[ここ壊れてます] .net
朗報だ
ブルース・ウィルスもロバート・デュヴァルも死ななくて済むようになるのか
201:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
早期発見が必要だが今回のが想定の25倍ってことでその猶予も多少緩和できるという見方でいいのか
いずれにしてもより大きな軌道変更の方法は追求しないとな
202:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
R1号の発射はまだか
203:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 20:57:00.91 UiR6QRMe0.net
>>76
ウチクダケー
204:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 21:38:04.73 owLWMJZi0.net
>>111
昔読んだSF「人工宇宙の恐怖」では、カプセル宇宙を創造したマッドサイエンティストが小惑星をぶつけて「人類」の科学力を試しては楽しんでたな
「我々の宇宙が、誰かが造ったカプセル宇宙でないと誰が言えるだろうか」というラスト台詞が怖かった
205:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 23:56:29.78 e+8QcwiX0.net
局地的環境への情報操作はうんたらかんたら
206:ニューノーマルの名無しさん
22/10/13 00:56:56.50 DEvPV2vb0.net
160mの小惑星の軌道を変えるには550キロの探査船の体当たりが必要です。
ここに約5キロの大きさのアクシズという小惑星があります。
これに約47.3トンのジェガンを同じ速度で
ぶつけて軌道を変えたいとき、必要なジェガンの数を求めなさい。
ただし、サイコフレームはないものとします。
計算したら339台という現実的な数字になった
207:ニューノーマルの名無しさん
22/10/13 01:12:55.59 T58YpOqa0.net
>>123
もし踏み入ったらいけない領域があるとするならそれは想像すら出来ないと思う
208:ニューノーマルの名無しさん
22/10/13 06:38:14.50 8KalFZqU0.net
日�
209:{式に考えれば、責任の所在を自然に委ねることが可能になったのはとても大きいメリット ○○回避にあたり最大限の努力をしたが残念な結果になった、とそれらしい言い訳ができる
210:ニューノーマルの名無しさん
22/10/13 09:58:13.47 rmwGmGXG0.net
>>11
チープインパクトはまったく泣けなかったな
211:ニューノーマルの名無しさん
22/10/13 10:45:24.40 BdDeOyDF0.net
アルマゲドンはドタバタコメディをエアロスミスでごまかして感動的にした印象
ディープインパクトは人間ドラマを入念に描いて考えさせるが全体的に地味
結論としてはどっちも割りと好き
212:ニューノーマルの名無しさん
22/10/13 10:50:47.94 1EkWV6J20.net
新たに太陽系惑星に加わる星はいつ判明するの?
冥王星は小惑星?格下げ
だが冥王星の奥にも2つほど何かがあるのは判明してるんでしょ
その二つの規模が気になる惑星レベルなのか
213:ニューノーマルの名無しさん
22/10/13 10:51:54.09 1EkWV6J20.net
月の開発はするの?
日本も2020年代に月へ行って何かすると報道してたよね
214:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 00:14:36.85 W2bI/lQI0.net
>>183
もーあるよ
215:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 16:17:12.18 qH19cjWA0.net
てs
216:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 18:47:38.42 UECdacEC0.net
セリーヌ・ディオンか
217:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:55:29.82 quwvHD/M0.net
>>21
直径?重量?
218:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 19:57:13.03 VQaiZ82I0.net
>>21
まあ躱させるよりぶつける方が1億倍難しい
219:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:10:02.48 OWrm6N3g0.net
まあ結局自動装置が故障してオッサンが現地で手動で爆破するんだけどな
220:ニューノーマルの名無しさん
22/10/16 17:39:04.73 BSoRjZH/0.net
宇宙開発と軍事開発を進めたら、強力兵器で粉砕できるようになるのに
221:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
宇宙空間では重力がゼロに近いから、けっこう小さい力でも軌道を変えられるということ?
222:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
くだらん実験だな。
223:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>82
イチャイチャしてる最中の動物ビスケットの件がいかにもアメリカだった。
224:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
核使っても表面の物質が熱で蒸発してジェットになるからいけんじゃね?
225:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>208
両方共奇想天外だがシャトルと実現不可能な宇宙船で考えるとアルマゲドンの方がリアリティ有るという
226:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
νガンダム作った方が早いだろ
227:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ガンダムでよくね?w
228:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
白マテリア
ウイングガンダムゼロ
豪鬼
好きなのを選べ
229:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
神のバランスを崩した
230:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>8
関係ねぇwww
231:ニューノーマルの名無しさん
22/10/16 22:06:11.23 7RQKv+3H0.net
宇宙で軌道を変えようとしたら
方法は2つある。
1つは爆弾などで瞬間的に推力を与える方法。
ただし核だと真空中では熱線は推力にならない。
もう1つがイオンエンジンなどで長時間推力を与える方式。
推力の小さいイオンエンジンでは長時間が必要になる。
推進剤(水でよい)と時間さえあれば軌道を変えられるし
正確な進行方向の調整も容易。
実際に小惑星の軌道を変える場合
猶予が数ヶ月とか年あるならイオンエンジン方式がいいだろう。
猶予が無い場合は核ミサイルしかないが
成功の確率は低い。
232:ニューノーマルの名無しさん
22/10/16 22:12:12.82 UW2zFGsk0.net
これ逆パターンも起こりうるのでは・・・
233:ニューノーマルの名無しさん
22/10/17 00:22:55.64 rVOncmeY0.net
単純な質量の計算で答え出るんじゃないのこれ?
234:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています