:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:39:52.27 KChK/79P0.net
>>811
その時点で人権左派の居場所があればいいね😂

820:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:40:33.08 WkppxhLb0.net
>>819
なければヤバイ世界線だわな

821:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:40:33.89 85L5NYPX0.net
>>807
反ワクは明らかにおかしかったやろ
反ワクなのにトランプ支持という矛盾した人らだし

822:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:40:39.44 dCRSDlQd0.net
>>811
ありがちょー
大量に一時解雇できるほど業績悪かったんかなー

823:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:40:59.76 oq5eINnX0.net
単なるビジネスだから、それで広告が集まるならそれはそれでいいけど
減ってるんでしょ

824:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:41:19.34 fNTg7L/40.net
現職大統領のアカウント停止はみんな違和感あったからな
旧経営陣もおかしいことやってたから今更よ

825:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:42:03.06 cxrEatJX0.net
>>804
米国の大半の週では解雇に理由はいらない(差別的な理由でなければよい)ので
その気になればいくらでも解雇できる。ヨーロッパはまた違うみたいだけど。
日本は外資系といはいえ解雇はハードルが高いので、実際には退職した形を
とるように仕上げる。(「今辞めればこれだけの金銭的メリットがあります」)

826:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:42:03.66 9k3b87PY0.net
驕れる者久しからず
いまが絶頂期だな屑野郎w
人権なんちゃらチームも糞だったがw

827:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:42:13.03 WkppxhLb0.net
リベラルは金にならない福祉的な世界なんだよ
金になるのは人類を痛めつけるネトウヨしぐさ

828:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:42:25.85 r0m3wVie0.net
ざまあ

829:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:42:29.67 Qmui7irD0.net
郵便票は普通に疑惑ある

830:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:42:45.97 XYOUS9BO0.net
天使と悪魔の戦いやな

831:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:43:03.60 WkppxhLb0.net
>>824
トランプ停止した時は、インテリ世界から賞賛されてた

832:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:43:51.47 WkppxhLb0.net
トランプ信者て頭おかしい人ばかりやん
統一教会とか

833:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:43:58.73 rgwYmi5i0.net
広告が一斉にひいてるけどマスクどうするんだ?

834:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:44:08.32 lnAy8W3p0.net
Twitterなんかオワコンじゃん
無くても困らないから、どーでもいいけど

835:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:44:15.99 KChK/79P0.net
>>823
どうなんだろ?
喧嘩売られた会社を買収して
気に入らない奴等を叩き出したイメージもある
唸るほど金があればやってみたいロマン

836:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:44:28.84 GfwhG+8U0.net
まじでサイコパスだなこいつ

837:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:44:34.41 74JEKL4J0.net
Twitterjapanはどんな感じなの

838:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:44:49.99 f6LY5qqw0.net
>>825
スーパーのレジをセルフ化

アメリカ=レジ担当解雇(仕事無くなったから当然)
日本=レジ担当に他の仕事やらせる(この程度では解雇できない)
この差が今の経済力の差

839:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:45:46.82 74JEKL4J0.net
そんな沢山要らない人を養ってたん?

840:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:46:06.70 Gc7KNwwg0.net
>>635
弁護士の報酬規定によりけりなんじゃないかな

841:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:46:43.26 bD74Czd60.net
一般人のツイートとか、友達以外の誰が見てたんだよ
LINEで十分じゃね?

842:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:47:10.60 dCRSDlQd0.net
>>825
詳しくありがちょ
日本の人は退職金たんまりもろたんやろかねー

843:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:47:26.19 82tcBEgd0.net
>>804
広告引き揚げによる業績悪化だから「正当な理由」になるのではないかな

844:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:48:48.57 nZ4Q/tpb0.net
titterの 社員て意識高い系のパヨクばっかだから
トランプなんかは目の敵だったんだろな
まあこなって当然のような気がするわ

845:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:48:59.85 YpYd/E2b0.net
旧Facebook社が復活しそう

846:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:49:35.50 rZQJT29I0.net
違法著作物、児童ポルノ、薬物銃器売買、マネロン
野放しになるのかねぇ。
稼ぎ時やわ

847:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:49:43.58 rGah3Xzc0.net
ひろゆきが「2ちゃんねるよりTwitterの方が悪影響ですよ」と断言するワケ

悪いのは誰?
世の中、匿名による誹謗中傷が耐えないと言われています。
その諸悪の根源は、「2ちゃんねる」にあるように言われます。けれど、長年、ネットの世界を見てきた僕が感じる印象は、まったく違います。ネット上の「質」に関していうと、年々、悪くなっています。それについて、語っていきましょう。
「ソースある?」という機能
匿名で書き込む文化は、インターネットの出現による副次的なもので、遅かれ早かれ世の中に登場していたと思われます。
影で悪口を言ったり、文句を言ったりすることは、「快感」ですからね。脳の仕組み上、必要なことなのかもしれません。
誰でも言えそうな悪口に関しては、芸能人や有名人の人たちには慣れてもらうしかありません。それは、週刊誌がゴシップ記事を書いたり、勝手な噂話を流しているのと大差ないからです。
しかし、取り返しのつかないような嘘は別です。「誹謗中傷」や「デマ」は、有害です。それらは消すための仕組みが必要です。
初期の2ちゃんねるでは、「ソースある?」という書き込みがよく見られました。これは、書き込んでいる怪しい情報に対して、「根拠はあるのか?」「データはあるのか?」と、真実を追及するためです。
2ちゃんねるでは、「デマ」に対してかなり厳しい目が向けられました。それは、初期のインターネットでは、大学生やネットに詳しい人などが多数派で、「データ」や「根拠」に敏感だったからでしょう。
匿名掲示板は、嘘ばかりが書かれている印象があるかもしれません。しかし、悪い影響を及ぼす書き込みは、みんなで浄化していく文化があったんですよね。

848:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:49:51.05 NLhjhsr00.net
社員マジでパヨだらけよ

849:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:49:57.57 zvaTb7Hh0.net
日本の広報担当、勤務中にツイッター見てるだけなのがマスクにバレたらしいな

850:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:50:05.93 rGah3Xzc0.net
立ち止まって考えるクセ
それに引き換え、今のTwitter上は、デマがデマのまま拡散されます。2ちゃんねるであれば、スレッドをたどれば、なんとなく正しいであろう「集合知」に至ることができました。しかし、Twitterではそれは面倒な作業になってしまいます。
それでもちゃんと情報を追っている人なら、その後、新事実が出てきたことや事実無根だったことなどに気づくことができますが、多くの一般人はセンセーショナルなデマを信じたまま、他のことに目移りして行ってしまいます。
この動きは、今後、加速するでしょう。
なぜなら、僕たちはもう、動画は「10秒」、テキストは「2~3秒」くらいしか見続けられません。じっと立ち止まって考えることは、非常に我慢を強いられます。記事は読まれず、タイトルだけを見て中身を決めつけます。
一度、こういう思考になってしまったら、かなり意識的に変えていかないと難しいでしょう。
そうならないためには、「ソースある?」「データある?」と、瞬時に考えるクセをつけるしかありません。
怪しい情報はとりあえず、ググってみる。そして、誰が発信源かを調べてみる。根拠がなさそうなら、いったんグレーな情報として保留しておく。そういう一手間をすることが、これからの時代を生き抜く上では欠かせません。

851:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:50:08.38 ZWpNLqN60.net
エラそーにアカウント凍結してきたパヨ社員がクビになってマジメシウマ。

852:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:51:20.61 L6rrRDUT0.net
国も会社もウヨが支配すると崩壊するっていう実例になりそう

853:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:52:01.04 jZmSi+Yi0.net
>>7
少なくともツイッターのクソ投稿の制御に関してはAIに任せたほうが良いと思うけどね

854:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:52:10.94 cxrEatJX0.net
>>852
まるでいままでのツイッターが経営成功してたみたいな言い分だね。

855:
22/11/05 18:52:35.25 6tnkbUUy0.net
有能な人たちなんだろうし、誰からも同情されてないのが笑える

856:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:52:39.06 CDdL5ooI0.net
かつての2ちゃんのような絶大なネットでの影響力は5ちゃんには最早ないけども
Twitterが壊れたら日本では5ちゃんの影響力が復活する可能性はあるかもね

857:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:52:53.77 fNTg7L/40.net
Googleも研究員以外は一斉解雇くるやろ
AI推進してるし成長止まれば社員必要ない

858:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:53:10.53 wEDCeT0z0.net
トランプ支持してもバンされなくなるの?!

859:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:53:35.68 KChK/79P0.net
明日のサンモニがちょっと楽しみだ
お爺ちゃんには少し理解が難しいかも知れないが…

860:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:54:07.40 nWQnGKqm0.net
Twitterの人はテスラの営業とかで雇ってあげたらいいのに
マスクはめちゃ恨み買うやろ

861:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:54:54.49 YRZupG7p0.net
>>849
あら〜 それでか
無能に金を渡してもムダだとなったのな…

862:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:55:22.03 KChK/79P0.net
>>852
旧ソ連「」
ルーマニア「」
カンボジア「」

863:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:55:45.20 e2FIATnq0.net
>>844
おっぱい!おっぱい!

864:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:55:49.39 d/yyew1h0.net
>>3
ネトウヨが増えないか心配

865:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:56:08.03 nWQnGKqm0.net
>>764
今更作ってもmixiみたいになるだけだろ

866:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:56:14.69 dCRSDlQd0.net
>>843
そんなに悪化してたんね
まだまだ人気のコンテンツというイメージでした・・・

867:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:56:43.07 doHjrmuW0.net
>>857
とGAFA無縁のおっさんが謎の上メセで吠えておりますw

868:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:57:05.77 a22l+5FT0.net
1日1回しか投稿できないtwitterみたいなサービス作ろうかな
マネタイズの方法がわからんが

869:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:57:21.88 d/yyew1h0.net
>>382
ネトウヨBAN祭りかと思ったら
ネトウヨ逮捕祭りが来るのかw

870:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:57:28.55 i0QRr6L70.net
一般ユーザー 無料
認証ユーザー 月額8$
神ユーザー 440億$

871:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:57:52.28 doHjrmuW0.net
>>855
実際次の職はすぐ決まるだろうし、Twitterにしがみつく必要ないでしょ

872:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:58:13.42 nWQnGKqm0.net
>>861
いや それが仕事やろ
一日中Twitter見るのも苦痛やで

873:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:58:17.16 fNTg7L/40.net
>>867
決算も読めない可哀相な頭よなw

874:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:59:02.25 nqxKOL070.net
神気取りの馬鹿共が右往左往w

875:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:59:29.71 nWQnGKqm0.net
>>868
作るとしたらバクサイみたいなグレーなやつのがいいと思う

876:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:59:35.97 4XbndcZT0.net
経営が下手なんだろ

877:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:59:45.88 zvaTb7Hh0.net
>>872
その考え方がマスクと合わなかったんだろうな

878:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:00:16.59 cxrEatJX0.net
辞めた社員にとって問題は、次のインタビューで「こいつ元ツイッターか。
社員半分が解雇されたうちの一人ってことは、こいつは使えないのか??」と
疑問を持たれることだな。

879:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:00:37.52 07WgiJpY0.net
Twitterの人権担当w
絶対いない方が健全化するだろ

880:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:00:45.24 WoMONQZA0.net
>>1
Twitter社が私企業としてどうなろうが、法定内ならどうでもいいが、国民のカネを徴収しているNHKはそうはいかない。
NHK経営陣は、現在のTwitter社の状況に対して早急に見解を示すべきだし、
国民の知らない契約があるなら、即刑事罰に問われるべき。
もうそろそろNHKの野放しは許されないでしょ?

881:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:00:46.43 hfou7XVR0.net
twitterは芸能人とか政治家には多少のメリットがあるが、一般市民には百害あって一理なし
スマホ依存性が増えるだけでなく、クレームや誹謗中傷や風評被害が飛び交う荒んだ社会の元凶になってるからな
webサイトだけあれば充分に便利、00年代初頭に戻れ

882:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:01:10.08 QWOIjgLO0.net
ガンガン解雇できるの羨ましい

883:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:01:36.98 fVP2WQOW0.net
>>25 >>98
ツイッターとかあんまり使わんから知らんかったけど
そんなひどいことまでしとったんか?
マスクが立て直そうにも
それじゃ逃げた人たちは戻ってこないかもな?

884:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:01:39.22 cJHOnX2C0.net
フリートとか訳分からん機能付けてたからな

885:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:01:42.43 nqxKOL070.net
人事担当じゃなくて人権担当かよw

886:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:02:12.01 KChK/79P0.net
>>879
リアルばよぱよちーんみたいな人達だったんだろうか

887:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:02:23.69 WmLL3ejq0.net
>>1
>人権問題を担当するチームがまるごと解雇された

アカの巣窟から真っ先に解雇か
Twitter面白すぎるぜ
みんな5chやめてTwitterに移動しようぜ

888:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:02:46.02 KGQavyaS0.net
人権担当とかおるんやなそりゃ一番に解雇だわ

889:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:03:18.81 cxrEatJX0.net
>>883
保守系でアカウント凍結されてた人で復帰を楽しみにしているケースもある。
それがツイッターを救うかどうかはさておき。

890:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:03:41.04 fcx1rg2s0.net
人権担当とかテスラ内部にちょっと部署作れば十分だろ

891:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:03:56.12 WoMONQZA0.net
>>882
お前は自分で自分を解雇すれば全て解決

892:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:04:22.82 CtlrsV890.net
>>887
右にしろ左にしろおかしな事を言わない人にとってはTwitterは良い場所になりそうな気がする
過激な人や攻撃的な人は5chとかバクサイかな
棲み分けできるかも

893:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:04:49.08 oq5eINnX0.net
>>835
疑問ではなくもう実際に減ってる
>マスク氏によるTwitter買収が完了した2022年10月28日以降、広告企業の中には
>広告主に対して「Twitterへの広告出稿を一時停止するように」と呼びかけるケースが増加しているそうです。
2022年11月05日 15時30分
イーロン・マスクがTwitterから広告主が離れているとぶっちゃける
URLリンク(gigazine.net)

894:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:05:10.90 nWQnGKqm0.net
広報でも有能な奴はいるだろうに
広報でひとくくりにして解雇されるのはかわいそう

895:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:05:48.10 WmLL3ejq0.net
>>892
爆サイにイーロン・マスクが接触した件知らないのか?
イーロン・マスクは表現の自由推進派だよ
もっと過激な掲示板が理想だ
ひろゆきをアドバイザーに招聘するんじゃないか?

896:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:06:17.32 McLxbnaV0.net
Twitterなくなったらパヨちんがリアルで犯罪起こしそうだから取り上げるの止めたげて

897:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:06:31.70 nWQnGKqm0.net
>>895
5chも買収されたらいいのにな

898:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:07:11.26 KChK/79P0.net
>>892
5chの中でも嫌儲板の攻撃性は異常
黒バス事件の犯人が常駐していたのも理解できる

899:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:07:25.89 OJtnJKo90.net
>>2
馬鹿がバレなくて済む

900:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:07:27.00 W+v3P0oB0.net
Twitterに慣れると、5ちゃんにもいいねボタンがほしくなるんだよな。
書き込むほど禿堂ではないけど、いいねって意思表示したくなる。

901:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:07:38.18 CtlrsV890.net
>>895
とはいえ名誉毀損やフェイク者や工作には厳しくやるって聞いたから自由だけど秩序が保たれるんじゃないかなと期待

902:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:08:14.43 nqxKOL070.net
気に入らないものは潰してきた人権担当が潰される側になっただけw

903:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:09:03.83 fNTg7L/40.net
>>902
そう考えると滑稽だな

904:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:09:05.36 jbidI1b10.net
>>900
👨‍🦲👍いいねー

905:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:09:06.71 CX6ppHnf0.net
>>900
爆サイかガルチャンに行けばいい

906:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:09:23.32 VuPWZ7oJ0.net
5ch復権やね

907:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:09:35.51 Oy3CiGMn0.net
社長かわれば
そんなもんでしょ

908:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:09:44.24 +AaD+t9+0.net
>>798
うむ
いかに有利に売れるかしか考えてないと思う

909:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:09:58.41 NLhjhsr00.net
エンジニアもレベル低いじゃんここ
もう丸ごと入れ換えろ

910:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:10:13.38 WoMONQZA0.net
今、NHKニュースをみたら、あたかも第三者かのように客観報道(めかしたもの)に終始していた。
こういう異常な卑怯者どもを野放しにしていたために日本はこんな低レベルの国になっちまったんだよ。
NHKよ、ホント知能が低そうだな

911:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:10:40.03 Tk3ypeCD0.net
追い出された奴らでtwitterのコピーサービス作りそう

912:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:10:51.64 nWQnGKqm0.net
広報ならソースコード盗み出される心配もないから思い切って解雇できるね

913:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:11:20.28 sSAfWI3g0.net
>>764
技術者は解雇してない
解雇されたのは無能な文系ばかり
日本も世界も同じく

914:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:11:28.36 +kzkhmU50.net
>>858
主人公やん

915:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:11:56.25 ELU3vdNt0.net
人権担当とか言いながら都合の悪い人間はBANしてきたんだろ。
おそらくトランプもその中の一人。

916:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:12:05.36 B/Fu/rqw0.net
在職権ないのか

917:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:12:06.54 7TkZ3VLU0.net
シャドウバン解除してくれるならOK
解除しないならボロボロになってくれていいよ

918:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:12:29.98 mClykpza0.net
収益も生み出さず取り締まりもまともにできない部門が全て切られたか

919:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:12:35.93 +kzkhmU50.net
広報なんてよほど才能がなければ無理
お前になれるわけないだろ無能の凡人

920:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:12:36.11 P3ZI/VWV0.net
>>818
それ逆、無能な奴は有能なやつの100分の1の仕事すらしない。
どの企業もそんなのばかりだけどな

921:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:12:43.34 8DLFY6IW0.net
解雇された連中で新しいSNS作ればよかろ。
俺らは良い方を選ぶさ

922:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:13:15.96 yrJnozTy0.net
今はYouTube一強だからな
影響力で言えばYouTube次にTwitter&インスタって感じだろう
LINEはこれに含むのか分からんが

923:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:13:34.78 OJtnJKo90.net
アメリカ壺に占拠された人権担当なんじゃないの?

924:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:13:41.21 gKOpVvta0.net
ん?もしかして今日から好き勝手発言してもいいのか

925:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:13:47.56 nWQnGKqm0.net
>>921
広報が集まって何つくるんや

926:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:13:52.59 PUk1fPZS0.net
>>1 さすが 2ちゃん5ちゃんも買い取ってウソばかり書く奴らや要らない規制してるの解雇して欲しい

927:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:14:02.21 P3ZI/VWV0.net
>>919
広報の才能(笑)
私文が言いそう

928:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:14:31.75 +kzkhmU50.net
>>919
できますけど??

929:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:14:44.91 ugh03UDL0.net
俺が兆万長者なら
LINE、ヤフー、ソフトバンク、ペイペイを
全て買収して廃業させるけどな
岸田文雄がLINEをしてるとか正気の沙汰じゃ無い

930:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:14:52.97 OQz7z/Tg0.net
>>916
企業にそんなもんあるわけない

931:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:15:37.74 +kzkhmU50.net
>>928
じゃあ出世のために社内試験受けてみろよ
広報部から採用されるにはそれなりのステップがあるから
お茶くみコピーしか能のない雑魚

932:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:15:42.72 /CeobFpC0.net
広報は才能いるぞ
主に容姿とか

933:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:15:42.94 fNTg7L/40.net
>>922
You Tubeですら先週の決算で初の減収だぞ

934:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:16:05.64 tpmJcKcL0.net
Twitterの人権保護関係ってマジで偏っててゴミだったろ
アメリカ選挙の時大荒れだったじゃん

935:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:16:17.72 ugh03UDL0.net
トンボなんて佐藤も黒川も飼いつづけてるからな

936:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:16:29.62 q3INbczu0.net
現状著作権違反や殺害予告アカを通報してもセキュリティ違反してませんとか言うガバガバ運営だからなぁ

937:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:16:36.77 wiQt1roi0.net
>>931
なんで1人で会話してるの?

938:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:16:37.82 OJtnJKo90.net
日頃会社は株主の物とか言いながらふざけた事やってたんだろなあ人権担当w

939:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:16:55.99 +kzkhmU50.net
貴様のように基礎能力も条件もそろわず
採用権も何もない屑にのさばられたくないんだわ
誰からも認められたことのないド素人のド凡の落ちこぼれ
それだけ

940:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:17:12.91 a8T9nLFy0.net
>>2
通りにみかん箱置いて演説

941:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:17:20.39 PUk1fPZS0.net
>>918 違う違う イーロンは言論の自由を守るため言ってる

942:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:17:33.99 jHyssCtX0.net
シャドーバンとか意味分かんないことやってたしな
あれなんなの?

943:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:18:07.49 fJyn4asN0.net
人権担当まるごと解雇でブサヨ脂肪確定だな

944:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:18:08.63 KChK/79P0.net
人権リベラルの歯軋りでビールがうまい🍺
明日のサンモニがちょっと楽しみだけど
おそらくスルーだろうな
お爺ちゃんには理解困難なニュースだろうし

945:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:18:33.56 +kzkhmU50.net
>>1
この部署はエリート部署で有名だったようだな。。
解雇など他人の不幸ネタはつい読んでしまうが精鋭ならまたグーグルあたりが拾うんだろう

946:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:18:38.56 anCIPfqn0.net
>>942
パンケーキ画像でシャドーバン解除されるとかいう意味不明な迷信あったな

947:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:19:46.49 W9kOYt0V0.net
AIでも務まりそうな仕事だしな

948:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:19:50.12 OJtnJKo90.net
人権守るためには人権蹂躙してのいいんです

949:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:19:58.35 KChK/79P0.net
>>937
しっ!
触ってはいけない人なんだよ😨

950:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:20:10.09 kxSc+TUs0.net
正直Twitter社員は糞な仕事しかしてなかったからザマァwwww

951:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:20:16.77 LGM0MdQT0.net
ははは…どこの5chだよ

952:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:20:25.73 cOqtuSEh0.net
人権という言論統制

953:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:20:39.95 +kzkhmU50.net
ただの地方のアットホームな会社で入社当時から社長と馴れ合ってるだけの平凡OLとは違うからね
TWITTERとなると

954:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:21:10.87 ZYK4CXmY0.net
人権(抑圧)担当だから、全員クビで当然

955:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:21:13.81 fNTg7L/40.net
即日解雇かと思いきや2ヶ月分の解雇手当はちゃんと支払われるのね

956:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:21:21.73 kjfuqVoS0.net
SNSの終焉

957:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:22:12.09 WoMONQZA0.net
このスレもNHKを野放しにする池沼ばっか
やっぱ日本はダメだな

958:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:22:34.57 HNNmnafj0.net
こいつは確実に地獄に落ちる
金があれば何でもできる世界のほうが地獄かもしれんが

959:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:22:51.60 +kzkhmU50.net
>>953
低偏差値のただの一般事務員w

960:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:23:01.28 JDb0E53A0.net
>>2
mixi

961:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:23:17.93 eTzE5IeG0.net
これ、マジでミクシィ復権あるか?

962:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:24:00.33 2ExhQOu80.net
>>958
ねーよそんなもん

963:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:24:43.76 JDb0E53A0.net
>>1
差別しないいい会社じゃん

964:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:26:01.03 fJyn4asN0.net
もうブサヨはツイッターやめたら?

965:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:26:31.31 koyYpZ0C0.net
マスクはLGBT運動を嫌ってるからな

966:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:26:56.50 OTuL5Wtc0.net
投稿管理部門なんかそもそもまともに動いてなかったじゃねえか

967:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:27:01.82 71NfH42N0.net
>>958
地獄をあてにするとか惨めだよな

968:(。・_・。)ノ
22/11/05 19:27:02.38 ie3jf2zu0.net
パヨクたちには大打撃だけども、オレたちには5ちゃんがあるので問題ない
むしろ新しいTwitterはオレたちにとってもいい環境になる可能性あるよね

969:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:27:28.32 JDb0E53A0.net
「人権担当」だからなんなんだって話
利権でもあんのか?

970:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:28:25.16 OJtnJKo90.net
自分の人権が一番大事な人権担当w

971:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:29:37.27 hfou7XVR0.net
誰もカレもヤクザもtwitterを使えるから悪いんだよ、だからキチガイに刃物となる
例えば面接でも課して人物審査が通らないとアカウント登録が無効、みたいに最低限ハードルを上げる必要があると思う

972:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:30:28.33 uL9PI46w0.net
>>964
ツィッターJapanは安倍ウヨ,壺信者の巣だぜ、自覚ないんだな

973:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:31:06.28 f6tSfzry0.net
トランプ「GJ!」

974:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:31:09.65 OTuL5Wtc0.net
Twitterの日本法人は愚図しかおらんからな、全滅だろ

975:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:31:10.63 j5mrICQK0.net
>>927
広告業界の鬼才!風雲児!とかもそやね
アート界もそ
さすがにもう飽きるほど見させられたので
マッチポンプだと知ってる

976:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:31:48.03 mz51Twsk0.net
給料手取り16万円だったら皆から同情されてたのにね

977:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:31:51.92 qwPPemYc0.net
Twitter の代替サービスが無いなんだよなあ
広告視聴させられるだけのROMユーザー化不可避なら、Twitter利用しないし

978:(。・_・。)ノ
22/11/05 19:32:16.71 ie3jf2zu0.net
>>972
ラサール石井「せやな」
ウーマン村本「せやせや」

979:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:32:35.51 E72lwhid0.net
まぁ人権を盾にする輩には関わらないのが一番だからなw

980:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:33:08.59 hxFBvWun0.net
イーロンマスクは
アニメ好きやからな
新海作品とかも好き

981:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:33:47.45 j5mrICQK0.net
>>972
そやね 海乱鬼さんとか元気やん
他にもいろいろ
反ワク勢も元気
反ワク勢には真面目に通報し続けてるのに
まったく対応してくれないから
マスク氏はとんでもない人物かもしれんが
現行の人権担当がまともかと言われれば疑問

982:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:34:24.15 OJtnJKo90.net
青い目の金髪美女をクビにするとか人権侵害です

983:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:34:38.88 61NrtuUn0.net
>>675
法律に違反した契約は無効。
本社がアメリカだろうとここは日本だ、
治外法権とか明治じゃないんだから

984:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:35:27.69 q3INbczu0.net
下手な正社員よりよっぽどお給料いいんでしょ
転職活動中に暫くは食うのに困らんでしょ

985:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:35:41.15 i5PseuP80.net
最近毎日トランプのアカがどうなってるか確認してるw

986:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:37:20.35 bGQWiUGY0.net
ついでに凍結された俺のアカウント復活させてくれ

987:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:37:40.16 ivtDAsIa0.net
>>895
それはある
おそらく凍結アカウントのリストにある備考欄を読んで
「ああ、こいつら無能やわ」
と判断したからこその部署ごと解雇したのだろう

988:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:38:27.82 XCvAedeL0.net
ガーシーチャーンスw

989:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:39:31.17 XV5EPTWw0.net
>>303
鼻くそほじってても勝てる訴訟。
残るんじゃなく、お金貰うために告訴するでしょ。

990:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:39:45.63 TnyPw9GD0.net
年収見たらすごいな、解雇でいいんじゃないか。どこからそんな金をだしてるのかね

991:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:39:45.81 F/GtPNIW0.net
コロナ禍でタクシー会社がレイオフもどきしてたけど凄い叩かれてたな
悪くないと思ったんだが

992:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:40:50.10 HXXH3nKz0.net
>>764
スキルのある人は解雇されません
言論統制部門のみが解雇されるのです

993:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:41:02.10 +IO/8JuM0.net
改悪ばっかりしてたから
余計な仕事する奴いたんだろ
フォローしてるのに絡んでないと投稿見れないって何なんだよ

994:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:41:56.32 cxrEatJX0.net
日本は解雇する条件が厳しいから
派遣社員増やして調整枠にするんだよね。

995:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:42:05.16 sKEHsYsd0.net
社会的圧力を受けている人たちが身分や立場を公開しないで大声を挙げられる場所として存在する意義は認めるけど、一方で大した根拠もなしに素人が大騒ぎして事件化するような事象も起きてるから、何かしらの対策は必要だよね。

996:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:42:06.74 HXXH3nKz0.net
>>990
言論統制したいスポンサー様だよ

997:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:44:53.67 2TjBAesg0.net
>>3
イーロンマスク分ってるな

998:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:45:28.30 sU+PeRXW0.net
>>983
契約の準拠法を日本法とはべつのものとして合意していたら
そうでもないことになりそうだな

999:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:47:48.22 fZOV8+zX0.net
人権担当w
不要すぎるw
使えない社員の掃き溜めかな?

1000:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 19:50:07.31 Y/Cnaqr10.net
🐿🐯

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 53分 42秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch