Twitter解雇、社内外混乱「人権担当まるごと」 [蚤の市★]at NEWSPLUS
Twitter解雇、社内外混乱「人権担当まるごと」 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 15:57:19.89 IK2cQ80y0.net
ツイッターがなくなったら、何で発信すればいいの?

3:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 15:57:25.52 6qjOcSMy0.net
人権担当wwwまるごとwww

4:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 15:57:28.01 JuAcLRzr0.net
>>1
解雇直前まで何でもありの地獄絵図だっただろうが

5:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 15:57:46.47 fob6iPSx0.net
IT職って減るの?

6:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 15:57:53.53 Fu8IwemN0.net
潰すために買収するのは
業腹だねえ

7:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 15:57:58.93 PLqm5tEk0.net
AIによる人類支配が始まるのか…(´・ω・`)?

8:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 15:58:37.14 uikIqutb0.net
クソワロタw
いいぞもっとやれ

9:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 15:58:58.07 OB5Tlxi60.net
5ちゃんに人が溢れるのか!(´・ω・`)

10:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 15:59:35.89 8v8XCriU0.net
人権担当がかたよってたのか?、

11:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 15:59:41.96 5m2G8bXq0.net
>>1
いらないなら切るしかなんじゃね?

12:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 15:59:43.27 QpgNXXyt0.net
SNSに年齢制限つけろ
ゴミのような中年ユーザー増えて若者が逃げるようにいなくなるやん

13:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:00:11.07 c0e+pZcU0.net
パヨク青ざめる

14:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:00:57.79 b2h+V7UO0.net
>>1
人権担当なんかあるんや

15:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:01:11.00 cGIp2R0G0.net
>>9
意識高い系の流入に備えてリフォームで便所の高級化せんと!

16:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:01:12.12 1GtrgJQ+0.net
>>1
日本は法律あるから当日解雇とか無理でしょ

17:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:01:55.98 3SHDtGpt0.net
好業績優良企業の正社員になっても、生活の安定なんてない
おまいらわかったか? 正社員なんかにこだわっていてもいいことは1mmもないんだぞ

18:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:02:03.80 HJxxSDUw0.net
プププ( *´艸`)トランプ革命が始まる

19:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:02:21.11 ca/euuKn0.net
うーむ
この部門がもしまともなら
イーロンが怒った幽霊アカウントや幽霊投稿は無かったはずだけど

20:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:02:41.98 Dtbj6qOQ0.net
金の亡者、預金残高の数字みてオナニーしてるイーロンくん

21:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:02:47.39 OOcuLzz+0.net
ステップアップした優秀な人材なんでしょ?次も引く手数多だからいいんじゃね
ねぇ転職サイトさんw

22:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:02:50.90 qL0Mvcgm0.net
やっぱり刺されてあぼーんかな

23:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:02:54.79 Us+oLeHw0.net
ネトウヨしかおらんから

24:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:02:59.76 nNurjVC70.net
>>10
人権の名の下に人権蹂躙していたからな

25:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:03:00.96 fxRJd32o0.net
うむ
「そこまでして日本製品を買いたくないという日本人は、自分の会社が潰れて死んでも仕方ないよ」
と言っただけで凍結するあたおか連中だったからな、ざまぁとしか言いようがないw

26:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:03:18.41 cPIC95Wq0.net
Twitterで得したのは株持ってた役員だけ
これで今後はやりたい放題のカオスな世界と広告がポルノまみれになる
こんなものに6兆円出したキチガイがいるらしい

27:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:03:27.61 1y0ED/BT0.net
米国の政策金利やばすぎて
どこも雇用整理始まるんだけど

28:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:03:44.01 JP1499Vp0.net
>>16
無理じゃない
訴訟や行政指導をガン無視すればよい

29:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:03:48.53 4ikxT8ja0.net
ざまあだな

30:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:04:04.92 RF5wfuLz0.net
>>1
金はうなるほど有るんだから、潰すために買ったんだろ
収益なんかどうでも良いことじゃないの

31:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:04:09.08 Fa+OUidz0.net
マスクにとってtwitter買収額は俺たちの10万円ぐらい

32:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:04:13.18 c5bMvcZt0.net
だいこんらん だいこんらんですぞ

33:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:04:16.48 ohdmPbR20.net
人権担当って仕事中にツイッターみて
企業にチクるだけの仕事だろ?
有料化すりゃええやん

34:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:04:17.41 06HiNXnr0.net
やっぱりパヨだらけじゃないか(呆れ)

35:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:04:33.55 ADCWlDKD0.net
仕事してるふりだけの暇人が蹴り出されただけやろザマアねえわ

36:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:04:44.38 aW6Oidfw0.net
流石アメリカ、クビの切り方がえぐい

37:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:04:59.26 mHtspn840.net
ガーシ復活あるのか!?

38:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:04:59.38 F4Rc1Ika0.net
そりゃ大統領にも言論弾圧してたらこうなるわ。

39:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:05:06.85 ivcc3cWc0.net
イーロン・マスクのスピード感たまらんな
流石やで

40:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:05:10.38 T1nD1fHk0.net
人権かざすウンコとナチス連呼するプーチンって似てるよな

41:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:05:22.41 UxdW0G7X0.net
テクノロジーって人間へらしちゃうんだよね…そういう矛盾とどう向き合うか

42:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:05:32.24 JS9jM6F40.net
効いてるなw

43:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:05:38.17 ExdoGXw40.net
リモートワークで大して仕事してなかったのがバレただけやろ

44:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:05:39.27 06HiNXnr0.net
>>40
ウンコ振りかざすプーチンに見えた

45:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:05:46.28 jCaXpkte0.net
世界で日本人だけが熱心に使ってる化石メディアなのに
ニュースだけは大きく報じられるな

46:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:05:51.07 TIs/BZn30.net
いままでと同じような日々が
これからも続くと思っていたんだろうな

47:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:05:56.99 JS9jM6F40.net
毎日がわざわざ記事にするくらいだから相当効いてる

48:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:06:04.00 ZElNil+C0.net
>>37
それはない

49:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:06:20.65 9bqN0Rjn0.net
いやほんと日本の当局って外資系に舐められとるなあ
労基署仕事せいよ

50:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:06:26.89 n0sT56JR0.net
ハチマキして頭に懐中電灯2本さして
「汚物は消毒だ〜!!」
とポリコレ感染対策に励むマスク氏に胸熱

51:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:06:35.81 2SBvKkZ+0.net
twitterが5chと同じく無法地帯になるんだろう
日本でどれほど効くんだろうか…

52:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:06:38.84 KKe4Jp5h0.net
買収しろよってなぜかされる側のツイッター社から訴えられて
渋々金用意して買収してやったんだから
あとはどうしようがマスクの勝手だろ
マスクを筆頭株主にして自分らが安泰だと思ってた方が不思議ちゃんだわw

53:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:06:41.54 3SHDtGpt0.net
問題投稿監視なんて、現在のAIで十分

54:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:06:42.89 7ntFBD890.net
自分たちが人権侵害しまくってきた癖にw

55:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:06:51.51 cBrNIAV30.net
潰すための買収なんだろうから
もっとかなり無茶なことしはじめるだろうな

56:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:07:05.78 MhmjbVkE0.net
おまえらこれで解雇されると思うなら日本人失格だな
仕事してないだろ
日本の仕事してたら法律くらい知ってるよな
こんなので騙されてるようだから壺でマインドコントロールなんか簡単なんだよ

57:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:07:06.25 ca/euuKn0.net
左右のどっちにせよ
異常なアカウントが2割はあるとイーロンが指摘したら前の社長がほぼ無いと言い
そこから激論になって、だったら俺が買って綺麗にするわとなったんじゃね
前の社長が誠実に異常アカウントを削除してたら、そもそもイーロンもこの部門を信頼してたよ

58:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:07:24.91 m5vQcTr90.net
ツイッター自体が人権無視だもんなあ仕方ないよね

59:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:07:26.62 uOofNRXH0.net
マスクはプーチン大好きだからな
まぁこうなるわな
他のSNSはチャンスだね

60:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:07:49.00 JuAcLRzr0.net
>>51
今の5chは全然無法地帯じゃない
ツイッターのほうが無法地帯だった

61:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:07:57.02 HJxxSDUw0.net
凍結されてたアメリカ保守も復活してる( *´艸`)

62:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:08:00.93 suNRuaqS0.net
Twitterが問題とする投稿って思想凝り固まってるから仕方ない

63:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:08:12.54 ZElNil+C0.net
>>49
懲罰賠償がないから世間体気にしなければやったもん勝ちな日本の法律さんにも原因はある

64:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:08:15.15 3wmUYfRp0.net
イーロン氏は流石だな
でも、日本とは違い米国では解雇なんて
日常の風景だろ
転職先もいっぱいありそうだ

65:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:08:16.56 n8dMpzf+0.net
EVで持て囃してる連中はどう折り合いつけてんの?

66:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:08:17.55 jjUWi/cP0.net
なあーにが人権担当だ
言論弾圧担当だろ
ざまーみろwww

67:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:08:27.13 hRtrEdh70.net
>>16
解雇通達してから権限剥奪は可能かと。

68:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:08:48.63 NT8vxY9O0.net
マスクって共和党の関係?

69:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:08:49.12 JS9jM6F40.net
>>59
Twitterの代わりにネトウヨやら壺やら恥ずかしげもなく言えるのってって5chかバクサイくらいしか思いつかん

70:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:09:02.01 m5vQcTr90.net
ツイッターは害悪だからいい気味だわ

71:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:09:02.85 06HiNXnr0.net
ホモも少し大人しくしとけ

72:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:09:13.44 cPIC95Wq0.net
>>21
苦情に爺を持ち出すようなところだからなあ
で問題は全部本社任せ
無能すぎて使えねーってなってもおかしくないし。そんなの雇うところねえわ

73:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:09:35.29 b2h+V7UO0.net
>>16
部門の削除して
クソ条件の転籍先を提示したら
実質、クビに出来るよ

74:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:09:37.98 AVUkfc540.net
退職金幾らくらい出たんだろうな
解雇しやすい分あっちは手厚いと聞くが

75:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:09:39.90 2pHU24M+0.net
パヨクどうすんのこれから

76:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:09:41.16 jCaXpkte0.net
Twitter日本支社は幹部以下にいわゆる日本の正社員が一人もおらず
みんな契約社員やパートだから普通にいらないとクビになる

77:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:09:44.61 0EnCK/470.net
>>2
お前に発信するネタなんかないだろ?

78:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:09:47.58 ZY9JACxg0.net
バヨクはウェイボーがあるじゃないか

79:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:09:49.83 m5vQcTr90.net
ツイッター破滅しろもっとやれもっとやれもっとやれ

80:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:09:52.10 8m5HkxFn0.net
文句をツイートしてるの?

81:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:10:13.10 tV3A6EYx0.net
たぬかな悪くなかったな
人権なんてどうでもいいわけ

82:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:10:14.03 d2zOE1T20.net
日本の大手IT企業なんてコネ入社の無能だらけよ
電通と同じで、親や親族が官僚とか政治家の馬鹿ばっかり

83:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:10:20.47 UQl7Dj1p0.net
mixiに続きTwitterか
栄枯盛衰だな
次はみんなどこに移っていくのか
虎視眈々と狙ってる企業はたくさんあるから、Twitterはmixiと同じく、一部の狭いコミュニティになるだろう

84:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:10:25.69 k54Becc20.net
思想的に偏っていたのはこういうやつらがのさばっていたのか
日本にも変なハッタグで反日活動を野放しにしている社員がいるはず

85:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:10:38.20 fxRJd32o0.net
>>2
裏庭に掘った穴

86:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:10:41.98 b2h+V7UO0.net
>>83
TikTok?とかじゃねぇの?

87:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:10:44.01 kfDSFOQh0.net
>>1
多くの人がイーロンマスクを支持してるけど

88:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:10:57.23 Us+oLeHw0.net
パヨクって書いてるやつ頭悪そう
なにもツイッタージャパンのこと知らんのな

89:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:11:04.87 JS9jM6F40.net
>>75
サヨッターへ行くよ

90:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:11:08.98 u7in/dmq0.net
Twitterイーロン・マスク社長が日本法人の解雇を決意したと思われる画像がこちらwwwwwwww [271912485]
スレリンク(news板)

91:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:11:10.26 m5vQcTr90.net
マスクさん、この勢いでインスタグラム破壊も期待してます!楽しみ!

92:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:11:18.22 RIJgD5Mc0.net
スカッとメリケン

93:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:11:28.68 JDhFR/420.net
気に入らんから買って潰す、ってすげえなあ
金持ちの道楽やな

94:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:11:46.78 7NEvuY4C0.net
エロ解禁?

95:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:11:50.22 k92UHYh40.net
>>88
お前の知ってる事書いてみて

96:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:11:54.30 2fInF6U10.net
買収されてすぐ買収した側がすぐに大規模なリストラ経営判断下せるもんなの?
株主総会開催して役員を変えるまでは執行者は旧経営陣な気がするんだけど…

97:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:11:57.32 3rZyzuRF0.net
5ちゃんに反ワクとかプーアナンが押し寄せるの?折角年寄りばっかで平和だったのに

98:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:12:14.72 qmvlAKme0.net
>>25
俺は『男女平等と言いますけど、「男のくせに」には何も言わずに「女のくせに」で騒がれる現状をどう思いますか?』って聞いたら凍結されたよ

99:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:12:14.85 ETMG/d4b0.net
>>16
外資系はいつ首切られても良いよね?みたいな就業規則にサインするからそんなもん意味ない

100:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:12:16.29 gQZ8gMmm0.net
>>6
米国は自動車産業発展のために鉄道会社を買収して廃線させるやり方を平気でやるお国柄

101:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:12:22.54 MMHiusDa0.net
さよならパヨク

102:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:12:39.70 unyqvEAC0.net
これからは本格的にウヨッターになるのかな

103:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:12:43.25 K4CmDA/l0.net
人権聖域利権の終焉か

ワロタ!

104:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:12:50.33 b2h+V7UO0.net
>>99
ん?
じゃあ解雇規制の緩和なんかしなくていいじゃん

105:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:13:07.82 n8dMpzf+0.net
なんで名誉白人みたいな振る舞いしてんの多いんだろうね

106:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:13:10.54 CAxYocuH0.net
構築が済んで、運営が波に乗ったら、
必要人数が減るのは当然だろう。

107:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:13:13.75 6tqxO1iJ0.net
ウルグイの人権ガー左翼どうすんのこれ?

108:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:13:14.54 K4CmDA/l0.net
>>102
オマイらがサヨッター作れよw

109:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:13:24.19 MMHiusDa0.net
自称人権派の弁護士って99%パヨパヨしてる印象

110:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:13:33.18 IFqM1MnL0.net
ソースが嘘新聞侮日の時点でお察し

111:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:13:35.45 F9AAIxli0.net
人権担当など不要だろz

112:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:13:47.22 O2fgJw3k0.net
抜けたチームで新しいツイッター作ればいいじゃん

113:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:13:53.16 cPIC95Wq0.net
>>76
じゃいま首になってるのは幹部連中なんだろうな
自民党とくっついてるアレがいるし、あいつが自民や電通とコネ持ってりゃ生かしてくれるかもしれねえけど

114:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:13:59.81 3O+VvFQo0.net
ツイッタージャパンはロクな評判が無かったみたいだな。
どこ見てもザマァみたいな書き込みで溢れかえっている。

115:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:14:00.76 77z5b84X0.net
人権担当は要らないだろ
なにしてんだ?
人権の基準決めてるのか?

116:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:14:13.92 IFqM1MnL0.net
>>109
印象じゃない、事実

117:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:14:19.27 BPzLk8C00.net
人権担当まるごと大臣

118:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:14:25.40 jCaXpkte0.net
世界的には完全に時代に取り残されたフェイスブックよりさらに早く終わった天然記念物メディア
YouTuberとかもインスタとTikTokしかやってない奴がほとんど
電通傘下にある日本だけ高齢者が熱心にやり取りしてる

119:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:14:34.84 MMHiusDa0.net
「パヨク」
左翼の中でも特に悪辣な人間を指す。
「左翼」と「ぱよぱよちーん」を合わせた造語であり、ぱよぱよちーん事件を起こした左派活動家のような、酷い言動や思想を振りまく者、またはその賛同者に対して使用される傾向にあるようだ。
2015年に、多くの左派活動家、および市民団体が多種多様な人格を疑われるような事件を引き起こした。
そういった左派は、これらの事件を反省するどころか、信じ難いような酷い言い訳(例:多数決のような数の暴力をした相手には物理的な暴力をふるって良い)で自己正当化したり、嘘を重ねたり、新たな事件を起こしたりした。
そのため、パヨクという言葉の中には事件内容から「嘘つき」「暴力的」「犯罪者」などのネガティブな意味が込められている。
pbs.twimg.com/media/CytqA1UUcAEHUGF.jpg

120:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:14:36.67 DNVzY33E0.net
どの会社も要らない社員半分位いるからな

121:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:14:41.82 jhpTZgJV0.net
ヤフコメも認証制だしネトウヨは次どこ行くの?

122:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:14:43.58 ucIfbSp40.net
>>99
違法な契約は無効でしょ

123:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:14:44.69 UN2fT6NI0.net
よっしゃーーー人権担当全員逝ったーーーーーーーーー

124:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:15:03.67 k92UHYh40.net
>>115
こういう事書いてるアホってヘイトスピーチ書いたら即凍結される事すら知らないのか

125:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:15:04.04 rYFoNDg80.net
アメリカはどうか知らんけど日本法人で当日解雇は違法だろ

126:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:15:19.62 K4CmDA/l0.net
>>104
これから解雇無効の訴訟起きて
判例がどうなるか見ものだな
日本の企業と外国企業は違う
みたいな判決やったら大変なことになるなw
かといって解雇無効になったら
アメリカさん怒るやろなぁw

127:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:15:28.15 I2xHPJVT0.net
>>112
サヨッター作るの?人くる?

128:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:15:30.18 CX6ppHnf0.net
マスクのこれまでの言動をみると、発信メディアに向いてる経営者とは思えないね
むしろマイナス

129:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:15:42.89 Us+oLeHw0.net
なんか勘違いしてるウヨが多いけど
ツイッタージャパンに弾圧されてたのは左翼の方なんだけどな
左翼の居やすい環境になるのにサヨク連呼はアホ

130:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:15:45.20 DdX/w4A+0.net
>>13
むしろパヨクの不正裏垢取り締まりが緩くなるから歓喜やろ?

131:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:15:48.83 unyqvEAC0.net
>>109
そりゃそうだろ
ウヨとは全体主義なんだから

132:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:15:53.51 mGjyE4L/0.net
エロに特化したシコッターでもいいわ

133:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:16:08.23 RXvv9f7W0.net
>>2
穴を掘って、「王様の耳はロバの耳」って叫んだらいいよ。つぶやきってそんなもんでしょう。

134:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:16:09.86 UN2fT6NI0.net
トランプ「プーチンとマスクは天才」

135:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:16:15.69 0RUuVrAH0.net
プーチン並の独裁者

136:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:16:18.25 06HiNXnr0.net
パヨクはクボッターでも作ってパヨパヨしてろよ

137:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:16:19.05 PNX3icl50.net
インドでも大量解雇w
世界中で大量解雇なんだろうな

138:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:16:20.39 I2xHPJVT0.net
>>129
例プリーズ

139:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:16:38.79 rvvUllqm0.net
人権を騙る似非左翼と中国人が首になっただけ

140:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:16:41.07 unyqvEAC0.net
>>129
いまのツイッタージャパンの社長がネトウヨなんだけど、そいちは残るのかな
それ次第でしょ

141:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:16:46.00 +OreldfU0.net
>>1
アメリカはクールだねぇw
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)

142:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:16:50.12 nNurjVC70.net
>>57
カボ天落としてグチグチ言ってる奴のアカウントなんか
真っ先に潰されてないとおかしいよな

143:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:17:05.15 MYLnD5To0.net
人権担当クビってことは誹謗中傷し放題になるんか

144:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:17:12.58 8aaC3/K30.net
人権担当ってなんだよ
異端審問官みたいなやつか

145:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:17:23.42 kfDSFOQh0.net
フォーブス米長者番付、イーロン・マスクが初の1位に
テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が資産額約2510億ドル(約36兆3000億円)で
初のトップに立った。テスラの株価が前年の番付時点から11%上昇したことや、経営する
もうひとつの企業で株式未公開のスペースXが新たな資金調達を行ったことなどが寄与し、
資産額は605億ドルほど増加。昨年まで4年連続で1位だったアマゾン創業者のジェフ・ベゾスを抜いた。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

146:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:17:29.71 gG0v+mGU0.net
ツィッタージャパンだけ見てると人権担当があったのかと驚く

147:
22/11/05 16:17:54.78 6tnkbUUy0.net
でもツイッター側がはよ買収しろって自ら望んだ事態じゃんこれ

148:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:17:55.11 Z4QQWrPg0.net
そのうちツイッターという名のテスラのホームページになるんだな

149:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:17:59.11 W6Qu9lGd0.net
イーロンマスクは買収白紙にしたのに訴訟されそうだからやっぱ買ったのダサかったな
その報復で大量解雇してんのとちゃうんコレ

150:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:18:04.76 6rqqdm9P0.net
インスタの天下になるのかな

151:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:18:09.05 3bF7IB1I0.net
解雇予告手当は出るの?
失業保険はすぐ貰えるだろうけど

152:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:18:09.97 77z5b84X0.net
>>143
それは普通に捕まるだろ

153:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:18:16.63 iFAajZjJ0.net
>>96
臨時総会を開けば良い
かつ一人株主なら書面で決議できるから即決
日本ならな

154:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:18:20.87 jvtKObMw0.net
西側社会のヘイトスピーチを許可した時点で、人権担当とやらの正当性なんて消滅した、許すなら両側を許し、許さないなら両側を許すな

155:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:18:25.03 cI9sq81O0.net
けっこうツイッタは手詰まり感あったから
半数解雇しなきゃアカン何かがあったんなら、それもいいんじゃない

156:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:18:30.48 pzjtil590.net
>>1
イーロンマスクが日本の総理になったら無能な公務員や政治家を速攻で半分にしてくれる
アイアンマスクさん、日本もお願いします!!!

157:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:18:38.17 IFqM1MnL0.net
>>121
ヤフーザパンことヤフー朝鮮、朝鮮電話とネイバーが折半の100%朝鮮資本だからな、言論弾圧反日当然のこと

158:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:18:41.94 ca/euuKn0.net
>>126
すでに航空会社で米国式解雇を条件付で容認したと思われる日本の裁判例はあるような気がするが
今回は本体が赤字だろうし業務の抜本的見直しが急務で、改革後には部門ごと外部委託やAI導入ならば
日本式の解雇要件から見ても金銭保障が応分なら認められるような気がするね

159:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:18:42.47 N7g19V5U0.net
>>2
お前今これどこで発信してるの

160:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:18:43.29 MMHiusDa0.net
人権担当ってはっきりいえば、
政治的に左派に偏ってる連中とか
LGBTがどうこう言ってるポリコレ民っしょ

161:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:18:59.09 iDg/uTby0.net
>>2
Amebaなう

162:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:19:02.00 /alG9r220.net
Twitterがなくなっても第二のTwitterができるだけ

163:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:19:02.43 AVUkfc540.net
悪者共の阿鼻叫喚が凄いんだなぁ
もっとやれw

164:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:19:12.19 Ayi9qtQI0.net
>>76
こういう事態も初めから想定済ですぐ切れるようにするための非正規雇用かな
幹部連中も何割かは整理されていきそうではあるが有能なら次の行き先に困ることは無さげな気はする

165:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:19:19.31 m5vQcTr90.net
>>143
今まで誹謗中傷なんか酷かったし仕事できない無能ばかりだったんじゃないかな
これから有能な社員が採用されたら誹謗中傷は少なくなるかも

166:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:19:29.42 ucIfbSp40.net
こんな時に民衆が一斉に非難の声を上げて企業を動かせるような社会になれば日本ももう少し暮らしやすくなるだろうに
他人の不幸を手を叩いて喜ぶような真似しかしないから日本はどんどん落ちていくんだよ

167:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:19:29.81 aoR/Sfzp0.net
人権担当わろw
金にもならん社会に無駄な存在だと真っ先に判断されたw

168:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:19:52.82 zJP04ptX0.net
すぐにアカウント凍結する

169:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:19:55.00 J1cwGsFw0.net
そういう雇用契約でたくさん金もらってたんだろ
文句言うなよ

170:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:19:55.36 +OreldfU0.net
>>145
総資産36兆円で「たった」6.4兆円で私怨の復讐するなんて
まさにアメリカ映画そのものだなw

171:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:20:02.90 VkWRlYFS0.net
言論統制しまくってるのに人権担当とか無駄だろ

172:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:20:05.09 a/YWI2FG0.net
人権の質もだいぶ下がったしな

173:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:20:08.88 kiT1vp7K0.net
人権担当w
そりゃ首になるわな

174:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:20:15.18 MMHiusDa0.net
ネットランナー津田大介が嘆いてるってことは
大部分の「日本人」にとってはいいことなんだと思うよ

175:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:20:19.80 TbNWCSww0.net
ツイッターの監視機能なんて元々働いてなかっただろ

176:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:20:20.23 b/5EoQGf0.net
ろくな仕事をしない意識高い系だろ

177:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:20:22.12 K4CmDA/l0.net
イーロンマスクなんて人間はコストだから少数でいい
という主義なんだから
こうなるのは必然ではあるよな
そうでなくったって米企業のリストラは加速中だし
来年は不況100%
Googleですら企業広告の減少で
大変なことになっとる
米株が爆上げだからわかりにくいけど

178:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:20:34.17 S7aDH++S0.net
>>2
チラシの裏

179:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:20:38.98 m5vQcTr90.net
ツイッターは害悪でしかないからどんどん無茶苦茶にしてほしい

180:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:20:45.76 9KCzR0P90.net
別にツイッターに限らずこの大量解雇っていうトレンドは今後あらゆる業界に広がっていくでしょ
そういう時代
こればかりはしょうがないよ…

181:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:21:04.53 qTQgO+ln0.net
人権お左翼終了(笑)

182:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:21:06.51 Q6G73Jlg0.net
>>1
社会的強者は、好きなときに好きなように弱者を殺せるが
社会的弱者は、暗殺でしか強者を殺せない
見えない戦争は始まってるよ

183:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:21:08.88 X8nT2LR+0.net
テレワークで成果出してない無駄な社員が沢山居たんだろうな
テスラには優秀なAIチームがあるしTwitterの投稿監視なんて人がやらんでも自動化可能なんじゃないかな

184:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:21:38.74 aoR/Sfzp0.net
ネット関係の虚業の拡大はもう頭打ちしたし、これから削減祭りになるね
つべで稼げる時代も終わっていくしな

185:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:21:45.33 pzjtil590.net
>>31
いやあ、30万くらいはあるだろー

186:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:22:11.32 N0C35cvY0.net
>>174
それはよい判断材料になってるな

187:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:22:24.51 zJP04ptX0.net
検閲は憲法違反

188:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:22:33.23 mROnv76S0.net
>>1
チャイナに媚び媚びイーロンww

189:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:22:38.04 g2xJ3DHW0.net
マスク「ツイッターを何でもありの地獄絵図にすることはあり得ない」

Twitter社が地獄絵図にw

190:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:22:42.60 TQNWDMgn0.net
>>2
5ちゃんねるでやれよ

191:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:22:53.66 RsvzrxTV0.net
イーロン
「役立たずな無能を解雇した それだけだ!」
これ言ってよ

192:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:22:57.33 x38ogNLY0.net
>>1
>。人権問題を担当するチームがまるごと解雇された
そんな無駄な部署いらんだろw

193:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:23:02.71 CfV0QSY60.net
日本よ、これが欧米流だ

194:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:23:17.36 ca/euuKn0.net
>>183
同意
そもそも投稿自体のAI監視がイーロンならば可能だろうし
もっと言えば怪しすぎる幽霊アカウントもAIで自動判別して大幅規制もできるだろう
そもそも人間では無理な仕事だとも言える

195:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:23:34.28 zLkK9ZmP0.net
海外「本当です!」イーロン・マスク、日本のためにツイッターを買収したことに海外が仰天
URLリンク(dng65.com)

196:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:23:53.96 QtCWxrwO0.net
あるべき姿に戻るだけや
ついでにお気に入りマークも星に戻してくれ

197:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:24:04.06 N0C35cvY0.net
>>193
イーロンに憧れている経営者や若者は少なくないから影響はあるわな

198:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:24:12.33 WSmcCoBj0.net
ワクチン分科会資料(令和4年10月7日)
「ヒトでの2価(起源株/オミクロン株BA.4-5)ワクチンの臨床試験データは 得られていない。」
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
マウスのみの臨床試験データで厚労省は特例承認し、接種を既に開始

199:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:24:21.38 mROnv76S0.net
>>60
やろうと思えばちゃんと開示されるしな
twitterはやりたい放題

200:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:24:30.60 pzjtil590.net
>>1
イーロンマスクが日本の総理になったら無能な公務員や政治家を速攻で半分にしてくれる
アイロンマスクさん、日本もお願いします!!!

201:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:24:53.78 +VWypQkv0.net
>>2
mixi()

202:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:25:03.87 o9Rely+U0.net
マスクの独裁が吉と出るか凶と出るか、お手並み拝見ですね。

203:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:25:22.67 iubHI3Kj0.net
今まで調子乗ってただろうに切られたらこれだもんな
綱渡りしてるのに気づいてなかったのかとしか

204:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:25:33.14 jjUWi/cP0.net
エロ規制して仕事した気になってる穀潰し部署だったんだろうな

205:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:25:40.01 RsvzrxTV0.net
河野
「ブロック出来なくなった なんで?」
こんなのあったら面白いが

206:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:25:47.04 bY40FRkP0.net
>>2
魔法のiらんど

207:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:25:52.06 kfDSFOQh0.net
イーロンは善意でやってるわけだから

208:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:25:53.19 3SHDtGpt0.net
>>141
こんなメールが急に届いても「会社のメールがハッキングされたのかな?」
って疑うなぁ。会社に向かってる途中なら、一応会社まで行くわ
オフィスを一時閉鎖って、社員の暴動を防ぐ目的なんだろうなぁ
こういうことに慣れすぎてるイーロンマスク怖すぎだろw

209:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:25:55.50 pzjtil590.net
>>1
日本の総理大臣には、こういう実力のある実業家がなるべきなんだよ
日本の売国奴共はカネの運営がめちゃくちゃすぎる

210:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:26:01.81 3rZyzuRF0.net
フォローしてなくても一方的にユーザー全員に
マスクのツイートだけは届くようになる

211:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:26:05.95 UN2fT6NI0.net
言論の自由取り戻したーーーーーー

212:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:26:09.63 5bsufBRV0.net
>>192
日本は広報全員クビみたいだw

サカモト@エンジニアキャリア論
@sakamoto582
広報は全員クビにされた模様。どうすんねんこれ、、

213:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:26:15.60 7iRhU5eT0.net
偏った人権担当ww

214:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:26:25.50 +VWypQkv0.net
ジャック・ドーシーの勝負勘と退き際の見事さ

215:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:26:26.98 TQNWDMgn0.net
Twitterは複雑過ぎて日本人には無理。
ワープロ通信でいこうヨ

216:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:26:55.78 HethDJMu0.net
人権担当丸ごとはくっそワロタ

217:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:26:56.38 mVKY13FM0.net
別にTwitter無くなっても困らないけど
自己顕示欲が強い人は困るかもな

218:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:27:19.65 Iz9qi+/a0.net
ツイ民とかいう底辺に人権いらんやろw
こういうことです

219:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:27:36.32 N0C35cvY0.net
>>212
どうすんねんて
他の支部の人が日本支部の広報も兼任するか全く新たに採用するだけじゃないの

220:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:27:37.71 qTQgO+ln0.net
正義の金持ち誕生!(笑)

221:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:27:38.64 Tw+IrQU30.net
刺されるんちゃうか

222:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:28:09.34 kGKTQUyz0.net
毎日ツイートを目視で見て、人権がどうたらこうたら言ってた人たち、
毎日ツイートを機械分析に放り込んで、分析がどうたらこうたら言ってた人たち
全員いなくなっても、今日もツイッターシステムは動いていますw

223:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:28:15.70 RPk0r+Uo0.net
文脈を読むのが必要なしつこいイヤガラセとかも
AI任せなんか知らんが通報しても全くザルでクソの役にも立ってなかったからな
残当

224:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:28:19.95 gePsoOxD0.net
マスコミ各社がなんでいち企業の経営再建にケチうけてんだよ
おかしいねおかしいね

225:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:28:22.53 UOE6cK7W0.net
楽しそう

226:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:28:27.45 7zLGbg8X0.net
>>208
社内システムへアクセスできなくなってるからね
とあるイギリス人は午前3時に解雇されて朝起きてシステムにアクセスできなくて解雇を知ったなんてツイートがあったくらい

227:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:28:49.65 K4CmDA/l0.net
反ワクなんかも停止になるんだろうな
世界の子どもたちが救われる

228:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:29:29.29 m6R4K3zM0.net
まあこれが海外標準だよな
解雇規制が緩い代わりに有能な一部の人間は高給を取る一方で、大多数の無能は簡単に首を切られる
日本方式の全員が給与を抑えられるが、解雇されにくい方が望ましいんでない?

229:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:29:54.61 m5vQcTr90.net
ツイッターは害悪過ぎたから、これで人類も救われるありがたいイーロン・マスクさまさま

230:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:30:10.21 znyH2MKc0.net
いま、この瞬間もツイッターが動いている時点で
今回解雇になった人たちはツイッターシステムの本質とは
関係のない人たちということです。

231:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:30:10.35 Iz9qi+/a0.net
過激な思考してる人とデマアカウントを停止してくれるならなんでもいいわ
人権侵害してるやつに権利を持たせるな

232:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:30:17.98 a6yCViAR0.net
>>98
ブサイク男に発言権なし🤣

233:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:30:23.36 ca/euuKn0.net
トランプアカウントの凍結問題で前の社長が米国通信委員会の公聴会に呼ばれた
もちろんトランプのデマと暴言のツイートなのでツイッター社長には何も非が無いはずだ
しかしツイッター社長が真っ青でろくにまともに答えられないの見て非常に違和感があったよ
内情は分からんけどこの頃から運営が既におかしかったと思うわ

234:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:30:30.22 HWOyQpmp0.net
芸のフェ〇動画を規制しろ

235:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:31:11.04 JI3EB29c0.net
マスクは大統領までいくかもな
そして同盟国にも圧力がかかる
使えんやつは解雇しろと
日本も大量解雇時代へ

236:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:31:11.47 RsvzrxTV0.net
ツイッターは無くならんよ AI管理になるだけだろう
少ないが人材募集もあるだろうと見てる

237:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:31:17.24 ZXGGZVmX0.net
でも何千万ももらってるんでしょ?日本とは違うわ~

238:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:31:23.79 GxPL4fKx0.net
>>1
6.4兆円かけてtwitterを潰す
スケールのでかい世直しだね

239:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:31:27.61 K4CmDA/l0.net
>>208
社内のものを持ち出さないようにするためやん
アメリカではよくある
私物の持ち出し時間をくれるとこは優しい
残る人がダンボールに入れて渡してくれる
みたいなのは昔からあるな

240:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:31:34.12 qd7JStRM0.net
>>14
NHKの100カメという密着番組見たら元警察官とかいたわ
サイバーパトロールしてる人とか問題投稿あったら警察へ出向いたりとか
あとは広告代理店の営業みたいなのとか
意識高い系の職場でビュッフェ形式のケータリングが用意されてて仕事柄にお洒落な飲み物や食い物を片手にミーティングしたり定時後はワイン飲みながら残業したりかなり緩く自由な雰囲気
あれで高給もらえるのは羨まし過ぎると思った

241:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:31:35.20 eeu8/txj0.net
壺草加政府の人達を全員解雇して欲しい
日本はレンタル政府でアメリカ人あたりに10年くらい
統治してもらったほうがマシじゃね

242:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:31:40.63 gePsoOxD0.net
雇用規制緩和はすばらしいってマスゴミ論説でいってたのに
なんでこの件では反対してるの?
おかしいねおかしいね

243:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:31:42.08 VZdIj56r0.net
人権担当なんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのです
ってことか

244:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:32:18.27 7zLGbg8X0.net
>>233
真偽はともかくイーロンが目の前の女性を突然解雇したが
この解雇された女性は人権担当でトランプの垢を凍結した人物なので
関係はあるかもね

245:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:32:37.82 qd7JStRM0.net
>>240
仕事中に
仕事柄 は間違い

246:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:32:54.31 dI6+lO+Y0.net
解雇された4人の幹部は合わせて退職金200億だとか
これも日本とは違うねえ

247:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:32:57.57 jZucr6A50.net
ありがとうイーロンマスク

248:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:32:58.17 MLMZGO6J0.net
パパ活はじめマウントの取り合いDMCA攻撃
ツイッターの人権は糞過ぎたのは間違いない
今後どうなるのかだな・・・

249:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:33:53.83 KMIpggFB0.net
ぜんぶAIができる仕事でしょ

250:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:34:00.46 AJ5dof8o0.net
引っ越し屋のバイトでもしな!

251:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:34:08.26 X/VUaoYs0.net
これはGJだね!

252:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:34:21.27 Uu0CmskU0.net
一度こうなったsnsは別のものに取って代わられるだけだろうな
スポンサー離れは致命的

253:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:34:25.00 3rZyzuRF0.net
ついでにインスタも買収して欲しいな

254:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:34:36.01 K4CmDA/l0.net
>>246
アメリカはほんと金の単位がおかしいな
日本というか世界的に突出しすぎとる
アラブの産油国とアメリカは金銭感覚の桁が違う

255:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:34:54.77 N0C35cvY0.net
>>251
これはイーロンさんGJだね!

256:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:35:04.42 gePsoOxD0.net
一次ソースはTwitterで責任も対価も払わず掲載してた
マスゴミさんこれからきつくなるね

257:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:35:08.26 2q5GDO4d0.net
久々のザマー解雇w

258:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:35:29.69 jY32NByd0.net
>>10
被差別階級のインド人どもが好き放題やってただろ

259:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:35:33.49 3SHDtGpt0.net
>>212
日本の法律だと不当解雇にあたるだろうなぁ
誰か訴訟するだろうきっとw
会社都合であっても、2週間前には事前通告が必要だし
まぁ1ヶ月分くらい余計に払えばいいんだろ?的に金で解決するんだろうけど
強引なやり方だよなw

260:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:35:55.02 piQDNEvD0.net
人権担当ってやっぱりアンティファとかBLMを支持してたんかな

261:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:36:00.85 r07YZ40/0.net
>>2
日記帳に

262:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:36:17.07 oTNbF2iV0.net
ツイッター社の広報なんて、ツイッターの看板があれば誰でもできる。
一方で営業も誰でもできるが、いないと会社にお金が入ってこない。
なので広報は解雇して、営業は残すという鬼の合理性。すごすぎ。

263:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:36:22.05 32c+y6tH0.net
>>1
こういうのって産業革命で機械に仕事取られた人達の嘆きと同じに映る

264:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:36:28.88 fVP2WQOW0.net
米国のリストラは容赦ないもんな
その分人材が流動的になって再就職もしやすいというメリットもあるのだろうけれども。

265:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:36:33.47 pClMd29J0.net
外資系はこういうの普通なんでしょ
長くても45歳でリストラされる変わりに給与高い

266:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:36:43.29 tN6s124a0.net
>>8
同感

267:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:36:44.27 gePsoOxD0.net
>>259
日本支社を残してくれるだけでも感謝やで

268:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:36:49.13 RF5wfuLz0.net
この人金になるなら何でもやるな

269:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:37:59.96 3C3o84pP0.net
まあそうなるな
大統領選を見る限りかなり政治的に偏った感じがあったから
こうなることは目に見えていた
既存のやり方では伸びしろがないように思うしな
1万人もいる意味がわからない

270:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:38:01.69 IooZcHTb0.net
ヒッピーがつくりあげた緩くて温いコミュニティーが、資本の論理の前に崩壊する感じだねw

271:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:38:08.83 fxRJd32o0.net
>>232
だからイーロン・マスクに解雇されたんやろ

272:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:38:17.46 TQNWDMgn0.net
>>208
アメリカの場合、朝出勤すると上司に呼ばれ解雇を言い渡され即警備員が同行して社外まで行かされ以後敷地には入れないんだっけ。
知らんけど

273:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:39:43.73 iTSzhpc60.net
人権担当=パヨク
手前勝手な判断で規制やら凍結繰り返してきたツケが回ってきただけだろ

274:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:39:52.13 2q5GDO4d0.net
マスクは「グリーンウォッシュの権化」と批判されるようになったら正体を隠さなくなった

275:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:40:12.81 3C3o84pP0.net
あと運営がどうなるかだな
課金必須にしたりフェースブックのようにしたら日本人は辞めちゃうよ

276:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:40:16.51 ca/euuKn0.net
>>272
金融機関ではそのとおり
勤務時間中だと解雇時点でオフィス出入口の封鎖もあるらしい

277:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:40:55.81 fVP2WQOW0.net
人権に問題があるとか言って作為的に削除して
共和党vs民主党
白人vs黒人
の対立を必死で煽ってたような工作員も紛れ込んでたんだと思うよ

278:
22/11/05 16:40:56.99 6tnkbUUy0.net
インターネット創世記の本当に働いた世代はそろそろお迎えが来てどんどん逝ってる年齢で、
今大量に高い地位にいる人たちは、世界を作るより使いこなすのに長けた感じなんかな

279:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:41:04.62 tN6s124a0.net
>>30
捕まるから買ったんだよ
みんな
わかって
ない
バカ
w

280:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:41:25.27 0ci0Zttp0.net
人権担当が機能していたようには見えなかったなぁ

281:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:41:33.31 IooZcHTb0.net
ジャックドーシーはヒッピーで、イーロンマスクは資本主義のブタだからなあ
まあ、混ざり合うことはないんだろねw

282:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:41:35.36 tN6s124a0.net
>>52
正しい

283:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:41:45.00 9Dn5hRM80.net
合理化で切り捨てられるのは非合理な部署という事だわな

284:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:42:03.80 7ecg90Xb0.net
Twitterが便所の落書きになる

285:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:42:23.61 m5vQcTr90.net
人権担当ってよっぽど無能ばっかりだったんだろうなw

286:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:42:30.17 MDFvpGCX0.net
こいつが大統領になったら怖いな

287:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:42:30.76 0ci0Zttp0.net
人権担当が何したか列挙したら
あ、いらねーやこいつらとなるだろ

288:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:42:40.30 HGOuXT7i0.net
ツイッターとか無くなって欲しいからどんどん潰してよいぞ
今までがbotなりすましで無法地帯過ぎた

289:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:42:57.93 0ci0Zttp0.net
人権!担当!という字面に誤魔化されてるだけだわな

290:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:42:59.43 oEG/CGNT0.net
言論封殺野郎は解雇でOK

291:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:43:25.35 N0C35cvY0.net
>>286
今のままなら可能性が無いとは言えないのがなんとも

292:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:43:28.80 0ci0Zttp0.net
お好みで人権!人権!やってたよな

293:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:43:31.00 QehBZK9u0.net
ツイッターはオワコン!
これからはミクシィ!
マイミク募集中!
あしあと踏み逃げ禁止!

294:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:43:43.52 viPzWHgj0.net
人権担当かぁ…

295:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:43:52.94 06HiNXnr0.net
てか人権担当だけじゃないやん

296:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:44:00.77 riJ1YIQA0.net
>>1
この大量解雇の式は誰がとってるの?
マスク本人がやってるわけないし、マスクに送り込まれた人がやってるの?それとも元からいた人がマスクに取り入ったの?

297:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:44:03.52 HuHGtijX0.net
>>284
元々便所の落書きだから大丈夫よ

298:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:44:07.10 3C3o84pP0.net
>>285
ポリコレ・リベラルが強かったからね

299:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:44:11.37 Qi59KizO0.net
>>2
この指とまれ

300:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:44:21.37 mS9XpaYW0.net
>>296
マスク本人だよ

301:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:44:25.48 0ci0Zttp0.net
>>296
人事担当です

302:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:44:36.08 m5vQcTr90.net
ツイッターは幾人の人を不幸にしてきたからな
いい気味だわ

303:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:45:25.29 dRihXG/R0.net
>>259
頭が合理的に回る人なら訴訟までやらないかも
時間と金と労力がかかり過ぎる
そんなことしてるより次の就職先を探して早く決める方が賢明だからね
仮に訴訟で勝てたところで最低賃金しかもらえないような閑職の追い出し部屋に行かされるだけになりうる
表向きはそんな触れ込みでも名称でもないけどね
おそらくはここのほとんどの職員は世間一般と比較してプライド高いだろしそんなの受け入れてまで居座るとは考えにくいね

304:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:45:30.71 Pvk1lhUt0.net
マスク最高かよw

305:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:45:30.80 IooZcHTb0.net
去年ようやくアカウントをつくったけど、
自分のつぶやきでマスクの懐が潤うならしばらく様子見だなあw

306:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:45:36.75 QxIb4k8f0.net
>>301
クスッときた

307:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:45:53.65 KTOgIcvi0.net
>>2
誰かが似たシステム作るんやないか

308:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:46:03.45 77z5b84X0.net
人権って外部の人々意見で判断するものじゃない?
会社が判断することじゃないな
誹謗中傷なら、ちゃんと通報したら良いだけ

309:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:46:06.90 AMNuq8HC0.net
1番いらない部分やん
働いてねぇし

310:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:46:13.93 6HOueXIN0.net
イーロンマスクとかいうペイパルとテスラとスペースXだけの3発屋

311:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:46:37.14 IooZcHTb0.net
幸いひとこともつぶやいてないんだわ

312:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:46:45.13 tN6s124a0.net
>>310
十分すごい
w

313:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:46:59.70 vJ037Qxm0.net
パヨクメディアのフィルターがかかった報道だからマスク氏がやりたい放題しているように見えるけど
実際には各エンジニアにこれまで書いたコードを提出させて他社のエンジニアにレビューさせて
量や質が足りない奴から首切ってるってやってるし結構合理的だぞ
いかに社内が腐り切っていたのかが分かる

314:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:47:29.20 GuI20Hl50.net
次候補のSNSは初めは招待制にした方がいいよな

315:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:47:29.62 Njo4miqq0.net
ずっと赤字だとか泣き言言いながらロクな改善してこなかったんだから思い切って改革するしかねーわな

316:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:47:36.10 GP0bh+BC0.net
意識他界系が追い出されたのかな?

317:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:47:44.09 3C3o84pP0.net
商業主義にのみ傾倒せず
地味に有名人とつながれる仕組みは残しておいてほしいねえ
災害や交通情報の速報として便利なんで
デマ・botはいらんけど

318:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:48:13.06 nNurjVC70.net
>>291
移民一世だからダメなんじゃないの?

319:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:48:27.46 r07YZ40/0.net
>>297
便所の落書きで炎上しちゃった人たちは可哀想だよな

320:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:48:45.62 QxIb4k8f0.net
>>313
知らなかった
すごいな
めちゃ公平じゃないの

321:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:49:01.46 Ayi9qtQI0.net
>>310
ペイパルがとてつもなくデカい
自分もユーザー
これのおかげでどれだけ個人輸入が捗ることか
国内でも例えばサウンドハウスはペイパル使える

322:名無しさん
22/11/05 16:49:04.43 PUKiGTEu0.net
>>1
いらない部署だからなあ
その部署は利益出してたの?

323:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:49:06.84 tdEKl1dh0.net
人権活動団体関係者のポストを削除したのかな
その報復かもしれんね

324:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:49:12.69 Njo4miqq0.net
仮想通貨の犬のつぶやきしてるだけで無限に稼げる男

325:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:49:32.67 N0C35cvY0.net
>>318
あそうか、駄目だね

326:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:49:49.80 6HOueXIN0.net
>>321
アリエクとか中華系はとても助かるわね

327:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:49:51.02 cID4EYey0.net
実名制にすれば
もう人権担当とか不要だけどな
いずれそうなるだろ

328:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:50:40.83 3C3o84pP0.net
>>327
そうなったら日本では終わりやな
商業でやってる奴以外誰も使わん

329:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:51:41.29 lWAgaJEO0.net
>>28
そういうのをまともな人間は無理って言うんだよ。

330:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:52:49.99 0ci0Zttp0.net
>>313
すげーな
有能

331:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:52:51.50 m4j8Hm2v0.net
>>2
100万年ROMってる

332:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:52:52.15 S/ZsRsoj0.net
ざまああああああああああああああああああああ

333:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:53:12.16 vJ037Qxm0.net
これからは無料プランと月8ドル程度の有料プランの二本立てにするみたいだね
無料でも個別に購入は可能にするようだ

334:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:53:36.87 WLLSIBaw0.net
解雇されても流石に退職金は一人数千万くらい出してくれるんでしょ?

335:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:53:38.44 1RmrQERA0.net
>>286
ゼレンスキーが大統領になっても
お前らは賞賛してたら大丈夫だろw

336:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:54:11.89 oaoUaJCa0.net
外資なら普通だよ
契約書に書いてあるだろ

337:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:54:27.73 jmI/6Yoa0.net
日本の広報のみなさ~んwww

338:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:54:59.06 S/ZsRsoj0.net
TV新聞雑誌もそうだけど、広告収入に頼るメディアは公平性が担保されないからなぁ
Twitterもそうだったわけで、公平性を重視するイーロン・マスク氏は違う道を選ぶんだろうな

339:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:55:13.00 cW5N3zlc0.net
今さらTwitterに似た新しいSNS作ったとしても簡単にユーザー数増やせないだろ
まあTwitterに大量広告出せば少しは増やせるかもしれんけど

340:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:55:14.07 sU+PakOA0.net
>>2
魔法のアイランド

341:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:55:23.12 cxrEatJX0.net
外資系レイオフじゃ別に珍しくない方式だと思うが、なんでツイッターの時だけ
大騒ぎしてるんだかわからん。

342:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:55:44.95 twR9JaPE0.net
事前通達ないのは酷いな

343:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:55:49.40 32RU8Rvw0.net
>>1
まず社員に対してなんでもありの地獄絵図やってりゃ説得力ないわな
一方で社員もマスクが実権握るまで時間あったのにしがみついてたんだから全面的に同情するとも言えないわ、有能なヤツはとっくに逃げ出してたろうよ
どっちもどっちでダメだこりゃって話にしか見えん

344:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:56:27.63 bTEh3M+a0.net
まーたブサヨのせいで優良企業が潰れていくのか

345:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:56:31.47 vDGmob/o0.net
人員の半数がいなくなってもtwitter自体は何ら変わりないな
不要な人員抱えてただけ
何でもありのtwitterに人権担当なんて存在したのか?笑わせるなよw

346:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:57:17.34 EmJDju/e0.net
>>12
ここのことかな?

347:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:57:19.90 l4fevSlo0.net
コストカッター、首切り屋のイーロンマスクは令和のカルロスゴーンや

348:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:57:25.53 /n52vyXD0.net
5ちゃんねるにも人権担当が必要だろう

349:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:57:26.89 5p9uvtLW0.net
>>2
CAW(仮想通貨版Twitter)があるじゃないか

350:
22/11/05 16:58:17.21 6tnkbUUy0.net
>>310 ペイパルってすごい古いな。ある時(マネロン問題が流行った時)口座の認証強化を地道にやってるのには感心した。明らかに東南アジア系のオペレータだったけど日本語能力と躾がしっかりされてた

351:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:58:40.71 sU+PakOA0.net
>>39
会社やらサービス維持できるんか?

352:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:58:47.93 mS0KcW3M0.net
Twitter買ってウェーイしたいだけじゃなかったのは
好感が持てる

353:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:58:50.72 9AJuJx7u0.net
>>348
まかせたぞ

354:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:59:29.63 hnF8YPDX0.net
安定しててかなりの給料も貰えてたろうにいきなり乗り込んできたやつに会社を滅茶苦茶にされ仕事を失い生活の糧を失った人が大量発生
一人の金持ちのために沢山の人が犠牲になるのはおかしいよ
ロシアにおけるプーチン大統領の如くだな、

355:…
22/11/05 16:59:35.49 gF9NKnnM0.net
安心しろ、解雇された社員たちが会社を立ち上げ新たな場を提供するだろう

356:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 16:59:38.07 KfXX3sHY0.net
>>1
一番の害悪だったし

それは解雇して正解

357:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:00:02.66 XsdFmadz0.net
権力者のDM見放題じゃん。インサイダーもめっちゃ捗るな

358:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:00:03.46 /S3tFcQA0.net
>>19
そういえばこの話の途中でそんな話あったなぁー
人権担当「そんなことを全部排除はできません!」で
むしろ、人権担当が排除の対象かも。

359:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:00:09.74 S/ZsRsoj0.net
>>351
公平なTwitterを支持するユーザーが、負担するしかないぞ
右も左も言いたいことが言える場所を守るためなら、月1000円くらい惜しくないだろ

360:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:00:19.52 9YrlHht20.net
働きアリの中にも働かないやつがいるらしいからな
とりあえずそいつ等を切っちゃえって事か
でも相対的に働かないやつが浮き彫りになるだろうけどね

361:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:00:30.57 XYofqlW50.net
市場経済では当然のことだ

362:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:00:31.13 CoYO2UKt0.net
>>16
派遣や契約社員しか居ないので契約してる分の給与を満額支払って満了前に契約終了させる。

363:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:00:47.97 /S3tFcQA0.net
>>347
レバノンに雪隠詰めの未来?

364:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:01:29.03 mS0KcW3M0.net
何でもありの地獄絵図って言うけど
最初からもう何でもありの地獄じゃないか
誹謗中傷で他人の人生潰すの当たり前
住所特定も当たり前
パパ活の横行も当たり前

365:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:01:30.66 /M+KK9yo0.net
Twitterジャパンの従業員も一方的に解雇されたみたいだけど、日本でも簡単に解雇できるなら他の会社もやりはじめるんじゃないか?それとも外資だから日本の雇用に関する法律は適用外なのかな?

366:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:01:39.40 G92ieEg30.net
新しいプラットフォームが出てくるだけ

367:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:02:06.60 S/ZsRsoj0.net
wikiがなんで世界中で信頼されて利用されてるからって、広告収入に頼ってないからだよな
Twitterもそーいう場所にしてくれ。 頼んだぞイーロン・マスク

368:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:02:08.12 vgPWxmhr0.net
ヒラ社員以外は首

369:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:02:30.19 cxrEatJX0.net
これ60日間の給料払うけどもう会社には来なくていいし入れないよってことだから
即日解雇とはちょっと違うだろ。

370:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:02:30.79 0nvpEXOZ0.net
mixi「ついに来たか…!(ガタッ」

371:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:02:37.72 4b0V4owd0.net
Twitterjapanは前から機能してないから関係なさそうだな

372:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:02:47.51 1RmrQERA0.net
>>365
配置転換ならできるんじゃないのw
Twitterからyahooに行くとかねえ

373:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:02:56.20 9VusS9/L0.net
左翼界隈の発狂死が心地良いwwwwww

374:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:03:21.16 2fInF6U10.net
>>153
だから買収成功って話が出てすぐじゃん
Twitterは公開会社だからTOB成功したところでそんなにすぐ株主総会開けないやろ…

375:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:03:22.95 9AJuJx7u0.net
>>370
ロシア軍ハッカーの先見の明よ

376:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:03:27.41 mS0KcW3M0.net
wikipediaって変な募金を
強要してきたし悪いイメージしかないぞ

377:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:03:28.41 1RmrQERA0.net
>>371
あいつらに凍結解除とか言っても権限がないんだっけ

378:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:03:31.57 xAGkigmC0.net
まるごと・・・

379:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:03:42.19 IW2J6hCp0.net
アメリカのこういう人に恨まれそう首切り平気でできるのスゴいなぁって思っちゃう

380:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:03:42.91 nNurjVC70.net
>>365
非正規雇用者だらけなので>>362のような解決図ったとさ

381:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:03:43.35 Itq5j2370.net
いらんだろ人権担当なんて
広告剥がすなら剥がせばええだろ
それくらい屁ともしないわ

382:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:04:20.91 vgPWxmhr0.net
イーロン曰く
選挙やビットコイン、コロナ、戦争などのフェイクや世論誘導が酷い
とりあえず逮捕したいらしい

383:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:04:23.56 BADxOBNv0.net
>>7
もう始まってるよね(´・ω・`)

384:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:05:13.17 mS0KcW3M0.net
世界を支配してるようで
楽しそうだなイーロンマスク
Twitterがこれからどうなるか予測不可能だろ

385:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:05:15.37 9AJuJx7u0.net
>>382
逮捕まで行く気か
イーロンマスクなら本気でやりそうでこわ

386:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:05:23.30 E0t7Xc4K0.net
人権担当ってなんだ
禁止ワードが引っかかった投稿をチェックするだけというバイトでもできる仕事か

387:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:05:27.37 HXXH3nKz0.net
人権担当と称したネット工作部隊だろ
何の問題もない

388:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:05:32.25 wf7jn/J50.net
ウイグルの人権ガー連呼してた左翼もだんまりだなこれ
ざまあwwwwwwww

389:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:05:59.15 d1pw8K150.net
検索妨害やら恣意的にトレンド上位とか決めてた奴らが解雇か?

390:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:06:20.24 Itq5j2370.net
>>7
既にAi担当となってた
チャイナ野郎がやってたろ

391:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:06:37.42 CjcTMnQp0.net
ブサヨの発狂がすごい
これは大騒ぎだなw

392:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:06:50.35 HXXH3nKz0.net
>>382
ツィッタージャパンの連中も逮捕してもらいてえな

393:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:07:05.73 r+pV/bDb0.net
二桁兆円の資産化さまが、やることには見えない
雇用の維持、って概念さえない
ケケ中が大好きな、新自由主義ってヤツですか?

394:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:07:06.86 DSvajXhm0.net
>>382
まぁTwitterは自称活動家が増えすぎな気もする

395:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:07:16.91 Itq5j2370.net
>>386
特定のキーワードを分析して
これはフェイクです。とかつけたり
検索にひっかからないように工作する

396:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:07:17.03 3U95rIn00.net
>>12
これ
ジジイはいらない
リプできない設定も頼む

397:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:07:17.30 vv777Lze0.net
外資なんでしょ?あるあるじゃね?

398:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:07:18.26 /S3tFcQA0.net
>>383
株価とかはAI予想が進んでいるから
その方面ではAIに支配されているよな。

399:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:07:37.70 +Ro47fSt0.net
ツイート内容の審査なんて法律事務所みたいな別組織に外注すればいいよ

400:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:07:39.99 9AJuJx7u0.net
>>391
そもそも何で発狂してんの
Twitter使って何かやってたのか?

401:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:07:56.99 uFwsqCDt0.net
しかし、Twitterなんてマネタイズしなさそうなものよく買うよなぁ。金持ちの道楽って
感じ。

402:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:08:02.53 Lj6u7Nmn0.net
上級サラリーマンだからリスキリングしなくてもデジタル庁に入れるだらう

403:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:08:27.49 Mvhie8K/0.net
梅爺が発狂しててワロタ

404:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:08:29.03 meHgZe3W0.net
解雇されたやつってどんな仕事してたんだろう?

405:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:08:55.08 SZeu5LyW0.net
>>382
暴かれたら世の中がひっくり返るようなこともあるのかもな

406:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:08:55.63 VyJz7lCr0.net
人権担当は草
シナチョンいっぱい入ってたんだろな

407:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:09:02.02 4Cftwq3n0.net
自立した人少ないんだな。会社に依存しすぎ。

408:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:09:07.84 cxrEatJX0.net
>>400
どうもツイッターは社員も含めて意識高い系権威を自負してたみたいなんだわな。

409:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:09:25.03 S/ZsRsoj0.net
>>399
そもそもそんなことをする必要あるか?
SNSは間違った情報は即座に(他のユーザーに)訂正されるのが最高の利点なのに
それを運営がやる意味がわからない

410:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:09:35.77 d1pw8K150.net
>>404
自民党が喜ぶ検索ワードを上位に上げたり、自民党が嫌がるワードが検索結果に引っかからないようにしたりだろ?

411:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:09:38.96 3C3o84pP0.net
>>400
トランプ大統領の垢消しとか
色々やってただろ

412:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:09:45.52 y8g0EGH80.net
>>400
カクサン部の活動が阻害されるからだろ。

413:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:09:52.68 qzy3tLcL0.net
>>374
10月27日で公開株ではなくなってる。

414:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:10:26.85 jOxISbK+0.net
ネオコンの戦争ツールだったもんな

415:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:10:27.98 I4or6h8z0.net
よっしゃポリコレ殲滅やな!
行きすぎた人権思想と民主主義を修正する時代に入ってきたんや

416:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:10:32.36 SPLIDfTG0.net
うんこ!

417:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:10:36.93 vmOr8a2h0.net
>>404
朝に出社したらコーヒー飲みながら
昨今の人権についてミーティング
そしていろいろなアジアや中東などのニュースを見て
問題がありそうな記事をピックアップして
削除担当に通知を入れる

418:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:10:40.06 d1pw8K150.net
ツイッターのトレンド操作とか酷かったからな

419:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:10:40.17 cxrEatJX0.net
会社は株主のもの=マスクのもの

420:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:11:02.66 8y12gOwI0.net
>>24
人権担当者に人権はないニカー!

421:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:11:22.76 9AJuJx7u0.net
>>417
とても、、、上級階級っぽいです

422:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:11:23.05 u4kD/o560.net
これはざまぁwですね

423:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:11:35.68 wwTtXyBu0.net
>>410
あと壺連呼するやつを凍結したりな

424:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:11:38.61 YA/bNhur0.net
>>410
またそれか

425:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:11:46.17 3njkg5ZF0.net
どうせ人権屋が勝手に情報を捻じ曲げるから、業績が悪くなっていたんだろ、毎日新聞社と同じように

426:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:11:56.07 d1pw8K150.net
人権担当が止めてたのかな?
外国人移民の犯罪増加注意喚起のツィートとか

427:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:11:58.39 8UmI8UbR0.net
Twitter クビになった人たちで
Twitter 後継サービスが作られる未来

428:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:12:15.70 jZ3oJZ+L0.net
上場廃止してるし
影響0やで

429:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:12:24.08 uFoPChW50.net
ロシア情報やワク関連も制限や垢バン
広告費で言論弾圧してた大企業が続々逃げ出したw

430:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:12:36.13 9yMUK5r50.net
>>2
発信しなければいい
Twitterでしか発信しない情報なんかに価値はないんだから

431:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:12:44.82 d1pw8K150.net
>>427
有能ならクソ電通で拾ってもらえば?

432:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:12:50.37 6qjOcSMy0.net
>>209
だからって孫正義や三木谷になられても困るなぁ

433:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:12:51.32 3+meVrMi0.net
イーロン・マスクはアスペルガーを告白してたろ
発達障害だぞ

434:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:13:09.00 wwTtXyBu0.net
>>417
慢性的赤字企業の社員なのにね

435:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:13:28.05 k/OfMazx0.net
反ワクトラ信以外消えていいよ
岸田も厚労省もこびなびもインスタ行けよ邪魔だから

436:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:13:52.38 qG8AISse0.net
年収2000万円から無職?

437:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:13:53.63 qzy3tLcL0.net
>>427
それが出来るならポリコレの自由にはさせなかったでしょ。

438:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:13:57.33 KmdqYt1J0.net
>>24
コレだからな

439:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:14:00.21 wwTtXyBu0.net
>>429
統一もスポンサーだったのかな?

440:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:14:00.58 aoR/Sfzp0.net
>>433
つまりイーロン叩きこそが人権侵害の元ってことか
イーロンはそんな連中を排除して人権を守ってるんだな

441:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:14:06.86 04wCywdz0.net
ファイザーとかは反ワクに巻き込まれたくないから撤退するの?

442:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:14:15.98 E5m/xer20.net
日本法人ってどこにあんだろうと思ったら、
東京駅の近くとか一等地にあんだな

443:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:14:49.08 jMAyzUdi0.net
ウクライナ戦争以降、力(金)こそ正義っていうのがまかり通り始めてるのがすごく気になる。どうやって巻き込まれないかを常に考えていかないといけない世の中になってきてしまったな

444:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:14:50.32 fu+9BPE10.net
こんなん笑うしかないわ

445:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:14:52.47 d1pw8K150.net
>>442
自民党の犬の聖地だな

446:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:15:01.08 S/ZsRsoj0.net
もうAmazonやYouTubeも買ってくれよ

447:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:15:02.03 wmz4/z3r0.net
TwitterJapanは解散で

448:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:15:23.73 2MOK5PBK0.net
一流企業の社員だしすぐ職は見つかるだろう
ツイッター使わんし知らんけど

449:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:15:53.32 JTZwdtRl0.net
その割には日本のTwitterは
何でもありの状態になってるけど

450:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:15:58.97 3RYTLgcp0.net
>>51
Twitterは売春もできるし世論工作もできる
5chで売春してるの見たことないし世論工作できるほど今は検索上位に出てこない

451:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:15:59.00 d1pw8K150.net
>>448
電通あたりでまた悪さするんかな?

452:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:16:01.47 nNurjVC70.net
>>442
無駄に金費やしてるな~

453:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:16:10.60 wwTtXyBu0.net
>>447
そうすべき

454:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:16:32.67 WeD/TBjM0.net
人間が判断してたの?どうせAI化ですぐなくなる仕事でしょ

455:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:16:40.77 nFrYTFYM0.net
Twitterの場合、マジで無駄な部署や人員が半分くらいあったんだろうなと思わせるからあんま可哀想じゃない

456:ニューノーマルの名無しさん
22/11/05 17:17:38.40 mlrluVfj0.net
>>447
TwitterJapanって青年会議所とかいう自民党や統一教会と仲良しのやつとつるんでるからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch