ウクライナに提供のスターリンク、米国防総省の拠出なければサービス中止も スペースXが要請 [樽悶★]at NEWSPLUS
ウクライナに提供のスターリンク、米国防総省の拠出なければサービス中止も スペースXが要請 [樽悶★] - 暇つぶし2ch1:樽悶 ★
[ここ壊れてます] .net
ワシントン(CNN) イーロン・マスク氏率いる米スペースXの衛星インターネット端末「スターリンク」は、今年春、ウクライナに届いた時からウクライナ軍にとって欠かせない通信手段だった。ロシアとの戦争で携帯電話やインターネットのネットワークが破壊されても、スターリンクのおかげで戦闘を続け、つながり続けることができていた。

スターリンクの衛星端末はこれまでに約2万台がウクライナに寄付されており、マスク氏は7日、「運用のためにスペースXが負担した経費は8000万ドル、年末までに1億ドルを超す」とツイートした。

だが、そうした慈善事業は打ち切りになるかもしれない。CNNが入手した文書によると、スペースXは米国防総省に対し、米軍が月額数千万ドルを拠出しなければ、ウクライナでのサービスに対する資金提供は中止する可能性があると通告した。

スペースXは先月、国防総省に宛てた書簡の中で、スターリンクのサービスに対する現状のような資金拠出は継続できなくなったと説明。ウクライナ政府と軍がスターリンクを使うために、米国防総省が拠出を引き継ぐよう申し入れた。スペースXによると、経費は年内に1億2000万ドル以上、次の1年で約4億ドルに上る。

「我々はウクライナへの端末にこれ以上寄付すべき立場にはなく、既存の端末のために無期限で資金を提供すべき立場にもない」。スペースXは書簡にそう記していた。

スペースXが国防総省に送った文書の中には、7月にウクライナ軍のバレリー・ザルジニー総司令官がマスク氏に対し、さらに約8000台のスターリンク端末を求めた内容もあった。

スペースXの外部コンサルタントは別の書簡で「同社には、ザルジニー総司令官の要請に従って追加の端末やサービスを提供する財政的な能力はないと考える」としている。

10/14(金) 11:02配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

2:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
何故かスターゲート思い出した。

3:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
無償奉仕ちゃうんかい

4:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
拠出って言葉こういうときにも使えるんだ

5:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
アメリカは独裁国家じゃないはずだしな
対価は払うべきだわ

6:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
まーそらそうだろ
ウクライナに回すなら商業的にはもっといい地域もあったやろ

7:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>1
プーチンと仲良さそうだもんな

8:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
前沢友作さま 良質案件ございます

9:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ウクライナが勝ち過ぎると、ロシアが追い詰められめ核兵器を使いかねないから、スターリンクはサッサと撤収するべきかと。

10:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
まぁ仕方ないね。商売だったと。

11:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
米軍の衛星通信システムを提供したらいいよ

12:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
感情的には、平時にどれだけ独占的に商売していて、どれだけ儲けてるかが評価基準だな。
平時にボッタクってるのなら、戦時くらい社会貢献したらいい。

13:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いつまで甘えるつもりだったのか?恥ずかしい。

14:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
逆に言えば金払うとこには貸し出すってことか

15:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
「プロモーション期間の終了」のお知らせだな
世界に向けて、いい宣伝になったけど
これ以上は難しいと

16:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>11
それだと都合悪いから、米軍が代わりにマスクに支払ってやれ。

17:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
はじめから使用料の事話したのか?今更言い出したのか?
金とるならはじめから言えよ

18:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
財政的にキツイから戦争の和解案を出したら、ボロクソに叩かれて今までの貢献がなかったかのように悪人扱いされたマスクは気の毒

19:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
[ここ壊れてます] .net
断る(^o^)

国防総省

20:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
タダで配って要求か
昔の携帯でよくあったよなw

21:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>9
原爆使ったアメリカって日本に追い詰められてたっけ?

22:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
はいロシアの勝ち

23:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>20
YahooBB

24:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
もっとよこせニダ

25:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
恐ろしいなぁほんと

26:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>5
>>1
イーロンマスクの一方的な慈善活動だったんですが・・・
これじゃ政府のお金をあてにした押し売りだよ

27:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
これがあったから的確にロシアと戦えたのか
つまりロシアが金出せればロシアにつく可能性もあるのか?

28:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>21
どういう思考?

29:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
こいつガチもんのロシアスパイじゃん

30:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>26
慈善活動だから止めるのも自由
とやかく言われることじゃないということ

31:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
お前らの主張は何なの?
困ってるみたいだから助けてあげたらもっとよこせとか言い出す人間?

32:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>3
この規模の無将は無理だわ
効果あるのわかってんだからきついならはやく言えよほんとに

33:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
民間企業の自力のボランティアには限界があるということだろ。
ハイマースや砲弾はボランティアじゃないのに。

34:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
マスクもこれだけやってやったのにスパイ呼ばわりされるしwww

ウク信って本当に残念な人が多いね。

35:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
こんな時こそクラウドファウンディングじゃね

36:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>1
凄い金額だなあ

37:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
もう出せねーから早く戦争終わらせろって言ってんでしょ
マトモやん

38:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いち企業だしな 限界はある

39:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
なんだやっぱ金儲け
剥げてるくせに偉そうだわ

40:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
戦争が長引きすぎたか

41:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ウクライナ、人の情けだけで生きていることの恥ずかしさを知らない国なんだなぁー

42:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
え?うそやん
自腹でやってたの?

43:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
送り付け商法

44:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>27
アメリカだとテロ資金、資金洗浄、マネーロンダリングで五月蝿いからロシアから資金を
貰うにしても楽じゃないから不可能だろ。それなら資金の問題で提供、サービス中止にするのが賢明、
無難な選択だ。

45:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
1億ドルが150億円だとして、
端末2万台だから1台あたり75万円かぁ
衛星データ通信を1年使う料金とすれば妥当なんかな

46:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
SOLだ!SOLを使え!

47:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
やっぱりな
こんな長引くと思わなかったんだろうな

48:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
よくわからないんだが
送りつけ詐欺?
必須になったころに継続利用で金請求て

49:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>48
は?
マスクが助けてやらなかったらとっくに占領されてますよ。

50:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
もうイーロン外せよ。金は事が終わったらどうにかしてやれ
札束投げつけて追い出してやりゃあいいよ。出しゃばりクソ野郎でしかないんだから。

51:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>1
ロシアと中国に核弾頭100発づつでチャラな

52:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そもそもスペースXはアメリカ政府以外に客はいないんじゃないの?

53:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>48
宣伝と多少の正義だとは思うが。しかし、支出が莫大なのに宣伝効果で莫大な利益は無かったから、
そろそろ潮時、撤退にしたのだろ。

54:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
でもやっぱりテクノキングとしての責任があるよね 

55:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ゼレンスキーはどうしたいのか?
ミサイルで国ごと殲滅されたいのか?

56:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
兵器ならばアメリカ政府の負担でウクライナにレンドリース

ということへの皮肉では

57:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>17
それもそうだね。

58:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:37:59.06 W+BMt9fd0.net
>>52
莫大な金持ちが遊びで出資したり、短時間の宇宙旅行をしたりしていたかと。

59:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:38:07.51 417W2it+0.net
あまりにもせこいな
ほかの企業はロシア関係でもっとでかい損失出してるだろ

60:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:38:49.43 Mi1RxujF0.net
楽天モバイルと同じだろ
端末は無料、月額料金も無料にしてやったが
そろそろ金を払えと

61:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:39:11.71 RKUM7sRr0.net
>>12
AUとリンクするとか言ってたやろ
当日通信障害になったけど

62:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:40:05.20 f24pXys50.net
短期間で終わると思いきや、データ通信ドンだけーというほど使われてそりゃ民間会社が
慈善事業出来るのも限られるだろ。アメリカはお金払えばいいだけの話。
払えなければ通信打ち切りだ。

63:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:40:13.38 VMh7Xsmj0.net
そりゃ民間から召し上げるにしても建前上アメリカ様は参戦してないわけで強制は出来んよね
自由資本主義国家としてここは対価を支払うべき

64:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:40:14.36 9SUNGHKm0.net
まぁ非難するなら後はペンタゴンにだな。

65:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:40:42.82 D1i4NBJS0.net
文句あるやつは自分で一台契約してウクライナに送れよ

66:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:40:54.50 ciHb68Ha0.net
慈善事業(殺人幇助)

67:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:41:01.93 o+b0WYJF0.net
壮大な体験版

68:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:41:53.88 YZKSu/R60.net
これはしゃーないわな
つかいままで米国やEUが何もしなかったことが驚きだわ

69:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:42:17.27 qaPS8+Z60.net
ここでロシアにスターリンク提供をちらつかせたらおもろい

70:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:42:44.84 W0MrkgJd0.net
逆にスペースxこんなに費用提供してたんか?
民間企業でこれは普通にすごすぎない?

71:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:42:52.38 7rhx6mLE0.net
岸田「話しは聴かせてもらった!」

72:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:43:03.89 Uk7puPPn0.net
トヨタ頑張れ

73:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:43:06.23 w767T90y0.net
もうリスクの方がリターンより超過したんだろう 営利事業者だからなマスクも

74:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:43:19.00 Uk7puPPn0.net
>>71
注視します

75:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:43:20.51 VPLaIuKQ0.net
 
 
 
樺太の治安維持は日本に任せろ!!!!!!!! 
 
 
 

76:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:43:32.58 ciHb68Ha0.net
>>65
これな
ウクライナを応援する豚は資本主義のシステムをわかってない

77:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:43:38.62 x6Azowyg0.net
>>62
勝手に短期で終ると思ってたんだろ?善人ぶって近づいてきてメッキ剥がれてるぞ。
堀江とひろゆきと同じ種類だったつーことだわな

78:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:44:19.32 RKUM7sRr0.net
>>71
聞き流すやろ

79:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:44:23.59 W7vqXSKh0.net
テスラ株売ったらいいだろうが

80:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:45:31.05 Uk7puPPn0.net
>>77
ひでーな。助けて貰ってもっとよこせとか言う。

81:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:45:31.11 bYXOLQZL0.net
慈善のフリした押し売りか

82:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:45:49.24 QZx4akKb0.net
まぁな。ちょっと金かかりすぎ

83:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:45:55.47 w767T90y0.net
スターリンク衛星網をロシアに破壊されると、マスクの宇宙事業はすべて潰れるからな ロシアはマスクの衛星を落とせる

84:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:46:08.96 YZKSu/R60.net
>>72
トヨタはロシアの味方ですよ?

85:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:46:12.90 2tXN7yQY0.net
でかい面してケチ臭いな

86:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:46:23.08 kff+E7EF0.net
ロシア側に通信流すとか

87:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:46:33.59 Dr8Anab50.net
おまいらなにも出来ないくせに
天才マスクさんの文句しかいわないよな

88:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:46:46.21 QZx4akKb0.net
とういうより安全面の上でも政府に引き渡さないと

89:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:46:58.62 y9H6QG8+0.net
>経費は年内に1億2000万ドル以上、次の1年で約4億ドルに上る
さすがに無償は厳しいな

90:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:47:00.17 x6Azowyg0.net
>>80
金の話をはじめにしてたのならごもっともだが、したのか?

91:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:47:02.47 ZLqFi9uM0.net
>>1
1端末あたり7カ月で4000ドル?
スターリンク高いな

92:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:47:50.89 5PDsLknQ0.net
ロシアのロジックに納得しつつも支援し続けたイーロン・マスクの懐の深さ。

93:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:48:10.15 gvOU0ydZ0.net
ありがとうよ。
これから軍事衛星にシフトで
さらにピンポイントになる。

94:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:48:34.26 sGJ7uECq0.net
>>1
ーーーーーーーーここから課金ーーーーーーーーー

95:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:48:45.80 vcajj75y0.net
ウクライナを応援している我々日本人の一人一人が貯金全額を支援すればいい
身銭を切るのが嫌だと思った人はこの件について文句は言えないよね

96:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:48:54.71 Wd+j9Zj90.net
アナハイム・エレクトロニクスみたいに西側を助けつつ裏ではロシアとも繋がらなくてはな

97:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:49:18.65 lvn04iEI0.net
>>1
ツイでやり合ってるw
 ↓
Jason Jay Smart
@officejjsmart
イーロン・マスクのスターリンクは、もはやウクライナに無料サービスを提供する余裕はないと言い、国防総省にその費用を支払うよう求めている。スターリンクは戦争のゲームチェンジャーだった。
これは、駐独ウクライナ大使 @MelnykAndrij がマスクに “f u c k o f f” 「やめろ」と言った数日後のこと。
Elon Musk
@elonmusk
(@officejjsmart と@MelnykAndrij に返信)
私たちは彼の推薦に従っているだけです。

98:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:49:23.24 Uk7puPPn0.net
>>90
開き直ってまいりました。いつまでも助けてもらえると思っている方がおかしい。

99:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:50:15.65 Uk7puPPn0.net
>>84
残念

100:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:50:22.86 x6Azowyg0.net
>>98
頭わりーやつは話にならんな

101:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:50:35.18 SKYA5yeI0.net
差し押さえてるロシア富豪の資産で払ってやって

102:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:50:43.50 hjfsuTHc0.net
そりゃ金出せってなるはタダじゃねーんだし

103:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:51:24.29 Whl9wk7b0.net
マジかぁ…
まぁ政商と言われようが何と言われようが
イーロンも慈善事業だけじゃやっていけないのは確かなんだろうけど
ここでスターリンクが使えなくなるのはウクライナにとっては痛手だね…

104:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:51:25.82 MKFJZtmw0.net
スペースXはアメリカの第三セクターだよ

105:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:51:35.45 Uk7puPPn0.net
>>100
一企業かずーっと助け続けるのか?

106:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:51:48.42 oukRpNF50.net
経費すげー…

107:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:51:50.86 rinI3HRJ0.net
これ提供なくなったらロ軍が吹き返す?

108:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:51:56.64 eart+KDJ0.net
バカ「イーロンマスクは酷い!ウクライナ可哀想!」
現実
イーロン「もう戦争辞めたら?これ以上続けても人が無駄に死ぬだけ」
ゼレンスキー「黙れ」
ウクライナ大使「Fuckoff」
ザルジニー「追加で8000台のスターリンク寄越せ」
イーロン「これまでの費用は請求しないけど無限に月2000万ドルは払えない。追加要求もあるしここから先は国防総省が負担して」

109:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:51:57.59 /jCiHgDx0.net
さすがロシア犬だな

110:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:52:17.09 7BMl4pW00.net
ウクライナってちょっと

111:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:52:31.67 5d+p7iKC0.net
自払はキツイやろ払ったれ

112:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:52:44.59 9SUNGHKm0.net
今は企業の撤退だが長引けば国々の撤退が始まるわな。

113:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:52:56.88 SKYA5yeI0.net
>>107
いやもうダメだ
南部とクリミア捨てる決定しちゃった

114:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:53:00.96 x6Azowyg0.net
>>108
イーロンが口出す事じゃねーわな何様のつもりなんだか

115:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:53:05.22 dtjc3s7/0.net
オシ岸田リーダーの出番だ

116:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:53:09.74 ZLqFi9uM0.net
>>102
善意の無償提供かと思ったら後から全額払えと言ってきた😂

117:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:53:21.01 gvOU0ydZ0.net
>>103
ぜんぜん、米欧にも軍事衛星はある。
日本も「みちびき」もあるしね

118:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:53:22.27 eart+KDJ0.net
>>114
じゃあお前が金出せよw

119:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:53:28.54 nTLzZ3Ga0.net
エアロスミス将軍か

120:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:53:53.24 lvn04iEI0.net
>>108
まとめあり

121:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:53:57.23 8sHEC/6U0.net
なるほどね。そういう事かマスクよ

122:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:53:58.64 gvOU0ydZ0.net
>>116
NHKか?

123:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:54:00.86 eart+KDJ0.net
>>116
何で嘘ついたの?

124:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:54:02.38 VoL572QF0.net
>>108
それ読んでも酷いのはイーロンだな

125:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:54:19.71 ciHb68Ha0.net
>>101
共産主義ですか?

126:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:54:27.80 Uk7puPPn0.net
>>116
後から金払えじゃ無いだろ。今までの分はいいけどこれ以上は無理って言ってんだろ。

127:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:54:28.55 qKJac2Mc0.net
>>1
乞食みたい

128:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:54:33.48 LmLE+POW0.net
まぁ、財政的に厳しいってそりゃそうよな

129:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:55:30.03 ciHb68Ha0.net
>>108
ゼレンスキーもウクライナ大使も絶対に死なない安全地帯にいる

130:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:55:43.28 lOKzKnF30.net
ゼレンスキーはタカりだからしょうがないけど、
アメリカが支援するならバイデンはマスクに払わないとな

131:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:55:49.97 o0MLw2uR0.net
もう宣伝し終わったからな

132:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:55:58.62 8OvnSup20.net
ジオシティーズとかのサービス終了の比じゃないな

133:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:56:06.89 m+vhDr0X0.net
中国さまにウクライナにスターリンクを提供するのを止めろと言われたからな。台湾にも提供するなと言われてるし中国で商売するテスラの限界だね。

134:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:56:09.43 AkuJRIGW0.net
金優先なんだろうしプーチンが「払うから契約します」と名乗り出たらアッサリそっち行くんだろな。

135:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:56:16.82 9SUNGHKm0.net
無償でとか言ってる奴は株買ってやったら?

136:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:56:26.50 KipGnxN10.net
もう有線網を張ったからスターリンクは用無し
米軍から軍用無線機も提供されているし

137:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:56:28.71 0tIZPWD+0.net
>>108
なら最初から供与すんなよ

138:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:56:41.43 axW3vPXU0.net
詐欺師w

139:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:56:50.59 qKJac2Mc0.net
>>98
薬漬けにしてから、続きは有料で!
っていう、商法。

140:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:56:50.95 w767T90y0.net
乞食はお恵みが貰えなくなると、途端に態度を豹変させ、相手を口ぎたなく罵りはじめるんだな。

141:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:57:03.31 w1H58u6B0.net
ケチ臭いなあw

142:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:57:22.24 /w0nXHHb0.net
【米国】イーロン・マスク氏、プーチン大統領と昨年にビデオ電話で会談したことを明かしネット炎上 [樽悶★]
スレリンク(newsplus板)

143:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:57:39.37 noaRwUGK0.net
>>140
こんな人間にはなりたくないものだな

144:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:57:43.54 gl6/Rt5C0.net
まぁ、企業のボランティアだから、仕方ないよな。

145:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:58:11.97 Qp/8KLzi0.net
無限に支援されると誤解したやつが悪い

146:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:58:25.50 VMh7Xsmj0.net
全体主義国家でもねえしな

147:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:59:05.86 lvn04iEI0.net
>>140
本性、もとい国民性が世界中に知れ渡る良い機会

148:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:59:07.33 M4+qxnHF0.net
ウクライナ専用に衛星を飛ばしている訳じゃないだろ?
衛星は随時動いているので世界中の各地で使ってもらわないと商売にならないはず

149:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:59:19.20 lOKzKnF30.net
カネも武器も無い国がロシアと戦ってる事が異常なんだよw
国版のナマポだろ

150:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:59:47.52 Ei6OZzDb0.net
>>83
地上の目標でも外しまくるロシアのミサイルが人工衛星に当たるとは思えない
特にスターリンクの衛生は小型で1㎥以下らしいし

151:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:59:48.22 lnIv4Mb40.net
出しとけよ
じゃねぇと反西側勢力と断定されんぞw

152:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:59:55.24 ptHZafxl0.net
慈善事業やってんじゃねーんだぞ
ってことよね、それはそうだろう

153:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:00:01.64 mIcNvYpj0.net
>>2
SG-1大好きだ

154:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:00:13.45 T9W6kjgm0.net
スターリンクの会話内容がロシアに漏れている噂は前からあったからな

155:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:00:13.68 deOvyy5E0.net
半年以上もスターリンク無料で貸し出してるのに
SNSでゼレンスキーやウクライナ国民からバッシングまで受けてりゃな
流石のイーロンも嫌になるだろ

156:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:00:17.00 H3O/zpfG0.net
これを呑んだら中間選挙は更にヤバいだろw
アメリカの借金は毎年議会に諮って限度額の
承認をとる必要がある、武器弾薬で軍産は
儲かったがスターリンク代は説明がつかない
アメリカだって慈善事業でやってるわけじゃない
EUに請求しろ、で終わりだと思うよww

157:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:00:28.67 CazNfjBz0.net
意外と西側も一枚岩じゃないのな

158:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:00:32.73 8dAFmkst0.net
金かかるのかよ

159:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:00:35.68 ZLqFi9uM0.net
>>126
月数千万ドル要求してるってことは割増料金でしょ

160:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:00:38.24 ciHb68Ha0.net
>>151
やっぱ西側って全体主義なんだね

161:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:00:46.30 lnIv4Mb40.net
>>157
イーロン・マスクが西側?w

162:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:00:47.96 Uk7puPPn0.net
>>139
助けて貰っている内に立ち直らないとな。人のせいにしてる場合じゃない。
ゼレンスキーはどうしたいのか核兵器使われるまで頑張るのか。そうならない内に国民を逃がすべきじゃないのか。

163:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:01:13.13 lOKzKnF30.net
>>156
結局、みんなもう支援したくねえんだろw
ゼレンスキーを吊るせばみんなハッピーw

164:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:01:18.40 jvr+NlvU0.net
これはなかなか上手い強請やな

165:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:01:53.93 zY1oTLyL0.net
>>8
前沢でどうにかなる額じゃない

166:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:01:57.82 BpucAnGO0.net
アメリカはクソだけどウクライナはハイエナバリのクソだから支援しなくていいよもう

167:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:02:46.52 oX2NDr0w0.net
いきなりつかえなくするなんて可哀そうやんけ
日本がポーンと気前よく和製スターウォーズ作って提供したれや

168:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:02:57.25 H3O/zpfG0.net
>>115
この金額は出せないだろw

169:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:02:57.91 9SUNGHKm0.net
>>140
そんなもんやで。
馬鹿は恩を忘れて要求がエスカレートするだけ。
恩を忘れないような相手なら相手の負担を考えるわ。

170:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:03:09.30 D/3n+Cxc0.net
弾薬と同じく情報もレンドリースに組込んでくれと言うのか?

171:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:03:26.90 c+61k/k40.net
人質ビジネス

172:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:03:33.28 ciHb68Ha0.net
ちなみにゼレンスキーの本音
※デマじゃないよ
親友のコロモイスキーの弁護士の背後に
偽ユダヤマフィア ハバト・ルバヴィッチがいる
URLリンク(i.imgur.com)

173:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:04:03.91 z/3Mq8KK0.net
数ヶ月で終わるなら宣伝としても効果は高かっただろうが
いつまで続くかわからないのに使用料金踏み倒す気満々じゃ手を引きたくもなる
資本主義をわかってるイーロン・マスクとわかってないウクライナの対比だよなあ

174:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:04:06.24 lvn04iEI0.net
>>124
ナザレンコさんちーっす!

175:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:04:39.77 AkuJRIGW0.net
>>155
共感してもらえていたと勘違いしていたウクライナもこれから考えるだろ。
北朝鮮との断交を決断できる空気の読める国。
イーロンマスクは従来通り金のある奴とだけ商売すれば良い。

176:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:04:43.39 ynPtFSxS0.net
なるほど。クリミアにサービス提供できないのは、すでに大赤字だからってのが
本音だったんだな。
極めて真っ当な判断じゃん。

177:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:05:01.36 lOKzKnF30.net
>>174
あのデマ連呼はしょーがねーな

178:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:05:30.83 eart+KDJ0.net
まぁJAPが出すだろ
何故かJAPランドでスターリンク展開するとか言ってるから
契約金にちょろっとウクライナの分も混ぜ混ぜしとけば国民騙せる

179:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:05:43.00 lvn04iEI0.net
>>156
米露で停戦交渉
トルコ仲介で

180:佐野場 備知男君です(*^^*)
22/10/14 20:05:46.78 FU9KwzOy0.net
はしご外し、キタ――(゚∀゚)―― !!

181:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:05:51.66 wKra/KxZ0.net
初めからやらなければこんなに長引くこともなかったな

182:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:06:02.14 KdsK0gIn0.net
お試し期間が終了しました
サービスの継続利用をご希望の方は有料会員への登録をお願いします

183:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:06:22.76 wxe9aYGN0.net
>>156
真水を国内に配る余裕はアメリカには無いんだよね
おう奨学金の話どうなったんじゃ腐れバイデンさんよぉ

184:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:06:23.46 qTXmnjj30.net
体験版すなぁ

185:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:06:31.86 M2PFZxJx0.net
>>105
そういう覚悟で始めたんだろ?

186:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:07:08.80 Uk7puPPn0.net
>>185
ンなわけあるか!

187:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:07:16.97 lvn04iEI0.net
>>185
株主から文句くるよ

188:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:07:22.00 H3O/zpfG0.net
>>162
今大攻勢かけてるのがウク国民かどうかw
現時点で武器弾薬兵士、戦争資金全て他人任せ
国としては破綻してるんだよ
それなのにゼレンスキーはロシア人自体罰を
受けるべきだと連呼してる、つまり領土を
奪還したらロシアに攻め込むということ
ロシアも終わらせる気は毛頭無い

189:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:07:30.06 TS0t5IAC0.net
化けの皮が剥がれた頭良い振りした馬鹿でジャンキー

190:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:07:40.36 PGzGlf6U0.net
ウクライナは衛星持ってないし全て外国頼み。さっさとロシア軍を追い出すか負けるかしかない

191:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:07:47.29 LZHAYjsd0.net
全世界から助けてもらって当然だと思ってしまった国の末路

192:佐野場 備知男君です(*^^*)
22/10/14 20:07:57.44 FU9KwzOy0.net
>>178
でもって、消費税増税して、
おつむの弱い日本国民を殺すっていわけだな(^^;)
でもって、韓国人と中国人を入植させる(^^;)
まさに、フランクリン・ルーズベルト大喜びだろう(^^;)

193:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:08:02.15 lOKzKnF30.net
ウクライナに栄光あれ厨が募金してマスクに払えよ

194:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:08:36.20 /PV95j2D0.net
>>175
全肯定してバブらせてくれる相手でないと許せないってもうメンヘラじゃん

195:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:08:36.29 JAjXZBYZ0.net
ここまで無償でやっただけでもすごい

196:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:08:36.98 noaRwUGK0.net
ポリコレと言うべきか全体主義と言うべきか
民主主義と資本主義の基本すらわかってないやつが叩いておるわ

197:佐野場 備知男君です(*^^*)
22/10/14 20:08:38.01 FU9KwzOy0.net
>>192
×殺すっていわけ
○殺すっていうわけ

198:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:09:15.01 wfckkIDV0.net
イーロンマスクはロシアの回し者

199:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:09:19.05 V/uGZ7Lj0.net
>>187
イーロンが筆頭株主なんだから大丈夫よ

200:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:09:48.61 lc6cG95s0.net
ら、楽天の2Mbps・・・( ̄ー ̄)どう?

201:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:10:02.89 Uk7puPPn0.net
全国民をいち早く逃がすべきだったな。ゼレンスキーの失政だわ。

202:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:10:05.18 yfTCAlPv0.net
>>185
ミハイロ・フェドロフがイーロンに世界平和のため俺たちの味方をしろと迫っただけだろ
覚悟も何もない

203:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:10:13.95 2Ytdci9g0.net
名前が洒落にならんな
スターリンみたいで

204:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:10:15.91 AkuJRIGW0.net
>>194
アスペに何を言ってもしょうがないんだよ。
なるようにしかならない。

205:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:10:34.30 kwJJJySF0.net
>>198
うはは
血迷ったか
ウク脳

206:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:10:44.04 zUptHJYC0.net
戦争が終わったら費用をロシアに請求しますって約束をウクライナとすれば解決じゃん。
表に出すような事じゃないのに、何でマスクはこんな事言ってきてるの?

207:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:10:53.42 t6MAhTDD0.net
名前にスターリンが隠されているとは、気づいて居たが、、

208:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:11:16.55 2Ytdci9g0.net
>>9
撤退すべきはロシアだろ

209:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:11:51.17 9SUNGHKm0.net
>>206
請求だけされてもなw

210:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:12:00.95 dxYQsy4Y0.net
まあ最初は無料で入れさせて抜け出せなくなったところで金を要求するのはヤクザや詐欺師の得意技やな

211:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:12:17.35 2Ytdci9g0.net
>>37
露助が撤退すればな

212:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:12:23.87 dxYQsy4Y0.net
>>206
そら回収ターンやしな

213:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:12:26.92 C17dSMoD0.net
ここで羽振りのいい岸田の出番だなw

214:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:12:45.36 v1s8XXKs0.net
まぁそりゃそうだ
慈善事業じゃないんだし

215:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:12:57.39 kwJJJySF0.net
>>1
ゼレンスキーのアホはイーロン・マスクを批判するからだろ
ゼレンスキーが糞野郎だと分かるな

216:佐野場 備知男君です(*^^*)
22/10/14 20:13:27.99 FU9KwzOy0.net
>>176
俺の推測だが、
おそらくマスク氏は、ウクライナに無償でばら撒いて、
戦後、しっかり、回収するつもりだったんだろう(^^;)
ところが、ウクライナに復興支援をするという動きがあまり無く、
回収できないと判断したんじゃないかな?
ウクライナは借りた金を返済するという履歴がなく、
信用0に近いからね(^^;)
多くの国が二の足を踏んでいて、
ウクライナの復興見込みが立っていないんじゃないかな?(^^;)

217:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:13:38.27 lOKzKnF30.net
>>206
小学生かw
>>210
なら体験版の提供はみな詐欺になるじゃん

218:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:13:40.34 3BCpoMAG0.net
通信業界のテンプレ的なやり方どな
楽天無料みたいな

219:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:13:40.79 zUptHJYC0.net
ロシアは産油国で金持ちだ。戦争は負けそうだし、当然、責任は追及されるわな。
ついでにその時に民間企業分も払え、って言えばオシマイ。

220:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:13:47.03 vcajj75y0.net
ここで文句言ってる奴らはウクライナにいくら支援したの?

221:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:14:06.42 9jFIqgfd0.net
イアン・ブレマーはSNSに書いた。
イーロン・マスクがロシアに味方するツイッター投稿をする前にプーチンと電話していたと。
URLリンク(st2019.site)
要するにプーチンに脅された訳だ。

222:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:14:13.06 AkuJRIGW0.net
>>215
共感してくれていたと勘違いしてもしょうがなくね?
ロシアも共感して大喜びしたんだぞ?w

223:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:14:23.40 Ym/K9/pZ0.net
早く戦争やめろと言ってたのもこういう事情があるからだよな
それに対してロシアの味方をするのかと激昂したウクライナの空気の読めなさよ
イーロン本人にこれを言わせてしまったらもう後には引けない

224:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:14:34.08 v1s8XXKs0.net
>>206
ロシアが払うわけないやん

225:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:14:56.37 kwJJJySF0.net
>>8
宇宙旅行に行ってキャッキャッしてる黄色い猿には無理

226:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:14:59.66 wxe9aYGN0.net
>>218
楽天と同じで嫌なら解約すればいいだけなんやで
スターリンク無しで戦争してみろよw

227:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:15:11.96 mMFqO4EH0.net
>>206
どこのロスチャイルドだ
なんで一個人なり団体なりが
ヨソの戦のケツ持つんだよw

228:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:15:31.17 zUptHJYC0.net
>>217
じゃあ、君は請求されたロシアが拒否できるとでも思ってるの?
戦争に負けるのに?

229:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:16:23.91 fcEdrByF0.net
スターリンクなくなったらウクライナお得意の情報戦ができなくなるのにな
自分達が何の上に乗って戦ってるかを忘れてしまってる

230:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:17:00.08 SKYA5yeI0.net
>>125
ロシアから取り上げてウクライナ支援のために使う
いいじゃん

231:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:17:27.41 zUptHJYC0.net
>>223
つーか、イーロンはなぜこんな余計なことを言い始めたんだ?
侵攻当初はウクライナに肩入れがあるから提供したんだよな?

232:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:17:35.16 hWmpqGYg0.net
>>1
スターリンがなんだって?

233:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:17:39.32 lOKzKnF30.net
>>228
その戦争に必要なスターリンクが使えなくなるのにどうやって勝つんだよw
プーチンもさすがにキレてキエフにミサイル撃ち込みまくってんのに

234:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:17:42.68 /zbNI84I0.net
営利企業なんやからしゃーないわな。アメリカ政府が払ってやるべきや。

235:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:17:57.49 fRTxub0m0.net
レッドチームに行きたければ勝手にどうぞ
プーチンのちんぽこ舐めて嬉れションでも垂れてな
グッバイマスクフォーエバーマスク

236:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:18:01.30 4R2kVs6X0.net
無償提供は財源的にもう無理なので、これからも使うなら米軍さん資金提供してね
ってだけの話でしょなんでこのスレでは叩かれてるん?

237:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:18:08.54 9SUNGHKm0.net
>>228
負けたとしても「払わない」と言ったらそれまでよ。
さらに戦争やるか?

238:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:18:25.06 H3O/zpfG0.net
>>216
周辺の積年の地域紛争に全て火がついた
独仏は国民に豊かな時代は終わりと宣言
欧州全体が景気減速して長く経済停滞

この状況でEUは加盟各国に復興資金
百兆円を押し付けた
当然金は払わないしゼレンスキーも
都合が悪くなったら逃げるだけ

239:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:18:28.04 SKYA5yeI0.net
>>224
ロシアのありとあらゆる在外資産取り上げちゃえばいいよ
貿易品の売上とかもw

240:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:18:30.69 /zbNI84I0.net
>>236
至極当たり前の話、むしろ今までよく負担したよ。

241:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:18:31.14 wfckkIDV0.net
そもそも名前がスターリンだからな
イーロンマスクははじめからウクライナを後ろから刺すつもりだった

242:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:18:33.63 kwJJJySF0.net
>>1
イーロン・マスクの和平案
至極真っ当な案だったのにウクライナが拒否した
人殺しを止めさせるのが先決なのに戦闘の継続を選んだウクライナ
スターリンク打ち切られるのは当然の行為
ウクライナは戦争を終わらせる気は全く無い

243:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:18:45.00 zUptHJYC0.net
>>101
それだ!イーロンはそれ狙ってるのかも知れんね!
初めて経済制裁がちゃんと役にたつ。

244:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:18:48.01 8pPGOlin0.net
そもそもウクライナを助けてやる義務も責任もない
一企業の慈善活動だよ
マスクの決定に不満なら、不満だと思うやつが金を出せばいいんじゃないのか

245:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:19:20.80 DTlxm2rK0.net
経費1億ドルくらい米軍は払ってあげなよw
8000億ドルの米軍予算からすれば誤差の範囲だし

246:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:19:35.33 AkuJRIGW0.net
>>231
ただのビジネスだった。
これからは料金払える客は金持ちのみ。
第三国に利用されてもそれはビジネス。

247:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:19:35.66 kwJJJySF0.net
>>241
ウクライナがイーロン・マスクを裏切ってるんやで?
そもそもスターリンクは人殺しのために使われるものじゃない

248:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:19:51.01 lu5+mbB30.net
>>231
肩入れしたんじゃなくて、ウクライナのデジタル相がSNSで直接イーロンにスターリンクを強請ったんだよ
それに応じただけ

249:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:20:03.89 9SUNGHKm0.net
>>239
それができたら最初からやっとるわw

250:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:20:26.82 NYAxW2/q0.net
最初は宣伝費の為に無償したんだから金取るのは当たり前だな。ボランティアな訳ねえだろうが

251:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:20:27.81 /zbNI84I0.net
>>239
机上の空論だなwww

252:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:20:41.09 kwJJJySF0.net
>>245
お前は何も分かってない
イーロン・マスクが米国政府ではなく米軍に請求したのか

253:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:20:45.84 9rCjTLcy0.net
いい宣伝になったな
使うことはないけど

254:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:20:46.74 o39k8C1b0.net
今度はロシアに使わせるんじゃね

255:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:20:49.31 H3O/zpfG0.net
>>223
つまりゼレンスキーは国や国民のことなど
何一つ考えていないってことだよw
彼は役者、台本通りに演じているだけ
台本を書いてる人はロシアもウクも滅ぼす
つもりだね

256:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:21:20.30 9SUNGHKm0.net
>>245
もう利上げで同じくらいの利息が発生する予定だから無理。

257:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:21:22.38 2bIPE5zl0.net
まあ金出さないなら運用停止は当たり前
民間企業だし
つからアメリカも武器送る金あるなら通信費くらい出したれよw

258:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:21:23.57 Vnte5H0m0.net
こんなん裏でやればいいのにニュースになるって事はつまり・・

259:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:21:38.56 lOKzKnF30.net
>>248
強請られてタダで使わせて、和平案を蹴られて叩かれたらイヤになるわなw

260:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:21:51.81 kwJJJySF0.net
>>254
ウク脳はこういうアホな発想しか出来ないのか

261:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:22:14.52 ya2SdCPA0.net
岸田がしゃしゃり出るに1ペリカ

262:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:22:19.27 YjNZbOR70.net
結局、馬鹿馬鹿しいアメリカの外交問題評議会とペンタゴンのせいで強制労働させられてるからな!

263:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:22:19.55 PfeGC/1z0.net
ホリエモンが独自通信衛星打ち上げたらいいんじゃないの?

264:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:23:07.36 H3O/zpfG0.net
>>245
世界中で活動してる米軍にしたらまだ足りない
まして中国やイラン対応が優先になる

265:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:23:08.38 YjNZbOR70.net
馬鹿馬鹿しいダボス暗黒富豪マフィアのせいで強制労働させられてるぞ!

266:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:23:41.56 2bIPE5zl0.net
>>261
そこは注視力だろ得意の

267:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:23:59.74 CLvYn8fP0.net
>>258
イーロン・マスクはアカw

268:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:24:06.80 AkuJRIGW0.net
他の国が独占して丸ごと買うこともできるのかもね。
イーロンマスク次第だろうけど。

269:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:24:07.37 v+7RaeWB0.net
没収した金で払えばええ

270:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:24:09.09 H3O/zpfG0.net
>>254
アメリカはイランにサービスを提供する予定だね
スカーフ問題で荒れてるから

271:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:24:34.02 zUptHJYC0.net
ロシアからの没収資産で支払えばいいよ。もう解決ジャン。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
これ売ったら100億くらいになるんじゃね?

272:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:25:07.81 ss4Z+95Z0.net
今まで無償だったのかよw
驚くべき太っ腹

273:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:25:11.04 lOKzKnF30.net
>>255
アメリカが武器だけ渡してNATOに入れない時点でお察しだよな
在庫処分ができてロシアを消耗させられるなんて一石二鳥
ユダヤの芸人ゼレンスキーを踊らせて、死ぬのはウクライナ人だけ
悪魔だなぁw

274:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:25:12.61 qsOg/RHa0.net
>>258
ペンタゴンに捨てられてるイーロンマスク

275:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:25:15.40 zkAZ5oKf0.net
まるでソフトバンク

276:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:25:32.16 H3O/zpfG0.net
>>271
足りないぞw

277:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:25:44.71 omwMu3ak0.net
今まで支援ありがとうとかないのか?

278:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:25:55.64 qsOg/RHa0.net
>>231
日本のメガバンクが出資してるから

279:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:26:02.97 2bIPE5zl0.net
無料期間終了
コレからは有料です
月額〇〇円ですね
よくあることだろ
ウクライナが払えないなら停止は当たり前

280:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:26:27.58 8pPGOlin0.net
イーロン・マスクの決定を不服と思うやつが払えばいい
口ではなく、金を出せ
ウクライナに支援金を送れ
金を出せ、金を払え、金を送れ

281:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:26:31.28 28mCMjHz0.net
ヤフーの無料ルータ商法

282:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:26:49.12 CLvYn8fP0.net
名だたるグローバル企業がロシア撤退しているのに何でイーロン・マスクはロシア擁護するの?
何で?w

283:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:27:14.57 pVh47sYE0.net
マスクが生殺与奪を握ってるのか

284:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:27:16.06 ijV1QevB0.net
衛星から高速インターネットできるって兵器級の電磁波だよな
こんな危ない物は即中止にすべき

285:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:27:26.29 zUptHJYC0.net
>>273
>NATOに入れない時点でお察しだよな
入れたら第三次世界大戦になるだろ・・・

286:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:27:47.38 lOKzKnF30.net
>>282
企業はロシアから撤退しても赤字にはならんだろw

287:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:28:02.94 zPF/gv310.net
金かかりすぎだし人も無駄に死ぬから戦争やめよって言うと
ロシア擁護してるように見える人たちがマスクを叩いてる

288:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:28:03.78 yOnho/O10.net
批判してる連中は破産するまて支援しろってのか?

289:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:28:11.44 kwJJJySF0.net
>>277
あるわけないだろ?
ウクライナだぞ?
裏切り
批判
二枚舌
ゼレンスキー見てれば分かるだろ
日本も裏切られる立場なのに何も分かってない奴ら多すぎ

290:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:28:46.44 wfsT5jwE0.net
1ヶ月お試しかよw

291:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:28:58.70 KBMt+whD0.net
>>186
馬鹿のくせにいっちょ噛みしてきたのがわりーんだろ?

292:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:29:01.93 eart+KDJ0.net
EUは「ウクライナにどんどん武器を送れ。カネは払う」と言ってウクライナ支援を求めたんだが
結果
各国がウクライナに供給された武器を交換するのを支援することを意図した EU の基金は、流入する償還請求に応じることができず、最初の支払いさえ送金していません。
ポリティコは、外交官のデータを参照してこれについて書いています。
ロシアで戦争が始まってから数日以内に、EU は 5 億ユーロの基金を設立し、各国にキエフでの武装を奨励し、EU に請求書の支払いを依頼しました。3人の外交官によると、受け取った領収書を調べた後、ブリュッセルは費用の約85%を賄うことができると判断した.
「その後、EU はさらに大きな基金を承認しました。最終的には 15 億ユーロになりました。そのとき、領収書が流れ始めました。見積もりによると、EU は非常に多くの要求を受け取ったため、ブリュッセルは要求の約 46% しか満たすことができなかったと推定されています。 」 「、 - 出版物を書きます。
外交官によると、支払いの割合の急激な低下は、ウクライナへの最大の武器供給国の1つであり、補償の主要な競争相手であるポーランドを怒らせた. 外交官によると、ワルシャワは 18 億ユーロ相当の領収書を提示した。数日間、国はより高いレートを交渉することを望んで、2番目のトランシェの支払いに関する最終合意をブロックしました.
「彼らにとって、50%未満は少なすぎる」とある外交官は語った。

293:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:29:03.23 Vd9Ur7h50.net
 クレクレタコラ

294:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:29:03.83 pVh47sYE0.net
核戦争始まるとEV車が電磁パルスでゴミになるからウクライナを見捨てて早期終結させる気なのかな

295:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:29:08.04 CLvYn8fP0.net
>>286
はぁ?
イーロン・マスクは誰かに頼まれてウクライナ支援したの?w

296:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:29:08.04 O4mlwSvY0.net
ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る

297:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:29:15.85 lOKzKnF30.net
>>285
それもわかっていてやってんだよ
ウクライナは申請しても却下w

298:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:29:19.93 GJXHkuW40.net
人の金で戦争がしたいウクライナ
今まで上手く行ってたが流石に長引き過ぎたな

299:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:29:37.53 Bzs3+rqd0.net
日本が払う予感

300:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:29:46.29 QkyrJ2zn0.net
台湾の件にも口出ししてるし
信用ならん奴というのだけはよくわかった
嗤いながら札束で顔叩いて来るタイプだな

301:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:29:52.39 o39k8C1b0.net
つうか、プーチンと会った途端にコレだもんな

302:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:30:05.52 8o2DrW5n0.net
支援者イーロン・マスクを新露呼ばわりして嫌がらせするゼレンスキーとその信奉者たち
厚顔無恥な連中

303:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:30:14.61 ijV1QevB0.net
スターリンクのおかげで多くの犠牲者が出たとも言える
これがなければゼレンスキーも初期で折れてロシアと和平交渉してたかもな

304:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:30:20.69 lOKzKnF30.net
>>295
248 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 20:19:51.01 ID:lu5+mbB30
>>231
肩入れしたんじゃなくて、ウクライナのデジタル相がSNSで直接イーロンにスターリンクを強請ったんだよ
それに応じただけ

305:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:30:25.59 AkuJRIGW0.net
>>289
そんなことは関係無いよ。
ウクライナが共感して貰えたと勘違いしたのが失敗。
敵でも何でもない。
ロシアも勘違いして思い入れしたら同じ失敗するだろうし。

306:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:30:39.32 oTuEeFly0.net
そろそろアメリカは尻尾切りするんじゃね?
支援打ち切るとゼニスキー脅せば停戦に従うやろ

307:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:30:39.79 qsOg/RHa0.net
裏でやれば停戦できたのに
CNNで暴露されたからもう停戦できやくなった
バカなやつ

308:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:30:40.67 eart+KDJ0.net
軍事専門家のオレグ・ジダノフ氏は、米国にとって、ウクライナのレンドリース手続きは採算が合わないと述べた。したがって、彼によると、支援は主にローンの形で提供されます。
彼は、ウクライナが米国から約 600 億ドルの援助を受けたことを思い出した。このうち54件はローン、つまり返済が必要な資金です。
「これは、米国が軍産複合体に投資し、雇用を創出してインフレを鎮め、お金の流通を通じて利益を上げていることを示唆しています。そして、米国が提供した60以上のうち540億を米国に返します。私たち」と彼は言った.Zhdanov、対応するビデオがYouTubeで公開されました。
米国もレンドリースでは回収できないので「融資」で回収する
ウクライナは負けるよ

309:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:30:41.48 wfsT5jwE0.net
twitter買収にも金かかるんだわ

310:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:30:44.16 CLvYn8fP0.net
そりゃイーロン・マスクがアメリカ政府に頼まれてウクライナ支援したならアメリカ政府が資金援助するべきだろうけどさw

311:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:30:49.13 8o2DrW5n0.net
子泣き爺ゼレンスキー

312:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:30:54.91 il9LM1cB0.net
このスレは鈴木宗男氏を信仰する人が多すぎない?

313:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:31:52.50 CLvYn8fP0.net
>>304
応じなきゃよかったじゃんw

314:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:31:52.76 KBMt+whD0.net
>>305
イーロンは契約書交わしたのか?それが重要だろ
善人気取りでいっちょ噛みしてきたんじゃねーのか?

315:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:32:00.57 kwJJJySF0.net
>>284
それが将来スターリンクが主流になるんだけどな
固定回線や電話回線、テレビ回線なんて不要
山奥や砂漠、南極から北極まで至る所で通信が出来るんだからな

316:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:32:07.88 eart+KDJ0.net
ウクライナ国民は100年の借金を背負わされ米国の奴隷となった
まさにプーチンが言ったとおりの結末だ
我が国がやられたこととまったく同じ
哀れな事よ

317:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:32:08.31 PWPMnmI30.net
ロシアが思ったよりショボいのとウクライナの四次元ポケットでいつ終わるかわからんからね、この戦争 
下手すりゃあと2、3年くらい終わらなそうだし無償援助決めた時も勢いで決めてここまでの長期化考えて無かったでしょ さらに追加で8000台寄越せとか最近マスクがウクライナにキレだした理由もわからなくもない

318:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:32:14.39 eoj8LKiQ0.net
>>304
強請ってw
提供を決めたのはマスク本人だろw

319:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:32:15.31 vcajj75y0.net
>>312
貴方はウクライナに対してどのくらい支援しましたか?

320:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:32:26.90 yOnho/O10.net
>>312
関係あるか?

321:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:32:28.55 oTuEeFly0.net
ムネヲ叩きまくるヤフコメ民とか偏向報道メディアに洗脳された馬鹿どもやろ?

322:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:32:29.67 lOKzKnF30.net
>>303
ゼレンスキーは自惚れ屋だから、
徹底抗戦を主張して軍か市民に捕縛される流れだったろう

323:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:32:38.02 AkuJRIGW0.net
>>312
アスペとスパイの違いを理解しないとこのスレを理解できないw

324:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:32:41.88 8whu7tdP0.net
>>182
国家を相手にサブスク稼業とは
マスクさんも相当なやり手ですねぇ…🤗

325:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:33:03.55 qsOg/RHa0.net
>>316
それが嫌ならプーチンも勝てよってこと

326:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:33:21.71 lOKzKnF30.net
>>313
そんなもんマスクの善意だろ
助けてもらって手のひら返しとかゼレンスキー脳かよw

327:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:33:26.37 kwJJJySF0.net
>>312
ムネオなんて支持するか
バーカ

328:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:33:27.73 8pPGOlin0.net
口はもう十分だ。間に合っている
金を出せ。継戦のために支援金を払え

329:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:33:30.19 wfsT5jwE0.net
レンドリースは債務の罠か
あれ?

330:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:33:40.54 CLvYn8fP0.net
まっ
アホな商売人なんぞ有力政治家にかかりゃ赤子の手をひねるようなもんよw

331:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:34:06.12 uWmjhZMQ0.net
>>1
こんなやつが世界有数の金持ちとか腐ってるな
クズでなければ成功できないってことなんだろうけど、こいつも民主主義だから成功できたんやぞ
ロシアに生まれてたらいくら成功しても暗殺で終わりだぞ

332:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:34:11.51 lOKzKnF30.net
>>318
マスクが協力しなかったらゼレンスキーはとっくにあの世だよw

333:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:34:20.52 qsOg/RHa0.net
トランプホイホイのために使われた共和党のオモチャ

334:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:34:36.21 +d3OOdei0.net
有用性は十分証明できたが…民生用ならともかく国家の基幹システムに喰い込まれると殺されるなこれ

335:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:34:41.10 2bIPE5zl0.net
だから金払えば使えるんだし
ウクライナも払うだけだろ

336:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:35:02.51 BvDbfCu30.net
>>226 軽く考えてたわ。わりぃ笑

337:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:35:17.02 eart+KDJ0.net
支援は無償ではない
神ですら無償の愛など謳ってはいない

338:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:35:24.71 Xo1DXvbM0.net
とりあえずごめんなさいして利用料金払っといた方がいいんじゃないか
通信が使えなくなるとかウクライナの戦法から考えると兵器の供給が絶たれるより致命的だろ

339:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:35:28.12 eoj8LKiQ0.net
>>332
手助けするのかと思ったら手のひら返したマスクはホントよい性格してる

340:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:35:34.72 CLvYn8fP0.net
イーロン・マスクは敬愛する習近平に補填してもらえば?w

341:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:36:25.01 oTuEeFly0.net
ゼニスキーは支援されて当然と考えてるし、支援足りない国は名指しで文句言うような奴だぞ

342:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:36:26.73 +6LT68IJ0.net
最初からこれありきだろ
ろくな死に方しないぞ、こいつは

343:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:36:51.39 73wIydVJ0.net
戦闘機1機分だと思って払ってやれよw

344:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:36:54.91 KBMt+whD0.net
まー大戦になったら成層圏に核撃ってスターリンク使い物にならなくしてやればいいしな
どーでもいいか

345:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:37:07.03 CLvYn8fP0.net
テスラは中国で作ってやってんだろ?
習近平がイーロン・マスクを助けたところで罰は当たらねぇわなw

346:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:37:09.29 IPQn7cvD0.net
ウクライナが善戦していたのはこういう裏の情報があったからか

347:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:37:18.28 lOKzKnF30.net
>>339
和平案を提示したのに蹴られて批判されたらキレるだろ
なんのためにそんなクソ野郎に大金を払って使わせなきゃならんw
使わせてもらった分でも感謝しろよって

348:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:37:29.29 H5WlIGHu0.net
代わりとなる良い方法はないかねぇ

349:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:38:03.23 8pPGOlin0.net
今年分の約200億円と、来年分の約600億円を払えば維持できる
マスクはスターリンクを続けたがっている
ウクライナか西側諸国が金を払えばいいじゃないか
払えない言い訳などいらない、とにかく金を出せ

350:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:38:04.79 GHiBStdJ0.net
使い続けたいなら払うしかないよねえ

351:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:38:05.14 KBMt+whD0.net
>>347
お前も真っ赤にして必死だなプーアノン

352:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:38:14.03 QYza2ToC0.net
プー「うちにも都合してくれや。ルーブルでええか?」

353:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:38:14.47 o39k8C1b0.net
>>347
はいはい、プーチンと会ったとたんに掌返しですか

354:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:38:19.99 CuAUjfEj0.net
戦争の長期化で自腹でやるのはもう無理
でも金払ってくれるなら続けるよ
たったこれだけのことで持て囃してたイーロンマスクを敵認定するなんてどんな脳みそしてんだよ…
ウクライナの全方面への偉そうな乞食っぷりが不快でしょうがない

355:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:38:35.65 oTuEeFly0.net
試用期間で有用性認識させるのは商売として常套手段や

356:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:38:57.70 QYza2ToC0.net
使うなら金払う、当然だな

357:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:39:04.16 PpsnU+Qg0.net
戦争の当事者の片一方を支援するのは商売の範疇に収まらないということがよくわかりましたね

358:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:39:09.57 R7dfru1L0.net
>>1
つまり、バイデンとプーチンを天秤にかけて、金を出した方の言うことを聞いてやると

359:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:39:11.59 ciHb68Ha0.net
なお融資と引き換えに構造調整プログラムと称して内政干渉するIMFや債務奴隷法のレンドリースを批判しない
ウクライナ応援豚の皆さん

360:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:39:25.10 lOKzKnF30.net
>>351
なんで当たり前のことを言ったらそうなるんだよw
>>353
それ以前の行いの問題だろ

361:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:40:22.16 yX7tYa920.net
ゼレンスキーはイーロンマスクの事裏切り者とか言うんだろうな

362:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:40:28.28 TKUr3tnj0.net
>>98
自分からオファーしたのなら最後まで続けるべきだよ。
「手を出すなら最後までやれ」

363:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:40:45.11 3osqXiQy0.net
>>341
ゼレンスキーはバイデンからこれ以上恩知らずな態度を取るとアメリカの支援は止まると警告されたらしいな

364:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:40:51.31 CLvYn8fP0.net
俺は全てを投げ売って故郷の南アで牧師にでもなった方がいいと思うぜ?
オメェは知ってはいけねぇものを知り過ぎたわなw

365:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:40:55.49 KBMt+whD0.net
>>360
なぜお前の言ってることが当たり前だと思ってんだ?

366:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:41:14.52 7XmzqUo20.net
シンドラーには
なれんかったな

367:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:41:17.93 OrnOoikY0.net
費用は我が国にお任せくださいwwww

368:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:41:27.39 D+CC9/JQ0.net
地上に基地局作れない状況だろ
代わりがないなら仕方なかろうよ
戦争をエンターテイメントにするために必須だよ

369:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:41:30.99 lOKzKnF30.net
>>362
赤字になってまで寄付とか壷信者じゃないんだからw

370:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:41:40.19 1yK6arKe0.net
ゼレンスキーが大統領になる前の2019の世界はこんなに平和でした。
URLリンク(youtu.be)

371:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:41:40.91 TKUr3tnj0.net
>>363
確かなソースの出せないこといっちゃだめだよ。

372:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:42:04.37 yOnho/O10.net
このスレ見てるとウクライナ応援団とゼレンスキーのメンタリティーて同じだよな…

373:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:42:09.82 AkuJRIGW0.net
>>354
その前のおかしなアンケートとかが煽ったんじゃね?
それだけ言ってればここまで怒らせなかった。

374:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:42:21.06 VMh7Xsmj0.net
>>369
ここには文鮮明はサタンと言えない奴多そう

375:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:42:22.64 TKUr3tnj0.net
>>369
はじめから赤字だろ?自分からいいだしたこと

376:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:42:56.93 2bIPE5zl0.net
ウクライナ「後で払うからー」
マスク「信用できんわ」
こういうことだろ?
そらウクライナなんて払うわけねえだろうしな
この戦争にかかる金踏み倒す気満々だろ
経済力もねえし

377:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:43:45.20 TKUr3tnj0.net
>>376
ウクライナはあとで払うからといったの?ソースは?

378:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:43:47.63 YwfAmzHT0.net
戦争最大の武器は金
だから中国はまず経済大国を目指した

379:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:44:12.01 lOKzKnF30.net
>>365
社長が会社の事を考えて慈善事業を止めました。当たり前だろ
近所の小学生にきいてみろよw

380:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:44:28.68 9SUNGHKm0.net
>>375
株主に訴えられるわ。

381:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:44:30.08 8o2DrW5n0.net
財政支援に5.6兆円必要 ウクライナ大統領、世銀会議で訴え
10/13(木) 9:12配信 時事通信社
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
“ウクライナのゼレンスキー大統領は12日、世界銀行が主催したウクライナ支援に関する円卓会議にオンラインで出席し、ロシアのミサイル攻撃などによる戦況の悪化を受け、財政赤字を補うために来年だけで380億ドル(約5兆6000億円)の支援が必要だと訴えた。”

382:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:44:54.96 FMWVSGrX0.net
日本でもスターリンクの提供始まったしな
ウクライナに無償提供してる分こっちに回して欲しい

383:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:44:55.41 2bIPE5zl0.net
>>377
どう見ても全部借金だろ
武器やら何やら戦費は

384:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:45:11.78 lOKzKnF30.net
>>374
ゼレンスキー脳はゼレンスキーと一緒なのがよくわかる
物事の道理を理解しない劇場脳。恋愛でストーカーになるタイプw

385:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:45:17.20 eart+KDJ0.net
まぁ君らは何も知らない無知蒙昧な洗脳された民だから一つ教えてあげよう
ウクライナは税収を全て軍事費として使っている
そんな事をしてインフラや公務員や年金費用はどうしているの?と疑問に思うだろう
これは全て欧米の支援で賄われている
要するにウクライナはもう破綻している
欧米の支援がなければ国体維持する事すら叶わないのさ

386:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:45:27.20 TKUr3tnj0.net
>>379
ウクライナを援助することによって、スターリンクの宣伝と彼自身のイメージアップを図ったのでは?

387:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:45:40.70 lOKzKnF30.net
>>375
だからウクライナがタカッてきたから協力したんだってのw

388:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:45:53.93 zUptHJYC0.net
>>354
ウクライナは民間企業でしかないスターリンク社にアメリカ政府と同じ調子で
クレクレ君してイーロンが切れたんじゃね。あの変な和平案はそういう事かな?
でもそれはしょうがない。
ウクライナは余裕ないし、スターリンクが国家からの武器供与並みに役に立ってた
ということじゃね?うっかり民間企業であることを忘れてましたーとか。

389:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:46:03.85 vmJLQWo80.net
>>354
まさに

390:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:46:07.89 JQtKurZ50.net
>>31
でも助けてあげた上で金要求すんのもせこい

391:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:46:09.18 qH7xgk4W0.net
>>371
ワシントンポスト
URLリンク(www.washingtonpost.com)
Biden understood as a fellow politician that Zelensky had to advocate forcefully for his people, but he also told the Ukrainian leader privately that it would be hard for him to keep asking Congress for money if Zelensky appeared ungrateful and kept saying it was not enough, according to a former White House official.

392:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:46:25.35 TKUr3tnj0.net
>>383
君の思考力の限界みたいな抽象的なものじゃなくて、俺が求めてるのはソースだよ。

393:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:46:34.76 syiAf32X0.net
結局ただの売名と宣伝だったってことか
酷い話だな
なんかロシアのほうが正しいような気がしてきた

394:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:46:44.64 CLvYn8fP0.net
俺はこの戦争が
最初から糞グローバリスト殲滅を目的にもしたものだとわかっていたがねw

395:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:46:54.16 lOKzKnF30.net
>>386
それがあったとして、協力してるんだから和平案を提示する権利くらいあるだろ
それさえ蹴られて批判されりゃキレるって

396:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:46:58.51 SKYA5yeI0.net
>>385
そりゃ全土攻撃されてるからなあ
そして損害は与えた者が賠償する
そういうもんだろ

397:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:46:59.82 eoj8LKiQ0.net
>>347
絶対に受け入れない案を提示して拒否されたら嫌がらせ
ホント良い性格してるわ

398:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:47:24.79 KBMt+whD0.net
>>379
企業ならはじめに契約書かわすのが当然じゃねーの?
使用料のこともはじめから取り決めるのが当たり前ってもんじゃねーの?
小学生に聞いてこいよ

399:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:47:46.12 OrnOoikY0.net
どうせあとで莫大な寄付金恐喝されるんだから
日本は通信費を負担してるって事実は作っておくのも手やぞ
兵器もだしてないんだしお
湾岸戦争みればわかるべ

400:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:47:49.03 9uc3N+TU0.net
>>390
一度生保にしたら死ぬまで生保で面倒を見ろ理論か

401:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:47:50.75 GHiBStdJ0.net
投資し過ぎてどっちも引くに引けない状況

402:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:48:05.42 +jHtTC580.net
日本が肩代わりをしよう

403:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:48:45.92 9SUNGHKm0.net
人の善意には限りがあるって当たり前の事やで。

404:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:49:00.29 7+Nm+V1K0.net
最初は無償や格安で提供
慣れてきてそれ無しで生きられなくなったあたりで値上げはアメリカ企業の常套手段だろ

405:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:49:15.59 eBT8GbgC0.net
>>396
ロシアが勝ったらドンバスの復興費用はウクライナに請求するね
この8年間ウクライナの砲撃で街がボコボコになってる

406:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:49:18.12 +pIsDkNl0.net
ぶっちゃけ日本が出してもいいと思う。
費用計算的には、ウクライナがロシア兵を1000人倒してくれれば十二分に元が取れる。

407:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:49:29.13 SKYA5yeI0.net
>>403
それで見捨てられつつあるのがロシアだな

408:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:49:36.61 CLvYn8fP0.net
もちろん
世界の歴史から学ぶ事を知らねぇイーロン・マスクがまんまと罠に嵌る事は100%わかっていたからなw

409:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:49:43.94 i11/m/xa0.net
4億ドル?いいじゃないか
日本が出そう、それだけで日本の株があがってしまう

410:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:50:14.96 2bIPE5zl0.net
いやいや
金ないなら通信インフラ使えないのは当たり前だろ

411:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:50:34.67 TKUr3tnj0.net
>>391
その
according to a former White House official.
というのがもう一つ信憑性うすいね。ゲンダイの「某事情通」みたいで

412:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:50:56.44 qH7xgk4W0.net
イーロンマスクはウクライナがクリミアに色気を出したことに引いたんだろうな

413:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:50:56.87 9SUNGHKm0.net
>>407
それを見越して行動してる分にはいいんだよ。

414:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:51:04.63 G10NsdMv0.net
心まで難民になるな👊

415:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:51:15.37 SKYA5yeI0.net
>>405
ロシアは負けるよ
東部また大規模攻勢かけるみたいだし、
南部クリミアはロシアのほうから放棄する模様

416:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:51:25.65 I64IvJHw0.net
テスラを売るしか無いな

417:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:51:34.59 8aYyfmxN0.net
なるほど お試し期間は終了ってこと?

418:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:51:39.12 TKUr3tnj0.net
>>395
俺は彼にそんな権利はないと思うね。

419:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:51:53.05 ZaXPsIRl0.net
>>223
通訳が間違えたんじゃない?

420:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:51:54.42 8o2DrW5n0.net
ウクライナの錬金術
批判→要求→テロ→批判→要求→テロ→批判→要求→テロ→批判→要求→

421:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:52:46.09 eoj8LKiQ0.net
>>409
最初の10カ月で1.2億ドルなのに
次の年からなんで4億ドルになるのか分からん

422:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:53:00.39 qH7xgk4W0.net
>>411
あなたが信じないのは自由だけどワシントンポストだから相応の信頼性はあるね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch