氷河期予算8割使い残しも 就職支援、ニーズとずれ ★2 [蚤の市★]at NEWSPLUS
氷河期予算8割使い残しも 就職支援、ニーズとずれ ★2 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch550:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:33:24.76 vJBKbj7w0.net
昔は正社員だったような仕事がどんどん派遣やバイトに置き換わって、そもそも正社員のパイが少なくなったからね
氷河期どころか若い世代も終わってる

551:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:33:30.75 ele0s/+U0.net
>>531
この予算は、安倍政権が企画して、菅政権が具体的に設計し、岸田は執行してるだけ
本社の企画と開発がテキトーやった商品を受けた、末端店舗の営業所長みたいなのが岸田

552:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:33:46.60 kZ1tuiEI0.net
>>545
投票率規定が存在しない以上は得票数が全てですよ?
公選法改正に向けて努力すべきですね

553:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:33:55.42 7w8wR5xZ0.net
>>514
分かる同じだわ
もう現役世代から外れつつあるよな
50代にかかれば早い企業ならもう定年だからな
今更雇うような年代ではないわな

554:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:34:40.43 aIWuGtqi0.net
>>541
定年制の意味がわからんけど
終身雇用制の根拠となる退職金給与引当法は
H14に廃止になってるのだから
今の退職制度は会社がマイルールで勝手にやってるだけだろ
なんの宣言なんだよ
自民中共党に対する訴えか

555:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:34:48.76 c161ypIj0.net
>>513
5ちゃんでガス抜きはあるだろうなw
ひろゆきがいなかったら自民党議員や官僚ももっと殺されてたのかもなw

556:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:35:16.20 aspCwkbg0.net
底辺氷河期を徹底的に締め付けて選択肢を奪えば
いくらブルーカラーで働きたくないと思ってる氷河期でも
中には介護とかに行く奴が出てくるだろう
だから氷河期は甘やかさずに遠慮なく締め付けるべき

557:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:35:20.78 xr67wXEl0.net
>>205
ん?規模の話じゃね小泉が派遣業務拡大させた訳だし

558:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:35:56.99 WZ8NJpD10.net
そもそも使い残しってなんだ
本当はご飯あるのにご飯ないよって言ってたのか
氷河期世代=生きる価値無し
棄民世代、口減らし世代なんやね

559:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:36:07.31 koFecdIZ0.net
日本企業において社員の年齢構成のいびつさが問題となって久しい。
氷河期世代はどこにいるのか。
1999年から一般労働者派遣が激増し、派遣会社もすごい勢いで増え、当時の若者が派遣会社の正社員として吸収されていった。
これで「氷河期世代の9割は正社員」だから問題ないとコピペする連中の正体とは?目的は?
労働者派遣の市場規模の推移
URLリンク(www.jfc.go.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

560:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:36:08.54 Wj7mVUK90.net
上級利権国民はもう挨拶もされない
詐欺師だって一般国民に見抜かれてるからね
終わりだよ
お前らもう騙せない
縁切り

561:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:36:40.71 aIWuGtqi0.net
>>553
いつの時代だよ
寿命が80なのにそんな長らく遊べるわけないだろ
40まで新人で60で中堅
ベテランが75だろ

562:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:36:43.48 0MyoPtVt0.net
>>490
ハロワは無料職業紹介だから紹介した人材に一切責任を負わないからカラ求人やるんだよ。当たりを引くまでな。
ハロワは法律でゴミみたいな氷河期世代の負け組だろうが企業に紹介しないといけない決まりになってるし、
企業もそれは理解してるからハロワ経由の人材には期待してない。それにハロワの運営費は企業の雇用保険で賄ってる。
無職はハロワの維持費すら出してない。それでも無料で使わせて貰えるだけ有り難いと思えよ。

563:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:36:57.82 tcFS1xx20.net
>>556
「この社会で生きるのは死ぬより辛いので死なせて下さい」と思うまで締め付ければ一番いいんだよ
本人が勝手に死んでくれる

564:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:37:20.48 tpqxNyNE0.net
>>544
働きたい人や若者がその分まで働いた方が効率がいい。終わる業種は、仕方ない。格差。

565:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:37:21.29 acEm1uYY0.net
使い残しなら無理に使う必要はない。
いつもお前らが主張していることだろ。

566:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:37:51.46 Od1/Jtkz0.net
>>550
終わってない人間と
終わってる人間のギャップ
ダメな環境にいる人はどんどんダメになっていく
電話交換手やエレベーターガールの仕事が消えたみたいに
時代に合わなくなった仕事と一緒にタイタニック号に必死にしがみつく
そんなタイタニック号を飛行機から眺める人もいるんだ
「え?なんでそんなに必死にやってんの?」ってね
ワインを飲みながら空から観察する

567:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:38:15.58 fgpTGIUc0.net
山上と同じ歳だが今同級生と誰一人連絡取ってない
SNSももう見なくなったしみんなどうなってんだろ
大学出た同級生は卒業時に無職してて1年後就職してたなぁ

568:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:38:17.44 WrikKAhG0.net
>>513
言動がプーチンそっくりだなww
ま、貧困氷河期の攻撃対象は成功した氷河期になると思うわ

569:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:38:17.49 aspCwkbg0.net
>>555
底辺氷河期は5ちゃんで「やれやれ」みたいに上から目線で語れば自分達が勝ったと満足するからな
ここに書込んでる氷河期も政治家に痛烈な打撃を与えたと考えてご満悦だし

570:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:38:33.88 f87rFDNO0.net
氷河期世代は金が欲しいだけだし
40代が今さら一から仕事覚えて一人前になりたいとかないだろ

571:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:38:34.37 Q75+NxCA0.net
>>1
日本政府「氷河期に予算使うなんてもったいない!外国人留学生と、生活保護に回します!」
こうだよな

572:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:38:41.73 Co+VDUir0.net
>>547
どんな仕事につけたの?

573:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:39:13.36 DwLMFiI90.net
これやってんの全部パソナだから

574:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:39:24.05 70lxMPfW0.net
氷河期雇うぐらいなら東南アジア人や南米人を雇った方がマシというのが日本の経営者の考えだからな。
まぁ氷河期の奴らは人生諦めな。

575:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:39:48.54 kZ1tuiEI0.net
>>569
無投票で政治主張、には朝から笑わせてもらった

576:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:39:56.35 aspCwkbg0.net
>>563
そうそうw
となると40代で就職させて年下に徹底的にイジメられるのもいいな
こいつらプライドだけは高いから恥ずかしさのあまり発狂して死ぬんじゃねw

577:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:39:57.39 ele0s/+U0.net
>>540
学部学科別の大学定員を見ると、文系の中でもよりもよって、マクロ経済と社会学、人文系がやたら多いんだよな
あと経営学も、組織論とか大企業専門が中心
この層は不要とは言わんが、本当にエリートだけいれば良い層だと思う
んで商学や会計学、経営情報学、マーケティング辺りはむしろ少ない

578:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:40:15.08 BGTG5GpB0.net
キッシー無能って本当なの?

579:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:40:40.36 8PdbXqyR0.net
>>528
生活保護とかで負債額がどんどん大きくなるよ。第二次ベピーブームの世代含んでるしね、

580:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:41:08.44 3u75KGxH0.net
>>551
もう答えは出てるんだろね
保身と逃げ切りしか考えてないし

581:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:41:21.18 aIWuGtqi0.net
ジジイは馬鹿だから
20半ばくらいでもう管理者教育だ、みたいなこと言い出す
昭和の平均寿命40代じゃないんだから
そんなことしたら一人王様ばかりになって
プライドだらけで社会が回らんだろ
残り40年を全員管理者にする気かよ
新人潰しもこれが理由だし
下の人数が少ないのに上の全世代が監督者になったら死ぬに決まってるだろ

582:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:41:49.17 8j4cvxJX0.net
これだけ予算使い残すと次年度の予算獲得出来なくなるから
やりましたって実績づくりだな
この予算は海外の労働者のために回される
最初から用意されてた外国人侵略計画のシナリオ通り

583:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:42:16.72 fgpTGIUc0.net
とりあえずさぁ氷河期は月10万支給しながら職業訓練に誰でも通えるとか
色々やれよ
ボケが
派遣会社に中抜きさせんな

584:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:42:34.54 8RzPmvKL0.net
>>576
自己紹介乙?
苦労しただけあって耐性高いから、年下が逆に恥かかされるのがオチだぞ

585:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:42:35.66 aspCwkbg0.net
>>568
違うだろ
逆に底辺氷河期は攻撃される対象なんだよ
不良移民のかっこうのターゲットだから

586:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:42:41.01 2hE/7yeV0.net
>>576
今どき虐めなんてあったら組織部署で問題になるだろ
陰湿なやつだな

587:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:42:41.81 ek1Z0bLn0.net
今から就職しても年金貰えんし老後詰むの同じだから意味ない

588:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:43:06.23 wGUXeTR20.net
>>582
政府は対策をしたんですよ、と言い訳するためのものだからな
国はとっくに氷河期世代なんて切り捨ててる

589:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:43:19.10 B9C2sxTw0.net
選挙に行くことすらしない

590:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:43:55.67 wGUXeTR20.net
>>587
どう考えても吊るのが一番ベターな選択になってしまうな

591:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:43:57.23 wlyniVlg0.net
職を転々としてる人は昔っから存在してる。
松本人志の父親もそういうタイプだったとか昔ラジオで言ってたよ。無職の期間があったり働いたりってな。
一旦「氷河期世代」という言い訳を禁止にしてみな。
じゃないと、本当の原因がボヤけたままになる。
問題の核心はブラック企業の存在でしょ。

592:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:44:09.79 NVEFdrmp0.net
氷河期雇えば給付金だすとか言われても要らないです

593:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:44:15.01 8j4cvxJX0.net
これから糞外人相手に仕事する連中は大変だな
ゆとり教育(これも弱体化計画)のせいで外人と競争意識も乏しい

594:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:44:30.91 SnbjE54l0.net
ヤバイと思って今更助けるならあのとき助けろよ
小泉が老害の人気取りの為に利用された世代

595:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:44:32.65 8PdbXqyR0.net
>>584
まさに老害w

596:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:44:38.36 W7AKVzw40.net
また着服だな
>>1
自民と統一のメンツだけのエセ国葬で安倍チョンを美化させた切り貼り追悼動画は、さながら失われた30年を作った嘘と隠蔽と改竄と開き直りで、言っている事とやっている事が真逆な民主主義を根底から覆す独裁の国賊党を彷彿とさせたな
 まぁこれで生前に大量の血税バラ撒きで釣れた海外のオトモダチにも、愛国者のフリして美しい日本をトレモロスとほざきながら、ウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた学歴詐称で百枚舌の国賊コウモリ・ホラッチョ安倍チョンの、メッキにまみれた虚しいプロパガンダを伝えられた事だろう
 さらに自民を支持する若者層と象徴される統一の二世信者も献花しに足を運び、その統一を通じて日本人信者がかき集めたカネが北と南に送られて、北はロケットとして日本海や太平洋に返却する・・・名付けて《アベノスパイラル》
 アベノミクスは名ばかりで失われた30年と共にかき消されたが、統一アンバサダーとして撒いた種が芽吹いた事をすぐさま確認できたのは、安倍昭恵 名誉校長も喜ばしき事だろう

597:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:44:41.52 AtvvlfAW0.net
>>587
年金払い戻ししてやればいい
外国人にはそういうシステムがある
ナマポ落ちの時に少し払い戻してやれ

598:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:44:48.40 vP2gBQfK0.net
>>523
むしろ逆だよ
URLリンク(www.asahi.com)
朝日新聞でも「立憲は高齢者頼み」と報道している

599:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:45:02.61 ng1v7tvT0.net
>>547
ただの転職じゃ無くてか?

600:もろ氷河期
22/10/09 08:45:26.94 kf/jJifZ0.net
今年45のおじさんです。
頑張ってる人もいるので世代でまとめないで欲しいです。私は自営業から転職してサラリーマンになりました。
世代間で争って、喜ぶのは誰ですか?
今の日本にはちゃんとしたリーダーが必要だ。
広告に振り回されず自分で考えて生きよう。

601:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:45:28.39 8RzPmvKL0.net
>>591
労基法を厳格に適用してブラック排除すれば大体解決するんだよな

602:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:45:31.19 ZdY02HSY0.net
氷河期世代って既に中年になってるんじゃないの?
もう自己責任だろ。

603:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:45:47.35 aIWuGtqi0.net
>>571
別にいいんじゃないの
それに反対してる奴って確実に非氷河期だよな
福祉は手厚く頼むわ
もう相当働いて来たんだよ
どこの馬鹿なアウアウアーが氷河期コスプレしてんだろ

604:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:46:50.59 ng1v7tvT0.net
>>592
本当に人が必要なドカタや介護には氷河期底辺は行かないしな。奴ら楽したいだけだし

605:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:46:57.97 5JXOiwE70.net
>>8
まず団塊とバブル、その次に氷河期

606:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:47:05.34 aspCwkbg0.net
>>579
生活保護は削ればいいし
長生きせずに早死にすればいいだけのこと
だから言ってるだろ?底辺氷河期老人が生きてても何のメリットもないんだよ
生きてること自体が負債なわけ
で死んで悲しむ人間もいないんだから徹底的に弾圧しても誰からも文句は出ないわけ

607:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:47:08.00 7w8wR5xZ0.net
本気で対策してももう20年遅い
苦しんだ大量の氷河期を見捨てたから非婚少子化まで招いてしまった
しっかりしていれば経済も今よりもっと良かったのだろうな

608:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:47:13.46 D8x4X31O0.net
1.氷河期世代だけ受講可能な職業訓練
2.氷河期世代だけ参加可能な合同企業説明会
3.市役所⇆職安と連携した生活トータルケア
これをやれよ

609:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:47:21.53 2hE/7yeV0.net
>>600
勘違いしたらだめだわ
職種や地位に関係なく皆頑張ってるよ

610:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:47:38.51 WrikKAhG0.net
>>585
あんたらが無能だったから
日本はIT後進国としてロクな企業産まれず
低迷してるわけだが
ケケ中以上の犯罪者だぞ?

611:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:48:33.76 ig4XVOP70.net
なんちゃら支援とか地域振興なんちゃらで、どれだけ中抜き増税になってんだろうな。
無駄使いしてないで減税しろ。

612:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:48:34.82 ng1v7tvT0.net
>>591
最低賃金上げまくってるからだいぶ解消して無いか?ゾンビ企業は潰れるのみ

613:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:48:45.75 ele0s/+U0.net
>>588
官僚も氷河期世代が管理職になってきてるからな
ただ氷河期世代官僚は、自身の定年退職or天下り年齢までは 自分が責任取る羽目になるw
たぶん、氷河期世代官僚が定年退職して数年後に猛烈に噴出する(後始末はポスト氷河期世代官僚に押しつける)

614:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:48:51.67 xbELVVRc0.net
1000万円配れよ、それで解決

615:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:49:12.83 b91dUBXf0.net
そりゃまともな社会経験がないからスキルもなく使い物にならんやろ

616:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:49:15.54 aIWuGtqi0.net
>>594
小泉のときに終身雇用制の保護を停止したんだが
各企業がそれをどっかから補填して継続してんだよ
多分非正規の金

617:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:49:36.36 fvdcE5zS0.net
やってます感で自己責任に転嫁させようとしてないか

618:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:49:54.21 WrikKAhG0.net
>>586
その人
明らかに脳の障害持ちだし
妄想世界の住人でしょ
三連休のど真ん中に何やってるの(自虐)

619:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:50:11.20 +1mCfojL0.net
>>29
いいこと思いついた、30代以上の無職には自殺用の拳銃と手榴弾を配ろうぜ

620:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:50:12.24 ele0s/+U0.net
>>596
着服じゃないぞ
>>1は執行率の低さが問題になってる
要は中身の有効さ以前に使われてない
中抜きすらできないってことw

621:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:50:14.94 NfzGzAZ70.net
実際、職歴なしの40代なんか必要ないしなあ

622:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:50:32.86 fqJit6yc0.net
真面目に働いたって得するのは経営者なんだから適当にやるのが一番よ

623:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:50:44.41 f/0Zey4E0.net
所謂一流企業のホワイトカラーだと難しい
かと言って体力が要る仕事もしんどい年齢
消去法的には高齢化が進んで相対的に若く思われる農業くらいしかないと思う

624:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:50:58.40 a8QOE4HR0.net
>>121
氷河期世代は大型免許を取っても「経験がないならダメ」とトラックドライバーすら断わられていた世代なのに

625:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:51:04.95 aspCwkbg0.net
>>610
よかったな
これで精神的勝利が得られたんだから満足だろ
明日からも底辺としてしっかり働けよw

626:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:51:15.24 id1gyZZ20.net
やはり、氷河期とか引きこもりとか都市伝説なのでは?

627:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:51:24.76 AtvvlfAW0.net
>>614
それより年収300万の公務員にしてやりゃいいよ

628:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:51:42.37 yxk65zcU0.net
いうて氷河期が若かった頃ってまだ景気よかったよ
GDPとか今と全然違う
あと仕事とか選ばなけりゃ高給なところも多かった
今の若いやつなんてほんと貧乏だからな

629:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:51:50.62 8RzPmvKL0.net
>>608
職業訓練とか程度が低いもんで金使うより
単純に毎月10万くらいくれた方がいいよ

630:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:52:31.48 aIWuGtqi0.net
>>620
意味がよくわからんな
現場を無視した施策だったのかな

631:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:52:35.88 ele0s/+U0.net
>>627
よしハロワ職員として雇用しよう

632:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:52:43.96 PxP8cvfH0.net
>>606
こんな掃き溜めで一生懸命氷河期貶めてご満悦みたいだけど現実は変わらないよ

633:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:52:45.60 WrikKAhG0.net
>>600
ちゃんと読みましょうね
世代間でなんか争ってないよ

634:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:52:45.91 +Axfska20.net
おわかりいただけただろうか
そもそも救う気などないのである

635:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:52:52.00 +1mCfojL0.net
>>628
今の若い人は貧乏でも自民を信仰していれば幸せなんだからいいんじゃね

636:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:52:54.52 BmFedvfk0.net
20年前の就職難に対して今就職斡旋してどうする。
今働いてないやつ普通にクズニートなだけだろ!
苦労してる世代みんなに行き渡る施策考えろや!
あの時代のせいで不要な苦労強いられて今までやって来たんだからよ

637:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:53:00.89 0gRu11Yi0.net
氷河期にだけベーカム10万円とか?

638:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:53:04.68 BQRkwnlJ0.net
身内が行ったけどこれ凄い見つけにくいんだよな
宣伝もしないしハローワークで積極的に勧めたりしないし
どこで見つけて応募してくると思ったんだろ

639:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:53:07.78 KjMaFfBQ0.net
>>1
十分なスキルと経験のある氷河期世代を求む!
↑これ全く意味無いよね。
氷河期世代でも他の世代と同じように普通に就職して、
スキルと経験を積んだ人は多い。
そうでない人が時間が経つにつれてお荷物になっていって、
8050問題などが表面化してきている。
スキルも経験も体力も向上心も足りない人達を就職させるなら、
受刑者や障害者などがやってるような労働を、
一部分けてもらうしかないだろう。

640:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:53:20.07 aspCwkbg0.net
>>629
勘違いするなよ
お前たちのためにやってるわけじゃないんだぞw
自分達に助けてもらうような価値があるとでも思ってんのかw

641:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:53:20.74 kSY5iQDl0.net
他人事っぽく見えるけど、
氷河期層は人口比大きいから、
この辺が働かないと単に若い世代の負担が倍増するだけ
政策考えてる奴らは氷河期より上世代だから、
もう退場間近なので氷河期なんて本当はどうでもいい感が凄い
氷河期の責任論とか正直どうでも良くて、
氷河期が稼がないと苦しむのは下の世代
氷河期が老人になれば人口比一番大きいので選挙で社会福祉負担倍増させる政治家通すようになるだろうから、
若い世代は氷河期養う奴隷化される可能性大

642:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:53:22.43 0MyoPtVt0.net
>>557
全然違うよ。
小渕と小泉が門戸を開かせたのは「不良債権が少なくて輸出の割合が多い大手製造業で使ってた偽装請負の椅子」。
小泉が財政出動や公共事業を絞ったのは不良債権処理が終わらないと全て無駄になるから。
デカい傷口から血がドバドバ出てるのに傷口塞がないでカネ払って輸血するバカは居ない。
偽装請負が派遣してたのは工場のライン工や夜勤勤務者。今の単純労働派遣と全く同じ。
違うのは許可制では無いから実態が分からなくて税金取れなかった所。既に外国人労働者も使ってたからな。
そこに素人の失業者や新卒の落ちこぼれを座らせた。
偽装請負が派遣してた現場は大企業や外資系の製造業が多くて、失業者や新卒の落ちこぼれでも就業出来るから。
それが正しかったのは現実が証明してる。
そうやって無理矢理椅子を明け渡はせた以上、元には戻らないんだよ。そんなに都合の良い話は無い。
政府の氷河期対策で椅子を取られた期間工や偽装請負やってた連中からすればふざけるなって話だろ。
それまで日本人労働者、特に大卒は見向きもしなかった現場だったんだからな。

643:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:53:30.02 aIWuGtqi0.net
>>628
嘘をつけ
今の方が確実に楽だぞ

644:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:53:47.22 NfzGzAZ70.net
氷河期世代はなんやかんやで若者がそこそこの車に乗ってたからな
今の若者は免許すら持ってないんだろ?

645:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:54:13.04 2mrwrsvT0.net
全国派遣寮巡りで延命した世代

646:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:54:24.92 27OEQgG50.net
>>1
米軍基地の日本人従業員なら誰でも勤まるから
この世代に限定して採用したらいいのに
仕事ができなくても、定年プラス再雇用期間まで居座れるよ

647:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:54:44.44 +Axfska20.net
氷河期の仕事ってテロだろ?

648:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:54:45.00 0MyoPtVt0.net
>>629
月10万円稼ぐのに必死にならないといけないお前が言っても説得力無いわ

649:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:54:49.84 ele0s/+U0.net
>>630
そゆこと
需要のない数字だけの予算
氷河期世代はもちろん、中抜き悪企業のヒアリングすらやらずに机上だけで作った予算

650:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:54:52.76 wGUXeTR20.net
>>613
国は氷河期世代を救わない。救えないんだよ。
なぜなら氷河期世代を支援することは「国益に反するから」

651:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:54:54.95 9jiVy1Wy0.net
なんで全世代から集めた税金を氷河期世代だけに使えるの?
税の平等性違反では?

652:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:55:07.33 WrikKAhG0.net
>>625
日本は明日は祝日なんですよねーwwww

653:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:55:17.46 9jiVy1Wy0.net
いい加減氷河期世代だけに税金使い続けるのやめろよ
この世代だけなにか特別なのかよ

654:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:55:34.52 AQMmOBUa0.net
俺も氷河期世代だけど
まぁ今の世代に当時の辛さわかれ言うのは
無理なこともわかってるよ
ただお荷物世代だからさっさとこの世から
消えろとか言うことだけは言わないで欲しい
世代毎の辛さなんてそれぞれなんだから

655:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:55:37.02 ALiwTii60.net
>>643
正社員になるのは選ばなければ楽
ただし最低賃金近いよ
大型牽引タンクローリー正社員で
月20万行かないとか厳しすぎる

656:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:55:37.86 gj/IYLb30.net
>>282
世代平準化でシャッフルしてるやろ。その時点で現地で結婚してたやつとかが転勤全国区の親会社への転籍とか総合職への転換とかを拒否しただけやろ。

657:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:55:42.37 aIWuGtqi0.net
>>644
乗ってないが
もう一つ前の世代じゃないか
車に力入れる世代じゃないぞ

658:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:56:01.50 aspCwkbg0.net
>>652
シフト制だろ
底辺氷河期はw

659:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:56:11.55 NfzGzAZ70.net
25年前は無能でも就職できた
いまはITのせいで簡単な事務作業とか必要ないから大変だわな

660:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:56:19.60 8RzPmvKL0.net
>>640
氷河期の為じゃなくても毎月10万配った方がいいと思うがお前バカなんだな

661:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:56:22.40 wTrZQBEA0.net
税金うまー

662:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:56:34.22 amLqxweQ0.net
>>34
40代は氷河期世代だぞ。

663:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:56:44.39 2hE/7yeV0.net
>>618
了解w

664:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:57:11.92 wrrou1+x0.net
>>644
氷河期世代は親が金持ってるんだよね
親が免許取らせてくれて借金無しで私大出てる

665:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:57:23.35 +1mCfojL0.net
>>655
日本の若者もアメリカ行ってトラック運転手になればいいよ
円安で日本で働くのは罰ゲームなんだから、出稼ぎに行く努力をしないで貧乏なのは自己責任だな

666:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:57:36.72 aIWuGtqi0.net
>>649
人気取りのためにやっただけか
そもそも定義も変だったし
やっつけ感あったな

667:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:57:53.56 amLqxweQ0.net
歪な人口ピラミッドを、適正に戻すのに税金使ったほうがいいだろ。安楽死法案とか、良いと思うけど。

668:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:58:02.19 WrikKAhG0.net
>>651
年金も保険もやめましょう
アメリカ並みの医療費にすべきだと思うね

669:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:58:14.66 Z20OpJeE0.net
氷河期世代もそろそろ病気で倒れる奴が出てくる年齢
格差がより鮮明になるね

670:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:58:18.25 +Axfska20.net
>>651
就職すら許されない時代を過ごした人々に平等とかないからw

671:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:58:20.49 ALiwTii60.net
氷河期は親や上が就職確実な世代だったから
大学でたら就職あると信じてたら無かった世代
でも今と違うのは子供時代は豊かだった
今は子供時代から豊かでは無い

672:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:58:45.96 aspCwkbg0.net
>>660
なんで?
氷河期に10万配って誰が喜ぶの?
どんなメリットがあるの?
同じ10万配るなら子育て世代に配ったほうがよくない?

673:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:58:53.76 UT/boqBN0.net
>>638
むしろ来るなが本音だろ
毎度毎度のやってる感

674:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:59:16.02 USRQcNzz0.net
氷河期に無料の学び直し解放したら?利用する意欲的なやつとそうじゃないやつの色をつけてニーズ測ってから支援する内容選定するとかさぁ、散弾銃撃ってもそりゃ効果ない

675:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:59:21.72 mbc7EsUc0.net
政府が悪い、時代が悪いと言ったところで誰も助けてはくれん。
自分が氷河期世代だということはひとまず忘れて、今与えられている環境からどうすれば向上できるかを考え、がむしゃらに行動する以外にできることはない。
たとえ死ぬ以外に選択肢が無くなったとしても「俺はできる限りのことはした。最後まで前を向き続けた」を胸を張って逝こうじゃないか。

676:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:59:24.22 8RzPmvKL0.net
>>648
じゃあお前ならどうするんだ?と言ってもお察しだがw

677:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:59:40.21 vEJuFVFm0.net
就職支援するんじゃなくて
役所で雇ってやれよ
この年齡になって民間企業はきついぞ

678:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:59:40.43 wrrou1+x0.net
>>669
病院になればナマポで一般より良い医療受けられるんでノープロブレム

679:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:00:01.95 jkpUsCsZ0.net
氷河期支援は大いにやるべきだろうが
なにぶん数が多いから一人一人への支援は期待しないほうがいいのでは

680:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:00:02.69 RjOpkD8R0.net
>>672
氷河期が喜ぶ

681:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:00:42.76 amLqxweQ0.net
アメリカみたいに自己責任にすると働くしかなくなるからな。働かないと生きていけない。

682:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:00:48.96 mTC1lLrf0.net
ネトウヨ哀れ

683:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:00:56.59 27OEQgG50.net
>>665
アメリカは外国人がぽっと行って労働許可出ないよ
日本人は大卒以上で高度な技術職で企業に採用されないと無理

684:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:01:16.82 QXnQwG5Z0.net
氷河期世代を雇ってる人数によって会社を優遇するとかでいいだろ

685:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:01:19.17 dxqrYsm20.net
2割を業者か
直接は絶対に渡さない中抜き自民

686:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:01:22.85 aspCwkbg0.net
>>680
それは国益になってないからノー

687:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:01:25.20 LvO4RORb0.net
氷河期とか
40歳、50歳くらいの爺さんだろ?
冷静に考えてみろ?
あっというまに60歳だぞ
爺さん婆さんになって寿命で死ぬさ
もう十分に生きただろ
あとはもう寿命で死ぬだけ

688:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:01:29.29 4xQNAPRg0.net
>>672
困窮した自立できない氷河期を大量に放置したままやと、結局数年後数十年後にその下の世代がそういう人たちを社会福祉とか生活保護とかで支えないといけない時代が来る
お金をかけて社会参画や自立を促すことは、結局回り回って社会の安定や、次の世代の負担軽減につながるメリットがある

689:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:01:39.71 aIWuGtqi0.net
>>671
豊かだったかな
プレハブの教室だったけど
ただ自分で自分を苦労人だと言っちまうのは
過保護な馬鹿の勘違いだと思ってたから
やらなかった

690:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:01:49.07 ylBNG+2b0.net
14~15年前はニートって言葉も聞いたけど
今の20代にニートなんてほぼいないからな
よっぽど精神疾患とか発達障害とか持ってない限り今は就職できる
大手ですら軒並み採用0で普通の人間ですら
ろくに就職できない氷河期世代が異常だった
団塊世代が定年退職していなくなったら普通に就職できるようになったという
そんだけ

691:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:01:53.12 vP2gBQfK0.net
>>610
「IT後進国」って表現が気になる
最先端の国からは遅れてるけど、世界的にみると
日本は進んでいる方だけどね
まあ、強調表現でワザとそういう書き方なんだろうけど
なんだかモヤっとする

692:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:01:56.90 0MyoPtVt0.net
>>592
一定規模の企業は障害者枠埋めるのに精一杯で、これ以上人的不良債権を抱える余裕は無いだろうな。
既存の正社員でさえジョブ型雇用がどうのと篩いにかけようってシビアな時代にそれは無いわ。
これからは「自分の成した事」をキチンと評価、主張して椅子を確保しないといけない時代になるから、
仮に氷河期世代の負け組を採用した所で誰も何も教えないし仕事も分け与えないだろうよ。
ジョブ型雇用下では自分が得たノウハウや顧客を部下に与える理由が無いからね。

693:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:02:02.59 dxqrYsm20.net
>>672
小梨税とでも喚いてろ

694:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:02:09.49 fjzvA/Jy0.net
頑張って働いてる49歳ですがお金ください
海外勤務してたのでコロナ給付はまったく貰えてません

695:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:02:11.97 jkpUsCsZ0.net
軍師待遇で雇ってくれそうな所を探すしかないな

696:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:02:14.24 f/MzaM6t0.net
>氷河期世代の年齢は現在、おおむね30代半ば~50代前半。
氷河期世代ってそんなに長いのか

697:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:02:17.48 RjOpkD8R0.net
>>675
そうなると、利権握ってる壺自民を破壊してからってなる

698:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:02:18.32 8RzPmvKL0.net
>>672
使えない職業訓練とかに金使って誰か得するよ?

699:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:02:36.42 ylBNG+2b0.net
そんでもってニートって言葉が煽りに使えなくなったから
出てきたのがこどおじこどおばという言葉
ニートに比べりゃ実家暮らしでも就職できてるだけマシじゃんって思うよ

700:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:02:39.17 RjOpkD8R0.net
>>686
それはあなたの感想ですよね

701:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:03:02.87 wrrou1+x0.net
一番哀れなのは衰退国で大量の老人背負わされたキッズ達だよ
一人で何人の老人面倒見るのw

702:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:03:29.49 AtvvlfAW0.net
>>671
スマホで無料コンテンツに100円ショップで好きなもの買える
十分豊かやろ
氷河期の子供の頃は結構何にもないから体を使う遊び多かったぞ

703:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:03:39.53 dxqrYsm20.net
>>697
やっぱり山神が正しいってことに

704:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:03:51.99 +2F8wPpf0.net
>>636
氷河期!氷河期!とはいうが、非正規率なんて他の世代と比べて多い訳ではないんだよな…
単に20年間ボサッしていた連中の声がでかいだけさ
35~50歳の人が前後の世代に比べて非正規比率が高いという傾向はみられません。むしろ低くなっています。氷河期世代はいま非正規社員が多いと考えるのは誤りです。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

705:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:03:55.23 ylBNG+2b0.net
今40代の俺が子供の頃は学年6クラスくらいあったけど今じゃ2~3クラスしかない
やばくない?

706:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:03:56.78 Y3AC7wYt0.net
>>672
このまま放置すると
氷河期の生活保護が相当な額になって
国の財政を圧迫するという試算が出てる。

707:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:04:25.92 RqqfGOit0.net
>>619
それいいなー
自分には使わないけど使いたい相手いるんだよね

708:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:04:27.39 ylBNG+2b0.net
>>703
氷河期世代のテロリスト予備軍は
安倍なんかより竹中恨んでる人の方が多いと思うけどなあ

709:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:04:48.52 ele0s/+U0.net
>>687
男性でも平均寿命は今80歳
まだ30年以上ある
これが生活保護に落ちると、例えば35歳の奴はずっと定年退職まで、氷河期生活保護に給与をピンハネされ続ける羽目になる

710:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:04:52.23 ylBNG+2b0.net
>>702
ファミコン三昧だったがどこの田舎モンだ

711:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:04:58.11 aIWuGtqi0.net
>>683
15年前くらいの中国人技術者は
ニセの経歴でよく回ってたよ
あまり知られない裏話
どういう力が働いてたんだろ
ただし今の中国人技術者は優秀です

712:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:05:01.39 BMOHG32T0.net
最初から助ける気なかったという

713:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:05:03.41 0MyoPtVt0.net
>>671
氷河期世代の親の世代のど真ん中は団塊の世代なんだけど、その団塊の世代が自分の子供の世代を助けなかった理由を考えた事は無いの?

714:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:05:04.15 dxqrYsm20.net
>>705
氷河期の収入ゼロにすれば当然そうなるだろ

715:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:05:16.28 RAsAsG370.net
>>690
そりゃ親世代がリストラ世代とかになってるから食わせるだけの余裕無くなってるしな
でも格差でニートじゃなく遊び惚けてるのはそこそこいるけど

716:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:05:38.60 ylBNG+2b0.net
>>619
タリバンみたいなテロリスト集団になりそうだな

717:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:05:42.10 SySlJhVD0.net
第2、第3の山上が現れないことを祈る

718:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:05:46.17 WrikKAhG0.net
>>641
当たり前なんだけど、
もう年金医療費が破綻寸前なのが分からない池沼が多いのよね
氷河期は一生働かせて生活保護の費用を払わせさせてようやくトントン
高額医療費とか言ってるのも、今のコロナの態勢なんて続けてたら日本は数年でデフォルトするわ
それなのに生活保護撤廃とか脳内お花畑な事言ってるようなのしかいない

719:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:05:56.19 aspCwkbg0.net
>>688
だから氷河期を社会保障で支えようなんて考えがそもそもの間違い
できるだけ締め付けて若者がやりたがらない介護などの仕事を低賃金でやらせる
そして働けなくなったら身も心もボロボロになったら早死にするから年金も公共サービスも医療費もかからん
それが嫌な底辺氷河期はさっさと自殺すればいいだけの話
どうせ金を配るなら子育て世代に配るべき
というか実際政府の施策は現状でもそうなってる
何も変えずに今のままでいけばいいだけ

720:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:06:03.52 M+dzikYV0.net
>>120
ワンワールド統一の人口削減実行のターゲットだからな

721:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:06:26.53 +oZnF9ze0.net
氷河期バカにすんなよ
クソが多いな

722:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:06:28.05 ylBNG+2b0.net
>>713
団塊ジュニアって氷河期なん?

723:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:06:30.12 RjOpkD8R0.net
>>708
数が多いから、勝共連合皆殺しにしても余裕でお釣りが来る

724:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:06:34.51 Z20OpJeE0.net
>>678
そんな訳ないじゃん
最低レベルの医療しか受けられないよ

725:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:06:37.00 mbc7EsUc0.net
>>701
面倒なんて見れるわけがない。
価値観を変えなきゃいけないし、変えざるを得ない。
自分の力で生きていけない者は死ぬのが当然。
そういう社会になるしかない。
元々、それが生物の自然な姿だ。
他人の世話になって生きられる社会が、ほんの一時の奇跡みたいなものだった。
本来の姿に戻るだけ。

726:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:06:39.33 jkpUsCsZ0.net
武田家の軍師山本勘助も未経験から軍師になってるし軍師職への就職は諦めてはならぬ

727:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:06:53.33 dxqrYsm20.net
>>719
子育て世代も苦しいならさっさと自殺しなよ

728:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:07:11.58 piB9RfUm0.net
>>691
昔と比べたらかなり停滞してる
フリーソフトとか日本でもたくさんあった
日本人が作ったWindowsのツールだよ
Linuxのコミュニティーとか
ノウハウを検索すればいっぱい出てきた
今は英語圏で検索しないと出てこない
ハッキングツールとかクラックみたいなのは
中国語で検索した方が実はソースコードが出てくる
特にVPN関連は中国語圏でやたら多いだろ?
検索すればわかるぞ

729:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:07:13.46 RAsAsG370.net
>>713
その団塊世代が子どもを大卒にしたいからと大学増やしまくった結果でもあるからな
なかなか難しいわ

730:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:07:13.97 aspCwkbg0.net
>>700
氷河期が喜ぶとどう国益になるのか教えてくれよw

731:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:07:23.39 ylBNG+2b0.net
>>717
竹中を狙ってる氷河期世代のテロリスト予備軍は山ほどいるだろうね

732:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:07:34.50 8RzPmvKL0.net
>>719
馬鹿だからわからないだろうけど介護って人を選ぶかなりの専門職だぞ

733:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:07:35.61 wrrou1+x0.net
>>725
じゃあ年金受給すんなよ

734:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:07:45.71 M+dzikYV0.net
ワンワールド自文党に殺されるよりは

735:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:07:49.80 AtvvlfAW0.net
>>710
こっちはPCエンジンだよw
田舎で悪かったなw

736:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:07:56.72 Y3AC7wYt0.net
>>722
大体合ってる

737:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:08:10.48 MGVzSHMO0.net
氷河期世代は人数的には多いはずなのでそれ狙った政党が出ればワンチャンあるんじゃないのかな
パヨパヨ政党はその辺うまく取り込めないからなぁ

738:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:08:19.29 aspCwkbg0.net
>>727
それは国益に反するし
残された家族や子供も可哀想
独身氷河期なら死んでも誰一人悲しむ人はいないからOK

739:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:08:28.07 gj/IYLb30.net
>>412
60~65は住宅費やら福利厚生が自己負担が普通やないの?

740:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:08:48.06 fjzvA/Jy0.net
>>735
MSX・・・

741:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:08:53.13 fjHK46XE0.net
実際問題国を陥れてるのは無能なのに会社にしがみついて長く努めて高給を手離さないバブル世代
辞めさせたくても無能を自覚しているから簡単には辞めない

742:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:08:58.18 ylBNG+2b0.net
>>728
いうてGitHubでOSSの開発にコミットしまくってる日本人も結構いたりするぞ
フリーソフト作者というよりOSSプロジェクトへのコントリビューションという感じになってる
あなたがトレンドに追いつけてないだけ

743:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:09:03.16 aspCwkbg0.net
>>732
だから集まった中から振るい落せばいいだろ

744:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:09:27.24 dxqrYsm20.net
>>738
子育て世代も国益じゃないし誰も悲しまないよ
自殺してOK

745:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:09:34.61 WrikKAhG0.net
>>717
期待してるだろ
そうでなくても電車テロ増えてきてんのにw

746:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:09:51.08 ylBNG+2b0.net
>>741
パナソニックが退職金何千万か払うからお願いだから辞めてくださいってキャンペーンやってたな

747:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:10:38.53 ltgigZtm0.net
いくら支援しても40代のおっさんとか誰も雇いたくないでしょ…
プライドだけは高そうだし

748:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:10:39.12 Y3AC7wYt0.net
氷河期は人数が多かっただけあって
底辺大学の非正規でも
いまのそこそこ大学の正規より
頭は切れる奴が多いんだけどな。
だがそれが逆に
今更やりたく無い仕事で正規になったって、、、
というプライドにもつながってこういうミスマッチになってる。

749:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:10:42.67 gj/IYLb30.net
>>421
繁華街をグルグルまわる水と風の募集大型以外は荷下ろし棚入れがあるから爺さん婆さんにはムリやろ。

750:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:10:46.05 ylBNG+2b0.net
米中戦争とか米露戦争での特需による好景気とか期待するくらいしかない

751:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:10:55.62 PE2fk5jp0.net
>>704
中小企業の正社員になっているのだろうね。

752:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:10:55.96 9jiVy1Wy0.net
>>670
その後の人不足時代にいくらでも就職できただろガイジども

753:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:11:01.42 keYc0AaU0.net
氷河期に金配ってやれよ

754:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:11:10.38 wSnQS4ih0.net
全国の市区町村役所で十人ずつ採用すりゃいいんだよ
1741の自治体があるので17410人の氷河期世代が恩恵を受けられるのにな

755:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:11:12.75 AtvvlfAW0.net
>>740
それだけはないわごめん(´・ω・`)

756:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:11:17.64 RjOpkD8R0.net
>>730
国益なんて主観だろ

757:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:11:25.08 CN+Vg0h/0.net
助けるつもりがあればはるか昔に助けられてるよ
助ける気はないという政治的メッセージ
今も徹底的にゴミ扱いされてる現実
監視社会、圧制への進展のためテロを起こさせ鎮圧する流れを作るために徹底的にバカにしてるが起きるテロがさざ波すぎてうまくいかないんだろう

758:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:11:26.83 8RzPmvKL0.net
>>743
人を選ぶの意味が違う。
本当にやりたい人しか続かないという意味だ

759:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:12:05.75 8RzPmvKL0.net
>>747
そんなおっさんに劣等感感じて雇いにくいのは分かるよw

760:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:12:12.82 aspCwkbg0.net
>>744
お前がそう考えるのは自由だから別にいいんじゃない?
思うだけならこっちには何の実害もないから勝手に思っててくれ
現在の政府はお前と違ってそう考えていないようだから給付金とか税制も優遇される
独身氷河期は死んでもいいと思ってるから支援されない
これが現実

761:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:12:24.53 ylBNG+2b0.net
同じ学校でもバブル世代は電機メーカーとかにも入ってたのに
氷河期世代は飲食くらいしか入れないとかザラにあったな

762:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:12:31.58 WrikKAhG0.net
>>725
あんたが政治家になって変えたらいいよ
出来るのならねwwww

763:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:12:54.11 dKQrT0tG0.net
糞が!
氷河期支援もこいつらのピンハネ代かよ!!!!
やっぱりこの国はもう終わりだよー。

764:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:13:14.83 NCfU7bH+0.net
>>761
オムツ交換の仕事がこれから増えるだろ
そういう仕事をやればいいだけ

765:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:13:23.02 QK6V3PmO0.net
氷河の戦士は3万年眠らせてからが使いどころ

766:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:13:46.70 ylBNG+2b0.net
中国の場合は今バブル崩壊したからこれからの30年が地獄だろうな
一人っ子政策で日本以上の少子高齢化の波がくるわけで
革命待ったなしだろうね

767:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:13:56.02 wbci3sa60.net
ほとんどの氷河期世代の人たちは
正社員として働いて結婚して子育てして普通に暮らしています
氷河期弱おじさんを特別扱いしないで欲しい

768:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:13:58.61 GVaTDp7I0.net
削ろうぜ
氷河期の年齢なんて最低でも管理職級になれてないといけないのに
就職支援?ガイジ箱にでも叩き込む方が適切だろ

769:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:14:20.05 dxqrYsm20.net
>>760
じゃあお前もそう思いこめばいいよ

770:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:14:21.43 aspCwkbg0.net
>>758
続かなければやめて無職になって死ねばいいし
続けば低賃金で働けばいい
選ぶのはそいつ自身だ
雇う側はまた介護に適した氷河期が来るのをただ待てばいい

771:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:15:00.49 gj/IYLb30.net
>>480
ティーカップ掲示板とかアメゾウとか当時負け組と思ってたか?サイバーの藤田とかアイドルさんやった子と結婚してたしな。

772:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:15:01.33 aspCwkbg0.net
>>769
実際に優遇されてるから問題ない
お前も氷河期は冷遇されてないと思い込めば問題ないぞw

773:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:15:01.55 fB/7poeL0.net
人材の供給が追いつかないような業界に絞ったらいいのでは
ミスマッチとか言ってられない
とりあえず働きながら研修を受けてブランクを乗り越えるようにしたらどうだろうか

774:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:15:07.42 wrrou1+x0.net
>>767
そうじゃないから国が支援する言ってるんだけどアホなの?

775:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:15:20.31 0MyoPtVt0.net
>>753
必要無いよ
投資する価値無いから
年齢による伸び代も基礎になる職歴も無いって、そう云う事。
ジンバブエに投資するヤツは居ないだろ?

776:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:15:31.75 ylBNG+2b0.net
介護の金払える老人も団塊が死ねば減っていくだろう
昔みたいに老人同士でゲートボールやる感じで病気になった順でそれぞれ死んでいくのではないか

777:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:15:42.22 dxqrYsm20.net
>>747
で、外国人は全員優秀で謙虚なんだろ

778:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:15:50.93 WrikKAhG0.net
>>713
氷河期ジュニアは不幸になると思うが
なんで対策しないの?
アウシュビッツまた作らんの?

779:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:15:51.44 8PUkjY7l0.net
291.291

780:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:15:52.03 27OEQgG50.net
>>722
あとづけでそうなったらしい
厚生労働省が19年8月に発表した「就職氷河期支援施策の取り組みについて」では、氷河期世代を「おおむね1993年~04年に学校卒業期を迎えた世代」と定義しています。21年時点で、高校卒業で35~46歳、大学卒業で39~50歳になっています。この世代の人たちはバブル崩壊後の不況の影響で正社員になれず、非正社員でいる人が多いというのが、氷河期世代という物語です。

781:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:15:59.70 MGVzSHMO0.net
>>767
オバさんをなんで無視するの
毒オバなんてかなりいるからね?

782:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:16:00.93 wbci3sa60.net
氷河期おじさんさぁ…
看護
保育
介護
運輸
物流
農業
漁業
林業
畜産
建築
保安
警備
土方

ならすぐ正社員として採用されますよ…w

783:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:16:01.93 CN+Vg0h/0.net
そのうち税金使ってどうやって殺すか議論しだすぞ

784:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:16:14.44 K2AvgscY0.net
まだ若いグエンや中国人留学生に支援した方が将来性ある
もう氷河期のジジイなんてもうお伸びしろゼロやろ
いい年して大学受験がピークの生ゴミがわんさかいるらしいし

785:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:16:16.27 8RzPmvKL0.net
>>770
お前が介護職を理解してなくて話を逸らそうとしてるのはよく解った。やっぱ馬鹿ですねw

786:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:16:23.57 dxqrYsm20.net
>>772
そう思いこめばいいよw

787:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:16:37.43 ylBNG+2b0.net
>>778
氷河期ジュニアとか絶滅危惧種だろう

788:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:16:49.58 hm9dV+bk0.net
そこだけピンポイントで動かそうとすること自体が誤り
海外から国内へ生産現場を戻して下層の雇用を安定させない限り氷河期世代に限らず就労状況は改善されない
空前の円安なのに日本の景気がクソほど悪いのは輸出できるものが少ないから
そして政治家も役人も大企業経営者も今の自分のことしか考えてないから改善の余地はない

789:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:16:58.24 ng1v7tvT0.net
>>696
大卒現役で40歳から51歳

790:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:17:00.55 gj/IYLb30.net
>>504
銃は自分で造るんや。

791:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:17:01.34 AtvvlfAW0.net
>>783
先に金持ちの老人ホームを襲うだろう
氷河期ヒャッハーだ

792:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:17:19.10 dIQLCka50.net
もう俺だめだから生活保護受けることにした
お前らよろしくな
納税

793:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:17:25.31 dxqrYsm20.net
>>784
うん、お前もゴミってこと

794:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:17:26.98 Y3AC7wYt0.net
>>761
前年まで航空会社に多く入るような英文科卒業したものの
その年は採用が激減し
仕方なく小さい弁護士事務所入ってお茶淹れコピーとりの
小室的仕事やってるうちに
そこの弁護士の卵と結婚して専業主婦となり
今や夫はそこそこ名のしれた弁護士になってる知人は
ある意味勝ち組

795:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:17:27.90 fjHK46XE0.net
>>748
分からなくもない
バブル期やその後の持ち直しの時期なら余裕で勝ち組になれたであろう人も、氷河期では日雇い派遣しか選択肢がなかったのも事実。
それと。氷河期でも本当に有能な奴はそれなりに就職している。精鋭中の精鋭。
バブル世代みてると、こいつら生まれた時期かが遅かったら日雇い派遣でも無理だろうな。ってのは結構いる。

796:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:17:36.43 aEN8wa9Z0.net
バイトも同一労働同一賃金にしたらいい。派遣だけ優遇するな。

797:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:17:54.21 ylBNG+2b0.net
実際円安がひどいしこれからは農業や林業だなと思っている
休耕地とか放置された植林地とか山ほどあるでしょう
開拓だよ開拓

798:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:17:59.91 +2F8wPpf0.net
>>767
ほんそれ
極少数の役立たずが「氷河期!氷河期!」って吠えてるせいで、まともに働いている大多数の氷河期がいい迷惑してる

799:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:18:01.66 Wqd/DgaC0.net
>>782
社名おしえて

800:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:18:04.70 2YYyVTfe0.net
>>783
ロープと練炭の代金
コスパよろしい

801:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:18:24.37 ylBNG+2b0.net
>>792
痛みに耐えてここまでよく頑張った!
感動した!

802:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:19:14.15 dxqrYsm20.net
>>798
大多数が少ないからこうなってんだろ

803:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:19:18.06 RAsAsG370.net
>>775
もう30代が上司になっちゃうわけだけどあいつらに指導や教育なんてできるわけないしな
ブランクがあるのに能力的に同等なの入ってきたらパニック起こしそうだし

804:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:19:32.68 ng1v7tvT0.net
>>704
そう俺もそうだがマトモな奴はとっくに転職している。ただ転職できるやつがこの制度で最近転職出来てるとしたら制度は有り。40代で転職とか厳しいから

805:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:19:32.94 wrrou1+x0.net
>>784
グエンと中国人支援しても慣れない異国で反日感情抱いてタダ飯食った末母国にトンズラして日本で習った技術使って日本製品の市場潰しに勤しむだけ

806:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:19:33.66 +2F8wPpf0.net
>>774
氷河期世代という物語 「非正社員が多い」は幻想か?
35~50歳の人が前後の世代に比べて非正規比率が高いという傾向はみられません。むしろ低くなっています。氷河期世代はいま非正規社員が多いと考えるのは誤りです。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

807:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:19:34.22 1R3ubrd80.net
>>766
中国の場合、社会保証とかも薄いから
不良債権はサクッと切り捨てて再起出来そうではアル

808:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:19:41.48 XVUFhVUn0.net
介護の効率化が課題だね
ベルトコンベアで運ばれてくる爺さん婆さん
一列に並べられた老人のシモの処理を手際よく作業する
そんなふうに効率的にやればいいんだよ
そして作業スタッフは今度は自信がベルトコンベアの上に乗って
若い人にシモの処理をしてもらう
ムカデ競争の様に入れ替わり立ち替わりながら介護をすれば
それだけで経済がグルグル回るだろ?
死んだ老人はペースト状にして
食品としてリサイクルすればいいのさ

809:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:19:58.91 CN+Vg0h/0.net
>>798
大多数の働いてる人っていうけど、氷河期世代は働いてない人のほうが多数派なのしってた?
皮肉なことに氷河期においての普通は無職ですよ

810:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:20:21.93 Lj890D3b0.net
この問題、世間がより動くならデモの連発だろ。
要は、スタートラインが失われたことへの悲劇。
安倍政権でも見過ごされた問題。
小泉時代までは、新卒一括採用廃止への機運が高まっていたのが、安倍一時政権に
なった時にそれらが取り除かれ、新卒採用時に半殺しにされた層が放置されたのが
きっかけ。
仮に小泉時代を踏襲し新卒主義廃止の傾向が続いたなら山上の悲劇はなかった。
なぜなら総実力社会化していたから。

811:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:20:35.30 wbci3sa60.net
弱おじさん
マジで
二十年間何してたんすか…?w

転職するチャンス何回もあったよね…

812:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:20:37.94 +2F8wPpf0.net
>>802
>>806

813:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:20:53.02 7Q3+Lwvw0.net
中抜きする奴らがニーズに応えられないだけ
まともなところに発注しないだけ

814:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:21:10.96 Wqd/DgaC0.net
>>809
具体的にどう働いてないのか示してみて

815:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:21:22.57 aLYG6ZJy0.net
>>441
その終身雇用を維持するためには氷河期を採用するわけにはいかないんだぞ

816:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:21:55.99 b0N9N2Le0.net
氷河期総山上化の時は近い

817:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:22:10.66 gj/IYLb30.net
>>574
まあ、南米人は何割かは棄民の子孫やからなぁ。
棄民でも、子孫は残せたわけやね。

818:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:22:15.96 usWz0kUZ0.net
パソナによるパソナのための政策

819:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:22:20.09 ng1v7tvT0.net
>>809
んな訳ないww

820:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:22:25.01 IU7BKBRO0.net
テストや

821:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:22:42.07 9GBHMJHr0.net
価値を生む労働の賃金を上げて、価値を生まない労働の賃金を下げればいい
今は逆だから氷河期もみんな楽な方へ行きたがるけど、きつい労働こそ高賃金となれば金がほしいだけのやつはそっちに行く
楽したいだけのやつはそのままだけど低賃金になる
これは世代的な問題ではないからスレチだろうけど

822:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:22:54.25 YJFErgdM0.net
直接金配ったほうが早いがキックバックなくなるしやるわけないか

823:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:22:55.07 +2F8wPpf0.net
>>811
弱おじさんは↓のルート
高齢ヒキニートが誕生するまで
18歳:自称進学校から受験失敗→Fラン大学入学
20歳:パリピ&DQNだらけのFランに馴染めず中退
20歳:ニート生活を開始→自堕落な生活で数年が経過
28歳:勉強の素地がないにもかかわらず人生における一発逆転を目指し、また自尊心を満たすために
①プログラマー
②公認会計士受験
③医学部受験
上記のいづれかを突然宣言←これで高齢ヒキニートルート確定
40歳:努力皆無の口だけ番長が大成するわけもなく時間だけを浪費した結果、高齢ヒキニートの出来上がり
ネット上で「俺外資系コンサル会社で働いてるんだけど?」と現実逃避をし、やたら外国やコンサルを主張し始めたら人生終了

824:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:22:56.73 dxqrYsm20.net
>>812
>雇用者(雇われて働いている人)に占める割合
無期雇用をどちらに入れているかも分からない

825:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:23:05.58 WrikKAhG0.net
>>787
いや、年100万位は居るんだよなあ
年寄りに囲まれるのが当たり前の世代

826:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:23:10.87 0MyoPtVt0.net
>>778
良い氷河期世代の子供は普通に生き残るしダメな氷河期世代には子供は居ないから全く問題ない。
氷河期世代の負け組は甘ったれてるんだよ。
政治ガー企業ガー言ってるが中身は団塊の世代である親に文句言ってるだけ。
親が自分を助けてくれないって駄々こねてるだけ。散々助けて貰ってる自覚が無い。甘ったれてるからな。
だからいつまでも派遣労働者なんかをやってる。楽だから。
助けてくれる前提だから努力しない。
助けてくれる前提なら、今は楽をしてた方が得だからな。
まるで隣の国のメンタリティだよ。

827:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:23:24.73 Hn43No8T0.net
氷河期の
低収入に
金をくばるべき

828:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:23:47.64 cukQaZVJ0.net
>>731
あれはマスコットピエロであんまり狙っても意味薄いのでは?
その後ろで操っている南部とオリックス宮内を始めとする神戸系財界人だろうよ?

829:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:23:50.21 h6F3YMhK0.net
>>811
あんたもこんなところでAI相手に何してるんすか?w

830:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:24:31.50 tcf6yXER0.net
そこまで老けるまで役立たずの氷河期の就職支援?シルバー雇用かな?
シルバーの方々に失礼かw

831:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:24:34.78 dwAm0vez0.net
まあ、地方自治体が氷河期向けの中途採用公務員試験を行っても
定員10名以下で倍率100倍ざら、
100倍行かなかったら
「宣伝が足りなかったですねーっw
w」とかクソ公務員担当者がへらへらインタビューに答えたりするからな。
合格者以外の残り99%の人生を馬鹿にしてる。
胸くそわるかった。所詮氷河期の扱いはこんなもの

832:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:24:40.20 Lj890D3b0.net
>>795
派遣でも、パソナやマンパワーは職歴ないと門前払いだったの知ってるか?
あくまで結婚した女性が子供産んでから行く場所だった。

833:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:25:16.69 hm9dV+bk0.net
>>795
実際2~3割程度のバブル世代はよく働いたことだろう
問題なのは遊んでた7~8割のバブルが「俺らの時代は凄く働いた」面して、だから今は楽していいみたいな主張を平然としていること
大した仕事してこなかった結果大した仕事できない言い訳に、自分がやってもなかったことを持ち出す卑劣さが見苦しい

834:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:25:19.41 h6F3YMhK0.net
壺チェッカーは要ります

835:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:25:22.45 aLYG6ZJy0.net
>>821
賃金に差をつけるのは格差を生むから駄目なんだぞ

836:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:25:42.44 0MyoPtVt0.net
>>803
ジョブ型雇用がどうの言ってる令和時代だよ?
平成時代的な指導なんてやらないよ
教えた事を教えた通りに出来ない人材は変えるだけ。
上司の評価基準が変わる訳だから手取り足取り教える事はかなり減るよ。

837:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:25:49.23 F2AQxb+K0.net
>>6
頭悪すぎてワロタ
そら2019年時点やがな
で、

838:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:26:03.27 hDSpm1Fn0.net
>>821
苦労して金にならない仕事って結構あるぞ
逆に楽な仕事で金になるのも実は多い
ある人にとっては楽に感じても
別の人にとっては苦痛ということもある
ミスマッチのまま不毛な努力と苦労をする人生の人ってたまにいるだろ?

839:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:26:19.78 7kRRAsZ90.net
>>788
せめてリーマンショックあたりで転換できてれば良かったけど、なぜか未曾有の円高っていう
まあ為替は日本の都合だけでどうにかなるもんじゃないからしょうがないんだけど

840:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:26:20.42 wbci3sa60.net
文句言ってるおじさんって
四十代
非正規もしくは無職
未婚・子無し
親と同居

でしょ

841:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:26:53.79 Y3AC7wYt0.net
氷河期は正規でもロクな仕事なかったから
新卒でも3年もったら上等だった。
仕事でのみ車に乗るやつが会社の配属で人手不足の
配送の仕事してたり(当然事故多発で実質クビ)。
採用控えで後輩がいつまでたっても入社しないので
雑用的な下っ端仕事ずっとやらされて嫌になったり。
入社したもののいきなり賞与カットで
バイトと給与変わらないじゃん?とかだったり。

842:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:27:10.31 dwAm0vez0.net
>>806
数値のマジック。ゆとり世代はばかだなあ。
氷河期100人の10%は10人
ゆとり50人の10%は5人。
母数が多い世代だから割合が小さかろうと数は多い。

843:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:27:20.34 RAsAsG370.net
>>806
ごちゃごちゃ書いてんけど図4だけでだいたいわかるだろ
リクルートとかこういう印象操作するから大っ嫌い

844:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:28:21.76 2YYyVTfe0.net
>>359
職業訓練校で
初任者研修か実務者研修取ればいいじゃン…w
即正社員として採用されますよwwwww

845:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:28:56.12 gj/IYLb30.net
>>694
海外の犬なら海外に頼れよ。

846:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:28:57.49 hm9dV+bk0.net
>>839
それも無理な話だよ
プラザ合意の時点で今現在までの流れはほぼ確定だった
リーマンショック時点では大規模な工場の海外移転を主導した団塊世代が居座っていたわけだしね
結局は決められたレールの上でいかに自分個人へ利益誘導するかのゲームだったわけだ

847:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:29:27.56 h6F3YMhK0.net
大学が過疎過疎でこいつらが社会進出する次期を考えたらぞっとする
らしさ消滅のとんでもない自己中社会となる

848:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:29:31.63 F2AQxb+K0.net
氷河期世代とそれ以降の世代がガチ戦争したら氷河期強すぎてやばいだろうな
どん底を知ってるから、Z世代の甘えた面に弾丸ぶちこんで引導渡しまくし

849:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:29:37.33 gV0KdmD90.net
自民に氷河期を救う意思はない。
自民 「せっかく作った氷河期をなぜ減らさにゃならんの?w」

850:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:29:40.66 4kBhS/2O0.net
氷河期世代正社員ワイ
支援してもらえる40代に羨望の眼差し
若い頃散々楽しんでおいて支援して貰えるなんて真面目に生きてきた自分が馬鹿みたい

851:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:30:08.30 ylBNG+2b0.net
少なくとも竹中が凶弾に斃れたら祝杯は上げる氷河期世代は多いだろうな

852:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:30:09.64 9GBHMJHr0.net
>>838
だから苦労して金にならないのを是正しようって話だよ

853:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:30:40.92 wbci3sa60.net
>>848
弱おじさんの味方をする普通の氷河期世代はいませんよw

854:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:30:46.68 lTa+OHx10.net
>>775
給付金は投資じゃねーし
ジンバブエは国
色々知ってるもの尻だけど糖質の毛があるジジイ

855:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:30:54.34 gj/IYLb30.net
>>708
アベは自分で考えてないのが見えてたからなぁ。思いつきで生きてる感が溢れてた。

856:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:31:10.53 jkpUsCsZ0.net
男は運送、土方、警備
女は介護、レジ打ち、掃除
これなら採用される

857:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:31:13.98 8RzPmvKL0.net
>>826
上の世代の無責任さに文句言うのは悪い事ではないだろ?

858:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:31:42.80 hDSpm1Fn0.net
>>846
工場を海外に移転するのは
アメリカや欧州でもやってるだろ
Appleはプラットフォーム戦略は本部でコントロールしてるけど
工場は海外に置いてある
Amazonの商品も海外の工場で作られたものだらけ
それでも圧倒的に勝ってるのはなぜか

859:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:31:49.87 9GBHMJHr0.net
>>851
すまん安倍はモエシャンだったけど竹中ならドンペリだわ

860:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:32:17.69 wbci3sa60.net
弱おじさんはどんな仕事をしたいの?

861:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:32:20.38 WrikKAhG0.net
>>767
40%が未婚なんだけど殆どw
氷河期以降はさらに悲惨になってるってだけ

862:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:33:11.98 R/oRgdtA0.net
>>577
事務業です
前職はブルーカラーだったよ
>>599
難病に罹って仕事やめざるを得なくなって治療を経て3年後に0から就活
ただの転職って言うより社会復帰だねこりゃ

863:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:33:23.10 aspCwkbg0.net
底辺氷河期の無職は
なんで介護とか建設とかしたくないの?
理由を教えてよ

864:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 09:33:23.77 F9/s4MTL0.net
>>642
偽装請負時代にその中で働いてたけど出身者は
7割沖縄
2割北海道
残り日本各地
の構成比だったぞ
だいたい20代やったし
今とぜんぜんちゃう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch