【犯罪】「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も ★4 [ぐれ★]at NEWSPLUS
【犯罪】「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も ★4 [ぐれ★] - 暇つぶし2ch486:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 06:30:19.58 Xz9tcufW0.net
もうやめたら?笑
だっさ!

487:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 06:34:58.24 deVBvk3J0.net
>>22
ユニクロでも万引きはある。犯人はICタグを外して他の商品に入れ込む。そしてそれを他の客が気付かない上に会計
金額と購入品をしっかり確認しなかったら、その入れ込まれたタグの分まで払ってしまう。それから、
店側は販売数と金額が合うのでその様な事が起きた事に気付かない。

488:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 06:35:41.34 +LvuZB6F0.net
良心がいたまないのか
恥とか感じないのか

489:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 06:35:46.99 LVChqz7J0.net
豚肉と和牛をカゴに入れて
豚肉スキャンして和牛を袋に入れ
もう一度豚肉をスキャンして豚肉を袋に入れたら
豚肉2つ分の支払いで豚肉と和牛が手に入るわな
やったらダメだぞ

490:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 06:36:23.71 deVBvk3J0.net
>>451
ユニクロでの万引きだと被害者は店じゃなくて他の客になってしまうのだよな。会計金額と購入品を
しっかり確認しない人がいるから。

491:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 06:38:54.51 Ry+CdJ7i0.net
万引き被害額をコスト算入して、それでもセルフレジにメリットがあるかどうかの評価だろ。
万引きを無くす事はセルだろうがなんだろうが無理だし。
万引き犯の大半は日本中どこにでもいるごく普通の主婦だしw

492:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 06:40:06.07 rlFGS4wv0.net
>>455
盗まなければいいだけだが

493:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 06:43:33.82 cGl5ct7j0.net
>>78
ジジババが多いスーパーでできるわけ無いだろ

494:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 06:44:25.98 cGl5ct7j0.net
>>79
時給上げてあげて欲しいよな。チップあげたいわ。

495:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 06:45:43.52 cGl5ct7j0.net
ミニストップのセルフレジのレベルの低さよ

496:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 06:46:11.34 gXodpXN00.net
>>457
なかなか読み取ってくれなくてモタつくことがあり、焦るよな。
縦、横、斜め、バーコード拭いてみたり。
やっと通って最後のボタン押し間違えてリセットされた時の絶望感は半端でない。
逆ギレして放りだして帰りたくなる。

497:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 06:47:02.85 deVBvk3J0.net
>>453
出来る。少し以前にユニクロでの万引きが報道されていた。被害者は店側ではなく客になるが。
万引き犯がICタグを他の商品に入れ込み、何も知らない客がその商品を買った上に
会計金額と商品数をしっかり確認しなかったりして
入れ込まれたタグの分まで払ってしまうと。店側は販売数と金額が合うからその様な事が起きた事に気付かない。

498:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 06:54:23.76 93nS6+j90.net
>>190
今は支払いセルフレジか、完全セルフレジしかない様な

499:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 06:56:40.19 1H7CFNaW0.net
>>489
同じものはエラーが出る

500:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 07:00:55.99 +cgBWgqy0.net
>>296
万引き監視のシルバーのオッサンがいややから有人やな。

501:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 07:01:29.65 5luOZBvt0.net
>>372
高い商品を削除してもバレないんじゃ?

502:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 07:16:37.81 LYUDCa1c0.net
まーた、昨日のアレが来てんのかwwwwww。

503:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 07:43:42.67 Y2s2YhO30.net
>>496
最近のセルフレジそんなに読み取り遅いところ無くね?

504:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 08:24:26.66 yX47O8ab0.net
日本人はマナーが良く皆がルールを守ります
しかしひとたび国が貧しくなれば人など何処も所詮こんなものよ
良識や羞恥心など生活の先行きが足下から崩れれば国への忠義は無くなり消え去る
人は所詮人でしかない
日本人も韓国人も

505:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 09:06:46.81 kpj4vML20.net
>>468
人件費の浮いた金額 > 盗まれた額
なら御の字じゃないの?
万引を0にする、全品目に万引対策、ってやるとコスト膨大だから
盗難被害の大きな単価の高い品目にだけ万引対処するとかで良いじゃん。

506:ニューノーマルの名無しさん
22/10/12 11:32:06.94 Z6+8tMl20.net
>>474
セミセルフで店員が商品の入れ忘れとかあるのか?
店員がスキャンして商品をマイカゴに入れてる時は
客がなんとなく見てチェックしてるもんだと思うが…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch