Twitter解雇、社内外混乱「人権担当まるごと」 [蚤の市★]at NEWSPLUS
Twitter解雇、社内外混乱「人権担当まるごと」 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch450:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:15:58.97 3RYTLgcp0.net
>>51
Twitterは売春もできるし世論工作もできる
5chで売春してるの見たことないし世論工作できるほど今は検索上位に出てこない

451:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:15:59.00 d1pw8K150.net
>>448
電通あたりでまた悪さするんかな?

452:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:16:01.47 nNurjVC70.net
>>442
無駄に金費やしてるな~

453:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:16:10.60 wwTtXyBu0.net
>>447
そうすべき

454:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:16:32.67 WeD/TBjM0.net
人間が判断してたの?どうせAI化ですぐなくなる仕事でしょ

455:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:16:40.77 nFrYTFYM0.net
Twitterの場合、マジで無駄な部署や人員が半分くらいあったんだろうなと思わせるからあんま可哀想じゃない

456:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:17:38.40 mlrluVfj0.net
>>447
TwitterJapanって青年会議所とかいう自民党や統一教会と仲良しのやつとつるんでるからな

457:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:17:53.00 ueUS1tFY0.net
外資は軒並み新規採用凍結してるから底辺日本企業に行くしかなくないか

458:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:18:03.20 qzy3tLcL0.net
>>453
世界難語の1つである日本語を外国人が理解出来るわけないだろと。
サービス停止する事になるよ。

459:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:18:18.64 BCqvsf3S0.net
人権担当ってなんだw

460:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:18:56.29 f3FLZGJj0.net
>>447
それは電通に許可を得てから言え

461:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:19:04.21 5oq+ksJ30.net
あまり機能してなさそう

462:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:19:21.59 wwTtXyBu0.net
>>458
すれば良いんじゃない?

463:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:19:35.35 BCqvsf3S0.net
>>454
人が人権の裁く
うーんw

464:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:19:37.54 XiZyuDeD0.net
5ch勝利か?

465:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:19:41.49 0zVKuu9I0.net
人を大事にしない会社を日本人は支持しない

466:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:19:53.35 hVykTxCs0.net
これでも控えめなんだろw

467:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:20:17.12 T8ghgETf0.net
今まで担当してたやつが無能だったってことだろう

468:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:20:28.18 mlrluVfj0.net
>>459
今から名誉棄損とかの対応しなくなるってことだなあ

469:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:20:47.61 wwTtXyBu0.net
153 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/11/05(土) 06:35:37.41 ID:qIvvP35l0
従業員解雇しまくってる理由のひとつがわかった。
豪華なカフェテリア、屋上で日光浴、オフィス内ゲーセン、ヨガルーム・・・従業員がこんなオフィスでリラックスしてますみたいな動画がFOXで紹介されてた。
もちろんツイッターの人員削減経費削減のニュース内で。
ほとんど遊びに行くようなもんだな ありゃ
グーグルとかのまねか
フェイスブックも紹介されてたな おなじようなオフィス

470:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:20:53.28 uikIqutb0.net
日本人を大事にしない共産党を日本人は支持しない

471:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:20:55.60 qG8AISse0.net
>>465
日本人はこういうの一番気にしないだろ

472:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:21:09.40 QB2M68zV0.net
ネトウヨのヘイトスピーチ放置してるし全員解雇で妥当だよね

473:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:21:25.41 n0sT56JR0.net
>>379
中途採用デフォ、インターンでなく
中途の年齢差別は絶許な社会なんで
そこまで恨まれないかと
日本の場合は人生おわっちゃう人が多い
元経営経験者なんて鬼警戒されるしね
日本では会社つぶしたら
友だちの会社で働かせてもらうしかない
あっちは元社長のホームレスも
会社員も普通にいるから
文化のちがいよね

474:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:21:36.13 BCqvsf3S0.net
どういう仕事してたか気になる
普通の誹謗中傷対応の垢バンの担当とは違うの?

475:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:21:36.63 KEHb3cvb0.net
>>465
ホームレスの公園追い出しに誰か興味持ってたっけ

476:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:22:21.42 9Zu+EDYb0.net
反ワクのデマゴミやトランプ信者、壺もまとめて消えてどうぞ

477:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:22:40.10 PtER06Q00.net
日本法人ゴミ過ぎだから
全摘でいいよ

478:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:22:40.83 J/6UDd040.net
ゲームはプレイヤーではなく運営が儲かるんだよ
プレイヤーは絶対に勝てない

479:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:22:43.39 8y12gOwI0.net
GMやフォードが広告を引き上げって…
テスラの競合だからだろう?
マスゴミさぁw

480:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:22:44.88 mlrluVfj0.net
>>465
日本のツイッターってむしろ人権侵害しまくりなのが多いから万々歳では

481:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:23:06.11 p1oeWxE20.net
思想的に偏った検閲機関だもんな
侮辱する言葉をチェックするAIで十分だわ

482:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:23:07.94 X9ib7F/I0.net
>>379
向こうは流動化されてるから再就職で差別されないしな

483:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:23:11.38 3C3o84pP0.net
>>458
>世界難語の1つである日本語
読み書き含めて”欧米人にとって”という意味だけどな
中韓の人間にとっては簡単
単に文化的な距離にすぎない側面はある

484:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:23:12.06 qG8AISse0.net
>>468
マスクは厳しくするって言ってなかったか?
バンされまくりそうって話だろ

485:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:23:26.13 P5+dMmFR0.net
でもツイッターが買うのやーめたってしようとしたマスクを訴えたか訴える寸前まで買え買え言ったんだよね
マスクじゃなくて元の経営陣に文句言えよツイ元は

486:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:23:32.43 qzy3tLcL0.net
>>475
あれさ記事に書いてあったけど、春先から4人いるホームレスには説得を重ねて3人は渋谷区が用意した施設入居したけど、1人だけが最後まで拒否してただけでしょ。
しかも支援団体まで付いてたし。

487:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:23:58.54 DieCd0Q/0.net
間違いなく不要だわ
そんなことを判断するのはツイッターじゃないだろ

488:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:24:13.45 gG0v+mGU0.net
これで良くなるならツィッターに戻るわ

489:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:24:38.53 KpqrDuum0.net
>>456
左翼が頑張って活動できていたのにその批判するんだw

490:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:24:54.75 BCqvsf3S0.net
>>468
本来そうあるべきじゃない?
なんでもかんでも人権で制限掛けるのは言論統制だよ

491:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:25:02.88 mlrluVfj0.net
>>489

え?

492:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:25:04.75 1Y93o6j30.net
いくら通報しても誹謗中傷側が政権よりだと放置
それがこれまでのツイッター

493:
22/11/05 17:25:25.72 6tnkbUUy0.net
>>401 でもいろんなWEB(ネット)サービスで、ツイッターアカウント認証が
採用されている現状をみれば、事実上インフラを押さえたことになる意味も

494:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:25:40.53 tN6s124a0.net
>>354
だから、違うよ
w
Twitter側に、買わされたんだよ
買ったから、やりたい放題です
w

495:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:25:55.55 qG8AISse0.net
>>490
マスクはなんでもありのツイッターを改善するって言ってなかったか?

496:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:25:59.74 mlrluVfj0.net
>>490
そうあるべきかそうでないかは別に論じてないけど
そもそも名誉棄損は表現の自由の保障の範囲の外だからなあ

497:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:26:02.46 uL4t3Dnp0.net
ツイッターで株式銘柄操縦してる奴ら全員BANしてくれ

498:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:26:08.55 3oKok+AF0.net
まあ経営者がまともなら人権担当はいらんわな

499:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:26:12.20 IOR0ygZy0.net
やっぱり金儲けのために買ったんではないだろうなー
とにかく面白くはなりそうだ

500:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:26:32.46 9/ljLmyJ0.net
Twitterで解雇された人らを見てきたけど、別に居なくても良かった連中なんだろうなと。しかも外資だと拠点から全撤退とかいきなりやるあるあるだし

501:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:26:52.41 HW7Jtpps0.net
やっぱ5chだな。

502:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:27:03.81 mlrluVfj0.net
>>484
先月末、Twitterの買収手続きを完了させたイーロン・マスク。
Twitterを「何を言っても問われない自由参加の地獄絵図にはしない」と発言しているが、
これまでTwitterが行ってきたヘイト発言や差別発言の監視に批判的な姿勢を示してきたことから、
彼の運営方針に対する懸念が広がっている。

503:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:27:05.14 qzy3tLcL0.net
>>495
逆。
言論はもっと自由であるべきと述べてる。
だけど、責任も負うべきとも。

504:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:27:10.10 5G/4vQG40.net
>>456
株主が○通でコンサルが自電立博なら自民のツールなのは明らかだろ

505:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:27:14.22 tN6s124a0.net
>>488
同感
イーロンになって有料になったら
試しに契約します

506:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:27:54.79 8T3JosGi0.net
これくらい緊張感があるほうがみんな真面目に仕事するしスキルアップにも励むよな。
なあ日本企業さん?

507:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:28:25.24 3oKok+AF0.net
そもそもアクセス出来なくなったってもともとテレワークかよw

508:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:28:27.29 VVSSKsi/0.net
元CEOなんてヲタ臭いインド人だもんな
あんなやつが掌握してたのかよと

509:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:28:51.50 8QfZ1m2n0.net
アメリカにも同和とかそういうのいるのかなw

510:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:29:04.40 J/TyZiPq0.net
6兆以上出して買収したのだから当たり前w
使えない要らない奴等は全員クビw
当初は75%クビの予定だったけど半分にしはずw
これからはテスラ主導だろwライバルの自動車屋が広告取り下げるのも折込済みだろうw

511:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:29:38.28 tN6s124a0.net
こんなクソ企業買わされた
イーロンは馬鹿
w
煽りゾンだろ、イーロンは
w

512:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:29:41.11 9/ljLmyJ0.net
テスラの広告出まくる時代に

513:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:30:37.54 CPswYfe30.net
マスクからしたらTwitterなんか潰れてもいいから気に入らない奴は全員クビにするでしょ
まさかクビにならないと思ってたの?

514:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:30:38.60 NKKOU6hb0.net
マスク支持多いけどテスラが栄えたら日本はデトロイトみたいになるんじゃないの?

515:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:30:51.10 lXe3DFa/0.net
>>1
アメリカ行くか

516:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:31:14.17 dXPnSmFr0.net
電車止まったらまた5ちゃんで情報収集の時代か

517:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:31:31.00 QehdvoGO0.net
人権担当って何も産まないのに偉そうだから、イーロンマスクは真っ先に切りそうと思ってたら、本当に切ってて笑ったwww

518:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:31:35.79 slr4kqTr0.net
>>2
Twitterなんて時間の無駄だからこの際辞めろ

519:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:32:21.25 Dyyybm710.net
2ちゃんも衰退したし、日本人は爆サイ行くしかないな

520:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:32:23.33 8y12gOwI0.net
>>509
インディアンとか近いかも?

521:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:33:05.15 3C3o84pP0.net
>>511
株式も非公開にしてるから金儲け目的だけちゃうと思うよ?
情報を売り買いする立場を強化やろうな
ウクライナが使ってるスターリンク(直接衛星通信電話)やNASA協力のスペースX含めて
軍事・国防にすら食い込んでる

522:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:33:37.64 CPswYfe30.net
アメリカでは明らかに民主党寄り
日本では明らかに野党寄り
エンジニアだけ残して他は全員クビでいいよ
中立を装って悪質な世論誘導をやりすぎた
ソフトバンク、LINE、Yahooはよく見ておけ
次はお前らだ

523:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:33:46.45 1UNDuL+W0.net
>>158
本体赤字言うても営業利益は黒で十分儲け出してるからなあ

524:名無し
22/11/05 17:33:51.28 SoXueSIA0.net
>>2
前略プロフ

525:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:34:15.79 EqSqBwB20.net
欧米の企業は完全撤退でシナが支配することになる
やはりマスクはシナの手先だったか

526:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:34:18.06 cOzN+y+q0.net
やり放題 チャンスだな

527:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:34:23.31 kfDSFOQh0.net
とりあえずイーロンマスクと揉めるのだけは避けてくれ

528:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:34:29.99 0s8RR14j0.net
とりあえずクソフェミが死んでくれたらいい

529:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:34:32.97 FCZFocyz0.net
マスクが何を問題視してツイッター社員クビにしまくってるのかわからん

530:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:34:36.29 cpqNgpzb0.net
>>382
ウクライナはロシアに土地明け渡して戦争止めろとほざいていたお前が言うななんだが

531:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:34:42.95 J6obY5US0.net
社内荒れてんだろうな

532:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:34:47.98 HXXH3nKz0.net
>>522
JC麻生が言論統制しているのに何言ってるんだ?

533:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:35:06.69 QehdvoGO0.net
なくなっさん別にいきゃいいけど
エンジニアやセキュリティはTwitterが充実してるから、できればTwitterからエンジニア系の人は離れないでほしいな

534:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:35:13.32 9Zu+EDYb0.net
クソウヨ放置してるしTwitterジャパンは全員解雇でいいよ

535:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:35:22.05 bD74Czd60.net
スターリンクも含めて先見の明はあるんだよな。両方合わせればボーダレスな情報発信インフラの出来上がりだね。
近いうちにゼレンスキーがやったみたいに国家の指導者がマスクに乞食する未来が来るかも知れない

536:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:35:30.17 3gstmR700.net
イーロン粛清か
DOGEに土下座が日課の会社に

537:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:35:50.71 BIwkcbZa0.net
人権も何となくフワフワした感じで本当はないんじゃないかと
イーロン・マスクも判断してきたか

538:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:36:24.15 8y12gOwI0.net
オーナーに首切られて辞世の句までツイートするって社畜かよw
首切られる前に自分からスパッと辞めてドヤればよかったろw

539:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:36:32.26 2Rd0qQ8P0.net
こんなん日本でやろうものなら山上になりかねないよね
それ位首になる事への恐怖が凄い

540:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:36:35.07 9/ljLmyJ0.net
Twitter2.0

541:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:36:55.98 QB2M68zV0.net
>>531
Slackで連絡とって返信があった人をリスト化して業務回してるみたいよ
大災害で生存確認してるような雰囲気とのこと
草生える

542:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:37:00.96 nZ4Q/tpb0.net
リストラする人のリストをどう作ったか気になる
面倒だからあみだくじにしたのだろうか

543:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:37:01.80 gePsoOxD0.net
アジア圏支社は90%人員整理ワロタワロタ

544:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:37:04.55 tN6s124a0.net
>>513
正論

545:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:37:07.41 StUK3aZC0.net
>>2
スタービーチ

546:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:37:18.28 WjMDcCJ/0.net
>>108
じゃあ俺がヒヨッターを作る

547:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:37:19.05 jNw6RCTb0.net
Twitterの株価暴落したらイーロン・マスクはどうなるのかな?

548:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:37:19.07 gk8YyRc60.net
人権無かったか。

549:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:37:29.29 axUj+8TC0.net
大統領選に言論統制で介入したり完全に狂ってたからこのくらいは必要だろう
イーロンとしてはこれでTwitterが潰れても別にいいんじゃね

550:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:37:34.78 Ulm1z1KH0.net
ユーチューブもなんとかしてくれ

551:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:37:47.65 BCqvsf3S0.net
>>547
自分の持ち物だから
もうどうでもいいでしょ

552:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:37:51.67 tN6s124a0.net
>>514
トヨタがふんぞり返って
うんこしてたからな

553:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:38:24.22 cfozYw7F0.net
お祭り騒ぎやないかい

554:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:38:54.05 tN6s124a0.net
>>521
やっぱりそこですか。
ありがとうございます

555:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:39:01.18 RsvzrxTV0.net
>>547
ウクライナで使わせてるスターリンク止める言う

556:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:39:14.31 nZ4Q/tpb0.net
詳細はここな
URLリンク(www.thelayoff.com)

557:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:39:16.26 tN6s124a0.net
>>522
賛成

558:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:39:19.94 gePsoOxD0.net
>>552
とくに日本は個人的に大嫌いだろうなw

559:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:39:23.00 qzy3tLcL0.net
>>547
非公開株になってる。

560:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:39:44.90 2Gp92sBp0.net
潰れてええわ

561:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:40:14.07 SaKWAT/T0.net
>>541
ワロタ

562:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:40:31.55 y1Q+MkUD0.net
底辺目線で喜んでる奴多いけど日本にとって良くないんだよなぁ…
日本人の雇用減るし利益が海外ばかりに流れるし

563:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:40:32.20 8y12gOwI0.net
>>522
全部禿さんの会社やんかw

564:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:40:51.01 CPswYfe30.net
Twitterジャパンとか維持管理に必要な最低限のエンジニアだけ残してほとんどクビだろう
クズどもが無職になって酒が美味いww

565:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:41:14.58 AUvAqKqE0.net
パヨクが激怒してる

566:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:41:15.37 BCqvsf3S0.net
本来SNSで金儲けっていうのがおかしいからなぁ
非営利団体でいいぐらい

567:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:41:26.90 axUj+8TC0.net
まだ認証バッジの事を盛大に勘違いしてる奴結構おるな
流石にただTwitterするだけで金かかると思ってる奴は論外すぎる馬鹿だが

568:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:41:27.06 DvOYf7jV0.net
やたらと自宅勤務したがる奴は全員クビで

569:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:41:29.05 tN6s124a0.net
>>539
でも実際事件ないな

570:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:41:38.96 85L5NYPX0.net
トランプのアカウント消してお灸を据えてやったら、
いつの間にか自分がお灸据えられた。

571:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:41:40.53 CPswYfe30.net
>>563
せやで
アリババ潰せばソフトバンクも潰れるから簡単な相手

572:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:42:15.89 HLGNPpWP0.net
>>2
ホームページ作ればいいよ

573:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:42:17.39 zmiOqpny0.net
>>568
そんなに満員電車や渋滞が好きなん

574:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:42:34.82 Rr7/pHYZ0.net
半数の4000人でも
まだ多いくらいだろと思うんだけど
そうでもないの?

575:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:42:36.90 tN6s124a0.net
>>559
ダメだ
おかしすぎて失禁
w

576:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:42:52.85 8QfZ1m2n0.net
>>302
ぱよぱよち~ん!

577:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:42:55.34 tN6s124a0.net
>>558
だよなーw

578:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:42:55.51 AO+kkoVz0.net
なんでイーロンにうったの?

579:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:42:59.60 mvpifZY60.net
>>2
ホームページビルダー

580:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:43:08.52 e6mz6fhE0.net
イーロンマスクはいつも先の先の先を見てるからTwitterは将来的に
どうなるん?

581:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:43:15.54 nNurjVC70.net
>>570
チンクの尻馬に乗るといいことないね

582:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:43:15.98 1UNDuL+W0.net
>>573
車使わせないと僕ちゃんのゴミ車両が売れないじゃん

583:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:43:25.71 gePsoOxD0.net
>>562
は?
人員不足の建設、トラック運送に雇用流動化してみんな
ハッピーやぞ

584:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:43:29.12 t8VDRUh70.net
>>504
むしろ、電通って韓流推奨して
自民よりも「さらに壺機関」なのに
旧・民主党系と普通に仲良いんだよな。

585:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:43:33.92 oSvqW1VY0.net
ネトウヨ大勝利w

586:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:43:44.86 LkMTagKv0.net
やっとエロ垢規制がなくなるのか、ビーチクすらNGはやりすぎだもんな

587:
22/11/05 17:43:48.83 6tnkbUUy0.net
>>542 >>313 の人にソース教えてもらったらいい感じかな

588:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:44:00.52 85L5NYPX0.net
>>522
圧力の掛け方が汚くてえげつないから偏るんだよな

589:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:44:20.94 tN6s124a0.net
>>562
いや、トヨタが潰れて
日本リセットに
俺は賛成
w

590:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:44:25.71 3C3o84pP0.net
>>547
>Twitterの株価暴落したらイーロン・マスクはどうなるのかな?
どうもならんよ
数日後に非公開化・上場廃止決定してる

591:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:44:36.29 BCqvsf3S0.net
>>586
それは普通に通報あれば規制
っていうか警察の役目

592:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:44:44.35 HFGfiLr70.net
>>547
完全買収で非公開になったから株価関係ない
もうイーロンマスクの個人商店

593:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:45:01.59 nZ4Q/tpb0.net
在宅勤務をカットとかIBMもやったよ
アメリカだと普通にやる

594:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:45:02.19 HLGNPpWP0.net
>>74
退職金なんてないんじゃないの
年功序列の産物だろあれ

595:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:45:16.95 DvOYf7jV0.net
>>573
攻略60パーセントだろ、そもそも仕事しねえ奴が自宅勤務したがる

596:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:45:20.46 tN6s124a0.net
>>579
ワロタ

597:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:45:38.30 DQW43r5p0.net
>>2
微博

598:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:45:51.37 ofd60ljO0.net
ただこれアメリカだろ?
集団訴訟にならんのかね?
広告も引き上げられてるし
経営成立すんのか?

599:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:46:03.57 cxrEatJX0.net
>>547
上場してないんだから通常の意味で株価とかないし。

600:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:46:16.35 85L5NYPX0.net
イイねボタンも、ちょっと仕様変えてくれ
イイねすると訴訟起こされるわの、
亡くなった方へのリアクションもイイねしか無いし

601:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:46:50.78 qzy3tLcL0.net
>>580
個人が責任取る方法に切り替えるんじゃないの?
日本だったらマイナンバー必須とかさ。
今までがおかし過ぎた。

602:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:47:04.16 n0sT56JR0.net
まあ経営状態悪いからな

603:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:47:43.47 ofd60ljO0.net
>>547
単なる不良債権になる

604:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:47:48.41 uCa+gF0J0.net
>>522
でもなぜか日本のパヨクは与党寄りだと本気で思ってるからな

605:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:47:50.78 mlrluVfj0.net
まあテスラが広告だしまくって利益は出すだろ

606:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:47:51.39 gePsoOxD0.net
>>522
え?それはギャグでいってんのかw
大本営は世論操作できなくてこれから大変だろうw

607:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:47:56.35 axUj+8TC0.net
なんか日本だけの出来事だと思ってる奴いない?
Twitter社全部の事やろ

608:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:47:59.88 CPswYfe30.net
>>598
別に経営が成立する必要が無い
Twitter社はマスクのプライベートカンパニーになったので

609:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:48:17.04 PafRyidn0.net
Twitter潰す気満々だな

610:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:48:27.32 ETJlIe2Y0.net
パヨクのお得意の「トレンド1位」が2度と使えなくなるわけね

611:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:48:35.62 BCqvsf3S0.net
>>600
それまたおかしいんだよ
発言自体投稿に対しての「いいね」
なのか、発言内容に対して、同意の「いいね」なのか

612:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:49:11.58 9HxryhZB0.net
トレンド操作やら凍結やら好き放題やってた報いだろ

613:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:49:19.72 tN6s124a0.net
>>602
俺のイメージは、まるで儲かってないイメージ

614:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:49:58.48 axUj+8TC0.net
パヨクがTwitter工作覚えてからほんと汚れて酷かったな
それに乗っかって記事にするマスゴミが一番クソなんだが

615:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:50:08.77 3C3o84pP0.net
日本から株買ってた人はもう清算・入金されてるようですね
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)

616:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:50:15.63 ofd60ljO0.net
>>608
ただの負債にならないか?

617:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:50:32.72 6G1HbVHX0.net
Twitterって誹謗中傷した奴に対して開示請求するのに20万かかるってマジなん?

618:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:50:45.40 J/TyZiPq0.net
人権問題とかに金を出すのは無駄w
そういうのはマスク様が全てをを決めるのだwグチャグチャ五月蝿いのは全員クビw

619:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:50:47.64 w9P6jvbI0.net
いいねで訴訟って冷静に考えなくても頭おかしいな

620:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:50:48.80 TrDmipHZ0.net
>>2
水疱瘡に感染したらできるだろ

621:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:50:49.88 9z3frd++0.net
>>610
あの一瞬だけトレンド1位になんの価値があるのか前から不思議だったんだけど

622:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:50:53.41 nZ4Q/tpb0.net
>>594
退職金なんてない
退職手当(severance package)がもらえるだけ
給料の2から3か月分が相場

623:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:50:56.60 uCa+gF0J0.net
>>612
トランプの垢凍結のタイミングも最悪だったもんな
前後どちらかにズレてたら襲撃もなかったかもしれんのに狙ったようなタイミングで凍結

624:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:51:59.54 xQ59iJpj0.net
たぶんリセッションで止めただけ

625:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:52:10.50 dtr+INQt0.net
排除をやっていた側が排除されるって
まあこんなもんだよねw

626:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:52:13.96 7RQgmjrO0.net
そもそも、たったひとつのSNSの運用になんで何千人規模の人材が必要なわけ?
中の人達は仕事何してるの?

627:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:52:26.72 VpcLop850.net
>>99
低学歴バカw

628:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:52:45.08 QYjQGFx10.net
でも引く手数多ではないの
とても同情できないな

629:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:52:47.81 q3INbczu0.net
痛車ツイ見て笑ってたTwitter廃人の日本人社員も解雇されたのかな

630:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:53:03.62 ofd60ljO0.net
結局マスクが自腹きって
ツイッターの清算を
するってことだろ?
こいつ、すべての事業が
崩壊してるけど
どっから金でてんだ?

631:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:53:11.70 axUj+8TC0.net
Twitterかなり狂ってたけどこんな展開になるなんて誰も思わなかったよな
面白いのはTwitter自体がすごいイーロンに身売りしたがってたところ

632:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:53:25.48 8reOEHFA0.net
いきなり全部消す自由もあるからな

633:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:53:34.44 /nwcqy2D0.net
日本でも始まるのか?

634:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:53:41.48 CPswYfe30.net
>>616
君が資産1000万円持っていたとしよう
200万円を使って死ぬほど嫌いな相手を潰すかどうかと言う事
マスクは潰す方を選んだ

635:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:54:01.23 85L5NYPX0.net
>>617
無料はダメだと思うけど20は高いなぁ

636:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:54:07.37 fGMo1tuu0.net
ツィッターをぶっ壊す✊!!

637:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:54:14.66 tN6s124a0.net
>>618
ワロタ

638:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:54:42.81 qzy3tLcL0.net
>>631
トランプ垢停止とか、色々抱えてたから買って貰いたかったんだよ。

639:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:54:50.29 nNurjVC70.net
>>616
金持ちの道楽を見せつけられるんだよ

640:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:54:51.49 tN6s124a0.net
>>619
俺もずっと思ってた
w

641:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:55:45.50 85L5NYPX0.net
youtubeにアカバンしてたババア首にする動画あったなぁ

642:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:55:46.55 n0sT56JR0.net
>>621
左派マスコミが声を大にして取り上げてくれる
この板でもトレンドスレいっぱい立つでしょ

643:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:56:02.15 axUj+8TC0.net
NHKもこうやって改革されるべきだよね
Twitterどころじゃなく腐りまくってるし

644:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:56:05.53 aL2WL2vp0.net
金持ってるサイコパスにとって愚民が踊りまくってるの
見るの最高の娯楽だろうな

645:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:56:19.86 WwQ7ZfXg0.net
これぐらいばっさりいかないと
日本もw
日本はこういうことできないからな
甘えた野郎ばっかだしなw

646:
22/11/05 17:56:25.03 6tnkbUUy0.net
>>631 それ。買収キャンセルするのはけしからん訴えるぞ、とかなった謎ムーブは理解できなかった‥

647:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:56:27.80 CPswYfe30.net
>>630
崩壊?
テスラは絶好調だろ

648:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:56:33.34 KcfkhFYN0.net
いきなり今まで使ってた社内PCや携帯がアクセス不可になって、一方的に解雇だとさ
日本企業だと無理だなw

649:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:56:47.56 WwQ7ZfXg0.net
>>643
本体なくなっちゃうやんw

650:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:56:58.71 Q1QkvKjq0.net
ここにいる奴らの七割くらいはアニメ実況くらいしかしないから困らんだろ

651:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:57:22.50 WwQ7ZfXg0.net
>>630
テスラ株売却してたろ?
結構前だけど

652:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:57:32.85 ofd60ljO0.net
>>639
億どころか兆単位だもんな
しかし、そのせいで慌てて
経費節減命令だしてる
必要性がわからん?
金持ちの道楽なのに?
金そこついてんじゃね?

653:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:57:39.79 jfbwGxM+0.net
そういや日本は一ヶ月前通知だよね。
アメリカは違うのかな。
よくテレビで出社したらいきなり首で
ダンボールに私物入れてインタビューに答えてるオッサンとかよくみるけど、
そもそも引き継ぎとかどうなってんの?
って思うよな。

654:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:57:42.85 85L5NYPX0.net
>>643
立花が会長になる位の衝撃が無いと~
まぁ本人もやる気無いと思うけど

655:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:57:47.81 7PfQv5RE0.net
もともと通報しても大して仕事してなかったからな

656:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:57:50.87 WwQ7ZfXg0.net
>>648
日本あまあまだからなーw
でも今にこうなるよ

657:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:58:09.52 tN6s124a0.net
>>648
たのしー
w

658:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:58:18.73 rI6aUaCP0.net
>>645
辞めたいけど
辞めれないって人もいそう

659:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:58:42.84 ofd60ljO0.net
>>651
結局失敗してんじゃん!
金回ってないから
売却したんだろ

660:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:58:43.74 CPswYfe30.net
>>648
マスクは75%をクビすると予告してたからな
予告通りにやっただけ
むしろ予告よりは優しい

661:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:58:46.06 WwQ7ZfXg0.net
>>653
アメリカなんて成果でなけりゃアウトーだからな
段ボールに荷物詰められてはいさよなら
日本はこう言うことできないからこんな体たらくのままなんだがな

662:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:58:51.45 85L5NYPX0.net
>>646
株持っていた幹部がお金欲しかったんだろう

663:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:59:00.26 6dlwxP2M0.net
人権問題担当はコムドットや東海オンエアを野放しにしてる時点で仕事出来てない

664:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:59:10.03 3C3o84pP0.net
>>643
株主・広告主としても無理だし
あのN党しか無いというのがなんとも・・・

665:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:59:32.98 P7/yfuWd0.net
自分たちでマスク呼び寄せたくせにツイッターはアホなのか

666:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:59:34.22 Wi5uMYBo0.net
解雇された集団でTwitterの対抗馬作ればいい

667:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:00:16.85 8cbM99Go0.net
BBCが大量解雇について広報担当に問い合わせたら広報担当もクビになってたとか

668:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:00:17.51 q3INbczu0.net
まぁ基本的にエリートだろうし首にされても再就職には困らんのじゃね(適当)

669:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:00:20.20 WwQ7ZfXg0.net
>>659
?
そんなことないだろ?
テスラのチャート見ても下がっているけどさほどでもないし
何が失敗したんだ?
そこまでおかしくないやん

670:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:00:24.87 sbaej8c40.net
ついに5chの時代がやってくるのか

671:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:00:29.35 HXXH3nKz0.net
>>666
技術者は解雇されないと言ってるだろ

672:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:00:40.67 cxrEatJX0.net
>>665
経営陣と現場じゃ意見が違ったんだろ。
ここの現場は相当お花畑が多かったみたいだけど。

673:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:00:46.05 6Oi6l13k0.net
Twitterなんてなくなった方が、ネットでの誹謗中傷も無くなってええんちゃう?

674:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:00:53.97 fDtLHlg+0.net
ざまあwww

675:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:01:06.16 H421Z3qT0.net
>>16
それ、日本IBMが昔大量にやって、裁判になった
結局、10人くらい和解して、数名戻ったんじゃなかったかな
日本IBMのリストラが10名程度のはずがないから、結果的に企業側にはさほどデメリットがなかったはず
聞いた話では、外資系は最初の雇用契約を結ぶ際に、普通は終身雇用ではないことを確認する文言を入れるから、そもそも裁判にならんとか?

676:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:01:12.50 3C3o84pP0.net
>>665
ツイッターの経営陣と社員は別でしょ
経営陣は株を清算して貰えれば

677:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:01:18.96 85L5NYPX0.net
>>669
かなりイイ時に換金した筈だね~

678:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:01:29.00 WwQ7ZfXg0.net
>>668
ハイテク関係は今ドコモ首切り始めたから結構きつい
雇用統計はそんなに悪くなかったけど金利も高止まりだし
しばらくナスダック系はきついな

679:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:02:14.71 sO48evDb0.net
使ってないしどうでもいい

680:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:02:22.12 qzy3tLcL0.net
>>673
イーロン・マスクがやろうとしてるTwitterだと個人が責任負うから今よりは酷くならないと思うよ。
アカウント作成が厳しくなるんだし。

681:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:02:34.41 HXXH3nKz0.net
>>673
人権と称して逆にネットで誹謗中傷に加担して言論統制していた連中を解雇してるんだぞ

682:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:02:52.87 WwQ7ZfXg0.net
>>677
そそ、確かいい時期だったと記憶している
なんで下がったんだと思ったら売っているしw

683:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:03:15.34 fNTg7L/40.net
ビッグテックは業績悪いし当然だろ
唯一まともなアップルでさえ新規雇用辞めたしITは冬の時代突入やな

684:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:03:17.25 ucO+pq440.net
つーか
バカッターにそんだけ人がいないと
運営できないのが謎
元からいらねーんだよ

685:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:03:32.14 CPswYfe30.net
>>668
エンジニアならともかくTwitterの広報や営業なんて無能しかいないだろ

686:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:03:52.08 bhi7FA+D0.net
小峠「世の中に言いたいことが何一つない」

687:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:04:05.97 GZcEVN/y0.net
管理がかなり雑だからてっきりAIでやってると思ってたが
こっちが想像するより人力で処理してるのか?

688:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:04:11.95 b+c9Ff4o0.net
本体はともかくTwitter Japanなんて閑職だけちゃうの?

689:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:05:00.84 BCqvsf3S0.net
>>653
雇用体系が違うかもね
請負契約だと日本でもできる

690:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:05:09.50 pypmBfdf0.net
>>681
統一二世やパチンカス被害者家族の在日糾弾が捗るぜ
ミサイルも反日カルトも在日が資金や拠点入れやすくしてんじゃん

691:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:05:39.65 MEqzmu/n0.net
人権セクションwww
まあ、あっちなのかなとは思っちゃうw

692:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:05:59.36 FTbGTZ5M0.net
>>74
アメリカ企業には通常退職金はない。

693:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:06:12.73 HXXH3nKz0.net
>>653
日本の引き継ぎ1ヶ月なんてやってる感出してるだけ
重要な仕事を1人にさせないし、そもそも不要な部門を丸ごと解雇なので

694:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:06:23.41 p6uPpbgK0.net
そっか
発言をコントロールされて、文句があるならお前が株主になってみろ、というのを実際やってみたような感じか
最大株主になって従業員全解雇w

695:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:07:03.12 pypmBfdf0.net
>>673
雑魚が無責任に迎合するツールだからな
インフルエンサー側はともかく

696:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:07:12.37 JJRL07Yl0.net
なるほど
ポリコレ汚染は許しがたい
マスクが正しい

697:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:07:18.20 MEqzmu/n0.net
これは益々楽しみw

698:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:07:26.70 tN6s124a0.net
>>667
wwww

699:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:07:42.74 ZsdcGTId0.net
おたる水族館のガンダムで生き物の違いを例える掲示が話題 「一瞬で理解できてしまった」「さすがアザラシだ何ともないぜ!」
URLリンク(sufali.ddo.jp)

700:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:07:47.88 HXXH3nKz0.net
>>695
そのインフルエンサーも作られていたものだからな
そういうことをやってきたわけ

701:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:07:56.69 MEqzmu/n0.net
朝日とか毎日みたいになってたのかねぇw

702:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:08:31.54 qNNa6en00.net
これから旧Twitterの内幕や闇がバラされるターン

703:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:08:34.85 tN6s124a0.net
>>685
自分は特別とか思ってそう
w

704:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:08:41.01 GZcEVN/y0.net
個人が呟く場だったのに広告とか手広くやりすぎた結果だろ

705:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:09:07.99 FS8hrMTY0.net
日本企業も買収されたらこうなる見本
円安で土地も会社も安くなってるな...

706:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:09:36.52 CPswYfe30.net
>>694
Twitterはマスクを挑発しまくってたから自業自得
まさか400億ドル使ってブチ殺しに来るとは思ってなかった

707:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:09:36.91 93pW9hvU0.net
人権?

708:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:09:37.14 /zYmYHEc0.net
ツイッターは開示請求が無茶苦茶大変だから誹謗中傷するなら5ちゃんより安全だった

709:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:09:47.21 pypmBfdf0.net
>>679
俺も使ってないけど見るだけは見たい
ちょっと見たらログインしないと見れないのとか撤廃してくれ
迎合して所属感持ちたいキョロ充だけアカウント作ってりゃいいじゃん

710:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:09:48.89 0svks0x40.net
Twitterが終わって、また新たなSNSが台頭するだろう

711:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:09:56.01 JNPZSlst0.net
ファイザーが停止

いいね

712:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:10:07.05 5xb+hu5y0.net
>>2
有名人が困るだけで一般人は全く困らない

713:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:10:31.73 X376idXn0.net
連携機能はちゃんとしてね
あとは煮るなり焼くなりどうぞ

714:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:10:42.13 tmv7UDy60.net
半分カットしてもTwitterが回るなら正しい

715:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:10:58.28 GZcEVN/y0.net
むしろ最初の方にやってた連中だけなんの問題もなく残りそうだよな

716:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:11:02.48 XYOUS9BO0.net
社印ザマァでいいの?(´・ω・`)

717:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:11:42.68 MEqzmu/n0.net
誹謗中傷チェックとかやってるんかね

718:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:11:52.17 N0C35cvY0.net
>>705
アメリカの企業をアメリカ人が買ったって話だから円安とか関係なく世界中で起こる話じゃないの
なんでも円安に結びつけたい癖もわかるけど

719:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:12:15.21 JNPZSlst0.net
>>706
ワクチン被害者の投稿を削除したり、やってること
最低だったから仕方ないよ

720:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:12:21.19 KChK/79P0.net
パヨ仲間のマスゴミ様の悲鳴でビールがうまい🍺

721:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:12:26.60 +c8gGRD40.net
別の大きなSNSが台頭するチャンスだぞ

722:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:12:38.99 tN6s124a0.net
>>694
きちんと文章に整理すればするほど
笑える
w

723:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:12:55.31 9CoUkboy0.net
人権担当とは名ばかりの活動家の群れだったし

724:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:13:13.51 XYOUS9BO0.net
情報戦だね(´・ω・`)

725:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:13:24.14 nZd9eCac0.net
>>688
それでもTwitterJapanは本体より早く黒字化したから、その手法は本社も参考にしてるらしいよ

726:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:13:43.66 BCqvsf3S0.net
>>667
そりゃまた一番要らない部署だわ
Twitterでマスク氏に直に聴けw

727:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:13:54.98 JNPZSlst0.net
>>723
それな
LGBTQが女風呂突撃とかもオッケーだったしね

728:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:13:57.11 MEqzmu/n0.net
パヨチンみたいのが隣に居たら嫌じゃね?w

729:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:14:20.88 pypmBfdf0.net
>>707
逆差別で言論封じしてきたからな
例えば密入国した移民が暴力で居場所を得て何代も居座ってるのおかしいからね
そういうのを言ったらダメってこっちの人権なくない?

730:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:15:32.70 X3Taj6iZ0.net
むしろ広告なんてゼロでもええやんっていう
DSサイドが消えればヨシ

731:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:15:43.92 yGpWhlSB0.net
>>2
おいおい記念カキコしとかないと駄目なやつやん

732:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:15:46.38 CPswYfe30.net
>>710
そもそもTwitterなんか終わってるから
だからたったの6兆円で買収できた
世界で覇権取ってたら少なくともその10倍の価値がある

733:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:15:58.87 CqYGzqYE0.net
一般ユーザーの利用が有料になる頃にはツイッターなんか廃れてるだろ
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、国鉄車内とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に
ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク!

734:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:16:04.31 yzzoI0J/0.net
事前通告なしでいきなり明日からお前来なくていいが普通に出来る辺りが
アメリカって国のすごさでもあるわな
順次半年かけてリストラ、とかかと思ってたのにまさかこんな昨日今日レベルでやるのかよ

735:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:16:06.56 ghFuLLwO0.net
>>604
そりゃそうだろ

URLリンク(i.imgur.com)

736:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:16:50.71 YF/PsoFg0.net
バカッターは消えて無くなれ

737:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:17:01.90 fNTg7L/40.net
Twitterに沢山の従業員いるのか
ワードに規制かければいいだけじゃないの
非上場になるから利益も追求しなくていいしテスラの宣伝しまくれば十分やろ

738:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:17:13.48 KChK/79P0.net
>>729
韓国◯ね! ヘイト
日本◯ね! 流行語大賞
みたいなもんだな

739:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:18:45.04 epURR/fj0.net
>>206
くっそ懐かしいw

740:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:19:24.55 Y6wHo9R80.net
いいなあ
ムカつく企業を買収して好きにやってやった
陰キャの妄想みたいな話でうらやましいw

741:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:19:29.78 pO+gJrKb0.net
これで中華のSNSが台頭してくるのかも
Tik tokみたいに

742:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:19:42.86 KgTpsiWG0.net
>>3
笑わ~。これから先例になるやん

743:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:19:51.59 Z4QQWrPg0.net
>>620
ようやく分かった
発疹(ほっしん)ね

744:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:20:23.92 9dKdoRjY0.net
やだよお手軽にバカ発見できる玩具が無くなるだろ

745:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:20:34.39 hG2evhue0.net
残存戦力で戦える算段をつけてから解雇するのがセオリーなはずなんだけど大丈夫なんかな?

746:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:21:50.09 6f86xa+i0.net
言いたいことが言える空間

747:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:21:59.73 XdV+3Q5S0.net
>>2
公衆トイレ
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

748:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:22:07.30 8y12gOwI0.net
>>709
ログインしろ言われたら黒いログインマークを押す

サインインのページに飛ばされたら左上のxをクリックしてそのページを閉じる
スマホでこうやると続けて読めるぞw

749:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:22:11.43 jHy9cqyB0.net
イーロンてクソやな

750:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:22:31.65 CPswYfe30.net
>>741
台頭もクソもTikTokはとっくにTwitterなんか超えてる

751:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:23:15.92 82tcBEgd0.net
ひろゆきみたいにデマ放置で訴訟起こされまくってフランスに渡米するんじゃないか?
ツィッターの場合フランスでも訴訟起こされそうだが

752:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:23:35.23 f6LY5qqw0.net
投稿監視なんてAIで良いんだよ
バカなこと書いた奴がいたらそいつをフォローしてる奴も全員凍結

753:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:23:51.11 GtqGE8Oy0.net
がん細胞だったんやろ。

754:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:23:54.57 CHnlIfhR0.net
お蚕さんか

755:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:24:30.61 Dfv22ig90.net
思想の無いaiでええわな。

756:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:24:30.85 a1L6nH/z0.net
サイコパス診断
URLリンク(youtu.be)
これに引っかかる人は超絶優秀な経営者になる資質あり

757:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:24:46.64 82tcBEgd0.net
>>750
よく読め
「みたいに」だ

758:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:25:02.09 nZ4Q/tpb0.net
>>752
それだと5ちゃんの壺規制と同じだよ

759:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:25:30.32 +AaD+t9+0.net
俺が前々から指摘してたろ
こんなアヤシイ人物はいないと

760:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:25:30.59 K+7m/aWV0.net
そしてマスク以外いなくなった

761:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:25:56.20 a+cVVTF20.net
>>675
労働基準法を書き換えるような契約は無効
それと終身雇用を保証する会社なんて外資に限らず無いだろ

762:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:26:06.80 gbZk0E1w0.net
いま求人2倍近くアメリカあるのでウダウダ言ってんじゃねえ

763:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:26:32.26 RcOr0edb0.net
金持ちに人権はじゃまだからな

764:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:27:05.09 MhVmeC/v0.net
解雇された各国元従業員でツィッターに対抗したSNS作れないのか?

765:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:27:51.55 cxrEatJX0.net
>>764
作れるだろうけど、そこにユーザーが来るかどうかは腕次第。

766:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:28:02.47 fNTg7L/40.net
>>762
ホワイトカラーは少ないじゃないの
どのIT企業もガイダンス厳しそうよ

767:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:28:02.69 ed3lQiwH0.net
そもそも米国金利高くやり過ぎて解雇しまくりだと思うぞ

768:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:28:32.87 Qmui7irD0.net
ファイザーは中立ではありえないからな

769:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:28:46.40 KChK/79P0.net
これからずっと毎日が日曜日か
夜更かしと深酒は止めた方がいいよ🤗

770:(。・_・。)ノ
22/11/05 18:29:10.83 ie3jf2zu0.net
パヨクたちの政治工作活動の拠点化してるのに、見て見ぬふりしてたのがいただけない
裏垢とか複数垢とか個人で大量にアカウント作ってやりたい放題
そういうのを改善してこなかったら、新しい経営者のイーロン・マスクからしたら邪魔な社員は解雇は当然

771:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:29:14.56 0xwvAC950.net
>>24
ほんま人権担当のやつらはやりすぎた

772:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:29:14.83 PNX3icl50.net
辞めていった社員が新たなSNS作るだろう

773:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:29:35.99 Qmui7irD0.net
>>765
ファイザーがスポンサーになるだけでそこそこのは作れそう
投稿がかなり偏りそうだけど

774:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:29:36.42 XfBSIwcv0.net
>>99
買収されて経営改善でリストラか

775:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:29:53.20 CPswYfe30.net
>>768
ファイザーはアメリカ南北戦争で北軍に医薬品を独占供給して大きくなった会社
DNAレベルで戦争が好き

776:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:29:55.28 ftb/AgXH0.net
人権担当
つまり朝鮮か

777:三河農士
22/11/05 18:30:16.86 XZdh8n8/0.net
アカばっかだったからな。

778:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:30:57.50 OZzOrjl40.net
>>773
トランプがSNSを作ったけど流行ってるかと
考えたら難しいのでは

779:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:31:02.38 f6LY5qqw0.net
>>772
ソースコード見て優秀な奴を残した
ってことは?w

780:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:31:08.00 aSimMkj+0.net
> 「活動家グループが広告主に圧力をかけたため、収益が大幅に減少した」
どういう風に見ているのかよくわかる
おパヨサンやりすぎたんだよ

781:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:31:16.24 StlkAilw0.net
ああ言論統制担当って事ね
消えてどうぞ

782:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:31:19.48 fNTg7L/40.net
>>764
拮抗したSNSなんて沢山あるだろ
最初にバズったから価値あるだけで、鮮明に差別化できてないと人は集まらない
中華系のミルダムとか広告に湯水のように金つぎ込んだけど結局無理だったし

783:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:31:20.11 pO+gJrKb0.net
テスラの不買とか起こるのかな

784:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:31:46.91 85L5NYPX0.net
>>770
アンケート結果とか変だったねw

785:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:31:47.50 XfBSIwcv0.net
>>779
イーロン・マスクは自分で開発してたからな 

786:三河農士
22/11/05 18:31:50.28 XZdh8n8/0.net
おっとゾロ目。何か良いことあるかなw

787:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:32:03.97 axUj+8TC0.net
ファイザーが作るSNSとかすごいワクチンの宣伝してそうw

788:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:32:07.69 XYOUS9BO0.net
広告出してた会社が資金提供したらまた同じような情報コントロールができるってことよね(´・ω・`)

789:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:32:16.44 cxrEatJX0.net
>>779
「コードに対する貢献度」を評価して解雇対象を決めた、と言われてるけどね。
(テスラのソフトウェア技術者を送り込んで査定したという説がある。)

790:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:32:44.90 Qc/dtcVs0.net
実名登録を義務付けすれば、無茶な発言するやつ勝手に減るって感じか

791:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:32:51.32 Qmui7irD0.net
Twitter VER2
主要経営陣 人権チーム
主幹スポンサー  ファイザー、ビルゲイツ
看板タレント  グレタ
投稿 LGBTや人権 環境多め
   バイデンジャンプへの疑問やホモ叩きは即バン
   広告はワクチン打てが毎回出る

792:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:32:55.46 XobPzjgO0.net
人権担当ってポリコレフェミとか?
あーそれなら結構良いかも

793:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:33:06.28 7cTnj23o0.net
外国のは知らないけど日本のツイッターはそもそもヘイトスピーチ普通にわんさかあったよな
削除なんてされてたのかあれ

794:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:33:32.33 o2lxuBxG0.net
事前予告がないのは可哀想だがこれが正しい資本主義だよなぁ
日本は社会主義に振りすぎて動けなくなってしまった

795:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:33:51.23 fDXhU3u60.net
私物化してたもんな

796:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:33:53.43 MhVmeC/v0.net
>>765
テスラ以外の全世界の自動車メーカーに広告営業かければ、それなりに広告費は取れると思うが。。。

797:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:34:23.69 3l5mGbTW0.net
コロナ不況なんか自分には関係ない、リモートワークでのんびりって余裕かましてた人が突然クビで焦ってんだろうな

798:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:34:30.75 82tcBEgd0.net
>>759
電気自動車事業は多分一部の国以外うまくいかないから
そのうち有利なうちに株式を売り抜けて手を引くだろうな

799:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:34:31.05 VSxpLHmn0.net
このまま潰れちまえw

800:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:34:32.24 o173tY/80.net
今までbotを放置したりマスクが懸念してた捨て垢工作員を放置しまくってたくせに
被害者面とかあり得んわ

801:(。・_・。)ノ
22/11/05 18:35:42.40 ie3jf2zu0.net
>>784
そうそう、アンケート結果が自分の周りと結果が違ってたり、選挙の結果と乖離してたりしたんだよね
選挙権と同じようにTwitterアカウントも一人一つにするべきかも

802:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:35:59.81 8izte7j20.net
突然解雇は人権的に許されるんだな

803:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:36:20.93 y6W9ZCto0.net
トランプのアカウント凍結から今日まで

804:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:36:35.01 dCRSDlQd0.net
解雇って簡単にできるイメージなかったんやけど
こんな大量に一度に突然解雇ってできるものなん?
出来るからそうなってるんやろけどさ、仕組みとかわからんち・・・

805:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:36:48.74 Qmui7irD0.net
>>796
ファイザー テスラ以外の自動車 ビルゲイツはまずそちらのチームだろうから、スポンサーは困らんな
ビルゲイツ参加するなら、マイクロソフトサーバーが使えるし
SNSの投稿システム自体は学生レベルだから作るのは難しく無い
あとは表示優先度のアルゴリズムの問題だが、退職した人権チームはまさにそのプロだから、集まる人間は偏るが形にはなるはず

806:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:36:58.49 f6LY5qqw0.net
>>802
急激に広告減ってるから余裕で許されるw

807:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:37:17.68 yeOd26js0.net
トランプ支持者ばかりBANしたり
ファクトチェックと称してイデオロギーや資金的に偏りのあるはずの機関の検閲介入許して
巨大製薬会社大資本の治験中ワクチンへの疑いをデマ陰謀と断定して散々弾圧やってきたからな
最低限のモラルと、秩序は必要と言うけどスポンサーに縛られるような環境は結局巨大資本の影響を受けるわけだし
例えば女やLGBTが差別、弾圧されているのを単純にデマ陰謀としてBANや規制受けたらどう思うんだ。
結局正義など千差万別あるから自分の自由を守るためには相手の自由も守り権力や体制からの介入は最小限にすると言う自由と責任の原則も
左派は自分の正義や教義になると関係なくなるからな。結局宗教戦争を防ぐために権力的介入には自制的最小限であるべきと言うのを人類はすぐ忘れるからな

808:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:37:19.87 jbpHYvd/0.net
旧経営陣が買収金額で従業員含めてマスクに売り渡したんだからら恨むならそっちかと。

809:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:37:22.51 CtlrsV890.net
>>783
トヨタとかGMとか既存自動車メーカーはテスラの不買運動やってくれたら嬉しいかもな

810:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:37:39.63 RW8UJ4A40.net
>>6
非公開化して人員整理して営業利益率上げて再上場
うめー!

じゃないかな

811:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:37:42.81 f6LY5qqw0.net
>>804
レイオフ=一時解雇=景気良くなったら帰ってきても良いよ

812:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:38:01.45 WkppxhLb0.net
ツイッターは前から毎日、数人のスパムアカウントからフォロー来るから、つどブロックしてるわ
一か月でお金持ちになりました系とエチエチ系

813:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:38:17.06 f6LY5qqw0.net
>>807
あたおかはみんなトランプ支持者だったからw

814:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:38:20.69 KEHb3cvb0.net
これでトランプに恩を売って大統領返り咲きならどれほどの見返りがあるか

815:
22/11/05 18:38:42.62 6tnkbUUy0.net
>>789
>>789 こんな、短期間に大量に処理できるのか‥スゴイネ

816:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:38:45.75 WkppxhLb0.net
>>813
それな

817:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:39:34.44 aVlkJvQv0.net
ヘイトウヨ垢を通報したら即対応するようになったのはこのせいか

818:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:39:44.75 f6LY5qqw0.net
>>815
優秀なエンジニアは並のエンジニアの100万倍の仕事する

819:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:39:52.27 KChK/79P0.net
>>811
その時点で人権左派の居場所があればいいね😂

820:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:40:33.08 WkppxhLb0.net
>>819
なければヤバイ世界線だわな

821:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:40:33.89 85L5NYPX0.net
>>807
反ワクは明らかにおかしかったやろ
反ワクなのにトランプ支持という矛盾した人らだし

822:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:40:39.44 dCRSDlQd0.net
>>811
ありがちょー
大量に一時解雇できるほど業績悪かったんかなー

823:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:40:59.76 oq5eINnX0.net
単なるビジネスだから、それで広告が集まるならそれはそれでいいけど
減ってるんでしょ

824:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:41:19.34 fNTg7L/40.net
現職大統領のアカウント停止はみんな違和感あったからな
旧経営陣もおかしいことやってたから今更よ

825:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:42:03.06 cxrEatJX0.net
>>804
米国の大半の週では解雇に理由はいらない(差別的な理由でなければよい)ので
その気になればいくらでも解雇できる。ヨーロッパはまた違うみたいだけど。
日本は外資系といはいえ解雇はハードルが高いので、実際には退職した形を
とるように仕上げる。(「今辞めればこれだけの金銭的メリットがあります」)

826:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:42:03.66 9k3b87PY0.net
驕れる者久しからず
いまが絶頂期だな屑野郎w
人権なんちゃらチームも糞だったがw

827:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:42:13.03 WkppxhLb0.net
リベラルは金にならない福祉的な世界なんだよ
金になるのは人類を痛めつけるネトウヨしぐさ

828:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:42:25.85 r0m3wVie0.net
ざまあ

829:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:42:29.67 Qmui7irD0.net
郵便票は普通に疑惑ある

830:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:42:45.97 XYOUS9BO0.net
天使と悪魔の戦いやな

831:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:43:03.60 WkppxhLb0.net
>>824
トランプ停止した時は、インテリ世界から賞賛されてた

832:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:43:51.47 WkppxhLb0.net
トランプ信者て頭おかしい人ばかりやん
統一教会とか

833:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:43:58.73 rgwYmi5i0.net
広告が一斉にひいてるけどマスクどうするんだ?

834:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:44:08.32 lnAy8W3p0.net
Twitterなんかオワコンじゃん
無くても困らないから、どーでもいいけど

835:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:44:15.99 KChK/79P0.net
>>823
どうなんだろ?
喧嘩売られた会社を買収して
気に入らない奴等を叩き出したイメージもある
唸るほど金があればやってみたいロマン

836:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:44:28.84 GfwhG+8U0.net
まじでサイコパスだなこいつ

837:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:44:34.41 74JEKL4J0.net
Twitterjapanはどんな感じなの

838:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:44:49.99 f6LY5qqw0.net
>>825
スーパーのレジをセルフ化

アメリカ=レジ担当解雇(仕事無くなったから当然)
日本=レジ担当に他の仕事やらせる(この程度では解雇できない)
この差が今の経済力の差

839:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:45:46.82 74JEKL4J0.net
そんな沢山要らない人を養ってたん?

840:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:46:06.70 Gc7KNwwg0.net
>>635
弁護士の報酬規定によりけりなんじゃないかな

841:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:46:43.26 bD74Czd60.net
一般人のツイートとか、友達以外の誰が見てたんだよ
LINEで十分じゃね?

842:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:47:10.60 dCRSDlQd0.net
>>825
詳しくありがちょ
日本の人は退職金たんまりもろたんやろかねー

843:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:47:26.19 82tcBEgd0.net
>>804
広告引き揚げによる業績悪化だから「正当な理由」になるのではないかな

844:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:48:48.57 nZ4Q/tpb0.net
titterの 社員て意識高い系のパヨクばっかだから
トランプなんかは目の敵だったんだろな
まあこなって当然のような気がするわ

845:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:48:59.85 YpYd/E2b0.net
旧Facebook社が復活しそう

846:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:49:35.50 rZQJT29I0.net
違法著作物、児童ポルノ、薬物銃器売買、マネロン
野放しになるのかねぇ。
稼ぎ時やわ

847:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:49:43.58 rGah3Xzc0.net
ひろゆきが「2ちゃんねるよりTwitterの方が悪影響ですよ」と断言するワケ

悪いのは誰?
世の中、匿名による誹謗中傷が耐えないと言われています。
その諸悪の根源は、「2ちゃんねる」にあるように言われます。けれど、長年、ネットの世界を見てきた僕が感じる印象は、まったく違います。ネット上の「質」に関していうと、年々、悪くなっています。それについて、語っていきましょう。
「ソースある?」という機能
匿名で書き込む文化は、インターネットの出現による副次的なもので、遅かれ早かれ世の中に登場していたと思われます。
影で悪口を言ったり、文句を言ったりすることは、「快感」ですからね。脳の仕組み上、必要なことなのかもしれません。
誰でも言えそうな悪口に関しては、芸能人や有名人の人たちには慣れてもらうしかありません。それは、週刊誌がゴシップ記事を書いたり、勝手な噂話を流しているのと大差ないからです。
しかし、取り返しのつかないような嘘は別です。「誹謗中傷」や「デマ」は、有害です。それらは消すための仕組みが必要です。
初期の2ちゃんねるでは、「ソースある?」という書き込みがよく見られました。これは、書き込んでいる怪しい情報に対して、「根拠はあるのか?」「データはあるのか?」と、真実を追及するためです。
2ちゃんねるでは、「デマ」に対してかなり厳しい目が向けられました。それは、初期のインターネットでは、大学生やネットに詳しい人などが多数派で、「データ」や「根拠」に敏感だったからでしょう。
匿名掲示板は、嘘ばかりが書かれている印象があるかもしれません。しかし、悪い影響を及ぼす書き込みは、みんなで浄化していく文化があったんですよね。

848:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:49:51.05 NLhjhsr00.net
社員マジでパヨだらけよ

849:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:49:57.57 zvaTb7Hh0.net
日本の広報担当、勤務中にツイッター見てるだけなのがマスクにバレたらしいな

850:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:50:05.93 rGah3Xzc0.net
立ち止まって考えるクセ
それに引き換え、今のTwitter上は、デマがデマのまま拡散されます。2ちゃんねるであれば、スレッドをたどれば、なんとなく正しいであろう「集合知」に至ることができました。しかし、Twitterではそれは面倒な作業になってしまいます。
それでもちゃんと情報を追っている人なら、その後、新事実が出てきたことや事実無根だったことなどに気づくことができますが、多くの一般人はセンセーショナルなデマを信じたまま、他のことに目移りして行ってしまいます。
この動きは、今後、加速するでしょう。
なぜなら、僕たちはもう、動画は「10秒」、テキストは「2~3秒」くらいしか見続けられません。じっと立ち止まって考えることは、非常に我慢を強いられます。記事は読まれず、タイトルだけを見て中身を決めつけます。
一度、こういう思考になってしまったら、かなり意識的に変えていかないと難しいでしょう。
そうならないためには、「ソースある?」「データある?」と、瞬時に考えるクセをつけるしかありません。
怪しい情報はとりあえず、ググってみる。そして、誰が発信源かを調べてみる。根拠がなさそうなら、いったんグレーな情報として保留しておく。そういう一手間をすることが、これからの時代を生き抜く上では欠かせません。

851:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:50:08.38 ZWpNLqN60.net
エラそーにアカウント凍結してきたパヨ社員がクビになってマジメシウマ。

852:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:51:20.61 L6rrRDUT0.net
国も会社もウヨが支配すると崩壊するっていう実例になりそう

853:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:52:01.04 jZmSi+Yi0.net
>>7
少なくともツイッターのクソ投稿の制御に関してはAIに任せたほうが良いと思うけどね

854:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:52:10.94 cxrEatJX0.net
>>852
まるでいままでのツイッターが経営成功してたみたいな言い分だね。

855:
22/11/05 18:52:35.25 6tnkbUUy0.net
有能な人たちなんだろうし、誰からも同情されてないのが笑える

856:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:52:39.06 CDdL5ooI0.net
かつての2ちゃんのような絶大なネットでの影響力は5ちゃんには最早ないけども
Twitterが壊れたら日本では5ちゃんの影響力が復活する可能性はあるかもね

857:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:52:53.77 fNTg7L/40.net
Googleも研究員以外は一斉解雇くるやろ
AI推進してるし成長止まれば社員必要ない

858:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:53:10.53 wEDCeT0z0.net
トランプ支持してもバンされなくなるの?!

859:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:53:35.68 KChK/79P0.net
明日のサンモニがちょっと楽しみだ
お爺ちゃんには少し理解が難しいかも知れないが…

860:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 18:54:07.40 nWQnGKqm0.net
Twitterの人はテスラの営業とかで雇ってあげたらいいのに
マスクはめちゃ恨み買うやろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch